調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること...

22
1 調査結果ニュースリリース 2012年11月27日 報道関係各位 主婦の買い物と買い物弱者に関する調査 コンビニエンスストアでの買い物 「北海道・東北」で高頻度 買い物スタイル “まとめ買い派”8割半ば、“値引きシール待ち派”半数、“試食しても買わない派”8割弱 中部地方に多い“マイバッグ派”、近畿地方に多い“値切り交渉派” “買い物に不便を感じることが増えた”2割強 近隣店舗減少の場合では4割 “現在、自分は買い物弱者” 7.5% “将来、自分は買い物弱者になると思う” 17.3% 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る” 近隣店舗減少の場合で4割 “お店が遠くて困る” 買い物弱者で3割 “地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス”の利用意向 7割強 買い物弱者層の利用意向 “電話やネット注文で当日配達”7割強、“移動販売”6割、“買い物代行”4割 20代の利用意向 “地域の大半のお店が参加するSNS”3割弱 50代の利用意向 “地域の大半のお店が参加する生中継動画配信サイトサービス”4人に1人 ネットスーパーの利用意向は26.9%、買い物弱者層では45.4% ネットスーパーでの購入ニーズ 「お米」6割強 買い物弱者層の食事の変化・傾向 “中食の頻度増加”4割、“欠食の機会増加”3割半ば “食材の放射能汚染を受け入れていく傾向”2割弱、“栄養バランスが崩れていく傾向”4割 パルシステム生活協同組合連合会(http://www.pal.or.jp)(本社:東京都新宿区、理事長:山本 伸司)は、「主婦 の買い物と買い物弱者に関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により、2012年 10月22日~10月24日の3日間において実施し、1,000名(調査対象者:家庭で使う食品・飲料や日用品の買い物を 主に自分が行っている20歳~59歳の主婦)の有効サンプルを集計いたしました。 ◆ コンビニエンスストアでの買い物 「北海道・東北」で高頻度 ◆ 買い物スタイル “まとめ買い派”8割半ば、“値引きシール待ち派”半数、“試食しても買わない派”8割弱 ◆ 中部地方に多い“マイバッグ派”、近畿地方に多い“値切り交渉派” 家庭で使う食品・飲料や日用品の買い物を主に自分が行っている 20 歳~59 歳の主婦(1,000 名)に、食品・飲料、 日用品の買い物場所や買い物スタイルについて聞きました。 まず、食品・飲料や日用品の買い物頻度を業態・サービス別に聞いたところ、《スーパー》で買い物する頻度は、 調査結果

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

1

調査結果ニュースリリース

2012年11月27日

報道関係各位

主婦の買い物と買い物弱者に関する調査

コンビニエンスストアでの買い物 「北海道・東北」で高頻度

買い物スタイル “まとめ買い派”8割半ば、“値引きシール待ち派”半数、“試食しても買わない派”8割弱

中部地方に多い“マイバッグ派”、近畿地方に多い“値切り交渉派”

“買い物に不便を感じることが増えた”2割強 近隣店舗減少の場合では4割

“現在、自分は買い物弱者” 7.5%

“将来、自分は買い物弱者になると思う” 17.3%

買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」

“欲しい商品が店になくて困る” 近隣店舗減少の場合で4割

“お店が遠くて困る” 買い物弱者で3割

“地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス”の利用意向 7割強

買い物弱者層の利用意向 “電話やネット注文で当日配達”7割強、“移動販売”6割、“買い物代行”4割

20代の利用意向 “地域の大半のお店が参加するSNS”3割弱

50代の利用意向 “地域の大半のお店が参加する生中継動画配信サイトサービス”4人に1人

ネットスーパーの利用意向は26.9%、買い物弱者層では45.4%

ネットスーパーでの購入ニーズ 「お米」6割強

買い物弱者層の食事の変化・傾向 “中食の頻度増加”4割、“欠食の機会増加”3割半ば

“食材の放射能汚染を受け入れていく傾向”2割弱、“栄養バランスが崩れていく傾向”4割

パルシステム生活協同組合連合会(http://www.pal.or.jp)(本社:東京都新宿区、理事長:山本 伸司)は、「主婦

の買い物と買い物弱者に関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により、2012年

10月22日~10月24日の3日間において実施し、1,000名(調査対象者:家庭で使う食品・飲料や日用品の買い物を

主に自分が行っている20歳~59歳の主婦)の有効サンプルを集計いたしました。

(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

◆ コンビニエンスストアでの買い物 「北海道・東北」で高頻度

◆ 買い物スタイル “まとめ買い派”8割半ば、“値引きシール待ち派”半数、“試食しても買わない派”8割弱

◆ 中部地方に多い“マイバッグ派”、近畿地方に多い“値切り交渉派”

