語の意味 (meaning of words)epgp.inflibnet.ac.in/epgpdata/uploads/epgp_content/s...japanese...

13
Japanese Japanese Linguistics 語の意味 (Meaning of Words) 語の意味 (Meaning of Words)

Upload: others

Post on 15-Mar-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

語の意味 (Meaning of Words)

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

Description of Module

Subject Name Japanese

Paper Name 日本語学 (Japanese Linguistics)

Module Title 語の意味 (Meaning of Words)

Module ID JPN-P02-M06

Quadrant 1 E-Text

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

語ご

の意味い み

目的もくてき

:このモジュールでは,語ご

(と語ご

)の意味い み

について取と

り上あ

げる。具体的ぐたいてき

には,

内包ないほう

と外延がいえん

,類義語る い ぎ ご

と反義語は ん ぎ ご

,多義語た ぎ ご

と同音どうおん

異義語い ぎ ご

,上位語じょういご

と下か

位語い ご

について解説かいせつ

する。

1. 内包ないほう

と外延がいえん

私わたし

たちは知し

らない単語た ん ご

に出会で あ

ったり,単語た ん ご

の意味い み

がよくわからない時とき

に辞書じ し ょ

(dictionary)を引ひ

く。辞書じ し ょ

や百科ひゃっか

事典じ て ん

(encyclopedia)では内包ないほう

( intension)と外延がいえん

(extension)という概念がいねん

(concept)を用もち

いて語ご

の意味い み

(語義ご ぎ

)が記述きじゅつ

される。内包ないほう

はある概念がいねん

がもつ共通きょうつう

の性質せいしつ

を指さ

し,外延がいえん

とは具体的ぐたいてき

にどんなものがあるか,つまり

指示し じ

対象たいしょう

(referent)の集あつ

まりを指さ

す。例たと

えば,辞書じ し ょ

では「類人猿るいじんえん

」「野菜や さ い

」「落語ら く ご

の意味い み

は (1) ~ (3) のように記述きじゅつ

されている。下線部か せ ん ぶ

が内包ないほう

,波線部は せ ん ぶ

が外延がいえん

である。(3)

のように項目こうもく

によって外延がいえん

がない場合ば あ い

もある。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

(1) 「類人猿るいじんえん

」の意味い み

霊れい

長ちょう

目もく

ヒト上科じょうか

に属ぞく

するサルの通称つうしょう

。ヒトに最もっと

も近きん

縁えん

で,腕うで

が長なが

く,尾お

をもた

ない。現生げんせい

種しゅ

ではゴリラ・チンパンジー・ボノボ・オランウータンおよびテナガザ

ル類るい

がこれにあたる。人ひと

似に

猿ざる

。 『デジタル大だい

辞じ

泉せん

(2) 「野菜や さ い

」の意味い み

食用しょくよう

にあてる目的もくてき

で栽培さいばい

する植物しょくぶつ

。ただし主食しゅしょく

にあてる穀物こくもつ

は除のぞ

く。利用り よ う

され

る部分ぶ ぶ ん

によって葉よう

菜さい

edible leaves,根菜こんさい

edible root,果か

菜さい

fruits に分わ

ける。葉よう

菜さい

は主しゅ

として葉は

および柔やわ

らかな茎くき

を食た

べるもので,キャベツ,白菜はくさい

,ほうれん草そう

など,

根菜こんさい

は主しゅ

として根ね

,ときとして地下ち か

茎けい

を食た

べるもので,大根だいこん

,人参にんじん

,はすなど,果か

菜さい

は果実か じ つ

を食た

べるもので,トマト,きゅうり,えん豆どう

などである。

『ブリタニカ国際こくさい

大百科だいひゃっか

事典じ て ん

(3) 「落語ら く ご

」の意味い み

一人ひ と り

で何人なんにん

かの会話か い わ

を演えん

じながら物語ものがたり

を進すす

め,最後さ い ご

に「おち」をつけて結むす

ぶ,お

かしみのある話わ

芸げい

。おとしばなし。 『三省堂さんせいどう

国語こ く ご

辞典じ て ん

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

語ご

の意味い み

や用法ようほう

はほかの語ご

と比くら

べることによって,はっきりすることがある。以下い か

では語ご

と語ご

の意味い み

関係かんけい

について見み

る。

2. 類義語る い ぎ ご

モジュール 05「語ご

種しゅ

」では日本語に ほ ん ご

の語彙ご い

がその出自しゅつじ

(どこから来き

たか)によって,

①和語わ ご

,②漢語か ん ご

,③外来語がいらいご

,④混こん

種語し ゅ ご

に分わ

けられることを見み

た。表ひょう

1 の横よこ

に並なら

んでい

る各語か く ご

は語ご

種しゅ

が異こと

なるが,同おな

じ事じ

物ぶつ

を指さ

し示しめ

している。

表ひょう

1 語ご

種しゅ

による違ちが

和語わ ご

漢語か ん ご

外来語がいらいご

めし(飯めし

くだもの(果物くだもの

やど(宿やど

にわ(庭にわ

のみもの(飲の

み物もの

はやさ(速はや

さ)

