諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八...

24
山城国京都清水 清水谷家 その他 日記 実業雅季実栄 古記録 今出川家 日記 家記 清水谷家家臣・ 執次所 一・六 役所 拝賀 普請 家職 一・六 職務記録 δ六 実揖公正 有職故実 …: 6七 改元儀式年中行事陣次第官職位階 服飾部類記 諸芸・学問 …: =九 書札礼・書道 学問 神祇 陰陽道 和歌 漢詩・漢文 随筆紀行 語学茶道香道 雅楽 山城国京都清水谷家文書目録 目次 δ一

Upload: others

Post on 26-Aug-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録  目  次

清水谷家                    一・二

その他                    ≡四

日記                     一・二

 実業雅季実栄

古記録                    一・二

今出川家                      三四

 日記                    二西

家記                     一・五

清水谷家家臣・                 一。六

執次所                    一・六

役所                     莫

拝賀 普請

家職                     一・六

職務記録                      δ六

実揖公正

有職故実                 …:    6七

改元儀式年中行事陣次第官職位階 服飾部類記

諸芸・学問        …:            =九

書札礼・書道 学問 神祇 陰陽道 和歌 漢詩・漢文

随筆紀行 語学茶道香道 雅楽

山城国京都清水谷家文書目録 目次

δ一

Page 2: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 清水谷家

一〇二

山城国京都清水谷家文書目録        (文書番号%B)

清水谷 家

百練抄第四 (令泉院~後令泉院) 奥書「嘉元 美   一冊三九⊥

 二年三月九日書写校合也」

日   記

百講曝藤雑額辮鶏難鮮塾壁彗美 一冊、、・辛・

      実   業

                        形態   数量 番号

(日記) 元禄七年ー八年            仮竪美半一冊五〇

      雅   季

百練抄第六 崇徳院十八年奥書「嘉元二年二月 美   一冊三九圭

 廿六日書写校合畢」

百練抄 第七 (近衛院ー六條院) 「嘉元二年二 美   一冊三九-四

 月升日以大理定房卿本書写校合之」

日次記 正徳四年              仮半  一冊五二⊥

日次記 享保六年              仮半  一冊五二ー二

百練抄第八 高倉院十二年奥書「嘉元二年四月

 廿六日以大理定房之本書写校合畢又以権右中 宣房 美   一冊三九圭

 朝臣之本見合詑金沢文庫寛永九六初九 一校見

 合了」

(日記) (享保二年) ※後西院三十三回忌の記事 仮半  一冊六四⊥

 あり

      実   栄

百練抄第九 安徳天呈二年奥書「嘉元二年四月

 廿六日以大理定房卿之本書写校合畢見権右中 宣房 美   一冊三九-六

 朝臣之本見合而己」

日次 寛延二年巳冬(十~一二月)        仮小  一冊五四

百練抄第十 後鳥羽院十五年奥書「嘉元二年四 美   一冊三九毛

 月廿二以権右中弁定房朝臣本書写校合畢貞顕」

     古記録

記録年表 蔵書印1            仮美  一冊四七

百練抄第十一 土御門院十二年奥書「嘉元二年 美   一冊三九-八

 五月十日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

倭書惣目録享保一八年冬恰顔斉蔵書藤原家蔵書印 半   一冊…四

 あり

百練抄 第十二 順徳佐渡院十一年奥書「嘉元二 美   一冊三九先

 年五月十日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

      ○

続日本紀 全四十巻  ※一ー二十欠       仮美  十冊四八

      ○

百練抄第十三 後堀河院奥書「嘉元二年五月十 美   一冊三九⊥・

 日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

百練抄第十四 四條院十一年奥書「嘉元二年五 美   一冊三九去

 月十日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

Page 3: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

百練抄 第十五 後嵯峨院四年奥書「嘉元二年五

 月一日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

百練抄 第十六 本院十三年奥書「嘉元二年五月

 十五日以権右中弁宣房朝臣本書写校合畢」

百練抄 第十七 本院下奥書「嘉元二年正月十五

 日以大理定房卿宣房書写」

      ○

権記 長保四年日記 四季 日野西家蔵書印

      O

中右記

中右記

中右記

中右記

中右記

中右記

中右記

中右記

山椀記

山椀記

 応永二五年三月一七日従四位上行左近衛権中将藤原

 朝臣書写(中納言公雅卿本)

山椀記 永暦元年十二月貫首 応永二五年八月二

 九日前大外記入道常経筆(俗名師豊)書写

第九 嘉保二年夏

第十 嘉保三年春為永長元

永長元年正ニマ三月

元永元年七ー二月 蓮華栄院殿御筆

大治二年正ー六月 蓮華栄院殿御筆

大治四年七ー九月 已秋院殿御筆

大治五年四ー九月  已秋院殿御筆

為保延元 長承四年正月~一二月

  ○

永暦元年秋 応永二九年九月二八日書写

永暦元年十一月 貫首 本奥書正応四年写

美美美美仮仮仮仮仮仮仮仮美美美美美美美美

美美美

山城国京都清水谷家文書目録 清水谷家

一冊三九-三

一冊三九-≡

一冊三九-西

一冊豊

冊冊冊冊冊冊冊冊三七⊥

三七⊥】

三七ー三

三七-四

三ヤ五

三七-六

三七毛

三七-八

一冊三〇⊥

一冊き-二

一冊三?三

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀記

山椀元日節会部類記

 二月上旬羽林中郎将藤原(今城)定淳書写一校

山椀記

山椀記抜書

 実)

大鏡

承安五年秋

治承三年二月三月

治承三年夏

治承三年冬

治承四年二月

治承四年三月

治承四年四月

治承四年五月

治承四年秋

治承四年冬

       本奥書文安五年 寛文四年

長寛二年国懸社火事井始着政廿二社奉幣

  口伝故実可存知事(山椀記口伝故

右近中将兼中宮権亮実揖花押

  ○

      ○

玉葉 承元一二年三月廿三日此日故摂政前太政大臣良

 経長女有入宮事

仮仮美美美美美美美美美美美美 美

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊一  〇  〇  〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 l  I  I  I  I  I  I  I  l  I  I  I

 一一=一一一九八七六五四 五  四  二ニ ニニ ー一  〇

仮美大 二冊三三

仮半

一冊…九

δ三

Page 4: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 清水谷家

一〇四

園太暦 康丞二年 二甲奥書「慶安二.三.十四日

 一校了」 本奥書「長享元年十一月十三日書写了

 按察使藤原親長」

園太暦 貞和二年

園太暦 貞和四年春夏十 本奥書

 廿九日書写了 按察使親長」

園太暦 貞和四年秋十一

園太暦 観応二年秋冬十七

園太暦 延文元・文和五年正月廿五

 月十二日書写了

園太暦

仮美

仮美

「長享二年二月 仮美

延文二年春夏 廿九 本奥書

    按察使藤原判」

園太暦 延文三年春夏秋廿一

 十月一日書写了 按察使判」

仮美

仮美

「長享元年九 仮美

本奥書「長享元年 仮美

園太暦 延文五年春 廿三 本奥書「長享二年九月

 五日書到暁更燈前写了 按察使藤原花押」

後愚昧記

○蔵書印1

後愚昧記 消息

蔵書印1 藤原雅季印

後愚昧記 節会 文和二年以後蔵書印1

仮美

美美美

後礁騨㌔ガ穫六年自二月至士月。、月廿美

後愚昧記

 印1

後愚昧記

 至三年

貞治三春 同五年八.九.十一月  蔵書 美

右消息

蔵書印1

自貞治三年至七年 自応安元年 美

一冊三六⊥

一冊三六⊥一

一冊三六圭

一冊美-四

一冊美-五

一冊三六⊥ハ

一冊三六毛

一冊三六-八

一冊三六先

一冊夫⊥

一冊三八-二

一冊三八-三

一冊三八歯

一冊矢-五

一冊三全ハ

後愚昧記 自応安二年同六年大風例事 蔵書印1

後愚昧記 自応安二年消息 藤原雅季印

後愚昧記 自応安四年 蔵書印1

後愚昧記

 年

蔵書印1

  消息

美美美

第七 応安八年 永和自元年至三 美

後愚昧記 永和四年四季 蔵書印1

後愚昧記 永徳元年七月 享保第四冬書写令一校畢

 八座羽林雅季花押 蔵書印1

後愚昧記 永徳三年夏 蔵書印1

O

公衡公記弘安二年四月五月弘安六年七八九月

 安十年正月同十一年正月二月 弘安十年正月

大嘗会記 実泰公記

  西園寺庶流洞院

美美美

弘 美

(延慶二年) 後山本左大臣

春日社頭和歌詣記 実衡公記 (正和四)

