全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧final term paper 25%) 4月23日佐野 信子...

14
2020/6/19版 シラバス 更新日 科目担当者 科目コード 科目名 項目 変更前 変更後 3月21日 シラバス参照 FM151/152/ 153 フランス語基礎1(フ文) テキスト なし 伊勢晃・谷口千賀子 ヴワラ! 早美出版社 978-4-86042-047-5 3月26日 阿部 善彦 FH106 思想を生み出すキリスト教 時間割 春学期 木曜5時限目 春学期 木曜4時限目 3月26日 丸山 千歌 FV538 国際的協働のための国内インターンシッ その他 https://cjle.rikkyo.ac.jp/ https://cjle.rikkyo.ac.jp/internship/ default.aspx 3月27日 細井 尚子 FQ803/ FQ804 中国語海外言語文化研修春(上 級・中級) 説明会日程 7月9日(火)池袋キャンパス、7月10日 (水)新座キャンパス 7月9日(木)新座キャンパス、7月10日 (金)池袋キャンパス 3月30日 アブダーリ マーゼン M. FB523 Career and University Education in the Global World 授業計画 シラバス参照 シラバス参照 3月31日 土居 由美 FA001 聖書と人間 時間割 春学期 木曜日4時限 春学期 木曜日5時限 4月7日 岩田 美喜 FC101 文学への扉 テキスト 著者名:ジェイムズ・ジョイス、結城英雄訳 書籍名:『ダブリンの市民』 出版社:岩波文庫 出版年:2006 ISBN:978-40032-25516 書籍名:『ダブリナーズ』 著者名:ジェイムズ・ジョイス、柳瀬尚紀訳 出版社:新潮文庫 ISBN-13:978-4102092033 4月12日 高橋 慈子 FB009/ FB120 情報と倫理 テキスト 高橋慈子 ほか 『情報倫理 第2版』 技術評論社 2020 高橋慈子 ほか 『【改訂新版】情報倫理 ネット時代のソーシャル・リテラシー』 技術評論社 2020 4月13日 安松 幹展 FI500 スポーツプログラム3 時間割 春学期 水曜日2時限 秋学期 木曜日1時限 4月15日 水上 博司 FD016/ FD122 レジャー・レクリエーションと現代社会 授業の目標 授業の内容 授業計画 テキスト シラバス参照 シラバス参照 4月20日 シュロスブリー FU785 TOEIC 1 V&G 担当者・曜日時限 担当者:スタージェス 曜日時限:秋学期木曜1限 担当者:シュロスブリー 秋学期木曜3限 4月22日 大楠 栄三 FA141 スペイン語圏の文化 成績評価方法・基準 筆記試験60%,平常点40% レポート試験70%, 平常点30%(課題30%) 4月22日 中村 正人 FE105 宇宙の科学 成績評価方法・基準 平常点100% (最終テスト40% 、出席点30% 、中間レポート 30%) 平常点100% (最終テスト40% 、中間レポート1(30%)、中 間レポート2(30%)) 4月22日 大槻 FE132 生物の多様性 成績評価方法・基準 筆記試験45%, 平常点55%(最終レポート40%,リアクションペー パー15%) レポート試験50%, 平常点50%(中間レポート35%、リアクションペー パー15%) 4月22日 青木 敦子 FB511 Modern Japanese History 1 成績評価方法・基準 平常点 (In-class Points) 100% Class participation(10%) 、Response papers(30%) 、Midterm test(30%) 、最終 テスト(Final Test)(30%) Students need to attend 80% of more of the classes taught to earn a passing grade. 平常点 (In-class Points) 100% ( Weekly response papers 75% 、Final paper25%) 4月22日 津留 竜馬 FA008 論理的思考法 成績評価方法・基準 平常点100% 小テスト(1)(33%) 小テスト(2)(33%) 小テスト(3)(3 4%) 平常点100% (毎回課題を提出してもらい、この課題にもとづき 評価する。) 4月22日 持田 洋平 FB023 中国語圏の社会 成績評価方法・基準 筆記試験80% , 平常点20% レポート試験80%, 平常点20%(オンライン配信授業へのコメント内 容) ●全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧 ※変更後の内容は各科目のシラバスも必ず確認すること

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

2020/6/19版

シラバス

更新日科目担当者 科目コード 科目名 項目 変更前 変更後

3月21日 シラバス参照FM151/152/

153フランス語基礎1(フ文) テキスト なし

伊勢晃・谷口千賀子

ヴワラ!

早美出版社

978-4-86042-047-5

3月26日 阿部 善彦 FH106 思想を生み出すキリスト教 時間割 春学期 木曜5時限目 春学期 木曜4時限目

3月26日 丸山 千歌 FV538国際的協働のための国内インターンシッ

プその他 https://cjle.rikkyo.ac.jp/

https://cjle.rikkyo.ac.jp/internship/

default.aspx

3月27日 細井 尚子FQ803/

FQ804

中国語海外言語文化研修春(上

級・中級)説明会日程

7月9日(火)池袋キャンパス、7月10日

(水)新座キャンパス

7月9日(木)新座キャンパス、7月10日

(金)池袋キャンパス

3月30日アブダーリ マーゼン

M.FB523

Career and University

Education in the Global World授業計画 シラバス参照 シラバス参照

3月31日 土居 由美 FA001 聖書と人間 時間割 春学期 木曜日4時限 春学期 木曜日5時限

4月7日 岩田 美喜 FC101 文学への扉 テキスト

著者名:ジェイムズ・ジョイス、結城英雄訳

書籍名:『ダブリンの市民』

出版社:岩波文庫

出版年:2006

ISBN:978-40032-25516

書籍名:『ダブリナーズ』

著者名:ジェイムズ・ジョイス、柳瀬尚紀訳

出版社:新潮文庫

ISBN-13:978-4102092033

4月12日 高橋 慈子FB009/

FB120情報と倫理 テキスト

高橋慈子 ほか

『情報倫理 第2版』 技術評論社 2020

高橋慈子 ほか 『【改訂新版】情報倫理

ネット時代のソーシャル・リテラシー』

技術評論社 2020

4月13日 安松 幹展 FI500 スポーツプログラム3 時間割 春学期 水曜日2時限 秋学期 木曜日1時限

4月15日 水上 博司FD016/

FD122レジャー・レクリエーションと現代社会

授業の目標

授業の内容

授業計画

テキスト

シラバス参照 シラバス参照

4月20日 シュロスブリー FU785 TOEIC 1 V&G 担当者・曜日時限担当者:スタージェス

曜日時限:秋学期木曜1限

担当者:シュロスブリー

秋学期木曜3限

4月22日 大楠 栄三 FA141 スペイン語圏の文化 成績評価方法・基準 筆記試験60%,平常点40%レポート試験70%,

平常点30%(課題30%)

4月22日 中村 正人 FE105 宇宙の科学 成績評価方法・基準

平常点100%

(最終テスト40% 、出席点30% 、中間レポート

30%)

平常点100%

(最終テスト40% 、中間レポート1(30%)、中

間レポート2(30%))

4月22日 大槻 涼 FE132 生物の多様性 成績評価方法・基準

筆記試験45%,

平常点55%(最終レポート40%,リアクションペー

パー15%)

レポート試験50%,

平常点50%(中間レポート35%、リアクションペー

パー15%)

4月22日 青木 敦子 FB511 Modern Japanese History 1 成績評価方法・基準

平常点 (In-class Points) 100%

Class participation(10%) 、Response

papers(30%) 、Midterm test(30%) 、最終

テスト(Final Test)(30%)

Students need to attend 80% of more of

the classes taught to earn a passing

grade.

