資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月...

20
1 ゴミ 資源 2 3 3R はごみを減らすキーワード より 大切 一人 ひとりの がけ まず、大事に使おう、ごみを減らそう! そして、何度も使おう、直して使おう! それから、リサイクルのために分別しよう! ~まだ使える、もったいない~ R EUSE リユース くり返し使おう リターナブルびんの再使用 修理して長く使う リサイクルショップ・ フリーマーケットの利用 R ECYCLE リサイクル 活かせば資源 分別ルールを守る リサイクル製品を買う 店頭回収の活用 (紙パック・食品トレイなど) R EDUCE リデュース ゴミになるものは買わない 物を大切に使う エコバッグ・マイボトルなどの持参 過剰包装を断る 使い捨て商品は買わない まず、ごみの発生をできる限り少なくしましょう。 発行 朝霞市キャラクター ぽぽたん 9 4 3 2 5 10 6 7 8 13 17 11 一部

Upload: others

Post on 13-Mar-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

1

分け方・出し方ゴミ資源2年3月 と の

3Rはごみを減らすキーワード

何より大切 一人ひとりの心がけ

❶まず、大事に使おう、ごみを減らそう!❷そして、何度も使おう、直して使おう!❸それから、リサイクルのために分別しよう!

~まだ使える、もったいない~

REUSEリユース

❷くり返し使おう• リターナブルびんの再使用• 修理して長く使う• リサイクルショップ・  フリーマーケットの利用

RECYCLEリサイクル

❸活かせば資源• 分別ルールを守る• リサイクル製品を買う• 店頭回収の活用 (紙パック・食品トレイなど)

朝 霞 市

REDUCEリデュース

❶ゴミになるものは買わない• 物を大切に使う• エコバッグ・マイボトルなどの持参• 過剰包装を断る• 使い捨て商品は買わない

まず、ごみの発生をできる限り少なくしましょう。

発行

令和

朝霞市キャラクターぽぽたん

9

市で処理できない

ゴミ

4

3

2

5

10

6

7

8

13

17

資源

新聞

ダンボール

紙パック/

雑誌・雑紙

プラスチック資源

燃やせないゴミ/

有害ゴミ

燃やすゴミ

粗大ゴミ

11

集積所に

出せないゴミ

資源・ゴミ

分別辞典

補助金/直接搬入

/その他

びん

かん/布/

ペットボトル

一部

Page 2: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

2

資源びん

び ん●飲料用びん ●食品類のびん ●酒類のびん●飲み薬・栄養ドリンクのびん など

ビールびん、一升瓶のようなリターナブルびんは、販売店へ戻しましょう。

注意●ガラス・耐熱ガラス コップ・花びん・ほ乳びん・ 乳白色のびん など●陶器類( )

び  ん袋に入れずに、直接分別容器へ

燃やせないゴミ へ

燃やせないゴミ へ▼軽くすすいで

▼キャップは 取って ▼プラスチック製…

キャップは、

▼金属製…

プラスチック資源 へ

食器を洗った残り水を

利用しましょう

ごみ出しのルール ごみ集積所の管理責任は、その集積所を利用する方全員にあります。ごみ集積所の美化に努めましょう。

●ごみが回収されたら、分別容器はなるべく早く片付けましょう。不法投棄を防ぐことにもつながります。

●クリーンネットはごみ全体に掛け、裾が道路に広がらないように、ごみ袋の下に入れ込むようにしましょう。クリーンネットを掛けていても、ごみがはみ出していると、動物等がごみを散らかす場合があります。

●ごみ分別容器(コンテナ式・折りたたみ式)、ペットボトルネットやクリーンネット(小:2m×3m)(大:3m×4m)は、クリーンセンターにあります。ご希望の方はクリーンセンターまでお越しいただくか、ご連絡ください。

集積所の分別容器・クリーンネットはごみを出す皆さんで適正に管理しましょう。

収集日当日、朝8時30分までに分別して、決められた集積所に出してください。

※収集時間は当日の天候や交通事情等で変動します。※ごみの収集は朝8時30分から夕方4時00分まで収集しております。地域により、収集時間が異なります。収集後に排出されたごみにつきましては、収集できません。

収集日以外のごみ出しや、他の地域の集積所へのごみ出しは、ごみの飛散や、集積所近隣の方々に迷惑がかかります。お互いマナーを守りましょう。

透明、半透明袋で出してください。(品目によっては透明袋のみ)

※プラスチック資源ごみを出す際は、収集後の分別作業の効率化のため、透明袋で出すことを推奨しています。

商店、事業所から出るごみは集積所に出せません。

※クリーンセンターで配布しています。「事業ごみの出し方について」をご覧ください。

集積所に を掛ける場合は、収集日当日の朝8時30分までに開けておいてください。

分別容器やクリーンネットは、強風時に飛ばされるおそれがあります。適正な管理に努めましょう。

外国語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・ベトナム語)の「資源とゴミの分け方・出し方」の看板・パンフレットは、クリーンセンターへお問い合わせください。

Page 3: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

3

資源かん/ペットボトル/布類

ペットボトル

か ん

●飲料用、酒、しょうゆ、 みりん などのペットボトル

●飲料用かん●のりかん●かんづめのかん●サラダ油のかん●お菓子のかん など

注意 吸殻などのごみを入れないでください。

ペットボトル

か  ん

注意 スプレー缶・カセットボンベ 燃やせないゴミ へ

使いきってから

◀軽くすすいで

▼軽くすすいで

かんづめのふたは、かんの中に入れるか、押し込んでください

キャップ・ラベルは、

袋に入れずに、直接分別容器へ※つぶさないでください。

※つぶさないでください。

袋に入れずに、直接分別容器へ

プラスチック資源 へ

食器を洗った残り水を

利用しましょう

食器を洗った残り水を

利用しましょう

キャップは、

燃やせないゴミ へ

布 類

●衣料品 ●肌着 ●毛布 ●シーツ ●カーテン ●セーター ●タオル など

濡れると再利用できなくなりますので、雨天の場合は、次の収集日に出してください。

一度に出せるのは45ℓ袋で2つまでです。

透明袋

注意

注意

●レースのカーテン ●ストッキング ●汚れたもの●綿・羽毛入りのもの(キルティング、ダウンジャケットなど)●革のコート・革のジャンパー ●毛糸玉

●じゅうたん・カーペット・布団※50cm未満に切れば「燃やすゴミ」です。 粗大ゴミ へ

燃やすゴミ へ

•一度に出せるのは2束までです。

•ひもでしばる場合はできるだけ

紙ひもを使用してください。

•雨天の場合は、なるべく次の収

集日に出してください。

キャップ・ラベルは必ず取って

ページ右下の※参照

※スーパーなどの店頭回収もご利用ください。ホームページ:https://www.city.asaka.lg.jp

Page 4: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

4

資源新聞/ダンボール/紙パック/雑誌・雑紙

注意

リサイクルできない紙●写真 ●紙コップ ●油紙 ●圧着ハガキ●レシート(感熱紙タイプ) ●感熱紙●食品・油で汚れた紙 ●臭いの付いた紙●シュレッダーで細かく裁断した紙 ●カーボン紙

