eastern fault futaba fault sendai japan tsubonuma fault

16
The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ) NII-Electronic Library Service The Assooiation for the Geologioal Collaboration in Japan AGCJ 地球科学 58 229 244 20 14 年) Earth SCience Chilq u Kagaku vD 58 229 244 2 04 229 葉断層 延長 活断層と して の 仙台 青葉東断層 坪沼断層 長町 利府断層 撓曲 The Aoba EasternFault as a norhtern extension of the Futaba active Fault Sendai area northeast Japan and its relation to the Tsubonuma Fault Nagamachi RifuFault and Hisanohama lwanuma Monocline OSOZAWA Soichi Abstract Observa ionof outcr 〔, ps of the Scndaiand its southern area indicates that tho Aoba EasternFault the N Slrending left rateral slrlke slip ault is a northern extension of 1he FutabaFault soutl of rhe AbukumEL River The Aoba Easern Fault the NE SW trellding T ubonuma and Nag unachi Rifu Fauhs thrusts and he N S trending Hisanoham L Lllulna Mollocline a「 fect the terra e depoSits and the Medeshima Tu f and havc been acti ated unt { cr Quaternary cempressiona 【stress field TheAoba EasternFaultdlsrupLcs the Nagamachi R alld TsubonumaFa Llts which are not continuous e ch 〔} ther 7 Aoba Eastem Fauh FutabaFault strike slip fault terrace Mcdeshima Tuff active fault Tsubonuma Fault Nagamachi Rifu Fault Hisanohama lwanuma Monocline は じめ に 宮城県南部 仙台 1 には 長町 (北村 ぼか 986)な どは艮町 利府線) 青葉断囓 およ 南方 葉断層 など断層や鈎取 子橈曲(遅沢 20 2 では f 出( 1955 奥武 部) 浜 岩沼撓曲撓曲 があり な地 質構造 とな (生出 1955 ほか 1976 ほか 1977 北村 ほか 1986 久保 ほか 1994 今泉 1996 〜尺 2002 2004 この うち 肯葉 断層 帯 について 2002 青奨西断層 青葉中央断層 と 東 落 ち成 分を持 左ずれ 青葉 東断 から構成 され また 青葉 西断 層 青葉中央断層北東 西 縮応 青 栗東 断 層 は第 北西 南東 縮応ガ で形 され た こと を らかにし 青葉断層帯 南方 葉断 層は互 南北 延 長線 上(第 1 2002 青葉 断 層帯 活動 f 台付 延長れる 活動 確証 は得 ら てい 青葉断層帯 らに 南方 阿武南方 まで (第 2 図) 追跡 調査 し結果青葉東断層は双 葉断層に延長され それと 青葉西 1 新層 とに まれた 青葉断層帯 続す と を確 認 きたまた青葉 東 断 層 は第 段丘堆積物 や火 LI1 現地形 変位 えて 部分 もある からである とを 確認 きた北東 南 西走 向北西上スラス 長町 利府断層 1 司じ走 向 北西 のスラス 沼断層 (北利 ほか 986 活 断層 あるいは 推定活 されている 田ほか 1976 ほか 1977 北村 ほか 1986 今 泉 ほか 1996 両断層は互 延長されるな 青葉 東 断 層 と交差 す (第 1 2 図) 調 れらのス 別個 断層 である とが 判明 した また 仙台 から南方南北 延び 岩沼磽曲 (生出 1955 )に も調査 この 撓曲 系が参加 随伴 する 断層 四系を切 ている とか らも活 構造 である とを 明 らか に した さら紀以前 北東 南西 圧縮応力場 11 彡成され と され 北西 南東方向 鈎取 愛子曲(遅沢 2002 いて も 層や撓巾と 関係に て 調 査 した 本稿 断層撓曲 相互関係系と 関係を 重視 し 断層露頭 記載を行うまたれら断層 成と 縮応 関連 考察 さ らに 葉断層 従来 さら 20km 延長 され た意義 2003 6 L1 受{ 20 〔〕 4 4 21 仙 台 支部 東 北 大学 大 学 院埋 学 酬 究科 地 闥 環 境科 学科 980 8578 flLl 台市青葉区荒巻字青葉Institutc of Geology and Pa ec ntology GraduateSchoQlof Sciencc Tohoku University Aoba Aramaki Aoba ku Sendai 980 8578 Japu 131 N 工工 Eleotronio Library

Upload: others

Post on 16-Oct-2021

16 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

地球科学 58 巻,229 〜244 (20〔14年)

Earth SCience (Chilq厂u Kagaku ) vD ⊥,58,229 −244 . 2し)04229

双葉断層の 北方延長 ・活断層として の仙台の 青葉東断層と,

 坪沼断層 ・長町一利府断層 ・久の浜

一岩沼 撓曲につ いて

遅沢 壮一 *

The Aoba Eastern Fault, as a norhtern  extension  of the Futaba active Fault

, Sendai area

northeast  Japan, and  its relation to the Tsubonuma Fault, Nagamachi−Rifu Fault

, and

                 Hisanohama−lwanuma Monocline

OSOZAWA  Soichi*

Abstract  Observa[ion of outcr 〔,ps of  the Scndai and  its southern  area  indicates that tho Aoba Eastern Fault, theN −Slrending left rateral slrlke −slip 「ault, is a northern  extension  of 1he Futaba Fault soutlコ of rhe AbukumEL River.The Aoba Easしern  Fault, the NE −SW trellding T 〜ubonuma  and  Nag とunachi −Rifu Fauhs (thrusts), and 〔he N −Strending Hisanoham とL一幅 Lllulna Mollocline a「fect the terraじe depoSits and  the Medeshima  Tu 「f. and  havc been

acti>ated  unt {cr Quaternary cempressiona 【stress  field. The Aoba Eastern Fault dlsrupLcs the Nagamachi−R漁

alld TsubonumaFa しLlts. which  are  not continuous  e包ch 〔}ther,

働 ’賜 7協 :Aoba Eastem Fauh, Futaba Fault, strike −slip  fault, terrace, Mcdeshima Tuff. active  /fault, Tsubonuma Fault,

     Nagamachi−Rifu Fault. Hisanohama−lwanuma Monocline

は じめ に

 宮城県南部の 仙台 とそ の 周辺 (第 1 図 ) には,長 町 一利 府

断層 (北村 ぼか (⊥986)な どで は艮町一利府線),坪沼 断層,

青葉断囓帯,お よ び南方の 双 葉断層な どの 断層や.鈎取一愛

子橈曲 (遅沢 (20〔〕2)で は 鈎取一愛f 線 ;生 出 (1955)の 鈎

取一奥武士 線 の

一部),久の 浜 岩沼撓曲な どの 撓曲が あ り,複

雑な地 質構造 とな っ て い る (生出 1955 ;中田 ほか 1976 ;大

槻ほ か 1977 ;北村 ほ か 1986 ;久保ほ か 1994 ; 今泉 ほか

1996 ;遅〜尺 2002 , 2004 ).

  こ の う ち 肯葉断層帯 に つ い て は,遅沢 (2002 )が,酉落ち

成 分 を持つ 右ずれ の 青奨西断層・青葉中央断層 と,東落ち成

分を持 つ 左ずれ の 青葉東断層か ら構成 され る こ と,また 青葉

西断層と 青葉中央断層は第 四紀以 前の 北東一南西 の 圧 縮応 力

場で,青栗東断層は第 四紀 の 北西一南東の 圧 縮応ガ場で 形 成

され た こと を 明 らか に した,青葉断層帯 とそ の 南方 の 双 葉断

層は互 い に南北 の 延長線上に あ り (第 1図),遅沢 (2002 )は

青葉断層帯の 活動 は f山台付近 まで 延長さ れ る 双葉断層 の 活動

そ の も の と考 え た.しか し.そ の 確証は得 られ て い なか っ た.

今 回,青葉断層帯 を さら に南方の阿武隈川南方まで (第 2図)

追跡 ・調査 した結果,青葉東断層は 双 葉断層に 延 長 さ れ,同

時 に,そ れ と青葉西1新層 と に挟 まれ た 青葉断層帯が連続す る

こ とを確認 で きた.また,青葉東断層は第 四 系の 段丘堆積物

や火LI 1灰 も切 り,現地形に変位 を 与え て い る 部分 も あ る こ と

か ら.活 断 層で あ る こ とを確認 で き た.

  ・方.北東

一南西走向で北西上が りの ス ラ ス トで ある長町

利府断層 と,ほぼ1司じ走向で 北西 上 が りの ス ラ ス トで あ る 坪

沼断層 (北利 ほか ⊥986) も.活断層 あ る い は推定活 断 層と

され て い る (中 田 ほ か 1976 ;大槻ほ か 1977 ;北村 ほか

1986 :今泉ほか 1996 ),両断層は互い に 延長されるな らば,

青葉東断層と交差す る が (第 1 ,2 図),今回の 調査の 結果,

これ らの ス ラス トは別個 の 断層で あ る こ とが 判明 した.

 ま た,仙台付近か ら南方に南北 に延び る久の 浜一岩沼磽曲

(生出 1955 ) につ い て も調査 し,こ の 撓曲に 第四 系が参加

し、随伴す る断層が 第 四系 を 切 っ て い る こ とか ら.こ の 撓 曲

も活構造で あ る こ とを 明 らか に した.

 さらに,第 四紀以前 の 北東一南西の 圧縮応力場で 11彡成され

た と され る 北西一南東方向 の 鈎取

一愛子撓曲 (遅沢 2002 )に

っ いて も,他 の 断 層や 撓 巾 との 関 係 につ い て 調 査 した.

 本稿は,以上 の 断層や 撓曲 の 相互関係や 第四 系との 関係を

重視 して ,断層露頭の 記載を行う.また,こ れ らの 断層・撓

曲の 形成 と第四 紀の 圧 縮応 力 場 との 関連 を考察 し,さ らに,

双葉断層が従来よ り さ らに 20km 北方 に 延長され た意義 を述

べ る.

 2003 年 6 月 L;1 日受{・亅.20 〔〕4 年 4 月 21 日受埋,*仙 台支部.東北 大学 大学院埋学 酬究科地 闥環境科 学科,〒 980−8578  flLl台 市青葉区荒巻字青葉, Institutc of Geology and  Pa[ec)ntology 、 Graduate SchoQl of  Sciencc, Tohoku University, Aoba, Aramaki, Aoba −ku, Sendai,980−8578 Japu 【1.

(31 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 2: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

230 遅 沢1.L ・

取一愛

//・・

      割山隆起帯

/ 。 ラ. ト 亨レ

。嫡 。

8’N

                          凡例

   . 鷺着蝋 糒

口 輔・砂暦 … 眉

     兀

     _

爨 灘獵

x9,.1 蠶 詈

隷 :綴 

        N路火山灰    奪遡 火山灰

      斉葉山段丘堆積物   甑 礫層 ・砂層 ・粘土層

           大年呼簷         砂岩・シル ト岩

麹釁 熨野

砂岩 ’亜炭

5_ 群

  哺       嬲・シル 階

      畠岡層        亜炭 塵砂岩 〔陸威)

1。一講 ・m     鸞岩 ’火山黻 岩

  継 ・ma ・細 ・・

一}

5012

  緲木層

取 旗立層層 茂圃群 一 一

  高館層

        槻木溜

自亜紀およ びそ れ以前

囲嬲 礫 黻 ・

鬮 獗 岩

鏖ヨme ・me・・… mare

 宴 .安山岩溶岩 ・凝灰角礫岩 く陸成}

.、./.. 1./・砂岩 ・シル ト岩・軽石凝灰 宕

..罪 :.t/ 〔陸成)

圃 黼 顯 嬲

第 1 図.』呂城 県地 質図 (右上 },仙台 とそ の 周辺 の 地質図 (左) と層 序図 (右下)、

Fig.1. Geological maps  ot’ Miyagi Prefeじture(upper  right )and  Sendai area (lcft)、 and  stエatjgraphy  of  Sendai area (lowcr rlght ),

地質概説

 阿武隈川 北岸か ら南方に,西側を 双葉断層に 画 さ れ て.「「

亜紀の 花崗岩類 と年代未詳の 割山変成岩・が分布す る地帯が あ

り (第 1,2 図),割 山 隆起帯と呼ばれ て い る (生出 ・藤田

1975 ;藤出ほ か 1988 ;北村・中川 1982 ).

