上部工設計図面 - mlit.go.jp0.030 0.255 ( 単位:m ) s1 s2 桁 高 桁 下 高 舗 装...

36
令和 2 年 1 月 株式会社オリエンタルコンサルタンツ 梨郷地区橋梁修正設計業務 令和元年度 東北地方整備局 山形河川国道事務所 上部工設計図面 【 西大塚こ道橋 】

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 令和 2 年 1 月

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    令和元年度

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    上部工設計図面【 西大塚こ道橋 】

  • 1 橋 梁 位 置 図

    2 橋 梁 一 般 図

    3 ~ 4 上 部 工 線 形 図 (その1)~(その2)

    5 ~ 6 上 部 工 構 造 一 般 図 (その1)~(その2)

    7 コ ン ク リ ー ト 塗 装 詳 細 図

    8 ~ 11 主 桁 配 筋 図 (その1)~(その4)

    12 セ グ メ ン ト 継 目 詳 細 図

    13 横 桁 配 筋 図

    14 定 着 具 詳 細 図 ( 参 考 図 )

    15 ~ 16 壁 高 欄 配 筋 図 (その1)~(その2)

    17 ~ 19 排 水 装 置 詳 細 図 (その1)~(その3)

    20 防 水 工 詳 細 図

    21 ~ 22 支 承 詳 細 図 (その1)~(その2)

    23 ~ 24 伸 縮 装 置 詳 細 図 ( 参 考 図 ) (その1)~(その2)

    25 ~ 29 下 部 工 検 査 路 (その1)~(その5)

    30 落 下 物 防 止 柵 配 置 図

    31 ~ 32 落 下 物 防 止 柵 詳 細 図 ( 参 考 図 ) (その1)~(その2)

    33 ~ 34 上 部 工 架 設 計 画 図 (その1)~(その2)

    名      称

    令和元年度 梨郷地区橋梁修正設計業務

    【 西大塚こ道橋 】

    上部工設計図面目録

    番 号

  • 西大塚こ道橋:PC単純バルブT桁(橋長28.5m)

    梨郷道路 L=7.2km

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 1:25000

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

    西大塚こ道橋 位置図

    西大塚こ道橋 位置図

    S=1:25,000

  • 西大塚こ道橋 橋梁一般図

    表土・盛土

    堤体盛土

    沖積第1砂質土層

    沖積粘性土層

    沖積第2砂質土層

    沖積第3砂質土層

    シルト質砂

    粘土

    シルト混じり砂

    砂礫

    粘土

    有機質土

    挟在砂層

    洪積第1粘性土層

    洪積第1砂礫層 砂礫

    洪積第1砂層

    礫混じり砂

    挟在砂礫

    青緑~緑灰色粘土洪積第2粘性土層

    洪積第2砂層

    シルト質砂

    挟在砂礫

    粘土質シルトと洪積第3粘性土層

    洪積第2砂礫層

    砂礫

    礫混じり砂

    挟在粘性土

    時代未詳洪積層

    固結シルト

    有機質土

    火山灰質シルト

    マサ花崗岩先第三紀

    更新世

    完新世

    土 質 名

    第四紀

    地質時代 記号

    F

    B

    As1

    Ac

    As2

    As3

    Ag

    Dc1

    Dc1-o

    Dc1-s

    Dg1

    Ds1

    Ds1-g

    Dc2

    Ds2

    Ds2-g

    Dc3

    Dg2

    Dg2-s

    D-m

    D-o

    D-tf

    Gr

    Ap 沖積有機質土層

    沖積砂礫層

    水田耕作土壌

    礫混じり砂

    有機質土

    シルト混じり砂

    有機質粘土

    シルト

    礫混じり砂

    礫混じり砂

    シルト

    礫混じり砂

    シルト質砂

    粘土質シルト

    礫混じり砂

    有機質土の互層

    砂D-s シルト質砂

    新生代

    地質凡例

    側面図 S=1:250 上部工断面図S=1:100

    A1橋台 A2橋台

    交差条件 S=1:200一般県道上伊佐沢川西線

    (A1側) (A2側)