燃やすゴミ へ

雑ざ っ

誌し

・雑がみ【雑誌類】●雑誌 ●本 【雑がみ】●パンフレット ●カタログ ●ノート●コピー用紙 ●メモ用紙 ●包装紙 ●紙袋 ●封筒●紙箱類(菓子・せっけん・ティッシュの空き箱など)●厚紙(3連ヨーグルトの台紙、シャツの台紙など)

ひもでしばってください。

雑紙は、紙袋または透明袋に入れて出すこともできます。

取っ手が紙製以外の場合は取り外してください。

燃やすゴミ減量のため、分別にご協力ください

ビニール・金具など、紙以外の材質のものは、分けて出してください。

3ページ右下の※参照

新聞 ダンボール●新聞紙 ●折込チラシ 波

ひもでしばってください。

ひもでしばってください。

3ページ右下の※参照

紙パック●内側が 白色のもの

ひもでしばってください。

注意 内側が銀色のもの 燃やすゴミ へ ※スーパーなどの店頭回収もご利用ください。

ホームページ:https://www.city.asaka.lg.jp

 皆さんがごみ集積所に出している古紙類(新聞、本、段ボール、牛乳パック、雑紙)は、再生紙の原料として再生事業者へ売却しており、近年では年間1千万円位の貴重な収入となっています。しかしながら、有価で売れるため、特に古新聞・雑誌・本などを第三者が無断で持ち去ってしまう行為が横行しています。 日ごろ皆さんにご協力いただいている3Rの意欲を低下させるおそれもあり、許されることではありません。 現在、市では警察と連携し集積所の定期パトロールを行っていますが、持ち去り行為を撲滅するためにはさらなる対策が必要です。そこで、市民の皆さんにも以下の点でご協力をお願いしたいと考えています。

ごみ集積所に出す古新聞等の持ち去り防止にご協力ください

 前日夜や早朝に出した場合、持ち去り犯が早朝に盗む時間的猶予ができてしまいます。この時間的猶予を極力なくすため、市の委託収集車が収集を始める8時半近くにお出しくださいますようお願いいたします。

古紙を集積所へ出す時は、できるだけ朝8時半近くに

お出しください。 古新聞や本の束などの一番上に、目立つように貼って出してください。右記は参考例です。不要な紙に手書きで書いていただいても結構です。

持ち去り禁止の意思表示紙を古紙に貼って出してください。

 見かけた時には、日時、場所、車種、車両ナンバー、人物の特徴等の情報とともに、すみやかに警察へ通報(110番)をお願いいたします。むやみに持ち去り犯へ接することは危険ですのでお控えください。

持ち去り犯を見かけた時は110番をお願いします。

3ページ右下の※参照

3ページ右下の※参照

Page 5: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

5

プラスチック資源

回収された資源はリサイクルされて何になる?

工業原料などプラスチック資源

びん、建築材料などび ん アルミ製品、鉄製品か ん繊維などペットボトル紙製品紙類中古衣料(輸出)、工業用ぞうきんなど布類

ガラス→建築材料 水銀→蛍光灯材料アルミ→アルミ製品 など蛍光灯

鉄・亜鉛製品、燃料など乾電池

平成30年度のごみ処理にかかった経費は約14億円で、一人当たりの経費は約1万円でした。この支出に対し、皆さんの協力で集められた資源ごみを売り払って入ってきた金額は約6,066万円となり、市の財源として活用させていただきました。今後も、適正な分別にご協力ください。

プラスチック資源

燃やせないゴミ へ

▲マークに注目!このマークのプラスチック製品は「プラスチック資源」です。

注意●ライター ●ビデオ・カセットテープ ●取り外した金属類●金属類の取外しが困難な場合(電子おもちゃなど)●プラマークのないプラスチック製品

透明袋 半透明袋

ボトル類

発泡スチロール・ネット

カップ・パック類

ポリ袋・ビニール袋類

トレイ類

その他(プラスチックのみの製品)※菓子袋などで、内側がアルミコーティングされたものも対象です。

※容器の中身を使い切り軽く洗ってください。

※中を洗ってフタは取る※ペットボトルは P3参照

◀水で洗う またはよく 拭き取る

ボトル類・びん・ペットボトルなどのキャップ、ラベル(プラスチック製)

注意

●きれいなプラスチックまで汚してしまい、 全部が資源として再生できなくなります。

燃やすゴミ へ

汚れたプラスチック、生ゴミは

混入禁止 ※汚れたプラスチックとはチューブ状のもの、

 汚れやにおいが ついているもの

※紙袋・麻袋・ダンボール箱では出せません。※燃やせないゴミ・有害ゴミとは別の場所に置いてください。

一度に出せるのは45リットル袋で2つまでです。

※  マークの あるものは 雑誌・雑がみへ

汚れをきれいに落として出してください

食器を洗った残り水を利用しましょう

燃やせないゴミに混ぜないでください!!

・これらのプラスチック資源はクリーンセンターのプラスチック類処理施設で、容器包装リサイクル法に該当する容器包装プラスチック(プラスチック製品や製鉄用の補助燃料等)、硬質プラスチック(再生プラスチック製品等売り払い)、軟質プラスチック(焼却による熱回収でリサイクル)に手作業で分別しております。作業効率化のため、排出時は、透明袋で排出を推奨しております。

・汚れたプラスチックや生ゴミなどが混入すると、きれいなプラスチックまで汚してしまい、資源として再生できなくなります。水で軽くすすいでも汚れが取れないプラスチックは燃やすゴミとして排出してください。

・注射針などの鋭利なものを混入させると、収集員や分別作業員にとって大変危険ですので、絶対に混入させないでください。

トレイ類はスーパーなどの店頭回収もご利用ください

http://www.city.asaka.lg.jp■資源回収ボックス設置・エコバッグ推進店舗のご案内

Page 6: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

6

燃やせないゴミ/有害ゴミ

燃やせないゴミ(不燃)

有害ゴミ

●「かさ・自転車空気入れ・バット・ラケット」は、 50cm以上のものでも出すことができます。●50cm未満でも、市で処理できないものがあります。⇒11ページ●はずせる電池類ははずしてください。

1辺が50㎝ 未満のもの(50㎝ 以上は「粗大ゴミ」です。)

注意

アルカリ電池、マンガン電池、リチウム電池、リチウムコイン電池(CR型・BR型)

