防耐火構造認定概要 - kmew...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法...

18
防耐火構造認定概要 ※各認定は、「はる・一番」全商品適用可能です。 厚さ:15mm以上 厚さ:12.5mm以上 +9.5mm以上の 重ね張り 厚さ:15mm以上 または 厚さ:12.5mm以上 +9.5mm以上の 重ね張り 認定仕様概要 認定番号 構造用面材 QF045BE-0433 QF045BE-0434 QF045BE-0435 QF045BE-0436 QF045BE-0437 QF045BE-0438 QF045BE-0440 QF045BE-0441 QF045BE-0442 QF045BE-0443 QF045BE-0444 QF045BE-0445 なし 木質系ボード セメント板 せっこうボード 火山性ガラス質複層板 ラスシート なし 木質系ボード セメント板 せっこうボード 火山性ガラス質複層板 ラスシート QF045BE-0314 なし 木質系ボード セメント板 せっこうボード 火山性ガラス質複層板 ラスシート 代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。 グラスウール保温板 (不燃材料認定:NM-8605) または ロックウール保温材 (不燃材料認定:NM-8600) 100mm以上 [密度:10kg/㎥以上] 5mm以上 9mm以上 9.5mm以上 7mm以上 12mm以上 4mm以上 6mm以上 9mm以上 6mm以上 4mm以上 種 類 厚 さ 火山性ガラス質複層板 せっこうボード ラスシート 構造用合板・ハードボード 構造用パネル・インシュレーションボード パーティクルボード MDF 木質系セメント板 繊維強化セメント板 パルプセメント板 内装材(せっこうボード) 単位:mm 横 張り 縦 張り スターター+ 土台水切り 防湿シート(ありまたはなし役物(ジョイナーカバー) 500以下 柱(105×105以上) 間柱(33×105以上) 胴縁(18×45以上) 構造用面材(ありまたはな 胴縁(18×90以上) 透湿防水シート 内装材 充てん断熱材 500以下 胴縁(18×90以上) 胴縁(18×45以上) 構造用面材 透湿防水シート 柱(105×105以上) 間柱(33×105以上) 防湿シート(ありまたはなし) 役物 (中間水切り+端面カバー) 内装材 充てん断熱材 端面カバー+ 土台水切り 木造軸組 45分準耐火構造 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様① (グラスウール・ロックウール) 500以下

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

防耐火構造認定概要※各認定は、「はる・一番」全商品適用可能です。

厚さ:15mm以上

厚さ:12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

厚さ:15mm以上または厚さ:12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

認定仕様概要

横張り

認定番号 構造用面材

QF045BE-0433

QF045BE-0434

QF045BE-0435

QF045BE-0436

QF045BE-0437

QF045BE-0438

QF045BE-0440

QF045BE-0441

QF045BE-0442

QF045BE-0443

QF045BE-0444

QF045BE-0445

なし

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

ラスシート

なし

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

ラスシート

縦張り

QF045BE-0314

なし

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

ラスシート

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

グラスウール保温板(不燃材料認定:NM-8605)またはロックウール保温材(不燃材料認定:NM-8600)

100mm以上[密度:10kg/㎥以上]

充てん断熱材

5mm以上

9mm以上

9.5mm以上

7mm以上

12mm以上

4mm以上

6mm以上

9mm以上

6mm以上

4mm以上

種 類 厚 さ

火山性ガラス質複層板

構造用面材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

ラスシート

構造用合板・ハードボード

構造用パネル・インシュレーションボード

パーティクルボード

MDF

木質系セメント板

繊維強化セメント板

パルプセメント板

内装材(せっこうボード)

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

防湿シート(ありまたはなし)

役物(ジョイナーカバー)

500以下

柱(105×105以上)

間柱(33×105以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材(ありまたはなし)

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

充てん断熱材

500以下

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

間柱(33×105以上)

