大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 地域行政懇話会...リクエスト曲を一緒に歌い...

4
令和元年 9 月号 (1) ★日 時:10 月 31 日(木) 雨天中止 午前8時受付開始 午前8時 30 分競技開始 ★場 所:野洲川川田河川公園グラウンドゴルフ場 ★申込み:9月9日(月)から9月 24 日(火)ま でに河西会館へ(学区民の方に限る) *土日祝を除く午前8時 30 分~午後5 時 15 分 ★参加費:無料 ★その他:スティック・ボールをお持ちでない方は、 申込み時に申し出てください。 上位入賞、ホールインワン賞など賞品を 用意しております。お楽しみに! ★問合せ:河西会館(☎583-2792) ★主 催:かわにしスポーツクラブ 大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 7月 28 日、近江妙蓮公園・近江妙蓮 資料館にて、「大日堂の近江妙蓮鑑賞会」 が開催されました。宮本和宏市長をはじ め地元市議会議員、県議会議員などたく さんの方が出席されていました。式典の 後、公園や資料館の茶室にて美しい近江 妙蓮を鑑賞されておりました。 地域行政懇話会 7月 30 日、河西学区地域行政懇話会が、河西会館を会 場に地元自治会長、地元市議会議員、宮本和宏市長および 市幹部職員が出席して開催されました。 懇話会では、市から行政課題説明の後、学区から提出さ れた議題である「市道古高川田線の安全対策について」市 から回答があり、それについてさらに学区側から意見や要 望が出され、学区側と市側との間で活発な意見が交わされ ました。 [email protected] 発行:河西学区まちづくり推進会議 編集:河西公民館(守山市今市町 160 番地) TEL 077-583-2792 FAX 077-582-0497 【河西学区の現況】(7月 31 日現在) 世帯数 5,585( 前 月 比 - 1 2 ) 人口 14,550( -22) 第 282 号 (感謝) ・わ(和敬) ・に(賑わい) ・し(信頼)ふるさと河西 ↑式典の様子 参加者募集 どろんこあそび大会 8月 18 日、守山まるごと活性化プラン~河西の みんなで「つながる」プロジェクト~の取り組みで、 「第5回どろんこあそび大会」が開催されました。 学区在住の小学生 30 名が参加し、宝探し、そりリ レー、ドッヂボール、手つなぎ鬼ごっこの4つの競技 が行なわれました。子どもたちは田んぼの中で泥だ らけになりながら楽しんでプレーしていました。 ↑そりリレーの様子 宝さがしの様子→ ↑行政懇話会の様子

Upload: others

Post on 19-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 地域行政懇話会...リクエスト曲を一緒に歌い けを覚えて、 お馴染みの江州音頭 ←セミナーの 第282号 令和元年9月号

令和元年 9 月号 (1)

★日 時:10 月 31 日(木) 雨天中止

午前8時受付開始

午前8時 30 分競技開始

★場 所:野洲川川田河川公園グラウンドゴルフ場

★申込み:9月9日(月)から9月 24 日(火)ま

でに河西会館へ(学区民の方に限る)

*土日祝を除く午前8時 30 分~午後5

時 15 分

★参加費:無料

★その他:スティック・ボールをお持ちでない方は、

申込み時に申し出てください。

上位入賞、ホールインワン賞など賞品を

用意しております。お楽しみに!

★問合せ:河西会館(☎583-2792)

★主 催:かわにしスポーツクラブ

大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催

7月 28 日、近江妙蓮公園・近江妙蓮

資料館にて、「大日堂の近江妙蓮鑑賞会」

が開催されました。宮本和宏市長をはじ

め地元市議会議員、県議会議員などたく

さんの方が出席されていました。式典の

後、公園や資料館の茶室にて美しい近江

妙蓮を鑑賞されておりました。

地域行政懇話会

7月 30 日、河西学区地域行政懇話会が、河西会館を会

場に地元自治会長、地元市議会議員、宮本和宏市長および

市幹部職員が出席して開催されました。

懇話会では、市から行政課題説明の後、学区から提出さ

れた議題である「市道古高川田線の安全対策について」市

から回答があり、それについてさらに学区側から意見や要

望が出され、学区側と市側との間で活発な意見が交わされ

ました。

[email protected]

発行:河西学区まちづくり推進会議

編集:河西公民館(守山市今市町 160 番地)

TEL 077-583-2792 FAX 077-582-0497

【河西学区の現況】(7月 31 日現在)

世帯数 5,585( 前 月 比 - 1 2 )

人口 14,550( 前 月 比 - 2 2 )

