附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp ·...

22
附属病院/看護部 1. 領域構成教職員・在職期間 看護部長 幸子 平成 16 年 4 月 1 日~平成 27 年 3 月 31 日 副看護部長 松村 愛都 昭和 58 年 4 月 1 日~ 副看護部長 江守 直美 昭和 58 年 4 月 1 日 副看護部長 山内 順子 昭和 60 年 4 月 1 日~ 教育担当看 護師長 清水 由加里 平成 19 年 4 月 1 日~ 情報担当看 護師長 大北 美恵子 昭和 59 年 4 月 1 日~ 看護師長 上山 香代子 昭和 59 年 8 月 1 日 認定看護師 高山 裕喜枝 平成 2 年 4 月 1 日~ 認定看護師 室井 洋子 昭和 59 年 4 月 1 日~ 認定看護師 淺川 久美子 昭和 59 年 4 月 1 日~ 認定看護師 久保 博子 平成 3 年 12 月 1 日~ 認定看護師 宮前 まゆみ 昭和 58 年 10 月 1 日~ 認定看護師 酒井 則子 昭和 59 年 4 月 1 日~ 認定看護師 出口 文代 平成 15 年 3 月 1 日~ 認定看護師 井上 理恵 平成 13 年 4 月 1 日~ 認定看護師 桒原 勇治 平成 10 年 4 月 1 日~ 認定看護師 前田 友美 平成 11 年 4 月 1 日~ 認定看護師 宮川 久美子 平成 6 年 4 月 1 日~ 認定看護師 中村 巳早都 平成 13 年 4 月 1 日~ 認定看護師 髙野 智早 平成 13 年 4 月 1 日~ 認定看護師 笹川 良明 平成 14 年 4 月 1 日~ 認定看護師 浦井 真友美 平成 5 年 4 月 1 日~ 認定看護師 西村 一美 平成 13 年 4 月 1 日~ 認定看護師 松山 千夏 平成 13 年 4 月 1 日~ 認定看護師 智美 平成 14 年 4 月 1 日~ 認定看護師 藤田 久美子 平成 11 年 4 月 1 日~ 認定看護師 近藤 美穂子 平成 17 年 4 月 1 日~ 副看護部長 河波 清美 昭和 58 年 4 月 1 日~平成 26 年 3 月 31 日 - - 2. 研究概要 研究概要 近年、医療の発展は目ざましく、それに付随する看護のあり方も綿密かつ高度となり、また短期的 な関わりで多様化する人々のニーズに応えた質の高い看護サービスの提供が期待されている。その ためには、日々の看護実践を研究的視点で捉え、その研究結果は実践に役立つものでなければいけ ない。また、看護介入、看護技術のメカニズムの解明、効果を評価するなど、多様な臨床の看護実 践をとおしての研究が必要である。 キーワード 新看護方式 PNS の効果、ナーシングパートナー尺度, 患者満足度、ナースコール, 患者から受ける

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

附属病院/看護部 1.   領域構成教職員・在職期間  

看護部長 橘 幸子 平成 16年 4月 1日~平成 27年 3月 31 日

副看護部長 松村 愛都 昭和 58年 4月 1日~

副看護部長 江守 直美 昭和 58年 4月 1日

副看護部長 山内 順子 昭和 60年 4月 1日~

教育担当看

護師長

清水 由加里 平成 19年 4月 1日~

情報担当看

護師長

大北 美恵子 昭和 59年 4月 1日~

看護師長 上山 香代子 昭和 59年 8月 1日

認定看護師 高山 裕喜枝 平成 2年 4月 1日~

認定看護師 室井 洋子 昭和 59年 4月 1日~

認定看護師 淺川 久美子 昭和 59年 4月 1日~

認定看護師 久保 博子 平成 3年 12月 1日~

認定看護師 宮前 まゆみ 昭和 58年 10 月 1日~

認定看護師 酒井 則子 昭和 59年 4月 1日~

認定看護師 出口 文代 平成 15年 3月 1日~

認定看護師 井上 理恵 平成 13年 4月 1日~

認定看護師 桒原 勇治 平成 10年 4月 1日~

認定看護師 前田 友美 平成 11年 4月 1日~

認定看護師 宮川 久美子 平成 6年 4月 1日~

認定看護師 中村 巳早都 平成 13年 4月 1日~

認定看護師 髙野 智早 平成 13年 4月 1日~

認定看護師 笹川 良明 平成 14年 4月 1日~

認定看護師 浦井 真友美 平成 5年 4月 1日~

認定看護師 西村 一美 平成 13年 4月 1日~

認定看護師 松山 千夏 平成 13年 4月 1日~

認定看護師 林 智美 平成 14年 4月 1日~

認定看護師 藤田 久美子 平成 11年 4月 1日~

認定看護師 近藤 美穂子 平成 17年 4月 1日~

副看護部長 河波 清美 昭和 58年 4月 1日~平成 26年 3月 31 日

- -

2.   研究概要  ●  研究概要

近年、医療の発展は目ざましく、それに付随する看護のあり方も綿密かつ高度となり、また短期的

な関わりで多様化する人々のニーズに応えた質の高い看護サービスの提供が期待されている。その

ためには、日々の看護実践を研究的視点で捉え、その研究結果は実践に役立つものでなければいけ

ない。また、看護介入、看護技術のメカニズムの解明、効果を評価するなど、多様な臨床の看護実

践をとおしての研究が必要である。

●  キーワード

新看護方式 PNS の効果、ナーシングパートナー尺度, 患者満足度、ナースコール, 患者から受ける

Page 2: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

暴力、せん妄に対する看護師の認識, 新人看護師の技術習得状況、指導者の変化, 皮膚障害、口腔

ケア

●  業績年の進捗状況

二人三脚で看護を行う PNS はこれまでにない新たな看護方式として日本中に広がりを見せている。

第 2 回 PNS 研究会には 38 都道府県の 105 施設から 600 名が参加し 91 演題の口演・示説発表、シン

ポジウム、ランチョンセミナー、ワークショップで活発な情報交換が行われた。全国学会では他施

設の PNS に関する研究発表もみられ新たな知見が共有され顕著な業績をあげている。橘幸子看護部

長、上山香代子看護師長は日本各地から講演会やセミナーの講師として招かれ、講演活動の他 PNS

監査も行っている。

●  特色等

新看護方式 PNS の効果を検証するため、医療安全面・新人教育・クリニカルコーチ、リーダー看護

師、ストレス、心構えと行動、看護業務のペア率、タイムリーな看護記録の実態など多方面からの

研究発表がみられた。

ナースコールデーターの可視化により、気配りカンファレンスによるナースコール削減、ナースコ

ール対応と患者満足度、ナースコール発呼回数とインシデントなどの研究により業務の実態が明確

になり、業務改善につながっている。

硬性膀胱鏡の中央処理化、バイタルサイン等の電子カルテへの入力、スマート端末を用いた医療シ

ステム、総合滅菌管理システム開発など最新の取り組みが目立った。

糖尿病透析予防、リンパ浮腫外来、RST 活動、慢性呼吸器疾患認定看護師の役割の明確化など認定

看護師の活躍範囲が拡大してきた。

看護ケアでは、皮膚障害、難治性肉芽のケア、フットケア、下肢リンパセルフマッサージの効果、

口腔ケアと嚥下障害ハイリスク要因等その結果は即実践に生かせるものであった。

患者から受ける暴力の実態、パートナーに対する心構えと行動の研究など看護職員全体を対象と

する研究が増えつつある。

●  本学の理念との関係

当院の理念である「最高・最新の医療を安心と信頼の下で」に基づいた看護部の理念は「患者の皆

様を人間としての理解の上に立ち身体的、精神的、社会的な側面から健康状態を明らかにして、そ

の人のもつ潜在能力を最大限に発揮できるよう自立への援助を重視し、人にやさしい看護を提供す

ることを基本理念とする。

高度医療を提供する特定機能病院だからこそ、看護の原点「寄り添う看護」を常に見つめなおし、

患者の皆様だけでなく、すべての人にやさしい看護を目指している。

3.   研究実績  区 分

編 数 インパクトファクター (うち原著のみ)

2009~2014年分 2014 年分 2009~2014年分 2014 年分

和文原著論文 21 7 ――――― ―――――

英文論文

ファーストオーサー 0 0 0.000 ( 0.000) 0.000 ( 0.000)

コレスポンディングオーサー 0 0 0.000 ( 0.000) 0.000 ( 0.000)

その他 2 1 2.326 ( 2.326) 2.326 ( 2.326)

合計 2 1 2.326 ( 2.326) 2.326 ( 2.326)

Page 3: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

(A)   著書・論文等

(1)   英文:論文等

a.  原著論文(審査有)

1458001 *Hitoshi Tsukamoto, *Takashi Higashi, *Toshiaki Nakamura, *Ryoichi Yano, *Yukio Hida, Yoko