 割山隆起帯周辺か ら仙台 に か けて の 地域に は.中新統 の 名1

取 層 群 ・秋 保 層群 と鮮 新統 の 仙台 層群お よび こ れ らを 不整合

に 覆う更新統.完新統の 段丘 堆積物

・火 山灰 層 ・沖積 層が 分

布する (第 1,2図).

 Iir 新統 の 名取層群 は ド位より槻木層 ・高館層・茂庭層

・旗

立層 ・綱木層か らな る (北村 ほ か 1986 ).槻木層は内湾性 〜

多くは陸成で,砂岩・シル ト岩か らな り,軽石凝灰岩の 鍵層

を 挟ん で い る (生出 ・藤 田 1975 ;北村 ・中川 1982 ).そ の

(32 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 3: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assoolatlon  for  the  Geologloal  Collaboratlon  ln  Japan  (AGCJ }

双葉断層の 北方延長とし て の 青葉東断層 231

坪沼

St葉断層帯 青葉中SCMff

  Nt・sVl,・・  t.一

げ・

臆越壁           

一一38° 10’

層の 走

地層の 走向 ・傾斜

十水平

\2−20°

ik20 −45e

\45−65°

葉断層帯

       枷

第 2図  fr[[台 とその 南方の 地質図およ び断層露頭位 置図.第 2図北,南の 境界は 5 万分 の 1地 質図幅仙台地域 とそ の 南隣の 岩 沼地域 の境 界に杭 当.層序凡 例は第 1 図参照.1〜IV は名取川 以北に おける

青葉山段 丘 の XA  青葉東断 層 の太 線 剖;は 空 中写真で の リニ ア メ冫 トが 明瞭な 部分.Fig.2. Gedogical map  of  Sendai and  its southern  area  und  site map  offault  Qutcrop 〜

Left andright  paエts currcspond  to a part ofthe  Sendal and  I“,anuina  distrlcts. Quadrangle Scrles, Scale ll50.000, Geologlcal Surヤey Institutc,respectlvely、  Stratlgraphical】egend  is inFlg,1、1〜IV are suhdivided  Lerraces ol

’Lhe Aobayama  Tcrracc nolth  ol

’Natori Riuer Heavy lines oUhe

Aoba  Eastcrn Fault indicate elear  llneΩmcn しs,

(33 )

N 工工一Eleotronlo  Llbrary  

Page 4: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

232 遅’「vg l:一

上位 側の よ リ北 側を 中心 け が 布す る 高館層 も陸成略,安山岩

の 溶岩 ・凝灰角礫岩 ・火山 礫 疑 灰岩か ら な る .茂庭層は 砂 岩

か らな り,浅海成・暖海 1ゾ[の 化石を多産する.名取川 の北側

に は,海成の 砂岩 を主 体 とす る旗立層と,よ り糊粒で 浅海成

の 堆積物か ら なる 綱木層が 分布す る.両層に ぼ 短 灰岩を 主体

とする多数 の 腱層が存在 す る (尾田・酒井 1977 ;島41 か

2001 ;遅で尺 20〔〕2),

 陸戍の 秋保層群は,白沢層や梨野層な ど と呼ばれ 酸性蜘と灰

岩を主体 とする 地層 と、安 山岩 の 溶岩 ・火 山礫凝灰 岩か らな

る 二滝層か ら構成 さ れ,仙台の 西側山地 に 広 くノ♪布す る.

 鮮新射主体 の 仙台層群は,陸成 の 亀岡層 海成の 竜の 口層,

広瀬川短 灰 岩部層を 含む陸成の 向山層,海成 の 大年寺層か ら

構成 され,仙台付近 に分布す る.仙台層群は 久の 浜一岩招持

山の 構成層で もあ る が,こ こで は主 に大年寺層か らな っ て才

り (柳沢 1990),他の 31曽は欠如して い る こ とが多L .

 !rll台周辺の 段丘堆粁物は,古期の もの か ら順 に.青薬山,台

の 原,仙台 と町,仙台中町,fr】[台 ド町の 各段丘 坤債物 か らな

る.火 山灰 は越路火 山灰 と愛島火 山灰 な どが 分 布す る (第 1,

2 図),

 高位段丘で あ る 青葉 山 段 丘の 段 丘 堆積物は,青茱山 層の

ニ ッ 沢礫部層 (中川 ぼ か ユ961) と呼は れ て き た が,木稿で

は,青菓1「i段五堆積物 と呼ぶ.

 青葉[1[段丘堆稜物は.越路火山灰部層 と呼はれる 複数佼の

降下火山 灰 に覆わ れ る (中川 ぽか 1961).本稿で は,こ れ ら

火 山 灰 を越 路火 山 灰 と呼ぷ こ と とす る.越路 火 rir灰 を 構成す

る個 々 の 火山灰の 命名 ・記載と広娩刻比は大月 (⊥987)が

行 っ て い る.

 青葉山 段丘 は,名取 川 以北で は,高位か ら低位に 1〜IV 面

に 区分され て い る (第 2 図北 ; rl 「川ほ か 196 ⊥).中川 ほ か

(1961)は,1 つ の 段丘面が後 の 撓曲に よ り4 面に 細分 され

た と考え た.しか し,越路火 rlr灰 を構成す る火 rlr灰 には,1・

II面の み を覆い,よ り新期 の III・IV 面上 L ぱ 認め られ な い 火

[k灰がある (地学団体研究会仙台支部 1980 ;北村ほか

1986 ;大月 1987 ),こ の こ と か ら,少なくとも II・1工1面の

境 界 は段 已崖 で あ る と考 え られ て い る (中 田 ぽか ⊥976 ;大

黍規}まカ」 ⊥977 ;丿く月 1987 ).

 な お,各取川以南の 青菓山段丘 堆積物 (第 2 図) は 分布の

標高が 低 く,か つ て は 台の 原段丘堆積物 に相当す る とされ て

い た (中川 ほ か 1960 ;北村ほ か 1986).しか し,こ れ は 越

路火山灰に覆われ る の で ,青葉山段 丘堆積物 で あ る (大月

1987).

 愛島火 ril灰 は 蟹沢 ほか (1986)に よ り,安達 (弟 1 図)に

給源が特定 され,安達 愛島軽石層 と改称さ れ て い る が.本

稿で は,愛島火山灰 と略称す る,愛島火山灰は青葉山段丘堆

柏物 と台 の 原段 斤堆積物を覆 っ て い て (中川 ほ か ⊥960),そ

の 年代は 10h 年前程度で あ り (蟹沢 ほか 1986  : ・bh台市史編

さん 委員会 工994 ;蟹澤・竹内 1997 ;豊、鳬ほ か 20 〔)1),越

路火山灰・青葉山段 旺堆積物 と は1 整合関係 に あ る (地学団

(34 )

体研 九 会仙台支bKl98ω.番島火山灰は丘陵地で も観察 され

る,

 低位段丘堆積物は仙台上 町,f山台中田],仙台下町の 各段丘

堆積物 に 区分され て い る (rll川 ほか 1960 ;北村ほか 1986 ).

こ の bち,仙台 E田」段丘堆秤掬は 3万年前よ り若 い と され る

(仙台市史編さ ん 妥員会 199 −4).

青葉断層帯,および青葉東断層

 青果 断 層帯 は,今 回 の 周杳地域で も断層の 条線 の フ ラ ン ジ

は低角で ある こ とガ 多く (第 上表)、遅沢 (2002) に よ る調

査地域 と 同 じく横ずれ 断層帯で あ る.こ の 前回の 調査地域と

は 対照的に、青葉断層帯内の 中新統 の 傾斜は一・

股 に 断層帯 の

外 よ り急 で ある (第 / 表),ま た.青葉断層帯 の 1祈層は 般 に

束こ 急傾斜 ケる が,西 1−一急傾斜 して い る場合も あ る.傾斜角

はい ずれ も 40’以 Lで あ る (第 1表).

 肖葉断層帯 は 屈曲が 著しく,南北走向の 部分,北西一南東

走向の 部分,北東一南画走向の

「分が交 彑 に現 れ る (第 1,2

図 :窮 ]表),こ の よ うな 屈曲は 猪倉山で 特 に著しく.こ こ で

は断層帯の 幅が 広い (第 2図南),

 甫葉断 層帯 は活 動時期の 異 なる断層が 複 )して い る 断層帯

で あ る 〔遅沢 2002 ).断層に は右ず れ の 青葉西断 層 と青 葉中

央断層,左ず れ の 青葉東断層が あ る が,そ の 他に横ず れ の 小

断層 も多 玖 あ る (遅沢 2002).旗 、

嚠軟層と綱木層分布地域 で

は,多数 の Ptl9の ずれ に 基 づき,個 々 の 断1曽の 右ずれ と左ず

れ v )セ ン ス,また 垂直麦位成分も求め る こ とが で き た が (遅

沢 2002),槻木層 と高館層分布地 城 で は,鍵層 に乏しく,横

ずれ の セ ンス は 決定で きなか っ た.こ の ため,青稟断層帯の

西 縁を 成す 青葉西 断層 と東縁を 成す E葉東断層 の 位 1は 沙定

で きる の で ある が,多数あ る 断層の うち,どれ が青葉中央断

層で あ る か を決め る こ とは で き なか っ た.そ こ で ,育葉中央

断 層 ぱ 名取 川 北 岸で 青葉西 断層に 収束する と 見な した (第 2

図 北).

 とこ ろで,青茱西断層と青葉中央断層は第四紀以前に,育

葉東断層は 第四 紀 に」[成 され た と考え られ る (遅沢 2002 ).

こ の た め,青葉断 層帯の 小 断層の うち,第四 系を 切っ て い る

断層は青葉茆断層 と活動時期やセ ン ス を同 じ くす る 小断層 ・

副断層 と見な した.

 青葉西断層の 西方の 槻木層 には,軽行厩灰岩が鍵層 と して

挟在さ れて い る が (生出 ・藤田 ⊥975 )、こ の 分布様式か ら,

北西一南東軸で右雁行 に 配列す る 2 背斜 ・⊥向剥が 確認 で き

る (第2 図南 ;北村 ・中川 1982 ).こ れは右ず れ の 青業西断

層の 影響 と 考え られ る .