防湿シート(ありまたはなし)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

充てん断熱材

端面カバー+土台水切り

木造軸組 45分準耐火構造 横張り・縦張り充てん断熱工法 仕様①(グラスウール・ロックウール)

500以下

Page 2: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

木造軸組 横張り・縦張り充てん断熱工法 仕様②(グラスウール・ロックウール)45分準耐火構造

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

15mm以上

グラスウールまたはロックウール

充てん断熱材

12mm以上横張り

認定番号 構造用面材

QF045BE-1551

QF045BE-1552※2

あり

あり縦張り

種 類 厚 さ

構造用面材

セメント板

火山性ガラス質複層板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

100mm以上[密度:16kg/㎥以上]

火山性ガラス質複層板 9mm以上

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

認定仕様概要

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

防湿シート(ありまたはなし)

役物(ジョイナーカバー)

500以下

せっこうボード(t=9.5以上:なしも可)

間柱(33×105以上)

胴縁(18×45以上)受け材(内装材の横目地部)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

柱(105×105以上)

充てん断熱材

500以下

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

間柱(33×105以上)

防湿シート(ありまたはなし)

500以下

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

せっこうボード(t=9.5以上)

柱(105×105以上)

充てん断熱材

単位:mm

内装材

施工仕様について 防火構造は単に金属サイディングだけの性能ではなく、内装材を含めた壁全体の構造・施工仕様によって規定されています。(下図参照)

防火構造(準防火構造)とは 建築物の周囲において発生する通常の火災による延焼を抑制する外壁または軒裏の構造。建物周囲の火災のみを想定しています。

耐火構造(準耐火構造)とは 建築物の主要構造部が通常の火災が終了するまで、建築物が倒壊及び延焼することを防止するために必要とされる性能を有する構造。建物内で発生する火災と建物周囲の火災の両方を想定しています。

9mm以上構造用面材

種 類 厚 さ木質系ボード シージングボード

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

12mm以上

9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

フレキシブル板・スラグせっこう板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)

強化せっこうボード GB-F(Ⅴ)

端面カバー+土台水切り

受け材(内装材の横目地部)

NEW

Page 3: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

せっこうボード

12mm以上

シージングボード 12mm以上

9mm以上

9.5mm以上

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張りせっこうボード内装張工法

(グラスウール・ロックウール)

横張り

45分準耐火構造

横張り

認定番号 外装下張材(下張材)

QF045NE-0059(1)

QF045NE-0059(2)

QF045NE-0059(3)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

縦張り

QF045NE-0060(1)※2

QF045NE-0060(2)※2

QF045NE-0060(3)※2

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

認定仕様概要

グラスウールまたはロックウール100mm以上

[密度:24kg/㎥以上]

充てん断熱材

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

9mm以上

9mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

610以下

外装下張材(ありまたはなし)

透湿防水シート

通気胴縁(18×45以上)

スタッド(C-45×45×0.5以上)

端面カバー+土台水切り

役物(中間水切り+端面カバー)

610以下

610以下

振れ止め(19×10×1.2以上)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

透湿防水シート

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

せっこうボード重張り(厚さ12.5以上)

せっこうボード重張り(厚さ12.5以上)スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

通気胴縁(18×45以上)610以下

610以下

(      )グラスウールまたはロックウール 厚さ100以上・ 密度24kg/m3以上 (      )

グラスウールまたはロックウール 厚さ100以上・ 密度24kg/m3以上

NEW

縦張り

振れ止め(19×10×1.2以上)

※1.縦目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

Page 4: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

9.5mm以上内装材

せっこうボード

グラスウールまたはロックウール90mm以上

[密度:10kg/㎥以上]

充てん断熱材

認定仕様概要

5mm以上

6mm以上

3mm以上

12mm以上

横張り

認定番号 構造用面材

PC030BE-3632(1)