第 282 号 か(感謝)・わ(和敬)・に(賑わい)・し(信頼)ふるさと河西

↑式典の様子

参加者募集 どろんこあそび大会

8月 18 日、守山まるごと活性化プラン~河西の

みんなで「つながる」プロジェクト~の取り組みで、

「第5回どろんこあそび大会」が開催されました。

学区在住の小学生 30 名が参加し、宝探し、そりリ

レー、ドッヂボール、手つなぎ鬼ごっこの4つの競技

が行なわれました。子どもたちは田んぼの中で泥だ

らけになりながら楽しんでプレーしていました。

↑そりリレーの様子

宝さがしの様子→

↑行政懇話会の様子

Page 2: 大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 地域行政懇話会...リクエスト曲を一緒に歌い けを覚えて、 お馴染みの江州音頭 ←セミナーの 第282号 令和元年9月号

第 282 号

令和元年 9 月号 (2)

街頭巡回活動実施

7月は「青少年の非行・被害防止滋賀県強

調月間」となっています。それにともない、少年補

導委員を中心に少年センター職員、PTA役員、学

校の先生、自治会長、まちづくり青少年健全育成部

会員合わせて 22 名で街頭巡回活動を行いました。

当日は3コースに分かれ、コンビニや公園、ゲーム

センター、モリーブ店内などを巡回したり、買い物

客に啓発グッズを配布し、青少年の非行・被害防止

の協力をお願いしました。

←↑活動の様子

7/19 ダイヤモンドシュガー演奏会

ダイヤモンドシュガー演奏会を開催しま

した。参加者 35 名が、個性あふれる3人のボーカリ

ストがギター演奏に合わせて歌う、なつかしの歌唱

や歌謡曲、フォークソングを聞いたあと、リクエスト

曲の合間のコミカルな話に笑いを交え、みなさんで

リクエスト曲を一緒に歌い、楽しいひと時すごしま

した。最後は、東日本大震災復興支援ソング「花は咲

く」の曲で笑顔いっぱいの楽しい演奏会が終わりま

した。ダイヤモンドシュガーのみなさん、楽しいひと

時、ありがとうございました。

主催:学区社協サロン推進部会

7/20

演奏会の様子↓→

スポーツセミナー開催

盛り上がった盆ダンシング♪

参加者とスポーツ担当者合わせて 31 名

で盆ダンシングに挑戦しました。講師にエクササイ

ズインストラクターの﨑谷志津子さんを迎えて、振

り付けを教えて頂きました。参加者は一度で振り付

けを覚えて、早速曲に合わせて円になって踊りまし

た。踊りきると会場内に歓声と拍手が沸きました。少

し複雑な構成にもチャレンジしましたが、ペアがい

なくなるなど、ハプニングが続出し、次は笑い声でい

っぱいになりました。最後は全員で盆踊りといえば

お馴染みの江州音頭を踊っておわりました。参加者

からは「とても楽しかった」「また開催してほしい」

など、感想をいただきました。いつもと違った盆ダン

シングに大変盛り上がったセミナーとなりました。

主催:かわにしスポーツクラブ

8/4

←↓洗浄の様子

8/9 ゆいの里車いす空気入れボランティア

ボランティア 12 名で、ゆいの里の車いす

清掃を実施しました。車いすを高圧洗浄機で丸ごと洗

い、ブラシでこすり、食べ残しなどの汚れをきれいに清

掃しました。車いす洗浄は、毎年、高圧洗浄機で洗い流

すために乾きやすい夏場に行っています。車いすのタイ

ヤ空気圧も確認しながら、エアーポンプで補充をしまし

た。ボランティアのみなさん、暑い中、汗を流しながら

の作業、お疲れ様でした!

主催:学区社協ボランティア部会

←セミナーの様子

と集合写真

Page 3: 大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 地域行政懇話会...リクエスト曲を一緒に歌い けを覚えて、 お馴染みの江州音頭 ←セミナーの 第282号 令和元年9月号

令和元年 9 月号 (3)

9月・10 月の内容

9月 3日(火) 敬老の日の制作 ~講師:中島奈見さん~(申込制)

