一般演題 ポスター - home | convention linakge, inc. · p1-7-4...

16
一般演題 ポスター 4月20日(木) ポスター会場 ポスター 1:間脳・下垂体 01 17:40-18:10 座長:眞野あすか (日本医科大学生理学(生体統御学)) P1-1-1 Jak2 選択的阻害剤による下垂体 ACTH 産生 AtT-20 細胞における抗腫瘍効果メカニズムの検討 弘前大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科学講座 浅利ゆう子 他 P1-1-2 成体下垂体前葉から単離した幹細胞ニッチを用いた分化誘導と制御因子の探索 明治大学 生殖内分泌研/明治大学 研究知財/学振研究員 吉田 彩舟 他 P1-1-3 下垂体 ACTH 細胞の機能調節におけるチューブリンアセチル化修飾の役割 帝京大 医 解剖 中倉  敬 他 P1-1-4 下垂体腺腫における Arylhydrocarbonreceptorinteractingprotein (AIP) の生理的意義に 関する研究 福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科 福田 高士 他 P1-1-5 ラット下垂体前葉の濾胞星状細胞は bonemorphogeneticprotein-6 (BMP-6) を産生する 自治医科大学 医学部 解剖学講座(組織学部門) 藤原  研 他 P1-1-6 ACTH 産生下垂体細胞において O-linkedβ- N-acetylglucosamine 修飾による Pomc 転写の 抑制性の制御はグルコース濃度により変化する 弘前大学 医学部 内分泌代謝内科 牧田 興志 他 ポスター 2:間脳・下垂体 02 17:40-18:10 座長:岩間信太郎 (名古屋大学総合保健体育科学センター) P1-2-1 Ipilimumab 投与後に下垂体炎を呈した悪性黒色腫の一例 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 竜崎 正毅 他 P1-2-2 肺扁平上皮癌に対しニボルマブ使用中に破壊性甲状腺炎を呈した後、新たに ACTH 単独欠損症 を合併した一例 獨協医科大学越谷病院 糖尿病内分泌・血液内科 山内 元貴 他 P1-2-3 抗 CTLA4 抗体により誘発されたと考えられるリンパ球性下垂体炎の 1 例 金沢大学 大学院医薬保健学総合研究科 循環器病態制御学 森田まゆみ 他 P1-2-4 ニボルマブによる下垂体障害により ACTH 単独欠損症を来した一例 磐田市立総合病院 糖尿病内分泌内科 新海 信介 他 P1-2-5 肺腺癌患者に抗 PD-1 抗体ニボルマブを投与し ACTH 単独欠損症をによる 2 次性副腎不全を 呈した 1 例 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター 総合病院水戸協同病院 内分泌代謝・糖尿病内科 熊谷  亮 他 P1-2-6 抗 PD-1 抗体ニボルマブ投与中に ACTH 単独欠損症を呈した肺小細胞癌の 1 例 和歌山県立医科大学 内科学第一講座 山本 怜佳 他 - 74 - 90回 日本内分泌学会学術総会 The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Upload: others

Post on 27-Oct-2019

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

一般演題 ポスター4月20日(木) ポスター会場

ポスター1:間脳・下垂体01 17:40-18:10

座長:眞野あすか�(日本医科大学生理学(生体統御学))

P1-1-1 Jak2選択的阻害剤による下垂体ACTH産生AtT-20細胞における抗腫瘍効果メカニズムの検討 弘前大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科学講座 浅利ゆう子 他

P1-1-2 成体下垂体前葉から単離した幹細胞ニッチを用いた分化誘導と制御因子の探索 明治大学 生殖内分泌研/明治大学 研究知財/学振研究員 吉田 彩舟 他

P1-1-3 下垂体ACTH細胞の機能調節におけるチューブリンアセチル化修飾の役割 帝京大 医 解剖 中倉  敬 他

P1-1-4 下垂体腺腫におけるAryl�hydrocarbon�receptor�interacting�protein�(AIP)�の生理的意義に関する研究

福岡大学医学部 内分泌・糖尿病内科 福田 高士 他

P1-1-5 ラット下垂体前葉の濾胞星状細胞はbone�morphogenetic�protein-6�(BMP-6)�を産生する 自治医科大学 医学部 解剖学講座(組織学部門) 藤原  研 他

P1-1-6 ACTH産生下垂体細胞においてO-linked�β-N-acetylglucosamine修飾によるPomc転写の�抑制性の制御はグルコース濃度により変化する

弘前大学 医学部 内分泌代謝内科 牧田 興志 他

ポスター2:間脳・下垂体02 17:40-18:10

座長:岩間信太郎�(名古屋大学総合保健体育科学センター)

P1-2-1 Ipilimumab投与後に下垂体炎を呈した悪性黒色腫の一例 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 竜崎 正毅 他

P1-2-2 肺扁平上皮癌に対しニボルマブ使用中に破壊性甲状腺炎を呈した後、新たにACTH単独欠損症を合併した一例

獨協医科大学越谷病院 糖尿病内分泌・血液内科 山内 元貴 他

P1-2-3 抗CTLA4抗体により誘発されたと考えられるリンパ球性下垂体炎の1例 金沢大学 大学院医薬保健学総合研究科 循環器病態制御学 森田まゆみ 他

P1-2-4 ニボルマブによる下垂体障害によりACTH単独欠損症を来した一例 磐田市立総合病院 糖尿病内分泌内科 新海 信介 他

P1-2-5 肺腺癌患者に抗PD-1抗体ニボルマブを投与しACTH単独欠損症をによる2次性副腎不全を呈した1例

筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター 総合病院水戸協同病院 内分泌代謝・糖尿病内科 熊谷  亮 他

P1-2-6 抗PD-1抗体ニボルマブ投与中にACTH単独欠損症を呈した肺小細胞癌の1例 和歌山県立医科大学 内科学第一講座 山本 怜佳 他

74- 74 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 2: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

ポスター3:間脳・下垂体03 17:40-18:05

座長:山王 直子�(山王クリニック)