PC030BE-3632-1

PC030BE-3633(1)※

PC030BE-3633-1※

なし

あり

なし

あり

縦張り

種 類 厚 さ

セメント板

火山性ガラス質複層板

けい酸カルシウム板・スラグせっこう板

パルプセメント板

フレキシブル板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)

9mm以上

9mm以上

構造用面材

12mm以上

2.5mm以上

9mm以上

5mm以上

2.3mm以上

木質系ボード

シージングボード

ミディアムデンシティーファイバーボード

構造用パネル・パーティクルボード

構造用合板

普通合板

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

防湿シート(ありまたはなし)

役物(ジョイナーカバー)

500以下

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

充てん断熱材

500以下

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

防湿シート(ありまたはなし)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

充てん断熱材

端面カバー+土台水切り

木造軸組 防火構造 横張り・縦張り充てん断熱工法

500以下

強化せっこうボード 12.5mm以上

Page 5: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

木造軸組 防火構造 横張り・縦張り吹付け硬質ウレタンフォーム充てん断熱工法

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

防湿シート(ありまたはなし)

役物(ジョイナーカバー)

500以下

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

充てん断熱材(t=50~105)

500以下

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

防湿シート(ありまたはなし)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

充てん断熱材

端面カバー+土台水切り

単位:mm

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※3.PC030BE-3765、3764の認定仕様には含まれません。

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

㈱日本アクア「アクアフォーム」厚さ50~105mm

倉敷紡績㈱「ソフティセルONE」厚さ50~105mm

9mm以上

9mm以上

横張り

認定番号 構造用面材

PC030BE-3765

PC030BE-3764※2

PC030BE-3702-1

PC030BE-3701-1※2

あり縦張り

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

火山性ガラス質複層板

普通合板※3 ※3

火山性ガラス質複層板 9mm以上

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

認定仕様概要

500以下

12mm以上シージングボード

構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板 12mm以上

9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上内装材

せっこうボード

※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

充てん断熱材

横張り

認定番号 構造用面材

あり縦張り

充てん断熱材

Page 6: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

木造軸組 防火構造 横張り・縦張りセルローズファイバー充てん断熱工法

スターター +土台水切り

500以下

500以下

端面カバー+土台水切り

500以下

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

セルローズファイバー充てん断熱材

9mm以上

9mm以上

横張り

認定番号 構造用面材

PC030BE-3815

PC030BE-3816※2

あり縦張り

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

火山性ガラス質複層板

普通合板

9mm以上

105~150mm[密度:55kg/㎥以上]

火山性ガラス質複層板 9mm以上

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

認定仕様概要

横張り 縦張り

吹込み用シート・防湿シート(ありまたはなし)

役物(ジョイナーカバー)

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

セルローズファイバー(t=105~150)

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

間柱(27×105以上)

吹込み用シート・防湿シート(ありまたはなし)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

セルローズファイバー(t=105~150)

単位:mm

12mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

シージングボード

12mm以上硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上内装材

せっこうボード

※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

NEW

Page 7: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

500以下

内装材

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

間柱(27×105以上)

キューワンボード(t=25~61)

500以下

胴縁(18×45以上)

キューワンボード(t=25~61)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

胴縁(18×90以上)

間柱(27×105以上)

充てん断熱材(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

柱(105×105以上)

充てん断熱材(ありまたはなし)

防湿シート(ありまたはなし)

防湿シート(ありまたはなし)

木造軸組 防火構造 横張り・縦張り硬質ウレタンフォーム外張断熱工法

500以下

12mm以上

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

シージングボード

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

アキレス㈱「キューワンボード」

25~61mm外張断熱材

火山性ガラス質複層板 9mm以上

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030BE-3703-1(2)※

PC030BE-3703-1(1)※

PC030BE-3704-1(2)

PC030BE-3704-1(1)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

9mm以上

9mm以上普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板 12mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上内装材

せっこうボード

Page 8: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

12mm以上

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

シージングボード

9mm以上

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

12.5mm以上内装材

せっこうボード

フェノールフォーム保温板30~100mm

[密度:27~50kg/㎥]