ボタン電池

集積所へ回収協力店のリサイクルボックスへ

回収協力店に設置してあるボタン電池回収缶へ

電池の出し方

陶器・ガラス・乳白色のびん 金 属※注射針は、出せません。 医療機関にご相談ください。

※中身がわかるようにして、透明袋に入れてください。※絶対に他のごみには、混ぜないでください。

注意

●鋭利なものは紙などに包み「キケン」と表示してください。

充電式電池の

回収ボックス

ボタン電池の

回収缶

不 燃 ご み

中身がわかるように透明袋に入れ、分別容器の脇に

ビデオテープ類を一度に10本以上出す場合は透明袋へ

袋に入れずに、直接分別容器へ

不 燃 ご み

※一度に50本まで しか出せません。

乾電池等 充電式電池

リチウムCR2032

( )蛍光灯・電球、乾電池、水銀体温計

ビデオテープ・カセットテープCD・DVD・LD

カセットボンベ・スプレー缶・ライター※中身を使い切ってから出してください。使い切れない場合はクリーンセンターへお問い合わせください。

※ビデオテープはケースから出す。

水銀体温計

家電製品(1辺が50cm未満のもの)

金属・ガラス類と他の複合素材で、どうしても分離ができないもの、ボール、傘、バットなどその他(                      )

※50cm以上でも可

金属製のキャップ

おもちゃ※電池ははずす

※本体が50㎝未満のものは、ホースが長くても可

LED電球

Page 7: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

7

燃やすゴミ

注意

●一度に出せるのは45リットル袋で2つまでです。 引越し・大掃除・植木の剪定などで一時的に 多量に出る場合は集積所に出せません。 ※処理方法は11ページをご覧ください。●ガラス・金属など不燃物が混入していると、焼却施設の故障や事故の原因になりますので、 絶対に入れないでください。

燃やすゴミ(可燃)透明袋 半透明袋

生ゴミ・貝殻 草木くず

おむつなど 革・ゴム

汚れの取れないプラスチック製品

そ の 他

※生ゴミの約6割は水分です。ゴミ減量・衛生面から「水切り」をしっかり行ってください。

※天ぷら油の残りは、布や紙にしみこませるか、固化剤で固めてください。

※紙袋、包装紙、紙箱等は資源になります。「雑紙」として出してください。

※太さ 5㎝以下(木片の場合は厚さ 5㎝以下・幅 20㎝以下)、長さ 50㎝未満、一束 30㎝以下にして、ひもで束ねてください。一度に2束まで。

●乾燥剤・保冷剤 ●使い捨てカイロ ●アルミ箔 ●座布団(一度に2枚まで)●ぬいぐるみ(50㎝未満) ●在宅医療の輸液バッグ・チューブ (注射針、その他医療器具は市で収集しません。病院等にご相談ください。)

※カーペット(電気カーペット・電気毛布は除く)、ござ、すだれ、ブルーシートなどは、50cm未満に切れば、1度に2束(ひもでしばる)までは、燃やすゴミで出せます。

●小枝 ●庭草 ●落葉●家具の木片(建築材料は除く) など

●ペット砂・ペットシート ●感熱紙 ●写真●食べ物・油の付いた紙 など

レシート

マヨネーズ

ドレッシング

ガス器具のゴムホース

※葉は外してください。

ペットのトイレ砂(少量)(ベントナイト系不可)

アルミ箔使い捨てカイロ

乾燥剤・保冷剤

50㎝ 未満

30㎝ 以下5㎝ 以下

燃やせないゴミ へ注意●取り外した金属類●金属類の取外しが 困難な場合

※紙袋・麻袋・ダンボール箱では出せません。

水切りの徹底を!!

プラスチック資源には入れないで!

Page 8: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

8

粗大ゴミ

3

リサイクル家具として利用可能な家具は、リサイクルプラザで収集や搬入受付も行っております。詳しくは直接お問い合わせください。(17ページ参照)

粗大ゴミ (戸別有料収集)

●「かさ・自転車空気入れ・バット・ラケット」は、50㎝以上のものでも「燃やせないゴミ」として集積所に出せます。クリーンセンターに直接搬入することもできます。(18ページ参照)

●ご利用方法

●粗大ゴミ収集料金

受付時間:午前9時~午後4時(土・日、祝日・年末年始を除く)

電話又は電子申請で収集の予約申し込みをしてください。

TEL.048-458-13221

収集日当日、指定場所に粗大ゴミを出してください。

・申込時に指定された場所(玄関先、集積所など)に、収集日当日、朝8時30分までに出してください。収集時の立ち会いは必要ありません。

※家の中まで収集に伺うことはできません。高齢者(65歳以上)のみ・身体障害者のみの世帯で、身近な人の協力を得ることができず、外へ運び出せない場合は、ご相談ください。

4

収集日・料金・受付番号をお知らせします。

●収集日は、月~金曜日の平日です。(祝日は収集しません。)  ●1回に5点までです。

●電子申請:市ホームページから申し込みできます。http://www.city.asaka.lg.jp

2

「朝霞市」の「粗大ごみシール」を購入してください。※金額は申し込み時にお伝えします。

●「粗大ごみシール」は収集の予約申し込み後に必要金額を購入してください。●「シール取扱店」で、必要な金額分の朝霞市のシールを購入してください。 ※購入時は、「朝霞市の粗大ごみシール」と伝えて購入してください。●「粗大ごみシール取扱い店ステッカー」の貼ってある市内コンビニ、市内ドラッグストアで購入できます。 ※「シール画像」参照

●シールは300円1種類です。●シールに収集日、受付番号又は氏名を記入のうえ、粗大ゴミの見やすいところにはがれないように貼ってください。

品  目 料金(円)布団、マットレス(スプリングなし) 300敷物(4.5畳未満) 300敷物(4.5畳以上) 600ベッド(シングル) 600ベッド(ダブル、セミダブル、2段) 900ベッドマット(シングル) 900ベッドマット(ダブル、セミダブル) 1,500いす、座いす 300ソファー(1人掛け) 600ソファー(2人掛け、コーナー) 900ソファー(3人掛け) 1,200ソファーベッド 1,200鏡台、ドレッサー 600パイプハンガー 300アコーディオンカーテン 300机(スチール製両袖机は不可) ※別表テーブル ※別表箱物家具(たんす、テレビ台、テレビボード、オーディオラック、食器棚、サイドボード、本棚、カラーボックス、下駄箱など)

※別表

品  目 料金(円)収納棚・ラック(パイプ・棒だけのもの) 300収納棚・ラック(パイプ・棒と板に分解したもの) 300

収納棚・ラック(その他) ※別表衣装ケース ※別表電気・ガス・石油器具 ※別表健康器具(ぶら下がり器具) 600健康器具(その他) ※別表マッサージチェア ※別表スーツケース ※別表ゴルフクラブ(3本まで) 300ゴルフ用具一式 600自転車(16インチを超えるもの) 600自転車(16インチ以下) 300スキーセット、スノーボード 300スキーキャリア(1組) 300タイヤチェーン(1組) 300すだれ 300ストーブガード 300ペットサークル 300チャイルドシート 300

品  目 料金(円)ベビーカー 300物干し台(土台を除く。1対) 1,200風呂ふた 300こたつ板、網戸、障子、額、すのこ、ラティスなど板状のもの 300

物干し竿、カーテンレール、パイプ、ブラインド、ロールカーテンなど棒状のもの(3本まで。種類が異なっても可)

300

3辺の長さの合計 料金(円)180㎝未満 300180㎝以上230㎝未満 600230㎝以上280㎝未満 900280㎝以上330㎝未満 1,200330㎝以上 1,500

※大きさ・素材・形状により、金額が異なる場合やお引取りできない場合があります。 (市で処理できないゴミ → 9ページ参照)

※集合住宅の場合は、入居時の説明資料等を確認するか、管理会社へ問い合せてください(粗大ごみを出す際の特別な決まりがあることがあります)。※「鍵の掛かっている集積所」に排出する場合は、収集日当日必ず鍵を開けてください。

※別表品目別料金表に「※別表」と表記されているもの及び該当品目・類似品目がない場合は、次表によります。

※折り畳めるものは、折り畳んだ状態の大きさによります。

!