 以下 には,青葉朿断層あ る い は そ れ 1  tH Yi す る断層 を主体

に,段丘堆積物 と の関係を北 の地点か ら述べ る (第2 図 ・A

1表).併せ て 空 1「「写真の 観興結果を,地形の 左ずれ が明瞭な

地点に つ い て 述べ る,

1地 点 :青果 山段 E 工1面の 測量断面 (第 3 図 A −Aノ断 面) を

見る と,青董 東断層は,礫層基底に は 13m の ,愛島火山仄 某

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 5: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双葉断層 の 北方延長と して の 青葉東断層 233

断層 地名顳

位置

Z3

45

金属博物雌

東北大学理学部金剛沢上流

断層名 ガウジ 東讎の地 層・鍵層番号

の厚 さ

 

青葉断層帚胥葉東断層

青葉寅断層と同じ性絡の断層 1脅葉東断層と岡じ性陷の断 層 3

青葉東断層と同じ性絡の断層 3

青葉東断層と同じ性絡の断層 3

東北工業大学グ ラウ ン ド 晋葉東断層

上野山団地

5  上野山団地

7  蛸溜池〜

中溜池

B  羽黒台団地

9  旧国道298 号線

10 名取川

Z34567

1 ー

ユ 玉 互 夏 −

bl1台南部道路

青葉殖断晒

膏葉東断層分岐断層

青葉西断層

臂葉東断層

青葉東断層分岐断層

冑葉中蜥 層

青粟西断層

青葉西断層

籍葉東断層

青葉断層帯の東鬩の断層

青葉断層帯の 東側の断層

青葉断履帯の東側の断層

青葉東断層副断層

青葉酉断層

脊蔚 陵断層

伽 台南師道路南方の河川 青葉策断層

粗互台団地

相互台団地

相互台団地

棟沢北方の沢

棟沢

18 樽水北方の牧道夏9 樽水北方の 牧

.道

ZO  蝉水購方の沢

21  中ノ沢北西方の登山堂

22  中ノ沢西方の 沢

252627

中ノ沢欝西方の 沢

愛島団地北縁

愛島団地爾緑

愛島団地南方の 沢猪倉山棄方の伐採遺

28 猪窟山北貍の志賀沢川

29  猪倉山南東廻

30  仙南変電所北方尾椙

1234533333仙南変電所

四日市場の林1箕輪峠の 砕石堀

箕輪峠西方

割山峠北西方の林道

青蘂酉断層

青#A (西〉断層青葉西断層

青蘂西断層

青藁東断層

青葉断層帯の 斷暫

冑葉断層帯の断層

青葉断瀞帯の断層青葉西断層

擲 層帯 の断層

青葉亰断層副断房

青葉断層帯の断届

冑葉東断M青葉断層帯の断層

青葉策断層

宵葉西断層

青葉東断層

青薬断層帯の断層

青纂断層喬のM 層

青葉断 層帯

胃葉断層帯

青葉東断層青葉断層帯の東側の断層

青葉東断層則断膊

青粟東断暫

ffMM層帯の断層

青棄東断層削断層

青粟東断層副断層

青葉断層帯の断層

青葉断層帯の断層

青葉束断層 (双葉断層〉

書葉西断層

胥葉酉断層

5111212105012100

 

00

玉 1 15D5

ー師i

 

121

 

5柳

5021

 

 

 

 

5

2き

1101510

大年舜層〜愛 島火山灰

青藁山段 丘顔層 ,愛島火山灰

青葉 山段丘礫層,愛島火山灰

青棄山段丘礫層,愛島火山灰

青葉山段丘礫胤 愛届火山灰

綱木層 .愛島火山.灰旗立層礎燔 7

綱木層腱層39

綱木層鍵 層 32 ?

複立層羅層1〜2間旗立層隴脚1より下位

旗立層礎層1

旗立層腱層1旗立層鍵 層1より下位

高蟷層,仙台中町段丘磯漕

隔館層

高館層,崖錐堆積物

高餡層

高儲層.仙台 中町段丘礫層

高館雁,仙台中町段丘礫層

高飼層,仙台 中町段丘礫層高館層茂磨溺 円礫岩

高館層茂庭層砂岩

鬲饐層高餌層

高館黶.高館胤 崖録胤積物

隔館層,塵錐堆稜物晦館層

高館層

槻氷層.愛島火山灰

高館層

席館層

高飼層

高館層

M館.晋高館層安山岩

槻木層

槻木層

高館層

槻木層

高館層安山岩

fftS層榔末.嚼,愛島火山灰槻木層

槻木層

鮴 層

朗木.層,愛島火山灰

槻木.嚼,愛島火山灰

鮴 層

観木層

割山変成岩

槻木層

槻木層

西网の地層・腱謄 番号

自沢層〜愛島 火山灰

胃葉山段丘礫層,愛島火山灰

青葉山段丘礫層,愛島火山灰

青葉山段丘礫層 ,璽島火山灰

青藁山段丘礫潜,費島火山灰

綱測脅〜愛島火山灰

綱 木層腱層 37

綱木層tt層 32C

旗立層鍵膚 夏〜2間旗立層鍵層 iより下位

旗立層鍵層 1より下位

旗立層雛層 1

高館層

高飼層

高館層.仙會 中町段丘礫層

高館層

慚館層,崖維堆積物

高館層

高館層,仙台 中町段丘礫.鷺高館層,仙台中町段丘礫層

高館層,仙台 中町段丘礫層

旗立層隧勝 1よ り下位

高餌層

高館緬

高館層

高館層高餌層

高蝕層

高館層 .崖誰堆穫葡

高館層,崖錐堆積物

高餌層

商館讐

高盤層,童島火山灰

轟猫 層

高館層

画嬢層

高館層

高館層安 山岩

槻籾機木層

槻木層

槻木層

槻木溜

機木層

高餌層安山岩槻木鳳 愛島火山灰

槻木層

槻木層

槻木層

観木層,愛島火山灰

槻木厨,愛島火山灰

槻木珊

微木層

槻木層

槻木層

槻木層

断層の走向・

条線の方位とブ 東捌の地層の 西側の壇塀の走向・傾斜

傾斜      ランジ      走向 ・傾農

N65W6 跚   N78W12SE ?

NSIW77NE   N47園 5洲

N43W89NE   NIOE73SWN54W64S 宙 N62E60SW

N2W3DNE   N2W15NW

N15E 慰 〕SE   NIOW32SE

N15E85SEM6SE

  SENl.5E85SEN60W45SWN10E21SW

水平     水平

水平     正6 {礫層冫,δ 硬 爵冫北策

水平    水平

水平    水平

水平    水平N27W50NE   NZ7W50NE

NSOW15NE   ts30W20SWN30W20SW   NIOW20SW

Nlew18NE   N25WsNE]65EI5,NW   N65E2SNVV

N65E25NW   N65E30NW

N24E30SW など N29W34NE

N15E70SEl 22E45SE  N42E27NE

NllW50NE  闇 NEN 匠且W80SW   N2WSNI

N25W75NE   N62WleSE

南北直立

甫北直立

NIOE75SENsWB5SWN20E70SEN60W60NEN35E85SEN8W55SWN5W

δ5SWNfiOE60SEN2DE7PSEN25FSsSEN43E65SENIZW78NENsW80NENsE65SEN8DvvgeSWNI5W50NEN42W78NEN30E70NE

N42E13SWN15WgSEN55W21

.NWN35E10NEN15W70NWN50E15SW

N4E18swN61EZ3NEN12W

]4SE

NsWlSNWN60W15SE

N50W75SWNsE75SE   N2E.15SW

Mswsrsw  .N7EWSNW

N60W65NEN80E70SEN40ErONWN4DE70SEN30E80NWN45

日50SEN30瞞 NW

N60W6SENBDEIONE

M8E45SWN2E32SW

NIOW50SW  N30E32SW

N60W35N 巳  Nユ5W30NE

N50E 【5SE  NIσW40NE

水平    水平

水平    水平

水平    水平

NIo −’40NE   NIow40NE

’N10W40NE  N30E10SE

南北・1〜2東 水4

水平

ホ平

N20E20NWN55E75NW

水平

N4昭 25NWMEδONWN4QE25SE2

西 〔愛島)N22W80SWN3ew40NE

水平

N30EIONWN60E15NWN20W45SE

N20WOONE

永平

瀞 OW30SWN70E

鼠)NWN70W45SWN

アOW45SWNSOE75NWN50E75NWN5QE65NWN30E45NWM50E20NWN10W50SW

転百

水平

水平水平

NTOElONW

N40E25NWN30E

ア5NW1

晒 (愛島lNlOE55NWN50EL2NWN5ew50NEN30ElONVVN1

巳8SEN20W4ESE1

 2W5aSENl7E30SEN6W

ア8NE水平

N4 σ]w30NEN70W4SSWN70W4SSWN50E

ア5NWN50E75NWN50M65NWN45w3SNENSOW20NE

578333入来の名取川

坪沼

坪沼の砕石場

坪沼蔭層横ずれ断層

搬ずれ断層

横ずれ断層

Il30 高趣層,茂庭層 、仙台中町段丘礫贈

高蟷層,愛島火山灰

高館層,顕島火山灰

高飴層・茂庭層,仙台中町段丘礫層

萵館層,熨島火山灰

高館層,愛島火山灰

1 SsW45NEN32E52NWN35E74SEN22W15NWN50E12NE水平に近い  褶曲

水平に近い  水平 に近い

本平 に近い  .NIOE15tSWな ど摺曲

39  土$内の金洗沢川

40  西多賢の笊 川

41狙

43

鈎取 の金剛沢

鐙取 の新設遵路

笊川

笊罰

山田北前遺跨

名取川,仙台南部道路

余方の砕石場

高餌の砕石場

長町一利府断層

ス ラス ト

横ずれ既層

横ずれ断層

横ずれ断層

横ずれ断層

ス ラス ト

ス ラス ト

横すれ断層

横ずれ断懇

ス ラス ト

横 ずれ断層

横ずれ断贋

横ずれ断層

5 

5 

555

 

 

 

5

D201000210

 

 

広瀬川凝灰岩邵層,仙台上町段丘礫

広瀬川凝灰岩部層

広灘川凝 灰岩邪層,仙台上町段丘礫

童の口燭,仙台 中町段丘礫層

竃の口觸,仙台 中町段丘礫層

竜の囗層,仙台上町段丘礫層

台の原段丘礫層,愛島火山灰

綱木層鍵 層 69 より下侃

縦木層鍵層69 より下位

旗立層,仙台上町段丘礫層

高館層 .仙台中町段丘礫層高館層

高雌層

墾島火山灰

広瀬川凝灰譽部層,仙台上町段丘礫

広瀬川凝灰岩部暦

広瀬川獲灰岩部層,仙台上町段丘礫

竜の口層.曲台 中町段丘礫層

竜の口層,仙台中町段丘礫層

竜の 口層,仙台上町段丘礫層

台の原段ほ礫層,費島火山灰

踊木 MN59 より下位

綱木層驩層 69 より下位

旗立層,仙台上町慶丘磯層

高館層,仙台 中町段丘礫暦

高館層

高館層

愛島火山灰

N80E30SENl

.OE臼OSENaOESDNWN8E48NWN45EISSEN

ア8E2SNWN40E30SEN55W45SW

}135W3SSWN82E肥 NW

NsE16swN29WsNWN5E3NEN55E14SW

NBsW2SNW

N50E80SE  N50E4N 巳

N82W82 冊   N58W12SE

N56E 駆 NW

水平       水平

水平     水平

水平     水平

N4SEZ2SE  M3E 嬲 EN43EZZSE  N43EZ2SEN8SE5SW   水平柳 OE18SE  N70E18SE

N25W45NE   N25W45NEN25W45N 陰  N25W45NENfiOE62SE  t!MSW37NE ,12北 (礫屈}

水平に近い   水平に近 い

水平に近い  水平に近 い

水平に近い   水平に近い

47  名取川頭首 コ:下流

50515253

漕掃センタt・北 方の沢

磆掃セン.ター東方

志賀沢川の北側砕石構志管沢川の甫側砕石場

久の浜一岩 沼繍曲

伸張笳理

右横ずれ断層

E 横ずれ断層

正断層

正断層

横ずれ断層横 ずれ断層

志賀talFIの南禀道路沿い 横ずれ断層

竹倉蔀の造成地 ス ラスト

ooea

.50550051

ひe1

茂庭層〜大年寄層

茂庭層〜大年寺層

茂庭層一v

大年寺層

大年寺層

宵葉山段丘礫膜.愛島火山灰

高館層,愛島火山灰高蛇層,槻木層

竜の 口胤 青葉山段丘礫層

竜の口届 ,向山層

茂庭層〜大年.寺層

Nnv 〜大年寺層

茂庭層、大毋寺層

大年寺層

青葉山段丘礫層.愛島火山灰

高館層,甦島火山灰高館層

竜の口層,青葉山段丘礫層

竜の口層,向山層

N85E ア5NWN35E85/SEN40W75NENllW60NENIOESSSEN25ESsSEN40ECOSEN65E6eNWMOE27SEN32E2NEN

宙DW2NWN22E52NEN2F

)46SWN16E10SWN5WlONWN65E

アNE] ooW34Sft

NlOW62NENIOW62PtENIow6ZNENxvv

郁〕NEN60E70SENlOFmSENSOE30SEN

 16WIONE水¥

NlOW62NF.NIOW62NEN

ユOW62NEN48w20NE

水4水¥

N40E40SEN15W20NF.