実遠公記享徳二年十一月同三年六月九月十二月 同

 四年正月三月六月十月十一月 康正二年三月四月五

 月七月 長禄三年四月 文明十一年八月九月閏九月

公藤公記文亀三年自正月一日至四月十二日 永正三

 年自正月一日至四月十四日 永正九年自正月九日至

 五月十九日

実宣公記 大永二年自正月至二月同三年正月一日

御襖行幸服錺部類第三 節下井次第司

御襖行幸服錺部類第三 公卿 二巻之内

美美

一冊三八-七

一冊三八人

一冊夫先

一冊三八-δ

一冊三八-二

一冊三八-三

一冊三八-ニニ

一冊四〇

一冊

(合冊逸

一冊

(合冊)四二

Page 5: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

大梶秘抄  元禄五年一戸日左中将公紹書写藤原某

 花押あり

公名公記 永享 二年自正月一日至四月廿九日

公名公記 永享十年正月二月六月+一月十一百 同

 十一年自三月八月 同十二年八月九月十月 同十二

 年自六月一日至七月二日 同年自十月一日至十二月

 廿九日 嘉吉元年正月二月四月

公名公記 嘉吉元年自五月一日至+月十四日嘉吉

 二年四季 嘉吉三年四季

八幡御幸記 (弘安十一年) 別名「石清水御幸記」

 (公衡公記の別記)

      O

南朝記 一~五

陽龍記 開関鮮陣御幸始寛元四年二月 ※「公光

 卿記」

殿上人所役事(親長卿記・宣胤卿記)

(日記) 前後欠

往年記 玉心蔵別名「厳助大僧正日記」

武家厳制録 全  実揖花押

後光明帝外記(正保遺事 全)

老人雑話 江村専斎述清水谷家蔵

      O

公卿補任 後光明院 (寛永二一ー承応三年) 蔵書

 印

公卿補任 亀山上 光五 (正元一了文永四)

美美美美美美美仮半

仮美

仮半

仮半

仮半

美美美

山城国京都清水谷家文書目録 清水谷家

一冊四四

一冊四歪

一冊四五墨

一冊四五上二

一冊四五-四

五冊異

一冊 一九九

冊冊冊冊冊冊三八

奎四九三

三六〇

棄三

一冊…○

一冊二三

      O

(公家鑑) 明和四年正月一日 花押あり

(公家鑑) 寛政一三年正月

      O

大臣名 享保八年八月朔日黄門雅季写 本奥書宝永

 五年五月一〇日桑原長義写

     家

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

 記

滋野井 姉小路(公宣系)

薮中園高丘西四辻

西園寺 今出川

九條

一條 土佐一條伝 醍醐

二條

徳大寺

三岩廣近阿久條倉幡衛野我六條

姉小路(公景系) 風早

千種 植松

花山院 大炊御門

仮竪美半一冊二四八⊥

仮美半半一冊二四八-二

仮半

仮仮美美

仮仮仮仮仮仮美美美美美美

仮美

仮美

仮美

仮仮仮美美美

一冊塁七

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊

I I l l I I I I l I I r一r一7}二一一一九八七六五四=二_四  二  二  一  〇               ”一

δ五

Page 6: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 清水谷家 清水谷家家臣 家職

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

(公卿諸家譜)

中院

花園 武者小路 押小路 高松

鷹司

正親町三條 園池 三條西

正親町 裏辻 山本 大宮

   清水谷家家臣

     執 次 所

御玄関日次留 安政四年正月~六月清水谷殿執次

 所

在津日記 弘化四年六月

     役   所

      拝   賀

清水谷様御拝賀御用御書附 慶応元年九月二五日

 山城屋喜兵衛↓御役所

中納言御拝賀諸入箇留慶応元年九月御役所

中納言御拝賀二付御献立拍 清水谷殿御役所

御拝賀御入箇金銀銭申出帳 御役所

延紙料・祝酒料出方写 附飯札共 御役所

御拝賀上下人数調

御拝賀御内之御到来物拍 御答礼附込

仮仮仮仮仮美美美美美

仮仮半半横横横横横横横半半半半半半美

冊冊冊冊冊

I  l  l  I  i九  ノ\. 七  六  五

冊冊○  一

冊冊冊冊冊冊冊七  七  七  七  七  六  六

四三二一〇九八

一〇六

(直衣始諸役割)

      普   請

小仕事御用出来御書附  壬申十月二五日6大工

 伝兵衛・同弥左衛門↓御役所様

御手入下雪隠井西手縁側御積り書壬申十月大工

 伝兵衛・同弥左衛門↓御役所様

御入目御用代書壬申十一月大工同弥左衛門印↓清

 水谷様御役所様

   家   職

     職務記録

      実   揖

御朱印被相渡候留書 天明九年十月清水谷家

四條様日光社頭御作法御記 寛政五年

新嘗祭儀 寛政二年一一月一三日奉行頼壽朝臣中

 院行幸 実揖花押

東照宮二百回忌神忌万里小路左大 宰相建房卿

 御直記 但従御発輿到御在府 文化十一年清

 水谷殿

御会申沙汰雑誌 文化一三年花押あり

新嘗会両儀覚悟無行幸次第等(文化一丁文政三年)

(賀茂祭日次) (文政三年)

(賀茂祭日次) (文政一二年正月~天保四年正月)

  蔵書印1

横半

横半

横半

半仮半

仮半

仮竪美半

仮半

仮竪美半

仮竪半半

仮半

仮半

一冊七五

一冊七六

一冊七七

一冊七八

冊冊冊一  四  六〇

一冊六七

冊冊冊冊三七五

二〇八

六四⊥一

六四-三

Page 7: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

賀茂祭催條々以下備忘文政二年

北祭奉行誌 天保三年一一月一九日一社伝奏実揖花

 押

臨時祭之節下社注進之事文政九年二月二五日

 織田右衛門↓小林監物様 ※八丁目丁間史料

浄土宗 日蓮宗 一向宗 御猶子寺院名前帖

 天保四年九月改

勅答之事天保二牽正月二日 (実揖)

(太上天皇議号案) ※丁間史料

(異国之一条二付一條殿江進達状)

 ※丁問史料

内番頭覚悟 (文政ー天保) 実揖花押

小御所奉行覚悟 (文政~天保)

清水谷実揖申入状控一件

 波三位・東園中将・信濃権介・左兵衛佐

 刑部大輔殿 ※丁間史料

小番奉行雑々覚悟

小番奉行申沙汰之事

 ※丁問史料あ炉

 ※丁間史料あり

季知卿御剣被勤仕候節之記 嘉永二年

      公   正

(非蔵人奉行雑誌) 二冊之内安政五年

小番奉行結改井小番勘定 (文化~天保)

三月七日

  実揖花押

実揖↓西四辻三位

・民部大輔・

   ・難

(文化九年五月~天保九年九月)

 (文化六年ー天保九年)

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

竪美半 一冊一九〇

仮半 一冊一九三⊥

横美半 一冊一九=⊇

仮半綴

折仮紙半

折紙仮仮

半半仮半

仮半

仮半

仮美

仮半

冊冊通通冊冊二三

…二九1㎝

二三九-二

二三九-三

三七六

三七七⊥

七通三七七⊥…

一冊三七八

一冊三七九

一冊三八〇

一冊 妻

一冊五九⊥

非蔵人奉行雑誌 二冊之内安政七年三月一八日~

 文久二年正月三〇日

(廻状留)慶応四年

(廻状留) 前後欠 七月

      ○

文久二壬戌年五月松平阿波守殿之上書

開撰論(論策三道)

