資料4-1...

7
p. 1 「未来フォーラムⅣ」協議事項 ①冒頭 の「議会の活動報告 」の報告者 □議運 委員長 ②フォーラム参加 (周知) 想定者: 資料4-2 「未来フォーラムⅣ 周知団体 等」から協議 ③周知 (案内) 方法 ・時期 □委員会・議運で分担し、対象団体等に周知 □文書による周知 □高校生等に対する町内街頭PR(チラシの配布・掲示) □SNS 等による発信(議会 SNS、関係者 SNS) □周知 活動 時期: 日ごろから ④想定人数:100人程度 11/2 議運決定事項⑤参加集約の有無:しない 11/2 議運決定事項⑥中止の判断 11/2 議運決定事項⑴講師が来られない a.数日前から講師が来られないことが判明している場合 ○代役派遣できないか交渉 ⇒代役も無理な場合 ☞○当日は中止(再日程とするかは後日検討) b.当日(前日)になって講師が来れないことが判明した場合。 ○中止 ⑵天候による影響ほか(講師が来ている) ○基本的には実施 ○災害時は中止 前日の夜に天候予測を判断(正副) 資料4-1

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

p. 1

「未来フォーラムⅣ」協議事項

①冒頭 の「議会の活動報告 」の報告者

□議運 委員長

②フォーラム参加 (周知) 想定者:

資料4-2 「未来フォーラムⅣ 周知団体 等」から協議

③周知 (案内) 方法 ・時期

□委員会・議運で分担し、対象団体等に周知

□文書による周知

□高校生等に対する町内街頭PR(チラシの配布・掲示)

□SNS 等による発信(議会 SNS、関係者 SNS)

□周知 活動 時期: 月 日ごろから

④想定人数:100人程度 [11/2議運決定事項]

⑤参加集約の有無:しない [11/2議運決定事項]

⑥中止の判断 [11/2議運決定事項]

⑴講師が来られない

a.数日前から講師が来られないことが判明している場合

○代役派遣できないか交渉

⇒代役も無理な場合 ☞○当日は中止(再日程とするかは後日検討)

b.当日(前日)になって講師が来れないことが判明した場合。

○中止

⑵天候による影響ほか(講師が来ている)

○基本的には実施

○災害時は中止 - 前日の夜に天候予測を判断(正副)

資料4-1

Page 2: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

p. 2

[ホストとの調整事項]

⑦座席

○最初から「グループ」に分ける

⑧グルーピングとファシリテータ、記録者と報告者

○1グループあたりの参加者人数の想定:最大10人 ~ 最小5人

○最初は7グループに割り当てて誘導する。

→参加者が少ないとき(1テーブル参加者5人を下回る)→グループを統合する。

→参加者が多いとき(1テーブル参加者10人を超える)→グループを追加(最大1つ)

⑨受付

※事前申し込み者の名簿は別途作っておく。

※グループ名(グループA~G 各11枚)を書いた札を用意する。

※レジュメ、資料は予め、座席に置いておく。

⑴ □町内外を区分せず、すべてグループ席へ着席

⑵ □受付箇所を一本化する。受付ブースは、区分して複数設ける。

(ex:「高校生」「一般」「モニター・諮問」「役場」等・・・など)

⑶受付では「氏名」「住所(簡易)」を記載願う。

※事前申込者(高校生・モニター・諮問・役場)は、区分して受付を設置する。

→予めテーブル名を決定しておき、名簿に氏名・テーブル名を記載しておく。

→札も予め確保しておく。(A1~B2まで、など)

⑷受付後に、確定者分を除く札を渡す。

(A3~G3の順に渡し、次はA4~G4・・・)

渡すのは議運委員2人で対応。

⑩当日の役割分担

※正副議長、正副議運委員長は、配置に入らない。

⑴受付:総括-副議長

・○○○ :○○議員、○○議員

・○○○ :○○議員、○○議員

⑵事前申込 :○○議員、事務局(1人)

⑶カード配布:○○議員、○○議員

⑷会場案内:他議員

事前申込者

札の配布 (会場案内)

受付~札配布の配置

Page 3: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

-フォーラム概要 - ●芽室町議会の活動報告[10min]

●ストーリーから対話で学ぶ[140min] 趣旨説明「なぜ今ストーリーから学ぶのか」 手法「 」とは ストーリーを聞く問いを選ぶ

ストーリーを聞きチームで対話しよう

●議会からのメッセージ[10min]

入場無料

1997年国際基督教大学を卒業後、大手監査法人に公認会計士として勤務。2009 年家族でスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダクト・サービス・システムズ・イノベーションを学ぶ修士課程で学ぶ。Art of Hosting Japanの世話人。スウェーデンのサステナビリティ戦略フレームワークを伝える。

帯広柏葉高等学校 3年。中学生のころ、漫画「銀の匙」を通じて起業を志す。高校進学後、個人事業主としてNexsterを創業。帯広で活躍する10代への支援を中心に、イベントや事業の立上げに関するコンサルティング業務に従事。2018年夏、学校の垣根を超えて帯広の高校生が街で学校祭を開くイベント「超学校祭」を主宰。

ストーリーテラー/山本愛優美 氏

Thinkyo-Hokkaido 共同代表・超学校祭プロデューサー

ストーリーから 対話で学ぶ

昨年度開催の「未来フォーラムⅢ」から

主催 芽室町議会 後援 芽室町議会議員会 お問い合わせ先 : 芽室町議会事務局 TEL:62-9731 FAX:62-9813

ホスト/牧原ゆりえ 氏 ㈳サステナビリティ・ダイアログ 代表理事

「ストーリーテラー」の事例をテーマに 「言葉にして」「聞いて」「対話して」

私たちが暮らす地域社会がこれからも 住みよい地域として続いていくために

必要な知識や智恵をたくさんの人と共有してみましょう

Page 4: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

よりよい「まちづくり」のために

地域社会の課題解決には「若い世代」の参画が

若い世代の参画には地域の「大人」の理解・協力が 両者の意識を結び付けるための「場」が

場づくりには議会の行動が不可欠!