    平面図 S=1:250

    至 南陽市至 長井市

    至 長井市 至 南陽市

    完成道路中心線

    暫定道路中心線

    西大塚こ道橋 橋梁一般図

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

    下部工正面図 S=1:200

    固定稼働支承

    Ⅱ種地盤

    路 線 名

    道 路 規 格

    設 計 速 度

    計 画 交 通 量

    計画大型車交通量

    交 差 条 件

    橋の重要度区分

    橋   長

    桁   長

    支 間 長

    有 効 幅 員

    斜   角

    平 面 線 形

    縦 断 勾 配

    横 断 勾 配

    活 荷 重

    橋 面 舗 装

    橋梁用防護柵

    添 架 物

    雪 荷 重

    上 部 工 形 式

    鋼  材

    コンクリート

    鉄  筋

    支 承 構 造

    下 部 工 形 式

    材 

    コンクリート

    鉄  筋

    地 盤 種 別

    基 礎 工 形 式

    コンクリート

    鉄  筋

    支 持 地 盤

    適 用 示 方 書

    梨郷道路

    第1種,第3級

    V=80km/h

    28.500m

    14.090m

    θ=75°

    R=1100m

    車道:3.000%(   )

    B活荷重

    アスファルト舗装 t=80mm

    PC単純バルブT桁橋

    主桁 SWPR7BL-12S12.7,横締め SWPR19N-1S21.8

    主桁σck=50N/mm

    SD345

    逆T式橋台

    σck=24N/mm

    SD345

    場所打ち杭φ1500

    2

    27.500m

    落下物防止柵

    遮 音 壁

    ,横桁等σck=30N/mm22

    15,054台/日(R12 2車線供用推計)

    有(q=1kN/m )

    設置する(荷重は遮音壁荷重で考慮)

    設置しない(荷重は見込む:1.45kN/m)

    情報ボックス4条(荷重は考慮しない)

    1,806台/日/方向

    県道上伊佐沢川西線

    B種の橋

    28.300m

    15.000m

    i=0.628%(   )

    車道:3.000%(   )

    剛性防護柵

    2

    Dg2(洪積第2砂礫層)

    SD345

    σck=24N/mm2基

    基  

    本  

    条  

    道路橋示方書・同解説Ⅰ~Ⅴ(平成24年3月)

    全 幅 員

    設計条件

    3060.000

    追加距離

    測  点

    曲  線

    NO.153

    V=1:250

    H=1:250

    計 画 高

    地 盤 高

    217.692

    209.52

    勾  配

    3080.000

    NO.154

    217.566

    209.57

    3120.000

    3100.000

    NO.155

    L=798.106

    R=1100

    NO.156

    217.441

    208.70

    217.315

    208.74

    3140.000

    NO.157

    217.189

    208.64

    DL=200.00

    230.00

    210.00

    220.00

    11000

    6988

    A1

    F

    11500

    6988

    A2

    M

    橋 長 28500NO.153+10.00

    0

    100

    400

    桁 長 28300

    支間長 27500

    100

    400

    NO.154+18.5

    00

    (県)上

    伊佐沢川

    西線

    場所打杭 φ1500 L=20.5m,n=8本

    Dc2

    場所打杭 φ1500 L=21.0m,n=8本

    Ds1

    Dc2

    Dg1

    Ap

    Ds2

    Ds1

    Dg2

    Dc2

    Dc2

    すり付図

    3%3%

    3%3%

    L=550.000

    I=0.628%

    A1

    A2

    167 0

    3070.000

    +10.000

    3098.500

    NO.153

    +18.500

    NO.154

    NO.136+10.000

    219.765

    NO.164+0.000

    216.310

    +17.456

    NO.

    124

    NO.

    164

    NO.

    163

    ▽206.631▽205.952

    NO.

    123

    +0.

    000

    +0.