予約申込制

1辺が50㎝以上のもの

Page 9: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

9

市で処理できないゴミ

市で処理できないもの(処理困難ゴミなど)

●処理をするには、購入店に引き取ってもらうか、専門業者 、市の一般廃棄物処理許可業者(12ページ参照)に依頼してください。●市で処理できないゴミは他にもあります。

不明な品目についてのお問い合わせは、 クリーンセンターへ。 TEL.048-456-1593

●バッテリー(自動車・バイク用)●プロパンガス●農薬等薬品類●廃油●塗料

●建築資材・廃材●タイル・コンクリート・ブロック・レンガ●土砂・石材  ●畳・壁紙・洗面台・浴槽●物置(100㎝×90㎝×90㎝)以上のもの●ウォーターサーバー  ●農業用ビニール(マルチシート)●トタン・波板  ●ふすま●雨どい(とよ)

●自動車部品●タイヤ・ホイール●バイク部品

●ピアノ・電子ピアノ●耐火金庫●電動ベッド●台車●エレクトーン●オルガン●チェーンソー(エンジン付き)

●医療系廃棄物(注射、注射針など)

かかりつけの医療機関など(病院や診療所、調剤薬局)へ返却してください。

●消火器

消火器リサイクル推進センターにお問い合わせください。TEL.03-5829-6773

●バイク・原動機付自転車

「二輪車リサイクルシステム」コールセンターにお問い合わせください。TEL.050-3000-0727ホームページ:https://www.jarc.or.jp/motorcycle/

Page 10: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

10

市で処理できないゴミ

家電リサイクル法対象品目(「家電リサイクル法」により、メーカー等が回収し、再資源化します。次のいずれかの方法で処分してください。

①「販売店」「買い替え店」に引き取りを依頼する。 ………(リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。)

②市内の許可業者(11ページ参照)に依頼する。 …………(リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。)

③ご自身で指定引取場所へ持ち込む。………………………(リサイクル料金がかかります。)

※メーカー・大きさにより料金は異なります。 ※リサイクル券は郵便局、販売店、許可業者で手続きできます。

テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・衣類乾燥機・洗濯機)※分解しても 市では処理

 できません。

小型家電

ボックス設置施設 回収時間 閉庁及び閉所日

市役所 1階市民ホール 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

リサイクルプラザ 1階入口 閉所日を除く 9時00分~17時00分 木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日も閉所)、祝日、年末年始(12月28日~1月4日)

朝霞台出張所 入口 月曜日、水曜日~土曜日 8時30分~17時15分火曜日 8時30分~20時00分

日曜日、祝日(祝日が土曜日の場合は開所)、年末年始(12月29日~1月3日)

25㎝×15㎝のボックス投入口に入る使用済み小型家電

小型家電リサイクル法の施行に伴い、25㎝×15㎝のボックス投入口に入る使用済み小型家電を次の施設で回収しています。

最寄りの指定引取場所

所沢市新郷200-1 TEL.04-2946-5716

㈱ナガオ リサイクルセンター

テレビ エアコン

冷蔵庫・冷凍庫

衣類乾燥機 洗濯機保冷庫・冷温庫

ワイン庫(ワインセラー)

リサイクル料金の目安 令和元年10月現在

品目 料金

テレビ 1,320円~

冷蔵庫・冷凍庫(保冷庫・冷温庫等含む) 3,740円~

洗濯機・衣類乾燥機 2,530円~

エアコン 990円~

・携帯電話(スマートフォンを含む) ・ノートパソコン・ラジオ ・電話機、ファクシミリ ・デジタルカメラ・ゲーム機、電卓、電子辞書 等※個人情報データが含まれる機器は、記録を完全に消してください。

小型家電の宅配回収サービス家庭で不用となった小型家電の宅配回収サービスをご利用いただけます。【回収できるもの】 携帯電話・パソコンのほか、生活家電400 種類以上宅配便による回収について、詳しくはリネットジャパンリサイクル(株)のホームページ https://www.renet.jp/をご参照ください。

1 お申し込み 2 回収物を詰める 3 佐川急便が回収

インターネットからお申し込みをしてください。

データ消去して、ダンボール箱に詰めるだけでOK! 無料消去ソフト付き

佐川急便が、ご希望の日時に回収へお伺いします。最短翌日!

Page 11: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

11

集積所に出せないゴミ

引越し・大掃除などで一時的に多量に出る場合、次のようにしてください。

供養を希望される場合は、ペット専門の霊園等にご相談ください。

※飼主不明の動物死体を見かけた場合は、クリーンセンターまでご連絡ください。

一時的な多量ゴミ(有料)

パソコン

ペット(犬・ねこなど)が亡くなったとき (有料)

分別した後、クリーンセンターに直接搬入する場合(予約不要)

18ページ下欄を参照してください。

クリーンセンターに直接持ち込む場合

(集積所には出せません)※記録を完全に消してください。

「小型家電リサイクル法」により、市でも受け入れ可能になりました。(注意)デスクトップパソコンのブラウン管式モニターは受け入れできません。PCリサイクル法対象品目です。問い合わせ:クリーンセンター TEL.048-456-1593

クリーンセンターに直接持ち込む場合

●料金:1,000円/1体●受付:月~金曜日 … 午前9時~午後4時    土曜日 ……… 午前9時~正午    ※日曜日、祝日、年末年始はお休みです。

市内の許可業者に収集を依頼する場合

持ち込み以外の処分方法

①宅配便を利用した無料回収宅配便を利用して、パソコンを無料で処分することが出来ます。申込方法などの詳細は、国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)のホームページをご参照ください。申込・詳細はこちらhttps://www.renet.jp/ TEL.0570-085-800②メーカーによる回収直接各メーカーまたは、パソコン3R推進協会が回収します。一般社団法人 パソコン3R推進協会 TEL.03-5282-7685

自宅まで引き取りをご希望の場合※ダンボール等に入れておいてください。

●料金:2,000円/1体●受付:月~金曜日…午前8時30分~午後5時15分    土曜日………午前8時30分~正午    ※日曜日、年末年始はお休みです。●申し込み:クリーンセンター TEL.048-456-1593

業者名 所在地 電話番号株式会社アシスト 朝霞市大字上内間木 407-5 048-456-3356片山商事株式会社 朝霞市栄町 5-6-19 048-461-4126 / 0120-538-324大村商事株式会社 朝霞市大字上内間木 713-8 048-456-0022 / 0120-538-113栗原興業株式会社 朝霞市泉水 3-2-3 048-461-4906