家庭で使う食品・飲料や日用品の買い物を主に自分が行っている 20 歳~59 歳の主婦(1,000 名)に、食品・飲料、

日用品の買い物場所や買い物スタイルについて聞きました。

まず、食品・飲料や日用品の買い物頻度を業態・サービス別に聞いたところ、《スーパー》で買い物する頻度は、

調査結果

Page 2: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

2

調査結果ニュースリリース

「ほぼ毎日」22.3%、「週に 4~5 日程度」19.6%、「週に 2~3 日程度」42.4%、「週に 1 日程度」12.9%となり、ほとんどの

人(97.2%)が『週に 1 日以上』はスーパーを利用していることがわかりました。

他の業態・サービスについて『週に1日以上』利用している割合をみていくと、《ネットスーパー》は3.9%、《コンビニ

エンスストア》は 44.4%、《食品・飲料の宅配サービス》(宅配ピザ・宅配寿司やネットスーパーを除く)は 14.3%、《一般

小売店・商店》(商店街などにある八百屋・魚屋・肉屋など)は 13.4%、《ホームセンター》は 13.7%と、コンビニの利用

頻度の高さが目立ちました。

これを居住地(エリア)別にみると、《コンビニエンスストア》では北海道・東北(52.7%)が、《ホームセンター》では

北陸・甲信越(26.2%)が、それぞれ利用頻度の高いエリアになりました。また、《一般小売店・商店》では、関東

(18.8%)が他のエリアより高く、北陸・甲信越(6.5%)、東海(2.3%)が低い結果となりました。

次に、買い物スタイルについてみてみると、《商品によって購入するお店を変える》(92.8%)、《持参の買い物袋

(マイバッグ)を利用する》(89.3%)、《まとめ買いをする》(85.3%)、《試食しても買わない》(77.7%)で、『ある(計)』の割

合が高くなりました。

他方、《友達と買ったものをシェアする》は 12.8%、《値切り交渉をする》は 7.1%にとどまりました。この《値切り交渉

をする》は 1 割を切っていますが、《値引きシールが貼られるまで待つ》は半数の 50.4%と、「安くは買いたいけど値

切りまではしない」という主婦の心情が窺える結果となりました。

これを居住地(エリア)別にみると、《持参の買い物袋(マイバッグ)を利用する》では中部地方が高く、北陸・甲信

越で 96.7%、東海では 97.7%と 9 割台後半になりました。また、《値切り交渉をする》では近畿が 12.7%で唯一 1 割を

超えました。

◆ “買い物に不便を感じることが増えた”2割強、近隣店舗減少の場合では4割

◆ “現在、自分は買い物弱者” 7.5%

◆ “将来、自分は買い物弱者になると思う” 17.3%

全回答者(1,000 名)に、食品・飲料、日用品の買い物について、以前と比べた変化や意識を聞きました。

まず、以前と比べた変化について、同意率(『あてはまる(計)』)をみていくと、《最寄駅または自宅周辺のお店

(食品・飲料や日用品を買える店)が以前に比べ減った》では 24.7%、《食品・飲料や日用品の買い物に不便を感じ

ることが以前に比べ増えたと思う》では 22.5%になりました。

不便を感じることが増えたと思う割合を近隣(最寄り駅または自宅周辺)の店舗状況別にみると、【お店が減った

層】では 40.9%になり、【お店が減っていない層】の 12.8%に比べて 28.1 ポイントも高くなりました。近隣のお店が以前

に比べて減ったかどうかが不便感の増加に影響しているようです。また、日頃、自動車を運転するかどうかでも差

がみられ、【自動車を運転する層】の 20.1%に対し、【自動車を運転しない層】では 28.4%と 8.3 ポイント高くなりました。

さらに、【お店が減り、自動車を運転しない層】についてみると、不便に感じることが増えたと思う割合は 50.0%と半

数に達しました。

次に、食品・飲料、日用品の買い物についての意識を同様にみていくと、《現在自分は、買い物弱者(買い物難

民)だと思う》では 7.5%でしたが、《将来(将来も)、買い物弱者(買い物難民)になると思う》では 17.3%と同意率が上

がりました。将来、買い物弱者になるとの不安を抱えている主婦は、少なくはない(2 割弱)ようです。

これを居住地(エリア)別にみると、将来(将来も)、買い物弱者(買い物難民)になると思う割合は、北海道

(21.2%)、北陸・甲信越(26.2%)、中国・四国(27.2%)が他のエリアに比べ高くなりました。

Page 3: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

3

調査結果ニュースリリース

◆ 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」

◆ “欲しい商品が店になくて困る” 近隣店舗減少の場合で4割

◆ “お店が遠くて困る” 買い物弱者層で 3 割

日頃の買い物では、どのようなことに困っているのでしょうか。

全回答者(1,000 名)に、食品・飲料、日用品の買い物で困ることを聞いたところ、最も多かったのは「重いものを

買った時に持ち帰りが大変」で 56.8%、僅差で「雨など天候が悪い時の買い物が大変」が 55.6%となり、多くの人が荷

物の重さや悪天候時に不便を感じている実態が明らかになりました。3 位以下の項目は、「レジの待ち時間が長

い」35.4%、「欲しい商品がお店に置いてない」34.1%、「欲しい商品が店内で見つけづらい」25.8%、「駐車場が混雑し

ていて、なかなか駐車できないことがある」23.7%でした。

これを近隣(最寄り駅または自宅周辺)の店舗状況別にみると、【お店が減った層】では、「お店が遠い」(23.5%)