    000

    +15.562

    2300

    1200

    上水道φ200

    推定支持層線

    下水道φ150

    H21-NA

    -17

    H21-NA

    -16

    4700

    2500

    2500

    片 勾 配

    217.631

    217.452

    1175 12650 1175

    15000

    455 45514090

    KCL ZCL

    3.000% 2.000%

    G1 1670

    調整コンクリート 2

    t=50~91mm

    G2 G3 G4 G5G6

    FH 路肩折れ

    2500 3500 3500 2500

    12000

    2500 3500 3500 5001000

    1000500

    3500 3500 2500

    22000

    500

    4車線施工時(将来計画)

    2車線必要幅員

    2車線施工時(今回施工)

    情報管路工

    VE54x4条

    完成道路中心線 暫定道路中心線

    表層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    基層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    防水層(シート系)

    T.41

    T.40

    209.2

    208.5

    208.4

    209.36

    209.65 208.82

    大塚線108

    大塚線2

    大塚線2-1

    有蓋300

    a

    209.34

    209.41

    209.42209.69

    209.52

    208.76

    208.71

    209.81

    208.66208.71

    208.71

    208.79

    208.64

    208.7020

    NO.155

    NO.154

    NO.153

    NO.156

    橋 長 28500

    76°48'49.8"

    75°21'57.6"

    KCL

    ZCL

    NO.153+10.

    000

    NO.154+18.

    500

    NO.

    155

    NO.

    154

    NO.

    153

    NO.

    156

    上水道

    (推定)

    下水道

    コントロール コントロール

    No.154+15.6 R2.2H21-NA-17

    No.153+13.0 L6.7H21-NA-16

    (県)上

    伊佐沢川西線

    6750

    15200

    15000

    6750

    100桁 長 28300100

    400 支間長 27500 400

    13000

    車道

    歩道 歩道

    ▽217.631(FH) 路肩折れ

    3.061%

    1900

    6800

    2300

    11000

    207 467 471

    3781 1032

    15736

    ▽206.631

    12630

    G1 G2 G3 G4 G5 G6

    場所打ち杭φ1500

    L=21.000m n=8本

    10923

    12391 2200

    ▽217.452(FH) 路肩折れ

    3.057%

    7300

    2300

    11500

    1900

    ▽205.952

    471

    3574 1039 10916

    15529

    471

    12423

    G1 G2 G3 G4 G5 G6

    12451 2136

    場所打ち杭φ1500

    L=20.500m n=8本

    完成道路中心線完成道路中心線

    KCL KCL

    2500

    2500

    300030002400~77502500

    (今回施工部横架範囲)   14400~19750

    25001000

    CL

    建築

    限界

    4500

    桁下

    余裕

    4700

  • X

    Y

    Z

    KL1

    X

    Y

    Z

    KL2

    X

    Y

    Z

    ZL1

    X

    Y

    Z

    L1

    X

    Y

    Z

    L2

    X

    Y

    Z

    G1

    X

    Y

    Z

    KL3

    X

    Y

    Z

    KCL

    X

    Y

    Z

    GEN

    X

    Y

    Z

    KR3

    X

    Y

    Z

    ZCL

    X

    Y

    Z

    X

    Y

    Z

    G6

    X

    Y

    Z

    KR2

    X

    Y

    Z

    R2

    X

    Y

    Z

    KR1

    X

    Y

    Z

    R1

    A1 GE1 S1 C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 S2 GE2 A2

    C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7

    1552

    9

    471

    1458

    7

    471

    2198

    3104

    150

    00

    455

    455

    6005

    2998

    140

    90

    S1 S2

    L1

    L2

    R1

    R2

    GEN

    RR路肩折れ

    3069

    ZCL

    6216

    2964

    2123

    5 x

    253

    0 =

    12650

    1216

    .5

    5 x

    2619

    .2 =

    130

    96

    1216

    .5

    1175

    G1

    G6

    KCL

    ZCL

    座 標 値

    KR3

    KL3

    ZL1

    KCL

    GEN

    KR2

    KR1

    1175

    KL1

    KL2

    桁 長 28300 (桁 上)100 100

    橋 長 28500 (KCL 上)

    400 支間長 27500 (桁 上) 400

    8x3437.5=27500

    7967 7778

    470

    8248

    2377

    7

    454

    7513

    229

    67

    GE2

    A2

    GE1

    A1

    平 面 図 S=1:100No.1

    53+10.00

    0

    No.154+1

    8.500

    ※ 構造高は、支承線上を示す。▽

    支 承 厚

    PH2

    t4

    t3

    下部工天端高 215.298

    0.030

    0.255

    ( 単位:m )

    S1 S2

    桁 高

    桁 下 高

    舗 装 厚

    計 画 高

    t1

    PH1

    215.764

    0.030

    KCL G1

    217.524

    0.090

    構造高表(支承線上)