Page 12: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

12

集積所に出せないゴミ

産業廃棄物は市で処理できません。商店、飲食店、病院、工場、事務所などから出るゴミは、法律により事業者自らの責任において処理することになっています。ゴミの種類に関わらず、集積所には出せませんので、次のようにしてください。(注意)従業員の飲食に伴って出たゴミ(びん・かん・ペットボトル・弁当の残り等の可燃ゴミ)も集積所には出せません。

●朝霞市内で出たごみしか受け入れできません。●事業ゴミは受け入れ品目に制限があります。 「事業ごみの出し方について」をご覧いただくか、クリーセンターまでお問い合わせください。●市ホームページをご覧になるか、クリーンセンターまでお問い合わせください。●賃貸アパート・賃貸マンション等の管理会社・経営者が、その建物を管理するうえでゴミを処理する場合は、事業ゴミになります。

事業ゴミ(有料)

分別した後、クリーンセンターに直接搬入する場合(品目制限あり)

●料金:10㎏当たり220円 ●受付:月~金曜日 … 午前9時~午後4時    土曜日 ……… 午前9時~正午    ※日曜日、祝日、年末年始はお休みです。

市の許可業者に収集を依頼する場合

●下記の許可業者一覧をご参照ください。●料金は直接業者にお問い合わせください。

業者名 所在地 電話番号株式会社アシスト 朝霞市大字上内間木 407-5 048-456-3356

片山商事株式会社 朝霞市栄町 5-6-19 048-461-41260120-538-324

大村商事株式会社 朝霞市大字上内間木 713-8 048-456-00220120-538-113

栗原興業株式会社 朝霞市泉水 3-2-3 048-461-4906片山商事株式会社 さいたま市見沼区深作 5-18 048-685-1711株式会社勤労衛生 和光市下新倉 6-13-15 048-461-1577株式会社東日本サービス さいたま市見沼区染谷 1-317 048-796-4341株式会社野島商事 新座市本多 1-6-7 048-478-2049株式会社木下フレンド 所沢市東所沢和田 3-1-10 04-2944-3737太誠産業株式会社 豊島区南池袋 3-14-11 中町ビル  03-3989-0098有限会社志木リサイクル 志木市中宗岡 5-14-27 048-471-1931有限会社丸松産業 新座市大和田 2-231-1 048-478-2000株式会社ヤマキ 熊谷市三ヶ尻字新山 3884 048-532-1740

一般廃棄物処理業(収集運搬)許可業者一覧 令和2年2月現在の許可業者です

株式会社アシスト 朝霞市大字上内間木 407-5 048-456-3356大村商事株式会社 朝霞市大字上内間木 713-8 048-456-0022

一般廃棄物処理業(処分)許可業者一覧

三弘紙業株式会社 朝霞市泉水 1-8-21 048-464-5255有限会社富士紙業 朝霞市泉水 2-1-15 048-467-8099

市内の古紙問屋

株式会社グリーンエコ 朝霞市大字上内間木 544-1 048-458-2890

一般廃棄物処理業(収集運搬)許可業者一覧【剪定枝のみ】

Page 13: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

13

資源・ゴミ 

分別辞典

品 目 材 質 等 区 分 出し方・注意事項

油(機械用) 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

油(食用)

油(処理したもの) 燃やすゴミ 固めるか紙や布に染み込ませる。

容器(プラスチック製) プラ資源 洗うなどして汚れを落とす。汚れの取れないものは「燃やすゴミ」

缶 資源(かん) 洗うなどして汚れを落とす。

びん 資源(びん) 洗うなどして汚れを落とす。

網戸 粗大ゴミ ※あみのみは50㎝未満に切れば「燃やすゴミ」

アルミコーティング袋(菓子・レトルト食品用) プラ資源 中身を残さない。※汚れがとれない場合は「燃やすゴミ」

アルミホイル 燃やすゴミ

い医療器具(在宅医療)

チューブ・輸液バッグ 燃やすゴミ 内蔵針は取りはずして医療機関へ。

上記以外のもの 処理困難ゴミ 病院、販売店に引取りを依頼する。

インクの容器(プリンター用) 処理困難ゴミ 販売店に返す。インクリボンは「燃やせないゴミ」

植木直径5㎝以下(長さ50㎝未満) 燃やすゴミ 土を落とす。一束の高さ30㎝以下にひもで束ねる。上記以外のもの(長さ180㎝未満) 粗大ゴミ 土・葉を落とす。直径10㎝以上は「処理困難ゴミ」。専門

業者に引取りを依頼する。ウォーターサーバー 処理困難ゴミ 販売店、専門業者に引取りを依頼する。

ウレタンマット 燃やすゴミ 一辺の長さが50㎝以上は「粗大ゴミ」

え エアコン 家電リサイクル P10参照

お落ち葉・木の葉 燃やすゴミ できるだけ乾燥させる。一度に2袋まで。

おもちゃ 燃やせないゴミ ※1

カーテン布 資源(布類)

レース 燃やすゴミ 50㎝未満に切る。

カード プラスチック製 燃やせないゴミ

カーペット 粗大ゴミ 50㎝未満に切れば「燃やすゴミ」。電気カーペットは、切っても「粗大ゴミ」

傘 燃やせないゴミ

菓子の容器

銀紙 燃やすゴミ

紙箱 資源(雑紙)

袋・容器(プラスチック製) プラ資源 中身を残さない。※汚れがとれない場合は「燃やすゴミ」

缶 資源(かん)

ガスボンベ、プロパンガス容器等 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

カセットボンベ 燃やせないゴミ 必ず使いきる。(穴空けは不要)中身が入っている場合はクリーンセンターへ直接搬入。

カセットテープ 燃やせないゴミ

カップめん容器等

容器・ふた(紙マーク入り) 資源(雑紙) 洗うなどして汚れを落とす。容器(発泡スチロール・プラスチック製) プラ資源 洗うなどして汚れを落とす。汚れの取れないものは「燃

やすゴミ」スープ等の袋・ふた(プラチック製) プラ資源

かばん 布製・革製 燃やすゴミ 金具部分は「燃やせないゴミ」。はずせないものは「燃やせないゴミ」 ※1

壁紙 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

紙パック(飲料用) 内側が白色 資源(紙パック)中を洗って開いて乾かし、しばる。内側が銀色のものは「燃やすゴミ」

乾燥機

衣類乾燥機 家電リサイクル P10参照

食器洗い乾燥機 粗大ゴミ ※2 ※作り付けのものは不可

ふとん乾燥機 燃やせないゴミ ※1

乾燥剤 燃やすゴミ

※1 一辺の長さが50㎝以上は「粗大ゴミ」です。 ※2 一辺の長さが50㎝未満は「燃やせないゴミ」として出せます。

資源・ゴミ分別辞典

※一般的なものについての区分です。素材や大きさによって異なる場合があります。※50㎝未満に切って集積所に出す時は、切ってあることが分かるように出してください。※市ホームページに、より詳しい分別辞典が掲載されています。

