商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... ·...

8
1 平成 29 年度通常議員総会を開催し、下記議案が審議され、原 案通り承認されました。 1 号議案 平成 28 年度事業報告並びに収支決算報告承認の件 2 号議案 平成 29 年度補正予算(案)承認の件 (報告事項) ①全国商工会議所「業務災害補償プラン」の提携保険会社追 加について [提携保険会社] 損保ジャパン日本興亜㈱ 東京海上日動火災保険㈱ 三井住友海上火災保険㈱ (追加)あいおいニッセイ同和損害保険㈱ ②新会員加入について ・上野丘第二放課後児童クラブ  田 村  誠 ・㈲ハマヤ保険事務所      木 平成 29 年度小規模事業者経営改善資金審査委員委嘱について ④三好市中小企業振興基本条例について ・基本条例案の審議状況、条例案に基く基本計画策定につ いて報告した。 ⑤求人枠の拡大等について ⑥三好市創業セミナーについて ・本年度は、 32 名の参加により開催している事を報告した。 ⑦移住促進について ⑧高校生によるまちづくりについて ⑨イルミネーション事業について ⑩四国酒まつり事業について 総会終了後、次のテーマによる研修会を開催した。 ①四電ソリューションサービスについて 講師:四国電力㈱池田支店 お客様サービス部 営業提案センター長 桝井利彦氏 技術ソリューション副長 藤田浩二氏 ②四国まんなか千年ものがたり開発余話 講師:四国旅客鉄道㈱ 千年ものがたり企画室長 蔦 利次氏 研修会終了後は、議員懇談会を開催した。 平成 29. 6. 23 ㈮ 於:あわの抄 『通常議員総会』開催 小規模事業者経営改善資金 審査委員名簿 役 職 氏  名 事 業 所 名 地 位 住  所 T E L 委員長 彦(名)中和商店 代表社員 三好市池田町サラダ 1756-2 72-0126 委 員 池田石油㈱ 三好市池田町マチ 2181-14 72-1271 三好市池田町マチ 2192-1 72-5222 ㈲データプロ 三好市池田町サラダ 1674-1 72-0523 ㈲たの 三好市池田町マチ 2512-9 72-1829 阿波池田商工会議所 専務理事 三好市池田町マチ 2191-1 72-0143 徳島県内の景気は、緩やかな回復を続けていると言われてい ます。個人消費は持ち直しを続けているほか、企業の生産動向 も揺れを伴いつつも緩やかに持ち直しており高水準で推移して いるとのことです。しかしながら、三好地域においては、少子 高齢化や人口減少が急速に進行し、景気回復の効果は、未だ十 分には届いていない状況にあります。 こうした中、徳島県では、 「新未来『創造』とくしま行動計画(平 28 年度版)」を発表し、経済・雇用分野では、農林水産業 の復活、新技術・新産業の振興、新エネルギーへの挑戦、女性 や障がい者の活躍促進等を重点施策として取り組むこととして います。 地元三好市においては、都市部から地方への新たな人の流れ を生み出し、地方の活性化を目指す「生涯活躍のまちづくり」 に向けた取り組みを進めており、昨年 11 月には、国の地域再 生計画の認定を受けたところです。 また、本年 10 月には「ラフティング世界選手権 2017」、 来年 8 月には「ウェイクボード世界選手権 2018」の開催が決 定し、それに向けたプレ大会の開催等、着々と準備が進められ ています。4 月からは、土讃線新観光列車「四国まんなか千年 ものがたり」の運行が開始されるなど、正に、全国に向け三好 市を売り出す絶好のチャンスとなっています。 こうした状況の下、地域総合経済団体としての商工会議所に 求められる役割は多岐にわたっており、中小企業・小規模事業 者への伴走型支援を着実に実施するとともに、三好市と連携し た三好市創業支援セミナーの開催、よろず支援拠点の出張個別 相談会、生産性アップ経営塾の開講等、中小企業・小規模事業 者の成長発展を支える支援に取り組んで参りました。 さらに、三好市を始めとする行政機関や各種関係団体との連 携により、「合同就職面接会」を通じた雇用の場の創出・確保 に務めるとともに、会員事業者に対しては、労働福祉の充実に 向けた「すだち共済」の加入促進や、新たに「業務災害補償プ ラン」への取り組みを開始いたしました。また、国の補正予算 に対応した事業実施に努めるとともに、金融機関と連携した融 資制度や経営改善資金の斡旋、経理・税務指導、各種社会保険 相談指導等、経営改善支援に細かく対応いたしました。 地域の活性化に向けては、「第 31 回歳末感謝祭」や「池田 冬のオブジェ 2016」、「第 18 回四国酒まつり」等を実施し、 各イベントの充実、定着を通じた地域振興に努めたところであ ります。 AWAIKEDA Chamber of Commerce and Industry 平成29 7 月発行 No.309 7 2017 商工会議所会報 阿波池田

