e-port 1.0で整備された データセンターとクラウド基盤e-port 1.0で整備された...

15
e - PORT 1.0 で整備された データセンターとクラウド基盤 響灘大水深港湾 (sea-PORT) 北九州空港 (air-PORT) 2015 8 5 新日鉄住金ソリューションズ 株式 会社 IT インフラソリューション事業本部 宗森敏也

Upload: others

Post on 11-Feb-2021

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • e-PORT 1.0で整備されたデータセンターとクラウド基盤

    響灘大水深港湾

    (sea-PORT)

    北九州空港

    (air-PORT)

    2015年8月5日新日鉄住金ソリューションズ株式会社

    ITインフラソリューション事業本部 宗森敏也

  • 2

    90 00・ ・ ・80 ・ ・ ・ ・ 09・ ・ ・ ・

    メインフレーム

    オープン化・分散化 (C/S)

    Web化

    クラウド

    次世代型DC

    高密度化

    自社内 従来型DC → iDC化

    データセンターの出現 インターネットの普及

    ITインフラの変革から見るデータセンターの変遷

  • キーワード

    ▼2000

    ▼2005

    ▼2010

    メインフレーム C/S Web クラウド

    事業継続性

    セキュリティ・アウトソーシング

    オープン化・パフォーマンス

    高密度・ECO

    ▼1990

    第一世代 第二世代 第三世代 第四世代

    2002年 ~

    弊社データセンターの進化(首都圏 vs 北九州)

    第1DC

    第2DC

    第3DC

    第4DC

    第5DC(三鷹市)

    北九州e-PORTセンター(北九州市)

    e-PORT第二e-PORT小倉(北九州市)

    アジアン・フロンティア(北九州市)

  • 北九州市

    明治政府が選んだ堅牢な「官営八幡製鐵所」創業の地で事業推進

    北九州e-PORTセンター 北九州e-PORT第二センターアジアン・フロンティア

    NSSOL 東田OSセンター

    NSSOL 九州オフィス

    NSSOL e-PORT NOC

    徒歩10分圏内

    e-PORT1.0とともに成長するNSSOL

  • 項目 ポイント

    ラック数 1棟当たり 約500ラック強5棟全体 約2800ラック

    供給電力 平均6KVA/ラック(実効)※更に大容量・・・要相談

    耐荷重 機器室 1,000kg/㎡※荷重分散で強度up可(EV 2,000kg/㎡)

    空調システム 外気利用のクリーンDC※5号棟は外気利用80%※5号棟のPUE値 1.2

  • 例を見ないスケールアウト可能なデータセンター

  • アジアン・フロンティアに“absonne”が誕生

    関東地区で豊富な実績(約120社)

    本格的基幹システム向けクラウド「absonne」

    北九州市で本年4月オープン

    北九州市

    アジアン・フロンティア

  • キーワード

    ▼2000

    ▼2005

    ▼2010

    メインフレーム C/S Web クラウド

    事業継続性

    セキュリティ・アウトソーシング

    オープン化・パフォーマンス

    高密度・ECO

    ▼1990

    第一世代 第二世代 第三世代 第四世代

    2002年 ~

    東西二拠点の各々でハイブリッド化を推進中

    第1DC

    第2DC

    第3DC

    第4DC

    第5DC(三鷹市)

    2015年4月~

    東西二拠点化を推進

    北九州e-PORTセンター(北九州市)

    e-PORT第二e-PORT小倉(北九州市)

    アジアン・フロンティア(北九州市)

    2014年11月~

    2015年4月~

    vCloud Air

    2015年2Q~予定

  • 継続性指向

    トータルソリューション指向

    テクノロジ指向

    コンポーネント指向

    ・インテグレーション力・サポート力

    (技術/移行/運用/障害対応力)

    ・技術革新・新規サービスの提供サイクル

    ・従来ITアーキテクチャ/環境との互換性

    ・提供サービスのサポート期間

    ・提供サービスの多様性

    ・リソース弾力性

    既存環境との親和性・高い柔軟性/可用性・本番環境・基幹システム・統合基盤など

    お客様に合ったインフラを提供する

    出典:ITR(IDCFクラウド、vCloudAir等追記)

    ニアサイトでのマルチクラウド効果

    vCloud Air

    従量課金・オートスケール・AP開発環境、分析基盤・新規キャンペーンサイト・スモールスタート・トライアルなど

    決められたインフラに合わせてアプリを作る

    北九州市

  • 仮想占有

    仮想化不可 仮想化可

    プライベートクラウド物理統合

    ・個別要件大バックアップ/運用が特殊

    ・標準メニューでは対応不可・安定した性能・NW構成の自由度

    ・内部システムとの親和性

    パブリッククラウド

    ・AP開発環境、分析基盤・新規キャンペーンサイト・スモールスタートなど

    NSSOLによる統合運用管理サービス

    現行システム(様々な要件で拘束されている)

    物理環境

    仮想共有

    ・MF・大型UNIX・特殊HW/MW・原価未償却

    自社資産運用

    外部サービス化

    absonneを活用したクラウドへの移行イメージ

    ハウジング

  • 4

    VMware vCloud Airの特長 vCloud Air

  • ベースリソース

    120GB vRAM

    30GHz vCPU

    ベースリソース

    20GB vRAM

    10GHz vCPU

    最小容量

    2 TB

    最小容量

    6 TB

    10 Mbps 保証

    50 Mbps バースト

    2 パブリック IPs

    50 Mbps 保証

    1 Gbps バースト

    3 パブリック IPs

    ベースリソース

    20GB vRAM

    10GHz vCPU

    最小容量

    1 TB

    10 Mbps 保証

    50 Mbps バースト

    2 パブリック IPs

    リソース単位型

    分単位

    VMware vCloud Airのサービスメニュー vCloud Air

  • 必要な時に、必要な分だけ

    わずか20秒!サーバーを高速作成

    国内初、ioMemory搭載「超高速サーバー」

    Mackerel(マカレル)が使えるはてな社の

    直感的なコンソールで、スペックを選ぶだけ。

    3分で約100台分のサーバー作成が可能!オートスケールを快適に。

    新世代のサーバー管理ツール

    サーバーをロール毎の重ね合わせグラフで統合的に監視できる、話題のクラウドパフォーマンス管理ツールが無料!

    ioMemoryを独り占め!

    超高速の、I/Oのハードウェア専有タイプ。最大40コア、128GBメモリのサーバースペックまで、充実のラインアップ。

    今秋アジアン・フロンティアでも新IDCFクラウド開設予定

    1時間1円、1ヶ月500円から。

    安心の”月額上限つき従量料金”システム。短期利用なら使った分だけ、一定期間のご利用で月額上限料金を自動で適用。

    新IDCFクラウドの特長

  • アプリ アプリ

    お客様所有環境

    アプリ アプリ アプリ

    可用性重視

    北九州市

    アプリ アプリ

    お客様所有環境

    アプリ アプリ アプリ

    可用性重視

    三鷹市

    弊社が提供するクラウド基盤の全体像(まとめ)

    vCloud Air

    アジリティ重視

    超ニアサイトで選択・高速連携が可能

    顧客固有環境/absonne/連携パブリック(含むDR)での弊社統合運用も可能

    アジリティ重視