平常点 (In-class Points) 100%

( Weekly response papers 75% 、Final

paper25%)

4月22日 津留 竜馬 FA008 論理的思考法 成績評価方法・基準

平常点100% 小テスト(1)(33%)

小テスト(2)(33%) 小テスト(3)(3

4%)

平常点100%

(毎回課題を提出してもらい、この課題にもとづき

評価する。)

4月22日 持田 洋平 FB023 中国語圏の社会 成績評価方法・基準 筆記試験80% , 平常点20%

レポート試験80%,

平常点20%(オンライン配信授業へのコメント内

容)

●全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧

※変更後の内容は各科目のシラバスも必ず確認すること

Page 2: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

4月22日 服部 佐智子 FC012 建築と文化 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 45  %

平常点(In-class Points) 55  %

リアクションペーパーの内容(30%) 、レポート

(25%)

備考(Notes)

レポートの詳細は第1回の講義にて提示する。欠席

回数が4回以上の場合には、成績評価の対象とし

ない。

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパーの内容20%、

中間レポート20%)

4月22日 荻村 慎一郎 FH142 法と政治の世界 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70  %

平常点(In-class Points)30  %

(授業への参加度15% 、中間課題15%)

レポート試験70%,

平常点30%(中間課題30%)

4月22日 佐藤 滋之  FV323ソリューション・アプローチ(強制移転・移

住)成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam):50%

平常点(In-class Points)50%

内訳:Mid-term Report(10%) 、

Participation in Class(40%)

平常点100%

(Final Test 40%, Mid-term

Report20%, Participation in Class40%)

4月22日 李 美淑 FB520 Political Sociology 成績評価方法・基準

Participation in Class(30%) 、Group

Presentation (25%) 、Individual

Presentation (15%) 、Term Paper(30%)

平常点100%

(Participation in Class 30% 、Group

Presentation 20% 、Assignments 25% 、

Final Term Paper 25%)

4月23日 佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

4月23日 小林 幸子  FH012 芸術への扉 N その他

授業では、基本的に映像資料や録音資料を活用

する。観賞の妨げとなるので、私語や、携帯電話・パ

ソコンの使用は禁止。

削除

4月24日 鈴木 弥生 FB083/FG603 Nativeから学ぶ海外の文化や社会問題 時間割春学期(Spring semester) 火曜日(Tue)4

時限(Period 4)

秋学期(Fall semester) 火曜日(Tue)

3時限(Period 3)

4月30日 飯島 みどり FB022 スペイン語圏の社会 時間割春学期 (Spring Semester) 金曜日(Fri) 1時

限(Period 1)

秋学期 (Fall Semester) 月曜日(Mon) 1

時限(Period 1)

5月5日 越川 葉子 FA006 現代社会と人間 N 成績評価方法・基準筆記試験(Written Exam) 70  %

平常点(In-class Points) 30  %

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションパーパー40%)

5月5日 久保 隆光 FH179 キャリアデザイン 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70  %

平常点(In-class Points) 30  %

(リアクションペーパー、リポート、ワークシート等の提

出物30%)

平常点100%

(課題レポート60%(30%×2回)、ワーク

シート・リアクションペーパー40%)

5月5日 楠本 彩乃 FE010/FE122 人類の進化 成績評価方法・基準 筆記試験100%平常点100%

(リアクションペーパー100%)

5月5日 森 雅文 FA011/FF603 地域研究への扉/地域研究への招待成績評価方法・基準

その他(HP等)

【成績評価方法・基準】

平常点(In-class Points)100  %

中間テスト 〈授業前半分のテスト〉 (40%) 、最終

テスト 〈授業後半分のテスト〉 (40%) 、2つのテス

ト 〈中間・最終〉 に付随する課題 (15%) 、質疑

応答や任意の提出物(コメントペーパー・発展的学

習の成果など)は内容を吟味して加算点として考

慮する(5%)

【その他(HP等)】

シラバスを熟読の上で履修してください。

授業は講義形式で、スライドや映像などの視聴覚資

料を適宜利用します。

教室では質疑・応答を交えてすすめるので、積極的

な参加を期待します。

受講者への連絡(テスト日程等)は大学ポータル

サイト(Blackboard)を利用します。

【成績評価方法・基準】平常点100 %

(中間レポート〈授業前半分のレポート〉40%、最

終レポート〈授業後半分のレポート〉40%、オンラ

イン授業時の小課題・コメント・質疑応答の内容・

発展的学習の成果など 20%)

【その他(HP等)】

◇ シラバスを熟読の上で履修してください。

◇ オンライン授業では、Zoomによるリアルタイム

配信とBlackboardおよびG suiteによる課題・

資料の配信・掲示を組み合わせて運営する予定

です。不慣れな状況に苦慮する機会は多いと思

いますが、対面の授業とは異なる可能性を新たに

構築できればと考えています。

Page 3: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月5日 佐藤 元状 FC110 表象文化成績評価方法・基準

テキスト

【成績評価方法・基準】

(筆記試験(Written Exam) 100パーセント

【テキスト】

なし

【成績評価方法・基準】

平常点100パーセント(リアクションペーパー)

【テキスト】

(1)日の名残り (ハヤカワepi文庫) (日本語)

文庫 – 2001/5/1カズオ イシグロ (著),

Kazuo Ishiguro (原著), 土屋 政雄 (翻訳)

出版社: 早川書房 (2001/5/1)

ISBN-10: 4151200037 ISBN-13: 978-

4151200038

(2)オーランドー (ちくま文庫) (日本語) 文庫

– 1998/10/1

ヴァージニア ウルフ (著), Virginia Woolf (原

著), 杉山 洋子 (翻訳)

出版社: 筑摩書房 (1998/10/1)

ISBN-10: 4480034293 ISBN-13: 978-

4480034298

5月5日 中䑓 由佳里 FH129 人文学からの学び(史学) 成績評価方法・基準 筆記試験 50%,平常点 50%

平常点100%

(リアクションペーパー40%、小テスト20%、口頭

発表40%)

5月18日 韓 準祐 FH146 現代社会と観光 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50% ,

平常点(In-class Points)50%

(学修態度及びリアクションペーパー30% 、小レ

ポート20%)

レポート試験50%,

平常点50%

(リアクションペーパー 30%, 授業内レポート

20%)

5月18日 青木 健FA106/FA903

/ FH704イスラームの世界 成績評価方法・基準 筆記試験70%,平常点30%

レポート試験60%,

平常点40%(出席と毎回の課題 40%, 2/3

以上の出席をしていない場合は,単位修得不

可。 )

5月18日 大倉 茂 FH010 人文学からの学び(思想・教育) 成績評価方法・基準 筆記試験100%

平常点100%

(レポート4回 52%, 授業毎に指示するワーク

シート 48%)

5月18日 阿部 善彦 FH106 思想を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 41%,

平常点(In-class Points) 59 %

(授業に関する活動(予習復習そのほか課題の

提出と内容の精度を含む)59%)