Muroi, *Satoshi Ikegaya, *Hiromichi Iwasaki, *Mikio Masada: Clinical effect of a

multidisciplinary team approach to the initial treatment of patients with hospital-

acquired bloodstream infections at a Japanese university hospital. Am J Infect Control, 42

(9), 970-975, 2014.09, #2.326

(2)   和文:著書等(proceedings を除く)

a.  著書(分担執筆)

1458002 橘 幸子: 看護のイノベーション”PNS"の全国公開 3 年の歩みと今後の可能性~PNS 開発病院として:

橘 幸子(編): 看護部長通信 第 12 巻 第 2 号 PNS 導入病院実践事例集<パート 1>, 日総研, 2-5,

2014.06

1458003 寺﨑 和代: 対話から再発防止策につなぐ、戦略的なコンフリクトの活用~採血後に痛みと痺れを訴

えてきた患者の事例: 病院安全教育 第 1 巻 第 6 号 コンフリクトをめぐる対話は医療現場をどう

切り拓くのか, 日総研, 59-62, 2014.06

1458004 橘 幸子: ”なんちゃって PNS”でない本物の浸透のために: 橘 幸子(編): 看護展望 第 39 巻 第

8 号 PNS の導入と継続, メジカルフレンド社, 14-18, 2014.06

1458005 橘 幸子: PNS 研究会発足と進化する PNS: 橘 幸子(編): 看護部長通信 第 12 巻 第 3 号 PNS 導

入病院実践事例集<パート 2>, 日総研, 2-3, 2014.08

1458006 上山 香代子: 他施設への「PNS 監査」の視点 なんちゃって PNS にしないための改善点: 看護管理

第 24 巻 第 9 号 新しい看護提供方式 PNS を組織文化に, 医学書院, 825‐830, 2014.09

1458007 橘 幸子: うちの師長会・主任会 福井大学医学部附属病院 「人にやさしい看護」の実践を基盤と

したパートナーシップ・マインドを熟成し一致団結して変革期に立ち向かう: 看護管理 第 24 巻

第 9 号 新しい看護提供方式 PNS を組織文化に, 医学書院, 811‐815, 2014.09

1458008 桒原 勇治: 正しい方法で正しい効果を得る 3 カ条:流量・濃度・デバイスを知る: 月刊ナーシング

Vol.34 No.13, 学研メディカル秀潤社, 31-34, 2014.10

1458009 室井 洋子: 手指衛生: INFECTION CONTROL 2014.秋季増 図解でわかるみんなの感染対策キホンノ

ート, メディカ出版, 27-33, 2014.11

1458010

Page 4: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

上山 香代子: パートナーシップを取り入れた看護業務改革: 大嶋 敏子 監修(編): Nursing B

usiness 2014 冬季増刊 組織づくりとマネジメントの鉄則, メディカ出版, 133-140, 2014.12

1458011 桒原 勇治: 嗅覚障害のフィジカルアセスメントとは?: 森田 孝子(編): Nursing Care Q&A53

救急・急変に役立つフィジカルアセスメント, 総合医学社, 55 -57, 2015.02

1458012 桒原 勇治: 不穏の管理~「不穏の管理」は「せん妄の管理」と何が違うの?: 重症集中ケア Vo

l.13 No.6, 日総研出版, 18 -25, 2015.02

1458013 黒川 美幸: PNS 開発病院発!師長の役割とスタッフを輝かせる導入・運営のポイント: 看護部長通

信第 12 巻第 3 号 「PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)導入病院 実践事例集」, 日

総研, 4-8, 2015.02

1458014 桒原 勇治: 重症患者に対する「尿」管理の指標とエビデンス: 月刊ナーシング Vol.35 No.3, 学

研メディカル秀潤社, 72 -73, 2015.03

1458015 寺﨑 和代: 患者さんに伝える技術: 小山 美智子(編): ナース専科 第 35 巻 第 4 号 臨床現場

で必ず役立つ伝える技術, インプレス, 42-47, 2015.03

1458016 藤田 久美子: 座位保持: BRAIN NURSING 第 31 巻第 3 号 急性期でつまずく場面を乗り切るコツ

とワザ 看護必要度が高い患者へのケア, メディカ出版, 35-40, 2015.03

(1358070) 橘 幸子, 清水 由加里: 新人看護師をどう育成しますか?: 師長主任 実務実践, 産労総合研究所,

2014.03

1458017 齊藤 仁美, 伊藤 幸子, 川端 眞由美, 村田 美穂: なせばなる!ここまでできる!PNS: 看護管

理 第 24 巻 第 9 号 新しい看護提供方式 PNS を組織文化に, 医学書院, 831‐835, 2014.09

1458018 橘 幸子, 上山 香代子, 黒川 美幸, 高山 裕喜枝, 齊藤 仁美: 座談会 新しい看護提供方式

PNS を組織文化に 福井大学医学部附属病院の 5 年間の成果に学ぶ: 看護管理 第 24 巻 第 9 号 新

しい看護提供方式 PNS を組織文化に, 医学書院, 836‐843, 2014.09

1458019 五十嵐 裕子, 橘 幸子: 二人三脚で常にダブルチェック体制 PNS 医療安全を守る有効な看護シス

テム: 病院安全教育 第 2 巻 第 3 号 問い直し!本当に効果的なダブルチェック, 日総研, 22-30,

2014.12

1458020 橘 幸子, 上山 香代子: インタビュー PNS 導入で看護の質向上!: 看護 第 67 巻 第 3 号 パー

トナーシップ・ナーシング・システム(PNS)導入の効果, 日本看護協会出版会, 070‐073, 2014.12

Page 5: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458021 山内 順子, 橘 幸子: PNS が変える!中途採用者および復職者のリアリティショック解消と、異な

る経験・背景を強みに変える教育・研修、現場業務指導のポイント: 看護部長通信第 12 巻第 5 号

中途採用者(既卒者)のスムーズな職場定着と能力を生かす教育・かかわりと職場づくりの工夫, 日

総研, 49-55, 2014.12

1458022 清水 由加里, 山内 順子, 橘 幸子: PNS における新人教育の実際と効果的研修のコツ: 看護部長

通信第 12 巻第 3 号 「イマドキの新人・若手スタッフ教育・かかわりの工夫」, 日総研, 49-56,

2015.02

1458023 橘 幸子, 黒川 美幸: インタビュー PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)ペアの力

は素晴らしい: 創意とくふう 2015 no400, 日本 HR 協会, 41‐46, 2015.02

(3)   和文:論文等

a.  原著論文(審査有)

1458024 村田 美穂, 酒井 則子, 辻 美佐枝, 前田 弥生, 高瀬 伊佐子, 上山 香代子, 河波 清美: 看

護に関する患者の満足度調査-PNS の患者満足度への影響-. 第 44 回(平成 25 年度)日本看護学会

論文集 看護管理 2014 年, 208-211, 2014.04

1458025 五十嵐 行江, 大北 美恵子, 岩本 和栄, 大村 久美, 清水 めぐみ: 注射の準備・作成・実施時

に重要視している項目と確認している項目の比較. 第 44 回(平成 25 年度)日本看護学会論文集 看

護管理 2014 年, 185-188, 2014.04

1458026 清水 由加里, 濱野 陽子, 河波 清美: 新卒看護師の就職時における栄養・排泄・清潔の看護技術

習得状況. 第 44 回(平成 25年度)日本看護学会論文集 看護管理 2014 年, 277-280, 2014.04

1458027 久保 博子, +木谷 智江, +中川 敦子, +藤田 弘子, +広田 法子, +金 祥恵, +冨永 知恵子,

*上野 栄一: EGFR 阻害薬治療を受ける大腸がん患者の QOL の経時的変化とその影響. 第 44 回(平成

25 年度)日本看護学会論文集 成人看護Ⅱ 2014年, 113-116, 2014.04

1458028 大北 美恵子, 川端宏江, 大島未喜, 橘 幸子, +大島暁, +大平雅雄: パートナーシップ・ナーシン

グ・システムによる日常業務のペア率と移動距離の実態. 第 15 回日本医療情報学会看護学術大会論

文集, 118-121, 2014.08

1458029 大北 美恵子, 橘 幸子: パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)によるタイムリーな看護

記録の実態. 第 15 回日本医療情報学会看護学術大会論文集, 116-117, 2014.08

1458030 *西本 武史, 髙野 智早, *高井 美穂子, *小坂 浩隆: ベンゾジアゼピン系薬剤多剤併用から抑

肝散に変方し、不安・不眠が軽快した白血病の 1症例. 漢方と診療, 5(1), 43, 2014

b.  総説

Page 6: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458031 *青池 智小都, 橘 幸子, +片山 静, +北川 康代, 高山 裕喜枝, *上野 栄一: 【PNS の導入と継続】