Upload: others

Post on 17-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

1

 平成29年度通常議員総会を開催し、下記議案が審議され、原案通り承認されました。第1号議案 平成28年度事業報告並びに収支決算報告承認の件第2号議案 平成29年度補正予算(案)承認の件(報告事項) ①全国商工会議所「業務災害補償プラン」の提携保険会社追  加について  [提携保険会社] 損保ジャパン日本興亜㈱          東京海上日動火災保険㈱          三井住友海上火災保険㈱       (追加)あいおいニッセイ同和損害保険㈱ ②新会員加入について  ・上野丘第二放課後児童クラブ  田 村  誠  ・㈲ハマヤ保険事務所      木 下 賢 功 ③平成29年度小規模事業者経営改善資金審査委員委嘱について ④三好市中小企業振興基本条例について  ・基本条例案の審議状況、条例案に基く基本計画策定につ   いて報告した。

 ⑤求人枠の拡大等について ⑥三好市創業セミナーについて  ・本年度は、32名の参加により開催している事を報告した。 ⑦移住促進について ⑧高校生によるまちづくりについて ⑨イルミネーション事業について ⑩四国酒まつり事業について  総会終了後、次のテーマによる研修会を開催した。  ①四電ソリューションサービスについて   講師:四国電力㈱池田支店 お客様サービス部             営業提案センター長 桝井利彦氏         同 技術ソリューション副長 藤田浩二氏  ②四国まんなか千年ものがたり開発余話   講師:四国旅客鉄道㈱ 千年ものがたり企画室長                       蔦 利次氏  研修会終了後は、議員懇談会を開催した。

平成29. 6. 23㈮ 於:あわの抄『通常議員総会』開催

小規模事業者経営改善資金 審査委員名簿役 職 氏  名 事 業 所 名 地 位 住  所 T E L委員長 中 村 盛 彦(名)中和商店 代表社員 三好市池田町サラダ1756-2 72-0126委 員 山 本 実 範 池田石油㈱ 社 長 三好市池田町マチ2181-14 72-1271〃 柴 田 久 シ バ タ 代 表 者 三好市池田町マチ2192-1 72-5222〃 影 本 栄 一 ㈲データプロ 会 長 三好市池田町サラダ1674-1 72-0523〃 田 埜 泰 弘 ㈲たの 取 締 役 三好市池田町マチ2512-9 72-1829〃 加 藤 秀 典 阿波池田商工会議所 専務理事 三好市池田町マチ2191-1 72-0143