トップページ > 分類で探す > くらしの便利帳 > ごみ・リサイクル > ごみ分別辞典ホームページに「ごみ分別辞典」を掲載しています。

Page 14: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

14

資源・ゴミ 

分別辞典

品 目 材 質 等 区 分 出し方・注意事項

か 乾電池 有害ゴミ ボタン電池・充電式電池は「処理困難ゴミ」。回収協力店の回収箱へ。

木(枝・幹・根)、木材木(枝・幹・根)直径5㎝以下。木材厚さ5㎝以下幅20㎝以下(いずれも長さ50㎝未満) 燃やすゴミ 土を落とす。一束の高さ30㎝以下にひもで束ねる。上記以外のもの(長さ180㎝未満) 粗大ゴミ 土・葉を落とす。直径10㎝以上は「処理困難ゴミ」。専門業者、許可業者 P12に引取りを

依頼する。また、できる限り上記の寸法にして、「燃やすゴミ」として出してください。

キャップ(ふた)プラスチック製 プラ資源

金属製 燃やせないゴミ

牛乳の容器紙パック 資源(紙パック)中を洗って開いて乾かし、しばる。

びん 資源(びん) 洗って汚れを落す。できるだけ販売店へ。

金庫 耐火金庫 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

クーラーボックス 粗大ゴミ ※2

草・花・葉 燃やすゴミ 土は落とす。一度に2袋まで。

錠剤・粉末等 燃やすゴミ

袋・容器(プラスチック製) プラ資源

袋(紙製) 燃やすゴミ

びん 資源(びん)

靴 燃やすゴミ 金具の付いている安全靴などは「燃やせないゴミ」

蛍光管・蛍光灯・蛍光球・電球 有害ゴミ 透明袋に入れる。

携帯電話 燃やせないゴミ ※記録を完全に消してください。

毛糸玉 燃やすゴミ

ゲーム機用品(家庭用)本体・コントローラー 燃やせないゴミゲームソフト(CD·DVDタイプ) 燃やせないゴミ

劇薬 処理困難ゴミ 販売店、専門業者に引取りを依頼する。

化粧品の容器

透明ガラスびん 資源(びん) 使い切る。汚れの取れないものは「燃やせないゴミ」

乳白色のガラスびん 燃やせないゴミ 使い切る。口の部分が透明なものは「びん」

プラスチック製 プラ資源 使い切る。

ケチャップの容器 プラスチック製 プラ資源 軽く水洗いする。汚れの取れないものは「燃やすゴミ」

原動機付自転車(スクーター等) 排気量を問わず 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

ござ 粗大ゴミ 50�未満に切れば「燃やすゴミ」

こたつ 本体・天板 粗大ゴミ ※2

粉ミルクの容器 缶 燃やせないゴミ

ゴルフクラブ・バッグ 粗大ゴミ

ボール 燃やせないゴミ

コンポ(ステレオ) 燃やせないゴミ ※1

さ座椅子 粗大ゴミ 折りたたんで。※2

座布団 綿・スポンジ・いぐさ 燃やすゴミ 一度に2枚まで。※長座布団は「粗大ゴミ」

CD(コンパクトディスク) 燃やせないゴミ

シート(家庭菜園用) 燃やすゴミ 50�未満に切る。一度に2袋まで。

シート(農家用・塗装業用) 処理困難ゴミ 販売店、専門業者に引取りを依頼する。

自転車(電動アシスト付を含む) 粗大ゴミ 原動機付は「処理困難ゴミ」。P9参照

写真のネガフィルム 燃やすゴミ

ジュースの容器 紙パック 資源(紙パック)アルミコーティングされているものは「燃やすゴミ」

消火器 処理困難ゴミ P9参照 スプレー式は使い切って「燃やせないゴミ」

シリコンゴム製品 調理器具等(蒸し器・ボール) 燃やすゴミ ゴム以外が入っている場合は「燃やせないゴミ」

水槽・金魚鉢ガラス製 燃やせないゴミ ※1

プラスチック製 燃やせないゴミ ※1

ストーブポータブル・石油ファンヒーター 燃やせないゴミ 灯油を完全に抜き、電池は取り外す。※1

煙突式・FF式 粗大ゴミ 本体のみ受け入れ。煙突やタンクは「処理困難ゴミ」灯油を完全に抜き、電池は取り外す。

※1 一辺の長さが50㎝以上は「粗大ゴミ」です。 ※2 一辺の長さが50㎝未満は「燃やせないゴミ」として出せます。

Page 15: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

15

資源・ゴミ 

分別辞典

品 目 材 質 等 区 分 出し方・注意事項

ストッキング 燃やすゴミ

砂 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

スプレー缶 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。(穴開けは不要)中身が入っている場合はクリーンセンターへ直接搬入。

セーター 資源(布類)

生理用品 燃やすゴミ

洗濯機 家電リサイクル P10参照

扇風機 粗大ゴミ ※2

そ 掃除機 本体の一辺の長さが50㎝未満 燃やせないゴミ ※1

体温計水銀 有害ゴミ

電子 燃やせないゴミ 電池は取り外す。

タイヤ(バイク・自動車) 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

タイヤ(自転車) 燃やせないゴミ 50㎝未満になるように束ねて縛ってください。

タイヤチェーン 粗大ゴミ ※2

タイヤチューブ 燃やすゴミ 50㎝未満に切って可燃ごみ。金属部分は不燃ごみ。

竹 燃やすゴミ 縦に割って50㎝未満にする。

畳 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

たばこ吸殻 燃やすゴミ

紙箱 資源(雑紙)外フィルム(プラスチック製) プラ資源

断熱材(建築用) 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

チャイルドシート 粗大ゴミ ※2

注射器・注射針 処理困難ゴミ 病院へ引取りを依頼する。

チューブ類(わさび・からしなど)プラスチック製 プラ資源 軽く水洗いする。汚れの取れないものは「燃やすゴミ」

チラシ(新聞折込) 資源(新聞)

使い捨てカイロ 燃やすゴミ

使い捨てライター 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。

土 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

DVD(ディスク) 燃やせないゴミ

鉄アレイ 2㎏以下 燃やせないゴミ 2㎏を越えるものは「処理困難ゴミ」。販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

パイプラック 厚さ2㎜未満、長さ180㎝未満 粗大ゴミ ※2

テレビ 家電リサイクル P10参照

電気カーペット・電気毛布 粗大ゴミ 小さく切っても粗大ゴミ(電線が入っているため)

電子レンジ 燃やせないゴミ ※1

電池 有害ゴミ ボタン電池、充電式電池は「処理困難ゴミ」。回収協力店の回収箱へ。

電動ベッド 処理困難ゴミ P9参照

電話機 燃やせないゴミ 電池は取り外す。

灯油 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

塗料ペンキなど 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

缶・びん 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。

スプレー缶 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。(穴開けは不要)中身が入っている場合はクリーンセンターへ直接搬入。