外張断熱材

火山性ガラス質複層板 9mm以上

せっこうボード

せっこうボード

9.5mm以上

12.5mm以上

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

木造軸組 防火構造 横張り・縦張りフェノールフォーム外張断熱工法

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030BE-3590-1(2)※

PC030BE-3590-1(1)※

PC030BE-3589-1(2)

PC030BE-3589-1(1)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

9mm以上

強化せっこうボード

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

500以下

内装材

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

間柱(27×105以上)

フェノールフォーム保温板(t=30~100)

500以下

胴縁(18×45以上)

フェノールフォーム保温板(t=30~100)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

胴縁(18×90以上)

間柱(27×105以上)

充てん断熱材(ありまたはなし)

防湿シート(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

防湿シート(ありまたはなし)

柱(105×105以上)

充てん断熱材

500以下

Page 9: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

12mm以上

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

せっこうボード

9mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

12.5mm以上内装材

せっこうボード

グラスウールまたはロックウール

ポリスチレンフォーム保温板

65mm以上[密度:10kg/㎥以上]

15~100mm[密度:39kg/㎥以下]

充てん断熱材

外張断熱材

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030BE-3592-1

縦張り

PC030BE-3593-1※

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

木造軸組 防火構造 横張り・縦張りポリスチレンフォーム外張断熱工法

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

シージングボード

12mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

強化せっこうボード 12.5mm以上

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

500以下

内装材

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

間柱(27×105以上)

ポリスチレンフォーム保温板(t=15~100)

500以下

胴縁(18×45以上)

ポリスチレンフォーム保温板(t=15~100)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

構造用面材

透湿防水シート

柱(105×105以上)

胴縁(18×90以上)

間柱(27×105以上)

端面カバー+土台水切り

柱(105×105以上)

防湿シート(ありまたはなし)500以下

防湿シート(ありまたはなし)

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

9.5mm以上内装材

せっこうボード

グラスウールまたはロックウール厚さ:65mm以上密度:10kg/㎥以上

グラスウールまたはロックウール厚さ:90mm以上密度:10kg/㎥以上

認定仕様概要

12mm以上

横張り

認定番号

PC030BE-3679

PC030BE-3680※

充てん断熱材

縦張り

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

せっこうボード

強化せっこうボード

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

木造軸組 防火構造 横張り・縦張り吹付け硬質ウレタンフォーム充てん断熱工法木造枠組 横張り・縦張り充てん断熱工法防火構造

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

9mm以上

シージングボード 12mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

横張り 縦張り

スターター+土台水切り

500以下

役物(ジョイナーカバー)

たて枠(38×89以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

充てん断熱材

単位:mm

500以下

透湿防水シート

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

たて枠(38×89以上)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

充てん断熱材

端面カバー+土台水切り

500以下

納まり図 P152~155

118

Page 10: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

9.5mm以上内装材

せっこうボード

グラスウールまたはロックウール厚さ:65mm以上密度:10kg/㎥以上

グラスウールまたはロックウール厚さ:90mm以上密度:10kg/㎥以上

認定仕様概要

12mm以上

横張り

認定番号

PC030BE-3679

PC030BE-3680※

充てん断熱材

縦張り

種 類 厚 さ

構造用面材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

せっこうボード

強化せっこうボード

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

木造軸組 防火構造 横張り・縦張り吹付け硬質ウレタンフォーム充てん断熱工法木造枠組 横張り・縦張り充てん断熱工法防火構造

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

9mm以上

シージングボード 12mm以上

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

500以下

役物(ジョイナーカバー)

たて枠(38×89以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

内装材

充てん断熱材

単位:mm

500以下

透湿防水シート

胴縁(18×90以上)

胴縁(18×45以上)

構造用面材

透湿防水シート

たて枠(38×89以上)

役物(中間水切り+端面カバー)

