試薬を通して最新研究をサポート マイトファジー 簡便 見 - …autophagy with a...

4
Mitophagy Detection Kit Mitophagy Detection Kit ύʔΩϯະݱΑͼ ݱHeLa ๔ʹ CCCP ʢcarbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazoneʣΛఴՃϚΠτϑΝδʔΛ༠ಋɻ CCCP ఴՃޙͷύʔΩϯະࡉݱ๔ʢAʣɺࡉݱ๔ʢσʔλඇදʣΑͼ CCCP ఴՃ18 ޙͷύʔΩϯະࡉݱ๔ʢBʣͰɺ Mtphagy Dye ͷܬΈΒΕͳɻ ҰɺCCCP ఴՃ 18 ޙͷύʔΩϯࡉݱ๔ʢCʣͰ Mtphagy Dye ͷܬେɺΦʔτϑΝδʔϚʔΧʔʢGFP-LC3ʣͷ Puncta ʢൗʣͱࡏہڞΔͱΛͰɻ·ΦʔτϑΝδʔͰΔόϑΟϩϚΠγϯʢbaf ʣΛఴՃ๔ʢDʣͰɺϦιιʔ Ϝͷ pH ঢΔΊɺڥͰܬΛΔ Mtphagy Dye ͷܬফΔͱͰΔɻ ύʔΩϯະݱΑͼ ݱHeLa ๔ʹ CCCP ʢcarbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazoneʣΛఴՃϚΠτϑΝδʔΛ༠ಋɻ CCCP ఴՃޙͷύʔΩϯະࡉݱ๔ʢAʣɺࡉݱ๔ʢσʔλඇදʣΑͼ CCCP ఴՃ18 ޙͷύʔΩϯະࡉݱ๔ʢBʣͰɺ Mtphagy Dye ͷܬΈΒΕͳɻ ҰɺCCCP ఴՃ 18 ޙͷύʔΩϯࡉݱ๔ʢCʣͰ Mtphagy Dye ͷܬେɺΦʔτϑΝδʔϚʔΧʔʢGFP-LC3ʣͷ Puncta ʢൗʣͱࡏہڞΔͱΛͰɻ·ΦʔτϑΝδʔͰΔόϑΟϩϚΠγϯʢbaf ʣΛఴՃ๔ʢDʣͰɺϦιιʔ Ϝͷ pH ঢΔΊɺڥͰܬΛΔ Mtphagy Dye ͷܬফΔͱͰΔɻ ΦʔτϑΝδʔϚʔΧʔͱͷൺ ΦʔτϑΝδʔϚʔΧʔͱͷൺ ϚΠτϑΝδʔݕग़Ωοτ ϚΠτϑΝδʔݕग़Ωοτ ४උ๔ʹༀΛఴՃΔͷ؆୯ͳͰܬΠϝʔδϯάΛݱ·ɻ ४උ๔ʹༀΛఴՃΔͷ؆୯ͳͰܬΠϝʔδϯάΛݱ·ɻ ༀͷఴՃ ༀͷఴՃ キットコンポーネント Mtphagy Dye 単品発売開始! キットコンポーネント Mtphagy Dye 単品発売開始! 詳しい測定原理は次ページ NEXT 試薬を通して最新研究をサポート 試薬を通して最新研究をサポート マイトファジ 簡便 ༀఴՃ ഓཆϚΠτϑΝδʔ༠ಋGFP-LC3 0h 0h CCCP 18 h CCCP 18 h 18h 18h CCCP 18 h + baf 18h CCCP 18 h + baf 18h Mtphagy Dye ύʔΩϯະ ݱHeLa ύʔΩϯ ݱHeLa merged GFP-LC3 Mtphagy Dye merged ΠϯΩϡϕʔγϣϯ ΠϯΩϡϕʔγϣϯ ܬݕ(B) (A) (D) (C) 検索 マイトファジー 同仁

Upload: others

Post on 17-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Mitophagy Detection KitMitophagy Detection Kit