平常点100%

(授業に関する活動(予習復習そのほか課題

の提出と内容の精度を含む)100%) )

5月18日 櫻井 一成 FH133 芸術への扉 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70%,

平常点(In-class Points)30%

(出席及びコメントカードの提出30%)

レポート試験64%

平常点36%(リアクションペーパー 36%)

5月18日 ゾンターク・ミラ FH101 世界史の中のキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50% ,平常点(In-

class Points) 50 % (出席及びリアクションペー

パー(50%) )

平常点100%(Blackboard で提示される資

料・テキストの熟読および課題提出 50%, 宿題

および小テスト 50%)

5月18日 大石 和彦FB402/

FB442日本国憲法 N 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100% レポート試験100%

5月18日 倉持  一 FB117 企業と社会 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60 %

平常点(In-class Points) 40 %

(課題解決演習のレポート(3回分)(30%) 、

授業内での発言、ワークへの取り組み姿勢

(10%))

レポート試験100%

5月18日 小坂 俊介 FA114/FF704 歴史への扉/歴史学への招待 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70 %

平常点(In-class Points) 30 %

( リアクションコメント30%)

平常点100%

(ワークシート(授業内課題・コメント)

100%)

5月18日 大石 和彦FB442/

FB402日本国憲法 N 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100% レポート試験100%

5月18日 藁科 智恵 FH116 国際社会の中の宗教 成績評価方法・基準筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点30%(レポート30 %)

レポート試験80%,

平常点20%(リアクションペーパー20%)

5月18日 大沢 啓徳 FH113 文学を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70%,

平常点(In-class Points)30%

(出席兼リアクションペーパーの内容30%)

レポート試験70%,

平常点30%

(授業参加度(毎回のリアクションペーパー)

30%)

5月18日 大沢 啓徳 FH121 現代社会の中の宗教2 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70% ,

平常点(In-class Points)30%

(出席兼リアクションペーパーの内容30%))

レポート試験70%,

平常点30%(授業参加度(リアクションペー

パー) 30%)

Page 4: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 山田 恵子 FH018 現代社会の諸相N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points)50%

(出席を兼ねたリアクションペーパーへの入内容等

50%)

レポート試験50%,

平常点50%

(出席確認を兼ねたリアクションペーパーへの記

入内容 50%)

5月18日 岡田 理香 FH111 文学を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(コメントペーパー40% 、出席および授業態度

10%)

平常点100%

(課題(リアクションペーパー) 100%)

5月18日 中西 麻澄 FH107 美術の中のキリスト教 成績評価方法・基準 筆記試験85%、平常点15% レポート試験100%

5月18日 加藤 晴康 FD009 スポーツの科学N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 65%,

平常点(In-class Points)35%

(毎授業時に課される小レポートの評価35%)

平常点100%

(原則として毎授業内に行う習熟度テスト

(Blackboard使用します) 80%, リアクション

ペーパー 20%)

5月18日 加藤 晴康 FD010 健康の科学N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 65%,平常点(In-

class Points)35%(通常、毎回の授業時に課さ

れる小レポートの評価(35%) )

平常点100%(原則として毎授業内に行う習

熟度テスト(Blackboard使用します) 80%,

リアクションペーパー 20%)

5月18日 加藤 晴康 FD114 スポーツの科学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 65%,

平常点(In-class Points) 35%

(毎授業時に課される小レポートの評価35%)

平常点100%

(原則として毎授業内に行う習熟度テスト

(Blackboard使用します) 80%, リアクション

ペーパー 20%)

5月18日 松山伸一 FE106 生命の科学 成績評価方法・基準 筆記試験50%、平常点50% レポート試験100%

5月18日 和田 伸一郎 FH139 メディアからみる学び 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点30%(出席状況、リアクションペーパー

30%)

レポート試験50%,

平常点50%

(リアクションペーパー① 10%, リアクションペー

パー② 10%, リアクションペーパー③ 10%, リア

クションペーパー④ 10%, リアクションペーパー⑤

10%)

5月18日 荒川 章義 FB101 入門経済教室 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(リアクションペーパー20%)

レポート試験80%,

平常点20%(リアクションペーパー 20%)

5月18日 青淵 正幸 FH143 経営学への招待 成績評価方法・基準 筆記試験70%,平常点30%

平常点100%

(レポート① 25%, レポート② 25%, レポート

③ 25%, 最終レポート 25%)

5月18日 山中 伸彦 FH145 経営学への招待 成績評価方法・基準 筆記試験70%,平常点30%

平常点100%

(レポート① 25%, レポート② 25%, レポート

③ 25%, 最終レポート 25%)

5月18日 秋野 晶二 FH144 経営学への招待 成績評価方法・基準 筆記試験70%,平常点30%(小テストなど30%)

平常点100%

(レポート① 25%, レポート② 25%, レポート

③ 25%, 最終レポート 25%)

5月18日 竹中 千春 FB112 グローバル社会における法と政治 成績評価方法・基準 筆記試験100%平常点100%

(コメントシート12回 100%)

5月18日 林 采成 FH134 グローバル経済社会を考える 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点30%

(最終レポート20% 、ディスカッション技術など

10%)

平常点100%

(小レポート6%×8回、中間レポート22%、最

終レポート30% 100%)

5月18日 浪岡 新太郎 FH164 グローバル社会での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30 %

(出席・発言30%)

レポート試験70%,

平常点30%(コメント 30%)

5月18日 小野 仁美 FH006 国際社会の中の宗教 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(中間レポート30% 、平常点20%)

レポート試験50%,

平常点50%(コメントペーパー50%)

5月18日 宮﨑 光 FH033 愛について キリスト教の倫理と哲学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50 %

(授業時のリアクション・ペーパー30% 、ディスカッ

ション時のふりかえりレポート20%)

平常点100%

(リアクションペーパー 40%, ディスカッション課題

レポート 30%, ふりかえりレポート 20%, 授業内

課題への回答 10%)

5月18日 長谷川 遼 FB107/FF712 法と社会/法への招待 成績評価方法・基準 筆記試験 100% レポート試験100%

Page 5: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 笠井 昭文 FH015 法と政治の世界(新座) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(講義で提示するテーマで小レポートを執筆 4回

提出 30% 、他の学生のレポートを読んだ上でレ

ポート評価シートを作成 2通×4回提出 20%

備考(Notes)

小レポートとレポート評価シートがそれぞれ4回提出

されていない場合、定期試験を受けても成績評価

の対象とはなりません。

平常点100%

(小レポートの提出4回 60%, レポート評価

シートの提出2枚×4回 40%)

備考(Notes)

小レポートとレポート評価シートがそれぞれ4回提

出されていない場合、成績評価の対象とはなりま

せん。

5月18日 長谷川 遼 FF712/FB107 法への招待/法と社会 成績評価方法・基準 筆記試験 100% レポート試験100%

5月18日 日高 聡太 FH021 現代心理学からの学び N 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 85%,

平常点(In-class Points) 15%

レポート試験64%,

平常点36%(リアクションペーパー 36%)

5月18日 藤原 新 FB103 入門・経済教室 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70 %,

平常点(In-class Points) 30 %

(リアクションペーパーなど30%)

平常点100%

(リアクションペーパー、小テスト 40%, 中間レ

ポート 30%, 最終レポート 30%)

