食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/aussiebeef/mi1.pdf(a)...

19
品・食 1998年1月 ¤ フェアリンク

Upload: others

Post on 18-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

食 品・食 肉 輸 入 の 知 識

1998年1月

フェアリンク

Page 2: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 1 -

<梗概>

PAGE

1. 食肉輸入全体の流れ ······················· 2 2. ≪目的≫、 商品の選択・改善・開発、先物と直物 3 3. 輸入契約 ······························· 4 4. 決済方法 ······························· 6 5. 船積み ································· 7 6. 本船到着の準備と入港 ····················· 9 7. 保険の

ふ ほ付保 ······························ 10

8. 保税輸送・くら

庫入れ ························ 11 9. 通関 ··································· 12 10. 検品 ··································· 13 11. クレーム処理 ···························· 14 12. コスティングの知識 ······················ 16

Page 3: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 2 -

1 食肉輸入の全体の流れ

「3つの流れ」で把握する。 (1)契約・決済の流れ A 「信用」に基づいた契約・決済方法 (L/C, B/C, T.T.等) B 誰の誰に対する信用か? (2)商品の流れ A 生産から消費に向う流れ B 「内貨」と「外貨」の違いと取扱い C 3つの関門:動物検疫、食品衛生、内外格差(関税) (3)事務処理の流れ(上記(1)(2)をベースとした流れ) A 商社は一人では何も出来ない B 多くの「協力者」達 (乙仲、船会社、冷蔵倉庫など) C 規則と事務手続きの理解

契約

CONTRACT 本船・航空機 (VESSEL/AIRCRAFT)

<事務処理の流れ> <契約・決済の流れ>

税関 (CUSTOMS)

厚生省 (FOOD INSPECTION)

動物検疫所 (ANIMAL QUARANTINE)

内貨蔵庫(DOMESTIC STORAGE)

<商品の流れ>

:保税地域 (BOND AREA)

冷蔵庫(COLD STORAGE)

保税倉庫

保税上屋

シャーシ

コンテナ (CONTAINER)

食肉工場 (MEAT WORKS)

コンテナヤード (CONTAINER YARD)

コンテナヤード (CONTAINER YARD)

コンテナへの搬入・シーリング

ヤード搬入

輸出申告 (EXPORT DECLARATION)

倉入れ/通関

(CUSTOM CLEARANCE)

乙仲(CUSTOM AGENT)

<代理申請>

動物検疫 USDA (AQIS)

船会社(SHIPPING COMPANY)

船会社(SHIPPING COMPANY)

乙仲(CUSTOM AGENT)

≪デリバリー可能≫

保険会社(INSURANCE COMPANY /

UNDERWRITER)

輸出者(SHIPPER)

銀行(BANK)

銀行(BANK)

パッカー(MANUFACTURER)

輸入者 (IMPORTER)

販売先 (END USER)

≪輸入国≫

≪輸出国≫

≪「外国」の

概念≫

≪「外国」の概念≫

船積み (SHIPMENT)

保税輸送 (OLT)

≪輸入申告≫

Page 4: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 3 -

2 ≪目的≫、 商品の選択・改善・開発、先物と直物

豊富な情報の収集がカギ (1) 輸入の知識を学ぶ≪目的≫は何か。

A 輸入品の増大 2001 年 4 月以降(ウルグアイラウンド後)はどうなるか。

B 顧客の輸入品に対する知識の増大 C 国産品を売る為にも輸入品が必要 D 輸入品のコストの把握 E その他

(2)選択:今何が必要か? どこで探すか。

A 小売業での必要性:マーケットリサーチ B 卸売業者 C 商社 D 海外パッカー

(3)改善:改善出来るものと出来ないものを見極める。 A ベースが出来上がっている商品は、改善が易しい。 B 問題はイニシャティブをどう握るか。 C 価格と数量も改善のうち。 D 現在取扱い商品の問題点は?