ICU 看護師がとらえる PNS の特徴. 看護展望, 39(8), 0722-0732, 2014.06(資料・解説)

(B)   学会発表等

(1)   国内学会(全国レベル)

a.  シンポジスト・パネリスト等

1458032 大村 久美: 手術室での生体モニタの視認性、作動音とアラーム音の認識, 医療機器学会, 2014.06,

新潟県

1458033 橘 幸子: 新しい看護提供方式 PNS の概要と導入にあたって前提とするべき原則, 第 18 回日本看護

管理学会学術集会, 看護師のコンピテンシーを高めるための看護提供体制の考え方, 2014.08, 愛媛

県松山市

b.  一般講演(口演)

1458034 前田 友美: ストーマ周囲に生じた難治性肉芽に対する液状フェノールの使用経験, 第 23 回日本創

傷・オストミー・失禁管理学会, 2014.05, 埼玉県

1458035 石本 洋子: 自作 PCD を用いた過酸化水素ガスの浸透性の検証, 第 89 回日本医療機器学会, 2014.06,

新潟県

1458036 石本 洋子: 硬性膀胱鏡セットの中央処理化に向けた取り組みと評価, 第 89 回日本医療機器学会,

2014.06, 新潟県

1458037 中村 巳早都, *川口 めぐみ, +鳥羽 愛乃, +炭本 祐佳, *田中 悠二: 急性期病院における訪問

型こころの健康プロジェクトの取り組み, 日本看護学会 (ヘルスプロモーション), 2014.08

1458038 大北 美恵子, 橘 幸子, +丸山 雄: パートナーシップ・ナーシング。システムの評価 安全管理、

安心感につながる会話を主としたペア看護師の業務量調査より, 第 18 回日本看護管理学会学術集会,

2014.08, 岩手県, 抄録集, 177

1458039 大北 美恵子, 川端 宏江, 大島 末樹, 橘 幸子, +大島 暁, +大平 雅雄: パートナーシップ・

ナーシング・システムによる日常業務のペア率と移動距離の実態, 第 15 回日本医療情報学会看護学

術大会, 2014.08

1458040 大北 美恵子, 橘 幸子: パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)によるタイムリーな看護

記録の実態, 第 15 回日本医療情報学会看護学術大会, 2014.08

Page 7: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458041 *塚本 仁, *新谷 智則, *飛田 征男, 室井 洋子, *池ヶ谷 論史, *岩崎 博通, *中村 敏明,

*政田 幹夫: 固形がん患者における院内発症血流感染の臨床的特徴および予後因子の検討, 第 24 回

日本医療薬学会年会, 感染症治療・予防, 2014.09, 名古屋市

1458042 前田 弥生, 三竹 香, 大森 貞, *上野 栄一: PNS におけるリーダーの役割に関する認識と課題

(第 1 報)-夜勤帯リーダー役割自己評価尺度を用いて―, 第 45 回 日本看護学会 看護管理学術

集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45 回日本看護学会-看護管理-学術集会抄録集, 94, 2014.09

1458043 瀧川 舞子, 大村 久美: パークベンチ体位における腋窩枕の変更に伴う皮膚障害の変化, 第 36 回

日本手術医学会総会, 2014.09, 北海道

1458044 岩本 由貴子, 酒井 碧, 吉田 萌, 林 かおり, 北川 恵美子, 川端 真由美: PNSの情報共有

による転倒転落についての看護師の認識と行動の変化, 第 30 回日本視機能看護学会学術総会,

2014.09, 愛知県

1458045 大北 美恵子, 橘 幸子: パートナーシップ・ナーシング・システムによる看護業務のペア率の実態,

第 45 回 日本看護学会 看護管理学術集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45 回 日本看護学会-看護管理-

学術集会 抄録集, 97, 2014.09

1458046 前田 弥生, 三竹 香, 大森 貞, *上野 栄一: PNS におけるリーダーの役割に関する認識と課題

(第 2 報)-リーダーの理想像と実際の行動のアンケートから―, 第 45 回 日本看護学会 看護管

理学術集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45回日本看護学会-看護管理-学術集会抄録集, 95, 2014.09

1458047 佐々木 優子, 外崎 千夏, 山田 寛子: 看護師の DTBT 短縮項目の検討, 第 11 回日本循環器看護学

会学術集会, 2014.10, 東京都

1458048 佐々木 優子, 井上 理恵, 山田 寛子, 前田 千夏, 田畑 阿由美, 齊川 みゆき, *清水 誉子:

DTBT 調査~短縮に向けての検討~, 第 45 回日本看護学会急性期看護学術集会, 2014.10, 神奈川県

1458049 西 夏希: 新棟移転に際し内視鏡手術シミュレーションを実施して, 第 27 回日本内視鏡外科学会総

会, 2014.10, 岩手県

1458050 桒原 勇治, *飴嶋 愼吾, *吉村 仁志, *野々山 忠芳, *笠川 哲也, 圖子 博美, 東 絵里, +

織田 景子, *石塚 全, *石﨑 武志: 自施設における RST 活動の現状と今後の課題, 第24回日本

呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会, 2014.10, プログラム・抄録集, 24(Suppl), 173 s,

2014.09

1458051 *田中 悠二, *東間正人, *高橋哲也, *上野幹二, *川口めぐみ, 中村巳早都, +水上喜美子, +田中

Page 8: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

祐佳, +鳥羽愛乃, +大森晶夫, *和田有司: 集団的認知機能検査「ファイブ・コグ」を用いた地域高

齢者における軽度の認知機能低下の評価, 第 36 回日本生物学的精神医学会・第 57 回日本神経化学会

大会 合同年会, 2014.10

1458052 東 絵理, +高畑 奈津江, +関口 浩至, *上野 栄一, *長谷川 智子, *石﨑 武志: 慢性呼吸器

疾患看護認定看護師への期待と役割の明確化, 第 24 回日本呼吸器ケア・リハビリテーション学術集

会, 2014.10, 奈良県, 日本呼吸器ケア・リハビリテーション学会誌, 24, 139, 2014.09

1458053 *山下 芳範, *大垣内 多徳, *吉野 孝博, 大北 美恵子, *米沢 由紀, *松田 友子: 病院内でのス

マートフォン活用に向けたネットワークシステムの構築, 第 34 回医療情報学連合大会, 2014.11, 千

葉市, 医療情報学(Suppl), 34, 668-669, 2014.11

1458054 広瀬 知美, 黒川 歩美, 尾崎 美津子, 岩本 和栄, *上野 栄一: 小児造血幹細胞移植看護に関

わる看護師の気持ち, 第 12 回日本小児がん看護学会学術集会, 2014.11, 岡山県

1458055 竹島 裕恵, 濱田 知花, 前田 弥生, 大森 貞, *米澤 洋美: 大学病院における看護師が患者か

ら受ける暴力の実態, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県

1458056 石本 洋子, 江守 直美, *佐藤 一史: 硬性膀胱鏡の中央処理化ー安全と感染の観点からー, 第 9

回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県, 医療の質・安全学会誌 第 9巻抄録号, 9, 212

1458057 江守 直美, *笠松 眞吾, *井隼 彰夫: バイタルサイン等の電子カルテへの手入力と通信機能入力

の比較, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県, 医療の質・安全学会誌 第 9 巻抄

録号, 9, 236, 2014.10

1458058 *笠松 眞吾, 江守 直美, *木村 哲也, *井隼 彰夫: Near Field Communication 機能を有したバ

イタルサイン収集機器とスマート端末を用いて地域医療をシームレスに連携させるクラウド型地域連

携医療システム, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県, 医療の質・安全学会誌,

237, 2014.10

1458059 *笠松 眞吾, 江守 直美, *佐藤 一史: 手術用器具のトレーサビリティとワークフローの改善を目

指した総合滅菌管理システムの開発, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県, 医療

の質・安全学会誌 第 9巻抄録号, 9, 248

1458060 北川 康代, 山本 雅代, 圖子 博美, 桒原 勇治, 高山 裕喜枝: パートナーシップナーシングシ

ステムの導入が ICU で働く看護師のストレスに及ぼす影響, 第 42 回日本集中治療医学会学術集会,

2015.02, 東京都, 日本集中治療医学会雑誌, 22, 88, 2015.01

1458061 *田中 悠二, *東間 正人, *上野 幹二, *高橋 哲也, *大森 晶夫, *川口 めぐみ, 中村 巳早

Page 9: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

都, *水上 喜美子, *和田 有司: 健常高齢者の日常活動に影響する認知機能低下, 第 34 回日本社

会精神医学会, 2015.03

c.  一般講演(ポスター)