合衆国書翰和解 蔵書印2種あり

祝詞享保八年二月一日

祝詞元治元年四月

清水谷大納言宛道墨書状(吉田二位祈祷の件)

 一一月一二日 ※三九一-一ー三は同一包紙

新宰相中将宛道壼書状(観龍院入魂)三月六日

清水谷宰相中将宛道蓋書状(拝賀着陣之儀) 五月

 七日

橋本様新典侍様・今津様衛門内侍様御雑記写

 (天保十~嘉永元年)清水谷殿家山本様6借写

中院左中将通知朝臣毛附将勤仕之留 右中将藤原

 花押

     有職故実

      改   元

改元記 長徳・承徳・嘉承・天仁・天治・保延・康

 治・永暦・応保・永万・治承・壽永・元暦・文治・

 建久 以上十五ケ度難陳也

仮半

仮仮半半

竪美仮仮仮  半半半

折紙

切紙

折紙

仮半

仮半

6七

冊冊冊ノ、 六  .五

〇 二二  九

  ⊥

通通通通通冊冊冊昊五

美六

三宅

究○±

三九〇1二

究二

三九工一

三九㎜ー三

一冊杢

一冊七九

一冊三二⊥

Page 8: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

改改改改改改改改改改改改改改改改改改匹兀些匹匹兀匹兀些些匹聾些些碧酉匹匹記記記記記記記記記記言己記記記記記記記

 和長書写

改元部類記

改元部類元享元年・叙位略次第

 東寺灌頂記井南都大仏縁起

文字吉凶事

山塊記抜書 安元三年

改天承二年為長承元年 第八十一

寛元 正嘉 貞和 観応

改明徳為応永 改大永為享禄

慶長

元和

寛永

正保

慶安 承応

改慶安五為承応元

改承応四為明暦元

改寛文為延宝 宮本拝借

天和度上卿作進記

吉続記

塩梅録 禁裏本書写 文禄五年

吉続記 忠光卿記

忠光卿記

 (廣光卿自筆

  十八公

中右記

文明一九年六月九日翰林小士菅

  ・小倉宰相中将助筆本)

      ・院号定部類記・

美美 美 美美美美美美美美美美美美美美美美美

冊冊 冊 冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊四二 丁 下 丁 丁 』r T T 了 了 一「 了 了 1 「一 I I ⊥ ⊥

  一一一一一一一一一一九八七六五四二_  九八七六五四三二一〇

一〇八

(改元記寛保) (元文五年・六年)

行類抄 臨時部改元定 藤原雅季蔵書印

(大唐改元礼)参議左近中将中宮権亮実揖花押

元秘別録 一~六(元号勘文) 蔵書印1

元秘抄(元号) 蔵書印1 享保六年八座羽林雅季

 花押書写(大納言公澄本)

      儀   式

天皇御元服次第宝永八年

皇太子御元服次第 享保

御元服次第

元服次第

元服理髪要

元服之記 (元禄七年)

後桃園亭御葬葬場使雑録 文化一一年五月二八日

 実揖書写

享保五三承秋門院崩御凶事之方

寛政御定服紀令 嘉永六年二月一六日筆写

天皇元服記  正徳元年雅季写

天皇元服次第安永一〇年正月左近衛権中将公壽

元服最要秘紗  書写奥書略 文化二年書写(菊亭

 少将本)実揖花押

東宮御元服次第 (文化八年) 文化一三年後八月

 実揖補閥(通峯秘蔵本)実揖花押

仮美

美半 版本

美美仮竪美半

仮竪美半

仮竪美半

折紙

仮竪美半

仮美

仮半

仮竪美半

仮竪美半

仮美大

仮小本

仮小本

仮半

          ゴ                        エの             ひ   ニ   い  べ  ベ  ハ   ベ        べ    ム  ベ  ベ          ベ   ノペ  ベ  ベ  ベ

冊冊冊冊冊冊冊冊冊通冊冊冊 冊冊冊冊冊天 丑 三⊥囲堅 塁 死モ天天茜≡  美 至宅西五   一     I            I  l

Page 9: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

故院御葬送之儀 右羽林中郎将公正

天皇院崩御事

御婚次第

御婚儀次第

立太子節会次将要 私 啓陣将要延享四年三月

 一六日左羽林卿家季

立太子次第天和三年二月九日

立太子節会

立太子次第 立后次第 譲位次第

立后次第天和三年二月一四日

立太后御次第弘化四年三月一四日

譲位次第 譲位即位立太子立后

御譲位次第

少外記中原友俊筆記抜寛延四年八月 朱書「延享

 四年之度御譲位之儀」 蔵書印1

御即位式 同次第 同色目 同外弁要安永九年

 一二月四日外 実種参仕

大嘗会交名 執柄家拍子合次第天明七年九月

(大嘗会卯日次第)

(大嘗会次第) (嘉永元年二月)

内親王宣下次第

大礼記  天文二年後三月=一百龍作藤原惟房書写

仮仮仮仮仮仮 半仮仮仮仮仮仮仮仮仮折半仮美婁尖尖箋箋  箋箋半髪箋箋箋尖半紙 半   半半  半半 半半半半

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊通冊冊 ヨ ニ ヨ ヨ ヨ  ヨニ  コ  コ コ   ハ           コ ニ ハ ハ〇 九 六 五 四 三  三 工 δ 天 モ 宍 蓋 西 …… = δ   豊

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

御得度次第 和義親王宝暦四年八月二五日

後成恩寺殿亮闇抄 全  「内膳奉膳兼志摩守高橋

 等庭書写 天保十二年後正月廿九日令書写畢 大夫

 尉花押」蔵書印

御入寺御得度覚享保一六年亥九月

諸次第 藤原雅季蔵書印

桃華御説諸次第

復辟次第享保元年一一月一日

復辟次第

(前新朔平門院御講備忘)文久三年八月一九日

院拝礼享保八年

上卿故実  蔵書印-

平座次第

鳳閾見聞図記 上中下

続大内裏図考証

遷幸新造内裏次第

定后拾葉抄

朔旦冬至次第井賀表之写 享保三年一一月一日

祭使儀節 左近権中将藤原定基裏辻家蔵蔵書印

貞観 儀式 一、五、六、+

朝観行幸部類 秘

修学院御幸供奉之誌 右中将花押

仮美仮半仮仮仮美美小仮仮仮仮仮竪  仮 美 仮

畢美騨ギ本美半穣薪美 塁一一四一一一一一三一一一一一一一五一 一 一冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊 冊 冊毫染茜桑芙主茜杢杢春究至語妻亟吾更更毫璽

6九

Page 10: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

雨儀行幸御輿両皮事 文永二年書写 延享四年四

 月羽林郎家季(押小路前亜相本)書写 清水谷家蔵

 前欠

日中行事大永七年林鐘一一日従三位藤資直

世俗浅深秘抄  蔵書印1

家厚公御抄

亮陰近衛使勤仕備忘 右中将藤原花押

天児御伽這子宿直犬図 文化七年康民書写

公事根原抄

冠儀浅寡抄 乾  藤原実揖蔵書印

(小車錦) 伊勢貞丈述

滋草拾露(慈野井公麗)

江家次第抄 一~七

羽林類葉抄上下巻

羽林要秘抄 蔵書印1

羽林秘抄 表紙のみ

羽林類葉抄 御銀部馬頭代部銀璽扶持部上下

厨事類記 乾坤 寛政五年正月錦所藤原以文書写

 (大伴積興本)

世俗立要集 第百五十四 沙門正玄集記寛政五年

 三月一九日固禅書写

持扇絵様  清水谷家蔵

御道具類御召物拍

仮仮仮 仮仮美美美美仮美美美仮美半美美 仮美半美 美美     半    美     美  大 綴 大

冊冊冊 冊冊枚冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊 冊盃杢杢 丞箋夷夫葺…甚吾究窄興男囲毛…茜 夫      ⊥ 

1

二〇

御入内御調度勘物 縫殿頭大伴積興

(朝儀図)

(御坊所門前略図)