や「欲しい商品がお店に置いてない」(40.5%)、「手頃な価格の商品がお店に置いてない」(26.3%)が、【お店が減っ

ていない層】より高い割合となりました。近隣のお店が減少することによって、遠くのお店まで行かなければならな

いだけでなく、お店の選択肢が減ってしまうためか、欲しい商品や手頃な価格の商品が手に入りづらくなっている

実態も窺えました。

また、【自動車を運転しない層】では、「重いものを買った時に持ち帰りが大変」は 73.0%、「雨など天候が悪い時

の買い物が大変」は 67.1%と際立って高くなりました。一方、【自動車を運転する層】特有の結果としては、「駐車場

が混雑していて、なかなか駐車できないことがある」が 29.5%になりました。

そして、【現在、自分が買い物弱者だと思う層】(以下、買い物弱者層)についてみると、「お店が遠い」は 30.7%で

【買い物弱者だと思わない層】(以下、非買い物弱者層)10.1%の 3 倍の割合となり、「買い物しようと思う時間にお店

が開いていない」は 21.3%で【非買い物弱者層】8.2%の 2 倍以上の割合となりました。

◆ “地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス”の利用意向 7割強

◆ 買い物弱者層の利用意向 “電話やネット注文で当日配達”7 割強、“移動販売”6 割、“買い物代行”4 割

◆ 20 代の利用意向 “地域の大半のお店が参加する SNS”3 割弱

◆ 50 代の利用意向 “地域の大半のお店が参加する生中継動画配信サイトサービス”4 人に 1 人

全回答者(1,000 名)に、食品・飲料、日用品の買い物でのサービス利用意向を聞きました。

各サービスの利用意向をみていくと、《地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス》では

73.9%と利用意向を示したのは約 4 人に 3 人の割合となりました。

食品・飲料、日用品の買い物で困ることの上位 1 位、2 位が買い物の行き帰りに関する項目でしたが、お店に買

いに行かなくてもよくなるサービスやお店までの送迎サービスの利用意向はどうなっているのでしょうか。

《電話やネット注文で地域に当日配達してくれるサービス》は 53.2%と半数以上が利用意向を示し、《自宅近くまで

移動販売してくれるサービス》は 35.9%、《地域のお店での買い物を代行してくれるサービス》は 14.3%、《地域のお店

と自宅を結ぶ送迎バスや巡回バスのサービス》は 30.6%でした。

これらを【買い物弱者層】についてみると、《地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス》で

は【非買い物弱者層】との差はみられませんでしたが(ともに 74.7%)、その他のサービスでは【買い物弱者層】の方

が利用意向は高く、《電話やネット注文で地域に当日配達してくれるサービス》は 73.4%(非買い物弱者層 51.0%)、

Page 4: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

4

調査結果ニュースリリース

《自宅近くまで移動販売してくれるサービス》は 60.0%(非買い物弱者層 32.2%)、《地域のお店での買い物を代行して

くれるサービス》は 40.0%(非買い物弱者層 11.0%)で、《地域のお店と自宅を結ぶ送迎バスや巡回バスのサービス》

は 50.6%(非買い物弱者層 26.9%)となりました。

また、インターネット関連のサービスについて聞いたところ、《地域の大半のお店の価格比較情報サイトサービ

ス》は 73.6%と利用意向が高く、《地域の大半のお店が参加する SNS》は 19.7%、《地域の大半のお店が参加する生

中継動画配信サイトサービス》は 18.8%でした。

年代別にみると、20代では、《地域の大半のお店の価格比較情報サイトサービス》(78.8%)と《地域の大半のお店

が参加する SNS》(27.6%)で他の世代より利用意向が高くなりました。また、50 代では《地域の大半のお店が参加す

る生中継動画配信サイトサービス》が 24.8%と他の世代より高く、4 人に 1 人の割合となりました。

◆ ネットスーパーの利用意向は26.9%、買い物弱者層では45.4%

◆ ネットスーパーでの購入ニーズ 「お米」6割強

全回答者(1,000 名)に対し、ネットスーパーや食品・飲料の宅配サービスについて聞きました。

まず、今後(も)ネットスーパーを利用したいと思うか聞いたところ、『あてはまる(計)』は全体では 26.9%、【買い物

弱者層】では全体より 20 ポイント近く高く、45.4%となりました。

次に、ネットスーパーの利用意向がある 269 名に、どのような商品(食品・飲料、日用品)を買う際にネットスーパ

ーを利用したいと思うか聞いたところ、「ペットボトル飲料(酒類含む)」69.1%が最も多く、次いで「お米」61.7%、「トイ

レットペーパー・ティッシュペーパー」58.7%、「調味料・油」53.9%、「洗濯用洗剤」50.6%が続きました。“重いもの”や

“かさばるもの”の購入の際にネットスーパーを利用したいと考える人が多いようです。