(1358071) *大垣内 多徳, *山下 芳範, 大北 美恵子, *半田 憲嗣, +大平 雅雄: ユビキタス利用を考慮した

病院内ネットワークの設計, 第 33 回医療情報学連合大会, 2013.11, 神戸市, 医療情報学(Suppl),

33, 1102-1103, 2013.11

1458062 *飛田 征男, *岩崎 博道, 室井 洋子, *塚本 仁, *池ヶ谷 諭史, +山下 政宣, *木村 秀樹,

*岩野 正之: MRSA アウトブレイクに対する POT 法の有用性と限界, 第 88 回日本感染症学会学術講演

会 第 62 回日本化学療法学会総会 合同学会, 感染症と化学療法ー変貌する新時代への架け橋ー,

2014.06, 福岡市, 感染症学雑誌, 88(臨時増刊号), 421, 2014.05

1458063 江守 直美, 上山 香代子, 五十嵐 裕子, 橘 幸子: 新看護方式パートナーシップ・ナーシング・

システム(PNS)の医療安全面からの評価, 第 16 回日本医療マネジメント学会学術総会, 2014.06, 岡

山市, 平成 26 年度学術総会号, 15, 341

1458064 *片山 寛次, *児玉 麻衣子, *桑原 希恵, 髙野 智早, *小林 美貴, *廣野 靖夫, *西本 武

史: 北陸がんプロ福井大学「在宅緩和医療(医師・スタッフ)養成コース」による在宅医療者養成の

試み, 第 19回日本緩和医療学会学術大会, 2014.06, 神戸市, 抄録集, 505

1458065 清水 由加里, +濱野 陽子, 河波 清美, 早川 美津江: PNS における新人看護師の育成 -PNS

を導入した後の看護技術の習得状況の変化ー, 日本看護研究学会第 40 回学術集会, 2014.08, 奈良県

1458066 北川 康代, *上原 佳子, *長谷川 智子, *北野 華奈恵, *礪波 利圭, *出村 佳美, 橘 幸子:

パートナーシップナーシングシステムの導入が急性期病院で働く看護師の職業性ストレスに及ぼす影

響について, 日本看護研究学会第 40 回学術集会, 2014.08, 奈良県, 278

1458067 蒔田 侑子, 横井 真弓, 石川 智尋, *青池 智小都, 山越 節子, *上澤 悦子: 婦人科がんリン

パ郭清術後の下肢リンパセルフマッサージの効果, 日本看護研究学会第 40 回学術集会, 2014.08, 奈

良県, 日本看護研究学会雑誌, 37(3), 2014

1458068 宮下 智樹, *上原 佳子, *長谷川 智子, *北野 華奈恵, 上山 香代子, 橘 幸子: PNS における

看護師のパートナーに対する心構えと行動を評価するナーシングパートナーシップ尺度の作成, 第 18

回日本看護管理学会学術集会, 2014.08, 岩手県, 276

1458069 *青池 智小都, 横井 真弓, 若島 貴恵, 山越 節子, *繁田 里美: 再発した婦人科がん患者の配

偶者の体験に沿った思い, 日本看護研究学会第 40 回学術集会, 2014.08, 奈良県, 日本看護研究学会

雑誌, 37(3), 2014

Page 10: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458070 +丸岡 直子, +田村 幸恵, 橘 幸子, 松村 愛都, 清水 由加里, 上山 香代子, 丸木 ひろみ:

パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)導入・定着の促進要因と課題, 第 18 回日本看護管

理学会学術集会, 2014.08, 岩手県, 抄録集, 275

1458071 +濱野 陽子, 清水 由加里: PNS における新人看護師の育成ーPNS 導入後の看護技術の指導者の変化

―, 第 18 回日本看護管理学会学術集会, 2014.08, 岩手県, 抄録集, 275

1458072 +濱野 陽子, 清水 由加里, +河波 清美: PNS における新人看護師の育成―PNS を導入した後の看

護技術の習得状況の変化―, 日本看護研究学会第 40 回学術集会, 2014.08, 奈良県, 268

1458073 吉田 真主美, 朝倉 佑介, 辻裏 夏希, +濱野 陽子, 清水 由加里, *上野 栄一: ローテーショ

ン教育における新人看護師への効果的な支援についてーアンケート調査をもとにー, 第 45 回(平成

26 年度)日本看護学会ー看護管理学術集会, 神話の国から発信 ”人を大事にする社会”に向けて、

看護管理を深化させよう, 2014.09, 宮崎市, 第 45 回(平成 26 年度)日本看護学会ー看護管理抄録

集, 161, 2014.08

1458074 水野 郁美, 瀧本 弥生, 高木 智子, 上山 香代子, 大北 美恵子: 気配りカンファレンスによる

ナースコール削減の取り組み, 第 45 回 日本看護学会 看護管理学術集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45

回 日本看護学会-看護管理-学術集会 抄録集, 412, 2014.09

1458075 近藤 美穂子: 外来でフットケアを実施している糖尿病患者の足のセルフケア状況と足への認識の実

態調査, 第 19 回日本糖尿病教育看護学会学術集会, 2014.09, 岐阜県

1458076 五島 そよか, 清水 淑未, 張籠 美佐, 高瀬 伊佐子, 藤井 眞砂子: 残すべき看護記録に対する

看護師の認識 第 2 報, 第 45 回日本看護学会-看護管理-学術集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45 回日本

看護学会 看護管理学術集会 抄録集, 440

1458077 後川 宏美, 佐々木 優子, 齊藤 夏希, 島田 博子, 六戸部 香里, 道場 美彩, 清水 由加里:

PNS 熟成時期におけるクリニカルコーチの精神面の現状調査, 第 45 回 日本看護学会 看護管理学術

集会, 2014.09, 宮崎県, 第 45 回 日本看護学会-看護管理-学術集会 抄録集, 278, 2014.09

1458078 釼内 由香里, 諏訪 万恵, 中村 隼人, 朝倉 佑介, *酒井 明子: 手術室看護師と病棟看護師の

手術患者情報に対する認識の相違 (第 2報), 第 28 回日本手術看護学会年次大会, 2014.10, 福岡

1458079 酒井 則子, 長谷川 章子, 高山 裕喜枝: 超急性期から口腔ケアを実施した患者の嚥下障害ハイリ

スク要因の検討, 第 45 回日本看護学会-急性期看護-学術集会, 2014.10, 神奈川県, 抄録集, 255

1458080 竹沢 優子, 藤井 眞砂子, 山田 瑞穂, 高橋 絵里, 町谷 万理子: せん妄患者の対応に影響する

Page 11: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

要因の検討~せん妄に対する看護師の認識~, 第 45 回日本看護学会-急性期看護-学術集会, 2014.10,

神奈川県

1458081 *川口 めぐみ, 中村 巳早都, *田中 悠二, +鳥羽 愛乃, +炭本 祐佳: 高齢地域住民の認知機能

と生活習慣, 日本看護学会 (精神看護), 2014.10, 第 45 回日本看護学会-精神看護-学術集会抄

録集, 1, 113

1458082 大北 美恵子, *大垣内 多徳, *山下 芳範, +大平 雅雄, 早川 美津江, 橘 幸子: ナースコール

に関連した患者対応と患者満足度の関係, 第 34 回医療情報学連合大会, 2014.11, 千葉市, 医療情報

学(Suppl), 34, 932-933, 2014.11

1458083 石川 一美, 田中 裕生子, 高山 裕喜枝: パートナーシップ・ナーシング・システムによる注射オ

カレンスの変化, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会, 2014.11, 千葉県, 医療の質・安全学会誌,

274

1458084 大北 美恵子, *大垣内 多徳, *山下 芳範, 橘 幸子: ナースコール発呼回数とインシデント発生

の関係, 第 9 回医療の質・安全学会学術集会 & International Forum on Quality and Safety in

Healthcare , Japan 2014, 2014.11, 千葉市

1458085 南部 千代恵, 小寺 美智子, *梅澤 有美子, *三嶋 一輝, *五十嵐 敏明, *田居 克規, *池ヶ

谷 諭史, *岩崎 博道: 当院におけるHIV陽性者療養支援の現状と課題, 第 28 回日本エイズ学会

学術集会・総会, 2014.12, 大阪府

1458086 *廣野 靖夫, *片山 寛次, 淺川 久美子, *小練 研司, *小竹林 徳子, *東本 真紀子, *斎木

明子, *前田 彩菜, *早瀬 美香, *橋本 儀一, *北山 富士子, *山口 明夫: 当院における在宅

中心静脈栄養の現状, 第 30 回日本静脈経腸栄養学会学術集会, 2015.02, 神戸市, 静脈経腸栄養, 30

(1), 300, 2015.01

1458087 *野々山 忠芳, 桑原 勇治, *圖子 博美: 当院における人工呼吸器装着患者に対する mechanical

in-exsufflator の使用経験, 第 42 回日本集中治療医学会学術集会, 2015.02, 東京都

1458088 久保 博子, *上野 栄一: 外来化学療法を受ける患者の栄養評価, 第 29 回日本がん看護学会学術集

会, 2015.02, 日本がん看護学会誌, 29, 2015.01

1458089 西村 一美, 室井 洋子, *飛田 征男, *塚本 仁, *岩崎 博道, *池ヶ谷 諭史: A 病院 ICU 看護

師の患者状況による手指衛生実施の違い, 第 30 回日本環境感染学会総会・学術集会, 2015.02, 神戸

(2)   国内学会(地域レベル)

a.  一般講演(口演)