錫綜着御井脱御次第正徳二年五月日左中将雅季

拝賀部類  雅季蔵書印

行類抄巻第八下 節会六太政大臣 一ー四は合冊

 藤原雅季蔵書印

行類愚抄第 二孟平座 藤原雅季蔵書印

行類抄第 迂幸第四 藤原雅季蔵書印

行類愚抄 二孟平座中 藤原雅季蔵書印

達幸故実抄第三上 右羽林雅季

新内裏遷幸儀寛政二年一一月二二日左近衛権中将

 藤原公壽

寺院着座 花押あり

武臣嫁要之式  川越公規式之次第 文化二一年春

 実揖書写

暁心院右大臣殿御筆 執筆次第  文政元初夏下

 院参議従三位左近衛権中将兼中宮権亮実揖花押

禁腋秘紗  左権少将実揖書写(長兄(公廻)本)

三條中山口伝  元禄二年基熈書写 文化二年公廻

 書写

作法故実抄  右親衛郎将藤実揖書写

内外固実抄 文政元年宰相中将実揖花押

美小竪仮竪仮仮仮美美美美美美仮3i…美 本輩美葦半半朱 綴綴綴綴 箋鱒             半 臼 目冊冊冊冊冊 冊冊冊冊冊冊冊冊通冊鋪鋪冊酉蓉美茜垂 圭査奎矢票票享享茜旱会炎金         四  三  二  一     一

Page 11: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

世事根元 完貞享丙寅(三)年正月愚虚子正五位

 下花押 文政六年六月公正書写

眠湖入楚 薄雲

眠湖入楚 絵合

古印模写

       年中行事

節会部類 元日白馬

節会次第 外 要 享保一二年右大臣藤原朝臣兼香

 書写(清閑寺大納言治房本)

故殿御作 三節会次第納言内 要清水谷家秘蔵

 享保七年内大臣藤原兼香(一条)

節会次第 参議要

踏歌節会次第  万治三年十二月晦旦房輔書写

四節八座抄 享保元年臆月二四日右羽林雅季書写

三節会次第 納言要左権中将藤原雅季蔵書印1

三節会参議備忘 権中納言藤原公正

節会部  千午将軍副内常侍藤実揖花押

妙音院節会抄 秘 左少将藤実揖花押ー文明一四年

 二月二七日兵部尚書藤花押影書写

白馬節会次第

白馬節会次将要  寛文二年正月七日頼業書写

 延宝五年十月二十日右近衛権少将藤原為経校合

白馬節会次第 無叙位儀 明応五年・文禄四年・

 元和七年書写

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

仮仮仮半仮半半美仮仮仮竪仮 仮仮仮仮箋箋箋 半  箋肇美董美 美美葵半半 半半      半半

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊 冊冊冊冊套套会莞⇒…△全発炎茜会合夫 禿…≡究…ii

賀茂社造替 宣旨写 (安永六・享和元)

賀茂貴布祢木造始以下正権遷宮日時享和度賀茂

 一社中

日次記(賀茂社関係) (宝永七~天明四年)

賀茂臨時祭使備忘

放生会殿上 奏聞次第享保一五年八月一五日

放生会 中右記山梶記

新嘗会部類 裏松入道作

新嘗祭卜合備忘 (嘉永六)

新嘗祭儀

神嘗祭 侍従要

豊明節会 納言内 要 宝暦九年卯月二七日権中納

 言(花押)書写

豊明節会次第 蔵書印

豊明節会次第

豊明節会次第宝暦六年二月七日

恒例年中行事 寛政一一年八月朔日 千寿万歳御役

 人小泉豊後代田原稲太書

近代年中行事細記

禁裡年中行事略 外題「当時内裏年中行事」

年中行事  実揖蔵書印

後醍醐天皇年中行事  正平七年書写(中略)

 実揖花押 表紙藤原実揖蔵書印

筆雑美半窒擁鐘窒鉾美箋鉾半箋箋      美美 美  美    美

      半 半  半    半

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊妻杢i…互奮発夷夷毫i…勇馨糞菱曼茎至七六      ⊥ l   l         l

一コ

Page 12: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

参議要紗 完 蔵書印

参議拝賀覚 寛政六年二月二四日

参議拝賀私心覚

参議要 賀茂臨時祭備忘 天保一五年三品羽林藤花

 押(二四才)(野宮羽林定功本)書写

参議執筆要 由奉幣 実揖花押

      陣 次 第

陣次第(慶長以降嘉永度迄)嘉永五年八月権大納

 言(三二歳)書写(野宮羽林定功本)

寛永以来陣之儀次第享一五中穐花押

文政七年以後陣之儀次第

諸陣之儀次第 藤原雅季蔵書印

次将本陣 中山忠頼卿・野宮定静朝臣・東園基貞卿

 藤公正

礼服御覧次第 宝暦一三年一一月一八日 ※一丁目

 丁間史料

内大臣右近衛大将御拝賀次第井御着陣本陣等儀

 ※一丁目丁間史料

左大将中少将着本陣次第寛政四年二月一七日

 ※ 一丁目丁間史料

定家御次第大将着陣次第先着本陣 権中納言藤原

 公正

内大臣路右近衛大将御拝賀公純公次第井御着陣本

 陣等儀 権中納言藤原公正

仮竪美半

小本

折紙

仮竪美半

仮美

仮竪美半

竪美半

竪美半

竪美半

仮半

折紙

仮横美

仮小本

半半

冊冊通冊冊五  九  七  七  七

  l  I

冊冊冊冊冊九  八 七  七  六l     l  I

冊冊冊冊通エハ九-二

一六九-三

=ハ九-四

署○

モ五

      官職位階

釈家官班記 上下 文明五年権中納言藤宣胤書写

官位惣要録

官位次第天明八年

官位次第天明九年正月

諸役

職原抄 上下

官位次第 寛政四年正月左権中将藤原花押

明治十五年六月十七日御改製御達旧女官御順席

 書

      服   飾

郵曲装束紗  本奥書永正一一年六月・奥書享和四

 年 実揖花押

装束目録享保一六年九月速水房常姉小路家本書写

 実揖花押

法体装束紗 単 応永三年三月一八日藤原永行

 左京藤原貞幹書写 表紙実揖花押

照念院装束抄 完 応永二七年閏二月書写享和二

 年書写  (野宮羽林定業朝臣本) 実揖花押

物具装束抄 以花山院忠定卿自筆写令写事畢延享二

 年一〇月一九日左近中将家季書写

近衛使装束色目井召具礁馬・馬副居飼

羽林年中諸公事装束要抄大永丁亥年都督郎

装束雑事紗 狩衣公廻書写

≡一

美竪美半

仮半

仮半

美仮美

仮竪美半

仮罫紙

仮半

仮小本

美仮美美仮美美

 美

冊冊冊冊冊冊冊冊二二五三三二二二七  六  三  二  〇  九  八

冊冊冊冊 冊 冊 冊 冊八八八八 八 八 八 八八七六五 四 三 二 一

Page 13: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

臨時祭移鞍図 平文移 彩色図

衛府長装束事

野梶服飾抄  徳大寺家蔵本実揖花押

飾抄文明一八年一一月九日権中納言藤原朝臣

装束秘抄

衣紋図 全

布衣装束抄 享和四年左新衛郎将実揖花押書写

雁衣部

文章不足口伝抄  永正三年写 文化元年十月中院

 中宮権大夫書写(寺庭本) 同年十一月藤原実揖花

 押書写

蛙紗砲部  寛政四年公廻書写本実揖花押

更衣紗

狩衣色目 実揖花押

当時装束色目井雑々 清水谷家蔵寛文十年写

当時羽林服筋要覧 節会尋常夏冬

野宮公答新井氏問車服制度年記正徳二年

 蔵書印三種類

修学院御所御幸供奉色目

女院御移徒供奉色目寛政二年二月四日

(服飾抄)

(色目)

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

仮仮仮仮半仮仮仮仮仮 仮 仮仮仮美美仮仮仮竪小小半  半綴竪小竪 竪 竪竪美大  美半美半本本     半本美 美 半美半        半  半 半 半半

冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊 冊 冊冊冊冊冊冊冊冊皿 一一一一一…一一一九九 九 九九九九九九九八五一〇〇〇〇〇〇九八 七 六五四三二一〇九一〇八七五四二一      1

