老舗になりたい - inaka-pipe.net€¦ ·...

2
厚生労働省「実践型地域雇用創造事業」セミナー 時代の変遷に対応し、柔軟な経営戦略や業態転換などを重ねつつ、経営の歴史 を築き上げてきた『老舗』 。こうした老舗企業をヒントに、次世代に残したい商 品や経営資源について考えるセミナー「老舗になりたい!」の続編を開催します。 講師プロフィール 1966年生まれ。93年、高知県の現・四万十市に移住し、2年後「サコダデザイン」 を設立。休耕田だった棚田で米をつくりながらデザインに取り組む。地元を愛し 地元で活動する各地のデザイナーたちを結ぶネットワーク「地(ジ)・デザイン・ ジャパン」の立ち上げを標榜。全国でさまざまなプロジェクトに関わっている。 サコダデザイン㈱ 代表 さこ   だ      つかさ ファシリテータープロフィール 佐々倉 1978年高知県大月町生まれ。学生時代より沖縄にてNPOを立ち上げ、まちづくり に関わる事業を展開してきた。2009年5月より高知に移住し、2010年11月に『一般 社団法人いなかパイプ』を設立し、農山漁村の地域産業づくりを支援し雇用の場を 増やしながら、都市に暮らす若い人材と「いなか」をつなげる事業を展開している。 一般社団法人いなかパイプ 代表 さ  さ くら   れ    受講料 無 料 「老舗のココロザシ」 セミナー 「コラボ商品を探る!」 セミナー トークセッション 「老舗コラボの可能性」  226(火) 第4回 第3回 宇和島市役所・地下会議室 会 場 ※公共交通機関をご利用ください。 ※公共交通機関をご利用ください。 平成 25315(金) 宇和島市役所・801会議室 会 場 平成 25講師/迫田 司氏氏 講師/迫田 司氏 ファシリテーター/佐々倉玲於氏 老舗になりたい 老舗になりたい シリーズ企画 13:30~15:30 16:00~18:00 第5回 講師/迫田 司氏 ファシリテーター/佐々倉玲於氏 13:30~15:30 今回は、老舗企業が協力してコラボ商品を作り上げた事例などをもとに、実際の商品開発を視野に入れた プログラムを実践します。 セミナーの受講に当たっては 「未来に残したい商品や商品化のアイデア」 を必ずこのセミナーに持ち寄って ください。その中から、新たなコラボ商品の可能性などを探っていきます。 「これから老舗を目指す方」や「老舗としてさらなる経営の発展を考えている方」はもちろん、 「次世代にまで 受け継がれる商品を開発したい方」など、ぜひふるってご参加ください! 主催:宇和島地域雇用創造協議会 〒7988601 宇和島市曙町1番地 宇和島市役所 商工観光課内 (担当:西村) TEL (0895)49 7080FAX (0895)25 4907E-mail [email protected] http://www.facebook.com/uwajimakoyou 定 員 定 員

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 老舗になりたい - inaka-pipe.net€¦ · 宇和島市・宇和島商工会議所・吉田三間商工会 津島町商工会・㈱うわじま産業振興公社・南レク㈱

厚生労働省「実践型地域雇用創造事業」セミナー

 時代の変遷に対応し、柔軟な経営戦略や業態転換などを重ねつつ、経営の歴史を築き上げてきた『老舗』-。こうした老舗企業をヒントに、次世代に残したい商品や経営資源について考えるセミナー「老舗になりたい!」の続編を開催します。

講師プロフィール

迫 田 司 氏1966年生まれ。93年、高知県の現・四万十市に移住し、2年後「サコダデザイン」を設立。休耕田だった棚田で米をつくりながらデザインに取り組む。地元を愛し地元で活動する各地のデザイナーたちを結ぶネットワーク「地(ジ)・デザイン・ジャパン」の立ち上げを標榜。全国でさまざまなプロジェクトに関わっている。

サコダデザイン㈱ 代表さこ   だ      つかさ

ファシリテータープロフィール

佐々倉 玲 於 氏1978年高知県大月町生まれ。学生時代より沖縄にてNPOを立ち上げ、まちづくりに関わる事業を展開してきた。2009年5月より高知に移住し、2010年11月に『一般社団法人いなかパイプ』を設立し、農山漁村の地域産業づくりを支援し雇用の場を増やしながら、都市に暮らす若い人材と「いなか」をつなげる事業を展開している。