(4)開発 A 海外でどんなことが出来るか。生産国とパッカーの特徴を調べる。 B 海外生産の有利、不利。 C 自分でやった方がリスクの少ないこともある。 D ダイレクト取引きと仲介取引き(為替、在庫リスク)

(5)先物と直物:お客さんへの先物の薦め いずれも価格そのものではなく、傾向を把握・予測できることが重要。 A 海外相場 (日本のような枝肉市場価格は稀である。) B 国内相場 C 為替相場をどう見るか。(プロでも予測は難しい。当たるのは一年に1回か2

回。)

Page 5: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 4 -

3 輸入契約

契約・決済条件は全て「信用」が基礎

(1)契約までのやりとり A オファーのインバイト OFFER INVITE

(a) 「サブコン」条件(SUBJECT TO CONFIRM) :シッパーの確認が必要 (b) ファームオファー(FIRM OFFER) :期限までシッパーの価格、条件変

更なし B カウンターオファーCOUNTER OFFER C ビッド(指し値)BID D アクセプト・コンファーム(ACCEPT/CONFIRM) E 成約 CONTRACT

(2)契約の要点 A 売手 SELLER と買手 BUYER B 商品 COMMODITY

(a) 肉の原料の条件:性別 (初妊牛 HEIFER, 去勢牛 STEER, 子牛 VEAL, カウ COWなど)、枝肉重量(CARCASS WEIGHT)、穀物肥育 GRAIN FED 牧草肥育 GRASS = PASTURE FED の別

(b) 冷凍(FROZEN)、冷蔵(CHILLED)の別 (c) 部位名 NAME OF PRIMAL CUT (d) アイテム番号 ITEM NO.

C ブランド BRAND

(a) ブランド格差 (b) メーカーブランド(MAKER BRAND)とハウスブランド(HOUSE BRAND)

D 工場名 NAME OF MEAT WORKS = ESTABLISHMENT NO.認可工場番号

(a) 品質の工場間格差 (b) 複数の工場は避ける

E 規格 SPECIFICATIONS

(a) 肥育日数 FEEDING PERIOD (b) 部位別の構成比率と許容限度 (Cf. NATURAL FALL) (c) カッテイング CUTTING (d) 整形 TRIMMING (脂肪の厚さ FAT THICKNESS、バラ先 TAIL LENGTH など) (e) ピースウェイト PIECE WEIGHT (f) 脂肪交雑 MARBLING、肉色 MEAT COLOR、脂肪色 FAT COLOR、その他 (g) 赤身含有率 (VISUAL LEAN「見た目」, CHEMICAL LEAN「固形物重量比など) (h) その他:牛の品種(BREED)など

Page 6: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 5 -

F 包装 PACKING

(a) バルク詰め BULK PACKED (カウミートなど) (b) レイヤーパック LAYER PACKED=層状包装(アウトサイドスカートなど) (c) 一個巻き IWP (INDIVIDUALLY WRAPPED & PACKED) (d) 真空包装 VACUUM PACKED (e) 定貫 EVEN WEIGHT と不定貫 CATCH WEIGHT (f) イナーカートン INNER CARTON とマスターカートン MASTER CARTON (g) カートン表示条件など(要注意:製造年月日 ー 賞味年月日)

G 数量 QUANTITY

(a) 許容限度(通常3~5%増減許容 MORE OR LESS ALLOWED = MOL) (b) 単価に合わせた重量単位を表示。パッキングリストとインボイスの数字単位が

異なる場合は、換算指数を細かく、小数点以下の処理を指定する。(例:カー

トン当りの正味重量が KG で、インボイス単価がポンド LB の場合。特に米国産

には注意。) H 価格 PRICE

(a) 外貨の種類 (US$, A$, CAN$, JP YEN) (b) 単価と重量単位 (US CENT 123.55/LB) (c) 建値 (F.O.B., C&F, CIF) (d) 積み港、揚げ港 (シッパーがどこまで費用を負担するか)