パーキン未発現および発現 HeLa細胞に CCCP(carbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazone)を添加してマイトファジーを誘導した。CCCP 添加直後のパーキン未発現細胞(A)、発現細胞(データ非表示)および CCCP 添加18時間後のパーキン未発現細胞(B)では、Mtphagy Dyeの蛍光はみられなかった。一方、CCCP添加 18時間後のパーキン発現細胞(C)ではMtphagy Dyeの蛍光が増大し、オートファジーマーカー(GFP-LC3)の Puncta

(斑点)と共局在することを確認できた。またオートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(baf)を添加した細胞(D)では、リソソーム内の pHが上昇するため、酸性環境で蛍光を発するMtphagy Dyeの蛍光は消失することも確認できている。

パーキン未発現および発現 HeLa細胞に CCCP(carbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazone)を添加してマイトファジーを誘導した。CCCP 添加直後のパーキン未発現細胞(A)、発現細胞(データ非表示)および CCCP 添加18時間後のパーキン未発現細胞(B)では、Mtphagy Dyeの蛍光はみられなかった。一方、CCCP添加 18時間後のパーキン発現細胞(C)ではMtphagy Dyeの蛍光が増大し、オートファジーマーカー(GFP-LC3)の Puncta

(斑点)と共局在することを確認できた。またオートファジー阻害剤であるバフィロマイシン(baf)を添加した細胞(D)では、リソソーム内の pHが上昇するため、酸性環境で蛍光を発するMtphagy Dyeの蛍光は消失することも確認できている。

オートファジーマーカーとの比較オートファジーマーカーとの比較

マイトファジー検出キットマイトファジー検出キット

準備した細胞に試薬を添加するだけの簡単な操作で蛍光イメージングを実現します。準備した細胞に試薬を添加するだけの簡単な操作で蛍光イメージングを実現します。

操作は試薬の添加だけ操作は試薬の添加だけ

キットコンポーネント

Mtphagy Dye を

単品発売開始!

キットコンポーネント

Mtphagy Dye を

単品発売開始!

詳しい測定原理は次ページNEXT

試薬を通して最新研究をサポート試薬を通して最新研究をサポート

マイトファジーを

簡便に見る

試薬添加

培養細胞

マイトファジー誘導剤

GFP-LC3

0h0h

CCCP 18hCCCP 18h

18h18h

CCCP 18h + baf 18hCCCP 18h + baf 18h

Mtphagy Dye

パーキン未発現 HeLa細胞 パーキン発現 HeLa細胞merged GFP-LC3 Mtphagy Dye merged

インキュベーションインキュベーション

蛍光検出

(B)

(A)

(D)

(C)

検索マイトファジー 同仁

落射型顕微鏡ではフェノールレッドによるバックグラウンドの上昇が顕著にみられましたが、フェノールレッドを不含にすることでバックグラウンドを低減することができました。一方、共焦点レーザー顕微鏡ではフェノールレッドの有無によるバックグラウンドの差はみられませんでした。

落射型顕微鏡ではフェノールレッドによるバックグラウンドの上昇が顕著にみられましたが、フェノールレッドを不含にすることでバックグラウンドを低減することができました。一方、共焦点レーザー顕微鏡ではフェノールレッドの有無によるバックグラウンドの差はみられませんでした。

培養細胞に試薬(Mtphagy Dye)を添加すると、ミトコンドリアに Mtphagy Dyeが集積しますが、この状態では蛍光強度は弱い状態です。その後、マイトファジーが誘導されミトコンドリアがオートファゴソームに内包され、リソソームと融合すると酸性条件下となり Mtphagy Dye の蛍光が増大します。さらに、本キットに付属するリソソーム染色試薬(Lyso Dye)と共染色することができます。