P1-3-1 経口ブドウ糖負荷試験でGHの奇異性上昇を認めた先端巨大症の1例 名古屋第一赤十字病院 内分泌内科 安田 寛子 他

P1-3-2 アクロメガリーの診断におけるTRH負荷、LHRH負荷、CRH負荷での奇異性反応と糖負荷試験との比較 ―長期観察での考察―

山形大学医学部第三内科 亀田  亘 他

P1-3-3 先端巨大症に対するランレオチドの治療成績 宮崎大学 医学部 神経呼吸内分泌代謝内科 山口 秀樹 他

P1-3-4 持続する胸骨部の疼痛を認めた先端巨大症の1例 岡山大学病院 腎臓・糖尿病・内分泌内科/内分泌センター /総合内科 藤澤  諭 他

P1-3-5 特発性気腹症を認めた先端巨大症の一例 山口大学医学部附属病院 第三内科 竹田 孔明 他

ポスター4:間脳・下垂体04 18:10-18:40

座長:須賀 英隆�(名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科)

P1-4-1 視床下部キスペプチンによるプロラクチン発現制御について 島根大学 医学部 産科婦人科 原  友美 他

P1-4-2 GLP-1によるキスペプチン発現 島根大学 医学部 産科婦人科 折出 亜希 他

P1-4-3 ラブフィリン3A免疫マウスにおける視床下部下垂体後葉炎び病態の解析 名古屋大学大学院 医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学 安田 康紀 他

P1-4-4 疾患特異的iPS細胞を用いた家族性中枢性尿崩症の病態解明 名古屋大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学 光本 一樹 他

P1-4-5 AVPニューロンのin�vitro実験系の確立�-AVP-Venusマウスを用いた検討- 名古屋大学大学院 医学系研究科 糖尿病・内分泌内科学 萩原 大輔 他

ポスター5:間脳・下垂体05 18:10-18:40

座長:有安 宏之�(和歌山県立医科大学内科学第一講座)

P1-5-1 イピリムマブにより下垂体前葉機能低下症、部分型中枢性尿崩症をきたしたが、ニボルマブ変更後に尿崩症が改善した、悪性黒色腫の一例

琉球大学大学院 医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病 内科学講座(第二内科)/ 琉球大学大学院 医学研究科 皮膚病態制御学講座 植田  玲 他

P1-5-2 抗Tpit抗体の有無を検索したACTH単独欠損症の4例 日本医科大学大学院医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学 長峯 朋子 他

P1-5-3 浸潤性副鼻腔真菌症により下垂体機能低下症をきたした1例 高知大学 医学部 医療人育成支援センター 赤川 美貴 他

P1-5-4 頭蓋咽頭腫との鑑別を要したリンパ球性下垂体炎と考えられる一例 成田赤十字病院 糖尿病 内分泌代謝内科 森田可奈子 他

75- 75 -

内分泌学の進歩と革新

Page 3: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

P1-5-5 ステロイド中止後に再燃し中枢性尿崩症が顕在化した下垂体炎の1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科 新谷 光世 他

P1-5-6 血小板減少性紫斑病(ITP)、抗リン脂質抗体症候群(APS)を合併した汎下垂体機能低下症の一例

近畿大学 医学部 堺病院 内分泌・代謝・糖尿病内科 津田 直信 他

ポスター6:間脳・下垂体06 18:10-18:45

座長:山口 秀樹�(宮崎大学第3内科)

P1-6-1 先端巨大症患者長期薬物治療による寛解例の検討 山王クリニック/日本医科大学脳神経外科/帝京大学脳神経外科 山王 直子 他

P1-6-2 先端巨大症の薬物治療において、オクトレオチド・ランレオチドの有効性の比較 獨協医科大学病院 内分泌代謝内科 清水 昌紀 他

P1-6-3 頸部小体原発褐色細胞腫を合併した先端巨大症の一例 琉球大学 大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科) 國場  司 他

P1-6-4 巨大GH産生下垂体腫瘍にオクトレオチドとペグビソマント併用療法を使用した2症例 千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学 永野 秀和 他

P1-6-5 経蝶形骨洞的下垂体腫瘍摘出術後に臨床徴候を示したIGF-1低値の先端巨大症の1例 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科循環器病態内科学 中山  陵 他

P1-6-6 Safety�and�treatment�outcomes�of�long-term�use�of�Pegvisomant�in�Japanese�acromegaly 国立病院機構京都医療センター 島津  章 他

P1-6-7 Long-term�safety�of�pegvisomant�in�patients�with�acromegaly�followed�in�ACROSTUDY Pfizer Ltd, UK R�Gomez 他

ポスター7:甲状腺01 17:40-18:05

座長:吉原  彩�(東京都立墨東病院内科)

P1-7-1 抗甲状腺薬が奏効し多臓器の腫大を呈したバセドウ病の1例 岡山大学病院 総合内科 安田 美帆 他

P1-7-2 心理社会的要因により甲状腺クリーゼを繰り返したバセドウ病患者の1例 茨木市保健医療センター 深尾 篤嗣 他

P1-7-3 先天性副腎皮質過形成(塩喪失型)に甲状腺クリーゼを合併した1例 東京医科歯科大学 糖尿病・内分泌・代謝内科 三好 泰斗 他

P1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科 上野 憲子 他

P1-7-5 サルコイドーシス増悪時に発症したバセドウ病の1例 大阪暁明館病院 内科 牧野 晋也 他

76- 76 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 4: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

ポスター8:甲状腺02 17:40-18:10

座長:稲葉 秀文�(和歌山県立医科大学内科学第一講座)

P1-8-1 ヒト心筋細胞における甲状腺ホルモン作用機構の解明:ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた検討

関西医科大学 内科学第二講座 西村久美子 他

P1-8-2 ヒトiPS細胞由来甲状腺濾胞上皮細胞のin�vitro/�in�vivoにおける形態学的・機能的評価 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 荒内  歩 他

P1-8-4 軽度甲状腺機能低下母獣マウスの産仔における行動異常とBrain-derived�neurotrophic�factor(BDNF)遺伝子のDNAメチル化制御の解析

東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野 川堀 健一 他

P1-8-5 甲状腺ホルモン代謝酵素の生理的意義の解明:Circulating�mesoangioblastsを用いた検討 関西医科大学 内科学第二講座 原田  梓 他

P1-8-6 ENUを用いたDeiodinase�iodothyronine�type�III�遺伝子変異マウスの検討 藤田保健衛生大学 医学部 内分泌・代謝内科学 吉野 寧維 他

ポスター9:甲状腺03 17:40-18:10

座長:伊藤 研一�(信州大学医学部外科学第2乳腺内分泌・呼吸器外科部門)