I 決済条件 TERMS OF PAYMENT:支払い方法と支払期日

信用のある順 (a) 海外送金 T.T. REIMBURSEMENT (b) 取立て払い B/C (BILL FOR COLLECTION) (c) 信用状 LETTER OF GUARANTEE (d) 期日:一覧払い AT SIGHT と延べ払い AFTER SIGHT

J 船積時期 SHIPMENT

(a) 製造時期 PRODUCTION PERIOD を基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

K 揚げ港 DESTINATION = DISCHARGING PORT

(a) 航路によって揚げ港(コンテナヤードのあるところ)は違う。 (b) 目的地 DESTINATION と揚げ港 DISCHARGING PORT は違う。

L 荷印番号 SHIPPING MARKS

(a) 他の貨物(前後到着、他社の貨物、混載)との区別 M その他

Page 7: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 6 -

4 決済方法

支払時期、方法それぞれ輸出者にとり信用のある順に並べた。方法と時期の組合わせ。

(1)支払時期(日数)

A 延べ払い AFTER SIGHT :オリジナル書類到着から、 長30日前後

B 一覧払い AT SIGHT :通常一覧払い=オリジナル書類到着から、約1週間後

C 前渡金 PRIOR PAYMENT : 通 常 船 積 み の 5 日 前 5 WORKING DAYS PRIOR TO

SHIPMENT (実質的には1週間前)

D その他 :分割払い PARTIAL PAYMENT(例 50%:前払い、50%一

覧払い)

(2)支払方法

A 海外送金 T.T. REIMBURSEMENT:銀行は通さず(送金手続きのみ)、直接支払う。

時間がかからない。銀行取扱費用は少ない。大手商社の主流(但し本支店間)。

B 取立て払い B/C (BILL FOR COLLECTION):銀行を通すが、銀行の信用は使用しな

い。費用がややかかる。ドラフト(BILL)に輸入者が裏書きして決済する。

C 信用状 LETTER OF CREDIT:銀行の信用(=輸入者の銀行に対する信用)を利用す

る。輸入者が銀行に担保となる預金=信用を持っているのが前提となる。銀行は輸

入者からの当該商品代金の入金にかかわらず、輸出者と決済をする。ただし銀行は

書類の紛失などには責任を負わない。条件変更(アメンド AMEND)する場合など費

用が非常にかかる。従来日本の銀行は都市銀行であれば、海外の輸出者は大抵 L/C

を受けたが、今後の日本の金融不安いかんでは受けなくなる恐れがある。

(3)為替 A 先物予約:輸入決済期日に合わせる B スポット:同上の期日まで放っておく。

Page 8: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 7 -

5 船積み

(1)契約船積時期に合致した製造時期を割り出す A パッカーの仕入時期との関係 (パッカーのリスクの問題。フィードロットなど)

B 原料(枝肉)の冷蔵状態はどうか。(金曜日のと畜)

C ボーニング BONING は何日かかるか。

D バキュームパックのチェックはしているか。

E 構成比率 CONFORMATION はどうか。

(2)コンテナ詰め A 温度設定 TEMPERATURE SETTING は誰が、何度で、何時行うか。

B コンテナシールの重要性。:盗難、ショート、品質クレームなど(D.P.I.)

C 船舶用冷蔵コンテナと航空機用コンテナ (a) 船舶用:冷凍、冷蔵

(b) 航空機用:普通、保冷

(3)製造時期から本船スケジュールを割り出す。 A カットオフ(コンテナヤードでの貨物引受期限。本船出港の3日前)

B 輸送距離・時間

C 本船スケジュールの確認(出港順と入港順、日数)

(4)船積連絡 A シッパーからの連絡:必要書類はファックスでもらう。

→ 品名、規格、数量、製造年月日、コンテナ番号等の確認。

(a) パッキングリスト (PACKING LIST)

(b) インボイス (INVOICE)

(c) ヘルス・サーティフィケット(HEALTH CERTIFICATE)

(d) その他 (自社証明書など)