培養細胞に試薬(Mtphagy Dye)を添加すると、ミトコンドリアに Mtphagy Dyeが集積しますが、この状態では蛍光強度は弱い状態です。その後、マイトファジーが誘導されミトコンドリアがオートファゴソームに内包され、リソソームと融合すると酸性条件下となり Mtphagy Dye の蛍光が増大します。さらに、本キットに付属するリソソーム染色試薬(Lyso Dye)と共染色することができます。

pH 依存的に蛍光強度が変化する Mtphagy

Dyeは、pH4-5付近で強い蛍光を示します。pH 依存的に蛍光強度が変化する Mtphagy

Dyeは、pH4-5付近で強い蛍光を示します。

Mitophagy Detection Kitの原理・実績を説明した論文が公開されました。Mitophagy Detection Kitの原理・実績を説明した論文が公開されました。

落射型蛍光顕微鏡落射型蛍光顕微鏡 共焦点レーザー顕微鏡共焦点レーザー顕微鏡

※その他の使用論文は、小社製品 HPにて紹介しています。※その他の使用論文は、小社製品 HPにて紹介しています。

H.Iwashita, S.Torii, N.Nagahora, M.Ishiyama, K.Shioji, K.Sasamoto, S.Shimizu, and K.Okuma, "Live Cell Imaging of Mitochondrial Autophagy with a Novel Fluorescent Small Molecule", ACS Chem. Biol., 2017, 12. 2546-2551. H.Iwashita, S.Torii, N.Nagahora, M.Ishiyama, K.Shioji, K.Sasamoto, S.Shimizu, and K.Okuma, "Live Cell Imaging of Mitochondrial Autophagy with a Novel Fluorescent Small Molecule", ACS Chem. Biol., 2017, 12. 2546-2551.

pHによる Mtphagy Dyeの蛍光強度変化pHによる Mtphagy Dyeの蛍光強度変化

Mtphagy Dyeのミトコンドリアへの集積、固定化Mtphagy Dyeのミトコンドリアへの集積、固定化

: Mtphagy Dye(弱い蛍光): Mtphagy Dye(弱い蛍光)

ミトコンドリアミトコンドリア Lysosome との融合Lysosome との融合Autophagosome形成

Autophagosome形成

: Mtphagy Dye(強い蛍光): Mtphagy Dye(強い蛍光)

ミトコンドリアがリソソームと融合し、酸性条件下におかれた Mtphagy Dyeの蛍光強度が増大

ミトコンドリアがリソソームと融合し、酸性条件下におかれた Mtphagy Dyeの蛍光強度が増大

マイトファジーにより蛍光が増大マイトファジーにより蛍光が増大

http://www.dojindo.co.jp/URL E-mail [email protected]

Mitophagy Detection KitMitophagy Detection Kitマイトファジー検出キット

フェノールレッドの影響フェノールレッドの影響

MitoTracker® Green Mtphagy Dye merged merged

Phen

ol re

d (+

)Ph

enol

red

(-)

Phen

ol re

d (+

)Ph

enol

red

(-)

 

H.Iwashita, S.Torii, N.Nagahora, M.Ishiyama, K.Shioji, K.Sasamoto, S.Shimizu, and K.Okuma, "Live Cell Imaging of Mitochondrial Autophagy with a Novel Fluorescent Small Molecule", ACS Chem. Biol., 2017, 12. 2546-2551. H.Iwashita, S.Torii, N.Nagahora, M.Ishiyama, K.Shioji, K.Sasamoto, S.Shimizu, and K.Okuma, "Live Cell Imaging of Mitochondrial Autophagy with a Novel Fluorescent Small Molecule", ACS Chem. Biol., 2017, 12. 2546-2551.

飢餓培養細胞・Parkin 発現細胞のミトコンドリアにも応用できるNEXT

Mitophagy Detection KitMitophagy Detection Kitマイトファジー検出キット

試薬添加マイトファジー誘導剤 Lyso Dye 添加

インキュベーション(マイトファジーにより Mtphagy Dyeの蛍光が増大)

インキュベーション(リソソームを染色)

インキュベーション(ミトコンドリアに色素が集積)

操作上の注意点、コツはありますか?操作上の注意点、コツはありますか?