また、全回答者(1,000 名)に、ネットスーパーや食品・飲料の宅配サービスについて、どのような点が良いと思う

かとの質問では、買い物で困ることと同様に“荷物の重さ”や“悪天候時”に関する項目(「重いものも配達してもら

える」56.6%、「雨の日にも買い物に出かけなくてよい」45.9%)が上位 2 つを占め、それらに続いたのは「24 時間いつ

でも買い物ができる」30.8%、「自宅にあるものを確認しながら買い物ができる」22.3%、「レジに並ばなくてもよい」

21.4%でした。

年代別にみると、20 代では「携帯電話やスマートフォンからでも買い物ができる」ことを良い点に挙げた割合が他

の世代より高く、26.0%となりました。

◆買い物弱者層の食事の変化・傾向 “中食の頻度増加”4割、“欠食の機会増加”3割半ば、

“食材の放射能汚染を受け入れていく傾向”2割弱、“栄養バランスが崩れていく傾向”4割

全回答者(1,000 名)に対し、家庭での食事の変化・傾向について聞きました。

それぞれの項目について、全体と【買い物弱者層】の同意率(『あてはまる(計)』)を比較してみました。

まず、《惣菜やお弁当を買って食卓で食べる頻度が以前に比べ増えた》は全体が 27.4%で【買い物弱者層】が

40.0%になり、《冷凍食品を食卓で食べる頻度が以前に比べ増えた》では全体が 17.8%で【買い物弱者層】が 36.0%で

した。また、《コンビニで買った生鮮食料品を使う頻度が以前に比べ増えた》では全体 7.1%に対し【買い物弱者層】

は 21.3%となりました。

健康に関する内容についてもみていくと、《1 日 1 食または 2 食となる欠食の機会が以前に比べ増えた》では全体

Page 5: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

5

調査結果ニュースリリース

が 18.4%で【買い物弱者層】が 34.6%、《栄養バランスが崩れていく傾向がある》は全体 29.3%に対し【買い物弱者層】

40.0%でした。また、《食材の放射能汚染を受け入れていく傾向がある》では、全体が 12.5%で【買い物弱者層】は

18.6%となりました。

【買い物弱者層】では、“中食”の頻度や“欠食”の機会が増えたとする割合や“栄養のバランスが崩れていく傾向

がある”とする割合が全体に比べ高くなりました。

日頃の買い物が困難になることで、食事の形態に変化が生じ、健康に悪影響を及ぼしかねない実態を窺い知る

結果となりました。

Page 6: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

6

調査結果ニュースリリース

週1日以上

(計)

97.2

3.9

44.4

14.3

13.4

13.7

22.3

0.2

3.1

0.3

0.5

0.1

19.6

0.0

3.4

0.7

0.5

0.2

42.4

0.5

16.0

1.0

4.6

2.3

12.9

3.2

21.9

12.3

7.8

11.1

2.8

18.0

48.8

33.5

44.5

81.9

0.0

78.1

6.8

52.2

42.1

4.4

0% 50% 100%

スーパー

ネットスーパー

コンビニエンスストア

食品・飲料の

宅配サービス

一般小売店・商店

ホームセンター

◆《業態・サービス別》食品・飲料や日用品の買い物をする頻度

(単一回答形式)

全体【n=1000】

ほぼ毎日 週に4~5日程度 週に2~3日程度

週に1日程度 週に1日未満 利用しない

(※1)

(※2)

※1 宅配ピザ・宅配寿司やネットスーパーを除く

※2 商店街などにある八百屋・魚屋・肉屋など

44.4

52.7

48.8

40.9

43.1

35.0

34.6

47.6

0.0 50.0 100.0

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料や日用品の買い物を

《コンビニエンスストア》で『週に1日以上』する割合

Page 7: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

7

調査結果ニュースリリース

13.7

15.0

14.8

26.2

12.5

11.2

8.6

7.9

0.0 50.0 100.0

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料や日用品の買い物を

《ホームセンター》で『週に1日以上』する割合

※商店街などにある八百屋・魚屋・肉屋など

13.4

11.1

18.8

6.5

2.3

14.2

8.6

11.1

0.0 50.0 100.0

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料や日用品の買い物を

《一般小売店・商店》(※)で 『週に1日以上』する割合

Page 8: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

8

調査結果ニュースリリース

ある(計)