色目部 乾坤実揖花押

色目部 追加異説実揖花押

(女房衆衣装之事) 実揖花押

一條家記装束紗出 秘宝永六年野宮定基卿松堂

 閑士藤 徳大寺蔵印 公廻蔵書印

装束七紗  文応元年書写享和元年拾遺補闘実揖

次将要抄 定家卿 奥書略公廻本書写

桃花随葉井胡曹抄  明暦四年三月六日清原忠廣

諒闇服飾 右近衛権中将藤公正

止毛考 河合顕良文政一二年六月因幡伊良子憲叙序

 実揖花押 清水谷家蔵

      部 類 記

管見拾搬 羽林拝賀部

中将様中宮権亮御兼任雑誌享和二年四月≡百

 四辻家

管見拾綴 参議拝賀部 上

(絵柄) 包紙あり ※一丁目丁間史料

徳大寺公純書状三月三日公純↓清水谷殿

 ※二六丁目工間史料

管見拾搬 参議拝賀部 下 附参議拝賀雑記

(下書力)  ※一丁目丁間史料

管見拾搬 拝賀部 雇従 前駈 申次

仮半仮切  仮  仮  美仮美美竪美仮仮仮半 半  半 羨  半  単 羨半半≡二

       ム冊通冊通通冊  帰冊 冊冊冊冊冊冊冊冊冊蕪≡…≡≡i…≡芸壬  鷺〇四四〇〇〇〇〇ニニニニニニニニ  一九三二六三二〇〇1  」L  」_  I   I  i   l   I                     I  I  I

四二二二二二一・一        二二一l   l   I   I   l   l   l   !

Page 14: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

(直衣始二付連軒之儀頼状) 三月一條殿御使↓

 清水谷中将様 ※表紙丁間史料

(文政七年正月五日雑記) ※二丁目丁間史料

(中宮参駕一件綴)  ※一五丁目丁間史料

補管見拾綴 拝賀部 大臣・大将・大納言等

留御前出立之儀  ※一丁目丁間史料

管見拾綴 山草部 一上

管見拾綴 山草部 二下 ※丁間史料あり

管見拾綴 滝口之部

管見拾綴 袖結部

管見拾綴 辛酉革命雑事・同革命指掌・同革命

 当否考

管見拾綴 見聞画図部

管見拾綴 放生会上卿参議要 上

 付、文化一一年八月一五日参向下院極楽寺図

管見拾綴 放生会次将要 下

 付、文化一一年八月一五日参向下院極楽寺図

管見拾擬 妻室称呼部

管見拾綴 嫁嬰部 女礼躾方 非聾執

(屋敷略図) ※三丁目丁間史料

御膳次第  ※三〇丁目丁問史料

(酒献上覚) ※三一丁目丁間史料

管見拾綴 紙部

仮切半半仮仮仮 仮仮仮仮仮仮仮仮半  折切半折半半半半半半半半半半竪     綴 綴        美              半冊通通通冊冊冊 冊冊冊冊冊冊冊冊通綴通通

1TIIII 6 1 1 1 11111111 1一一一一一一一 一一九八八七六五五四四四四三三三三二一 一〇  II  ⊥II⊥⊥ rIII  l I   二一  一}四二一 四 三三 二 一    二  一

管見拾綴 御七夜事

管見拾綴 東宮御書始次第

(屋敷略図)

管見拾擬 御譲位節会部

管見拾綴 東宮被渡御剣儀

管見拾綴 一品宣下上卿要

管見拾綴 納言上卿

管見拾綴

管見拾綴 記録年月便覧麟

管見拾綴 立坊部

 付、

立坊日所役次第 付、拝観儀

 ※一丁目丁間史料

恵仁親王立太子儀

 図※五四丁目丁間史料

(屋敷指図)

立坊次第 文化六年

管見拾綴 着帯部 后把

補管見拾綴

 文化一三年二一月二五日

付勘例

御湯殿儀

          例弊発遣上卿要

     歓喜乗院宮御葬送前後私誌

 弘化二年自十月一日到同十一月

 従延喜廿二年到仁平元年二月廿日

  文化六年三月二十四日立太子前会参陣之備忘

             文化六年

       ※五九丁目丁間史料

         ※六六丁目丁間史料

            臣下

中宮御着帯参役之記文化一二年二一月二五日

      中宮御着帯次第

         昭陽舎代 小御所東面 指

一西

半仮仮 半半

仮半

仮半

仮半

仮半

仮半

仮竪美半

包紙入

包紙入

竪美半

仮半綴

  A                        ム  晶冊紙紙 紙 冊 冊 冊 冊 冊冊   通晶冊冊

T I I I I l l I l l l I l l I l I西  西 西 至 三  葦  …  董  三  二  δ 九 八 七 六 六 五I l I I I l  I  l           ⊥ 1;二一五四三 二 一        _一一

Page 15: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

管見拾綴

管見拾搬

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

(清水谷公有和歌写)

管見拾搬

管見拾搬

管見拾搬

管見拾擬

管見拾擬

管見拾綴

管見拾搬

管見拾搬

管見拾擬

管見拾擬

管見拾綴

管見拾擬

小御所白図

 包紙入

棄嚢部 上 ※丁間史料「雛形」

藥嚢部 下

節会立標部

車之部

輿之部  ※八丁目丁間史料あり

家例部

      ※一四丁目丁間史料

旗腔部

弓矢部・胡錬部

劔部

武太刀部

武器部

馬具部

履部

扇部

薦莚部

薬師詣

饗齪部  ※一丁目丁間「雛形」あり

内々番衆年中行事 上

 (文化五年) ※二丁目丁間史料

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

仮半綴

仮半

仮半綴

仮半仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮

半半半半半半半半半半半半

通冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊通冊 細冊 細

些 些歯山圭圭圭圭生圭坐圭当⊇工=工⊇⊇⊇⊇■ 了一・九八七六五四三二一?亭五天七矢五

管見拾搬 内々番衆年中行事 中

鞠犬新書  ※≡〒目丁間史料

寛政十二 二月参日公敬卿役送次第

 月公正写(十六歳)松木相公記の写

管見拾綴 内々番衆年中行事 下

管見拾搬 地理部 亜細亜洲 付、

 二年九月刊)

管見拾搬 地理部 欧羅巴洲 付、

 陀船入津風説書

文化七年八

※丁間史料

琉球談(寛政

仮仮半切仮半半折継半

天保四年阿蘭 仮半

琉人行列之図嘉永三年一〇月来朝版元津嶋堂

 ※表紙丁間史料

管見拾擬

管見拾綴

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

文政度御指図

管見拾搬

管見拾綴

管見拾搬

管見拾擬

管見拾綴

暦部 上

暦部 下

暦部

大嘗会

大嘗会

大嘗会 卯日次第略編集

  ※表紙丁間史料

獣部 乾上

獣部 乾下

獣部 坤上

獣部 坤下

消息部

己日節会私細記 凡例附

瓦版

仮半

仮半

仮半

仮半

仮半

仮半

半仮半綴

仮半綴二

冊冊通通冊二二三-四三1㎝

こ二三-四】丁二

一三三-四三-三

二二三ー四四

二…皿三-四五

丁四 1

掃冊通冊冊冊冊冊冊通一冊

二二三ー四六-二

二二三-四七

二…歯八

二二三-四九

二…-吾

二二三-五【

二二三-五二ー【

ニニ三-五二ー二

二二三-五三

㎜三三-五四

一…丁五五

[…丁異

二二三-五七

Page 16: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

管見拾擬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

 壁代

 平張

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

 椀 笥

管見拾擬

管見拾綴

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

管見拾擬

管見拾綴

管見拾綴

 姿 朱姿  

消息部

 調度部

 調度部

 調度部

 調度部

 調度部

 調度部

垂布 行障

筥部

庖厨調度部

屏風

几帳

承塵 帽額軟障慢

百子帳 歩障 幌 握

調度部 台盤

調度部 菌

調度部 窪圷

銀器 様器

幕 簾

斗張

 衝重机神前案文台

龍髪 地敷 草整 円座

 佐良 鉢 壷 白甕 青

陶器 茶碗 土器 合子

調度部 尺類斗舛類

調度部 櫃

調度部

調度部 硯

鳥部 水禽春

鳥部 原禽夏

鳥部 林禽秋

鳥部 山禽冬

新嘗祭 侍従要

権衡

仮仮仮仮仮半半半半半

仮半

仮仮半半

仮半

仮半

仮半

仮半

仮半

仮半綴

仮半綴

冊冊冊冊冊二二三-五八

二二三-五九

二…エハ○

… エハ一

…〒杢

一…エハ三

一冊二…-六四

一冊

一冊

二…上ハ五

…一工ハ六⊥

一冊…二-六六⊥一

    ム冊   晶冊冊冊冊冊

I I l I I I ⊥ ⊥ ⊥七七七七七七ハハハ五四三二一〇九八七

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

轟部

贔部

贔部

贔部

魚部

麟信忠悌孝

烏丸光政書状

 光政↓清水谷殿

管見拾綴

管見拾綴

管見拾綴

(梅園日記抄)