P1-9-1 当院における甲状腺悪性リンパ腫8症例についての検討 高知大学 医学部 内分泌代謝・腎臓内科 中山 修一 他

P1-9-2 甲状腺良性腫瘍と動脈硬化の関連 大阪南医療センター 内分泌代謝内科 岡内 紀子 他

P1-9-3 FDG-PET/CTで偶然発見された甲状腺異常集積例の臨床的意義 虎の門病院 松村 公男 他

P1-9-4 第4版WHO甲状腺腫瘍分類の改訂点 近畿大学医学部奈良病院中央臨床検査部病理 覚道 健一  

P1-9-5 甲状腺癌における早期発見の意義 - 収穫逓減の視点から 野口記念会 野口病院 野口 仁志 他

P1-9-6 甲状腺乳頭癌における初回悪性腫瘍手術時からの時間経過が放射性ヨード内用療法に与える影響についての検討

医療法人野口病院放射線科 野口 靖志  

ポスター10:甲状腺04 18:10-18:40

座長:村上  司�(野口病院内科)

P1-10-1 アイソトープ治療後に重篤な甲状腺中毒症状を来たし、甲状腺クリーゼに準じて治療した�バセドウ病の1例

琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科) 照屋 太輝 他

P1-10-2 放射性ヨード治療後に炎センサー誤作動を起こした19例の検討 田尻クリニック 田尻 淳一 他

P1-10-3 バセドウ病131I内用療法時の甲状腺機能悪化因子についての検討 伊藤病院 内科 鈴木 美穂 他

77- 77 -

内分泌学の進歩と革新

Page 5: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

P1-10-4 当院におけるバセドウ病アイソトープ治療の成績 横浜市立みなと赤十字病院 内分泌内科 足立由布子 他

P1-10-5 当院での14年間における131I内用療法の治療成績 高知大学 医学部附属病院 検査部 岡崎 瑞穂 他

P1-10-6 バセドウ病に対して放射性ヨード内用療法を行った33症例の検討 大阪赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 藤村 真輝 他

ポスター11:甲状腺05 18:10-18:40

座長:佐々木茂和�(浜松医科大学第2内科)

P1-11-1 preproTRH遺伝子のT3によるネガティブフィードバック機構には転写因子GATA2が関与する

浜松医科大学 第二内科 内分泌代謝内科 黒田  豪 他

P1-11-2 甲状腺ホルモン合成におけるヨード代謝調節の検討 東邦大学 医学部/帝京大学 医療技術学部 臨床検査学科/ 東京都立墨東病院 内分泌代謝科 吉原  彩 他

P1-11-3 コアクチベーター SRC1による下垂体Tshb遺伝子発現制御機能の解析 群馬大学 医学系研究科 病態制御内科学 松本 俊一 他

P1-11-4 甲状腺ホルモンによる下垂体NR4A1制御機構の解明 群馬大学大学院病態制御内科 岡村 孝志 他

P1-11-5 腎障害下尿細管上皮細胞における脱ヨウ素酵素の作用の検討 山梨大学医学部第三内科 石井 俊史 他

P1-11-6 福島の小児および思春期の甲状腺乳頭癌における新規融合癌遺伝子の同定 長崎大学 原爆後障害医療研究所放射線災害医療学分野 井山 慶大 他

ポスター12:甲状腺06 18:10-18:40

座長:安藤 隆雄�(長崎大学病院内分泌代謝内科)

P1-12-1 診断から半年後に未分化転化した甲状腺乳頭癌の一例 愛知医科大学 医学部 内科学講座 内分泌・代謝内科 森田 博之 他

P1-12-2 異所性甲状腺乳頭癌に原発性副甲状腺機能亢進症を合併した症例 中部ろうさい病院 糖尿病・内分泌内科 寺島佳奈江 他

P1-12-3 CA19-9とSPAN-1高値を伴った甲状腺乳頭癌の1例 弘前大学 医学部附属病院 内分泌糖尿病代謝内科 対馬 悠子 他

P1-12-4 甲状腺乳頭癌の腺外浸潤に対する術前超音波検査の有用性の検討 神戸市立医療センター中央市民病院 糖尿病内分泌内科 伯田 琢郎 他

P1-12-5 甲状腺癌放射性ヨウ素内用療法(RI療法)時の甲状腺機能低下症における高カリウム血症の特徴と成因

長崎大学病院 内分泌・代謝内科(第一内科) 二里 哲朗 他

P1-12-6 気管偏位を伴い甲状腺乳頭癌との鑑別に難渋した粗大石灰化病変を有した一例 国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院 桂川  翔 他

78- 78 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 6: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-12-7 小児甲状腺乳頭癌の術前術後の腫瘍増殖速度の検討:自然増殖緩徐化ないし退縮の可能性 医療法人 神甲会 隈病院 内科 笠原 俊彦 他

ポスター13:糖尿病・低血糖01 17:40-18:10

座長:森野勝太郎�(滋賀医科大学糖尿病内分泌内科)

P1-13-1 SAP療法を契機に血糖コントロールが改善した1型糖尿病の10代女性の3例 菊川市立総合病院 小児科/浜松医科大学 小児科 松下 理恵 他

P1-13-2 当院における高血糖緊急症の解析~再発患者の臨床像を追う~ 自治医科大学附属さいたま医療センター 内分泌代謝科 船崎 俊介 他

P1-13-3 1型糖尿病・Basedow病・グルカゴノーマの並存によりケトアシドーシスをきたした1例 昭和大学藤が丘病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 小泉  剛 他

P1-13-4 薬剤性自己免疫性溶血性貧血発症に伴いGAD抗体が陽転化し、インスリン分泌が枯渇した�糖尿病の1例

群馬大学 医学部附属病院 内分泌糖尿病内科 齋藤 従道 他

P1-13-5 pH6.6の重症DKAから劇的救命を果たした急性発症1型糖尿病の一例 自治医科大学附属さいたま医療センター 内分泌代謝科 犀川 理加 他

P1-13-6 先端巨大症を合併し抗GAD抗体著明高値を呈した緩徐進行1型糖尿病の1例 東京都立駒込病院 糖尿病内分泌内科 野本 和希 他

ポスター14:糖尿病・低血糖02 17:40-18:10

座長:古田 眞智�(和歌山県立医科大学医学部臨床検査医学)

P1-14-1 一日の塩分摂取量と血清ナトリウムの変化:SGLT2阻害薬内服前後での検討 群馬大学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科/関越中央病院 糖尿病内分泌内科 大崎  綾 他