    ▽PH1

    G6 KCL G6 G1

    t1h1

    t2t4

    レアー厚 t2

    沓座モルタル厚

    ▽PH2

    1.670

    215.354

    217.596

    0.106

    215.125

    0.236

    215.594

    217.351

    0.087

    1.670h1

    t3

    215.608

    0.255

    216.074

    1.670

    217.855

    0.111

    215.181

    217.423

    0.103

    215.435

    0.236

    215.904

    217.685

    0.111

    1.670

    0.030 0.030 0.030

    0.030 0.030 0.030

    t5

    t5 0.151 ----- 0.151 0.173 ----- 0.173台 座 高

    ----- -----

    ----- -----

    ----- -----

    ----- -----

    ----- -----

    西大塚こ道橋 線形図(その1)

    西大塚こ道橋 線形図(その1)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • NO.

    123+

    17.4

    56

    R=1

    100.

    000

    L=79

    8.10

    6

    主桁直角方向横断勾配

    1175 5 x 2530 = 12650 1175

    15000

    455

    (W1)

    標準部

    45514090

    (W2) (W3)

    KCL ZCL RR路肩折れ

    2.2802%

    3.000% 2.0%

    アスファルト舗装

    tmin=80mm

    G6G1

    30

    180

    790

    30 180

    790

    133

    6~13

    41

    132

    4~13

    26

    L1 L2 R2 R1

    175 700 1830

    1647 1693

    1670

    調整コンクリート

    tmin=50mm

    30

    30

    175

    断 面 図 S=1:50

    幅員寸法表(カットライン方向)

    GE1

    W1

    W2

    C2C1S1

    (単位:mm)

    C3 C4 C5 C6 GE2

    3105

    3068

    C7

    3110

    3615

    3105

    3622

    S2

    W3 2199 2131 2135

    3110

    3076

    2192

    3149

    3147

    2146

    3177

    3216

    2111

    3193

    3285

    2087

    3199

    3353

    2073

    3194

    3420

    2071

    3177

    3486

    2080

    3149

    3551

    2100

    GEN上をX軸とし、Y軸はX軸に直角方向とする。

    道路中心線(KCL)とA1橋台との交点を、小座標原点(0,0)とする。

    小座標の決定

    橋台設定方法

    A1橋台を道路中心(KCL)上の No.153+10.000 に於いて、GEN方向に対して75°00′00″に設置する。

    A2橋台は、道路中心(KCL)上の No.154+18.500に於いてA1橋台と平行に設置する。

    原点(0,0)

    Y

    No.1

    53+1

    0.00

    0

    A1

    KCL

    GEN

    KCL

    GEN

    3.横断要素

    1.縦断要素

    主要点座標(KCL)

    2.平面要素

    線 形 要 素

    Y 座 標

    -67412.1633

    -68191.7564

    X 座 標

    NO.163+15.562

    NO.123+17.456

    測 点

    -216788.1601

    要 素

    -216746.3233

    橋梁区間28500(KCL上)

    3.0

    00%

    R=-1100.000

    X

    No.1

    54+1

    8.50

    0

    A2

    No.1

    53+1

    0.00

    0

    A1

    KCL

    GEN

    KCL

    GEN

    No.1

    54+1

    8.50

    0

    A2

    No.1

    53+1

    0.00

    0

    A1

    No.1

    54+1

    8.50

    0

    A2

    KCL

    橋梁区間28500(KCL上)

    No.1

    53+1

    0.00

    0

    A1

    No.1

    54+1

    8.50

    0

    A2

    NO.

    163+

    15.5

    62

    KCL

    217

    .599

    217

    .420

    橋梁区間28500(KCL上)

    No.1

    53+1

    0.00

    0

    A1

    No.1

    54+1

    8.50

    0

    A2

    i=0.628%

    75°0′

    0″

    75°0′

    0″

    7967

    454 7513

    22967

    KL2KL1

    ZL1 KL3 KR3 KR2 KR1

    西大塚こ道橋 線形図(その2)

    西大塚こ道橋 線形図(その2)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7

    桁 長 28300 (桁 上)

    9150

    100

    橋 長 28500(KCL上)

    A1

    No.153+1

    0.000

    FH=217.5

    99

    セグメント継ぎ目位置

    (主桁中心線上)

