ee東北実行委員会 ee東北の来場者数記録塗り替え …...平成30年6月8日...

3
平成30年6月8日 EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え 16,300人! UAV(ドローン)競技会の優勝者決定! ■建設技術公開EE東北18来場者数 16,300人 (2日間延べ人数) ※6月6日(水)8,800人 / 6月7日(木)7,500人 ■実施内容 (1)新技術展示会(本館展示棟、屋外展示場) 出展技術数は過去最高の889技術が展示され、建設業界の方だけでなく、一般の方 や土木を学ぶ学生も多く来場し、建設業の将来の担い手不足解消の一助となるべく建設 業の魅力を発信していました。 建設事業の新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開す る「建設技術公開EE東北’18」を6月6(水)~7日(木)の2日間、夢メッセみやぎ にて開催しました。 インターネット情報通信を活用した技術や生産性を向上する技術など、5分野889の 技術が集結し、展示や実演、体験、プレゼンテーションなど様々な方法で、最新の建設技 術を紹介し、来場された方々に、建設技術の今を体感していただきました。 また、同時開催のUAV(ドローン)競技会では、競技2部門の優勝者が決定しました。 来場者は過去最高を記録した昨年の記録(15,700人)を上まわる16,300人となり、 EE東北来場者記録を塗り替えました。 暑い中、大勢の皆様のご来場、ありがとうございました!! 屋内展示場の様子

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え …...平成30年6月8日 EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え 16,300人! UAV(ドローン)競技会の優勝者決定!

平 成 3 0 年 6 月 8 日

E E 東 北 実 行 委 員 会

EE東北の来場者数記録塗り替え

16,300人! UAV(ドローン)競技会の優勝者決定!

■建設技術公開EE東北18来場者数

16,300人 (2日間延べ人数)

※6月6日(水)8,800人 / 6月7日(木)7,500人

■実施内容

(1)新技術展示会(本館展示棟、屋外展示場)

出展技術数は過去最高の889技術が展示され、建設業界の方だけでなく、一般の方

や土木を学ぶ学生も多く来場し、建設業の将来の担い手不足解消の一助となるべく建設

業の魅力を発信していました。

建設事業の新材料、新工法、その他時代のニーズに対応して開発された新技術を公開す

る「建設技術公開EE東北’18」を6月6(水)~7日(木)の2日間、夢メッセみやぎ

にて開催しました。

インターネット情報通信を活用した技術や生産性を向上する技術など、5分野889の

技術が集結し、展示や実演、体験、プレゼンテーションなど様々な方法で、最新の建設技

術を紹介し、来場された方々に、建設技術の今を体感していただきました。

また、同時開催のUAV(ドローン)競技会では、競技2部門の優勝者が決定しました。

来場者は過去最高を記録した昨年の記録(15,700人)を上まわる16,300人となり、

EE東北来場者記録を塗り替えました。

暑い中、大勢の皆様のご来場、ありがとうございました!!

屋内展示場の様子

Page 2: EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え …...平成30年6月8日 EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え 16,300人! UAV(ドローン)競技会の優勝者決定!

(2)新技術プレゼンテーション(本館会議棟大ホール)

出展技術の中から64技術のプレゼンテーションを実施し、2日間で延べ3,000

人の方に聴講いただきました。新技術プレゼンテーション会場の様子は、本館展示棟コ

ンコースに設置したモニターにて中継をしていましたが、このモニター前で足を止め、

聴講している方も多く見受けられました。

屋内展示場の混雑状況 屋外展示場の様子

高校生VR(スキージャンプ)体験 高校生の重機遠隔操作体験

熱心に聞き入る聴講者 プレゼン会場の様子

Page 3: EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え …...平成30年6月8日 EE東北実行委員会 EE東北の来場者数記録塗り替え 16,300人! UAV(ドローン)競技会の優勝者決定!

(3)UAV(ドローン)競技会

建設現場や災害現場でも活用されているUAV(ドローン)での、操縦技術だけでなく

計測や撮影技術を競う競技会の受賞者が決定しました。この競技会を延べ2,100人の

方が見学されました。競技の他にも、様々な大会等で活躍する小河匡史氏と山田開人氏に

よるFPV(ファーストパーソンビュー)実演も行われ、会場は熱気に包まれていました。

① 総合技術部門

実技と計測結果のプレゼンテーションにより、飛行技術と計測技術(空撮測量)を競う

部門です。総合技術部門には、EE東北’18出展者の中から5チームが参加しました。

② 一般参加部門

実技により、空撮技術と飛行操縦技術を競う部門です。

一般募集により10チームが参加しました。

※敢闘賞の掲載は五十音順

受賞内容

優勝 センソクコンサルタント 宮城県

準優勝 株式会社アス コ大東 宮城県

第3位 YDN(やんちゃな土木ネッ トワーク ) 山梨県

ベス ト計測賞 センソクコンサルタント 宮城県

プレゼンテーション賞 センソクコンサルタント 宮城県

チーム名

受賞内容

優勝 Drone+ (ドローンプラス) 山形県

準優勝 Teamアルサ 福島県

第3位 チームしげ 岩手県

敢闘賞 AKビデオワークス 宮城県

敢闘賞 遠藤 JAPAN 青森県

敢闘賞 クロマテックシステムズ 宮城県

敢闘賞 KRJ-SKY 宮城県

敢闘賞 産業ドローン専門エックスディー仙台 宮城県

敢闘賞 Team山北 福島県

敢闘賞 DroneWorkSystem 宮城県

チーム名

総合技術部門 優勝

センソクコンサルタントの皆さん

一般参加部門 優勝

Drone+の皆さん

競技会の様子

全体写真