ぬ 縫い針 燃やせないゴミ 紙に包んで「キケン」と表示する。

ね 粘土 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

の 農薬 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

パソコン 集積所に排出不可 P11参照。

発泡スチロール 容器・緩衝材 プラ資源 50㎝未満に切ってください。

花火 燃やすゴミ 使用してから水に浸し発火しないように。

歯ブラシ プラスチック製 燃やせないゴミ 電動式は電池を取り外す。

※1 一辺の長さが50㎝以上は「粗大ゴミ」です。 ※2 一辺の長さが50㎝未満は「燃やせないゴミ」として出せます。

Page 16: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

16

資源・ゴミ 

分別辞典

品 目 材 質 等 区 分 出し方・注意事項

はバッテリー 自動車・バイク用 処理困難ゴミ P9参照

バット 木製、金属製、プラスチック製 燃やせないゴミ

ひビデオテープ 燃やせないゴミ P6参照

ビニールシート(レジャー用) 燃やすゴミ 50㎝未満に切る。切れなければ「粗大ゴミ」

FAX(家庭用) 燃やせないゴミ

ふすま 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

布団 粗大ゴミ 1枚ごとにしばる。

プリンター(家庭用) 燃やせないゴミ ※1

ブロック 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

風呂ふた 粗大ゴミ

風呂マット(浴室内) 粗大ゴミ ※50㎝未満に切れば「燃やすゴミ」

ヘアスプレー缶 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。(穴開けは不要)中身が入っている場合はクリーンセンターへ直接搬入。

ペットボトルペットボトル 資源(ペットボトル) 洗うなどして汚れを落とす。

ラベル・ふた プラ資源

ペット用品 シート・ペット用トイレ砂(少量ずつ) 燃やすゴミ ベントナイト系不可

便器 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

便座 粗大ゴミ ※2

ボウリングの球 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

ボール 燃やせないゴミ

ボールペン 燃やせないゴミ

ボタン電池 処理困難ゴミ 回収協力店の回収箱へ。P6参照

ほ乳びん ガラス製 燃やせないゴミ

ポリタンク 燃やせないゴミ 中身を完全に抜く。18リットルを超えるものは「粗大ゴミ」

保冷剤固いケース入り 燃やすゴミ

上記以外のもの 燃やすゴミ

まくら・氷まくら 本体 燃やすゴミ カバーは「資源(布類)」

マットレス 粗大ゴミ

マヨネーズの容器 プラスチック製 プラ資源 軽く水洗いする。汚れの取れないものは「燃やすゴミ」

みミシン

ポータブル(電動式) 燃やせないゴミ ※1

大型・足踏み式 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

ミニコンポ 燃やせないゴミ ※1(本体・スピーカー単体で)

め めがね 燃やせないゴミ

毛布 資源(布類) 電気毛布は「粗大ゴミ」

物置(スチール製)100㎝×90㎝×90㎝未満 粗大ゴミ

上記のもの以外 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。解体しても市で処理できません。

物干し竿・支柱 粗大ゴミ 180㎝未満のみ。

コンクリート台 処理困難ゴミ 販売店、専門業者、許可業者 P12に引取りを依頼する。

ライター・使い捨てライター プラスチック製・金属製 燃やせないゴミ 使い切ってから出す。

ラケット 燃やせないゴミ 50㎝以上でも可。

ラップ

ラップ 燃やすゴミ

ケースの刃(金属製) 燃やせないゴミ 紙に包んで「キケン」と表示する。

紙箱・芯・ケースの刃(紙製) 資源(雑紙)

ラムネびん 燃やせないゴミ 中のビー玉を取れば「ビン」

れ 冷蔵庫・冷凍庫(保冷庫・冷温庫等含む) 家電リサイクル P10参照(車載用・電気式含む)

わ 輪ゴム 燃やすゴミ

※1 一辺の長さが50㎝以上は「粗大ゴミ」です。 ※2 一辺の長さが50㎝未満は「燃やせないゴミ」として出せます。

Page 17: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

17

補助金/直接搬入/その他

ゴミ減量・リサイクルをすすめよう!

黒目川

西浦和→

←新座

東洋大学

水道橋

病院

交番朝霞台駅

消防署

北朝霞駅

JR武蔵野線

志木

東武東上線

朝霞斎場

朝霞市リサイクルプラザ

産業文化センター

N

朝霞市リサイクルプラザ(エコネットあさか)リサイクルプラザは、リサイクルに関心のある方、資源・環境を大切にしている方々が集う「広場=情報拠点」です。多くの方々のご利用をお待ちしています。

所 在 地…朝霞市大字浜崎664-2 TEL.048-486-0222利用時間…午前9時~午後5時     ※リサイクルショップは、午前10時~午後4時     (商品登録は午後3時まで)休 所 日…木曜日(木曜日が祝日のときは翌日も休所)・     祝日・年末年始

※リサイクルプラザでは、不用になった家具(一部除く)を引き取り、修理しリサイクル家具として販売していますので、まだ使える家具を処分する前にリサイクルプラザでの再利用をご検討ください。

◆リサイクルショップ◆リサイクル家具の展示・販売

地域リサイクル活動推進(集団回収)団体大募集!

原則10世帯以上で団体を作りますステップ1

クリーンセンターへ団体登録ステップ2

登録業者と契約し、回収活動をスタートステップ3

補助金交付申請書を提出ステップ4

補助金を指定口座へお振込みステップ5

朝霞市では「紙・布・金属・ビン類」の資源物を集団回収している団体に対して、補助金を交付しています。現在、新規の団体を大募集中。お住まいの地域、ご近所、マンション等でいかがでしょうか。始めるための手続きは簡単です。

詳しくは下記または本市ホームぺージをご参照ください。朝霞市 市民環境部 資源リサイクル課 TEL.048-456-1593(クリーンセンター内)ホームページ : http//www.city.asaka.lg.jp

ごみ減量のエコ活動で補助金が貰えます。新たな団体登録をお待ちしています。

Page 18: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

18

補助金/直接搬入/その他

編集 :朝霞市・朝霞市リサイクルプラザ企画運営協議会発行 :朝霞市市民環境部資源リサイクル課(クリーンセンター内) TEL.048-456-1593ホームページ : http://www.city.asaka.lg.jp E-mail:[email protected]

家庭ごみ訪問収集市では、高齢や障害等により、自分でごみを集積所に持ち出すことが困難で、身近な人の協力を得られない世帯を対象に、ご自宅まで訪問して収集する家庭ごみ訪問収集事業を実施しています。

都浄水場

北朝霞駅

朝霞第三小学校

JR武蔵野線

さいたま市

市役所

城山公園 花ノ木交差点

内間木公民館

新盛橋

黒目川

朝霞台駅

新河岸川東

武東上線

朝霞駅

朝霞市クリーンセンター

N

西浦和→←新座

↑志木

朝霞市クリーンセンター所 在 地…朝霞市大字浜崎390-45 TEL.048-456-1593受付時間…月~金曜日…午前9時~午後4時     土曜日……午前9時~正午     (日曜日、祝日、年末年始はお休みです。)