P1-14-2 日本人2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬イプラグリフロジンの有効性と安全性の検討 福岡大学 医学部 内分泌・糖尿病内科 野見山 崇 他

P1-14-3 SGLT2阻害薬の効果、副作用の検討 独立行政法人 労働者健康安全機構 香川労災病院 内科 岩田 康義 他

P1-14-4 SGLT2阻害剤の2型糖尿病に対する追加投与の効果と血管内皮機能の変化について 神奈川歯科大学 全身管理医歯学講座 内科 佐藤 温洋 他

P1-14-5 SGLT2阻害薬を用いた短期治療によるインスリン抵抗性改善効果の検討 久留米大学 医学部 内分泌代謝内科 中山ひとみ 他

P1-14-6 コントロール不良の2型糖尿病患者に対するトホグリフロジンの腎機能への影響 埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科/新都市医療研究会関越病院 野口 雄一 他

ポスター15:糖尿病・低血糖03 17:40-18:10

座長:中江  淳�(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)

P1-15-1 膵β細胞における時期特異的オートファジー不全モデルマウスの作製とその機能解析 順天堂大学大学院医学研究科 代謝内分泌内科学 鈴木 路可 他

79- 79 -

内分泌学の進歩と革新

Page 7: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

P1-15-2 DBPシグナルを介した時計遺伝子によるインスリン分泌調節機構 山口大学大学院医学系研究科病態制御内科学 太田 康晴 他

P1-15-3 膵β細胞ミトコンドリアへの代替糖の影響 東京女子医科大学糖尿病センター内科 尾形真規子 他

P1-15-4 Neuromedin�U�suppressed�insulin�secretion�in�β�cells 宮崎大学 医学部 神経呼吸内分泌代謝学 張  維東 他

P1-15-5 Foxo1はArxプロモータのメチル化を抑制し発現調節することで膵α細胞量を調節する 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 小谷 紀子 他

P1-15-6 癌抑制蛋白meninの膵ラ氏島細胞における機能解析 群馬大学大学院 医学系研究科 病態制御内科学 小澤 厚志 他

ポスター16:糖尿病・低血糖04 18:10-18:40

座長:野見山 崇�(福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科)

P1-16-1 2型糖尿病透析患者に対するテネリグリプチンの有用性 ~短期・長期的な評価~ 松波総合病院 内科 矢島 隆宏 他

P1-16-2 2型糖尿病患者におけるアナグリプチンの脂質に対する影響についての検討 獨協医科大学越谷病院 糖尿病内分泌・血液内科 竹林 晃三 他

P1-16-3 経口糖尿病薬週1回製剤および合剤の有用性の検討 JA長野厚生連 篠ノ井総合病院 糖尿病内分泌代謝内科 山内 恵史 他

P1-16-4 糖尿病初期教育入院後のメトホルミンファーストによる治療継続性の検討 �-追加治療を要する要因の解析-

長野中央病院 内科 近藤 照貴 他

P1-16-5 腎機能低下を伴う高齢2型糖尿病患者におけるDPP-4阻害薬の効果について 坂出市立病院 糖尿病内科 大工原裕之 他

P1-16-6 超高齢者におけるDPP4阻害薬の有用性についての検討 和歌山県立医科大学 第一内科 石橋 達也 他

ポスター17:糖尿病・低血糖05 18:10-18:40

座長:前田 法一�(大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学/代謝血管学寄附講座)

P1-17-1 2型糖尿病患者における喫煙及び内臓肥満の有無と無症候性心筋虚血の頻度との関連 松山市民病院 内科 眞鍋 健一 他

P1-17-2 肥満症患者における心血管疾患発症リスク因子としての高尿酸血症�―多施設共同前向き肥満症コホート―

京都医療センター 臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部 山陰  一 他

P1-17-3 無症候性冠動脈狭窄をきたす2型糖尿病患者は腹囲が小さい 国家公務員共済組合連合会横浜栄共済病院 秋山 知明 他

P1-17-4 2型糖尿病におけるビルダグリプチン/メトホルミン塩酸塩配合剤の血糖、脂質低下作用�および抗動脈硬化作用について

東北公済病院内科 山岸 俊夫  

80- 80 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 8: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-17-5 2型糖尿病患者における血中NT-proBNP濃度と心血管機能検査との関連について 和歌山県立医科大学 医学部 臨床検査医学 古田 眞智 他

ポスター18:糖尿病・低血糖06 18:10-18:40

座長:藤倉 純二�(京都大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・栄養内科)

P1-18-1 細胞治療を目指したiPS細胞のミトコンドリア機能解析 京都大学 医学研究科 メディカルイノベーションセンター 松原 正樹 他

P1-18-2 新規効率的遺伝子改変インスリン分泌細胞株作製法を用いた炭酸脱水酵素の役割の解析 日本大学医学部内科学系 糖尿病代謝内科学分野 小須田 南 他

P1-18-3 短期高脂肪食負荷誘導性膵β細胞増殖機序の検討 北海道大学大学院医学研究科 免疫・代謝内科学分野 内科2 北尾 直之 他

P1-18-4 膵β細胞におけるピルビン酸カルボキシラーゼは、空腹時血糖を規定する 慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 大平 理沙 他

P1-18-5 遺伝性肥満・耐糖能異常モデルKoletskyラット膵島におけるGPR40発現調節の検討 京都大学 医学部 糖尿病・内分泌・栄養内科 冨田  努 他

P1-18-6 遺伝性肥満モデルmkyo/mkyoラット膵島での脂質受容体GPR40の遺伝子発現調節 京都大学 医学部 糖尿病・内分泌・栄養内科 吉良 友里 他

ポスター19:肥満・摂食調節01 17:40-18:10

座長:孫   徹�(国立循環器病研究センター創薬オミックス解析センター)

P1-19-1 肥満外科治療の長期成績および外科治療抵抗例に関する検討 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター 山口  崇 他

P1-19-2 可溶性LR11が肥満外科治療後の体脂肪量変化に及ぼす影響 東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター 山口  崇 他

P1-19-3 当院における高度肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の長期成績 東京都立多摩総合医療センター 内分泌代謝内科 関根 哲生 他