92.8

89.3

85.3

77.7

12.8

7.1

50.4

59.2

70.2

47.0

30.9

1.6

0.7

10.3

33.6

19.1

38.3

46.8

11.2

6.4

40.1

5.9

5.7

13.7

15.9

36.8

29.8

35.0

1.3

5.0

1.0

6.4

50.4

63.1

14.6

0% 50% 100%

商品によって購入する

お店を変える

持参の買い物袋

(マイバッグ)を利用する

まとめ買いをする

試食しても買わない

友達と買ったものを

シェアする

値切り交渉をする

値引きシールが

貼られるまで待つ

◆食品・飲料や日用品の買い物スタイル

(単一回答形式)

全体【n=1000】

よくある 時々ある あまりない 全くない

ある(計)

89.3

91.3

88.7

96.7

97.7

84.7

85.2

88.9

70.2

85.0

64.2

86.9

92.0

62.9

59.3

66.7

19.1

6.3

24.5

9.8

5.7

21.8

25.9

22.2

5.7

4.7

6.3

1.6

1.1

8.6

6.2

4.8

5.0

3.9

5.0

1.6

1.1

6.6

8.6

6.3

0% 50% 100%

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料や日用品の買い物時に

《持参の買い物袋(マイバッグ)を利用する》することがあるか

(単一回答形式)

よくある 時々ある あまりない 全くない

Page 9: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

9

調査結果ニュースリリース

ある(計)

7.1

7.1

6.0

4.9

4.5

12.7

8.6

0.0

0.7

0.8

0.3

1.6

0.0

1.5

1.2

0.0

6.4

6.3

5.7

3.3

4.5

11.2

7.4

0.0

29.8

33.1

26.4

24.6

31.8

36.0

27.2

30.2

63.1

59.8

67.6

70.5

63.6

51.3

64.2

69.8

0% 50% 100%

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料や日用品の買い物時に

《値切り交渉をする》することがあるか

(単一回答形式)

よくある 時々ある あまりない 全くない

あてはまる

(計)

24.7

22.5

7.5

17.3

7.0

3.5

1.8

3.8

17.7

19.0

5.7

13.5

28.5

32.7

15.6

37.1

30.5

33.7

30.4

28.6

16.3

11.1

46.5

17.0

0% 50% 100%

最寄駅または自宅周辺のお店

(食品・飲料や日用品を買える店)が

以前に比べ減った

食品・飲料や日用品の買い物に

不便を感じることが

以前に比べ増えたと思う

現在自分は、

買い物弱者(買い物難民)だと思う

将来(将来も)、買い物弱者

(買い物難民)になると思う

◆食品・飲料、日用品の買い物について、以前と比べた変化や意識

(単一回答形式)

全体【n=1000】

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

Page 10: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

10

調査結果ニュースリリース

あてはまる

(計)

22.5

40.9

12.8

20.1

28.4

50.0

3.5

7.3

1.3

3.4

3.8

6.7

19.0

33.6

11.5

16.7

24.6

43.3

32.7

30.8

21.8

32.9

32.2

23.3

33.7

24.7

46.6

35.0

30.4

21.7

11.1

3.6

18.8

12.0

9.0

5.0

0% 50% 100%

全体【n=1000】

お店が減った層

【n=247】

お店が減っていない層

【n=468】

自動車を運転する層

【n=711】

自動車を運転しない層

【n=289】

お店が減り、

自動車を運転しない層

【n=60】

◆食品・飲料、日用品の買い物について、以前と比べた変化

《食品・飲料や日用品の買い物に不便を感じることが

以前に比べ増えたと思う》(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

近隣の店舗状況別

自動車運転別

あてはまる

(計)

17.3

21.2

14.3

26.2

15.9

15.2

27.2

14.3

3.8

4.7

3.1

9.8

2.3

3.0

7.4

0.0

13.5

16.5

11.2

16.4

13.6

12.2

19.8

14.3

37.1

34.6

35.2

32.8

39.8

42.1

30.9

46.0

28.6

29.9

30.8

27.9

26.1

28.9

23.5

22.2

17.0

14.2

19.6

13.1

18.2

13.7

18.5

17.5

0% 50% 100%

全体【n=1000】

北海道・東北【n=127】

関東【n=383】

北陸・甲信越【n=61】

東海【n=88】

近畿【n=197】

中国・四国【n=81】

九州・沖縄【n=63】

◆食品・飲料、日用品の買い物についての意識

《将来(将来も)、買い物弱者(買い物難民)になると思う》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

