重大事故に備える...建屋 セル 中型移送ポンプ 高レベル放射性廃液...

7

Upload: others

Post on 21-Oct-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 建屋セル

    中型移送ポンプ

    高レベル放射性廃液

    中型移送ポンプ

    貯水槽

    貯水槽

    冷却塔 熱交換器

    ポンプ

    機能喪失

    送電が止まっても

    故障しても

    訓練の実施

    重大事故とは、従来の安全対策が機能せず、周辺に放射性物質を大量に放出するおそれがある事故のことです。当社の再処理工場では、重大事故の発生を防ぐために、従来から二重三重の対策(10ページ参照)を講じていますが、もしそれが機能せずに事故に至っても、拡大を防ぎ、できる限り影響を緩和するよう、さらに複数の対策に取り組んでいます。

    万一電源が喪失し、冷却機能が失われると、高レベル放射性廃液の沸騰・蒸発が進み、放射性物質が放出される可能性があります。

    施設の安全性を保つためには、常に電気を供給する必要があります。自然災害などにより電気が途絶えることのないよう、送電線だけではなく、非常用ディーゼル発電機や移動可能な電源車を配備しています。

    重大事故に備える

    既存の冷却機能が失われた場合でも、高レベル放射性廃液などを冷却できるよう、移動可能なポンプをはじめとしたさまざまな設備を用意しています。また、冷却に必要な水源は貯水槽のほか、河川、沼などからも取水できるよう多様性を持たせています。

    最大級の竜巻が起きた時に備えて、屋外に設置している冷却塔を守るための鋼鉄製の防護ネットを設置します。

    電源車

    沼からの取水の様子中型移送ポンプ車大型移送ポンプ車

    冷却塔 鋼鉄製の防護ネット(イメージ図)

    <電源確保の体制>

    [ 高レベル放射性廃液貯槽における一例 ]

    発生防止 拡大防止 影響緩和重大事故の発生を防ぐ 発生した事故の拡大を防ぐ 周囲への影響を極力小さくする

    1 2 3

    放水砲

    発生防止1 冷却系統への直接注水 拡大防止2貯槽内への直接注水

    影響緩和3 放射性物質の閉じ込め、除去

    電源車 (複数台)送電線 (2回線) ディーゼル発電機 (5台)

    地震・津波調査重大事故対策

    電源の確保

    冷却機能の確保

    自然災害への対策(竜巻対策など)可搬型排気フィルタ

    可搬型排気フィルタ建屋外に放出される放射性物質をできる限り除去します。放水砲対象となる施設などに放水し、放射性物質の拡散を抑えます。

    放射性物質を含む蒸気

    3 4