Page 12: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458090 宇佐美 知世子, *上澤 悦子: 分娩期の胎児の well-being を反映する羊水混濁指標の検討, 第 27

回福井県母性衛生学会総会・学術集会, 2014.06, 福井大学

1458091 宇野 恵子, 安野 高子, 木村 志保梨, 上山 千夏, 木原 桃子, 山越 節子, *山本 真, *知野

陽子, *吉田 好雄: 排尿機能の質問表を用いた産前産後の排尿状態の検討, 第 27 回福井県母性衛生

学会総会・学術集会, 2014.06, 福井大学

1458092 藤田 久美子, 加藤 綾, 村田 美穂: 高次脳機能患者へのかかわり, 北陸地区脳神経リハビリテー

ション看護研究会, 2014.07, 石川県

b.  一般講演(ポスター)

1458093 近藤 美穂子, 淺川 久美子, *立平 宏美, *北山 富士子, *鈴木 仁弥, *此下 忠志: 当院での

糖尿病透析予防指導の取り組み~よりよい糖尿病透析予防に向けて~, 第 32 回福井県糖尿病懇話会,

2014.06, 福井市

1458094 大森 寛子, 片山 静, 長谷川 章子, 桒原 勇治, 高山 裕喜枝: ICU における RASS と ICDSC の点

数と身体拘束状況の実態, 第 22 回日本集中治療医学会東海北陸地方会学術集会, 2014.06, 愛知県,

103

1458095 京盛 愛枝, 吉川 真澄, 宮田 亜紗佳, 岩本 和栄, 村橋 由紀: 乳幼児サークルベッドからの転

落予防の取り組みとその効果の検証, 第 31 回福井県看護研究発表会, 2014.08, 福井市

1458096 浦井 真友美, 小林 美貴, 田中 遼子, 蒔田 侑子, *村上 剛, *片山 寛次: リンパ浮腫ケア外

来の活動報告, 第 22回福井県緩和医療研究会, 2014.11, 福井県

1458097 *亀井 絵里奈, *嶋田 誠一郎, *東間 正人, *小俣 直人, 中村 巳早都: 当院精神科リエゾンチ

ームにおける 1 年間の活動報告と作業療法士の役割, 第 14 回東海北陸作業療法学会, 2014.11, 四日

(3)   その他の研究会・集会

a.  一般講演(口演)

1458098 下川 幸代, 石田 真由美, 廣瀬 好子, *長谷川 美香: よりよい透析看護を目指して~透析患者

の自覚症状と栄養状態に焦点をあて~, 第 13回福井県血液浄化談話会, 2014.04, 福井県

1458099 西 夏希: 新病棟移転に際し内視鏡手術シミュレーションの計画を立案して~シミュエr-ション準

備における報告~, 3rd Reduced Port Surgery Forum, 2014.08, 福

井県

1458100

Page 13: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

村田 美穂, *青池 智小都: パートナーシップ・ナーシング・システムにおけるグループ活動に対

しての副看護師長の思い, 第 2 回 PNS研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 25, 2014.02

1458101 後川 宏美, 伊藤 由貴, 柿本 明恵, 村田 美穂, 由比 宏和, 川端 眞由美: 呼吸器チームにお

けるパートナシップ・マインドの現状調査, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟,

37, 2014.02

1458102 山内 順子, 清水 由加里, 黒川 美幸, 鈴木 美紗子, 伊藤 真由美: パートナーシップ・マイン

ド研修の報告, 第 2回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 38, 2014.02

1458103 出口 文代, 福家 圭子: NICU における PNS の活動報告, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医

学部講義棟, 41, 2014.02

1458104 北山 弘美, 井上 歩美, 西谷 真澄, 五十嵐 行江: 新棟移転後の PNS を生かした職場づくりへの

取り組み, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 47, 2014.02

1458105 井上 歩美, 西谷 真澄, 北山 弘美, 五十嵐 行江: 移転後の職場づくり オカレンㇲ分析から,

第 2 回 PNS研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 51, 2014.02

1458106 石川 一美, 田中 裕生子, 高山 裕喜枝: パートナーシップ・ナーシング・システムによる注射オ

カレンㇲの変化, 第 2 回 PNS研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 50, 2014.02

1458107 安野 高子, 山越 節子, 宇野 恵子, 宇佐美 知世子: 産科婦人科病棟における PNS 導入後の問題

点と工夫, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 54, 2014.02

1458108 広瀬 知美, 尾崎 美津子, 岩本 和栄: PNS 導入に伴う小児造血幹細胞移植に関わる看護師の気持

ち, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 64, 2014.02

1458109 高木 千香代, 村田 美穂, 石井 美恵子, 石川 一美: 病棟再編成に伴う取り組みと PNS, 第 2 回

PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 74, 2014.02

b.  一般講演(ポスター)

1458110 江守 直美, 上山 香代子, 五十嵐 裕子, 橘 幸子: 新看護方式パートナーシップ・ナーシング・

システム(PNS)の医療安全の観点からの評価, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟,

78, 2014.02

1458111 北川 康代, 東 花枝, 佐々木 聡子, 黒川 美幸: パートナーシップ・マインドに対する看護師の

意識調査ー病棟移転直後―, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 83, 2014.02

Page 14: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

1458112 中口 枝里子, 嶋田 恭子, 松下 由美, 齊藤 仁美: リ」シャッフル後のメンバーによる日勤終了

前ラウンドを実施して, 第 2回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 95, 2014.02

1458113 伊藤 真由美, 清水 由加里, +濱野 陽子: PNS を導入した後の新人看護師の看護技術習得状況の変

化, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 98, 2014.02

1458114 清水 由加里, +濱野 陽子: PNS を導入した後の看護技術の指導者の変化, 第 2 回 PNS 研究会,

2015.03, 福井大学医学部講義棟, 99, 2014.02

1458115 森本 絵美, 竹内 翼, 前田 弥生, 大森 貞: 精神科病棟での新人教育ークリニカルコーチ増員の

機会を生かして―, 第 2 回 PNS 研究会, 2015.03, 福井大学医学部講義棟, 117, 2014.02

(C)   その他業績

•  久保 博子: 福井県緩和医療研究会, 幹事, 2004.04~ •  室井 洋子: 北陸感染症研究会, 世話人, 2004.04~ •  淺川 久美子: 福井糖尿病看護研究会, 会長, 2005.04~ •  久保 博子: JCCNG(日本がん化学療法看護認定看護師 Group), 北陸ブロック リーダー, 2006.04~

•  堀川 幸枝: 第 31 回北陸消化器内視鏡技師学会, 役員, 2011.11~ •  清水 由加里: 日本看護研究学会近畿・北陸地方会, 継続セミナー委員, 2012.06~ •  小竹林 徳子: 福井 NST 研究会, 幹事, 2013.04~ •  淺川 久美子: 糖尿病シンポ in福井, 役員, 2013.11~ •  宮越 宏幸: 福井県看護連盟男性会員研修会, 役員, 2014.04~ •  藤田 久美子: 北陸地区 脳神経リハビリテーション看護研究会, 世話人, 2014.04~ •  小竹林 徳子: 北陸静脈・経腸栄養研究会, 世話人, 2014.04~ •  小竹林 徳子: 日本静脈経腸栄養学会北陸支部例会, 役員, 2014.04~ •  伊藤 幸子: 北陸排尿障害研究会, 役員, 2014.04~ •  川端 眞由美: 福井県看護協会 学会委員会, 委員, 2014.04~

(A)   学会開催等 区分 主催・共催の別 学会名 開催日 開催地

その他の研究集会 主催者 第 2回パートナーシップ・ナーシ

ング・システム(PNS)研究会 2015.03.21

福井県吉田

郡 福井大

学医学部講

義棟

(B)   その他

Page 15: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

<報道>

•  橘 幸子: 福井大病院のペア看護方式, 福井, 2014.04.10 •  橘 幸子, 看護師: ゆとり生まれ安全向上 全国が注目「働き方変えたい」, 全病棟に PNS を導入し、3年が経過しより安全安心な看護ができるようになりました。2人でやれば効率的で、患者さん