水平

第 1 表..各地点 (第 2 図) の 断層の 記載.角度記号 (’)は.省略 し.た.

Table 1. Description of faults, Soe localities in Fig.2, Avoided the°angle  lnark .

(3tt>

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 6: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

2:嘱 遅沢壮

A★ 愛島火山灰基底・ 青葉山段丘礫層基底

青葉東断

¢馳 点

NAT0m

A2

Ai

B

2

青葉東断層 推定正断層

B

1

1

1

1

1

1  0 500

1000 1500   2000m

N70°

   W乙          !

1  1レ  日20監200

195

ノ   評も

  8 吃  o      o

 ρ  ゜

 ’

、  グ%

ぜ ・

  o  

  1面越路火山灰・%3地点   1冒

湎 愛島火山灰基底

  丶゚

190

o  o  o

 o

 ゚ 丶

覧  丶

、    丶

1851面礫層基底

      丶

180 竃% Oo

175 …゜

媛o  o

o o

o 8。170 o

o町

4地点o

165  −400 0 500 1000m

第 3 図,E ヒ :主 に青 葉rl「段 斤ll面の 測量 ルー一

ト. A−A’の 位置は第 2 図北 参照,左 ド:測量結果か ら得 られた 主 に 肓葉山段 昆II面の A −A

’断面,

右上 : 青票山段丘 1面の 測量ルー一ト,B−B

’の 位置 は 第 2 図北参 照,3地点の 椎定正 断 1曽,4 地点 の 青 躾東断層の 位置も示 す,右 ド :測 量結果 か

ら碍 られ た 青葉 山段 丘 1面 の B−B’断 向.段 庄の 起伏は断 膚活動 に よる,

Fig.3. Upper lcf1:RouIe of しopographic  measurement  mostly on 1he Aoba l正Terracc. Lower lcfセ:A−AI cross  section . A−AI is shown  on  Fig.21eft. Uppcr righL :Route  oftopographic  measurcmcnt  on  tllc Aoba I Terrace. Lowcr right :B−BIcl’oSS secLion . B −B

’is shown  Qn  Fig,21eft.

Allorinal fault at I〔}cali匸y 3, alldthe  Aoba Eε1stern  Fault at  locality 4 肛 e also  shown , Topographic reliof was  made  hy fault activity,

底には 6rn の ,それぞれ東落ちの 落差を もた ら して い る,こ

れ ら礫層 と愛島火 山 灰 には.青葉東断層の 東側で ,背斜が 認

め られ る,

2地点 :青葉1新層帯の 断層そ の もの で は な い が,青葉山 段 斤

III画の 礫層 と ヒ位 の 愛島火山灰 を切る 断層 が観察 され る (第

⊥表).条線 は・卜明瞭で あ るが,低角で あ る .傾斜隔 離は 礫層

に つ い て は 90cm ,愛島 火 山灰 に つ い て は 65crl1で あ る.

3地点 :青葉山 段 丘 1面の 礫層 と愛島火山灰を 切る 北朿傾斜

の 断層が 2 条、南西傾斜の 断層が ⊥条.幅2m の 範囲に 観察

され る (第 1表).い ずれも北西一南東走向の 高角断層で あ る.

南西傾斜 の 断層は北東傾斜・の 断層に 切 られ て い る.条線 は い

ず れ の 断層に つ い て も 明瞭 で,高角で あ り,断層は正断層で

あ る.南 襾傾斜 の 断層 の 愛島火 由 灰 に つ い て の 傾斜隔離 は

30cm で あ る,

  3地点を含む青葉山段丘 1面 につ い て の 測量 断面 を第 3図

BB〆断而 に示す.3地点の 小規模な正 断層の 西 方 に.愛島火

山灰 につ い て の 落差が 5m で,北東落ちの IE断層が推定され

る.

4 地点 : こ の 地点 に は綱木層を切る 青菓束断層 の 断層露 頭が

あ る が (第 1表 ;遅 沢 2002),そ の 北方の 青葉山 段 丘 工面

も,青葉東断層 の 影響 を受けて い る (第3 図 B−B〆断面),礫

層や愛島火r[r灰 に は,育葉東断層の 位置に背斜が,そ の東方

に向斜が 認め られ ,こ れ らの 背斜軸 と 向斜軸に は 17m の 漂高

差 が ある.なお,青葉束断 層 西側 の 露 頭 で,礫 層 は北 東 に 20’

(36 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 7: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双葉断 層 の北方延長 と して の 青 簑束断 層 235

第 4 図.名取川左 岸 10地点の 青葉断層帯.Fig.4. Aoba Fau]t∠〔}ne  exposed  at the ]eft bank of  the Natori River, locality I O.

傾斜 して い る.また,肖葉東断層 に よ る 仙台層群 の 落差 は

30m で (遅沢 2〔}02),吉葉山段丘の 落差よ り大きい.

10地点 :名取 川 の本流 に沿 う高さ 20m 前後の 崖の 露頭で.青

葉断層帯と仙台中町段丘礫層 との 関係が 観察で き る (第 4

図).礫層の F位は 高館層で 、東へ 40’以 11で 傾斜する高館層

の 急傾斜部が青葉断層帯 に 当っ て い る,

 青葉東1釿層の 断層而 は長さ 50CTnしか露出して いな いが,

溶岩が 5m 以 トの 垂直変位量 を も っ て 切断 され て い る の で,

断層の 通過位置が特定で き る,青葉東断層 と礫層 との 直接の

関係は,この 部分の 露頭が侵食され て い る ため,不明で あ る.

しか し,段丘礫層基底は,肯葉東断層 と青葉東断層の 副断層

と の 間で . E流側の 南西 方に 16’傾斜 して い る.一

方,青葉

東断層 の 下流側で は,礫層基底は東方 に 8’傾斜して い て .こ

の 露頭内で,下流側 に 2.51D 高度を下げて い る.また,段丘

面の 傾斜と高度変化 も礫層某底の そ れ と調和的で あ る.

 青葉断層帯 の 東側は,地層の 傾斜が 次第に 緩傾斜とな っ て

い る,名取川温泉 ドの 名取川 に 合流す る 小 河川の 河 IIで は,

茂庭層の礫岩が高館層 の凝灰 角礫岩を不整合で,ほ ぼ水平 に

覆 っ て い て ,仙 台中田」段丘 礫層 も水 平で あ る.こ の 河 川 下 流

部 の 幅 15m の 範囲 に,5 条の 南北走向の 高角断層が 高館層を

切っ て い る の が認 め られ る.いずれ の 断層も,条線の プ ラン

ジ は水平 に近 く,横ずれ 断層で あ る.また,1条の 断層は 水

平の 崖錐堆積物 に覆わ れ て い る.

 青菓断層帯 に は,高館層とと も に仙台中町段 丘の 礫層 を も

切っ て い る1新層が観察され る (第5 図),こ の 青葉束断層の 副

断層 は南北走向の 高角断層で,条線の プ ラ ン ジが ほ ぼ水平の

横ずれ 断層で あ る,しか し,西 落 ち の 垂直変位 も伴 っ て お り.

こ の 断層で 切断 されて い る溶岩と段丘礫層基底の 落差はそれ

ぞ れ L5m で あ る.

 改修 工 事 の た め現 在 は観 察 で きな い が.第 ・1図 の さ ら に西

側に あっ た露頭 で は,地層の 急傾斜部とそ の 襾側の 緩傾斜部

(37 )

青葉東籔屡副断層

第 5 図.f1「r台 中町段丘礫層を 切 る 青葉 東断層副断層,位置 は第 4 図 巾央右寄 り.礫層,高館層溶岩 につ い て の 落差は 1.5im.矢印は 礫 層が 露出 して い るIIナ置を/ト す.断層 が 直線的で 無い の は露 頭

の起伏の ため.Hg5 . Fault accompa !ljed to the Aoba Eastern Faull, crosscuttingthc  Sendai−Nakamachi Tcrracc gra、

・e[

, ln central −righ ヒof  Fig.4.

「rhrow ls l.5 Tneters  hoしh for gravel and  lava. Arrowsindicatc lheterracc gravcl.

の 境界に,厚さ 1m の ガウジを伴 う高角断層が あ り,こ れ ら

が frir台中町段 丘の 礫層に覆われ て い る の が観察 され た (宮城

県!rll台土木事務所・興亜 開発 株式会社 1995 ).青葉11甘断1曽は

こ の 高角 断 層 に 当 た る.こ こ で は,水平 な 礫層が宀』葉西断層

を挟 ん で、同 じ高度に あ る こ とが 現 在 も観 察で き る.

11地点 :仙台中町段丘 上 を通過 する 国道 286 号線 に沿っ て 仙

台南部道路 が 建設され,そ の 際の ボーリン グ調査と地表測量

の 資料 か ら,青葉東断層の 通 過位置が推定で きる 〔第6図A ).

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 8: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

236 遅 沢 壮一

 仙台南部道路 沿 い の 地表に は,青葉東断層の 通過位 置 の 東

側に橈曲が認 め られ.そ の 比高は 61T],幅は 250m ,傾斜角

は東 に 1.4’で ある (第 6図E ).国道 286 号 線に は 高度差 3rn

の東落ちの段差が あ り,こ れ は撓曲の一

部に相当する.こ の

撓曲は 10地点 の 名取 川 の 崖 に,北北東一南南西の 方向 に 連続

す る (第 6 図 A ).

  10地点と 1⊥地点の 問で ,第 6 図 A に 示 す a 〜d に沿 っ た

地表 の 断面測量 を実施した.青葉東断層の 副断層 によ る 地 表

の 酋落ち変位は 測線 c の 断 面 に認 め られ る (第6 図B ),また.

青葉東断層を西端 とす る撓曲は 特 に測線 b の断 面 に認め られ

(第 6 図 C),そ の 比高は 5.5m ,幅は 25 〔〕m で,傾斜角は東

に 1.3’で ある.2,500 分の 1地形図か ら作成 したAA

’断面(第

6 図 D ;第 6 図 A も参照)で も,撓曲の 東端 は 限定で きない

が,撓曲の 存在自体は読み とれ る.

 撓曲が 地下に も存在する こ とは,ボー

リン グ資料 か ら推定

した仙台中町段 r茄樂層 基底の 高度分布か ら も示さ れ る (第 6

図E).そ の 比高は最大で ユOm ,幅は 最大で 50〔〕rllで ある が,

よ り傾斜の急な部分に つ い て の 比高は 5m ,幅は 130m ,傾

斜角は東に 2.1’で あ る.第 6 図E に 示 され る よ り東側 の 別 の

撓曲に つ い て は 44 地 点 (第 6図 A ;第 2 図も参照)で 述べ る.