事 業 概 要 徳島県内の景気は、緩やかな回復を続けていると言われています。個人消費は持ち直しを続けているほか、企業の生産動向も揺れを伴いつつも緩やかに持ち直しており高水準で推移しているとのことです。しかしながら、三好地域においては、少子高齢化や人口減少が急速に進行し、景気回復の効果は、未だ十分には届いていない状況にあります。 こうした中、徳島県では、「新未来『創造』とくしま行動計画(平成 28年度版)」を発表し、経済・雇用分野では、農林水産業の復活、新技術・新産業の振興、新エネルギーへの挑戦、女性や障がい者の活躍促進等を重点施策として取り組むこととしています。 地元三好市においては、都市部から地方への新たな人の流れを生み出し、地方の活性化を目指す「生涯活躍のまちづくり」に向けた取り組みを進めており、昨年 11月には、国の地域再生計画の認定を受けたところです。 また、本年 10月には「ラフティング世界選手権 2017」、来年 8月には「ウェイクボード世界選手権 2018」の開催が決定し、それに向けたプレ大会の開催等、着々と準備が進められています。4月からは、土讃線新観光列車「四国まんなか千年ものがたり」の運行が開始されるなど、正に、全国に向け三好

市を売り出す絶好のチャンスとなっています。 こうした状況の下、地域総合経済団体としての商工会議所に求められる役割は多岐にわたっており、中小企業・小規模事業者への伴走型支援を着実に実施するとともに、三好市と連携した三好市創業支援セミナーの開催、よろず支援拠点の出張個別相談会、生産性アップ経営塾の開講等、中小企業・小規模事業者の成長発展を支える支援に取り組んで参りました。 さらに、三好市を始めとする行政機関や各種関係団体との連携により、「合同就職面接会」を通じた雇用の場の創出・確保に務めるとともに、会員事業者に対しては、労働福祉の充実に向けた「すだち共済」の加入促進や、新たに「業務災害補償プラン」への取り組みを開始いたしました。また、国の補正予算に対応した事業実施に努めるとともに、金融機関と連携した融資制度や経営改善資金の斡旋、経理・税務指導、各種社会保険相談指導等、経営改善支援に細かく対応いたしました。 地域の活性化に向けては、「第 31回歳末感謝祭」や「池田冬のオブジェ 2016」、「第 18回四国酒まつり」等を実施し、各イベントの充実、定着を通じた地域振興に努めたところであります。

AWAI KEDAChamber of Commerce and Industry

平成29年7月発行

No.309

72 0 1 7

商 工 会 議 所 会 報阿波池田

Page 2: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

2

平成28年度 総括決算書 自 平成28年4月1日至 平成29年3月31日

【支出の部】 〈単位:千円〉

【収入の部】 〈単位:千円〉

科 目 一般会計 相 談 所特別会計

収益事業特別会計

特商負担金特別会計

退職給与資金積立特別会計

財政調整積立金 特 別 会 計 合 計

会 費 9,279 9,279事 業 収 入 4,303 573 10,108 14,984交 付 金 5,823 32,194 38,017雑 収 入 1,757 376 0 2,133繰 入 金 8,800 15,000 3,200 100 27,100負担金収入 229 229全国共済会運営益 329 329繰 越 金 28.815 337 145 0 63,022 25,972 118,291合 計 58,777 48,480 10,253 229 66,551 26,072 210,362

科 目 一般会計 相 談 所特別会計

収益事業特別会計

特商負担金特別会計

退職給与資金積立特別会計

財政調整積立金 特 別 会 計 合 計

事 業 費 1,435 4,106 230 13 5,784給与費(手当含) 8,616 36,871 210 45,697福利厚生費 858 5,722 700 7,280旅 費 34 214 20 268事 務 費 3,053 125 325 6 3,509会 議 費 645 645渉 外 費 174 174公課分担金 931 931繰 出 金 17,100 1,200 8,800 27,100そ の 他 の 支 出 157 157給 付 金 0繰 戻 金 0次期繰越金 25,774 242 178 0 66,551 26,072 118,817合 計 58,777 48,480 10,253 229 66,551 26,072 210,362