5月18日 古井 義昭 FH124 人文学からの学び(文学) 成績評価方法・基準 筆記試験50%、平常点50%平常点100%

(毎回のレスポンス・ペーパー100% )

5月18日 小谷 太郎 FE111 物質の科学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点40%

(出席および授業参加度40%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業参加度 40%)

5月18日 小谷 太郎 FE703 物質の科学1 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)60%,

平常点40%

(出席および授業参加度40%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業参加度 40%)

5月18日 朴 美善 FH163 アジア地域での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points)40%

(平時の授業中に行うリアクションペーパー40%)

平常点100%

(リアクションペーパー(計10回) 50%, 最終

レポート 30%, 出席および授業態度 20%)

5月18日 梅田 孝太 FH002 思想を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(小エッセイ(10%×5回)50%)

平常点100%

(提出課題と授業参加 60%, レポート

40%)

5月18日 椋棒 哲也 FH009 人文学からの学び(文学)N成績評価方法・基準

上記以外の項目

筆記試験(Written Exam)41%,

平常点(In-class Points)59%

(毎回の出席と、併せて適宜書いてもらうリアクショ

ンペーパー59%)

平常点100%

(毎回の出席と、併せて適宜書いて提出するリア

クションペーパー。 70%, 最終レポート。 30%)

なお3割(12回のうち4回)を越える欠席が確

認された場合は、成績評価の対象としない。 ま

た、30分を越えて教室(ミーティング)を出入り

する場合は、これを出席と認めない。

5月18日 更科 功 FE119 生命の歩み 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)60%,

平常点(In-class Points)40%

(小テスト(1回目~13回目は各3%、14回目は

1%)

レポート試験60%,

平常点40%

(授業内レポート(20%を2回実施)40%)

5月18日 佐藤 香織 FH127 人文学からの学び(思想・教育) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(中間レポート20% 、コメントシート20%)

レポート試験60%,

平常点40%(毎回の課題(出席) 20%, 中

間レポート 20%)

5月18日 新山 優子 FE133 地球環境の未来 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(授業内に提出するコメントペーパーの内容40%)

平常点100%

(授業内レポート 35%, 授業内レポート 35%,

授業内レポート 30%)

5月18日 新山 優子 FE016 地球環境の未来 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(授業内に提出するコメントペーパーの内容40%)

平常点100%

(授業内レポート 35%, 授業内レポート 35%,

授業内レポート 30%)

5月18日 東 徹 FH017 現代社会と観光 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

( 課題、リアクション・ペーパー等20%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業内課題・リアクションペーパー

40%)

5月18日

⇒6月10

日追加

変更有

岡田 聡 FH180 キリスト教史に学ぶ多文化共生 成績評価方法・基準筆記試験90%,

平常点10% (受講態度10%)

レポート試験90%,

平常点10%(質問、意見、感想など 10%)

Page 6: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 菊地 学 FD001 認知・行動・身体 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100  % レポート試験100%

5月18日 嶋田 英晴 FH114 国際社会の中の宗教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

( リアクションペーパーの内容30%)

レポート試験100%

5月18日 飯島 寛之 FH135 グローバル経済社会を考える 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点30%

(講義中の課題もしくは小テスト(受講人数によ

る)30%)

平常点100%

(最終レポート 40%, 授業中及び授業後の課

題 60%)

5月18日 嶽本 新奈 FH170 人権とジェンダー 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(リアクションペーパー兼出席票40%)

平常点100%

(リアクションペーパー兼授業内容の設問70%,

学期中に課すミニ課題 30%)

5月18日 後藤 広史 FB126 コミュニティをデザインする 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100  %

平常点100%

(授業内課題① 33%, 授業内課題② 33%,

授業内課題③ 34%)

5月18日 後藤 広史 FF720 コミュニティと福祉 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100  %

平常点100%

(授業内課題① 33%, 授業内課題② 33%,

授業内課題③ 34%)

5月18日 佐古 仁志 FA009 教育と人間  新座(Niiza) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

( 出席兼コメントペーパーの内容40%)

原則として4回以上の欠席は単位修得を認めな

い。

レポート試験60%,

平常点40%

(出席兼リアクションペーパーの内容 40%)

原則として4回以上の欠席は単位修得を認めな

い。

5月18日 江川 純一FA107/FA904

/ FH705「宗教」とは何か 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(中間レポート30%)

レポート試験70%,

平常点30%(中間レポート1回 30%)

5月18日 鹿熊 勤FD123/

FE701アウトドアの知恵に学ぶ 成績評価方法・基準

筆記試験60%,

平常点40%(課題レポート40%)レポート試験100%

5月18日 太田 久元FH174/

FB904立教大学の歴史 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

( リアクションペーパーの内容30%)

平常点100%

(授業内レポート 20%, 授業内レポート 20%,

授業内レポート 20%, 授業内レポート 20%,

授業内レポート 20%)

5月18日 廣石 望 FH105 思想を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points)40%

(出席および討論への参加度(リアクションペー

パーを含む)40%)

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー 40%)

5月18日 伊藤 紫織 FC401 日本の美術成績評価方法・基準

授業時間外の学習

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(平常点10% 、リアクションペーパー30%)

【成績評価方法・基準】

レポート試験80%

平常点20%(リアクションペーパー 20%)

【授業時間外の学習】博物館や美術館のウェブサ

イトも活用してください。

5月18日 三輪 地塩 FH001 世界史の中のキリスト教(新座・春学期) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points)  50%

(授業出席(3分の2以上)/リアクションペー

パーの内容50%)

レポート試験50%,

平常点50%

(各講義の課題・質問・応答(リアクションペー

パー) 50%)

5月18日 高橋 慈子FB009/

FH809情報と倫理N/情報倫理N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(授業で指示する課題30%)

レポート試験70%,

平常点30%(授業で指示する課題 30%)

5月18日 高橋 慈子FB120/

FH920情報と倫理/情報倫理 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

( 授業で指示する課題30%)

レポート試験70%,

平常点30%(授業で指示する課題 30%)

Page 7: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 五十嵐 彰FB140/

FB990社会調査入門 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 55%,

平常点(In-class Points) 45%

(コース教材内の練習問題15%,課題提出

30%)

平常点100%

(コース内教材 40%, 課題提出 60%)

5月18日 深田 麻里亜 FH185 美と生命について:キリスト教の美学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(出席およびコメントペーパーの内容40%)

平常点100%(課題提出およびその精度

100%)

5月18日 五十嵐 彰FB990/

FB140社会調査入門 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 55%,

平常点(In-class Points) 45%

(コース教材内の練習問題15% 、課題提出

30%)

平常点100%

(コース内教材 40%, 課題提出 60%)

5月18日 藤波 美帆 FB007 企業と社会 新座

成績評価方法・基準

参考文献

上記以外の項目

筆記試験80%,

平常点20%(コメントペーパーの内容20%)

【成績評価方法・基準 】

レポート試験70%,

平常点30%(課題レポート 30%)