一般社団法人いなかパイプ 代表さ  さ くら   れ    お

受講料無 料

「老舗のココロザシ」セミナー

「コラボ商品を探る!」セミナー

トークセッション「老舗コラボの可能性」 

 2月26日(火)第4回

第3回日 程

宇和島市役所・地下会議室会 場※公共交通機関をご利用ください。

※公共交通機関をご利用ください。

平成25年

 3月15日(金)日 程

宇和島市役所・801会議室会 場

平成25年

講師/迫田 司氏氏

講師/迫田 司氏 ファシリテーター/佐々倉玲於氏

老舗になりたい老舗になりたいシリーズ企画

13:30~15:30

16:00~18:00

第5回講師/迫田 司氏 ファシリテーター/佐々倉玲於氏

13:30~15:30

今回は、老舗企業が協力してコラボ商品を作り上げた事例などをもとに、実際の商品開発を視野に入れたプログラムを実践します。セミナーの受講に当たっては「未来に残したい商品や商品化のアイデア」を必ずこのセミナーに持ち寄ってください。その中から、新たなコラボ商品の可能性などを探っていきます。「これから老舗を目指す方」や「老舗としてさらなる経営の発展を考えている方」はもちろん、「次世代にまで受け継がれる商品を開発したい方」など、ぜひふるってご参加ください!

主催:宇和島地域雇用創造協議会〒798-8601 宇和島市曙町1番地 宇和島市役所 商工観光課内 (担当:西村)TEL(0895)49-7080/FAX(0895)25-4907/E-mail:[email protected]

http://www.facebook.com/uwajimakoyou

名定 員

名定 員

Page 2: 老舗になりたい - inaka-pipe.net€¦ · 宇和島市・宇和島商工会議所・吉田三間商工会 津島町商工会・㈱うわじま産業振興公社・南レク㈱

宇和島地域雇用創造協議会では地域資源の活用や商品開発、人材育成や技術研修などのセミナーを通して、宇和島地域の事業者を支援し、活性化や雇用拡大を目指します。「自分の夢にチャレンジしたい!」「宇和島で働きたい!!」という人に対する、新規創業などもサポートしていきます。

宇和島市・宇和島商工会議所・吉田三間商工会津島町商工会・㈱うわじま産業振興公社・南レク㈱愛媛県南予地方局・宇和島市議会

構 成 団 体

※雇用保険を受給中の方が受講すると就職活動の実績になります。 (雇用保険受給資格者証を提示していただくと参加証明いたします。)

主催:宇和島地域雇用創造協議会〒798-8601 宇和島市曙町1番地 宇和島市役所 商工観光課内 (担当 西村)TEL(0895)49-7080/FAX(0895)25-4907/E-mail:[email protected]

お問い合わせ

http://www.facebook.com/uwajimakoyou

氏 名

事 業 所 名

業 種

住 所

電 話

E メ ー ル

参 加 日 第 3 回 2/26 ㈫ 13:30~ 第 4 回 2/26 ㈫ 16:00~ 第 5 回 3/15 ㈮ 13:30~

懇親会参加 2/26および3/15のセミナー終了後、有料の懇親会を予定しています。参加する (会費 4,000円程度を予定) ・ 参加しない

※参加ご希望の方には、会場・時間等の詳細を追ってご連絡致します

セミナー参加申込書

FAX

性 別 年 齢

所 属・役 職

FAX申込 0895-25-4907Eメール:[email protected]参加ご希望の方はFAXまたはEメールでお申込みください。受付完了後、確認のためのご連絡を差し上げます。連絡がない場合はお手数ですが、協議会までお問合せください。

老舗になりたい!~老舗コラボ商品を探る~

※個人事業主や就職活動中、起業準備中の方なども大歓迎です!

※セミナー参加の際には、「未来に残したい商品や商品化のアイデア」を会場までお持ち寄り下さい。※ご記入いただいた個人情報は、セミナーの運営やアンケート等に必要な場合以外に使用することはありません。 法令に基づいて適正に管理し、無断で第三者に提供することはいたしません。