とりけし(取と

り消け

し)

きる(切き

る)

御飯ご は ん

果実か じ つ

旅館りょかん

庭園ていえん

飲料いんりょう

速度そ く ど

解約かいやく

切断せつだん

する

ライス

フルーツ

ホテル

ガーデン

ドリンク

スピード

キャンセル

カットする

(泉いずみ

1992: 108-110,村木む ら き

2009: 86)

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

このように語形ご け い

は異こと

なるが意味い み

はほとんど同おな

じ単語た ん ご

を類義語る い ぎ ご

(synonym)と言い

う。し

かし,類義語る い ぎ ご

の意味い み

は完全かんぜん

に同おな

じではない。ニュアンスが違ちが

っていたり(一般的いっぱんてき

に和語わ ご

は日常語にちじょうご

・話はな

しことば的てき

であり,漢語か ん ご

は専門語せんもんご

・書か

きことば的てき

であり,外来語がいらいご

は現代的げんだいてき

で洗練せんれん

された感覚かんかく

があるとされる),指さ

し示しめ

す範囲は ん い

が違ちが

っていたり(例たと

えば,「横浜よこはま

僕ぼく

の庭にわ

のようなものだ」と言い

う時とき

の「庭にわ

」は「敷地し き ち

の中なか

に設もう

けられた空間くうかん

」の意味い み

では

なく,そこで育そだ

ったり何度な ん ど

も通かよ

ってよく知し

っている場所ば し ょ

という意味い み

である。「庭園ていえん

」や

「ガーデン」にはこのような意味い み

・用法ようほう

はない),複合語ふくごうご

や共起きょうき

語ご

(一緒いっしょ

に使つか

う単語た ん ご

に違ちが

いがある(例れい

:*速はや

さ違反い は ん

/速度そ く ど

違反い は ん

/スピード違反い は ん

,*速はや

さ出世しゅっせ

,*速度そ く ど

出世しゅっせ

,ス

ピード出世しゅっせ

,髪かみ

を切き

る,*髪かみ

を切断せつだん

する,髪かみ

をカットする。「*」マークはそれが言い

えな

いこと(不適格ふてきかく

であること)を示しめ

す)。

上うえ

では語ご

種しゅ

が異こと

なる類義語る い ぎ ご

を挙あ

げたが,「話はな

す/言い

う/しゃべる」や「あがる/の

ぼる」「興味きょうみ

/関心かんしん

」などは語ご

種しゅ

が同おな

じであっても類義語る い ぎ ご

である。類義語る い ぎ ご

の意味い み

の違ちが

を明あき

らかにすることを類義語る い ぎ ご

分析ぶんせき

と言い

う。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

3. 反義語は ん ぎ ご

「男おとこ

/女おんな

」「高たか

い/低ひく

い」「上あ

がる/下さ

がる」のように,反対はんたい

の意味い み

をもつ語ご

ペアを反義語は ん ぎ ご

(対義語た い ぎ ご

,antonym)と呼よ

ぶ。反義は ん ぎ

関係かんけい

にもいくつかのタイプがある。

① 相補的そうほてき

反義は ん ぎ

関係かんけい

2 つの語ご

(A,B)の間あいだ

に「A ならば B でない」「A でなければ B である」という

関係かんけい

が成な

り立た

ち,2 つの語ご

の間あいだ

に中間ちゅうかん

段階だんかい

がないもの(例れい

:「男おとこ

/女おんな

」「表おもて

/裏うら

「出席しゅっせき

/欠席けっせき

」)。

② 両 極 的りょうきょくてき

(対極的たいきょくてき

)反義は ん ぎ

関係かんけい

ものごとの両 極りょうきょく

(対極たいきょく

)に位置い ち

する部分ぶ ぶ ん

に名な

づけられた 2 つの語ご

の間あいだ

に成な

り立た

つ関係かんけい

(例れい

:「(山やま

の)頂 上ちょうじょう

/ふもと」「北極ほっきょく

/南極なんきょく

」「入学にゅうがく

/卒業そつぎょう

」)。

③ 連続的れんぞくてき

反義は ん ぎ

関係かんけい

ある連続的れんぞくてき

な尺度しゃくど

において,上位じょうい

の領域りょういき

と下位か い

の領域りょういき

をそれぞれ表あらわ

す 2 つの語ご

関係かんけい

。①と違ちが

って中間ちゅうかん

段階だんかい

がある(例れい

:「大おお

きい/小ちい

さい」「高たか

い/低ひく

い」「広ひろ

い/

狭せま

い」)。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