 去る 5月 11日、徳島市において、県下 6商工会議所と行政機関(商工労働観光部)との連絡会議が開催された。 県からは、平成 29年度の商工労働観光部の予算の概要、重点事業等について説明があった。 また、連絡会議終了後、徳島県商工会議所連合会の定時総会が開催され、平成 28年度の事業報告・収支決算、平成 29年度の事業計画・収支予算を原案どおり承認した。 審議の中で、平成 29年 1月 23日、徳島県商工会議所連合会、徳島県商工会連合会、徳島県中小企業団体中央会、全国健康保険協会徳島支部の 4者で締結した「事業所の健康経営や健康づくりの普及・促進に向けた相互連携に関する協定」により、新たな事業として、それぞれの会員や加入者の健康増進や健康寿命の延伸並びに人生の質の向上や地域の活性化等を図るための取り組みを促進することが承認された。

先ず、定時総会においては、次の議案が審議された。第 1号議案 平成 28年度四国商工会議所連合会事業報告      について第 2号議案 平成 28年度四国商工会議所連合会収支決算      について第 3号議案 平成 29年度四国商工会議所連合会事業計画      (案)について第 4号議案 平成 29年度四国商工会議所連合会収支予算      (案)について第 5号議案 国に対する要望(案)について ⑴ 南海トラフ地震対策の推進について ⑵ 景気対策並びに中小企業等の活力強化について ⑶ 陸海空におけるインフラ整備の推進について ⑷ 四国の新幹線導入について ⑸ 四国地域の観光振興について ⑹「四国八十八箇所霊場と遍路道」の世界遺産暫定一覧   表記載について ⑺少子化・人口減少対策の推進について ⑻伊方原子力発電所の安全・安心運転について 各議案とも、原案どおり承認された。 次に、定時総会に続いて「日本商工会議所三村会頭との意見交換会」が開催され、各県から2商工会議所が、本県からは徳島商工会議所と阿波池田商工会議所が意見発表し、丸浦会頭からは、「小さな努力の積み重ねによる『キラリ、そらの郷 創生』について」と題して、当会議所の取り組み状況を発表した。

平成29. 5. 11 於:徳島グランヴィリオホテル

平成29. 6. 20 於:かがわ国際会議場(高松市)「平成29年度行政機関と徳島県商工会議所連合会との連絡会議」及び「平成29年度徳島県商工会議所連合会定時総会」

四国商工会議所連合会定時総会

商工会議所ホームページが

新しくなりました!

今までのページhttp://www.cn02.awaikeda.net/~ikedacci/にアクセスされても、新しいページにジャンプします。 各種イベント情報、会議スケジュール等掲載内容も新しくなっております。   是非ご活用ください。

新ホームページのURLは、 http://awaikedacci.com               です。

平成29年7月発行 No.309

Page 3: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

3

 通常総会においては、次の議案が審議された。  第 1号議案 「平成 28年度事業報告及び収支決算」承認の件  第 2号議案 役員改選の件  第 3号議案 「平成 29年度事業計画及び収支予算」承認の件 第 1号議案、第 3号議案は原案どおり、第2号議案は全役員の再任(平成 29年度~平成 30年度)が承認された。 審議の中で、サテライトオフィスのネットワークを活用して、県外の人材を呼び込むことを検討すべき、また、求職者の不足が深刻であることを認識して事業を進めてもらいたいとの意見があった。 その後、当協議会顧問の三好公共職業安定所長から労働市場情報等について、三好労働基準監督署長からは労働災害防止等について説明がなされた。

 去る 6月 19日、みよし地域商工団体連合会定時総会が開催され、平成 28年度事業報告及びに収支決算報告、平成 29年度事業計画及び収支予算を原案どおり承認した。 定時総会議終了後、三好市長・東みよし町長・西部総合県民局長との経済懇談会が開催された。 経済懇談会では、黒川三好市長、川原東みよし町長、山本西部総合県民局長に対し、連合会の平成 29年度事業計画を説明するとともに、昨年度、検討を重ねて取りまとめた、ラフティング世界選手権終了後を視野に入れた長期的な視点での取り組みに関する「ラフティングの普及、振興に向けた提言」、心の豊かさやゆとりを重視した新しい価値観に基づく「暮らしやすい(住みやすい)街づくりに向けた提言」を行った。