にも安心してもらえ、ゆとりができ、ベッドサイドに居る時間が増え、お話をじっくり聞くいことが

できます。, 福井新聞, 2014.04.10

•  浦井 真友美: “元気で医こう”がん治療とリンパ浮腫, 県民福井, 2015.02.15

4.   産業・社会への貢献  (A)   国・地域等への貢献

(1)   社会人等への貢献及び学校等との連携・協力による活動 区分 活動名・活動内容 主催者・対象者等 氏名

公開講座

福井大学医学部附属病院看護部研修会,

エンドオブライフケアにおける大切なコ

ミュニケーション

福井県看護協会, 専門職業

人, 37人 髙野 智早

公開講座 文部科学省「地(知)の拠点整備事

業」, 学ぼう!災害時の応急手当

福井大学、永平寺町, 一般,

162 人

*岩井 善郎, *酒井

明子, *磯見 智恵, *

繁田 里美, *月田

佳寿美, *清水 誉子,

*高久 範江, *森川

寛之, *植村 知香, +

朝田 和枝, 井上 理

恵, +窪田 直美, +酒

井 彰久, +長谷川

美智子, +大久保 貴

仁, +作川 真悟, +花

房 八智代, +和田

志保美

講演・セミナ

ー等

第 13 回卒後教育セミナー基礎コース,

危機状況下にある患者・家族への援助 専門職業人, 90人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

2013 年度 ICU・CCU 看護教育セミナー

(関西地区), 危機状況下にある患者・

家族への援助

専門職業人, 250 人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

2013 年度 ICU・CCU 看護教育セミナー(関

東地区), 危機状況下にある患者・家族

への援助

専門職業人, 300 人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

福井県立大学 講義, 不妊症患者への看

護と認定看護師の役割

福井県立大学, 大学生, 51

人 宮前 まゆみ

講演・セミナ

ー等 福井県立病院 講師, 救急・災害看護等 福井県立病院, 専門職業人 山田 寛子

講演・セミナ

ー等

管理者研修「PNS 導入の経緯と実際につ

いて」, PNS 導入の経緯と実際

鳥取大学医学部附属病院,

専門職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

公立小浜病院 講師, 家族看護・臓器移

公立小浜病院, 専門職業人,

100 人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

福井県糖尿病療養指導者教育講習会, 日

常のセルフケア

福井県済生会病院, 専門職

業人 近藤 美穂子

講演・セミナ

ー等

【実践編】PNS 導入・運営、つまずき解

消の具体策, 1.看護の問題解決の切り

札!PNS 2.特徴とメリット・成果

3.PNS の導入・運営手順 4.PNS に反

対、不安を示すスタッフへのフォロー法

等など

日総研, 専門職業人, 1200

人, 5 月 11 日東京、6 月 14

日福岡、7 月 26 日大阪、8

月 10 日広島, 10 月東京、

11 月名古屋、12 月大坂、

2015 年 1月仙台

橘 幸子, 上山 香代

Page 16: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

講演・セミナ

ー等

宮崎県看護協会 看護師職能Ⅰ研修, 新

看護方式 PNS(パートナーシップ・ナーシ

ング・システム)とは

岩手県看護協会, 専門職業

人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

災害看護専門看護師教育課程 キックオ

フ講演会, 災害看護専門看護師教育課程

概要説明

福井大学大学院医学系研究

科, 専門職業人

*山口 明夫, *酒井

明子, +南 裕子, +酒

井 彰久, 橘 幸子

講演・セミナ

ー等 災害看護, 災害看護(急性期)

福井市医師会看護専門学校,

各種学校学生 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

福井市医師会看護専門学校 成人看護学

方法論Ⅰ, 周手術期の患者を理解するた

めに必要な知識

福井市医師会看護専門学校,

専門職業人 宮川 久美子

講演・セミナ

ー等

第 15 回看護卒後教育セミナー基礎コー

ス, 危機的状況における患者・家族への

ケア

富山県立中央病院, 専門職

業人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等 石川県立大学, 看護組織論 専門職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

島根県看護協会 認定看護管理者教育課

程セカンドレベル研修, 看護組織管理論

島根県看護協会, 専門職業

人, 100 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

学会および社会における活動, 老年期看

護学方法論

福井市医師会, 各種学校学

生 酒井 則子

講演・セミナ

ー等

市立敦賀病院 研修会, 突然の心停止に

対応するための知識・技術を習得する 市立敦賀病院, 専門職業人 佐々木 優子

講演・セミナ

ー等

市立敦賀病院 急変時の初期対応, 急変

時の初期対応 市立敦賀病院, 専門職業人 田畑 阿由実

講演・セミナ

ー等

福岡県病院協会 新看護方式パートナー

シップ・ナーシング・システム パート

Ⅲ, 新看護方式パートナーシップ・ナー

シング・システム パートⅢ

福岡県病院協会, 専門職業

人 橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

愛媛県立病院看護職員合同研修, PNS(パ

ートナーシップ・ナーシング・システ

ム)

愛媛県公営企業管理局 県

立病院課, 専門職業人, 100

人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

岩手県立宮古病院 職場研修会, PNS 運

用状況等についての検証を兼ねた職場研

修会

岩手県立宮古病院, 専門職

業人, 大阪市 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

福井県感染対策地域支援委員会研修会

(嶺北), 看護ケア時の感染対策につい

福井県看護協会, 専門職業

人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

2014 年度全国看護学セミナー, PNS(パー

トナーシップ・ナーシング・システム)

