Transcript
Page 1: 地域の宝の笑顔のために 私たちの住むまちには、子 …企画・運営は楽しい事ばかりではありません が、参加した子どもたちの笑顔がご褒美です。

 企画・運営は楽しい事ばかりではありません

が、参加した子どもたちの笑顔がご褒美です。

 活動を通してさまざまな職業・地域の方々と

知り合うことができ、私自身の世界も広がりま

した。

インタビュー

教育川柳ちば 検 索245-5988 [email protected]も可。はがき・封書に川柳、ペンネーム、年齢を明記して 〒260-8730 市教育委員会企画課へ

問い合わせ  ①②健全育成課TEL245-5973  ③青少年サポートセンターTEL227-7830  ④生涯学習振興課TEL245-5957  ⑤学事課TEL245-5928

~ 子どもを見守り、 支える方々 ~

 私たちの住むまちには、子どものために活動する多くの方々がいます。

 登下校時の通学路で、放課後の学校で、地域行事の主催者として……。

 今号では、さまざまな場面で子どもを見守り、支えてくれている方々をご紹介します !

多田裕香子さん(青少年相談員連絡協議会 会長)

● 子どもと一体になり、よき相談相手と  なることを目的に、レク  リエーション活動やスポ  ーツ活動などを主催

主な活動内容

4放課後子ども教室 コーディネーター放課後子ども教室 コーディネーター

● 「放課後子ども教室」運営の中心となり、  活動内容の企画、学校・保護者・地域  の指導者との連絡調整などを実施

主な活動内容

大西裕美子さん(いそっ子キャンパスコーディネーター)

● 登下校時の見守りや巡回活動  など、子どもの安全を守る活  動を実施

主な活動内容

大久保昭さん(あやめ台小学校区)

小山こずえさん(青少年補導員連絡協議会副会長)

● 地域における青少年の健全育成 活動の調整

主な活動内容

● 通学路のパトロール、「こども 110番のいえ」の普及など

小椋政子さん(青少年育成委員会会長会 会長)

● 各地域や千葉駅周辺で、街頭補  導活動などを実施

主な活動内容

● 子どもに励ましの言葉や注意の  ひと声をかける 「愛のひとこえ」  活動を実施

1 育成委員会青少年育成委員会青少年 2 相談員青少年相談員青少年

3 補導員青少年青少年補導員

5セーフティウォッチャーセーフティウォッチャー

 長年の活動を通して、地域みんなで行事を

作り上げ、楽しむという雰囲気が作られてきた

ことに、達成感を得ています。

 これからも地域みんなで子どもたちを見守っ

ていきます。

インタビュー 通学路の危険箇所を確認通学路の危険箇所を確認

スポーツイベントを通して心を通わせますスポーツイベントを通して心を通わせます

啓発を兼ねて街中をパトロール啓発を兼ねて街中をパトロール

どんなに寒い日も休まず通学路に立ちますどんなに寒い日も休まず通学路に立ちます

 私が活動する磯辺小で

は、地域の方々や保護者

の協力で 10 種類以上の

プログラムや学習活動を

用意しています。

 子どもたちが楽しく、

安全に過ごせるよう、 み

んなで見守っていきます。

インタビュー

 街頭補導活動では、危険な遊びや迷惑行為が

気になるところです。問題を生む背景の一つと

して、地域社会の連帯の希薄化が挙げられます

が、たくさんの「愛のひとこえ」が子どもたち

の心に届くことを願って活動しています。

インタビュー

 セーフティウォッチャ

ーの活動をしながら、毎

日子どもたちの安全を見

守っています。同時に、

たくさんの子どもたちか

ら元気をもらうことがで

きるので、とても楽しく

取り組んでいます。

インタビュー

いつもありがとうございます !いつもありがとうございます !

~ 子どもを見守り、 支える方々 ~地域の宝の笑顔のために地域の宝の笑顔のために

魅力的なプログラムを企画します魅力的なプログラムを企画します

Top Related