    100

    10000 9150

    1セグメント 2セグメント 3セグメント

    F M

    A2

    No.154+1

    8.500

    FH=217.4

    20

    側 面 図 S=1:100

    400 支間長27500(GCL上)

    9750

    1000 3000

    700

    主桁縦断勾配

    0.6166%

    400

    4000 4000 9750

    1010

    240311

    240 240311

    240 3000 1010

    1000

    167

    0

    桁 長 28300 (桁 上)100 100

    10000

    平 面 図 S=1:100

    400

    (8x3437.5=27500)

    支間長 27500 (GCL上)

    1000 3000

    400

    240311

    240 3000 1010

    9750 4000 97501175

    5 x

    253

    0 =

    1265

    0

    1216

    .5

    5 x

    2619

    .2 =

    130

    96

    1216

    .5

    117

    5

    1552

    9

    471

    1458

    7

    471

    2198

    3104

    150

    00

    455

    455

    600

    52998

    140

    90

    S1 S2

    L1

    L2

    R1

    R2

    KCL

    G1

    G6

    300

    240311

    240

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8

    2.36

    21%

    2.2

    802%

    0.6166%

    主桁据付勾配

    1.03

    5 27

    6

    1.0

    00 0

    00

    0.267 949

    斜 比

    75°0′

    0″

    75°0′

    0″

    1セグメント 2セグメント 3セグメント

    700300

    RR路肩折れ

    KCL

    ZCL

    75°0′

    0″

    700

    700

    3069

    ZCL

    4000

    16x375=600062

    16

    9150 9150

    296

    4212

    3

    375550 20x375=7500

    =500

    2x250

    375 55016x375=6000

    375

    550 16x375=6000 375 20x375=7500

    =500

    2x250

    375

    375 16x375=6000 550450

    375

    =534

    2x267

    450 370

    =521

    2x260.5

    450

    =516

    2x258

    450

    =534

    2x267

    375

    =664

    2x332

    450

    =511

    2x255.5

    370

    =521

    2x260.5

    450

    350

    =884

    3x294.7

    350

    =884

    3x294.7

    2x258

    =516

    2x332

    =664

    2x255.5

    =511

    300

    240

    311

    240

    700

    220

    240

    240

    75°0′

    0″

    S=1:50中間横桁部

    平 面 図

    中間横桁部

    横桁部側面図

    A1側支点横桁部 A2側支点横桁部

    S=1:50

    1670

    650

    895

    125

    (110)

    700

    400 300

    100 400

    1000

    1010 1000

    1010

    700

    400300

    100400

    650

    895

    125

    (110)

    1670

    240

    311

    240

    500

    200 1

    670

    180

    180

    700 30

    700

    700

    48

    48

    30 700

    180

    180

    A1 A2

    ダイヤフラム

    平 面 図

    S=1:50

    200

    90

    414伸縮装置切欠部 伸縮装置切欠部414

    90

    ※ ( )内数値は、定着具位置での高さを示す。

    降 伏 点 応 力 度 345

    m30

    場所打ち

    14

    0.0

    0.0

    11

    (一般部)

    -1.8プレストレス導入時許容曲げ

    P 呼 称 径

    引 張 強 度

    許 容 引 張

    応 力 度

    許 容 引 張 応 力 度

    降 伏 点 応 力 度

    鉄筋

    mm 2N

    初      期 1 440

    設 計 荷 重 時

    導 入 直 後

    1 110

    180

    1 295

    1 850

    1 600

    引張応力度

    コンクリ-トの平均せん断

    コンクリ-トが負担できる

    平均せん断応力度

    応力度の最大値N 2mm

    6.0

    設 計 荷 重 時

    0.65

    -1.8

    設  計  基  準  強  度

    材料強度及び許容応力度

    圧縮応力度ン

    許容曲げ プレストレス導入時

    設 計 荷 重 時

    20

    16

    50

    主  桁

    支     間

    全     幅

    桁     長

    斜     角

    荷     重

    有 効 幅 員

    橋     長

    m15.000

    B活荷重

    (左)75° 00′ 00″(桁に対して)

    28.300

    27.500

    28.500

    m

    m

    プレストレストコンクリ-ト道路橋

    ポストテンション方式PC単純バルブT桁橋

    種     別

    形     式

    設 計 条 件

    SWPR19N

    1S21.8mm

    1080

    1440

    1260

    1600

    1800

    SWPR7BL

    12S12.7mm

    (N/mm2)種    別 SD345

    m14.090

    (桁 上)