管見拾綴

雛遊 ※二〇丁目丁間史料

管見拾綴 歳時夏部

管見拾綴 歳時穐部

無鱗魚部 鳳上

亀踏部

無鱗魚部 鳳下

魚部 亀

書籍部

着陣部 知

  (明後日陣奉行二付拝見願)

   ※一二丁目丁間史料

着陣部 仁

着陣部 勇仁

歳時春部 上

   ※二九丁目丁問史料

歳時春部 下

二六

仮半

仮半綴

__一一一一一£一一 r入 合冊冊通冊紙冊   通晶冊冊    晶冊   冊鍋

玉茎墓吾菱菱異五炎炎会会杢杢ム春尭夫壱美  I  I  l  l         l   l

Page 17: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

管見拾搬

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

 年

管見拾搬

 年

管見拾綴

 五年

管見拾綴

管見拾綴

管見拾搬

管見拾搬

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

補管見拾綴

管見拾綴

管見拾搬

管見拾搬

管見拾綴

管見拾綴

歳時冬部

殿裳部

居宅部 寝殿以下事

時勢興廃部従寛正六年到永禄七年百ケ

時勢興廃

時勢興廃

時勢興廃

烏帽子部

草衣部

俗服部

布吊部

芸服部

諸紋部

 諸紋部

諸紋部

諸紋部

調味部

調味部

調味部

従永禄八年到天正十七年廿五

従天正十八年到慶長十九年廿

従元和元年到寛文四年五十年

※一丁目丁間史料「綾織」

魚貝菜類

 鳥海  菜

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

仮仮仮仮仮仮仮仮 仮 仮仮仮仮半半半半半半半半 半 半半半半綴

仮仮仮半半半

冊冊冊   冊冊冊冊冊冊冊冊 冊 冊冊冊冊ヒ し ド   し   ド し ド   サ ラ ヨ     し  ア  ヘ  ヨ  ア

≡…莞莫毫iii募爵………杢…ヨ究夫砦染翌茜杢

管見拾綴

管見拾綴

節会部

管見拾搬

(宣命写)

 史料

(宣命写)

管見拾搬

管見拾擬

管見拾綴

管見拾搬

 黄門殿

元服次第

管見拾綴

 釈門部

 釈門部

御酒勅使

滋野井公敬書状

緩紳愚記抜

 ※七八丁目丁間史料

元服次第(文化六年十二月四日益季元服加冠次第)

 ※表紙丁間史料

左右理髪人作法

理髪次第  ※二四丁目丁間史料

管見拾綴 元服部 加冠夏下

     二  ※六丁目丁間史料七通

    宣命使 禄所

雨儀節会部

 文政三年一一月一五日 ※一五丁目丁間

 文政四年正月七日 ※一五丁目丁間史料

節会 次将 乾

節会部次将 坊家奏 坤

元日節会 外 要納言

元服部 春敷設・冠具次第

   (直衣一件故実) 公敬↓清水谷

※一四丁目丁間史料

  ※七八丁目丁間史料

(文政三年方麿公正元服二付冠儀次第)

元服部 理髪夏下

折切折仮仮仮切仮仮仮仮半半仮仮仮仮   半切半継半半半半  半半半半   綴 継二七

    ム 通 通 通 晶冊 冊 冊 通 冊 冊 冊 冊 通 通 冊 冊 冊 冊

二〇三〇二〇三Q三九三九三九三九三三 雷 ……五…五窩五葦= …≡ =⊥歯1圭1垂1⊥1歯1圭1⊥1、と1⊥工.三.当一1⊥T⊥1工工工

一          八七六    四三二

Page 18: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

管見拾搬 元服部 冠者扶持諸役雑具供郷

 秋

管見拾綴 雑々 参会

(浅寡抄抜粋)  ※表紙丁問史料

(浅源秘抄抜粋) ※一丁目丁間史料

(着座次第)  ※一〇丁目丁間史料

管見拾擬 即位部 儀式天

(永享新式抜粋)  ※表紙丁間史料

管見拾綴 即位部 儀式介

管見拾綴 即位部 敷設乾付、文化一四年九月

 二一日即位図

管見拾搬 即位部 礼服坤

管見拾擬 即位部 儀式地

補管見拾綴 即位部 次将要

補管見拾綴 改元雑陣備忘 下

(正元二年改元記抜書)  ※一八丁目丁間史料

補管見拾綴 草木草花部

補管見拾搬 鎧之部 乾・坤

補管見拾擬 賢所番仕日録 触稼中(文化九年内

 侍所附留・従天保十一年到同十二年賢所番仕日録)

 実揖花押

補管見拾搬 和寄内喜々 読良材集

補管見拾綴 革部

仮仮 仮 仮仮切仮仮仮仮仮仮切仮半切切半半 半 半半継半半半半 半 半  半折    綴

冊冊 冊 冊冊通冊冊冊冊冊冊通冊通通通甲甲 叩 甲甲甲甲〒平〒〒〒甲〒甲〒テr二±〒iテ〒〒〒六五 四 三二一一二==コニニー四二一一 =      一一九八七六五       二

補管見拾搬 入木部

南嶺遺稿抜書

補管見拾搬 由奉幣次第 参議執筆要

執筆備忘次第(文久三年一二月一二日鴨社造替

 遷宮公卿勅使使定)  ※表紙丁間史料

補管見拾綴 恭光朝臣抄 正忌日随役或否雑例

 実揖花押

補管見拾搬 系図

(藤原氏系図下書) ※一〇丁目丁間史料

補管見拾搬 中宮御用誌 (文化六ー十年)

補管見拾綴 伝宣案 上 (文化二年ー明治元年)

 ※表紙丁間史料三通あり

補管見拾綴 入寺井得度参会部(文化五年中山前

 大納言忠頼卿之備忘) 付、仙洞御所御輿寄之図

補管見拾搬 補年預将之事

補管見拾擬 節会次将要

元日節会次将軍要  ※表紙丁間史料

(坊家奏上二付抜書) ※表紙丁間史料

(詠歌) ※一丁目丁間史料

(詠歌) ※一丁目丁問史料

補管見拾擬 改元定弔参伏之誌 上

補管見拾綴 小朝拝部井拝礼

=八

仮仮切切切仮仮仮仮 仮仮切仮仮 折仮 仮

半半    竪半半半 半半  半半  半 半

    半              綴

    半                ム冊冊通通通冊冊冊冊 冊冊通冊冊 通冊 帰冊

空堅空堅堅堅堅堅里璽塁空堅男突罠至里七六五五五五五四三 二一〇〇  ⊥ 1⊥⊥ 去歯圭⊥⊥     三⊥  一

Page 19: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

(短冊) ※二三丁目丁間史料

補管見拾擬 天皇崩御 小番御免輩雑部(滋野公

 敬誌天保十一年十一月十九日仙洞崩御雑事・弘化四

 年新朔平門院御凶事略日次)

五辻豊仲書状(大宮不例二付伺) 豊仲↓清水谷

 殿※表紙丁間史料

補管見拾綴 国郡ト定部 執筆部 (文政元年三

 月二十二日)