手形または足形アートを作り、プレゼント用にフォトフレームに入れてかわいくラッ

ピングします。

定員:15 組(先着順)定員になり次第締め切り

参加費:500 円 当日集めます。

10 日(火) のびのび遊び

17 日(火) わくわく子育て応援プログラム(遊びの紹介と講話)『おててを上手につかえるかな』

《講話》様々な日用品が便利になり、経験不足になりがちな手先の動きについて

24 日(火) のびのび遊び

10 月 1日(火) 学区民のつどい制作活動

8日(火) 学区民のつどい制作活動

29 日(火) ハロウィン制作活動

★15 日と 22 日はお休みです。

河西のびのびほっとステーション 第 282 号

今年の夏も厳しい暑さが続きました。秋のおとずれが待ち遠しい

ですね。ほっとステーションは、午前9時半から 11 時半まで開催

しています。飲み物や着替え等を持って、ご都合のよい時間に遊び

に来てくださいね。会館の駐車場は台数が限られています。お近く

の方はなるべく徒歩や自転車等でお越しいただきますよう、ご協力

お願いします。

学習会の様子→

8/5

8/21

わいわいひろば「あなたも芸術家?」開催

河西小学校の1年生から6年生を対象に、『あなたも芸術家?』と

題し、滋賀県立近代美術館の職員による出前講座を開催しました。

子どもたちが会場に入ると、白衣を着て眼鏡をかけた博士が待っ

ていました。まずはスクリーンに映った名画の主人公とじゃんけん

で勝負をしたり、同じポーズをとったりして遊びました。次に名画の

カードを使い博士が出すお題に添って、カードを取り合い、取った枚

数を競いました。最後に何種類かある名画からお気に入りを一つ選

び、その上に様々な写真をコラージュ(貼り絵)してオリジナルの作

品を作り、下敷きにして持ち帰りました。子どもたちからは、「絵を

取るゲームが楽しかった。」「下敷き作りが楽しかった。」との感想が

ありました。名画にふれる機会はなかなかありませんが、今回の体験

で、たくさんの名画にふれることができ、博士の楽しいお話のおかげ

で、これまでとは違った絵の見方が出来るようになりました。子ども

たちの作品もアイデアあふれる素敵な作品ばかりでした。

クラリネット演奏と特殊サギ啓発

ほのぼの学級、さわやか学級の合同学習

会では、講師におしゃべりクラリネットさんを招き

ました。学習会は、心地よい音色のクラリネットの

演奏で始まり、特殊サギや交通事故、空き巣注意の

啓発を学習しました。参加者は会場いっぱいに広が

る演奏に、聴き入っていました。笑いを交えたお話

の中に、「サギを疑う時は、必ず誰かに相談しまし

ょう。」と、再確認する学習会となりました。

↑わいわいひろばの様子

Page 4: 大日堂の近江妙蓮鑑賞会開催 地域行政懇話会...リクエスト曲を一緒に歌い けを覚えて、 お馴染みの江州音頭 ←セミナーの 第282号 令和元年9月号

令和元年 9 月号 (4)

荒見のび体操クラブ 200 回記念 8月 20 日、荒見自治会では平成 29

年から開始した「のび体操」が通算 200

回の記念を迎えられました。健康管理と

維持を目的に、地域の住民は、週に2回

自治会館に集まり、映像を見てのびバン

ドを使っての体操や、荒見オリジナルの

体操をされています。参加者からの感想

は、普段のばさない所をのばすことで、

姿勢が良くなった。また、みんなで集ま

ってコミュニケーションがとれること

が良い。と、話しておられました。

(荒見自治会)

河西学区まるごと活性化プラン「野洲

川・法竜川・里川の『水辺空間』満喫プロ

ジェクト」では河西学区の方を対象に水

辺空間の環境学習を兼ねた「トンボ観察

会」を開催します。トンボがどんな環境

で生活しているか一緒に観察してみませ

んか?ご参加お待ちしております。

その他 ・お子様の体調管理及び安全管理については、保護者の責任でお願いします。 ・虫刺され等を防止するため、長ズボン、長袖、スニーカー等の着用をお願いします。 ・イベント保険に加入するため、保険会社に申し込み内容の一部を報告します。 ・個人情報は厳重に管理し、トンボ観察会に係る内容以外の目的では使用しません。

9月の会館・公民館利用予定

月 日 曜 会館・公民館の予定 自主教室

2 月 民生委員・児童委員協議会企画委員会

学区社協広報部会

3 火 のびのびほっとステーション

重点項目検討委員会

4 水 だれでもヨガ

5 木 学区老人クラブ 二竹会

6 金

民生委員・児童委員協議会定例会

学区民のつどい企画委員会

自治会長会

ケカウラハオフラサークル

9 月 学区社協サロン推進部会 習字教室

10 火 のびのびほっとステーション

11 水 主任児童委員 だれでもヨガ

はっぴい笑いヨガ

13 金 学区社協広報部会 コーラスさくら

ケカウラハオフラサークル

14 土 赤十字奉仕団 カンナグループ

17 火 のびのびほっとステーション

18 水 更生保護女性会 だれでもヨガ

19 木 二竹会

20 金 ケカウラハオフラサークル

23 月 習字教室

24 火 のびのびほっとステーション

25 水 だれでもヨガ

はっぴい笑いヨガ

27 金 学区社協福祉啓発部会

自・民・福交流会 コーラスさくら

28 土 健康推進員 カンナグループ

日時 令和元年 10 月 12 日(土)9時~12 時(受付8時 50 分~)※雨天中止

集合場所 鳩の森会館(播磨田町 684-86)

駐車場については台数に限りがあり、ご遠慮ください。

観察場所 鳩の森公園

募集対象 河西学区民 ※小学4年生以下は保護者同伴

定員 30 名

参加費 無料

持ち物 飲み物、タオル、筆記用具

講師 牛島 釈広さん(株式会社ラーゴ)うしじま ときひろ

申込先

問い合わせ先

9月 20 日(金)まで(午前8時 30 分~午後5時 15 分)に河西会館

(TEL077-583-2792)へ ※土日祝日除く

第 282 号

←↓体操の様子