実験では生細胞を使う必要があります。理由は、ミトコンドリアに対して静電相互作用で Mtphagy Dye が集積する性質を利用しているためです。そのため固定化細胞やミトコンドリアが脱分極した状態では、Mtphagy Dye がミトコンドリアに集積できなくなります。また染色後に細胞を固定化した場合においては、マイトファジーが起きているオートリソソーム内の pH が固定液等で中性となり、Mtphagy Dye

の蛍光が失われてしまいます。

実験では生細胞を使う必要があります。理由は、ミトコンドリアに対して静電相互作用で Mtphagy Dye が集積する性質を利用しているためです。そのため固定化細胞やミトコンドリアが脱分極した状態では、Mtphagy Dye がミトコンドリアに集積できなくなります。また染色後に細胞を固定化した場合においては、マイトファジーが起きているオートリソソーム内の pH が固定液等で中性となり、Mtphagy Dye

の蛍光が失われてしまいます。

よくあるご質問よくあるご質問

固定化した細胞は使用できますか?固定化した細胞は使用できますか?

ポジティブコントロールの条件を教えてください?ポジティブコントロールの条件を教えてください?

マイトファジーを検出される際には、ポジティブコントロールを準備し、お持ちの検出系でマイトファジーが検出できることを確認されることをお勧めします。ポジティブコントロールとしては、下記実験で確認した実績がありますのでご参照ください。

Parkin発現株

Parkinプラスミドを遺伝子導入した後、CCCP添加によりマイトファジーを誘導できます。この方法によるポジティブコントロールが最も高い感度で検出できます。(実験結果は本紙裏面、操作法は取扱説明書中に掲載)

オートファジー誘導剤

オートファジー誘導剤であるエトポシドやラパマイシンにより、マイトファジー誘導を確認しています。(下記論文に詳細な実験内容と結果を掲載)

 飢餓培養

アミノ酸不含培地での検出実績がございます。詳細は本紙裏面の実験例をご参考にしてくだい。

マイトファジーを検出される際には、ポジティブコントロールを準備し、お持ちの検出系でマイトファジーが検出できることを確認されることをお勧めします。ポジティブコントロールとしては、下記実験で確認した実績がありますのでご参照ください。

Parkin発現株

Parkinプラスミドを遺伝子導入した後、CCCP添加によりマイトファジーを誘導できます。この方法によるポジティブコントロールが最も高い感度で検出できます。(実験結果は本紙裏面、操作法は取扱説明書中に掲載)

オートファジー誘導剤

オートファジー誘導剤であるエトポシドやラパマイシンにより、マイトファジー誘導を確認しています。(下記論文に詳細な実験内容と結果を掲載)

 飢餓培養

アミノ酸不含培地での検出実績がございます。詳細は本紙裏面の実験例をご参考にしてくだい。

観察に適した励起・蛍光フィルターは?観察に適した励起・蛍光フィルターは?

各試薬の推奨フィルターは以下の通りです。 Mtphagy Dye :励起(500~ 560 nm)、蛍光(670~ 730 nm) ※ 共焦点顕微鏡の場合、488 nm励起でも検出できた実績があります。

 Lyso Dye  :励起(350~ 450 nm)、蛍光(500~ 560 nm) ※ 励起・蛍光スペクトルを、Webページに掲載しています。

各試薬の推奨フィルターは以下の通りです。 Mtphagy Dye :励起(500~ 560 nm)、蛍光(670~ 730 nm) ※ 共焦点顕微鏡の場合、488 nm励起でも検出できた実績があります。

 Lyso Dye  :励起(350~ 450 nm)、蛍光(500~ 560 nm) ※ 励起・蛍光スペクトルを、Webページに掲載しています。

染色時に血清入り培地は使えますか?Hanks’ HEPES bufferまたは血清不含培地をご使用ください。但し、細胞の状態に悪影響を及ぼす場合には血清含有培地も使用できますが、試薬(Mtphagy Dye)が血清成分により分解される可能性があります。その際は、試薬濃度を200 nmol/l