(国郡ト定二付坊城俊明申入状写) 三月二二日

 俊明↓右大将殿・中宮権大夫殿・日野中納言殿・宰

 相中将殿・新左宰相中将殿※一丁目丁間史料

(卜部氏之覚) ※一丁目丁間史料

(参陣・退出時之覚) ※一丁目丁間史料

補管見拾搬

補管見拾搬

補管見拾擬

補管見拾搬

補管見拾擬

補管見拾擬

補管見拾綴

涼闇中御作定弘化四年丁未正月

(賀茂祭次第)

(諒闇中賀茂祭記録抜粋)

和謁巷説部

庭園雑艸部

公卿 雲客 節会日随他役之例

和漢法帖部

諒闇服飾部 崩日井亮闇年表

賀茂葵祭部 服錺

賀茂葵祭部 作法雑々

 ※四一丁目丁問史料

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

仮切  仮  仮仮仮仮仮切切 切 仮 切 仮半   半  半半半半半   継 半   半

綴   綴  綴

べ              パベベ  ベ  ハ  ベ  ベ             ム        い   よ   ム    ム                                  ノペ

冊 通  帰冊  晶冊冊 冊 冊 冊 通 通  通  冊  通  冊  点

墜㍗墜望堅堅空聖堅聖甲甲 甲 叩 叩 甲 叩七恋黍五窄甲三二一〇幸㍗ ㍗ ㍗ ・卜 ・ト ヤ ー一 一一    四三 二 一 二  一 一

     諸芸・学問

      書札礼・書道

下外記部 本奥書文安四年式部大輔菅書写

諸宣下事 全 明応一奪二月権中納言藤原書写

宣命寛文四年五月二一日書写 寛文四年五月一二日

 書写(弘資卿本)

宣命部類・位記宣旨享保二二年六月一一日

(宣旨例文控) (享保九ー明和四)

傳宣草  蔵書印1 享保六年八座羽林(雅季)花押

 書写

傳宣草(傳宣抄)

(文化一四年即位宣命・上官府等写)

御教書案 乾坤 宣秀卿明応四年二月九日 蔵書

 印1

弘安以来自僧中還俗中書札礼  元禄四年書写

書札礼 付故実本奥書貞和三年一〇月洞院実夏書

 写

入木管見紗

書法秘伝・短尺散形

消息詞 大蔵卿為長卿作実揖花押

倭点執筆法伝義 宝永元年孟夏輻光子穿輯 蔵書

 印1

仮半半美美仮美仮竪竪半仮仮美美美   美 箋葦葦 美美       半冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊興 晃室さ 垂 髪 二 一〇 九 八七 六 五四

二九

Page 20: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

八法七十二形 蔵書印1

三條西殿御息女へおしえ文

      学   問

(勘出記) (文政八年~同九年)

難波前大納言宗建卿勘物少々 実揖花押

      神   祇

菅大臣紅梅殿荒木天満略記 神主太田南畝源正守

壷井権現神階正一位宣下次第 元禄一四年=再

 二二日 上卿権大納言篤親

五部抄

東照大権現縁起

日光山縁起第一~第四

造伊勢二所太神宮宝基本紀  天慶五年九月三二日

 太神宮祢宜荒木田神主行真書写

御鎮座次第記

豊受皇太神宮御鎮座本紀 文治元年四月二一日祢

 宜高倫(祢宜光忠本)書写

(中臣祓抄・中臣祓松風抄・中臣祓一毛抄抜書)

天書紀 正徳三年三月晦日源光海翁識 延享三年左

 近衛権中将藤原家季書写

柿本大明神神階正一位宣下次第享保八年二月一

 日

吉田社内外院図慶応三年一一月清水谷殿家

袋仮半仮仮仮仮仮仮仮仮仮 仮美 美美入竪  半美美美美美美竪美 半 美   大大  大大 美

 半          半鋪冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊冊 冊冊 冊冊コ     ベ      ハ     ベ     ベ     ベ             プし   ノな                  ヨ   ニ        ニ   ニニ

杢死天蓋〒〒}○   奎蓋碁男

三〇

翁之大事宝暦二年二月一七日尾張(松岡)雄淵識

 享和三年四月上旬実揖花押書写

詮舜阿闇梨行業略記(葦浦観音寺第八世)

 享保一七年

東照宮奉幣発遣日時定次第

惇信院影遷座宝塔供養日時定次第

延経 卜抄 花押あり

      陰 陽 道

吉日考秘傳 完(日法雑書)清水谷家蔵

仮名暦本領名暦略註

彗星略 天保一四年陰陽助保救 朱書「陰陽寮勧

 進之文書写」

      和   歌

詠歌之大概 前中納言藤原朝臣

(慶長十六年六月十日初河百韻連歌V

時代不同歌合後水尾院蔵書印1

院御会留 正徳四年

詠歌一躰正徳元年書写奥書「右壱帖顕祖君故亜

 相□純卿以御自筆令書写遂一校了 正徳元年初夏

 花押」

仙洞御百首和歌 通茂卿点

和講御会奉行雑記 (貞享四~元禄一一年)

仮仮美 仮折折美仮半罫  半紙紙  美

半仮竪美半

升美列帖装

仮半

仮美

冊冊冊 冊通通冊冊…  宍 }     五 五  六  七四           ノ\. 七  ノ~

冊冊 冊 冊冊冊冊

八七 八 七九七六八三 二 二四四九

Page 21: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

同題三百首 元禄一五年

 五壬午年各同題仙洞御製

 卿」

奥書「右三百首ハ元禄拾

中院通茂卿 清水谷実業

和歌御会始明和七年正月二四日

詩寄会図

百人一首 奥書「享保九年応鐘中旬

(百人一首色紙形書様)

絵讃集

亜梶集 ※飛鳥井雅親家集

古今和歌集上下 延宝二年三月発行

 月重鏑 東都書林(前川六左衛門・

 藤原豊子

藤原基幸」

半仮美

仮美

一冊二八九

一冊

一冊

七九五二

半綴葉装一帖二七六

美仮小

寛政一〇年九

大和田安兵衛) 美板本

須磨琴之事(古今和歌集)蔵書印

社之落穂 上下 奥書「慶応元丑晩冬

詠歌大概

続現存集 春夏秋冬恋雑

太平撰三十六人和歌天保四年三月三日

邦子美」

一冊者天保四年四月十二日之夜亀齢二借テ同夜書之」

新撰一字抄 上下

 蔵書印1

奥書「元禄十四年八月中旬日」

         奥書「此

(古歌色紙形書様)

十首懐紙書様事 持明院基春卿消息・

 有之  本奥書「永正九七月十二日

 「(前略)七月十五日 御判」

(渡忠秋詠草)

一條殿御返事

基春」奥書

半美列帖装

紐切

美美美大

仮小

半切

一冊天五

一冊二七七

一冊二七九

一冊丞二

一通三九四

一冊二八六

一冊天七

六冊二九五

一冊二九六

二冊二九九

一冊三9

OI

一通三〇〒二

短冊 未使用

(伊勢物語)

 妻)蔵書印

故大納言実藤卿祖母之筆跡

臣妻」

古大納言実藤卿祖母(若狭少将勝俊

奥書「寛永六年霜月中之五日朱印

      祖母者若狭少将勝俊朝

未来記雨中吟 蔵書印1 奥書「以侍従中納言入

 道也足軒素了潤筆之本令書写校離畢 万治第二冬十

 月中旬 弘資卿判(後略)」

(清水谷実秋卿御筆之写)

漢和連句

千一種之形 下

和漢朗詠集 上 奥書「寛文八年春一二月日藤定矩」

 「右之一冊勘解由次官共経朝臣本借請令書写者也

 延享元甲子冬臆左羽林家季」

覚書  扉題「詠歌制之詞二+四孝古寄聞書詠草留和

 歌ちとせ友祓事」

歌談・時文摘砒 平春海作

定家卿八雲神詠口決相伝起請文

 二八日権中納言書写花押

八雲口伝弘長年間融覚

四條局口伝 安嘉門院四条阿仏口伝

下巻 隣女晒言

一。

。×器舅二枚三・干⊇

列帖装 一帖一…-三

半断簡

折美大四切

美大

仮半

宝暦七年初夏 仮半

・藤原為秀書

元問弘答 全  延享元年初冬仲七左羽林家季筆写

 (新源大納言長忠卿本)