P1-19-4 内臓脂肪・皮下脂肪面積やインスリン抵抗性は血圧状態と関連する:人間ドックデータでの検討

慶應義塾大学 保健管理センター/慶應義塾大学病院 予防医療センター/ 慶應義塾大学 医学部 内科 広瀬  寛 他

P1-19-5 長距離アスリートのLow�Energy�Availabilityの実態 九州労災病院 小児科 河田 泰定 他

P1-19-6 2型糖尿病患者における前頭葉機能異常と食行動 和歌山県立医科大学 病態栄養治療部/和歌山県立医科大学 第一内科 西  理宏 他

ポスター20:肥満・摂食調節02 18:10-18:40

座長:佐藤 貴弘�(久留米大学分子生命科学研究所)

P1-20-1 非アシル化グレリンの細胞保護作用とサーチュイン1経路との関係 和歌山県立医科大学 第一内科 古田 浩人 他

81- 81 -

内分泌学の進歩と革新

Page 9: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

P1-20-2 グレリンのドーパミン報酬系を介した自発運動の動機付けについて 久留米大学 医学部 動物実験センター 御船 弘治 他

P1-20-4 高脂肪食負荷によるグレリン抵抗性のメカニズム 宮崎大学 医学部 神経呼吸内分泌代謝学分野 岡田 只士 他

P1-20-5 膵臓の時計遺伝子発現に及ぼすグレリン作用 久留米大学 分子生命科学研究所 佐藤 貴弘 他

P1-20-6 グレリン発現調節への炎症性サイトカインの影響の検討 和歌山県立医科大学 内科学第一講座 坂東 美佳 他

P1-20-7 Clinical�pathologic�significance�of�gastric�cancer�antigen�Zg4�(Nucleobindin-2)と�胃癌患者の生存率

群馬大学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科 岡田 秀一 他

ポスター21:骨代謝・副甲状腺01 17:40-18:10

座長:遠藤 逸朗�(徳島大学医歯薬学研究部血液・内分泌代謝内科学)

P1-21-1 局在診断に静脈サンプリングを施行した腫瘍性骨軟化症の1例 自治医科大学附属病院 内分泌代謝科 山下裕美子 他

P1-21-2 ビタミンD欠乏症を合併した腫瘍性骨軟化症の一例 名古屋大学 医学部 糖尿病・内分泌内科/ JCHO中京病院 内分泌・糖尿病内科 加納麻弓子 他

P1-21-3 腫瘍性骨軟化症の局在診断におけるソマトスタチン受容体シンチグラフィ(SRS)の有用性 勤医協中央病院 糖尿病内分泌、腎臓病センター 湯野 暁子 他

P1-21-4 本邦における腫瘍性骨軟化症患者におけるFGF-23の男女差の検討 岐阜県総合医療センター 内科・総合診療科 村上 大輔 他

P1-21-5 副鼻腔のリン酸塩尿性間葉系腫瘍による腫瘍性低リン血症性骨軟化症の一例 関西医科大学 内科学第二講座 西村久美子 他

P1-21-6 68Ga-DOTATOC-PET/CT、全身静脈サンプリング、3T-MRIによって局在診断が確定し、根治に至った腫瘍性骨軟化症の一例

和歌山県立医科大学 内科学第一講座 河井伸太郎 他

ポスター22:骨代謝・副甲状腺02 17:40-18:10

座長:岡田 洋右�(産業医科大学第1内科学)

P1-22-1 ヒト樹状細胞由来破骨細胞サブセットが関節リウマチに存在し骨吸収促進とT細胞刺激能�により骨破壊を増悪させる

産業医科大学 医学部 第一内科学講座 成澤  学 他

P1-22-2 グルココルチコイド誘発性骨伸長障害に対するC型ナトリウム利尿ペプチドの有効性の検討 京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 植田 洋平 他

P1-22-3 糖代謝における骨細胞グルコース感知の重要性についての検討 島根大学 医学部 内科学講座 内科学第一 竹野  歩 他

P1-22-4 IL-6はSTAT3依存性にRunx2プロモーター領域のヒストン修飾を介し血管石灰化を強力に誘導する

産業医科大学 医学部 第一内科 黒住  旭 他

82- 82 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 10: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-22-5 FGF23活性調節を担うGALNT3遺伝子の転写因子 徳島大学 先端酵素学研究所 藤井節郎記念医科学センター/ 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 髙士 祐一 他

P1-22-6 MC3T3-E1細胞へのオキシステロールによる細胞内ROS制御を介したアポトーシス誘導と�骨代謝に与える影響

東邦大学医療センター佐倉病院 糖尿病内分泌代謝センター 佐藤 悠太 他

ポスター23:骨代謝・副甲状腺03 18:10-18:40

座長:山内 美香�(島根大学医学部内科学講座内科学第一)

P1-23-1 腫瘍性骨軟化症患者における責任病巣切除後の骨代謝の推移 虎の門病院 内分泌センター 竹内 靖博 他

P1-23-2 デノスマブが有効であった骨軟化症を併発した神経性やせ症の一例 福岡徳洲会病院 心療内科 松林  直 他

P1-23-3 股関節痛で発症したビタミンD欠乏に起因する骨軟化症の一例 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 糖尿病内分泌センター 阿部  恵 他

P1-23-4 X連鎖性低リン血症性くる病患者における血清FGF23濃度と関連するパラメータの検討 大阪大学大学院 医学系研究科 小児科学 窪田 拓生 他

P1-23-5 ビタミンD欠乏性くる病における内反膝(O脚)と血清Cr値との関係 箕面市立病院小児科 山本 威久 他

P1-23-6 アトピー性皮膚炎に対する極端な食事制限によりビタミンD欠乏性骨軟化症をきたした一例 大阪市立大学 大学院医学研究科 代謝内分泌病態内科学 宮岡 大知 他

ポスター24:骨代謝・副甲状腺04 18:10-18:40

座長:小川 純人�(東京大学医学部附属病院老年病科)

P1-24-1 FGF23�enhances�CYP24A1�transcription�in�Klotho-dependent�way�via�ERK-Egr-1�pathway 徳島大学 藤井節郎記念医科学センター ツオウムプラ マリア 他

P1-24-2 AKAPにおける骨代謝制御機構 千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学 小出 尚史 他

P1-24-3 新規ACAN遺伝子変異を同定した特発性低身長症の1家系 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学 伊達木澄人 他

P1-24-4 血中CPPの動態とCKD-MBD関連因子 自治医科大学附属さいたま医療センター内分泌代謝科 山田 穂高 他

P1-24-5 極端なカルシウムバランスはリンバランスをしのぎfibroblast�growth�factor�23を制御するか 増子記念病院/名古屋第二赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 佐藤 哲彦 他