内装材

充てん断熱材

端面カバー+土台水切り

500以下

Page 11: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

606以下

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

認定仕様概要

認定番号横張り

PC030NE-0091

PC030NE-0069縦張り

種 類 厚 さ

外装下張材

(外装材下地材)

なし

充てん断熱材

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

ロックウールテープ※(せっこうボード目地部)

通気胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

通気胴縁(18×45以上)

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

透湿防水シート

ロックウールテープ※(せっこうボード目地部)

通気胴縁(18×90以上)

端面カバー+土台水切り

胴縁C-100×50×20以上(厚さ2.3)

胴縁C-100×50×20以上(厚さ2.3)

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り内装材なし・充てん断熱材なし

仕様①防火構造

15mm以上

外装下張材

通気胴縁(18×45以上)

内装材

せっこうボード※水平、鉛直目地部にロックウールテープ (幅30mm、厚さ3mm以上)をステープルで張付け被覆

※ロックウールテープについては、下記のお問合わせ先にご確認ください。

大進商工株式会社TEL:03-3912-8447

お問合わせ先

ロックウールフェルト

商品名

厚み4mm×幅30mm×長さ10m

サイズ

10巻/梱包

梱包入数

Page 12: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※1.ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

※2.ロックウールテープについては、下記のお問合わせ先にご確認ください。

大進商工株式会社TEL:03-3912-8447

お問合わせ先

ロックウールフェルト

商品名

厚み4mm×幅30mm×長さ10m

サイズ

10巻/梱包

梱包入数

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り

内装材なし・充てん断熱材なし 仕様①(非住宅専用)防火構造

606以下

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

ロックウールテープ※2(せっこうボード目地部)

外装下張材

透湿防水シート

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

透湿防水シート

ロックウールテープ※2(せっこうボード目地部)

端面カバー+土台水切り

認定仕様概要

認定番号

横張り

PC030NE-0091

PC030NE-0069縦張り

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

(外装材下地材)

なし

充てん断熱材

15mm以上

内装材

せっこうボード※2.水平、鉛直目地部にロックウールテープ (幅30mm、厚さ3mm以上)をステープルで張付け被覆

胴縁C-100×50×20以上(厚さ2.3)

胴縁C-100×50×20以上(厚さ2.3)

Page 13: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※1.ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り内装材なし・充てん断熱材なし

仕様②(非住宅専用)※防火構造

認定仕様概要

横張り

PC030NE-0259

PC030NE-0258※2縦張り

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定番号

認定仕様概要

横張り

PC030NE-0259

PC030NE-0258※3縦張り

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定番号

606以下

単位:mm

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

アルミテープ(下張りのせっこうボード目地部)

通気胴縁(18×45以上)

外装下張材

通気胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

通気胴縁(18×45以上)

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

透湿防水シート

アルミテープ※3(下張りのせっこうボード目地部)

通気胴縁(18×90以上)

胴縁

端面カバー+土台水切り

胴縁

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り防火構造

606以下

横張り 縦張り

スターター+土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

アルミテープ※4(下張りのせっこうボード目地部)

外装下張材

防水紙

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

防水紙

アルミテープ※4(下張りのせっこうボード目地部)

端面カバー+土台水切り

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

なし

充てん断熱材

内装材

せっこうボード下張りのせっこうボード水平・鉛直目地部に※4.アルミテープ(幅50mm以上 厚さ0.08mm以上)をステープルで張付け被覆

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

なし

充てん断熱材

9.5mm以上の重ね張り

9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード下張りのせっこうボード水平・鉛直目地部に※3.アルミテープ(幅50mm以上 厚さ0.08mm以上)をステープルで張付け被覆

内装材なし・充てん断熱材なし 仕様②

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

Page 14: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※1.ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り内装材なし・充てん断熱材なし