B 船会社からの連絡(船会社の日本事務所)

(a) 出港日・入港日の確認

(b) 船のどこに積んでいるか(HATCH PLAN)。:揚げ港変更時に必要。

Page 9: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 8 -

カットオフ (CUT-OFF)

素牛の導入 (FEEDER STEER INSTALL)

と畜・冷蔵 (KILL, CHILLING)

枝肉選別 (CARCASS SELLECTION /

MARSHALING)

コンテナ詰め (LOADING IN CANTAINER)

部分肉製造・包装 (BONING, PACKING)

(日本入港 ETA = ESTIMATED

ARRIVAL)

出港 ETD = ESTIMATED DEPARTURE

期間 (日数)

(1 DAY)

10 - 16 DAYS

3 DAYS

1 DAY

約1週間

1 - 2 DAYS

1 - 2 DAYS

船積み港と揚げ港による

出港 3 日前までにCYに搬入

と畜・BONING キャパによる

金曜と畜は 2ー3 日

本船荷役

肥育日数による

グラスでも選別可

90 - 360 DAYS

備考

生産から船積みに至るフローチャート

 

CFS

(LCL 混載)

CONTAINER YARD

FCL

(フルコンテナロード)

日本の揚げ港へ

RO/LO

VESSEL

食肉工場

(コンテナの温度設定、

シーリングSEALING)

コンテナ詰め、輸送

≪輸出申告≫

Page 10: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 9 -

6 本船到着の準備と入港

(1)乙仲への連絡 A 船積み(通関)書類の整備と受渡し

(a) B/L(BILL OF LADING) :オリジナル (b) インボイス(COMMERCIAL INVOICE) :コピー可 (c) パッキングリスト(PAKING LIST / WEIGHT LIST) :同上 (d) ヘルス・サーティフィケット(HEALTH CERTIFICATE) :オリジナル (e) その他

B B / L 船 荷 証 券 (BILL OF LADING)の裏書きと提出(又はL/G引取り保証書

=LETTER 0F GUARANTEE の差入れ。但し船会社が受けない場合がある。) C 入船スケジュールの確認 D CY(コンテナヤード CONTAINER YARD)への搬入予定日(ヤード内でのコンテナ

番号、シール状態、温度の確認) E CYからの搬出予定 (OLT =保税輸送の手配) F シャーシーの手配

(2)冷蔵庫への連絡 A 庫入れ予定の連絡 B 入庫時切り付けか。出庫時切り付けか。 C 仕分けの必要性

(3)保険会社への連絡

A 出港日、積み港(ETD, LOADING PORT) :インボイス B 金額(INVOICE AMOUNT) :同上 C 輸入税率(PERCENTAGE OF IMPORT DUTY) D その他 (付保の範囲など)

(4)販売先への連絡 A デリバリー時期 B 数量(構成比) C 冷蔵庫名(入庫後:ロット番号) D 製造年月日 (賞味年月日の算出) E その他(品名、ブランド、価格等の確認)

Page 11: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 10 -

7 保険の付保

(1)保険は掛けるべきか。

A もともとの建値CIFに保険を掛けるべきか。

B どんなクレームが起き易いか。

C 保険求償の対象 (a) 商品と容器(容器は輸送手段であり、商品ではない。) (b) 110% (c) カバーされる期間

D PL保険

(2)過去の実績について。

A 保険会社(UNDERWRITER)側の保険金と保険料の収支。

(3)料率と付保の範囲

A チルドかフローズンか。

B 船舶輸送(SEA FREIGHT)か。航空機輸送(AIR FREIGHT)か。

C 輸入相手国の特殊事情。

D 通関後もユーザー時点までカバーするか。

(4)関税に対する保険は必要か。DUTY CLAUSE

(5)保険をかけない場合、関税額はどう計算されるか。

Page 12: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 11 -

8 保税輸送・庫入れ

(1)CYでの取扱い - 保税輸送

(2)保税倉庫とは。

(3)デバン DEVANNING

(4)コンテナシール CONTAINER SEALの確認の重要性 A 検疫上の問題 B 商 品 の 品 質 ・ 盗

難 の 問 題 → ク

レ ー ム 処 理 に 不

可欠

(5)温度チャート(タコグラフ)の確認 A 航海途中のチャート

と国内輸送中(CY

から)のチャート B 温度設定はどうか:

船会社、シッパー、

輸入者による指示 C 曲線の読み方

(a) 始まりと終わり

の線 (b) サーモスタット

曲線

(6)「合い数」と「切り付

け」

(7)冷蔵庫に仲間を作るこ

との意味。

(8)仕分け

(9)通関前の検品:動物検

疫(動検)終了後に税

関に事前検品申請を行

う。

(10)はいが

配替え・出庫・保管料の負担区分

(11)倉庫内の照明について

 

CONTAINER YARDコンテナヤード

海外の積港から

コンテナ搬入

コンテナ番号、

シール、

温度の確認

(温度チャート)

本船荷役

RO/LO

VESSEL

保税冷蔵庫

(通関)

保税輸送

(OLT、動検指示書) B/LまたはL/G

の差入れ

コンテナ温度チャートの読み方 DATE

0 -5

5

20

1918 17 16

15

14

13

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

21

-20-15-10

15

20

10

本船出港

コンテナ詰め

霜取り

!

!

!

デバン

Page 13: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 12 -

9 通関 (3 つの関門)

(1)通関と何か A 動物検疫(動検):家畜伝染病の進入を防ぐ → 農林水産省動物検疫所 (Cf.

魚介類、蜂蜜、植物検疫) B 食品衛生(食検):人が食べて大丈夫か → 厚生省食品衛生監視員事務所、保健

所 (Cf. ベビー用品、化粧品) C 通関:内外格差の是正と貿易(輸入)統計 → 大蔵省通関局

(2)必要書類 A 動検:HEALTH CERTIFICATE のオリジナルおよびインボイス B 食検:同上又はオリジナルを原本照合(VERIFY)したもの。インボイス C 税関:動検・食検終了証とともに、インボイス、パッキングリストを付し申告。

(3)通関の許可: A 輸入関税の納付:税関指定の銀行発行の小切手払い B 関税率の適用は何時からか C 事前教授について:食肉調整品など

(4)輸入者の表示と品質保持期期間(賞

味期限)について A 輸入者印の押印義務

輸入通関後、カートン上に右のスタン

プを押印する。 → 保健所が管轄

B 「輸入食肉に関する期限表示フレー

ム」(賞味期限の設定について。)

原料肉種 保存温度 包装形態 原産国 品質保持期間

牛 肉

0℃ 真空包装

アメリカ オーストラリア ニュージーランド

62 日 77 日 72 日

ー15℃以下 包装形態を問わず 全ての国 24 か月

豚 肉

0℃ 真空包装

アメリカ カナダ 台湾

40 日 40 日 42 日

ー15℃以下 包装形態を問わず 全ての国 24 か月 鶏、羊及び馬肉 ー 15℃以下 包装形態を問わず 全ての国 24 か月

*注:品質保持期間は、日本食肉輸出入協会が 100 以上の検体の試験から得た可食期

間に「安全係数」0.8 を乗じて算出。期間が 3 ヵ月以上の場合は、「年月」で

も可。 期間には加工日(=包装年月日又はと畜年月日)を含む。 英文表示は認められないが、アメリカの一部パッカーは包装時表示を実施して

いる。

0℃で保存のこと

東京都品川区

二葉 2 丁目 4 番 18 号

小川畜産食品株式会社

保存方法

品質保持期限

品名

輸入

業者名

1998.01.10

牛 肉

Page 14: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 13 -

10検品

(1)必ず検品を:検品の必要性 A 売買契約条件を満足しているか。

B シッパー(パッカー)は、輸入者の必要としているものを理解しているか。

→ シッパーは何を求めているか。

C 輸入者は実需者の必要としているものを理解しているか。

→ クレーム対応は販売してからでは遅すぎる。

D 海外との売買はお互いの信用で成立つ。

(2)契約に合致しているか。 A スペック SPECIFICATIONS

B 包装 PACKING

C 製造年月日 PROD DATE( → 賞味期限 USED BY DATE)