    (桁 上)

    (KCL上)

    4.0

    0.45

    -1.2死  荷  重  時許容斜引張

    応力度 設 計 荷 重 時 -2.3

    -0.8

    -1.7

    注)1.主桁コンクリート及び、壁高欄、横桁、間詰め等の

       混入したコンクリートとする。 2.壁高欄のコンクリートは、使用セメントにより、   下記の水セメント比以下とする。 高炉セメントを用いる場合:W/C≦55% 普通セメントを用いる場合:W/C≦50% 3.壁高欄には膨張コンクリートを使用する。

    注)主桁コンクリートは、空気量 4.5%±1.5%、水セメント比 45%以下の

    注)場所打ちコンクリートは、空気量 4.5%±1.5%、水セメント比 45%以下、

      膨張コンクリートを使用する。

      コンクリートを使用する。

    (被覆鋼材)

       場所打ちコンクリートは、剥落防止のため短繊維を

    西大塚こ道橋 上部工構造一般図(その1)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 2.2802%

    1647

    LEVEL

    240 220

    700

    主桁断面図

    標準部

    S=1:30

    CL

    (外桁外側) (外桁内側)

    横桁部

    220

    1693

    77

    115

    900

    900

    220

    167

    0

    200

    250

    900

    100

    220 540 350

    228

    2000

    1980 20

    外桁外側のみ直

    (中桁)

    (外桁内側)(外桁外側)

    2.2802%

    1647

    250

    LEVEL

    700

    CL

    220

    1693

    43934

    250

    951

    220

    167

    0

    300 350

    228

    2000

    1980 20

    外桁外側のみ直

    240

    6488

    250

    250

    200

    200

    200

    200

    150

    2020

    150嵩上げ部

    (外桁外側のみ)

    嵩上げ部

    (外桁外側のみ)

    1175 5 x 2530 = 12650 1175

    主桁直角方向横断勾配

    1175 5 x 2530 = 12650 1175

    15000

    455

    (W1)

    標準部

    45514090

    (W2) (W3)

    KCL ZCLRR路肩折れ

    2.2802%

    3.000% 2.0%

    15000

    455

    (W1)

    中間横桁部 - C4上

    45514090

    (W2) (W3)

    KCL ZCL

    RR路肩折れ

    1216.5 5 x 2619.2 = 13096 1216.5

    15529

    471

    (W1)

    支点横桁部 - S1上 (S2上)

    14587

    (W2) (W3)

    KCL ZCL RR路肩折れ

    471

    (81)

    84

    30

    180

    790

    106

    (103)

    128

    (128)

    80(80

    )30

    180

    790

    表層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    G1 G6

    G6

    G6

    G1

    G1主桁直角方向横断勾配

    2.2802%

    主桁斜方向横断勾配

    2.3621%

    t130 180

    790

    80

    30

    180

    790

    t5

    30 180

    790

    8230 180

    790

    i%

    2.0%

    171

    (168)

    t4

    168

    3.000%

    i %

    134

    2(13

    39)

    1321

    ~13

    43

    1338

    133

    8

    ~13

    23

    1321

    132

    3

    L1 L2 R2 R1

    L1 L2 R2 R1

    L1 L2 R2 R1

    t2

    t3

    103 126

    186 725

    175 700 1830

    175 700 1830

    1647 1693

    1670

    164

    7 169

    3

    1670

    167

    0

    110

    110

    164

    7

    650 658

    642

    642 650 658

    169

    3

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8

    調整コンクリート 2

    tmin=50mm

    250

    80

    125 125

    80

    250

    250

    80

    125 125

    80

    250

    3030

    30

    30

    3030

    725 186

    175

    175

    基層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    調整コンクリート 2

    tmin=50mm

    調整コンクリート2

    tmin=50mm

    5.0%

    断 面 図 S=1:50

    5.0%

    5.0%

    5.0%

    5.0%

    5.0%

    500

    200

    200

    200

    200

    308

    200

    200 200

    200

    292

    200

    300

    200

    200

    200

    308

    200

    200 200

    200

    292

    200

    1313

    13

    13

    1313

    90

    伸縮装置切欠部

    t=90mm

    125

    125

    110

    125

    125

    110

    情報管路工VE54x4条

    コンクリート 12

    情報管路工VE54x4条

    コンクリート 12

    情報管路工VE54x4条

    コンクリート 12

    コンクリート 12

    コンクリート 12

    コンクリート 12

    コンクリート 16床版間詰

    コンクリート 16横桁

    コンクリート 16横桁

    コンクリート 16床版間詰

    コンクリート 16床版間詰

    表層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    基層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    表層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    基層 密粒度アスファルト混合物(13T) t=40mm