仕様②(非住宅専用)※防火構造

認定仕様概要

横張り

PC030NE-0259

PC030NE-0258※2縦張り

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定番号

認定仕様概要

横張り

PC030NE-0259

PC030NE-0258※3縦張り

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定番号

606以下

単位:mm

横張り 縦張り

スターター+土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

アルミテープ(下張りのせっこうボード目地部)

通気胴縁(18×45以上)

外装下張材

通気胴縁(18×90以上)

透湿防水シート

通気胴縁(18×45以上)

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

透湿防水シート

アルミテープ※3(下張りのせっこうボード目地部)

通気胴縁(18×90以上)

胴縁

端面カバー+土台水切り

胴縁

鉄骨造・せっこうボード下張工法 横張り・縦張り防火構造

606以下

横張り 縦張り

スターター +土台水切り

役物(ジョイナーカバー)

606以下

アルミテープ※4(下張りのせっこうボード目地部)

外装下張材

防水紙

役物(中間水切り+端面カバー)

外装下張材

防水紙

アルミテープ※4(下張りのせっこうボード目地部)

端面カバー+土台水切り

納まり図 P160~163

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

なし

充てん断熱材

内装材

せっこうボード下張りのせっこうボード水平・鉛直目地部に※4.アルミテープ(幅50mm以上 厚さ0.08mm以上)をステープルで張付け被覆

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

なし

充てん断熱材

9.5mm以上の重ね張り

9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード下張りのせっこうボード水平・鉛直目地部に※3.アルミテープ(幅50mm以上 厚さ0.08mm以上)をステープルで張付け被覆

内装材なし・充てん断熱材なし仕様②

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

Page 15: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

606以下

充てん断熱材

外装下張材(ありまたはなし)

内装材

透湿防水シート

通気胴縁(18×45)

スタッド(C-45×45×0.5以上)

端面カバー+土台水切り

役物(中間水切り+端面カバー)

606以下

916以下

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

シージングボード 12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

グラスウールまたはロックウール厚さ:75mm以上

[密度:10kg/㎥以上]

充てん断熱材

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

シージングボード

せっこうボード

強化せっこうボード

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

せっこうボード

強化せっこうボード

グラスウールまたはロックウール

充てん断熱材

※1.ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り充てん断熱材あり

(非住宅専用)※防火構造

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り充てん断熱材あり防火構造

横張り 縦張り

内装材

充てん断熱材

透湿防水シート

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

通気胴縁(18×45以上)

606以下

916以下

充てん断熱材

内装材

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

透湿防水シートまたはアスファルトフェルト430

606以下

916以下

横張り 縦張り

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号 外装下張材

PC030NE-0255(1)

PC030NE-0255(2)

PC030NE-0255(3)

PC030NE-0254(1)※2

PC030NE-0254(2)※2

PC030NE-0254(3)※2

なし

なし

縦張り

1枚張り

重ね張り

1枚張り

重ね張りあり

あり

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号 外装下張材

PC030NE-0255(1)

PC030NE-0255(2)

PC030NE-0255(3)

PC030NE-0254(1)※3

PC030NE-0254(2)※3

PC030NE-0254(3)※3

なし

なし

縦張り

1枚張り

重ね張り

1枚張り

重ね張りあり

あり

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

内装材

せっこうボード9.5mm以上の重ね張り

厚さ:75mm以上[密度:10kg/㎥以上]

9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

12mm以上硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

916以下

606以下

外装下張材(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

充てん断熱材

内装材

アスファルトフェルト430または透湿防水シート

役物(中間水切り+端面カバー)

振れ止め 振れ止め振れ止め 振れ止め

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

Page 16: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

606以下

充てん断熱材

外装下張材(ありまたはなし)

内装材

透湿防水シート

通気胴縁(18×45)

スタッド(C-45×45×0.5以上)

端面カバー+土台水切り

役物(中間水切り+端面カバー)

606以下

916以下

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

シージングボード 12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

グラスウールまたはロックウール厚さ:75mm以上

[密度:10kg/㎥以上]