見学もできます。事前にご連絡ください。

家庭ごみ …10㎏ 当たり  60円 (20㎏までは無料)事業ごみ …10㎏ 当たり 220円

•家庭ごみを搬入する場合は、朝霞市在住を確認できる運転免許証、公共料金の請求書などを持参してください。

 (排出者と搬入者が異なる場合は上記と委任状が必要です。)

•朝霞市外のゴミと、分別していないゴミは受け入れできません。

•場内で分別はできません。•ごみは場内の指定された場所にご自身で降ろしてください。

•受け入れできないものもあります。(9ページ参照)•混雑してお待たせする場合があります。•被災したごみを持ち込む場合は、事前にお問い合わせください。

注意事項

直接クリーンセンターへのお持込

下記のいずれかに該当する方たちで生活し、自宅からごみを持ち出すことが困難で、身近な人(親類・知人・ホームヘルパー等)の協力も得られない世帯。(1) 日常、介助または介護を必要とするおおむね65歳以上の方(2) 日常、介助または介護を必要とする障害のある方(3) (1)、(2)と同様の困難性がある方

対 象 世 帯

①可燃ごみ  ②不燃ごみ③資源物(びん・かん・ペットボトル・プラスチック類・新聞等)※粗大ごみは収集しません。

収集するごみの種類

毎週1回、訪問して玄関先から一括で収集します。※ご希望により、ごみが出ていない場合は安否確認のため声かけをします。

収 集 方 法

資源リサイクル課(クリーンセンター)または市役所の長寿はつらつ課、障害福祉課にて、所定の申請書にご記入のうえ提出してください。申し込みは代理人でも可能です。

申 し 込 み 方 法

職員がご自宅に訪問して状況等を調査します。調査結果により利用の可否を決定して通知します。

訪問調査と決定通知

Page 19: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

祝日も収集します。(年末年始は除く)

資  

プラスチック資源

燃やせないゴミ/有害ゴミ

燃やすゴミ

あ 青葉台 火 木 水・土

朝志ヶ丘 木 月 火・金

岡 月 水 火・金か 上内間木 木 月 火・金

北原 木 月 火・金さ 幸町1~2丁目 水 金 月・木

幸町3丁目 火 木 水・土

栄町 火 木 水・土

下内間木 木 月 火・金

泉水 金 火 月・木た 台 月 水 火・金

田島 木 月 火・金な 仲町 月 水 火・金

西原 木 月 火・金

西弁財 金 火 月・木

根岸 月 水 火・金

根岸台 月 水 火・金は 浜崎 木 月 火・金

大字浜崎の一部(県道和光志木線北側) 木 月 火・金

大字浜崎の一部(東武東上線南側) 金 火 月・木

資  

プラスチック資源

燃やせないゴミ/有害ゴミ

燃やすゴミ

は 東弁財 金 火 月・木

膝折町1丁目 水 金 月・木

膝折町2丁目1~6番・7番の一部(黒目川右岸)・8~21番

水 金 月・木

膝折町2丁目7番の一部(黒目川左岸) 金 火 月・木

膝折町3丁目 金 火 月・木

膝折町4丁目1~11番 水 金 月・木

膝折町4丁目12~22番 金 火 月・木

膝折町5丁目 水 金 月・木

本町 火 木 水・土ま 大字溝沼の一部(黒目川右岸) 水 金 月・木

大字溝沼の一部(黒目川左岸) 金 火 月・木

溝沼1~4丁目 水 金 月・木

溝沼5~6丁目 火 木 水・土

溝沼7丁目 水 金 月・木

三原 金 火 月・木

宮戸 木 月 火・金

種 類 種 類

区 域(50音順)

区 域(50音順)

資源・ゴミ収集曜日一覧表

切り取り線

年末年始の収集予定は広報・ホームページ等でお知らせします。

Page 20: 資源 月 資源 とのゴミ 出 - 朝霞市 · 1 分け方・出し方 2年3月 資源とのゴミ 3rはごみを減らすキーワード 何より大切 一人ひとりの心

分け方・出し方ゴミ資源と の

資 

びん・かん

ペットボトル

紙・布類

プラスチック

資源

燃やせないゴミ

/有害ゴミ

燃やすゴミ

び  ん

不 燃 ご み

か  ん ペットボトル

朝霞市※切り取って利用することができます。収集曜日が同じでも、種類ごとに収集車が異なります。

朝霞市クリーンセンターTEL.048-456-1593

2年3月発行令和

切り取り線

祝日も収集

祝日も収集

祝日も収集

毎週

曜日

毎週

曜日

毎週

曜日

透明・半透明袋

専用容器

専用容器

透明・半透明袋

▶中を洗ってください。▶ペットボトルは、キャップ・ラベルをはずしてください。▶びんは、キャップをはずしてください。 ▶ペットボトル・かんはつぶさないでください。

▶雑がみ(包装紙・紙箱・メモ用紙など)は、 紙袋または透明袋でも出せます。

▶汚れていると資源になりません。 軽く洗うか、ふきとってください。

取り外した金属類・

金属類の取外しが困難な場合

汚れのとれないもの

取り外した金属類・

金属類の取外しが困難な場合

蛍光灯・電球

乾電池

汚れのとれないプラスチック製品

生ゴミ(水をよく切って)

乾燥剤・保冷剤

使い捨てカイロ

50㎝ 未満

30㎝ 以下資源にならない紙汚れ、臭いのついたもの( )

ペットのトイレ砂(少量) ガス器具の

ゴムホース

水銀体温計

▶鋭利なものは紙などに包み 「キケン」と表示してください。

布類▶透明袋紙類▶ひもでしばってください。

透明袋に入れる

有害ゴミ

波形

燃やせないゴミ

燃やすゴミ

ライター

電子レンジ

5㎝ 以下

ボトル類・びん・ペットボトルなどのキャップ、ラベル(プラスチック製)

※有害ゴミは容器の脇に置く

トップページ > 分類で探す > くらしの便利帳 > ごみ・リサイクル > ごみ分別辞典ホームページに「ごみ分別辞典」を掲載しています。

市で処理できないもの   粗大ゴミ(戸別有料収集)

●収集日当日、朝8時30分までに分別して出してください。※1●「事業ゴミ」や「引っ越し・大掃除などの一時多量ゴミ」は、集積所に出せません。

●ゴミ集積所は、利用者の皆さんで適正管理をしてください。※2

※1 収集時間は交通事情等で変動しますので、時間の指定はできません。

※2 飛散防止・カラス防止用ネット、   分別容器をご利用ください。

家具・衣装ケース・自転車・布団・カーペット・ストーブ・照明器具・ガスコンロなど●申 込 先 TEL.048-458-1322●受付時間 午前9時~午後4時(土・日、祝日・年末年始は除く)

消火器・塗料・薬品類・ブロック・土・石・物置・畳・建築資材・廃油・バイク・自動車部品・ピアノなど

テレビ・エアコン・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機

処理困難ゴミ

家電リサイクル品目

パソコンのブラウン管のモニター

予約申込制

1辺が50㎝以上のもの

ごみ出しのルール