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8

    レアー詳細図 S=1:20

    A1端部

    32

    400 360

    30 28

    主桁縦断勾配 i=0.6166%

    760

    360 400

    760

    32 30 28

    A2端部

    700

    30

    側 面 図

    断 面 図

    700

    30

    橋面舗装構成図 S=1:3

    (改質アスファルトⅡ型)

    80

    表層 密粒度アスファルト混合物(13T)

    (改質アスファルトⅡ型)

    基層 密粒度アスファルト混合物(13T)

    コンクリート床版 防水層

    40

    40

    幅員寸法表(カットライン方向)

    GE1

    W1

    W2

    C2C1S1

    (単位:mm)

    C3 C4 C5 C6 GE2

    3105

    3068

    C7

    3110

    3615

    3105

    3622

    S2

    W3 2199 2131 2135

    3110

    3076

    2192

    3149

    3147

    2146

    3177

    3216

    2111

    3193

    3285

    2087

    3199

    3353

    2073

    3194

    3420

    2071

    3177

    3486

    2080

    3149

    3551

    2100

    C3

    舗装厚表

    85L2

    ZCL

    KCL

    GE1 C1S1 C4 C5 C6

    (単位:mm)

    C7 S2 GE2

    106

    128

    106

    128

    84

    105

    127

    83

    104

    126

    82

    103

    126

    81

    103

    126

    80

    102

    126

    80

    102

    127

    80

    103

    127

    81

    103

    128

    81

    103

    128

    81

    C2

    RR 171 171 170 169 168 168 167 167 168 168 168

    R2 80 80 81 81 82 82 82 81 81 80 80

    t1

    t3

    t2

    t4

    t5

    注)1.壁高欄、横桁、間詰め等の

       混入したコンクリートとする。 2.壁高欄のコンクリートは、使用セメントにより、   下記の水セメント比以下とする。 高炉セメントを用いる場合:W/C≦55% 普通セメントを用いる場合:W/C≦50% 3.壁高欄には膨張コンクリートを使用する。

       場所打ちコンクリートは、剥落防止のため短繊維を

    西大塚こ道橋 上部工構造一般図(その2)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 1216.5 [email protected]=13096 1216.5

    15529

    471 14587 471

    G1 G6

    1647 1693

    外桁端部A=1.473m2

    350 121

    1410

    横桁端部A=2.763m2

    中桁端部A=1.470m2

    外桁端部A=1.473m2

    ダイヤフラム端部ダイヤフラム端部

    場所打ち床版端部A=0.141m2

    1439

    186

    123

    350

    100 100

    1000

    1010

    1010

    1000

    1670

    650

    1020

    A1 A2

    650

    1020

    1670

    700 305395700305395

    14001400

    1900 1900

    1

    1

    2

    2

    A=0.970m2

    ダイヤフラム側面

    A=0.508m2主桁側面A

    A=0.092m2床版下面

    A=0.461m2主桁側面B

    A=0.508m2主桁側面A

    A=0.460m2主桁側面B

    A=0.967m2

    ダイヤフラム側面

    A=0.092m2床版下面

    1000 1000

    9150 10000 9150

    橋 長 28500 (KCL上)

    100100 桁 長 28300 (桁 上)