ポスター25:高血圧・副腎01 17:40-18:10

座長:栗原  勲�(慶應義塾大学医学部腎臓・内分泌・代謝内科)

P1-25-1 心不全における副腎β3アドレナリン受容体を介した新規アルドステロン産生機構の解明 東京女子医科大学 高血圧・内分泌内科 山下  薫 他

83- 83 -

内分泌学の進歩と革新

Page 11: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

P1-25-2 化合物スクリーニングを用いたアルドステロン合成酵素CYP11B2遺伝子発現制御機構の解析 東北大学大学院 医学系研究科 分子内分泌学分野 伊藤  亮 他

P1-25-3 原発性アルドステロン症(PA)における副腎静脈サンプリング(AVS)の判定基準と術後アウトカムの検討

市立札幌病院 糖尿病・内分泌内科 和田 典男 他

P1-25-4 高脂肪食負荷肥満マウスのアルブミン尿に対する早期の高用量MR拮抗薬投与の重要性 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 盛崎 瑞葉 他

P1-25-5 糖尿病ラットの末梢神経におけるミネラルコルチコイド受容体の役割 金沢大学大学院 循環器病態内科学(内分泌代謝内科)/浅ノ川総合病院 内科 武田 仁裕 他

P1-25-6 アルドステロン産生腺腫における18-oxocortisol合成の意義 東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科/東北大学病院 病理部 手塚 雄太 他

ポスター26:高血圧・副腎02 17:40-18:10

座長:佐藤 文俊�(東北大学難治性高血圧内分泌代謝地域連携寄附講座)

P1-26-1 当科における原発性アルドステロン症で副腎静脈サンプリングを施行した症例の検討 岡崎市民病院 内分泌・糖尿病内科 倉橋ともみ 他

P1-26-2 原発性アルドステロン症の副腎静脈サンプリングにおけるBilateral�Aldosterone�Suppression(BAS)に関する検討(WAVES-J�study)

市立札幌病院 糖尿病・内分泌内科 柴山  惟 他

P1-26-3 原発性アルドステロン症のスクリーニングにアルドステロン濃度を付加する臨床的意義 聖マリアンナ医科大学横浜市西武病院 代謝・内分泌内科 福田 尚志 他

P1-26-4 リング状石灰化を伴う副腎腫瘤2症例の検討 近畿大学 医学部 内分泌代謝糖尿病内科 伊藤 裕進 他

P1-26-5 脾腎シャントを有する原発性アルドステロン症に副腎静脈サンプリングを施行した一例 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 井上 博之 他

P1-26-6 原発性アルドステロン症の病態と血管内皮機能の関連について 弘前大学大学院 医学研究科 内分泌代謝内科学講座 照井  健 他

ポスター27:高血圧・副腎03 17:40-18:10

座長:髙橋 克敏�(高度・急性期医療センター公立昭和病院内分泌・代謝内科)

P1-27-1 術前副腎癌が疑われた、black�adenomaによるサブクリニカルクッシング症候群の1例 湘南藤沢徳洲会 内科 前田 一成 他

P1-27-2 クッシング症候群モデルラットの作成 東海大学 医学部 腎内分泌代謝内科 安田  敦 他

P1-27-3 異所性ACTH産生腫瘍が疑われるもソマトスタチン受容体シンチグラフィー(SRS)が�陰性であった一例

東海大学 医学部付属病院 腎内分泌代謝内科 北島 夏見 他

P1-27-4 妊娠中に副腎摘出術を施行したCushing症候群合併妊娠糖尿病の一例 順天堂大学 医学部 代謝内分泌内科学講座 櫻井 瑛子 他

84- 84 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 12: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-27-5 Brenner�tumorと卵巣甲状腺腫を含む嚢胞性巨大卵巣腫瘍を合併したサブクリニカル�クッシング症候群(SCCS)の1例

福岡赤十字病院 内分泌内科 中川 瑞穂 他

P1-27-6 家族性大腸腺腫症(FAP)に合併したクッシング症候群の1例 高知医療センター臨床研修管理センター 江端 千尋 他

ポスター28:高血圧・副腎04 18:10-18:40

座長:中島 康代�(群馬大学大学院医学系研究科病態制御内科学)

P1-28-1 マウス副腎の終末糖化産物受容体(RAGE)はコルチコステロン分泌に関与する 兵庫医科大学 内科学 糖尿病・内分泌・代謝科 庄司 拓仁 他

P1-28-2 新規MR相互作用因子LSD1のMR活性調節作用の検討 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 高畑  尚 他

P1-28-3 尿中ステロイド分析でデオキシコルチコステロン代謝産物高値を認めた副腎腫瘍3例の�臨床的特徴

慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 大嶋 洋佑 他

P1-28-4 アドステロールシンチグラフィを用いた片側副腎部切後の残存副腎機能に関する検証 横浜労災病院 内分泌・糖尿病センター 中井 一貴 他

P1-28-5 腎尿細管細胞におけるアルドステロンによる遺伝子発現の網羅的解析 熊本大学大学院生命科学研究部腎臓内科学 泉 裕一郎 他

P1-28-6 母獣のフルクトース過剰摂取が次世代の副腎コルチコステロン合成に及ぼす影響 藤田保健衛生大学 医学部 生化学講座 宗綱 栄二 他

ポスター29:高血圧・副腎05 18:10-18:40

座長:立木 美香�(国立病院機構京都医療センター内分泌・代謝内科)

P1-29-1 生理食塩水負荷試験におけるアルドステロン抑制パターンとその臨床的意義� 大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学 佐伯  絢 他

P1-29-2 妊娠高血圧と出産後の急性心不全を契機に発見されたサブクリニカルクッシング症候群(SCS)合併原発性アルドステロン症(PA)の1例

けいゆう病院 内科 城  理絵 他

P1-29-3 姉妹発症の原発性アルドステロン症症例についての検討 市立札幌病院 糖尿病・内分泌内科 柴山  惟 他

P1-29-4 正常血圧かつ血清カリウムが正常の原発性アルドステロン症の一例 京都府立医科大学大学院 医学研究科 内分泌・代謝内科学 浅野 麻衣 他

P1-29-5 原発性アルドステロン症患者における副腎静脈サンプリング時のACTH負荷の有用性�―Japan�Primary�Aldosteronism�Study�(JPAS)における検討―