12〜 14地点 :空中写真 (第 7図)で,青葉束断層 に沿 う南

北 の 谷 を挟んで,こ の 谷 に流れ 込む複数 の 小谷 に,S 字状の

屈曲が認め られ る.

15〜17地点 : 同 じく空中写真で (第 7図),青葉東断層?bい

に 4 つ の 谷 の 10rll以 Hの 規模 の 左屈曲と 5 つ の 尾根の 鞍部

地形が 認め られ,ま た 1つ の 谷の 出 口 が尾根で 閉塞されて い

る.なお,17地点で,青葉断層 帯の 2 条の 断層は 水平な崖錐

堆積物 に覆わ れ て い る.

19地点 :青葉1釿層帯 に は南北走向で,東 に急傾斜す る幅 1〔〕lnの 破砕帯 が ある.愛島火 山 灰 (最人層厚 1.5m )が こ の 破砕 帯

を覆っ て お り,幅 2,5m の 範 囲 に あ る計 3条 の 西に急傾斜 し

た断層が 愛島火山灰を切っ て い る (第 8図).傾斜隔離は東側

の 断層か ら順 に 65Cm ,15Cm,13Cm で,い ずれ も西落ちで

あ る.西側の 断唇は 引きず りを伴 っ て い る.条線は 東側 の 断

層 で 明瞭で,南に 18’プ ラ ン ジ して い る.愛島火山灰の ヒ部

B譜

国道286号線   44地点

44

43

52一4

  青葉東断層副断層 主断層

  艪

唱C

b

C4k    44

Q 50 100 50m

43424140393837

・300   00  ・100   0 1,,  100  200  300

D か

  ll  99  謎

m

A ’

第 6図.A :仙台 中町段 丘の地形 区分図と 青葉東断 層の 位 置.数字は

等高線の 標高 (m ).a 〜d は 測線.  f山台 南部道路沿い の 黒丸はボー一リ ング位置.三 角ハ ソチ は僥 山.青業 東断層 に よる撓曲の東方に.名

取川左岸か ら連続する もう 1 つ の 撓曲が 認め ら れ る .B ,  C :仙 台中

町 段 ff.の a 〜c に沿 う測量 「析  図.  D :地 形 断向 図.  E :ボーリン グ

と地表測 量資料 を用 い た 断而図.矢印 はボーリング 位置 と深度 を示

す.各ボー

リン グ に認め られ る基準 面 を結 ん で 作成.い ず れ の 断向 図

もN2 げ W の 断面に 投影 して 作成,Fig.6. A : Morphological etassjfieations  ef the Sendai−NakamachiTcrrace, alld sitc of  the Aoba Eastern Fault.  Numbcrs :Altitudじ s inmcters .  a〜d :Topographic measurement [ines, Bまack  circles  abng

the Sondai−Nanbu  Highw とty :Boring sites.  Hatches :Monoc ]incs,Two monoclines  exist. B 、C :Cross sections  madc  by topographicalmeasuretnent  along  lines a しo c. D :Topographie cr〔〕ss section , andE :Geologica]cross  scction. Arrows indicate sites ot’ boring.

(38 )

E3R    3D252015

1050

一5QO 0 珈 fOOOm

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 9: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双 葉断層 の 北方延 長 と して の 青葉束 断 層 237

第 7図.10地点か ら 17地点 に かけて の 吉葉 東断 層通過位 置の 空中写

真.Fig.7. Aerial photograph of the area jncludjng loca[ities 10t〔} 17,along  the  Aoba Eastcrn Fault.

は侵食されて お り,地表部で ⊥壌化して い るが,こ の 十壌に

は断層による変位は認め られない,

27地 点 :愛島火 山灰 が 槻木層 の 礫岩 を覆 っ て い る.愛島火山

灰 は,基底の 厚 さ 2CHI の 緑 色火 山 灰,この 土位 の 厚 さ 40cm

の 粗粒 の 火山灰,厚さ 1.1inの 砂質の 粘上層,軽行 を含む厚

さ 20cm の 火山灰,厚 さ ユm の 砂質の 粘⊥層からなっ て い る.

これ らを切 る 2 条の 高角断層 が 5m の 間隔 をお い て 認め られ

(第8図),東側の 断層は 西落ち,西側の 断層は 東落 ち で あ る.

軽石 を含む火rlr灰を基準 に す る と,東側の 断層の 傾斜隔離は

2m ,西側の 断層の 傾斜隔離 は 2,51rlで あ る,東側の 断層 には

低角 の 条線が 観察 され,また こ の 断層近傍 には 軽石 を含む 火

山灰 が西落ち で砂質 の 粘土 中に含まれ る.酉側の 断層は 緑色

火 1「.恢 と粗粒の 火山灰 を ス テ ッ プ状に東落ち で 切・t]て い る,

ま た,こ の 断層西側の 愛島火 山灰 と槻木層は,東落ち と 西 落

ち両方 の セ ン ス を持 つ 多数 の 小 断層 で 切 られ て い る.

30地点 :愛島火 rlr灰 が,西 に急傾斜 して剪断され た槻木層の

シ ル ト岩 ・礫岩を覆 っ て い る.3 条の 高角断層が愛島火山灰

と槻木層を 切っ て い る (第 8 図).東西両側 の 2 条 の 断層 は北

西傾斜で,そ れ ぞれ 50cm 以 E,20Cm の 北 1丿L「落 ち の 傾斜隔

離 を持 っ て い る. 一方,中央 の ⊥ 条の 断層 は南東傾斜で ,

15cm の 南東落ち の 傾斜隔離を持っ て い る.風化が著 しい た

め,条線 は 判別 で き な か っ た.

31地点 :空中写真で,青栗東断層の 通過位置 にあ る 4 つ の 谷

と尾根 の ⊥Om 以 上 の 左1出曲が 認め られ,また 1つ の 尾根 には

鞍部地形が存在する.

33地 点北 方 :阿 武 隈 川 南 岸の 三 門 山 付近で は,空 中写真で,

多数の 谷 と尾根に 10m 規模の 系統的な左屈 曲が 認 め られ る,

さら に南方の 双 葉断層につ い て は,地形の 顕著な左ずれ変位

が 知 られて い る (松本 ⊥976 ;大槻 ほか 1977 ;鈴木 ・小 荒

井 1989 ).

坪沼断層

 坪沼断層は 北西上 がりの ス ラス トで,愛島火山 灰を切 る 断

層露頭 も確認 さ れ て い る (第 1 図,第 2 図北 ;大槻 ほ か

1977 ;d匕ネ1}まカV  l986).

 今泉ほか (1996 )によれば,坪沼断層の 北東端は名取川南

岸で あ り,ス ラ ス トと して の 坪沼断層は 名取川 に は延長 さ れ

ず,長町一利府断層 と も連結 され な い.坪沼断層の 南東側の

分枝が 名取川 で終わ る位置で も (今泉ほ か ユ996 ;第 2 図

北),ス ラス トで な く N25°E,55

°SE の 横ずれ断層が 観察 さ

れ る ,

 他方.坪沼断層近傍の 2地点とや や離れ た 1地点か ら,仙

台中町段丘や 愛島火山灰を 切る横ずれ断層を 3 条見い 出した

(第 2 図北,第 ⊥表).こ れ ら は 坪沼断層の ス ラ ス トと同 じ く

第四 紀に活動 した.

36地点 ;北東に 4ポ傾斜し,条線の プラ ン ジが低角な横ずれ,

断層で ある (第 9 図),傾斜隔離は 1m で,断層は 北東落 ち

の 成分 も持 っ て い る .高館層の 凝灰 角礫岩,茂 庭層の 臼色 凝

灰岩を [枚挟在する 砂岩,仙台中町段丘礫層が こ の 断層に 切

られ て い る,凝灰 角礫岩の岩片の 1つ も この 断層 に 切断さ

れ て い る,ま た,断層の 両 側の 凝灰 角礫岩 と砂岩に は波長 8

m の 止 立 摺曲が 認め られ る.

37地点 :坪沼断層通過位置 か ら 50m 南朿に,北西 に 52°傾

斜した断層が 認め られる.こ の 断層は傾斜隔離 3m ,北西落

ち で ,高館層の 溶岩 と .ヒ位 の 凝灰角礫岩,愛島火 山 灰 を 切っ

て い る .

38地点 :高館層の 凝灰角礫岩が 西端 に露出する が,砕石 場 は

そ の 上位 の 安山岩 シ ルからなっ て い る (第 9図).安 [II岩 シル

は 最大層厚 6m に 及ぶ 赤褐色 に 風化 した 愛島火 山 灰 に 覆わ れ

て い る.砕石場の 西半分に は,愛島火由 灰 に 2 向斜と 2 背斜

が 認め られ る,これ らの 褶曲は 現地表面とは非 調和 で あ る.

西側 に あ る 背斜の 東翼の 愛島火 山灰 は N70’E,30

’ SE で ,こ

こ の 傾斜が 最 も急 で あ る.東側の 向斜軸部で,シル には 北 東

南西走向で,直立した断層が 認め られ る (第9図 ).そ の 条線

は ほぼ水平で あ る,

長町一利府断層

 長町一利府断層 の 主 断層で ある ス ラ ス トの ト盤で は,地層

や段丘は南東に 傾動して おり,こ の ス ラ ス ト沿 い に幅 200m

前後の 宮城野撓曲 (田 山 ⊥934 >が 認め られ る (第 1 図 ;第

2 図北 ; i:i田ほか 1976 ;大槻 ほか 1977 ;北村ほ か ユ986 ;

今泉ほ か ユ996).また,副断層で ある 人年寺山断層 と鹿落断

層 も一

部で 撓曲を 伴 う が (今泉ほ か 1996 ),そ の 断層露頭が

記載 され て お り (中田ほ か ⊥976 ;地 学団体研 究会イrlr台支部

(39 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 10: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

238 遅沢牡一..・

第8 図.19,27,30地点 における愛 島火 山灰 を 切断す る 青葉東断 層.Fig. 8. Aoba Eastern Faしilt crosscuts  the  Medeshima Tu ff at localities 19,27, and  30.

(40 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 11: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双 葉断層の 北方延長 と して の 青葉東断層 239

36 地点

第 9 図.仙台 中旧」段 E了礫 層 (36 地点) と愛 乕火 r[「灰 (38 地点) を 切る 坪沼断層に関連 する 断層.Fig.9. Fau]ts accopmpanied  to the Tubonuma  FauJt, crosscut  the Sendai Nakamachi  Terrace gravel at localjty 36, and  the Medcshima Tut

’f at

localitv 38,

1980 :北村 ほ か ⊥986 ),さ らに 附 随す る多数 の 小 ス ラ ス ト

も 計測 さ れて い る (中田 ほか 1976 :大槻ほ か 1977 ).

 長町一利府断層に つ い て の 今lrilの 調杳 結果に よ る と.39,40

地点 で,第 四 系を切 る横ずれ 断層も ス ラ ス トと共 に観察され

る (第 2 図北 :第 ユ表).また,43 地点南東方で は,鈎取一愛

丑澆曲は 長町一利府断層に先立 つ 構造で ある.さ らに,鹿落

断層の南西 延長部に当 る ス ラ ス トは名取川南岸の 44 地点 で

終わ る,最後 に,長 町一利府 断層 の 主 断 層 は 名取 川 ま で は 至

らず,よ り 南西方 の 45,46 地点 に も至 らな い.