充てん断熱材

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

火山性ガラス質複層板

シージングボード

せっこうボード

強化せっこうボード

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

9.5mm以上

12.5mm以上

9mm以上

せっこうボード

強化せっこうボード

グラスウールまたはロックウール

充てん断熱材

※1.ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り充てん断熱材あり

(非住宅専用)※防火構造

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り充てん断熱材あり防火構造

横張り 縦張り

内装材

充てん断熱材

透湿防水シート

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

通気胴縁(18×45以上)

606以下

916以下

充てん断熱材

内装材

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

透湿防水シートまたはアスファルトフェルト430

606以下

916以下

横張り 縦張り

納まり図 P164~167

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号 外装下張材

PC030NE-0255(1)

PC030NE-0255(2)

PC030NE-0255(3)

PC030NE-0254(1)※2

PC030NE-0254(2)※2

PC030NE-0254(3)※2

なし

なし

縦張り

1枚張り

重ね張り

1枚張り

重ね張りあり

あり

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号 外装下張材

PC030NE-0255(1)

PC030NE-0255(2)

PC030NE-0255(3)

PC030NE-0254(1)※3

PC030NE-0254(2)※3

PC030NE-0254(3)※3

なし

なし

縦張り

1枚張り

重ね張り

1枚張り

重ね張りあり

あり

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

内装材

せっこうボード9.5mm以上の重ね張り

厚さ:75mm以上[密度:10kg/㎥以上]

9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

12mm以上硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

916以下

606以下

外装下張材(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

充てん断熱材

内装材

アスファルトフェルト430または透湿防水シート

役物(中間水切り+端面カバー)

振れ止め 振れ止め振れ止め 振れ止め

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-75×45×15以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※2.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

Page 17: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

※ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り防火構造

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り防火構造

充てん断熱材なし・あり(非住宅専用)※充てん断熱材なし・あり

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

せっこうボード

12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

シージングボード

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

火山性ガラス質複層板 9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

せっこうボード

12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

シージングボード

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

火山性ガラス質複層板 9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

606以下

充てん断熱材

外装下張材(ありまたはなし)

内装材

透湿防水シート

通気胴縁(18×45)

スタッド(C-45×45×0.5以上)

端面カバー+土台水切り

役物(中間水切り+端面カバー)

606以下

500以下横張り 縦張り

内装材

充てん断熱材(ありまたはなし)

透湿防水シート

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

通気胴縁(18×45以上)

606以下

500以下

充てん断熱材(ありまたはなし)

内装材

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

透湿防水シートまたはアスファルトフェルト430

606以下

500以下500以下

横張り 縦張り

606以下

外装下張材(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

充てん断熱材(ありまたはなし)

内装材

アスファルトフェルト430または透湿防水シート

役物(中間水切り+端面カバー)

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030NE-0281(1)

PC030NE-0281(2)

PC030NE-0281(3)

PC030NE-0281(4)

PC030NE-0281(5)

PC030NE-0281(6)

PC030NE-0282(1)※2

PC030NE-0282(2)※2

PC030NE-0282(3)※2

PC030NE-0282(4)※2

PC030NE-0282(5)※2

PC030NE-0282(6)※2

外装下張材

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030NE-0281(1)

PC030NE-0281(2)

PC030NE-0281(3)

PC030NE-0281(4)

PC030NE-0281(5)

PC030NE-0281(6)

PC030NE-0282(1)※3

PC030NE-0282(2)※3

PC030NE-0282(3)※3

PC030NE-0282(4)※3

PC030NE-0282(5)※3

PC030NE-0282(6)※3

外装下張材

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

振れ止め 振れ止め振れ止め

振れ止め

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

Page 18: 防耐火構造認定概要 - KMEW...木造軸組 横張り・縦張り 充てん断熱工法 仕様② (グラスウール・ロックウール) 45分準耐火構造 ※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。※1.縦目地部、横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