【参考文献】日経新聞

【注意事項】必ず本講義専用のノートを準備して

ください。

2回目以降、講義受講前には、必ず直前の1週

間分の日経新聞を読み、気になるニュース(3~

5つ)について、自筆ノートに記録しておくこと。

あわせて、期末レポートの準備のため、講義内容

について自筆ノート(ワープロ不可)の作成が必

須となります。

5月18日 中川 英樹 FH169 大学生の学び・社会で学ぶこと 成績評価方法・基準

筆記試験65%,

平常点35%

(毎時間のリアクションペーパーの提出、授業への参

加度35%)

平常点100%

(リアクションペーパー提出 40%, リアクションペー

パー内容 60%)

5月18日 小林 尚朗 FB503 世界経済と日本成績評価方法・基準

授業時間外の学習

筆記試験(Written Exam) 60%

平常点(In-class Points) 40%

(授業内のリアクションペーパー40%)

【成績評価方法・基準 】

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパーおよび課題

40%)

【授業時間外の学習】

授業のいずれの回も今日の世界経済状況と深く

関わっているので、授業内容の予習復習に加えて

時事のニュースなどを調べること。 また、指示した

課題については、期日中に提出すること。

5月18日 宮川 英一FB807/

FH027立教大学の歴史 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(コメントペーパーの内容10% 、講義の要約

20%)

レポート試験70%,

平常点30%

(講義の要約に関する小レポート 30%)

5月18日 竹田 葉留美 FD004 対人関係の心理 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points)20%

なお、3/4以上の出席をしていない場合は、成績評

価の対象としない。

レポート試験70%,

平常点30%(リアクションペーパー 30%)

なお、3/4以上の出席をしていない場合は、成績

評価の対象としない。

5月18日 佐久間 淳子 FH138 現代文化からみる学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)41%,

平常点(In-class Points)59%

(討議への参加30%,リアクションペーパー20%,最

終レポート(Final Report)9%)

平常点100%

(討議への参加 30%, リアクションペーパー

30%, 授業内レポート 40%)

5月18日 松田 宏一郎 FH140 法と政治の世界 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30 %

(授業における討論参加30%)

レポート試験70%,

平常点30%(中間レポート 30%)

5月18日 古澤 有峰 FH115 国際社会の中の宗教成績評価方法・基準

備考

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(出席および授業態度40%)

備考:遅刻や途中退席は原則認めない。80%以

上の出席がない場合は成績評価の対象としない。

レポート試験100%

備考削除

5月18日 藤井 崇 FH130 人文学の学び(史学) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(レスポンスペーパーの内容20%)

レポート試験100%

Page 8: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 小林 幸子 FH012 芸術への扉 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(リアクション・ペーパー40%)

2/3以上の出席をしていない場合は、成績評価の

対象としない。多数の遅刻や早退は、欠席とみな

す。

平常点100%

(授業の課題(2/3以上の課題提出のない場

合は成績評価の対象としない) 100%)

5月18日 芝田 英昭 FB013/FF613 いのちの尊厳と福祉を考える 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(リアクションペーパーと出席20%)

レポート試験60%,

平常点40%(個人発表40%)

5月18日 芝田英昭 FF613/FB013 いのちの尊厳と福祉を考える 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(リアクションペーパーと出席20%)

レポート試験60%,

平常点40%(個人発表40%)

5月18日 濱本 真一 FB002 景気格差問題と統計情報N成績評価方法・基準

授業時間外の学習筆記試験100%

【成績評価方法・基準】

レポート試験100%

【授業時間外の学習】

授業回数の減少の中「例年と実質同程度の水

準」を求められているため、履修者の自習に頼る

比率が相対的に大きくなります。

5月18日 安井 聖 FH104 思想を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点30%

(各授業毎にリアクションペーパーを提出させる

30%)

レポート試験70%,

平常点30%(毎回の課題 30%)

5月18日 村越 琢磨 FH158 現代心理学からの学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(リアクションペーパー20%)

レポート試験50%,

平常点50%

(リアクションペーパー(12回) 50%)

5月18日 佐野 信子 FH026 ライフマネジメントと学生生活 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(出席態度兼リアクションペーパー50%)

平常点100%

(リアクションペーパー兼授業態度 60%, 最終テ

スト 40%)

5月18日 佐野 信子 FH020 身体科学からの学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(出席態度兼リアクションペーパー50%)

平常点100%

(リアクションペーパー兼授業態度 60%, 最終テ

スト 40%)

5月18日 小松 寛 FH165 グローバル社会での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(レビューシート(毎講義ごとに提出)20% 、中

間レポート20%)

レポート試験60%,

平常点40%

(レビューシート(毎講義ごとに提出)20%, 中

間レポート 20%)

5月18日 粟屋 仁美 FB116/FF717 現代のビジネスを学ぶ/経営学入門 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points)40%

(コメントペーパー40%)

平常点100%

(リアクションペーパー 60%, 授業内レポート

40%)

5月18日 山田 夏樹 FH125 人文学からの学び(文学) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(授業態度15% 、リアクションペーパー15%)

レポート試験70%,

平常点30%(リアクションペーパー30%)

5月18日 今井信治 FH119 現代社会の中の宗教1 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(講義内で配布するリアクションペーパー兼出席票

50%)

レポート試験50%,

平常点50%(出席兼コメントの送信 50%)

5月18日 鳥居雅志 FH007 現代社会の中の宗教1 N 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(コメントペーパーの内容と授業への参加姿勢

50%)

平常点100%

(通常のコメントペーパー 50%, 小レポート

30%, 授業への参加姿勢・協力度 20%)

5月18日 石井 秀幸 FH156 身体科学からの学び 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100%

レポート試験60%,

平常点40%

(出席および授業への参加態度 40%)

5月18日 石井 秀幸 FH157 身体科学からの学び 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100%

レポート試験60%,

平常点40%

(出席および授業への参加態度 40%)

5月18日 高林 敏之 FH023 グローバル社会での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点30%(コメントペーパー30%)

記述式試験、および学期中5回程度のコメントペー

パー(30%)により評価します。コメントペーパーの

提出が皆無の場合、また試験未受験の場合は成

績評価の対象となりません。

レポート試験70%,

平常点30%(コメントペーパー(ワークシート)

30%)

記述式試験、および学期中5回程度のコメント

ペーパー(30%)により評価します。コメントペー

パーの提出が皆無の場合、また試験未受験の場

合は成績評価の対象となりません。

Page 9: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 池上 彰 FB150 国際情勢を読み解く 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100% レポート試験100%

5月18日 松村 悠子 FH184 美と生命について:キリスト教の美学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)50%,

平常点(In-class Points)50%

(コメントカード兼出席票、授業態度(20%) 、授

業内に指示した提出物(30%)

レポート試験42%,

平常点58%(リアクションペーパー 25%, 授業

内に指示した提出物 25%, レポート1回 8%,

期限までに、提出物(レポート以外)を1種類

以上提出することによって、その授業に出席したの

と同等に扱う。提出が期限後から1週間以内であ

れば遅刻と同等、それ以降であれば欠席と同等

に扱う。遅刻3回で欠席1回と数える。3 分の 2

以上の出席をしていない場合は,単位修得不

可。提出物やレポート、レポート試験において剽

窃や無断借用を行った者もD評価となる。 )

5月18日 三浦 裕子 FC402 日本の音楽N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)50%,

平常点(In-class Points)50%

(講義時の集中度40% 、講義時のアンケート

10%)

2/3以上の出席をしていない場合は、成績評価の

対象としない。

平常点100%

(課題Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ+Ⅳ+Ⅴ(各10%ずつ)