平成29.6. 8 於:阿波池田商工会議所 役員室

平成29.6. 19 於:八幡末広(三好市井川町)

『みよし地域しごと対策協議会通常総会』

「みよし地域商工団体連合会定時総会」及び「三好市長・東みよし町長・西部総合県民局長との経済懇談会」

 今春各種学校を卒業し、三好市内の企業に就職された方々の歓迎式が、三好市・当所・三好市商工会の主催により、去る 4月 18日 (火 )に三好市池田総合体育館会議室において開催されました。今春新規学卒対象者は、19事業所に 37名が就職しました。 当日は、黒川市長・丸浦会頭・立川会長ら主催者と、来賓に徳島県商工労働観光部労働雇用課 梶本課長、三好労働基準監督署 伊坂署長、三好公共職業安定所 濱田所長、三好市議会 山子議長、三木副議長、産業建設委員会市議会議員の皆様方の列席を賜り、歓迎と激励の言葉が送られ、併せて記念品が贈呈されました。 最後に就職者を代表して、株式会社マナベ商事に入社された上坂彩華さんからお礼のことばが述べられました。 歓迎式終了後、社会人としての基本マナーや来客・電話応対などについて、新社会人として注意すべきトラブル等についての研修会を開催しました。

三好市経済の未来を担う若人を祝福 新規学卒就職者歓迎式【平成29年度 三好市内新規学卒者就職事業所名簿】

(順不同)No. 事 業 所 名 対 象 者 数1 株式会社 マナベ商事 1名2 社会福祉法人 池田博愛会 3名3 池田福助 株式会社 6名4  阿波みよし農業 協同組合 1名5 有限会社 ヤマト重機 1名6 県西土木 株式会社 1名7 株式会社 あしたのチーム 1名8 株式会社 原製作所 1名9 株式会社 リブドゥコーポレーション徳島三野工場 1名

10 株式会社 スバル設計 1名11 医療法人 三野田中病院 7名12 有限会社 コミュニケーション 1名13 日本郵便株式会社 阿波池田郵便局 2名14 医療法人 村山内科 1名15 株式会社 中村両栄舎印刷所 3名16 医療法人 秋田会 秋田病院 2名17 医療法人 秋田会 介護老人保健施設ハーモニー 1名18 T・Yソリューション 株式会社 2名19 三好西部森林組合 1名

計 37名

平成29年7月発行No.309

Page 4: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

4

青年部だより青年部だより青年部定時総会開催 !!

「県青連第21回会員大会」に参加 !!

~ Just Do IT とにかくやろう(集う)~ 4月19日(水)平成29年度青年部定時総会がレストハウス ウエノに於いて、会員33名(委任状を含む)の出席により開催され、任期満了に伴う役員改選により新会長に岡崎義常氏が就任、新執行部がスタートしました。 総会では、平成28年度事業・収支決算報告、平成29年度事業計画・収支予算承認のほか、委員会の設置・再編についての審議が行われ、原案通り異議なく承認されました。 岡崎会長は、「地域経済の自立発展に重要なのは、やはりその地域を構成する「人」だと考えます。「人」が集う場所

 6月15日 (木 )小松島市に於いて開催されました「県青連第21回会員大会」に参加しました。当日は、徳島県・小松島市他より来賓を迎え、会員大会及び第1回合同研修会、松山YEGによる四国ブロック大会のPRが行われ、懇親会では県下YEGメンバーとの交流、情報交換が行われました。

こそ商工会議所青年部であり、「とにかく集う」ことにより多くの人と意見を交わし、人脈を構築し、青年経済人として成長して、この地域において躍動し活発に活動していきたいと思います。」と、所信表明を行いました。 総会終了後の懇親会では、三好市長、親会正副会頭、青年部顧問の皆様方を来賓として迎え、三好市の地域活性化について懇談いたしました。