金沢大学大学院 循環器動態内科学(内分泌代謝内科) 武田 仁勇 他

P1-29-6 非RIA活性レニン濃度・血漿アルドステロン濃度10分間迅速同時測定法の開発・精度確認と臨床的意義

東北大学大学院医学系研究科 難治性高血圧内分泌代謝疾患地域連携寄附講座/ 東北大学病院 腎高血圧内分泌科 佐藤 文俊 他

85- 85 -

内分泌学の進歩と革新

Page 13: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

ポスター30:高血圧・副腎06 18:10-18:40

座長:武呂 誠司�(大阪赤十字病院)

P1-30-1 68GaDOTATOC-PET/CTにより局在診断に至った異所性ACTH産生膵神経内分泌腫瘍の一例 京都大学医学部附属病院 糖尿病内分泌栄養内科 岩﨑 順博 他

P1-30-2 片側副腎摘出し長期フォローアップ出来たAIMAHの1例 大阪赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 波床 朋信 他

P1-30-3 クッシング症候群におけるFGF21分泌動態の解析 高知大学 医学部 内分泌代謝・腎臓内科 西山  充 他

P1-30-4 周期性が疑われた嗅神経芽細胞腫による異所性ACTH症候群の一例 神戸大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科 金谷 雅之 他

P1-30-5 サブクリニカルクッシング症候群及びクッシング症候群における循環器動態の差異 金沢大学大学院医薬保健総合研究科 循環器病態内科学 小西 正剛 他

P1-30-6 副腎コルチゾール産生腫瘍ではGPR101が強発現している 群馬大学 大学院医学系研究科 病態制御内科学 堀口 和彦 他

ポスター31:脂質代謝、心血管内分泌01 17:40-18:10

座長:曽根 正勝�(京都大学大学院医学研究科糖尿病内分泌栄養内科)

P1-31-1 新たな腎症進展指標(%ΔeGFR:30-40%/2年)を活用した『糖尿病性腎症重症化予防�プログラム』の実践とその成果

千葉県循環器病センター 総合診療内科 平井 愛山 他

P1-31-2熊本震災研究助成演題

左室拡張不全心不全発症前のpre-clinical�diastolic�dysfunctionを有する睡眠呼吸障害におけるBNPの意義

熊本大学大学院 生命科学研究部 心不全先進医療共同研究講座 小島  淳 他

P1-31-3 ヒトiPS細胞からの血管細胞分化誘導法の血管関連病態解明への応用 京都大学 大学院医学研究科 糖尿病内分泌栄養内科 田浦 大輔 他

P1-31-4 疾患iPS細胞を用いた高安動脈炎の病態解明 京都大学大学院 医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学 福田 賢英 他

P1-31-5 血中omentin値は糖尿病腎症患者の心血管病変発症の予後予測因子となる 山梨大学医学部第三内科 小林 秀俊 他

P1-31-6 CXCL1はNotchシグナルを介して筋サテライト細胞からの筋管形成を促進させる 京都医療センター 臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部 増田 慎也 他

ポスター32:脂質代謝、心血管内分泌02 18:10-18:40

座長:永田さやか�(宮崎大学医学部内科学講座循環体液制御学分野)

P1-32-1 E-selectin�ligand-1は新規アディポネクチン結合分子である 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 山本 浩靖 他

P1-32-2熊本震災研究助成演題

Sirt7の血管障害後新生内膜形成における役割解明 熊本大学大学院 生命科学研究部 循環器内科学 泉家 康宏 他

P1-32-3熊本震災研究助成演題

ダウン症関連因子�DSCR-1�の血管機能-両刃の剣- 熊本大学 大学院生命科学研究部 生命資源研究支援センター 南   敬  

86- 86 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 14: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-32-4熊本震災研究助成演題

腎糸球体局所分泌因子に着目した腎症進展に果たす細胞間クロストーク機序の検討 熊本大学 生命科学研究部 腎臓内科学 桑原 孝成 他

P1-32-5 低酸素惹起性、および炎症惹起性血管新生病において、アドレノメデュリン-RAMP2系は�相反する意義を有する

信州大学 医学部 循環病態学講座 今井  章 他

P1-32-6 質量分析イメージングによる腎皮髄境界アデノシン集積の腎虚血における意義の解析 慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 藤井健太郎 他

ポスター33:小児内分泌代謝01 17:40-18:10

座長:位田  忍�(大阪府立母子保健総合医療センター)

P1-33-1 胎生期低栄養で生じる短体長低体重への高メチルドナー補充の効果 日本医科大学 生理学(生体統御学) 根本 崇宏 他

P1-33-2 マススクリーニングで発見された非古典型21水酸化酵素欠損症女児6例のCYP21A2遺伝子解析 国立成育医療研究センター研究所 分子内分泌研究部 勝又 規行 他

P1-33-3 オメガ3系多価不飽和脂肪酸(ω3PUFA)による副腎皮質ステロイド産生能の賦活作用の検討 京都府立医科大学大学院医学研究科小児科学 茂原 慶一 他

P1-33-4 思春期早発症家族例におけるMKRN3遺伝子検索 大阪府立母子保健総合医療センター 消化器・内分泌科 大沼 真輔 他

P1-33-5 Phenotypic�discordanceを認めたCHARGE症候群家系例における表現型、遺伝子型解析 東京大学大学院医学系研究科 小児医学講座/たなか成長クリニック 佐藤 直子 他

P1-33-6 妊娠・授乳期におけるフルクトース過剰摂取が仔の海馬に及ぼす影響 藤田保健衛生大学大学院 保健学研究科 山崎 未来 他

ポスター34:小児内分泌代謝02 18:10-18:40

座長:難波 範行�(地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院小児科)

P1-34-1 軟骨無形成症に対する成長ホルモン治療の長期効果の検討-第2報- 地域医療機能推進機構(JCHO)大阪病院 小児科 原田 大輔 他

P1-34-2 当科において成長ホルモン治療と脚延長術を行った軟骨無形成症の成人身長について 埼玉県立小児医療センター 代謝内分泌科 和氣 英一 他

P1-34-3 FGFR3遺伝子変異を認めた軟骨低形成症の双子例 手稲渓仁会病院 小児科 糸島  亮 他

P1-34-4 Small�for�gestational�ageで出生し、低身長の精査中にFanconi貧血と診断された一例 九州大学大学院 医学研究院 成長発達医学 大山 紀子 他