美大

美仮半

一帖三〇二-四

一冊三〇〒五

四紙萎工ハ

一冊三Ω二

一冊三〇五

一冊三〇六

一冊き七

一冊三≡

一冊…二

一冊三西

一冊三一五

一冊三一六

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

一三

Page 22: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

二三

顕注密勘 中下 花押・蔵書印1 中冊奥書-康

 暦二年一〇月二日書写(中略)応永三〇年菊月一五

 日書写校合  下冊奥書:承久三年後一〇月一二日

 書写(中略)内大臣藤原書写(法恩寺本)

瑠璃壷 二条殿撰

醒泉院正二位前亜相実業卿光三回忌追善十首和

 歌(寛保元年)末尾「右追善和歌雅二位前権大

 納言藤原雅季勧進 題者飛鳥井中納言雅香卿」

心静酌春酒寛保二年※寛保二年正月二四日和歌御

 会始

後水尾院御製  蔵書印1 雅季筆ヵ

いその玉藻明応八年一一月二〇日奥書「此一帖以

幸仁親王御自筆之御本遂書写但四十八枚以後不足傍

 又以三条西之本書続山科言国卿手跡之由且少々後十

 輪院通村公手跡相交也加校合畢三条西本十壱行也

 干時正徳四年初秋五日 藤原雅季」

老杖(数量和歌集)

類旬一

葉抄(万葉一葉抄)

蔵書印1・雅季蔵書印

以冷泉前中納言為綱卿本染草筆後日可被書改者也

享保第三仲夏 羽林雅季」

           蔵書印1 奥書「此一冊

正風躰抄 藤雅季

九十賀 蔵書印1本奥書「貞治六年八月七日書写

 了 羽林郎将藤 在判為重也」奥書「干時正徳二四

 月三日花押 右一冊通夏卿自筆本借求令書写重而可

 書改者也 正徳五三月日 羽林雅季」

毎月抄 藤雅季書写

後水尾院百人一首御抄

 花押

蔵書印1 左中将藤雅季

二冊三一七

仮美大 一冊三六一

仮美

仮美

美美竪美半

竪美半

小本

美列帖装

美美

一冊二七八

一冊二八○

一冊究七

一冊二八一

一冊究○

一冊二空

一冊晃三

一冊二九八

一冊三〇〇

一冊三〇八

一冊三〇九

近来風躰 奥書「此一巻道之数奇異他之間書遣松田

 丹州者也老毫事等不可為指南歎不可有他見也 嘉慶

 元年十一月十二日 後普光園摂政殿准三后御判

 (中略)天正十九暦蝋月初四玄旨判一校了」

詠歌ノ大概(後水尾院詠歌大概御抄)

 季」 蔵書印1

「左羽林雅

京極中納言相語書

十二月花鳥和歌書躰 奥書「文久二秋八月此一冊

 新中納言実則卿二借請令書写者也 藤公考」

漢詩・漢文

詩法授幼抄巻之二延宝七年二月青木勝兵衛.文台

 屋治郎兵衛 蔵書印1

遣山詩紗(元好問古今躰詩 ) 故人神田実甫選

米寅先生繹 左近衛権中将兼中宮権亮実揖花押

文章規範牧評 全

書経繹解

小文規則 頼山陽著・春水序

孟子考

助字詳解 文化二年春稲川真民書写実揖花押

伝註

訪子虎米翁尺憤

詩経繹解

初学課業次第 林祭酒口授・佐藤一斉記

中庸釈解聞書

美美美

一冊三6

一冊一…

一冊三天

仮竪美半一冊天四

仮半板本一冊二七〇

美仮半綴

罫仮半

仮半

仮半

罫仮半

仮半

仮半

仮半

仮半

一冊三〇四

一冊…二

一冊…二

一冊…五

一冊…六

一冊…七

一冊三三八

一冊…九

一冊茜○

一冊三空

一冊三四二

一冊三四四

Page 23: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

聞書大学街義

(上経・下経)

(大雅)

論語観意第一位之一

  男英茂述

毛詩考巻一~三

東披外伝

      随

燧嚢考

ふつくえのちり 二

秋斉間語 多田義俊

新学考  実揖花押

      紀

高雄紀行

 葉室前亜相所持本

菅笠日記上下巻

草まくらの日記

東国紀行 源親行

・二 日本阿波藤田逸世逸学

筆蔵書印1

年々随筆(石原喜左衛門正明随筆)

          行

     清水谷実業宝暦三年初春参議家季書写

 和二年四月大法師融海

        (安永二ー天明八年)

源斐雄東行日記文化十五年弥生源斐雄

        (明和九~寛政六) 本居宣長享

仮半 一冊茜五

仮半 一冊三四六

仮綴(半)一冊茜七

仮美  二冊弄Q

仮美 一冊三五一

仮罫 一冊三五六

仮半 一冊西二

仮半 一冊三五四

半  一冊三五七

美  一冊三五二

仮半 一冊釜八

仮竪美半一冊五三

半   一冊五五

半   一冊五六

半   一冊五八

仮竪美半一冊三六四

山城国京都清水谷家文書目録 家 職

      語   学

名目紗 全 林和泉橡時元板行蔵書印

かなつかい

伊呂波類聚 上下

虚字略解 似月先生詮訳

増補古言梯標注 全 弘化四年春刊山田常助増補・

 江戸書林英文蔵梓

源語秘訣  蔵書印1 本奥書慶長一八年暦季一西日

 法橋昌琢書写 正徳三年書写

国風之事 親衛中郎将副内常侍実揖花押

国郡名目

(仮名名目)清水谷公揖

      茶   道

(茶道秘伝)

胸中控(茶人辻宗範茶記)嘉永四年~安政五年

      香   道

倫閑録

御香書

      雅   楽

風管之譜  延徳三年一二月繁秋一校

楽目録八十七曲 万延二年公考書写(綾小路按察

 前大納言本)

仮仮 美美 仮小 半仮仮美半半罫仮美攣美  畢本 美羨 架 半一一 二一 七三 一一一一 一一一一一冊冊 冊冊 冊冊 通冊冊冊 冊冊冊冊冊ハハ  ハハ  ハハ  九六三二 =一一=一七  六   五 四   三 二   二 二 一  〇  天  宍 労 i 三

三三

Page 24: 諸芸・学問 …: =九 有職故実 …: 6七 書札礼・書 …三七 -八 三七毛三七-六 三ヤ五三七-四三七ー三 三七⊥】 三七⊥ 一冊三?三一冊き-二一冊三〇⊥

山城国京都清水谷家文書目録 家職 今出川家

     そ の 他

毛利士尊天略縁起(埜中夢) (万延三年八月一八

 日)

(頼真京注進状断簡写) 天文十九年六月二十七日

 写

山陵探索始末書 疋田棟隆

後嵯峨御真陵探索草稿慶応二年仲秋疋田棟隆

都良香 大日本史祓集

冨家語抜書 天明三年左京藤原貞幹

塞驕噺余  文化三年実揖花押書写

山業秘録全文久三年七月四日~十七日関定吉

和漢画手本  蔵書印五種類 文化五年五百蔵小善

 書写

(雑記録)     断簡

仮半

竪仮美

仮半

仮半

一部罫紙

仮竪美半

仮半

仮横美半

仮半

一括

 冊冊冊冊冊冊冊通 冊モ六七五互七七七匹 杢二八四九二一一〇ニ ハ

   今出川家

     日   記

日記 安永八年自正月一日到十二月廿九日 内教坊

 別当権大納言藤原実種花押 二十六歳

日記 安永九年自正月一日到十二月廿九日 権大納

 言藤原実種花押 二十七歳

日記 安永十年自正月一日到三月廿九日 内教坊別

 当権大納言藤原実種花押 二十八歳

三四

仮小

仮小

仮小

一冊五七⊥

一冊五七-二

一冊五七圭