平成29年度 新 役 員会 長 岡崎 義常 ㈲阿波池田浄化槽サービス副会長 松端 範人 松端事務所〃 井本 達也 ㈱イモト〃 田原 典郎 ㈱田原工業

監 事 平井 和彦 鮨 ひらい〃 木藤 誠治 ㈱南海

理 事 池尻英三朗 祖谷生コン㈱

〃 影本 陽一 ㈲データプロ〃 坂田 和哉 ㈲サカタ〃 谷  正彦 池田観光バス㈲

理 事 手塚 知二 手塚印刷〃 馬場 昭夫 ㈲馬場カメラ店〃 前田 秀和 ㈲よねざわ池田店〃 前田 敦生 ㈲前田食糧〃 真鍋 浩章 ㈱マナベ商事〃 馬宮亮一郎 三芳菊酒造㈱〃 的場 聖子 ぽぅ~Handwerker~〃 三宅 雅春 ㈲三宅新聞店〃 向井 教陽 ㈱ひいらぎ〃 横山 篤志 studio A2c

まちおこしキャラクター『つたはーん』活動報告5月 4日(木) 映画「蔦監督」上映/手しごとマーチ(阿波市アエルワホール)5月 6日(土) JR観光列車「四国まんなか千年ものがたり」お出迎え(阿波池田駅)5月13日(土) JR観光列車「四国まんなか千年ものがたり」お出迎え(阿波池田駅)5月20日(土) 池田JAZZ横丁(池田町本町周辺)5月28日(日) 第38回池田博愛まつり(池田町箸蔵近隣公園周辺)5月31日(水) チャレンジデー in三好(池田総合体育館)6月 3日(土) とうおんファミリーフェスティバル(愛媛県東温市)6月17日(土) JR観光列車「四国まんなか千年ものがたり」お出迎え(阿波池田駅)

ゆるキャラⓇグランプリ2017「つたはーん」エントリー !!

【投票期間】8/1(火)10時~ 11/10(金)18時

【投票方法】公式サイトにアクセスしてIDを登録、発行された IDでログイン。1日1回投票ができます ! !

~皆様、投票をよろしくお願いします~公式HP【http://www.yurugp.jp/】 秋

の陣平成29年

三好市池田町 駅前通り

11:00~16:00 小雨決行ふらっとスクエア

9/2土四国の名酒がズラリ!

一杯お得な前売り券 1,000円6杯試飲

当 日 券 1,000円5杯試飲

平成29年7月発行 No.309

Page 5: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

5

 5月29日 (月 )午後7時より当所研修室において、平成29年度定時総会を開催しました。来賓に丸浦会頭らを迎え、前年度事業報告・収支決算、新年度事業計画・収支予算等について審議を行い、いずれも原案通り可決承認されました。その後、今年度事業予定等の説明があり、閉会となりました。総会終了後に開催された懇親会では、黒川征一三好市長にご臨席を賜り、来賓を交えながら会員間の親睦・交流を深めました。 また、本年度は役員改選の年に当たり、任期満了による真野節子(お菓子の結)会長の後任に、上野栄子氏(上野写真館)が選任されました。

 6月8日 (木 )、吉野川商工会議所女性会主催による県連合同研修会に、上野会長はじめ6名が参加。「地域資源を活用した特産品開発」について受講後、ウインナー作りを体験。慣れない腸詰め作業に会場は笑いで満ち溢れ、楽しい雰囲気で有意義な時間を過ごし、県連としての親睦・結束をより深めるきっかけとなることが出来たと感じました。

 この度、女性会の会長を務めさせて頂くことになりました。よろしくお願い申しあげます。 女性の健康は、地域の健康と産業発展にとても重要な役割を果たすといわれています。女性会としても体調管理や良好な人間関係を保ち、自分達がしたい事を実現出来る町づくりに貢献出来ればと思っております。今年はラフティング、来年はウェイクボードの世界選手権と三好市にとっては東京オリンピックを先取りしたようなすばらしい大会が開催されます。国内外の生活パターンや考えかたの違う人達、他団体との交流を深め、町づくり店づくりにと夢を膨らませ未来に繋がる活動をと考えております。ご指導・ご協力よろしくお願い致します。 また、女性会も会員増強を目標に掲げ、親会の皆様にもご協力をいただいております。是非各方面で活躍する女性に入会していただけますようお願い申し上げます。