39地点 :金洗沢川沿 い の 新設道路 に 表れた露頭 で.現在は失

われ て い る.南南東傾斜の ス ラ ス トが広瀬川凝灰岩部層の 軽

石 凝灰 岩を 切 っ て お り,こ の 軽石凝 灰 岩 と仙 台上 町段 丘 礫層

との 境界に引きず り褶曲を なして い る.こ の ス ラ ス トは 付近

を通過す る大年寺山 断層 (第 2図北)と同系統の 断層で あ る,一・方,同じ露頭 の 北側に は,段丘礫層 との 関係は不明で ある

が,南北走向の 高角断層が 4 条認め られ る.こ れ らは 水平 な

条線を持 つ 横ずれ断層で ある.

 39地点よ り 200m 南東の 露頭 で は,広瀬川凝灰岩部層の

軽石 凝灰 岩と仙 台 lt町段丘礫 層 を 切る 高角断層が 観察され る,

こ の 断層も 水平な条線 を持 つ 横ずれ 断層で,走向は 1:記 の ス

ラ ス トと同じ東北東一西南西で,北落ち 60Cm の 傾斜隔離を

持っ て い る.

40 地点 ;長 町一利 府断 層 と大年 寺山 断 層 に 挟 ま れ た笊 川下 流

の 露頭で ある,南東に 傾斜・した竜 の 口層が観察 され,こ れは

宮城野撓曲に 相当 して い る,しか し,南北走向,西 に 48’傾

斜,傾斜.隔離が lm ,条線が水平で ある横ず れ 断層が観察さ

れ る (第 ⊥0 図).こ の 断層は ほぼ水 平 で ある 仙台中町段 巳礫

層も,引きずり褶曲を伴っ て 切っ て い る.こ の 横ずれ断層は

さ らに,南東に低角に 傾斜する 別の 断層に 切られ て い る (第

10 図).この 低 角 断 層 も北東 に 低 角 で プラ ン ジ した 条 線 を 持

つ 横ずれ 断層で あ る.こ れ ら2 条の 横ず れ断層は.長町一利

(41 )

府断層 とは 別 系 統で ,久の 浜一岩沼撓曲の 北端 を 占め る 断層

と見なす こ ともで きる.

43地点 :仙台市史編 さん委員会(1994)と平野 ・松本 (1994)

は,現在は 太自消防署とな・っ て い る 山 田北前遣跡 の 露頭 で、

仙台上町段丘 (北利ほ か 1986 )礫層を切 る南東傾斜 の ス ラ

ス トを覲察 し,こ の ス ラ ス トは鹿落断層 の 南東延長に 当 た る

と した.今泉ほか (⊥996>は,小 ス ラス トが観察され る 42

地点付近 と併せ て,これ らの 地点 を通過す る ス ラ ス トを図示

し て い る (第 2 図北),

 山田北前遺跡 の 800m 南東に あ る 山田上 の台遺跡の 崖で

は,仙台上町段丘礫層は北に 12潅頁斜して い る.また,旗立

層 と ヒ位 の 礫層を切 る 北傾斜 の ス ラ ス トが観察 され,ス ラ ス

トに 伴われ る 引きずり褶曲も観察 され る.こ の ス ラス トは鹿

落断層そ の も の で な い が,そ れ と同じ系統 の 断層で ある.旗

立層の 走向 ・傾斜はN25’W ,37

’ NE で,鈎取

一/9 

’f撓曲の一

部を成 して い る.したがっ て,長町一利府断層系 の この ス ラ

ス トは鈎取一愛子撓曲擁曲を 切っ て い る.

 43地点の ス ラ ス トや撓曲は名取川北岸まで 延長 されて い る

(今泉 ほか ⊥996 ;第 2 図 北).名取川北岸 の 露頭で は,溶岩

を含む高館層 と仙台中町段丘 礫層は 南 東へ それ ぞれ4び と 1ぴ

で 傾斜 して お り,よ り上流 ・ド流 の 露 頭で は両者が ほぼ水平

で あ る の と刻照的で ある.

44地点 ;既 に 述べ たポーリン グ資料に基づき,青葉東断層に

よる 撓曲の 東側 に,別の 橈曲が 認め られ る (第 6 図 E ),地表

は 図の東端で 開析が進 ん で い る が,地表 と礫層基底 と も,撓

曲の 比高は 5m ,幅は250m ,傾斜角は 1.2’で あ る.また,撓

曲の 背斜 と向斜 の 軸面は 西傾斜 で あ る.こ の 撓 曲 は上 述 した

名取川北岸 の 撓曲か ら連続する もの で,そ の 方向は 名取川北

岸ま で の 北東一南西 か ら,北北西

一南南東 に変化 して い る (第

6 図 A ).

45地点 :東西幅 500m の 砕 石 場 は主 に高館層の 溶岩,岩脈,

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 12: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

240 遅沢壮

仙台中町段丘礫層 50 地点 青葉山

第 ]O図.仙台中町段 庁礫 層 を 切 る長町 利 府断層に 関連する 断層 (40 地 点 },久 の浜一岩沼澆曲 に関連す る大年寺 層や 愛島火 山灰 ・青菓 rrl段 r7.

礫層α)撓曲 (49地点)、向山層 ・青葉 「」「段丘礫 層 ・愛 島火 rlr灰を切 る 断層 〔50勉点),青葉山段丘礫層を 叨る 断層 (52地点),仙台層群を切る

ス ラス ト (53 」也点),Fig.10, Localit}・40 :Faul[accompanied  by thc NagamaGhi−Rii

’u Fault cutting  the Sendaj NakamachiTerracc  grax,el, Localities 49 to 53 :Folds

and  1’aLdts  of  the Hisanohania一且一’anutna  Monocline, rvlonocline obsers ,ed  Ln rhc Dainenji Formation、A 〔〕bay跏 1a Terrace grとしvcl , and  Medeshi[na

Tul’f〔localitv 49)Fatllt cut [ing lheMukaiyama  F〔〕rluati〔)n,.4LobayamaTerracc grave]、alld MedeshimaTuff (locality 50). Fault cuttingAobay 且ma

Tenrace gravc1(IQcality 52). Thrust cutting しhe Sendai Group (loctLlity 53}.

(42 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 13: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双葉断層の 北方延k と して の 青葉東断層 241

凝灰角礫岩と, ・部で 茂庭層か らな る.北 東 走 向 で 南東 に 高

角で 傾 斜す る横ずれ 断層が,こ の 砕石 場全体 に わた っ て,II十

5条認め られ る,砕石場 の 東部は上 記 覗 地点の 撞曲の 南南

痕へ の 延長 に,また 長田1一利府断層の 延 長 に 当た る が (第 2

図北),鐃曲や ス ラ ス トは観察 され な い.

46地点 :束西幅 2km にわ たる大規模な砕石場で ある.そ の

西 側で,東西走1司で 酔立 した横ずれ断層が高館層の 溶岩と凝

灰角礫岩を,傾斜隔離 2111 南落ち で 切一t)て い る.こ の 断層

の hl側 には,北東走向で直 S し た 別の 断層が愛島火山灰を.

落差 1Clrlに過ぎない が,南東洛 ちで LJJっ て い る.これ  の

断層以 外に,砕石 易西 側部分に は 北東走rl」1で ある 6 条の ,ま

た北西走向で ある 1 条の 高角横ずれ 断 r曽が 観 察 され る ,

久の浜一岩沼撓曲

 47 地点 は南北に 延びる 久の 浜一芹コ 肩ド曲の 北輪 と,鈎取

愛子撓曲の rh東端 が 会合す る場 所に 当 た り (f ],2 図),両

者 の 関係を明らかにで きる地点 で ある.47地尸 は,また,長

町一利府断層の 宅断層の 南西へ の 延長 に 当た る (算2 図北),

久の 浜一岩沼撓曲に は仙台層群が参 加 して い る (生出 ]955 :

第 ユ図).18地点で は.瓦琅 雌尾 《され る こ の 揺曲を記載す

る (第 2 図南,第 1 表).また,・19地点で は,この撓曲に 青+

山段丘 礫層や愛島火山灰 { 参加 し て い る,さ らに,52地点

と,久の 浜一岩沼 撓 曲で はな い が そ の 西方 の 50 地点で は 、杭

ずれ断層がこ れ らの 第四系を 切っ て い る,匚視的に は,青集

山段 斤礫層弍愛島火r[「灰の 標高は久 の 江 岩沼撓曲の 東方で

は30Mfifl後で あ るの に対 し,西方 の 50地点 で は 90m で .60rlI

の 差が ある,50地点て は.また,久 の 浜一岩沼鈩巾の 西側に

は分布が無 い とされた (生出 1955)仙台層群 のガ 布が碓 ,

され た.最後に,53 地点で は,第四 系との 関係は不明で あ る

が,久 の 浜一岩沼1莞曲で は 唯

…の ス ラ ス トが観

され る.

47地点 :名取川 頂首工 の ド流の 河床 には,茂庭層から大乍寺

層まで の 地層が (第 1 [xrの 層序表 :一竜層を除く) lknl に

わ た っ て連続 して 露出 して い る.地層 の 走回 ぱ唄 自工 で は 北

北 西一南 南東 で あ るか, 「:位層で は ほぼ 南北で ある.束へ の

傾斜は 下位の 茂庭層で 45’,旗立層,綱木層,梨野層で は6げ ,

亀岡層 と 竜の iIF” で 40’、向山層と大年守層 で 30

’で あ る.北

北西一南南東の 走向と 6げ に 及ぶ急傾斜は鈎 取

一愛 碍羌 曲が こ

の 地 点 まで 延 長 され る こ と を示 して い る,一方,連続露頑の

よ り東側の 南北走向は、南方か b この 地点まで 延長 される久

の 浜一

看 沼燒曲の 影響 で あ り.久の 浜一窟 帚先 lllllま鈎取 愛子

撓曲 に重複して 形成 さ才1て い る こ と を示 す.

 47地点で 多数観察され る 小断層は いずれ も高角で .走向が

東西,北東一南西,北西

一南東の 3系統が 認識で き る,断層面

は 癒着 して い る こ と力 多い が、1 右 して い な い 場含,水平 な

条 線 力。忍め られ る,北東.南酉走向の 断層ぱ 右ず れ,北西

一南

東走向の 断層 は 左ずれ で,こ れ ら 2方向の 1新層は 共役断層で

あ る .[析層の 水「7隔離 は 奴 Cm 〜1,51nで あ る.東西走向の 断

層は 左ずれ が 4 条,右ずれ も 4 条認 め られ,水平隔離は 数cm

以 内で あ る.ま た,開 口 して い て,水 平 隔離 が 無 い 東 西 走 向

の 伸張節理 が 多数観察 さ れ る,こ れ ら小 断層や 節埋 は 大年寺

leに も認められ.また傾動補正をす る と方位が分散す る こ と

か ら,ナ午寺層 の 傾動後 に形 成 され た もの で あ る.

 4r 地 点 は,⊥ 面露 Aで あ る に もか か わ らず,北 東 一南 西 走

向の ス フス トは一切認められな い.したが っ て,ス ラ ス トと

して の 長町 利 l!∫断層は,その 南西延長線.1の 名取川の こ の

地点には 延長 され な い (弟 2 図北).名取川 の 北庫 と南岸で ,

今泉ほ か (1996)、こよ り図示 され て い る南北走向の 3条の ス

ラ ス トも,47 地点の mefi で は 観察 さ れ ない.