④ 視点し て ん

の違ちが

いによる反義は ん ぎ

関係かんけい

1 つの事柄ことがら

が視点し て ん

によって異こと

なる語ご

で表現ひょうげん

される 2 つの語ご

の関係かんけい

(例れい

:「売う

る/買か

う」「上のぼ

り坂ざか

/下くだ

り坂ざか

」)。

4. 多義語た ぎ ご

1 つの語ご

がお互たが

いに関連かんれん

する複数ふくすう

の意味い み

をもつ場合ば あ い

,これを多義語た ぎ ご

(polysemous

word)と呼よ

ぶ。日常にちじょう

よく使つか

う単語た ん ご

や基本的きほんてき

な単語た ん ご

のほとんどが多義語た ぎ ご

である。例たと

えば,

「夢ゆめ

」「明あか

るい」という語ご

を辞書じ し ょ

で引ひ

いてみると,(4) ,(5) のように複数ふくすう

の意味い み

が載の

ているが,相互そ う ご

に何なん

らかの関連かんれん

が感かん

じられる。

(4) 「夢ゆめ

」の意味い み

① ねむっているとき,実際じっさい

にいろいろなことを経験けいけん

しているかのように感かん

じる

現象げんしょう

。「さいふを拾ひろ

った-を見み

た」 ※「-」は見出み だ

し語ご

(=夢ゆめ

)を表あらわ

す。

② はかないこと。たのみにならないこと。「人生じんせい

は-だ・-の世よ

〔はかないこ

の世よ

〕」

③ 楽たの

しくて,ぼうっとした状態じょうたい

。「新婚しんこん

の-が破やぶ

れる」

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

④ 楽たの

しい空想くうそう

。「-多おお

き 19 歳さい

⑤ 実現じつげん

させたい希望き ぼ う

。「-を持も

つ・-のマイホーム」

⑥ 現実げんじつ

とは思おも

えない,すばらしいもの。「-の技術ぎじゅつ

(5) 「明あか

るい」の意味い み

① 光ひかり

がじゅうぶん(でよく見み

える状態じょうたい

)だ。「-部屋へ や

② 黒くろ

や灰色はいいろ

をふくまない。「-色いろ

③ それから受う

ける感かん

じがはれやかで,はずむような感かん

じだ。「-見通み と お

し・

-性格せいかく

④ かけひきやうらおもてがない。明朗めいろう

だ。「-政治せ い じ

⑤ よくわかっているようすだ。「町まち

の事情じじょう

に-」

(『三省堂さんせいどう

国語こ く ご

辞典じ て ん

』より。一部い ち ぶ

の語義ご ぎ

と例れい

は省 略しょうりゃく

「夢ゆめ

」「明あか

るい」の①の意味い み

は複数ふくすう

の意味い み

の中なか

で最もっと

も基本的きほんてき

で想起そ う き

しやすい。これ

を基本的きほんてき

意味い み

(プロトタイプ的てき

意味い み

,中心的ちゅうしんてき

意味い み

)と言い

い,それ以外い が い

の意味い み

を周辺的しゅうへんてき

意味い み

(非ひ

プロトタイプ的てき

意味い み

,派生的はせいてき

意味い み

)と言い

う。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

5. 同音どうおん

異義語い ぎ ご

一方いっぽう

,音形おんけい

が同おな

じ(アクセントも同おな

じ)でも意味的い み て き

に関連かんれん

がない語ご

を同音どうおん

異義語い ぎ ご

(homonym)と言い

う。例たと

えば,「選択せんたく

/洗濯せんたく

」や「階段かいだん

/会談かいだん

/怪談かいだん

」は,相互そ う ご

意味い み

の関連かんれん

がなく,漢字か ん じ

表記ひょうき

も異こと

なる同音どうおん

異義語い ぎ ご

である。日本語に ほ ん ご

にはこのような同音どうおん

異義語い ぎ ご

が非常ひじょう

に多おお

い。

しかし,「計はか

る/測はか

る/量はか

る」や「固かた

い/硬かた

い/堅かた

い」などは漢字か ん じ

は異こと

なるが,

意味い み

に関連かんれん

がないとは言い

えない。このことから漢字か ん じ

表記ひょうき

は多義語た ぎ ご

と同音どうおん

異義語い ぎ ご

を区別く べ つ

る決き

め手て

にはならない。多義語た ぎ ご

と同音どうおん

異義語い ぎ ご

は意味い み

の関連性かんれんせい

の観点かんてん

から一応いちおう

区別く べ つ

できる

ものの,両者りょうしゃ

は連続的れんぞくてき

である。

なお,日本語に ほ ん ご

に同音どうおん

異義語い ぎ ご