50%, 課題Ⅵ+Ⅶ+Ⅷ+Ⅸ+Ⅹ(各10%ず

つ) 50%)

2/3以上の出席をしていない場合は、成績評

価の対象としない。

5月18日 杉原 賢彦 FH123 人文学からの学び(文学) 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50  %

平常点(In-class Points) 50  %

課題提出(50%)

平常点100%(最終レポート 40%, 毎回の課

題 40%, リアクションペーパー 20%)

5月18日 箕浦 真生 FH168 大学生の学び社会での学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(毎時間のリアクションペーパー20% 、各回の内容

に則した簡単なレポート課題20%)

平常点100%

(各回のリアぺ・課題100%)

5月18日 岩田 美喜 FC101/FF725 文学への扉/文学への招待 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(授業への参加度とレスポンス・ペーパーの内容

40%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業内レポート 40%)

5月18日 岩田美喜 FF725/FC101 文学への招待/文学への扉 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(授業への参加度とレスポンス・ペーパーの内容

40%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業内レポート 40%)

5月18日 長岡 英 FH004 音楽の中のキリスト教 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 75%,

平常点(In-class Points) 25%(小レポート

25%)

なお、2/3以上の出席をしていない場合は、成績評

価の対象としない。

平常点100%

(レポート2回 52%, リアクションペーパー

48%)

なお、2/3以上の出席をしていない場合は、成績

評価の対象としない。

5月18日

⇒6月8

日再変

更有

佐藤 信哉 FE101 数学の世界 成績評価方法・基準

筆記試験 45%,

平常点 55%

(出席とコメントペーパーの内容 30% 、レポート

25%)

レポート試験45%,

平常点55%(出席とコメントペーパーの内容

30%, レポート 25%)

5月18日 西脇 純 FH181 キリスト教史に学ぶ多文化共生 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)60%,

平常点(In-class Points)40%

(グループ・ディスカッションと小レポート(1)10%,グ

ループ・ディスカッションと小レポート(2)10%,受講

態度20%)

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー 40%)

5月18日 砂押 以久子FB504/

FB554日本国憲法 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100%

平常点100%

(授業内に時間を制限したうえで授業内テストを

3回実施100%)

5月18日 砂押以久子FB505/

FB555日本国憲法 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100%

平常点100%

(授業内に時間を制限したうえで授業内テストを

3回実施100%)

5月18日 牧野 智和 FA109 現代社会と人間 成績評価方法・基準 筆記試験60%,平常点40% 平常点100%(各回の課題 100%)

Page 10: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 山縣 宏之 FH013 グローバル経済社会を考えるN成績評価方法・基準

その他(HP等)

筆記試験(Written Exam) 60 %,

平常点(In-class Points) 40%

(中間テスト(1)20% 、中間テスト(2)

20%)

【成績評価方法・基準】

レポート試験60%,

平常点40%

(中間テスト(1)20%, 中間テスト(2)

20%)

【その他(HP等)】

立教時間を通じ、情報・教材・メールを発信して

います。リアクションペーパも、立教時間経由で提

出になります。ブラックボードは、第5回目まで、

バックアップ的に教材を掲載します。

5月18日 加藤 喜之 FH120 現代社会の中の宗教2 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(議論への参加状況(コメントシートを含む)

10% 、小テストとグループでの討論のまとめ 40%)

平常点100%

(課題レポート1 30%, 課題レポート2 30%,

課題レポート3 30%, リアクションペーパー

10%)

5月18日 森本 正和 FE114 化学と自然 成績評価方法・基準筆記試験75%,

平常点25%(授業中に指示する提出物25%)

平常点100%

(リアクションペーパー 60%, レポート 40%)

5月18日 藤井 満里子 FH024 大学生の学び・社会で学ぶこと N 成績評価方法・基準

筆記試験60%,

平常点40%(毎時間のリアクションペーパー

40%)

平常点100%

(リアクションペーパー 55%, 授業内で課された

レポート課題(3回)30%, 授業内で課された

提出物(3回)15%)

5月18日 相澤 孝文 FH147 現代社会と観光 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(コメントペーパーの記述内容40% 、小レポート

10%)

平常点100%

(授業内課題 40%, 実習課題・中間レポート

20%, 実習課題・期末レポート 40%)

5月18日 大津 聡 FH131 芸術への扉 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(授業内に提出を求めるもの(リアクションペー

パー、小レポート等)30%)

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー 40%)

尚、2/3以上出席していない場合は、単位修得

を認めない。

5月18日 兵頭 龍樹 FE141 地球の理解 成績評価方法・基準 筆記試験100%平常点100%

(授業内レポート(3回) 100%)

5月18日 佐野 隆 FH110 音楽の中のキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70%,

平常点(In-class Points) 30%

(リアクション・ペーパー、小レポート30%)

レポート試験100%

5月18日 上村 真美 FD111 ストレスマネジメント 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)75%,

平常点(In-class Points)25%

(提出物(リアクションペーパー,講義中に指示す

る課題等)の内容25%)

平常点100%

(リアクションペーパー 30%, レポート(4回)

70%)

5月18日 金井 美彦 FH103 世界史の中のキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(出席および授業に取り組む姿勢30% 、リアクショ

ンペーパーなど20%)

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー 40%)

5月18日 田村 考司 FB501 世界経済と日本 成績評価方法・基準 筆記試験100%

レポート試験50%,

平常点50%

(授業内レポート(1回目) 25%, 授業内レ

ポート(2回目) 25%)

5月18日 古矢 晋一 FH126 人文学からの学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 45%,

平常点(In-class Points) 55%

(授業態度15%,リアクションペーパー20%,理解度

の確認20%)

平常点100%

(毎回の講義の後にBlackboardから課題提出

65%, 各教員の分が終わったところで課題(授

業内レポート) 35%)

5月18日 石渡 貴之FA183/

FG703睡眠文化論 成績評価方法・基準 筆記試験 100% レポート試験100%

5月18日 古橋 綾 FH166 グローバル社会での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(授業への参加度30%、中間レポート20%)

平常点100%

(毎週の課題 50%, 中間レポート 20%, 期

末レポート 30%)

5月18日 三好 力 FD109 心の健康 成績評価方法・基準 筆記試験 100% レポート試験100%

5月18日 山口 誠一FB142/

FB992データ分析入門 成績評価方法・基準

筆記試験55%,

平常点45%

(コース教材内の練習問題15%,課題提出30%)

平常点100%

(コース教材内の練習問題 15%, 課題(課題

(1)と課題(2)の計2回) 30%, 特別課題(特

別課題Aと特別課題Bの計2回) 55%)

5月18日 辻 英之 FE134 自然と人間の共生 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)60%,

平常点(In-class Points)40%

(テキストを読んでの中間レポート40%)

レポート試験60%,

平常点40%(中間レポート:40% )

Page 11: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月18日 呉 吉煥 FH022 アジア地域での平和構築N 成績評価方法・基準筆記試験70%,

平常点30%(リアクションペーパー)

平常点100%

(リアクションペーパー 70%, 授業内レポート

30%)

5月18日 高 成鳳 FH161 アジア地域での平和構築 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(リアクションペーパー30%)

レポート試験70%,

平常点30%(リアクションペーパー 30%)