48地点 :高館層の 慨 り 角妹岩 と大年寺層 との 不整合が東 に流

れ る沢沿 い に ⊥5m にわ た っ て 観 察 され る.こ こ で,茂 庭層〜

向山層は 不整詮に よ 1り欠如 して い る,不整 合而と大年寺層 は

栢曲して い て ,ヒ流部で la40’北東 ;傾斜 して い るが,次第

に 値昌を減 少さ せ て ト流部で は 20’ itp斜 とな っ て い る.大年

寺 同 は L流 部 で は 貝 化 石 を 含む 巨 礫 岩 で.ド流 部 で は 中礫岩『L ある,これ ら礫岩の トD は細礁 を含む 粗十砂岩で,軽π の

漕算部を挟む.巨礫岩 には,高角・東傾斜で,同 角の 条線を

件 り断層が ⊥条観察 され る.

49地点 :大年寺層 と,上 位の 青葉山 酔丘堆積物・愛島火山灰

に,露 頭規模の 持曲が 認 め られ る (第 1〔〕図〉,撓曲の 背斜と

向斜の 軸面は南申に 50 傾斜 して い る.大年寺層 に 評 め られ

る f无曲は,幅が 2m ,比 高が 6rn .傾斜 は裄東 に 40’で あ る.

こ の 撓由に は,酸化 r]を伴う小断層あ る い は節呷 が多数認め

られ,そ の 走向 ・傾斜は N15°W  65

’SW などで ある.青葉

L[1段 匠礫層と 愛島Jくrlr灰 に 認め られ る {齣は,輪は 1rf]じ く 2

m で あ る が.比 高 は L5m に過 ぎず,傾斜 は 7げ に及 ぶ.燒

曲して い る青葉山段丘堆損物の 枯土層には,南北走PnJで直立,

高角の 条線 を仔 ,小断層ガ多数Jめ られ る.こ の {SL 曲の 2m

東方 に も比高 30cm の 別 の 境曲が あ り,さ らに 10m 宋方 L

も比高 20Cm の 搾曲があ る,地 fは こ れ ら撓曲の 影響を受け

て い な い.

50地点 ;志賀志川北岸の 砕石場は ほぼ全体が 高角の 飾埋が発

辻 した 安r[「岩の シ ル か らな っ て い る.こ の 砕石 場の 西 側に は,

50cm σ)破砕帯を持つ 北東一南画走向で 水平な条線を持つ 高

角圏1層が,多数 の 小 断層を伴っ て.安 rlr岩に 。忍められ る (第

10図).断層の 東側で は,厚 さ 5m の 礫岩ガ 安rl[岩シ ル を ほ

ぼ水平 に,不 整 合 で 覆い,さ らに こ の 礫 岩 を 厚さ 31n で,火

山皇 石を大量 に 凸 む 白色紬粒凝灰岩が覆う.礫岩と細粒凝灰

岩は 仙台層群 の 向 Li」層 に属す る もの で ,久 の 浜 岩沼撓曲の

西方 に も仙台層群が 分布す る こ とが 判明 した.断層伺近1 :

の 細壮疑灰岩の 走II、】・傾斜は N40°E ,24

:SE で あ るが,断層

か ら離れた 位置で は 水 / eある.細粒疑灰岩の さ らに 上f”に

は亜炭を伴 う戸 さ 10rnの 青栗山段丘礫層,礫層の さ らに 上位

には 厚 さ 2m の 愛島火 山灰 が 乗る.断層 の 近 くで,愛島火 山

灰 の 走向・傾抖は NIO’ E ,2〔〕 SE で あ る が,1新層か ら離 れ た

(”ts/で は 水 平マ1あ る,最⊥イ’層は水平の 崖錐堆積物で,断層

の 近傍て も水平で あ る,

(43 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 14: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

242 遅沢壮一

 愛島火山 灰の ノ♪布高反 は ,こ の 露 頁の 西 端の 方が 東側よ り

2m 性 高 く,標高 90nl程度 で あ る.また,こ の 地 点か ら250m

東で も,愛島火 山灰 は標高90m に分布す る,一方,愛島火山

灰は断層の 西側の 砕石場西端で は標高⊥2〔}m 付近に 観察 さ れ

る .した が っ て ,愛島火山灰につ い て の 断層の 落差 は 30m に

及ぶ.なお,最 上 位の 崖錐堆積物は断層を挟んで 同じ高さに

認められる.

52地点 :大イ1寺層 と上 位の 青葉山段丘礫層を切 る北東.南 西

走 向で 西 傾斜 の 高角断層が 観 察 され る (第 ユ0図).青葉山段

丘礫層の 具底は 断層の 西側に の み 露出 して い る た め,傾斜隔

離は不明で ある が.L5m 以 ヒで ある.断層の 条脈 まほぼ水平

で あ る,断層 の 東側の 礫層 は さ らに愛島火山灰 1 覆われて い

る.

53地点 :水平 の 竜の 口 層 と上位 の 向山層か らな る大露頭で あ

る.向[[1層 の 基底礫岩 を束傾斜 で 東上が りの.傾斜隔 離 10Cm

の ス ラ ス トが切る の が観察 され る (第 ]0 区1).条線 は ス ラ ス

トの 傾斜方向に プラ ンジ して い る.こ の ス ラス トは基底礫岩

の ⊥つ の 円礫 も切断 して い る (第 10 図).ス ラ ス トに よ る非

対称褶曲が竜の 口 層 (第 10 図).才^よび こ れ よ L) 10rn ヒ位

の 向山 層砂岩 ・シ ル ト岩 に#P察 され る.

テク トニ クス

 第四紀の 東北 口本は 北西一南戸あ る い は東西の 圧 縮応力ナ

コ,

に あ り (例 え ば大 槻ほ か 1977),この 応力場は 現在 に引き継

が れて い る.肖菜東断層の 南北走向の 左横ずれ 断層,坪IN断

層 と長町一利府断層 の 北 k 一

南西走向の ス ラ ス ト.南北方向の

久 の 浜一岩沼続曲は い ずれ も,第 四 系を 切断ある い は 変形 さ

せ て い る.した が っ て,これ らば第 四紀 に活動 して お り,活

断層 あ る い は活構造と1呼び得 る.特 に 青葉束断層 が 活断層,

久の 浜一岩沼撓曲が 活撓曲で ある こ とは本稿で 初めて ホされ

た.こ れ ら以外 に,北北東一南南西 方向の 愛子

一奥武十 撓曲 と

愛子断層 も活撓曲 ・活 断層 で あ る (弟 1 図 ;遅沢 2004 ).

 青葉断層帯は自亜紀に トラ ン ス フ ォー

ム 断層として活動し

た双 集破砕帯 (Osozawa  l 998)が 再活動 した もの で ある (遅

沢 2002 ).既存の 弱線 が存 在す る場 合,断 層 は 新 しい 応力場

を直抜反映しな い で Mt,「動す るが (山路 200⊥),青果断層帯

の うち青葉東断層 も第四 紀 の 北西一南東圧 縮応力場の もとで

南北走向 の 左横ずれ 断属 として 再活動 して い る (遅 Jl2002).

 青某東断層は全体 と して は南北走向で あるが,実際は南北,

北東一南 西,北西

一南東の セ グメ ン トか “ な っ て お り,屈曲し

て い る (第 1,2 図).こ の 屈 曲は横ずれ 断 嗜 を特 徴 付 け る と

考えた (遅 沢 2002).しか し,左ず れ の 青葉束断層の 場合,

北東 南西 走向の セ グメ ン トは ス ラ ス ト成分を,北西.南東 の

セ グ メ ン トは [匸断層戉分 を持つ は ずで あるが,現実に ど の セ

グ メ ン トも ほぼ純粋な横ずれ断層で ある.こ の 理 由は,青 葉

断層帯が第四 紀以前の 右ずれ と第四 紀の 左ずれ の 相反す る運

動セ ン ス を持つ 複合断層帯で あ るため か も知れ な い,

 他方,青某東断層以外に も,仙台周辺の 第四 系を 切る 小断

層 :は (射 1表 ),走 向が 南北,北 東一南 西,北 西 一南東で,傾

斜の 大きさと傾斜方向も ・定しない 横ずれ断層が多い .また,

北東一南 西 と南北走向 の ス ラ ス ト,1例の みで あ るが北西

.南

東、L向の 正 断層 も あ る.第四 紀の 同 じ圧縮応力場で形成され

た に も か か わ らず,長町一利府断層や愛子断層な どの 大断層

を 含めて,種 々 の 走向 ・性格 の 断層が仙台とそ の 周辺地域 に

生 じて い る の け  再活動以外 に,断層が Anderson型 で な い

た め と考 え られ る (山 路 200D ,特 に,典型 的 なス ラ ス トで

ある 長町一利府断層や坪沼断層が 横ずれ 断層を伴っ て い る の

は.非 Anderson 型「析層の 好例で あ ろ う,ただし,第 四 紀 の

圧縮応力軸は北西一南東と東西で あ り (遅沢 2004),そ れ ぞ

れ の 応力場 で,力向の 異 な る 長町一利府断腎 と愛了 断層 や 各

撓曲を 形 成 して い る 可能性 も 否定 で き ない.

 坪沼断層と長町一利府断層は互 い に延長され る位置にあ り,

連続 した長大な ス ラ ス トで ある 可能性 もあ っ たが,本稿で は,

別 の 断層で ある こ と を示 した,青葉東断層が 両者間を縦断 し

て,南北 に連続 して い る (第 1.2 図).

 割山隆 匡帯は某靴岩類 の 地塁状 の 上 昇地帯 と され て い る

(生 出 ・藤田 19751 北村 ・中川 1982 ;藤田ほ か 1988).し

か し,そ の 西縁 を画 す る青葉束断層 の 第四紀にお け る運 動 は

東薄ち成分を持 っ て お り (遅沢 20 〔}2),基盤岩類 を沈降させ

るセ ン ス を持 っ て い る.基肝 岩類を相対的 に上 昇 させ ,割山

隆 起 帯 を生 じた の は そ れ 以前 の 運動で あ る.

 青葉山段匠は名取川 以南で,以北よ り分布高度が低い (大

月 ⊥987 ).最人 の 高度差は.1而 に つ い て で あり,160m で

あ る.こ の 高度差は,長町一利府断層の 運動 と併せ て ,久の

浜 岩沼境曲の 相対的に 東側が 沈降す る 運 動の 反 映で あ る と

考え られ る.実際,名取川以 南 で は,青集山段丘の 標高は 久

の 浜一岩沼荒曲の 西側よ り東側で 601n低くなっ て い る.

 久の 浜一岩沼撓曲は 仙台1曽群堆積中に 形成さ れ た と考え ら

れ て い た が (1畠 1955 ),鈎取一愛イ撓曲や愛子 奥武士撓

曲と同じく (遅沢 2002 ,2004 ).そ れを吏持する積極的証

拠は 得 5れ な か っ た,仙台層群は久の 浜一岩沼燒曲を越え て

そ の 西 側に は 分布 しな い とさ れ,こ の こ とが仙 台層群 の 分布

の 構造規制の 根拠 の 1 つ となっ て い た が (L出 1955),仙台

層群の 向山 層が内陸 の 西側地点 で 認め られ た,したがっ て 1

牛出 (⊥955)に よ る 久の 浜一岩 沼≠曲の 形 成中にそ の 東側に

阻 丿 て 仙台層群 が堆積 した とい う考え に は,鈎取一愛子 線 同

様 (遅沢 2002),修正が必要で ある.本稿は久 の 浜一岩沼撹

曲が,愛子一奥武十 撓巾 と1司じ く (遅沢 2004),第 四紀 の 形

成 で あ る こ と を示 した.