Page 11: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

11

調査結果ニュースリリース

56.8

55.6

35.4

34.1

25.8

23.7

20.7

14.8

13.5

13.3

9.8

9.5

2.0

0% 50% 100%

重いものを買った時に持ち帰りが大変

雨など天候が悪い時の買い物が大変

レジの待ち時間が長い

欲しい商品がお店に置いてない

欲しい商品が店内で見つけづらい

駐車場が混雑していて、

なかなか駐車できないことがある

手頃な価格の商品がお店に置いてない

商品の放射能検査を

していない・したかわからない

お店が遠い

産地の記載がない商品がある

買い物しようと思う時間に

お店が開いていない

外国産の商品が多い

その他

◆日頃の食品・飲料や日用品の買い物で困ること

(複数回答形式)

全体【n=1000】

55.5

51.4

37.7

40.5

27.9

25.5

26.3

14.6

23.5

13.8

10.9

13.0

2.4

54.9

54.9

33.3

29.5

24.8

20.1

15.6

13.9

6.4

12.0

7.9

9.0

2.1

0% 50% 100%

重いものを買った時に持ち帰りが大変

雨など天候が悪い時の買い物が大変

レジの待ち時間が長い

欲しい商品がお店に置いてない

欲しい商品が店内で見つけづらい

駐車場が混雑していて、

なかなか駐車できないことがある

手頃な価格の商品がお店に置いてない

商品の放射能検査を

していない・したかわからない

お店が遠い

産地の記載がない商品がある

買い物しようと思う時間に

お店が開いていない

外国産の商品が多い

その他

◆《近隣の店舗状況別》日頃の食品・飲料や日用品の買い物で困ること

(複数回答形式)

お店が減った層【n=247】

お店が減っていない層【n=468】

Page 12: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

12

調査結果ニュースリリース

50.2

50.9

36.1

32.6

24.9

29.5

19.5

14.5

12.1

12.1

9.7

10.1

1.8

73.0

67.1

33.6

37.7

28.0

9.3

23.5

15.6

17.0

16.3

10.0

8.0

2.4

0% 50% 100%

重いものを買った時に持ち帰りが大変

雨など天候が悪い時の買い物が大変

レジの待ち時間が長い

欲しい商品がお店に置いてない

欲しい商品が店内で見つけづらい

駐車場が混雑していて、

なかなか駐車できないことがある

手頃な価格の商品がお店に置いてない

商品の放射能検査を

していない・したかわからない

お店が遠い

産地の記載がない商品がある

買い物しようと思う時間に

お店が開いていない

外国産の商品が多い

その他

◆《自動車運転別》日頃の食品・飲料や日用品の買い物で困ること

(複数回答形式)

自動車を運転する層【n=711】

自動車を運転しない層【n=289】

69.3

58.7

50.7

38.7

32.0

34.7

22.7

18.7

30.7

9.3

21.3

9.3

8.0

52.5

52.8

33.9

33.2

24.3

21.2

18.3

14.3

10.1

13.0

8.2

9.0

1.6

0% 50% 100%

重いものを買った時に持ち帰りが大変

雨など天候が悪い時の買い物が大変

レジの待ち時間が長い

欲しい商品がお店に置いてない

欲しい商品が店内で見つけづらい

駐車場が混雑していて、

なかなか駐車できないことがある

手頃な価格の商品がお店に置いてない

商品の放射能検査を

していない・したかわからない

お店が遠い

産地の記載がない商品がある

買い物しようと思う時間に

お店が開いていない

外国産の商品が多い

その他

◆《買い物弱者度別》日頃の食品・飲料や日用品の買い物で困ること

(複数回答形式)

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

Page 13: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

13

調査結果ニュースリリース

利用したい

(計)

73.9

53.2

35.9

14.3

30.6

34.9

11.5

5.6

2.4

8.8

39.0

41.7

30.3

11.9

21.8

16.9

26.0

36.3

32.0

27.9

4.6

11.0

16.7

31.3

19.6

4.6

9.8

11.1

22.4

21.9

0% 50% 100%

地域の大半のお店で利用できる

電子マネーやポイントサービス

電話やネット注文で地域に

当日配達してくれるサービス

自宅近くまで移動販売

してくれるサービス

地域のお店での買い物を

代行してくれるサービス

地域のお店と自宅を結ぶ

送迎バスや巡回バスのサービス

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

(単一回答形式)

【全体n=1000】

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

73.9

74.7

74.7

34.9

44.0

35.2

39.0

30.7

39.5

16.9

16.0

15.9

4.6

6.7

4.9

4.6

2.7

4.4

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域の大半のお店で利用できる電子マネーやポイントサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

53.2

73.4

51.0

11.5

30.7

9.0

41.7

42.7

42.0

26.0

13.3

26.5

11.0

6.7

11.4

9.8

6.7

11.1

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《電話やネット注文で地域に当日配達してくれるサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