女性会だより女性会だより定時総会開催新会長に上野栄子氏就任

徳島県商工会議所女性会連合会合同研修会に参加

就任のご挨拶

平成29年度 新 役 員顧 問 影本 厚子 ㈲データプロ会 長 上野 栄子 上野写真館副会長 横山 裕子 ㈱横山商店〃 井澤 利江 ㈲イサワ〃 坂部 幸枝 ㈲さかべ理 事 真鍋 郷美 ㈱マナベ商事〃 真野 節子 お菓子の結〃 柳生 晴子 ㈲やぎう〃 近藤 和子 ㈲ユウアイコンサルティング〃 田野 良子 田野醤油店〃 馬場 光代 ㈲馬場カメラ店〃 平尾 優子 ㈱平尾〃 星川 幸子 ビューティーホシカワ〃 元木 香代 ㈱セイア工業〃 小西 昌代 ㈱小西旅館〃 住吉千恵美 ㈿阿波池田銀座街〃 真鍋みちよ ㈱真鍋本家

監 事 井本 敦子 井本米穀店〃 笹原 鈴恵 丁子屋

退任挨拶の真野前会長

上野栄子会長

平成29年7月発行No.309

Page 6: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

6

平成29年7月発行 No.309

Page 7: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

7

徳島県商工会議所連合会の生命共済制度入院給付付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付 定期保険(団体型) + 徳島県商工会議所連合会独自の給付制度(見舞金・祝金(品)制度)

■ 引受保険会社 : アクサ生命保険(株) 徳島西営業所 阿波池田分室          三好市池田町マチ2191-1 3F  TEL 0883-72-3824■ 阿波池田商工会議所 TEL 0883-72-0143

業務上・業務外を問わず

24時間保障

剰余金があれば

配当金も!

1年更新で医師の

診査なし

商工会議所独自の

給付制度も!

健康増進に役立つ付帯サービスも健康期間紹介サービス、禁煙外来紹介サービスなど

月 額 掛 金 ※掛金には保険料のほか、運営費が含まれています。

保 険 年 齢 性 別

男 性

女 性

男 性

女 性

男 性

女 性

1 口 2 口

66歳~70歳

61歳~65歳

1,400円

2,383円

1,600円

3,321円

1,945円

2,800円

4,766円

3,200円

(抜粋)★4口までご加入いただけます。保 障 内 容

お支払事由口数

不慮の事故により死亡したとき<死亡保険金(主契約)+災害保険金>上記以外の事由により死亡したとき<死亡保険金(主契約)>

不慮の事故により高度障害状態*1のいずれかになったとき<高度障害保険金(主契約)+災害高度障害保険金>傷害または疾病により高度障害状態*1のいずれかになったとき<高度障害保険金(主契約)>不慮の事故により1日以上の入院をしたとき(同一事故による入院は、更新前の入院日数を含み、通算60日限度)

<入院給付金>ガン*2で1日以上の入院をしたとき(1年に1回限度)<ガン入院一時金>

6大生活習慣病*3で1日以上の入院をしたとき(1年に1回限度)<6大生活習慣病入院一時金>ガン*2の治療を直接の目的とした先進医療による療養を受けたとき<ガン先進医療一時金>