D 鮮度 FRESHNESS

E その他

(3)シッパーへの検品結果の報告 A 公平なサンプリング、評価を。

B よかった点

C 問題点の指摘

D 文章・写真・イラスト全てを動員して表現する。(E-MAIL の利用)

E 箇条書きの薦め。

(4)他社製品の参照・比較 A 冷蔵庫に仲間を作る。

B 情報の収集。

C 良いものはサンプル・写真を手に入れること。

Page 15: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 14 -

11クレーム処理

ここでは、 も頻度多く、クレーム処理の難しい鮮度クレームを中心に述べる。その他の

クレームもこれに準ずる。商社では、クレーム処理が出来るようになれば一人前と言われ

ている。

(1)シッパークレーム SHIPPER CLAIM かキャリアクレーム CARRIER CLAIM か。

(2)サーベイヤー(海事検定協会など)の選定 A 輸入者による選定 B 保険会社による選定 C クレーム相手先(船会社など)による選定 D ジョイントサーベイ JOINT SURVEY は受けるべきか。

(3)求償対象になるもの。ならないもの。 A 商品と容器 B カバーされる場所と期間

(4)クレーム処理の手順 A 発見・連絡 B 現状の維持

(a) 商品 (b) コンテナ

C クレーム相手先の判断(船会社、冷蔵庫、運送会社など) D 保険会社への連絡と同社からの指示 E サーベイヤーへの連絡とサーベイ:ポイントは実際に立会うことと、有利なレポー

トを書いてもらうこと。( 終的には保険会社からの「電話」も有り得る。) F コンテナサーベイ G ジョイントサーベイは基本的には受けないこと。 H 必要書類の収集。:サーベイヤーに提出

(a) 船積み書類(インボイス、パッキングリスト、ヘルス、B/Lなど) (b) シッパーサイドの温度チャートなど (c) 航海中・国内輸送中の温度チャート (d) ランディングレポート(LANDING REPORT) (e) 入庫報告書 (f) 保税倉庫の温度チャート (g) 輸入許可証(I/D):関税部分の求償 (h) 保険証券 (i) 相手先からのクレームノーティス又は求償請求書

I 保険会社への請求

Page 16: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 15 -

(a) サーベイレポート (b) 請求書(サーベイ費用を含む)

(5)発生時点と原因の究明:消去法

A シッパークレームかキャリアークレームか。 B 発見までの蔵置時間の長い順に、蔵置場所の温度チャートを取り整理する。 も長

い時間蔵置されていた場所が、 も発生の可能性が高いから。 (a) 航海途中

チャートは信用できない場合が多い。(設定温度、感温ポイント場所の問題)

従いコンテナサーベイが必要。 (b) 製造工場 (c) 保税倉庫(通関前後の場所) (d) 国内保税輸送中 (e) 通関後輸送中 (f) 販売先の倉庫

C 発見時の商品の状態 (a) カートンに「汗」をかいていたか。 (b) 凍っていたか。 (c) その他

【時系列】

販売先倉庫倉入れ

出庫

通関

保税倉庫倉入れ

CY搬出

入港

出港

CY搬入(本船積載)

コンテナ詰め(工場出荷)

製造

販売先からのクレームノーティス

出庫報告書

輸入許可証

ランディングレポート、入庫報告書、庫内温度

チャート 国

内輸送温度チャート

B/L、航海温度チャート

製造時温度チャート、インボイスなど

【事故発生に関する帳表書類】

Page 17: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 16 -

12 コスティングの知識

(1)基礎知識 A 建値の種類

(a) F.O.B.(FREE ON BOARD 船に乗せるまでタダ) 海上運賃(フレート)は輸入者の負担(外貨払い:為替リスクあり)。保険料

も輸入者負担。(Cf.FAS 工場価格:「イエローシート YELLOW SHEET」

の参考価格) (b) C&F (COST AND FREIGHT コストと運賃)