P1-34-5 発達の遅れ、体重増加不良を契機に診断した遺伝性腎性尿崩症の乳児 岡山大学病院 小児科 樋口 洋介 他

87- 87 -

内分泌学の進歩と革新

Page 15: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

日 本 内 分 泌 学 会 雑 誌

ポスター35:ホルモンと腫瘍(神経内分泌腫瘍を含む)01 17:40-18:10

座長:櫻井 晃洋�(札幌医科大学遺伝医学)

P1-35-1 各世代で異なる表現型を呈した多発性内分泌腫瘍症2A型の1家系 倉敷中央病院 内分泌代謝・リウマチ内科 岡本健太郎 他

P1-35-2 選択的動脈内カルシウム注入試験にてインスリノーマが明らかとなった高度肥満合併多発性内分泌腫瘍症1型の1例

筑波大学附属病院 内分泌代謝・糖尿病内科 志鎌 明人 他

P1-35-3 画像検査にて局在不明であったが、選択的動脈内カルシウム注入静脈サンプリング法により局在診断、治癒切除に至ったガストリノーマの一例

大阪大学 大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学 小澤 純二 他

P1-35-4 多発性内分泌腫瘍2型(MEN2)と診断された後のfollow状態が異なっていた本疾患の3家系 近江八幡市立総合医療センター 代謝・内分泌科 中村 高秋 他

P1-35-5 自己免疫性膵炎に類似したびまん性膵腫大を呈し、EUS-FNAとオクトレオスキャンが診断に有用であった膵神経内分泌腫瘍の1例

九州労災病院 消化器内科 李  倫學 他

P1-35-6 多様な病理組織像を呈し膵臓に病変の主座を認めた多発ガストリノーマ,MEN1の1例 東京慈恵会医科大学附属病院 糖尿病代謝内分泌内科 山城 健二 他

ポスター36:ホルモンと腫瘍(神経内分泌腫瘍を含む)02 18:10-18:40

座長:堀内喜代美�(東京女子医科大学乳腺・内分泌外科)

P1-36-1 悪性褐色細胞腫を発症した多発性内分泌腫瘍症2型の1例 高知大学医学部附属病院 医療人育成支援センター 中島 勇魚 他

P1-36-2 グルカゴン産生が考えられた膵神経内分泌腫瘍を含む多発性内分泌腫瘍症1型の一例 みさと健和病院 糖尿病内分泌内科 吉川雄一郎 他

P1-36-3 先進医療による検出されたMEN1遺伝子原因バリアント 日本大学 医学部 病態病理学系臨床検査医学分野/ 日本大学医学部病態病理学系コンパニオン診断学分野 中山 智祥 他

P1-36-4 多発性内分泌腫瘍症1型に合併した胸腺腫瘍の2例 宮崎大学医学部内科学講座 神経呼吸内分泌代謝学分野 米川 忠人 他

P1-36-5 遺伝子変異を検出できないがMEN1と臨床診断した1例 京都大学 医学部 糖尿病・内分泌・栄養内科 井上真由美 他

P1-36-6 多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1)関連非機能性膵神経内分泌腫瘍(PNET)と耐糖能との�関係性

信州大学 医学部 内科学第4/信州大学医学部 創薬科学 山崎 雅則 他

ポスター37:生殖内分泌・更年期・性ステロイド01 17:40-18:10

座長:田島 敏弘�(自治医科大学とちぎ子ども医療センター)

P1-37-1 蛋白同化ステロイドのドーピングにより無精子症となった一症例 十文字学園女子大学人間生活学部健康栄養学科 高橋 正人 他

88- 88 -

第90回 日本内分泌学会学術総会The 90th Annual Meeting of the Japan Endocrine Society

Page 16: 一般演題 ポスター - Home | Convention Linakge, Inc. · p1-7-4 バセドウ病治療中にたこつぼ心筋症を発症した1例 大阪府済生会中津病院 糖尿病内分泌内科

第 93 巻 第 1 号

P1-37-2 当科における成人ターナー女性の妊孕性を含めた健康管理の現状 横浜市立大学 市民総合医療センター 婦人科 小嶋 朋之 他

P1-37-3 テストステロン上昇を認め、アレイCGHでNR5A1を含む2.2Mbの欠失が判明した46,XY�DSDの1例

北海道大学 医学部 小児科 山口 健史 他

P1-37-4 原発性アルドステロン症(PA)と先天性副腎皮質酵素欠損症との鑑別を要した1例 獨協医科大学越谷病院 糖尿病内分泌・血液内科 末次麻里子 他

P1-37-5 続発性無月経で診断されたinhibinB産生顆粒膜細胞腫2例 千葉大学 大学院 医学研究院 細胞治療内科学/ 千葉大学医学部附属病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 駒井 絵里 他

P1-37-6 X染色体RBMXによるエストロゲン受容体転写抑制化機構の解析 徳島大学 大学院 医歯薬学研究部 動物資源研究部門/徳島大学 医学部 StudentLab 盛  真友 他

ポスター38:生殖内分泌・更年期・性ステロイド02 18:10-18:45

座長:和泉俊一郎�(東海大学医学部専門診療学系産婦人科)

P1-38-1 適切な合併症の評価を行うことにより経腟分娩し得たTurner女性の1例 横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター 小畑聡一朗 他

P1-38-2 著明なインスリン抵抗性と男性化徴候を認めたインスリン抵抗症A型の一例 埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科 波多野雅子 他

P1-38-3 体重減少性無月経による低レプチン血症における臨床像の検討 東海大学 医学部 専門診療学系 産婦人科 柏木 寛史 他

P1-38-4 部分型アンドロゲン不応症が疑われる4例の臨床経過と問題点 名古屋市立大学 新生児・小児医学分野 青山 幸平 他

P1-38-5 糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)を契機に視床下部性性腺機能低下症が診断された1例 北里大学医学部 内分泌代謝内科学 佐々木紗也加 他

P1-38-6 内分泌療法は漢方の証を誘導させる 医療法人朋愛会 サンタマリア病院 産婦人科 田中 哲二  

P1-38-7 甲状腺自己抗体陽性患者における血清AMH濃度の検討 名古屋大学 医学部附属病院 総合周産期母子医療センター/ 名古屋大学 医学部 産婦人科 岩瀬  明 他

89- 89 -

内分泌学の進歩と革新