5月18日 朴 孝淑 FH030 キャリアデザイン 成績評価方法・基準筆記試験70%,

平常点30%(コメントカード兼出席票30%)

レポート試験60%,

平常点40%

(リアクションペーパー 20%, 授業内課題

20%)

5月18日 旦 直子FE018/

FD602脳と心/脳と心 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 80%,

平常点(In-class Points) 20%

(コメントペーパーの内容20%))

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー40% )

5月18日 宮下 克也 FA127 文化を生きる 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70%,

平常点(In-class Points)30%

(リアクションペーパー30%)

レポート試験60%,

平常点40%(リアクションペーパー40% )

5月18日 古賀 ひろみFE125/

FH925情報科学A/情報科学1 成績評価方法・基準 筆記試験100% レポート試験100%

5月18日 古賀 ひろみFE012/

FH812情報科学A N/情報科学1 N 成績評価方法・基準 筆記試験100% レポート試験100%

5月18日 山口 和範FB146/

FB996Introduction to Statistics 1 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)60%,

平常点(In-class Points) 40%

(Assignments40%)

平常点100%(Quiz 70%, Report 30%)

5月18日 イ・ヒャンジン FB515 Japan in Asia 1 成績評価方法・基準

平常点(In-class Points) 100%

(Final Test (In-Class)30%、Class

Participation and Weekly Comment

Papers30% 、Presentation and Summary

(Powerpoint) 40%)

平常点100%

(Presentation and Class Assignments

30%, Term Paper 40%, Final Test

(Take Home), 30 % )

5月18日 辻 英之

FB180/

FH737/

FH916

立教ゼミ発展編2/立教ゼミナール/立

教生の学び方成績評価方法・基準

平常点(In-class Points)100%

(各回のコメントペーパー40%、授業内成果物

30%、最終レポート30%)

平常点100%

(各回の授業後に提出するリアクションペーパ

40%, プレゼンなど授業内の成果物30%,最終

レポート30 %

5月22日 石井 正子 FB151 異文化コミュニケーションを考える 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam)100%平常点100%(講義毎のリアクション・ペーパー

100%)

5月22日 青木 昇 FH152 自然科学の探究 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(小テスト・リアクションペーパー50%)

平常点(In-class Points) 100 %

(授業中に指示する課題45% 、レポート(2

回)、小テスト(1回)55% )

5月22日 木下 勉 FE108 生命の科学 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)70%,

平常点(In-class Points)30%

(授業内の小テスト30%)

平常点100%

(出席と質疑 30%, 授業内の小テスト(4%

x1回+6%x11回) 70%)

5月22日 板垣 武尊 FH148 現代社会と観光 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(最終レポート(Final Report)40%)

平常点100%

(小レポート48点 (4点×12回) 48%, リアク

ションペーパー(1点×12回) 12%, 最終レ

ポート 40%)

5月22日 森本 正和 FH019 自然科学の探究 N 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(小テスト・リアクションペーパー50%)

平常点100%

(授業中に指示する課題 45%, レポート(3

回) 55%)

5月22日 杉江 拓磨 FH182 キリスト教史に学ぶ多文化共生 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points) 50%

(レポート40% 、授業中の発言10%)

レポート試験50%,

平常点50%(授業内の課題 50%)

5月22日 田村 俊行FH175/

FB905立教大学の歴史 成績評価方法・基準

筆記試験60%,

平常点40%(コメントペーパー40%)

平常点100%

(授業内小レポート課題(15%×5回)

75%, リアクションペーパー 25%)

5月22日 吉田 真咲 FH173 ライフマネジメントと学生生活 成績評価方法・基準

筆記試験70%,

平常点(In-class Points)30%

(リアクションペーパー30%)

平常点100%

(授業内小レポート6点×10回 60%, 最終レ

ポート 40%)

Page 12: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

5月22日 青木 昇 FH152 自然科学の探究 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%(小テスト・リアクションペーパー

50%)

平常点100%

(授業中に指示する課題 45%, レポート(2

回)、小テスト(1回) 55%)

5月22日 田中 秀和 FH153 自然科学の探求 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%(小テスト、リアクションペーパー

50%)

平常点100%

(授業中に指示する課題 45%, レポート(2

回)・小テスト(1回) 55%)

5月22日 石井 優子 FB001 入門・経済教室 成績評価方法・基準

筆記試験80%,

平常点20%

(小テスト、リアクションペーパー、出席20%)

平常点100%

(授業時の課題 20%, 小テスト(8%×10

回) 80%)

5月22日 入江 公康 FH151 現代社会の諸相 成績評価方法・基準筆記試験60%,

平常点40% (講義中に課す小レポート40%)

レポート試験60%,

平常点40%

(授業参加度(リアクションペーパーなどによる)

30%, 小テスト 10%)

5月22日 池渕 万季 FE004 生命の科学 成績評価方法・基準筆記試験90%,

平常点10% (出席兼コメントペーパー10%)

平常点100%

(出席および質問・感想等(リアクションペーパー

的内容) 50%, 講義毎の課題レポート

50%)

5月22日 杉浦 雄策 FH171 ライフマネジメントと学生生活 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(授業への積極的参加(姿勢・意欲など)25%,リ

アクションペーパー(レポート)25%)

レポート試験50%,

平常点50%(課題提出 50%)

5月22日 中村 江里 FH025 人権とジェンダーN 成績評価方法・基準

筆記試験60%,

平常点40%

(リアクションペーパーの内容20%,中間レポート

20%)

平常点100%

(リアクションペーパー 20%, 小課題 50%, 中

間レポート 30%)

5月22日 飯田 道子 FA024 ドイツ語圏の文化 N 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(出席および授業に取り組む姿勢40%)

平常点100%

(リアクションペーパー 60%, 授業内課題

40%)

5月22日 濱本 真一 FB105 統計情報で社会・経済を診断する 成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam)100% レポート試験100%

5月22日 今村 純子 FA111/FF703 哲学への扉/哲学への招待 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(受講態度・積極性40%)

レポート試験50%,

平常点50%

(リアクションペーパー 25%, 受講態度 25%)

5月22日 佐々木 卓也 FB110 政治と社会成績評価方法・基準

成績評価方法備考

筆記試験50%,

平常点50%

(中間テスト30% 、新聞記事の紹介、コメントカー

ド20%)

【成績評価方法・基準】

平常点100%

(コメントカード 20%, 小テスト(2回) 40%,

最終レポート 40%) 

備考削除

5月22日 足立 哲 FI607 スポーツスタディ2 時間割 秋学期 水曜日 2時限 秋学期 水曜日 3時限

5月22日 田中 智子 FD113 癒しの科学 成績評価方法・基準筆記試験70%,

平常点30%(授業内課題30%)

レポート試験70%,

平常点30%(授業内課題 30%)

5月30日 田中 智子 FD113 癒しの科学 担当者 田中 智子(TANAKA TOMOKO) 坂内 くらら(BANNAI KURARA)

5月30日 井口 俊 FC003 美術の歴史 N成績評価方法・基準

備考

【成績評価方法・基準】

レポート試験100%

【備考】

レポートは、春学期の間に実際に鑑賞した作品を

テーマとしますので、美術館に足を運ぶことが提出の

必須条件となります。詳しい内容、形式等は試験

方法発表掲示を確認してください。

【成績評価方法・基準】

レポート試験60%,平常点40%

(授業内課題40%)