~1 μmol/lで最適化する必要があります。

マイトファジー誘導後にMtphagyDyeを入れてもいいですか?必ずMtphagy Dyeを添加した後に、マイトファジーを誘導してください。先にマイトファジーを誘導すると、ミトコンドリアが脱分極しMtphagy Dyeがミトコンドリアに局在できず、マイトファジーを確認できません。

誘導時間は決まってますか?誘導時間はマイトファジー誘導方法によって最適化する必要があります。Parkin

発現HeLa細胞の場合、CCCP添加後6時間頃から20時間の間でマイトファジーが確認できています。

Parkin発現HeLa細胞 (下段 )および未発現HeLa細胞 (上段 )にCCCP(carbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazone)を添加した。Parkinを発現した細胞を CCCPでマイトファジーを誘導し、蛍光イメージングにより検出した。また、ミトコンドリア染色色素(MitoBright Deep Red: MT08) と共染色することにより、リソソームに取り込まれたミトコンドリア(白色)と取り込まれていないミトコンドリア(紫色)を識別することが可能となった(写真 : 右)。

Parkin発現HeLa細胞 (下段 )および未発現HeLa細胞 (上段 )にCCCP(carbonyl cyanide m-chlorophenyl hydrazone)を添加した。Parkinを発現した細胞を CCCPでマイトファジーを誘導し、蛍光イメージングにより検出した。また、ミトコンドリア染色色素(MitoBright Deep Red: MT08) と共染色することにより、リソソームに取り込まれたミトコンドリア(白色)と取り込まれていないミトコンドリア(紫色)を識別することが可能となった(写真 : 右)。

Mitophagy Detection KitMitophagy Detection Kitマイトファジー検出キット

Parkin発現株での検出例Parkin発現株での検出例

飢餓培養細胞での検出例飢餓培養細胞での検出例

merged

<フィルター>

Mtphagy Dye:561 nm (Ex)、650 LP nm (Em)

Lyso Dye:488 nm (Ex)、502-554 nm (Em)

MitoBright Deep Red:640 nm (Ex)、656-700 nm (Em)

<フィルター>Mtphagy Dye:561 nm (Ex)、650 LP nm (Em)

Lyso Dye:488 nm (Ex)、502-554 nm (Em)

HeLa 細胞へMtphagy Dyeを添加後、飢餓培養条件下にて6 時間インキュベート。その後Lyso Dye添加によりリソソームの共染色を行った。結果、飢餓培養したHeLa細胞において、Mtphagy Dyeの蛍光の増大がみられ、その局在はリソソームの局在とも合致した。

誘導条件:DMEM培地 (アミノ酸不含、Pepstatin A及びE-64d含有)

Lyso Dye(リソソーム染色)

Mtphagy Dye(マイトファジー染色)

MitoBright Deep Red(ミトコンドリア染色)

Park

in (-

)Pa

rkin

(+)

飢餓培養

contro

l

mergedLyso Dye(リソソーム染色)

Mtphagy Dye(マイトファジー染色)

1)記載価格は本体価格のみで、消費税等は含まれておりません。2)記載価格はこのパンフレット編集時(2018年10月)における希望納入価格です。予告なしに変更する場合がございますのでご注意ください。3)試験・研究用のみに使用するものです。医療用その他の目的には使用できません。

181015-1(S)Ⓒ Dojindo Laboratories. All Right Reserved.

:0120 - 052099Free Dial:ffwk.fujifilm.co.jpURL :0120 - 052806Free Fax

:www.dojindo.com:[email protected]

30 W Gude Dr. Suite 260, Rockville, MD 20850, USAURLE-mail

:03-3578-9651(代表)Tel

製造委託元・国内問合せ先 開発元

国内販売元 取扱店

:www.dojindo.co.jp:0120 - 489-548

URLFree Dial     受付時間 9:00 - 17:00(土日祝日を除く)

[email protected]:096-286-1515(代表)

E-mailTel

メーカーコードコード希望納入価格容 量品 名

Mitophagy Detection Kit

Mtphagy Dye

1 set

5 µg×3

¥ 36,000

¥ 78,000

MD01

MT02

344-91901

349-92051