が多おお

い理由り ゆ う

は,①日本語に ほ ん ご

の母音ぼ い ん

(V)と子音し い ん

(C)の数かず

ほかの言語げ ん ご

に比くら

べて少すく

なく,②音節おんせつ

構造こうぞう

は CV か V で,英語え い ご

のような子音し い ん

連続れんぞく

が許ゆる

され

ないため,音節おんせつ

の数かず

(音おん

の種類しゅるい

)が少すく

ないからである。その反面はんめん

,同音どうおん

異義語い ぎ ご

を使つか

って

駄だ

洒落じ ゃ れ

や謎なぞ

かけ(「〇〇とかけて〇〇と解と

く」の形かたち

で出だ

すなぞなぞ)のようなことば

遊あそ

びがしやすいという利点り て ん

もある。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

(6) 駄だ

洒落じ ゃ れ

の例れい

:貴社き し ゃ

の記者き し ゃ

が汽車き し ゃ

で帰社き し ゃ

する。

母はは

はハハハ,母はは

の母はは

はハハハハと笑わら

った。

※全部ぜ ん ぶ

平仮名ひ ら が な

で書か

くと「ははははははははのはははははははとわらった」になる。

(7) 謎なぞ

かけの例れい

:「坊ぼう

さんとかけて朝刊ちょうかん

と解と

く。その心こころ

〔=理由り ゆ う

〕は」

「袈裟け さ

着き

て(今朝け さ

来き

て),経きょう

(今日き ょ う

)読よ

む」

※袈裟け さ

…僧侶そうりょ

が衣ころも

の上うえ

に肩かた

からかけてまとう長方形ちょうほうけい

の布ぬの

(サンスクリット語ご

कषाय kaṣāya「濁にご

った色いろ

,黄褐色おうかっしょく

」から)

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

6. 上位語じょういご

と下位語か い ご

2 つの語ご

(A,B)の間あいだ

に「A は B の 1 種しゅ

である(例れい

:マンゴーは果物くだもの

の 1 種しゅ

であ

る)」あるいは「A という B (例れい

:アルフォンソというマンゴー)」と言い

える関係かんけい

が成な

り立た

つ場合ば あ い

,A を下位語か い ご

(subordinate word),B を上位語じょういご

(superordinate word)と言い

う。

このモジュールのはじめで見み

た「野菜や さ い

」の意味い み

記述きじゅつ

の中なか

にはいろいろな単語た ん ご

が出で

てきた。

(8) 「野菜や さ い

」の意味い み

食用しょくよう

にあてる目的もくてき

で栽培さいばい

する植物しょくぶつ

。ただし主食しゅしょく

にあてる穀物こくもつ

は除のぞ

く。利用り よ う

され

る部分ぶ ぶ ん

によって葉よう

菜さい

edible leaves,根菜こんさい

edible root,果か

菜さい

fruits に分わ

ける。葉よう

菜さい

は主しゅ

として葉は

および柔やわ

らかな茎くき

を食た

べるもので,キャベツ,白菜はくさい

,ほうれん草そう

など,

根菜こんさい

は主しゅ

として根ね

,ときとして地下ち か

茎けい

を食た

べるもので,大根だいこん

,人参にんじん

,はすなど,果か

菜さい

は果実か じ つ

を食た

べるもので,トマト,きゅうり,えん豆どう

などである。

『ブリタニカ国際こくさい

大百科だいひゃっか

事典じ て ん

この中なか

で「葉よう

菜さい

」と「キャベツ,白菜はくさい

,ほうれん草そう

」について言い

えば,「葉よう

菜さい

」は

上位語じょういご

,「キャベツ,白菜はくさい

,ほうれん草そう

」は下位語か い ご

である。また,「野菜や さ い

」は「葉よう

菜さい

の上じょう

位語い ご

である。

Japanese Japanese Linguistics

語の意味 (Meaning of Words)

(9) 上位語じょういご

と下位語か い ご

の関係かんけい

┌キャベツ

┌葉よう

菜さい

─┼白菜はくさい

野菜や さ い

─┼根菜こんさい

└ほうれん草そう

└果か

菜さい

(根菜こんさい

と果か

菜さい

の下位語か い ご

は省 略しょうりゃく

キーワード:

内包ないほう

外延がいえん

類義語る い ぎ ご

類義語る い ぎ ご

分析ぶんせき

多義語た ぎ ご

基本的きほんてき

意味い み

周辺的しゅうへんてき

意味い み

同音どうおん

異義語い ぎ ご

上位語じょういご

下位語か い ご

*******