導入を考える

岩手県看護協会, 専門職業

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

看護部月例勉強会, 新人看護師の育成~

新人との関わり方など~

大阪府私立病院協会, 専門

職業人, 大阪市 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

エビデンスに基づき静脈注射を安全に実

施するための研修会「基礎編」, 静脈注

射に必要な知識、看護師が行う静脈注

射、薬剤の知識、安全対策、感染対策・

針刺し事故防止

福井県医師会, 専門職業人,

78 人

江守 直美, 丸木 ひ

ろみ, *矢野 良一,

室井 洋子, 清水 由

加里, 伊藤 真由美,

山内 順子

講演・セミナ

ー等

2014 年ICU/CCU看護教育セミナー

(大阪), 機器状況下にある患者・家族

への援助

日本集中治療医学会, 専門

職業人, 17人 高山 裕喜枝

講演・セミナ

ー等

福井県看護協会(定例研修) 感染対策

はきれいな手から, 感染対策教育

福井県看護協会, 専門職業

人 室井 洋子

Page 17: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

講演・セミナ

ー等

エビデンスに基づき静脈注射を安全に実

施するための研修会「基礎・アナフィラ

キシー対応編」, 末梢静脈確保に必要な

知識、血管外漏出時の対応、アナフイラ

キシーショックの講義と演習

福井県医師会, 専門職業人,

76 人

*木村 哲也, *知野

剛直, 高山 裕喜枝,

井上 理恵, 清水 由

加里, 伊藤 真由美,

川上 三千穂, 外崎

千夏, 松浦 正美, 右

手 奈緒美, 清水 芳

恵, 山本 雅代, 岩本

由貴子, 冨澤 恵里,

佐々木 優子, 嶋崎

史絵, 林 奈穂, 山内

順子

講演・セミナ

ー等

三重県看護協会 認定看護管理者教育課

程セカンドレベル研修, 看護組織管理

論・看護ケア提供方式の構築

三重県看護協会, 専門職業

人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

三重県看護協会 看護実践研修, 今、看

護ケア提供方式をイノベーションしよう

~パートナーシップ・ナーシング・シス

テム導入・運営のコツ~

三重県看護協会, 専門職業

人, 100 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

CAPD ナースカレッジ基礎コース, PD 看

護・患者教育の実際 専門職業人 石田 真由美

講演・セミナ

ー等

大分県看護協会教育セミナー, 看護現場

の問題解決 PNS

大分県看護協会, 専門職業

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

名古屋大学医学部附属病院看護部研修

会, PNS の導入と継続

名古屋大学医学部附属病院,

専門職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

エビデンスに基づき静脈注射を安全に実

施するための研修会「技術確認編」, 安

全・スムーズで確実な静脈穿刺を目指し

て日頃の技術を見直す、CVポートの管理

福井県医師会, 専門職業人,

75 人

笹川 良明, 清水 由

加里, 西 夏希, 伊藤

真由美, 新保 裕子,

川口 靖恵, 吉川 明

日香, 若島 貴恵, 近

藤 美幸, 出邑 寿

世, 北田 加奈, 大杉

拓矢, 森本 絵美, 前

田 千佳代, 前田 歩

実, 嶋崎 史絵, 齊藤

真希, 岩崎 光恵, 津

田 知恵, 山内 順子

講演・セミナ

ー等

愛知県看護協会 災害看護シュミレーシ

ョン研修, 病院被災時の行動と看護管

理、机上シュミレーション研修

愛知県看護協会, 専門職業

*酒井 明子, *磯見

智恵, *清水 誉子, +

酒井 彰久, +長谷川

美智子, +窪田 直美,

井上 理恵, +井上

ひろみ

講演・セミナ

ー等

海老名総合病院研修会 パートナーシッ

プ・ナーシング・システムについて,

PNS について

社会医療法人ジャパンメデ

ィカルアライアンス海老名

総合病院, 専門職業人, 80

橘 幸子

講演・セミナ

ー等

第 8 回福井県在宅褥瘡セミナー(福井),

褥瘡の予防について 専門職業人, 100 人 前田 友美

講演・セミナ

ー等

新潟県地域医療推進機構魚沼基幹病院研

修会, PNS について

新潟県地域医療推進機構魚

沼基幹病院, 専門職業人,

300 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

千葉大学医学部附属病院看護部研修会

パートナーシップ・ナーシング・システ

ム(PNS)看護方式の考え方と実際, PNS

の概要とパートナーシップ・マインド

千葉大学医学部附属病院,

専門職業人 橘 幸子

Page 18: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

講演・セミナ

ー等

訪問看護認定看護師教育過程, 在宅医療

病態論:呼吸器疾患の病態・治療・看護

愛知県看護協会, 専門職業

人 桒原 勇治

講演・セミナ

ー等

石川県立看護大学感染管理認定看護師教

育過程 UTI サーベイランス, UTI サー

ベイランスについて

石川県立看護大学, 専門職

業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

石川県立看護大学感染管理認定看護師教

育過程 肺炎サーベイランス, 肺炎のサ

ーベイランスについて

石川県立看護大学, 専門職

業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

日本医療マネジメント学会 第 13 回九

州・山口連合大会 教育講演 2, PNS 導

入の経緯と実際

鹿児島県民交流センター県

民ホール, 専門職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

認定管理者教育課程セカンドレベル研

修, 看護ケア提供方式の構築と活用

独立行政法人地域医療機能

推進機構 本部研修センタ

ー, 専門職業人, 船橋市 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

石川県立看護大学感染管理認定看護師教

育過程 内視鏡, 内視鏡の感染対策につ

いて

石川県立看護大学, 専門職

業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

院内感染対策研修会 林病院, ラウンド

結果と院内感染対策について 林病院, 専門職業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

第 8 回福井県在宅褥瘡セミナー(敦賀),

褥瘡の予防について 専門職業人, 20人 前田 友美

講演・セミナ

ー等

福井県看護協会定例研修, PNS 入門(幸

せになる)パートナーシップ・ナーシン

グ・システム入門

福井県看護協会, 専門職業

人, 100 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

歯科衛生士 講義, 在宅緩和ケアに関す

る知識を深めてもらう、コミュニケーシ

ョンスキルの向上

福井県歯科医師会館, 各種

学校学生 小林 美貴

講演・セミナ

ー等

静岡県看護協会 認定看護管理者教育課

程セカンドレベル研修, 看護組織管理論

静岡県看護協会, 専門職業

人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

ひかりケアホーム施設ラウンド・研修

会, ひかりケアホームの施設ラウンドと

研修会

ひかりケアホーム, 専門職

業人 西村 一美

講演・セミナ

ー等

福井県羽水高等学校 社会人講師による

適正発見講座, 緩和ケア認定看護師をは

じめとして看護職への理解を深めていた

だく

福井県羽水高等学校, 高校

生 小林 美貴

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度三重県立病院等看護職員研

修, 看護ケア提供方式の構築を学ぶ(パ

ートナーシップ・ナーシング・システ

ム)

三重県病院事業庁長, 専門

職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

学会および社会における活動, 母性看護

学概論 成熟期女性の健康問題

福井市医師会看護専門学校,

専門職業人 宮前 まゆみ

講演・セミナ

ー等

鈴鹿中央総合病院看護部研修会 、PNS

監査, PNS の推進・定着について、PNS

監査

鈴鹿中央総合病院, 専門職

業人

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

たけとう病院研修会, おむつ交換と感染

対策 たけとう病院, 専門職業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度介護技術基礎研修, 嚥下困

難者のケアと食事介助方法について

社会福祉協議会, 各種学校

学生 酒井 則子

講演・セミナ

ー等

坂井地医師会ケアセンター研修会, 認知

症 ~認知症の方の見せる姿の接し方~

坂井地区医師会ケアセンタ

ー, 専門職業人・一般 中村 巳早都

講演・セミナ

ー等

看護実践能力開発講座 2014 年度, 人工

呼吸器の理解と生体への影響

看護キャリアアップセンタ

ー, 専門職業人 桒原 勇治

講演・セミナ

ー等

富山県公的病院看護部長・総看護師長協

議会研修会, PNS について

富山県公的病院看護部長・

総看護師長協議会, 専門職

業人 橘 幸子

Page 19: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度介護技術向上基礎研修

(丹南地区), 嚥下困難者のケアと食事

介助方法について

社会福祉協議会, 各種学校

学生 酒井 則子

講演・セミナ

ー等

学会および社会における活動, 日本集中

治療医学会東海北陸地方会看護部会主催

ICU 看護教育セミナー中級コース

福井大学, 専門職業人 桒原 勇治

講演・セミナ

ー等

市立敦賀病院 ICLS コース, 急変時の初

期対応、ICLS コース 市立敦賀病院, 専門職業人 田畑 阿由実

講演・セミナ

ー等

日本手術看護学会(石川)研修会 「周

術期看護を考えよう」~外来から病棟・

手術室そして病棟への継続~, 「周術期

看護を考えよう」~外来から病棟・手術

室そして病棟への継続~

日本手術看護学会北陸地区,

専門職業人, 金沢大学附属

病院 宮川 久美子

講演・セミナ

ー等

2014 年度全国看護学セミナー, PNS(パー

トナーシップ・ナーシング・システム)