通常 も多い建値。保険料のみ輸入者負担。 (c) CIF (COST, INSURANCE AND FREIGHT コスト、保険と運賃)

全て輸出者負担。但し保険会社は海外の会社。 B 為替の知識

(a) TTS と TTB、中値 <TTS> :海外に支払いする為に、銀行から外貨を買う。→銀行は外貨を売る。

≪輸入決済≫(SELLING 売り) <TTB> :海外から入金した外貨を銀行に売って、円にする。→銀行は外貨を買

う。 ≪輸出決済≫ (BUYING 買い)

<中値> :TTS と TTB の中間レート <先物レート> :DISCOUNT 割引きと PREMIUM 割増しとは。

(b) 為替予約のメリットとディメリット (c) 販売相手先との為替の仕切り方

<輸入成約時> <通関時> <販売時またはそれ以降> <以上の中間時点>

C 輸入関税の計算方法 (a) 計算式 : CIF x 関税率 (b) 詳細 : {外貨C&F x 輸入申告時為替レート(前々週の TTS 加重平均レ

ート=乙仲) + 保険料} x 関税率 → { }内は、百円未満を切り捨て → 関税率を掛けた答えを更に10円未満を切り捨て。

D 諸金利計算:払った費用は何時回収するか。(払った日から何日後の回収か。) E 乙仲・冷蔵庫料金(保管料は何期か。)

Page 18: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

- 17 -

(2)輸入ビーフコスティングの実際

<ビーフの輸入コスト計算>

項目 計算式 指数(%)

外貨 C&F ー 100 海上保険 INSURANCE C&F x 0.01 1 輸入関税 IMPORT DUTY (C&F + INSURANCE) x 0.443 44.743 関税金利 DUTY INTEREST DUTY x 0.02 x 60日/365日 0.147 銀行諸掛 BANK CHARGE C&F x 0.004 0.4 品代金利 C&F INTEREST C&F x 0.02 x 60日/365日 0.329 合計 TOTAL ー 146.619

*大手商社間で一般的な、仕入が AT SIGHT 送金ベース、販売は一括販売 60 日サイトの場合。輸入関税

率は 1997 年度(1997.4.1.~1998.3.31 申告)を適用。

%を小数化 146.619 → 1.46619 1.46619 x 2.2046 (KG に変換) = 3.2324 (ほぼ一般的な定数)

外貨(変数) :US セント(CENTS)/ポンド(LBS)当り

例)USC145/LB C&F (= US$1.45/LB)

為替レート(変数) :¥ /US$ 例)¥130.10/US$

関税率 (2001 年 3 月 31 日申告分までは定数:ウルグアイラウンド協定による)

1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 50.0 48.1 46.2 44.3 42.4 40.5 38.5

指数を使ったコスト計算式 (例、キロ当り)

3.2324 x US$1.45 x ¥130.10 (ドルを円に変換) =610 円 諸掛り(チルド、保管料 2 期込み) 20 円 商社マージン(例) 10 円 販売価格 640 円

変数は無論のこと、決済方法、成約日、為替予約日、その他多くの条件によりコスト変

動要因があるが、以上はかなりシビアなコスティングとなっている。もし指数の合計ま

たは販売価格がかけ離れている場合は、項目毎に一つ一つ輸入者のコスティングをチェ

ックする必要あり。

Page 19: 食 品・食 肉 輸 入 の 知 識fairlink.web.fc2.com/AussieBeef/MI1.pdf(a) 製造時期PRODUCTION PERIODを基準にする場合。(→望ましくない) (b) 船積み時期をそのまま基準にする。

DATE :

MEMO