Page 14: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

14

調査結果ニュースリリース

利用したい

(計)

35.9

60.0

32.2

5.6

16.0

4.0

30.3

44.0

28.2

36.3

21.3

37.1

16.7

12.0

18.6

11.1

6.7

12.1

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《自宅近くまで移動販売してくれるサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

14.3

40.0

11.0

2.4

12.0

1.0

11.9

28.0

10.0

32.0

24.0

29.0

31.3

26.7

34.3

22.4

9.3

25.6

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域のお店での買い物を代行してくれるサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

30.6

50.6

26.9

8.8

21.3

7.4

21.8

29.3

19.5

27.9

18.7

28.2

19.6

16.0

20.9

21.9

14.7

23.9

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域のお店と自宅を結ぶ送迎バスや巡回バスのサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

Page 15: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

15

調査結果ニュースリリース

利用したい

(計)

73.6

19.7

18.8

35.1

3.5

4.0

38.5

16.2

14.8

19.4

50.2

46.9

3.7

15.4

19.8

3.3

14.7

14.5

0% 50% 100%

地域の大半のお店の

価格比較情報サイトサービス

地域の大半のお店が参加する

SNS

地域の大半のお店が参加する

生中継動画配信サイトサービス

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《インターネット関連のサービス》

(単一回答形式)【n=1000】

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

73.6

78.8

72.8

74.0

68.8

35.1

50.8

27.6

34.8

27.2

38.5

28.0

45.2

39.2

41.6

19.4

13.2

20.4

20.4

23.6

3.7

4.0

3.6

3.2

4.0

3.3

4.0

3.2

2.4

3.6

0% 50% 100%

全体【n=1000】

20~29歳【n=250】

30~39歳【n=250】

40~49歳【n=250】

50~59歳【n=250】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域の大半のお店の価格比較情報サイトサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

Page 16: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

16

調査結果ニュースリリース

利用したい

(計)

19.7

27.6

14.4

16.0

20.8

3.5

6.4

2.4

2.0

3.2

16.2

21.2

12.0

14.0

17.6

50.2

42.8

50.0

56.8

51.2

15.4

12.0

16.8

14.8

18.0

14.7

17.6

18.8

12.4

10.0

0% 50% 100%

全体【n=1000】

20~29歳【n=250】

30~39歳【n=250】

40~49歳【n=250】

50~59歳【n=250】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域の大半のお店が参加するSNS》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

利用したい

(計)

18.8

16.4

14.8

19.2

24.8

4.0

3.6

2.8

4.8

4.8

14.8

12.8

12.0

14.4

20.0

46.9

42.8

46.0

50.4

48.4

19.8

20.0

24.0

17.2

18.0

14.5

20.8

15.2

13.2

8.8

0% 50% 100%

全体【n=1000】

20~29歳【n=250】

30~39歳【n=250】

40~49歳【n=250】

50~59歳【n=250】

◆食品・飲料や日用品の買い物で利用したいか

《地域の大半のお店が参加する生中継動画配信サイトサービス》

(単一回答形式)

非常に利用したい やや利用したい どちらともいえない

あまり利用したくない 全く利用したくない

Page 17: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

17

調査結果ニュースリリース

あてはまる

(計)

26.9

45.4

24.9

6.5

18.7

5.1

20.4

26.7

19.8

35.6

22.7

35.4

22.0

18.7

22.9

15.5

13.3

16.9

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆今後(も)ネットスーパーを利用したいと思うか

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

69.1

61.7

58.7

53.9

50.6

43.9

42.4

42.0

40.5

36.8

36.1

34.9

34.2

33.8

33.5

0% 50% 100%

ペットボトル飲料(酒類含む)

お米

トイレットペーパー・ティッシュペーパー

調味料・油

洗濯用洗剤

パック飲料(酒類含む)

野菜

冷凍食品

缶飲料(酒類含む)

台所用洗剤

レトルト食品・料理の素

果物

シャンプー・リンス・コンディショナー

瓶飲料(酒類含む)

◆どのような商品(食品・飲料、日用品)を買う際に

ネットスーパーを利用したいと思うか

(複数回答形式)対象:ネットスーパーの利用意向がある人

※上位1~15項目を抜粋

全体【n=269】

Page 18: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

18

調査結果ニュースリリース

31.6

30.1

30.1

28.6

23.8

22.7

21.2

16.7

16.4

4.8

0% 50% 100%

缶詰

お菓子

石鹸・ハンドソープ

パン・菓子パン

パン粉・小麦粉

アイスクリーム

練り製品・水物

惣菜

その他

◆どのような商品(食品・飲料、日用品)を買う際に

ネットスーパーを利用したいと思うか

(複数回答形式)対象:ネットスーパーの利用意向がある人

※上位16項目以降を抜粋

全体【n=269】

56.6

45.9

30.8

22.3

21.4

17.8

15.3

14.7

13.6

7.5

0% 50% 100%

重いものも配達してもらえる

雨の日にも買い物に出かけなくてよい

24時間いつでも買い物ができる

自宅にあるものを確認しながら

買い物ができる

レジに並ばなくてもよい

無駄な買い物がなくなる

携帯電話やスマートフォンからでも

買い物ができる

買い物に行くための

ガソリン代がかからない

時間帯を選んで配達してもらえる

ゆっくり買い物ができる

◆ネットスーパーや食品・飲料の宅配サービスの良い点

(複数回答形式)