 広瀬川か ら阿武隈川北岸まで ,青茱断層帯の 長 さは 20krn

あ る.肯葉断層帯は 双葉断層ある いは双葉破砕帯 の さ らに北

方延長に 当た る,

 青葉断層帯 は 広瀬 川 北 岸 ま で 追 跡 さ れ て い る が (遅 沢

2002 ),さ り に北方に延長 され る可能性がある (第 1 図).仙

台 の 80km 北方には 鬼首一1勿 tJ 

iマ イロ ナ イ ト帯が あ る (笹 田

(44 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 15: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

双菓断層の 北方延長として の 青葉束断層 243

1984).これ は某盤地質 の 観点か ら,畑 川 破砕 帯 の 延長 と考

え られ て い る (笹 田 ⊥985 ).しか し,畑川 破砕帯の 北限は 阿

武隈川 で あ る の に対 し,双菓破砕帯はより北方 の f山台ま で延

長 されて い る (第 1図),位置的 に も,鬼首一湯沢 マ イ ロ ナ イ

ト帯 は む し ろ双 葉破砕帯 ・吉葉 断層 帯.ま た活圏1層と して の

青葉東断層 の 延長で ある可能性が 強い,今後 詳細 の 解明に

は 断層・破砕帯の追跡 のみ な b ず,活動年代 の 決定などを推

進す る 9要がある,

結 論

 本研究 に よ り,仙台 の青葉断層帯 は 南方 の 阿武隈川まで 追

跡され,左横ずれ 青葉東断層 は双 葉断層に連続す る こ とが 明

らか にな っ た.こ の 結果,双葉断層は 北方に 20km 追加 され.

た.長町.利府断層と坪沼断層の ス ラ ス トは互 い に連続せ ず,

問 を青葉断層帯が 縦断 して い る.これ らの 断層べ 久 の 浜.岩

沼 撓曲は 第四 系 を 切断 ・変形 させ て い る 活断層 ・活撓曲で あ

る.

謝辞 宮城県道路一、社には 仙台南部道路 の ポーリン グおよ び

地表測量データ の 閲君 ・引用

・加 1:を許可頂 い た.橋本修

氏 には その デー

タの 存在 につ い て御教示 を頂き,一部の 調査

に も同行頂い た.豊島 [E幸 1専土 ・平野信一

博士に は 山田北前

遺跡な どの 発 掘調査 に つ い て 御教示頂い た,大月 義徳博十 に

は1山台中町段丘の 測量 を して 頂 き,そ の 際 瓜生 武 ・小山

田 正学・久連山寛 ∫切 舌 氏に は 手伝っ て頂い た,穿弓ヒ大学

大学院文学EJト究科考古学研究室 の 方 々 に は,理 学研 究 科新築

「事 の 際の 発掘調 査に 際 し,青 R 山段 丘を 切 る 断層を 靦察 さ

せ て 頂い た.青葉11」段斤の 測量は 2001 年度〜2003 年度 の

東北大学地質学古生物学教室 の 里r外実 bi H一に行っ た.

 中川久ナ博士 に は青葉[lr段 吐 に つ い て 種々 御教示 頂 涜 .

蟹澤聰廻博士 ・佐々 木  理博士 には地形解析図を提供頂 い た.

永広昌之博士 に は背果 山段丘礫層の 位置な ど有益な 情半kを頂

い た.

 本稿 は複数 の 匿名査 読者に よ り査読頂き,大き く改善さオτ

た.

文 献

地学 団体研究会仙台 支部 (1980)新 編!r「「台 の地 学,き た 1申1版 仙台,  178P,藤 田 至則 ・加 納 博 ・滝沢文 致 ・矢 島隆

・(]988 )角田 地域の 地 真

 地域地 質研 究 報告 (5 万分 の 1地質図幅),地質調査所.99p .平野信一・松本秀 明 (1994)仙台平野“冲1積層 rF・L 記録さ れ た長 覬」

 利府断層の 活動 を示唆する 2 ,3の 地廾/的証拠.研究代ヂ者 IH村

 俊和.東北 丿く学丹定研究,地域開発 に{1)環境改変の 地理 学的研

 究, 65−71.今泉俊文 ・{tLllit比 呂志 ・澤   祥 ・宮内嵩裕 ・八 木浩 司 (1996)

  1/25000 者「市圏活断層図 !r[「宀一.国 L地理 院,蟹澤 聰 史 ・竹 内 貞

一f (1997)岩沼 1「iにお ける 寡城野海岸 平野の 最終

  氷期堆積物.地 巨雑  103 :・釦 2−40 δ,

蟹沢聨1史・吉 田義武・青木謙・郎 (1986 )イ11r台周辺 の 安達

一愛島軽

  石,およ び トー

ナル岩質岩片の 微量成分一安達 ノく山の 提唱 とそ の

  意義一 束北大学核理 学研 充所研 究報告,19113 〔,

−138.北利  TIr・中川久ヂ (1982)表 層地質図 〔土地 分類基本凋査),5万

  分 の 1 「塩竈 ・岩沼一1.宮城県 :38−45 ,北村 信 ・石井武政・寒川 旭 ・中川久夫 (1986)仙台地域の 地 弩.  地tk地 貞研究報告 (

一万 分の 1 地質 図 幅),地質副合所,134p .

久保和 也 ・柳沢幸夫 ・吉 岡敏和 ・高橋  浩 (1994 )浪江及び磐城富

  岡地域の 地 自,tva 地 貞釧究報告 (5 力分 の 1地 貞図幅),地 肖凋

  査所 ⊥04P,松本秀明 (L976) 阿武隈 山地 北東縁

・塩 手山付近の 活 断層,劇 匕地

  理, 28 :176.宮 坂県 仙台⊥オ 事 務所 ・唾亜 開 発株式 会社 (1995 )県 道改指 定

  02005−202.平成6年皮咼 館熊野堂地質調査依 、它報告書,33p,中川久夫 ・小川 貞予 ・鈴木蓉身 (1960 )仙台付近の 第四 系およひ 地

  肝彡 〔1). 第四下己亘∫T究, 1 :219 −227 .中川久夫 ・相kE 吉 ・石田琢 「 ・竹内 〔小川)貞 ア 〔1961 )仙台付

  近の 2 四 系お よ 」地 形 (2).第 四紀 俳究,2 :30−39,

中田 高・大槻憲四 郎

・今泉俊乂 (1976)仙台平野西縁

・長町

一利

  府線に t口 丿新期地張 変動.東北地理,28 :ユ11−120 ,尾田 人良 ・

酒 井富三 郎 (1977)旗立 層中 ・下部 の 微化石層位.浮遊

 性有孔虫 ・放散虫 .藤岡一男教授退

’白 己念論文集,441.456.

生出慶 司 (1955) 「鈎取 一奥武士博曲」 の 首 義 につ い て.地 球科学,  25 : J22 〔〕.Tllmp司 田亀 1「令則 (1975)岩沼土也域の 地質.地域地 貝 研究 報告 (5

  万 分の ⊥地負図 ilie),地 貞 周査所、27P,

料 規需四 郎 ・中「日 高

・今泉俊文 C1977)東北地方南東部の 第 四 紀

  地売 友動 とブロ ッ クモ デ ル.地球科学.31 :L−14.ナ 月義 徳 (1987 )宮城県中南部の 屮期 更新 世示 係テ フ ラ .東北地理,  39 :268282 .Osozawa S (1998) M 顛or transfor皿 duplexing along  the eastenl

 mar呂in ofCreLaceou 、 Eurusi L  In;Flower M , Chung S−I  Lo C−

 }−1 and  Lee T−Y (eds ), Mantle Dynamics alld Plate lnteractlons ill

 East Asia 245−257,AGU  Geodynamics Series,27, Washington,  DC .遅訳壮一 (20〔}2)仙台甫茂庭 ・青葉山 fi陵の 鈎 取 愛 ∫線(単斜 )と 青

 葉断層帯の 11成過杜 地質雑,lc)8 : 781−793.

遅沢壮一(2()04)1「[「台ri」西部.愛 亅

t・断鬯を含む活 ス ラ ス ト帯を伴 う

 愛子一典武士 擁曲,地球科学,58 1・19−160 ,笹田政克 (1984 )神 室i[1

一栗駒山地⊥或の 先ny

一三糺基盤為 槓

一そ の 1 .

  鬼白.効沢 マ イロ ナ イト椙 地 質雑,9〔}:865−874,

笹田政克 (L98の 神室山 柴駒山地域の 先第二 紀基盤岩類一そ σ)2,

 阿武隈帯 と北上帯の 埠 界.地質雉,9] 二 ⊥ ]7.1凵台 市史繍 さん委 員会 (L994 )イ「「「台市 史,特 別編 1,自然.イ11r台市,  520P,島本 昌憲 ・太 旧 聡 ・林 広樹 ・

佐 々 木  埋・斎膝 常正 (2001)

  仙台 ili’de西部に 分布す る 中新統旗一∠層の 浮亟性有孔虫 層序,地 肖

  雑  107 :270−282,

↓ロ木毅 彦・小 荒井 衛 〔1989)福 島県相 馬郡鹿島町 にお け る 双 葉断

 層 (大谷断層) の 断層露頭 と最近の 活動 に関する一考察、活1析1曽

 研究,6 :23 −29 .田山利二 郎 (1934 )仙亭近傍最近地質時代の 地盤運動に就て.地震

 和廾究尸斤章幸侵, 12 :77−9/L.豊 島止 幸 ・

早田 勉 ・4L肩 繁 ・新 井房 た (200D 仙台地或に ヰ す

  る台 ノ 盾 段丘面 の 形成時期.第四紀研究,40 ;53−59,[lr路 敦 (200⊥)総 説 ;新 しい小 断層角皐析.地 肖雑 107 :461479 ,

柳1尸幸夫 〔19. 90 ) イLII台 層群 の 地 負年代一珪 藁化 石 層序 に よ る 再検

 討 ,地 質一円査所 月 報,41 :ユ

ー25.

(45 )

N 工工一Eleotronio  Library  

Page 16: Eastern Fault Futaba Fault Sendai Japan Tsubonuma Fault

The Association for the Geological Collaboration in Japan (AGCJ)

NII-Electronic Library Service

The  Assooiation  for  the  Geologioal  Collaboration  in  Japan  (AGCJ }

244 遅 沢 壮一

遅沢壮一.2004.双 葉断層の 北方延長 ・活 断層 と して の仙台の 青葉東 断層 と,坪 沼断 層 ・長 町 利府断 層 ・久 の 浜

岩沼撓曲にっ い て ,地球科学,58,229−244.

OSOZAWA  Soichi.2〔}(〕4. The Aoba Eastern Faulτ、 as a norhtcm  cxtensioll  of  tho Fulaba activc  Fault, Selldai area,

n 〔〕rtheast  Japan, and  its relat.ion to Lhc Tsしibonuma  Fault, Nagamachi−Rifu Fault, and  Hisanohama−lulanuma Mono −

eline . Earth Science(Cbikyu Kagaku),58,229−244,

要  旨

 仙台 の 青葉束断層 は 双菓破砕帯の 訂活動 によ っ て 生 じた南北走向の 左横ずれ 断層 で ある.青葉東断層 を 南方 に追

跡し,占.葉東断層は 阿武隈川南岸 の 双 葉断層の 延長で ある こ とを確認した.こ の 結果,双 葉破砕帯は 北方に 20km

追加 され た.青粟剌新 層.坪沼断層.長町 利府断層,久 の 浜一岩沼撓曲は段丘や愛島火山 灰を切断

・変形 させ て

お り,い ずれ も第四 紀の 東西 あ る い は 北西 南虹の 圧 縮応 .JJ場 で形 成され た 活 断1曽・活 撓曲で あ る.坪沼 断層 と長

町一利府断層は互 い に 延長されず,青葉東断層で 分断されて い る.

._ 」

(46 )

N 工工一Eleotronio  Library