導入を考える

鹿児島県看護協会, 専門職

業人

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度日臨技近畿支部微生物検査

研修会, デバイス関連感染症とアウトブ

レークの調査法

専門職業人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

宝永公民館 高齢者学級, 認知症の予防

について 一般 中村 巳早都

講演・セミナ

ー等

第 11 回福井糖尿病療養指導セミナー,

糖尿病カンバセーション・マップを実施

して

専門職業人 近藤 美穂子

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度福井県医師会救急医療講座,

認知症者の緊急入院と退院調整 専門職業人 中村 巳早都

講演・セミナ

ー等 京都山城総合医療センター, PNS 研修

京都山城総合医療センター,

専門職業人, 100 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

平成 26 年度認知症ケア専門職研修, 認

知症高齢者への食事介助のポイント 専門職業人, 17人 酒井 則子

講演・セミナ

ー等

介護労働安定センター 短期講習「感染

症の予防と対策」, 感染症の予防と対策

(公財)介護労働安定セン

ター, 専門職業人, 40 人 室井 洋子

講演・セミナ

ー等

東北大学病院看護部研会, PNS の概要と

パートナーシップ・マインド 東北大学病院, 専門職業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

国家公務員共済組合連合会東北公済病院

看護部研修, PNS の導入・運営の実際

国家公務員共済組合連合会

東北公済病院, 専門職業人

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等

永平寺中学校 地域の人から学ぶ会, 教

えて先輩 永平寺中学校, 中学生 清水 麻衣

講演・セミナ

ー等

平成 26 年和歌山県看護研究学会, P

artnership Nursing System について

和歌山県看護協会, 専門職

業人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

熊本大学医学部附属病院看護部研修 平

成 26 年「PNS 推進講習会」、管理研修

「PNS 推進研修Ⅲ」, PNS の概要と効果

的な運営、巡廻後のコメント、PNS の実

際とマネジメントのコツ

熊本大学医学部附属病院,

専門職業人

橘 幸子, 上山 香代

講演・セミナ

ー等 大野地区福祉講演会, 地域医療について

大野地区社会福祉協議会・

福祉委員会, 一般 中村 巳早都

講演・セミナ

ー等

杉田玄白記念公立小浜病院 認定看護師

出前講座「手術看護」, 手術看護

福井県看護協会, 専門職業

人, 14人 宮川 久美子

講演・セミナ

ー等

福井県すこやかシルバー病院 認知症ケ

ア専門職研修, 高齢者への排泄援助とス

キンケアについて

専門職業人・その他, 16人 前田 友美

講演・セミナ

ー等

第 29 回日本がん看護学会学術集会 教

育セミナー, チームで考える抗がん剤暴

露~二重の安全対策~

専門職業人 久保 博子

Page 20: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

講演・セミナ

ー等

福井県看護管理能力育成研修【看護体制

づくりワークショップ】, 講演「パート

ナーシップ・ナーシング・システム

(PNS)」、各部署での体験学習、グルー

プワーク

福井県健康福祉部, 専門職

業人, 65 人

橘 幸子, 山内 順

子, 上山 香代子, 清

水 由加里, 大森

貞, 岩本 和栄, 福家

圭子, 山越 節子, 寺

﨑 和代, 齊藤 仁

美, 藤井 眞砂子, 川

端 眞由美, 伊藤 真

由美, 木村 いづみ,

辻 美佐枝, 西谷 真

澄, 石井 美恵子, 堂

下 春子, 杉本 奈緒

講演・セミナ

ー等

第 2 回 PNS 研究会, 「PNS の未来」,「と

もに学び、共に育つ 看護の過去・現

在・未来」

専門職業人, 600 人 橘 幸子

講演・セミナ

ー等

第 2 回 PNS 研究会, PNS におけるリーダ

ーの役割 専門職業人, 160 人 上山 香代子

講演・セミナ

ー等

第 2 回 PNS 研究会, 記録、ナースコー

ル、動線による PNS の評価 専門職業人, 140 人 大北 美恵子

その他 MCLS プロバイダーコース, 多数傷病者対

応のためのプロバイダーコース 専門職業人 井上 理恵

その他 慢性呼吸器疾患看護認定看護師教育過

程, 呼吸系のフィジカルアセスメント 各種学校学生 桒原 勇治

その他 慢性呼吸器疾患看護認定看護師教育過

程, 循環系のフィジカルアセスメント 専門職業人 桒原 勇治

その他

愛知県看護協会訪問看護認定看護師教育

過程, 在宅医療病態論:呼吸器疾患の病

態・治療・看護

専門職業人 桒原 勇治

その他 第 1 回福井 MCLS, 多数傷病者への対応標

準化トレーニング 専門職業人 井上 理恵

その他 NCPR インストラクターフォローアップ研

修, コーチングを重要視した指導方法

大阪府 北野病院, 専門職

業人 出口 文代

その他 学会および社会における活動, リンパ浮

腫について 一般 浦井 真友美

その他 福井県看護協会(定例研修), 急変のサ

インを見逃さない患者の見方~脳真剣編 専門職業人, 180 人 藤田 久美子

その他 新生児蘇生法講習会, 新生児蘇生法 B

コース 福井県立病院, 専門職業人 出口 文代

その他 嶺南フォーラム, 手指衛生、個人防護

具、吐物処理について 専門職業人 西村 一美

その他

小児看護学方法論Ⅲ, 新生児看護、染色

体異常のある児の看護と家族看護につい

福井市医師会看護専門学校,

専門職業人 出口 文代

その他 認定看護管理者ファーストレベル教育

「看護情報論」

福井県看護協会, 専門職業

人 大北 美恵子

その他 新生児蘇生法講習会, 新生児蘇生法 A

コース 福井県立病院, 専門職業人 出口 文代

その他

市立長浜病院生涯研修, 運動麻痺のある

患者さんへの体位交換方法、腹臥位方

法、車椅子への移乗方法

専門職業人, 100 人 藤田 久美子

その他 岩国医療センター PNS 定着のための監

査, PNS 定着のための監査 専門職業人

上山 香代子, 野田

恵, 辻 美佐枝

その他 たけとう病院研修会, オムツ交換時の感

染対策 たけとう病院, 専門職業人 西村 一美

Page 21: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

その他 鹿児島大学医学部・歯学部付属病院

PNS 部署監査, PNS監査

鹿児島大学医学部・歯学部

付属病院, 専門職業人

橘 幸子, 上山 香代

子, 齊藤 仁美, 村田

美穂

(B)   その他業績

•  室井 洋子: 北陸 HIV 臨床談話会, 世話人, 2004.04~ •  高山 裕喜枝: 日本救急医学会北陸地方会, 看護部会 評議委員, 2004.04~ •  高山 裕喜枝: 日本救急看護学会, 評議委員, 2004.04~ •  淺川 久美子: 福井県糖尿病療養指導研究会, 常任理事, 2004.04~ •  淺川 久美子: 福井県糖尿病懇話会, 世話人, 2004.04~ •  淺川 久美子: 福井県糖尿病協会, 理事, 2004.04~ •  淺川 久美子: 日本糖尿病教育・看護学会, ネットワーク委員, 2004.04~ •  橘 幸子: 日本褥瘡学会, 評議員, 2004.04~ •  橘 幸子: 日本褥瘡学会中部地方会, 世話人, 2004.04~ •  高山 裕喜枝: 福井県臓器移植普及推進連絡協議会, 院内移植コーデイネーター, 2004.04~ •  五十嵐 裕子: 医療マネジメント学会 福井県地方会, 役員, 2004.04~ •  淺川 久美子: 福井県糖尿病対策推進会議, 幹事, 2005.04~ •  橘 幸子: 福井県ナースセンター事業, 運営委員, 2005.04~ •  橘 幸子: 福井県看護協会, 認定看護管理者制度教育運営委員, 2005.04~ •  前田 友美: 北越ストーマリハビリテーション講習会, 世話人, 2005.04~ •  高山 裕喜枝: 日本救急看護学会 倫理委員会, 委員, 2005.04~ •  室井 洋子: 日本感染管理看護師ネットワーク東海北陸支部, 世話人, 2006.04~ •  堀川 幸枝: 北陸内視鏡技師会, 役員, 2007.04~ •  前田 友美: 北陸ストーマ研究会, 幹事, 2007.04~ •  大北 美恵子: 医療マネジメント学会 福井県地方会, 役員, 2008.04~ •  早川 美津江: 福井県がん診療連携協議会 研修部会, 委員, 2008.06~ •  小寺 美智子: 福井県看護連盟, 副会長, 2009.04~ •  早川 美津江: 日本メディエーター協会北陸支部, 理事, 2009.05~ •  橘 幸子: 福井県医師会, 医師と看護職員等との共同推進研修事業検討会, 2010.03~ •  室井 洋子: 福井県看護協会, 感染管理地域支援委員, 2010.04~ •  前田 友美: 日本創傷・オストミー・失禁管理学会, 評議員, 2011.04~ •  西村 一美: 福井県看護協会, 感染管理地域支援委員, 2011.04~ •  斉藤 仁美: 福井県看護協会, 社会経済福祉委員会 委員, 2011.06~ •  橘 幸子: 福井県看護協会, 副会長, 2011.07~ •  橘 幸子: 日本看護協会, 推薦委員, 2012.07~ •  岩本 和栄: 福井県小児保健協会, 理事, 2012.09~ •  濱野 陽子: 福井県看護協会, 教育委員, 2013.04~2014.04 •  安野 高子: 福井県看護協会, 助産師職能委員, 2013.04~ •  高瀬 伊佐子: 福井県看護協会, 災害看護委員, 2013.04~ •  村田 美穂: 福井県臓器移植普及推進連絡協議会, 院内移植コーデイネーター, 2013.04~ •  尾崎 美津子: 福井県臓器移植普及推進連絡協議会, 院内移植コーデイネーター, 2013.04~ •  高島 裕美: 日本精神科看護技術協会 福井県支部, 役員, 2013.04~ •  橘 幸子: 福井県看護協会, WBL 推進委員会 委員, 2013.04~ •  山越 節子: 福井県母性衛生学会, 理事, 2013.04~ •  堂下 春子: 福井県看護協会, 職能委員, 2013.04~ •  桑原 勇治: 日本集中治療医学会東海北陸地方会, 看護部会委員(副部会長), 2013.06~ •  石本 洋子: 福井県看護協会, 選挙管理委員, 2013.06~ •  諏訪 万恵: 日本手術看護学会北陸地区, 役員, 2013.09~ •  諏訪 万恵: 日本手術看護学会, 役員, 2013.09~

Page 22: 附属病院/看護部 - med.u-fukui.ac.jp · で必ず役立つ伝える技術,インプレス,42-47,2015.03 1458016 藤田 久美子:座位保持:brainnursing 第31巻第3号

•  桒原 勇治: 日本集中治療医学会 看護部会, 役員, 2014.01~ •  橘 幸子: 独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター附属看護学校, 「看護学校のあり方」拡大検討会委員, 2014.02~2015.03

•  広瀬 好子: 福井県看護協会, まちの保健室推進委員, 2014.04~ •  福家 圭子: 福井県看護協会, 医療看護安全委員, 2014.04~ •  小林 美貴: 福井県看護協会, がん看護実践力向上研修検討会の委員, 2014.04~ •  山内 順子: 福井県看護協会, がん看護実践力向上研修検討会の委員, 2014.04~ •  藤田 久美子: 福井県看護協会, 救急看護委員会 委員, 2014.04~ •  岩本 和栄: 福井県看護協会, 福井地区委員, 2014.04~ •  高瀬 伊佐子: 福井県臓器移植普及推進連絡協議会, 院内移植コーデイネーター, 2014.04~ •  桒原 勇治: 日本集中治療医学会 看護部会, 卒後教育検討小委員会 委員, 2014.04~ •  伊藤 真由美: 福井県看護協会, 教育委員, 2014.05~ •   *礪波 利圭, *出村 佳美, 淺川 久美子, *東 絵里: 福井県在宅酸素療法患者会 座談会, 座談会の開催, 2014.08