※上位1~10項目を抜粋

全体【n=1000】

Page 19: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

19

調査結果ニュースリリース

15.3

26.0

14.4

12.4

8.4

0% 50% 100%

全体【n=1000】

20~29歳【n=250】

30~39歳【n=250】

40~49歳【n=250】

50~59歳【n=250】

◆ネットスーパーや食品・飲料の宅配サービスの良い点で

《携帯電話やスマートフォンからでも買い物ができる》と回答した割合

あてはまる

(計)

27.4

40.0

25.4

5.4

10.7

4.9

22.0

29.3

20.5

22.1

16.0

20.7

32.4

25.3

34.1

18.1

18.7

19.8

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《惣菜やお弁当を買って食卓で食べる頻度が以前に比べ増えた》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

あてはまる

(計)

17.8

36.0

15.3

2.4

10.7

1.4

15.4

25.3

13.9

19.3

16.0

17.3

38.2

29.3

40.1

24.7

18.7

27.3

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《冷凍食品を食卓で食べる頻度が以前に比べ増えた》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

Page 20: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

20

調査結果ニュースリリース

あてはまる

(計)

7.1

21.3

5.9

1.0

4.0

0.8

6.1

17.3

5.1

9.3

6.7

7.5

30.7

22.7

29.6

52.9

49.3

57.0

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《コンビニで買った生鮮食料品を使う頻度が以前に比べ増えた》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

あてはまる

(計)

18.4

34.6

14.9

4.4

9.3

3.6

14.0

25.3

11.3

14.4

12.0

11.4

27.5

21.3

28.6

39.7

32.0

45.0

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《1日1食または2食となる欠食の機会が以前に比べ増えた》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

Page 21: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

21

調査結果ニュースリリース

あてはまる

(計)

29.3

40.0

26.7

5.2

13.3

4.2

24.1

26.7

22.5

34.8

32.0

32.1

27.1

21.3

30.7

8.8

6.7

10.5

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《栄養バランスが崩れていく傾向がある》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

あてはまる

(計)

12.5

18.6

11.9

1.8

1.3

1.4

10.7

17.3

10.5

47.8

41.3

46.6

22.3

21.3

23.3

17.4

18.7

18.2

0% 50% 100%

全体【n=1000】

買い物弱者層【n=75】

非買い物弱者層【n=769】

◆家庭での食事の変化

《食材の放射能汚染を受け入れていく傾向がある》

(単一回答形式)

非常にあてはまる ややあてはまる どちらともいえない

あまりあてはまらない 全くあてはまらない

Page 22: 調査結果ニュースリリース3 調査結果ニュースリリース 買い物で困ること 1位「重いものを買った時に持ち帰りが大変」 “欲しい商品が店になくて困る”

22

調査結果ニュースリリース

本ニュースレターの内容の転載にあたりましては、 「パルシステム生活協同組合連合会調べ」と付記のうえ

ご使用くださいますよう、お願い申し上げます。

パルシステム生活協同組合連合会 広報部 担当:大野、石原

TEL :03-6233-7241

E メール :[email protected]

受付時間 :10 時 00 分~17 時 30 分(月~金)

組織名 :パルシステム生活協同組合連合会

代表者名 :理事長 山本 伸司

設立 :1990 年 2 月

所在地 :東京都新宿区大久保 2 丁目 2-6 ラクアス東新宿

業務内容 :会員生協の委託を受けた、商品・システム・基幹物流

■■報道関係の皆様へ■■

■■本調査に関するお問合せ窓口■■

■■パルシステム生活協同組合連合会 概要■■

◆調査概要◆

◆調査タイトル:主婦の買い物と買い物弱者に関する調査 ◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする、

家庭で使う食品・飲料や日用品の買い物を主に自分が行っている 20歳~59歳の主婦

◆調査期間 :2012年10月22日~2012年10月24日の3日間 ◆調査方法 :インターネット調査(モバイルリサーチ) ◆調査地域 :全国 ◆有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出) (20代:250サンプル/30代:250サンプル/40代:250サンプル/50代:250サンプル)

◆実施機関 :ネットエイジア株式会社

調査協力会社 :ネットエイジア株式会社(担当:吉田)