※ご注意・本構法は壁構成が通気構法となっておりませんので、内部結露対策など建物の設計に十分ご配慮ください。・透湿防水シートを使用する場合、内部結露対策として透湿性能を発揮させるには通気構法をおすすめします。・直張構法のため、瑕疵担保保険適用外となります。

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り防火構造

単位:mm

鉄骨造・せっこうボード内装張工法 横張り・縦張り防火構造

充てん断熱材なし・あり(非住宅専用)※充てん断熱材なし・あり

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

せっこうボード

12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

シージングボード

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

火山性ガラス質複層板 9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

12.5mm以上+9.5mm以上の重ね張り

内装材

せっこうボード

●代表的な仕様を掲載しております。詳細は認定書をご確認ください。

種 類 厚 さ

外装下張材

木質系ボード

セメント板

せっこうボード

両面ボード用原紙張/せっこう板(不燃材料認定:NM-4127)

普通合板・構造用合板・構造用パネル・パーティクルボード・MDF

せっこうボード

12mm以上

12mm以上

9mm以上

9mm以上

9.5mm以上

シージングボード

硬質木片セメント板・硬質木毛セメント板

フレキシブル板・パルプセメント板・けい酸カルシウム板・両面アクリル系樹脂塗装/パルプ・けい酸質混入セメント板(準不燃材料認定:QM-0457)・スラグせっこう板

火山性ガラス質複層板 9mm以上

強化せっこうボード 12.5mm以上

納まり図 P164~167

606以下

充てん断熱材

外装下張材(ありまたはなし)

内装材

透湿防水シート

通気胴縁(18×45)

スタッド(C-45×45×0.5以上)

端面カバー+土台水切り

役物(中間水切り+端面カバー)

606以下

500以下横張り 縦張り

内装材

充てん断熱材(ありまたはなし)

透湿防水シート

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

通気胴縁(18×45以上)

606以下

500以下

充てん断熱材(ありまたはなし)

内装材

役物(ジョイナーカバー)

スターター+土台水切り

スタッド(45×45×0.5以上)

スタッド(45×45×0.5以上)

外装下張材(ありまたはなし)

透湿防水シートまたはアスファルトフェルト430

606以下

500以下500以下

横張り 縦張り

606以下

外装下張材(ありまたはなし)

端面カバー+土台水切り

充てん断熱材(ありまたはなし)

内装材

アスファルトフェルト430または透湿防水シート

役物(中間水切り+端面カバー)

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030NE-0281(1)

PC030NE-0281(2)

PC030NE-0281(3)

PC030NE-0281(4)

PC030NE-0281(5)

PC030NE-0281(6)

PC030NE-0282(1)※2

PC030NE-0282(2)※2

PC030NE-0282(3)※2

PC030NE-0282(4)※2

PC030NE-0282(5)※2

PC030NE-0282(6)※2

外装下張材

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

※2.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

認定仕様概要

横張り

認定番号

PC030NE-0281(1)

PC030NE-0281(2)

PC030NE-0281(3)

PC030NE-0281(4)

PC030NE-0281(5)

PC030NE-0281(6)

PC030NE-0282(1)※3

PC030NE-0282(2)※3

PC030NE-0282(3)※3

PC030NE-0282(4)※3

PC030NE-0282(5)※3

PC030NE-0282(6)※3

外装下張材

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

なし

あり(1枚張り)

あり(重ね張り)

縦張り

充てん断熱材

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

グラスウールまたはロックウール厚さ:50mm以上密度:10kg/㎥以上

なし

※3.特注の長尺品を使う場合等、中間水切りなしとする場合は、横張りの認定番号をお使いください。

振れ止め 振れ止め振れ止め

振れ止め

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

胴縁 C-100×50×20以上(厚さ1.6~2.3)

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。

※1.横目地部の金属サイディング本体の間隔は28mm以内としてください。