1日につき

2 口

1,000万円

200万円

1,000万円

200万円

8万円

4万円

20万円

7,200円1日につき

1 口

500万円

100万円

500万円

100万円

4万円

2万円

10万円

3,600円

亡死

害障度高

療治・院入

障保らか院入り帰日

福利厚生制度にご活用いただけます

★お引受には所定の条件があります。ご検討の際には、パンフレット・「重要事項説明書(契約概要・

約契ご「」)せら知おな要重他のそ・報情起喚意注のしおり・約款」を必ずご覧ください。

6大生活習慣病入院一時金ガン入院一時金・ガン先進医療一時金

お問い合わせ先

15歳~60歳

NEW

NEW

★すだち共済は、徳島県商工会議所連合会が、アクサ生命保険株式会社と締結した定期保険(団体型)(入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付)と当連合会独自の給付制度を会員のみなさまにご利用いただくものです。

平成29年7月発行No.309

Page 8: 商工会議所会報 7 - awaikedacci.comawaikedacci.com/wp-content/uploads/2017/07/01154c1... · 福利厚生費 858 5 ,722 700 7 280 旅費 34 214 20 268 事務費 3,053 125 325

8

リレー執筆リレー執筆

編集だより

(有)阿波池田浄化槽サービス

Just Do It~とにかくやろう(集う)~

      岡 崎 義 常

2,000不要

万円

運転▶

設備▶

7年以内

10年以内

1.11%年(平成29年7月12日現在)

(信用保証協会の保証も不要です)

(うち据置1年以内)

(うち据置2年以内)

(小規模事業者経営改善資金)(小規模事業者経営改善資金)マル経融資マル経融資額度限資融

返済期間

利  

率担保・保証人

徳島県最低賃金

平成28年10月1日から※一部の産業には特定最低賃金が定められています。[お問い合わせ先]徳島労働局労働基準部賃金室(TEL088-652-9165)または最寄りの労働基準監督署へ

円時間額716

 緩やかに日本経済が回復傾向にあると囁かれている昨今、我々の地域においてはどうでしょうか。既に人口減少と高齢化が加速し、各事業所もこれからの商売の展開について頭を悩まされざるをえない状況ではないでしょうか。 私は地域経済の自立発展に重要なのは、やはりその地域を構成する「人」だと考えています。そしてその「人」が成長し躍動し活発に活動することでこの地方においても新たな未来が開けて来る可能性が見えると考えます。そしてその「人」が集う場所こそ商工会議所であり、私達青年部であると確信しています。

 では、どのようにすれば私達が躍動し活発に活動することが出来るのでしょうか。それは「とにかく集う」ことだと考えます。集うことにより多くの人と意見を交わし、人脈を構築し、考え、修正し、また自らの考えを確立しそしてまた集い意見を交わす。そうすることで青年経済人として成長しこの地域において躍動し活発に活動することができると思います。また「とにかく集う」魅力の一つに楽しさがあります。青年部活動には多くの懇親会が開催されます。自分が楽しくないと「とにかく集う」ことが出来なくなります。引き続き多くの懇親会を開催し青年経済人の成長に繋げていきたいと思います。 最後に、皆さんのご理解とご協力を賜りつつより一層の連携を深めてまいりたい所存ですので今後とも阿波池田商工会議所青年部をよろしく御願いします。

 毎年、三好市、東みよし町、みよし地域しごと対策協議会、みよし地域商工団体連合会が主催となって開催している合同就職面接会ですが、今年も学生の夏休み期間中である8月23日、池田総合体育館で開催することとなりました。もう既に、新聞の折込チラシを目にされていると思います。 昨今の状況として求職者不足が深刻になっています。このため、今回の合同就職面接会では、これまでの広報に加えマスコミを積極的に活用することを検討しており、合同就職面接会が開催されるという情報が多くの求職者に届くよう工夫して参りたいと考えています。 会員の皆様も、就職を希望している方々にお声がけ下さいますようお願いいたします。

平成29年7月発行 No.309

阿波池田商工会議所会報 2017年7月号URL▶http://cn02.awaikeda.net/~ikedacci/ E-mail▶ [email protected]

〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2191-1TEL(0883)72-0143(代) FAX(0883)72-6466印刷所 株式会社さくら印刷

平成29年7月発行 発行所 阿波池田商工会議所