【備考】

レポートの詳しい内容、形式等は試験方法発表

掲示を確認してください。

Page 13: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

6月1日 ライトナー FD014 スポーツと社会 N 成績評価方法・基準

【成績評価方法・基準】

平常点100%

(学期末レポート30%、課題発表20%、グループ

ディスカッション20%、授業内小レポート30%)

【成績評価方法・基準】

平常点100%

(学期末レポート30%、リアクションペーパー

20%、グループディスカッション20%、授業内小レ

ポート30%)

6月2日 香山 リカ FH160 現代心理学からの学び 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60 %,

平常点(In-class Points) 40 %

(リアクションペーパーなど40%)

平常点100%

(課題(複数回)70%, 授業内レポート

30%)

6月2日 荏開津 広 FC105/FF729 文学への扉/文学への招待 成績評価方法・基準

筆記試験60%,

平常点40%

(リアクションペーパー20%,授業への積極的な参

加20%)

レポート試験100%

6月2日 藥袋 佳孝 FE140 化学と社会 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 75%,

平常点(In-class Points) 25%

(中間レポート25%)

レポート試験60%,

平常点40%(授業レポート 40%)

6月2日 大澤 千恵子 FH005 文学を生み出すキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 50%,

平常点(In-class Points)50%

(出席および授業に取り組む姿勢10%,提出物

40%)

平常点100%

(出席及び議論への参加度 30%, 授業毎の

提出課題 70%)

6月2日

⇒6月10

日追加

変更有

岡田 聡 FH031 キリスト教史に学ぶ多文化共生 成績評価方法・基準 筆記試験90%,平常点10%レポート試験90%,

平常点10%(質問、意見、感想など 10%)

6月2日 上村 真美 FD112 ストレスマネジメント 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam)75%,

平常点(In-class Points)25%

(提出物(リアクションペーパー,講義中に指示す

る課題等)の内容25%)

平常点100%

(リアクションペーパー 30%, レポート(4回)

70%)

6月2日 杉浦 雄策 FH172 ライフマネジメントと学生生活 成績評価方法・基準

筆記試験50%,

平常点50%

(授業への積極的参加(姿勢・意欲など)25%,リ

アクションペーパー(レポート)25%)

レポート試験50%,

平常点50%(課題提出 50%)

6月2日 山田 香里 FH109 美術の中のキリスト教 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

(授業内に課すコメントカード30%)

レポート試験41%,

平常点59%(授業内で課すコメントカード

59%)

6月2日 服部 佐智子 FC126 建築と文化 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 45%

平常点(In-class Points) 55%

(リアクションペーパーの内容30% 、レポート25%)

備考(Notes)

レポートの詳細は第1回の講義にて提示する。欠席

回数が4回以上の場合には、成績評価の対象とし

ない。

レポート試験60%,

平常点(リアクションペーパーの内容20%、中間レ

ポート20%)

6月2日 古舘 伊知郎 FA150 現代社会における言葉の持つ意味 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 70%,

平常点(In-class Points) 30%

( フィードバックシート30%)

レポート試験70%,

平常点30%(リアクションペーパー30%)

6月3日 沼尻 晃伸 FA116/FF706 歴史への扉/歴史学への招待 成績評価方法・基準

筆記試験(Written Exam) 60%,

平常点(In-class Points) 40%

(レポート(2回)40% )

平常点100%

(レポート提出1回目 40%, レポート提出2

回目 40%, 出席とリアクションペーパー 20%)

6月3日 羽田 明浩 FB006/FF607現代のビジネスを学ぶ N/経営学入

門 N成績評価方法・基準 筆記試験(Written Exam) 100% レポート試験100%

6月8日 呉 世蓮 FA122 多文化の世界 成績評価方法・基準

平常点100%

(発表40% 、授業時における各自の発表(報

告)や提出物30% 、授業への取り組み姿勢

30%)

平常点100%

(レポート40% 、授業時における各自の発表

(報告)や提出物30% 、授業への取り組み姿

勢30%)

6月8日 佐藤 信哉 FE101 数学の世界 成績評価方法・基準

レポート試験45%,

平常点55%

(出席とコメントペーパーの内容30% 、レポート

25%)

平常点100% 

(出席とコメントペーパーの内容 30 % , レ

ポート 30 %, 小テスト 40 % )

Page 14: 全学共通科目 2020年度シラバス変更一覧Final Term Paper 25%) 4月23日佐野 信子 FH026 ライフマジメントと学生生活 授業の目標 シラバス参照 シラバス参照

6月8日 井上 周平 FA117/FF707 歴史への扉/ 歴史学への招待成績評価方法・基準

備考

平常点100%

(学期中の小レポート30%×2回,最終レポート

40%)

【備考】学期中の小レポートを2回とも提出することを

最終レポート提出の条件とする。

平常点100%

(各回の課題 70% ,期末レポート 30%)

【備考】課題の提出が開講回数の2/3に達してい

なければ期末レポートは受け付けない。

6月10日 岡田 聡 FH031 キリスト教史に学ぶ多文化共生 N 成績評価方法・基準備考

備考(Notes)

論述形式。「~について説明せよ」。4問から2問

選択。問題は事前に発表。備考削除

6月10日 岡田 聡 FH180 キリスト教史に学ぶ多文化共生 成績評価方法・基準備考

備考(Notes)

論述形式。「~について説明せよ」。4問から2問

選択。問題は事前に発表。備考削除

6月11日 石坂 浩一FR801

FR802

朝鮮語海外言語文化研修(中級)

朝鮮語海外言語文化研修(上級)

全ての項目

※開講学期春学期⇒秋学

期変更に伴い秋学期用シラ

バスを新規追加

なし シラバスを参照すること

6月15日 石坂 浩一FR801

FR802

朝鮮語海外言語文化研修(中級)

朝鮮語海外言語文化研修(上級)授業計画

事前研修3 

韓国語での自己紹介,生活上の注意/ 実務連

1月5日(土) 14時00分~(予定) 

池袋キャンパス

事前研修3 

韓国語での自己紹介,生活上の注意/ 実務

連絡

1月9日(土) 14時00分~(予定) 

池袋キャンパス

6月18日 細井 尚子FQ803

FQ804

中国語海外言語文化研修(中級)

中国語海外言語文化研修(上級)

授業の内容

その他(HP等)

7月9日(木)新座キャンパス、7月10日(金)

池袋キャンパスで昼休み行われる説明会に出席す

ること。

第4回事前研修は春学期試験期間終了後に行う

ので注意すること。

9月1日(火)にオンラインで実施される説明会

に参加すること。

文言削除

6月18日 松本 旬子FN801

FN802

スペイン語海外言語文化研修(中級)

スペイン語海外言語文化研修(上級)その他(HP等)

7月初旬開催予定の説明会には必ず出席するこ

と。事前研修の日程については説明会等で周知す

る。詳細はR Guideのその他登録一覧を確認のこ

と。

9月1日(火)開催の説明会には必ず出席する

こと。詳細はR Guideのその他登録一覧を確認

のこと。事前研修は、9月26日(土)、10月17

(土)、12月5日(土)、2021年1月9日

(土)に実施する。