「貴重な人財が」町外へ 「流出」

この循環を作ろう!!

未来フォーラムⅢ・Ⅳの背景と目的

芽室町議会が行う高校生との意見交換会 なぜ議会は高校生と意見交換をするの? ◆芽室町議会は、議会活性化主要事業の一つに、「町民との意見交換会の充実 (多様な世代の住民参加の促進)」を掲げ、次の目的のため 意見交換を開催しています。 ①若い世代の考えを政策・提言に反映 ②まちづくりを考える機会のきっかけづくり ③住民への議会活動の認知度向上

◆H29年度の開催実績 12/6:芽室高校新聞局・生徒会 19人

12/18:白樺学園高校吹奏楽部・サッカー部 20人

Page 5: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

■未来フォーラムⅣ 周知団体 等

企画関係 全般

分担 (昨年) 団体名等

議長 議長 JA役員(理事会)

議長 議長 商工会役員

議長 議長 芽室建設業協会 会長

議長 議長 北海道銀行  芽室支店 支店長

議長 議長 帯広信用金庫  芽室支店 支店長

総 めむろ町建築協会 会長

総 芽室青年会議所 理事長

総 芽室消費者協会 会長

総 JA青年部 部長

総 JA女性部 部長

総 商工会青年部 部長

総 商工会女性部 部長

総 市街地町内会連合会 会長

総 東工業団地親交会 会長

総 芽室町観光物産協会 会長

総 芽室町みなくる商店会 会長

総 芽室商工協同組合 代表理事

総 芽室町農業委員会 会長

厚 芽室町社会福祉協議会 会長

文書通知 めむろシニアワークセンター 理事長

文書通知 老人クラブ連合会 会長

文書通知 町民活動支援センター NPO法人めむの杜 代表

文書通知 芽室町文化協会 会長

文書通知 芽室町スポーツ少年団本部 本部長

文書通知 上美生ほしぞらプラン会議 代表理事

資料4-2

1

Page 6: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

■教育委員会関係団体 名簿

役職

厚 社会教育委員 委員長

厚 芽室町青少年健全育成協議会 会長

厚 教育長+教育委員

議長 議長 芽室町PTA連合会 会長

文化財保護審議会 会長

スポーツ推進委員 委員長

図書館協議会 会長

文書通知 芽室町地域子ども会育成連絡協議会 会長

文書通知 芽室町社会教育協会連絡協議会 会長

文書通知 柏樹学園自治会 会長

文書通知 芽室町郷土芸能メムオロ太鼓保存会 会長

文書通知 芽室小学校家庭教育学級 学級長

文書通知 上美生家庭教育学級 学級長

文書通知 芽室西小学校家庭教育学級 学級長

文書通知 芽室南小学校家庭教育学級 学級長

文書通知 北伏古家庭教育学級 学級長

文書通知

文書通知 芽室町体育会 会長

文書通知 芽室町スポーツ少年団本部 本部長

文書通知

文書通知 人形劇サークル「むぎの穂」 代表

文書通知 布の絵本サークル「ひよこひよこ」 代表

文書通知 朗読サークル「こずえの会」 代表

文書通知 おやこっこおはなし会 代表

■子育てネットワークげんき 29年度 名簿

分担 団 体

文書通知 育児ネットめむろ

文書通知 めむろ☆育児サークル「はぐHug」

文書通知 ぷれいおん・とかちめむろブロック

文書通知 あそぼう会

文書通知 ひばりワクワク広場

文書通知 芽室町ことばを育てる親の会

分担 団体等名代表者

2

Page 7: 資料4-1 「未来フォーラムⅣ」協議事項mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file5_1543569826.pdfでスウェーデンへ。持続可能な社会のための戦略的なリーダーシップ、持続可能なプロダク

■福祉関係団体

分担 団体名 役職

新得地区保護司会芽室分区 会  長

民生児童委員協議会 会  長

日本赤十字社芽室分区  委 員 長

■学校一覧

分担(PTA意見交換会班長)学校名 校長

厚 正村議員 芽室西小学校 度會 崇善

厚 正村議員 芽室西中学校 豊田 利一

議運 議運委員 芽室高校 土屋 亮

議運 議運委員 白樺学園高校 嶋野 幸也

総 中野議員 芽室小学校 佐々木修一

総 早苗議員 上美生小学校 濱口 重則

総 早苗議員 芽室南小学校 大熊 孝史

総 中野議員 芽室中学校 程野 仁

総 早苗議員 上美生中学校 竹田 義隆

■高校生

芽室高校生徒

白樺学園高校生徒

十勝管内高校生

管外高校生

■その他

団体名 役職

議長 議長 諮問委員

議運 文書通知 議会モニター

議運 文書通知 議会モニターOB

事務 文書通知 役場職員 若手

総 常通議員 青年会議所

十勝管内議会議員

3