    A1 A2

    1670

    400 400

    外側外桁のみ外側外桁のみ

    14001400

    700700

    27500

    1400 1400

    28300

    1384

    350303

    1693

    1401

    307

    350

    西大塚こ道橋 コンクリート塗装詳細図

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

    側 面 図

    1 - 1

    2 - 2

    断 面 図

    主桁側面図

    コンクリート塗装面積

    工場塗装

    現場塗装

    3.527

    26.388

    m2

    m2

    A1側

    工場塗装

    現場塗装

    3.527

    26.388

    m2

    m2

    A2側

    側 面 図

    平 面 図

    S=1:50

    S=1:100

    S=1:50

    塗装区分図

    塗装範囲

    S=1:50

    注)工場塗装(PC)はCCA

      現場塗装(RC)はCCB

      なお、桁端部は、現場で実施のためCCBで計上

  • 側 面 図 ( 1 - 1 ) S=1:40

    平 面 図 S=1:40

    CL

    14150

    9150 5000

    1セグメント 2セグメント

    550

    <桁

    中心

    高>

    1670

    650

    895

    125

    (110)

    400

    9750 4000

    1000 3000

    311240 240

    CL

    桁長 28300

    9150 5000

    1セグメント 2セグメント

    550

    継ぎ目位置

    (主桁中心線上)

    400

    9750 4000

    2000

    200 3298 2299 1982 1570 1570 3231

    250

    4x2

    85=1

    140

    280

    58

    96

    200

    4x2

    50=1

    000

    51113

    152

    9090

    5x1

    60

    =80

    0

    220

    5x1

    60

    =800

    2000

    50

    100

    =300

    4x75

    =735

    10x73.559x125=7375

    =187

    2x93.5

    10050 50

    100

    =150

    2x75

    =200

    2x100 6x240=1440 13x250=3250 62.5

    50=187

    2x93.5

    100 59x125=7375

    =1240

    10x124

    =300

    4x75

    50100

    50

    100=150

    2x75

    =200

    2x100 62.5

    59x125=7375

    2x93.5

    =187

    10050 50

    1004x75

    =300

    50

    1002x75

    =150

    2x100

    =200

    13x250=3250 62.510x98.8

    =988

    6x197.9

    =1187.5

    1 1

    ※ 側面図は、桁中心での数値を示す。

    上フランジL側端

    上フランジ

    外桁

    内側

    外桁

    外側

    中桁

    700

    700

    CL

    S=1:40スターラップ配置平面図

    9150 5000

    200 5106 907 953 907 1077

    200 586 907 953 907 5597 曲げ半径は、R=13.000 mとする。

    ※ ケーブルの平面すり付け角度は、4°00’

    75°0′

    0″

    C4

    C5

    D13G4 -1D13G3 -1 D13G3 -2

    D13G3 -3 D13G3 -3

    D13G7 D13G3 -1D13G4 -2

    75°0′

    0″

    D13G1 -2 D13G1 -1D13G1 -3

    D13G2 -2

    C4

    C3

    C2

    C1

    C5

    D13G2 -1D13G5 D13G4 -2 D13G3 -1 D13G4 -1 D13G3 -2D13G3 -3 D13G3 -3

    D13G7

    D13G3 -1

    D16G13

    D19G16

    D19G16D13G15 D13G15D13G15D13G14 D13G8D13G9 -1D13G8 -3 D13G8 -2

    16x375=6000 375 9x375=3375

    =516

    2x258 450

    =534

    2x267 375

    =664

    2x332 450

    =511

    2x255.5

    16x375=6000 375 9x375=3375

    =516

    2x258 450

    =534

    2x267 375

    =664

    2x332 450

    =511

    2x255.5

    セグメント

    継ぎ目位置

    (主桁中心線上)

    セグメント

    R側端

    5000 9150

    11x375=4125

    =500

    2x250 375 375 16x375=6000 370

    =521

    2x260.5 450 550

    支間 27500 400

    4000 9750

    桁長 28300

    支間 27500

    14150

    5000 9150

    11x375=4125

    =500

    2x250 375 375 16x375=6000 370

    =521

    2x260.5 450 550

    4000 9750

    400

    60

    2x89

    =178

    10059x125=7375

    =935

    6x155.8 13x250=3250

    =810

    6x135

    187.5

    13x250=3250 50

    100 =300

    4x75 10x124

    =1240

    60

    2x89

    =178

    10059x125=737510x73.4

    =734

    =300

    4x75

    10050

    =200

    2x100

    =150

    2x75

    10050

    2x100

    =200

    =150

    2x75

    100

    50

    13x250=3250

    187.5

    6x219.2

    =1315

    D13G1 -2 D13G1 -3

    3セグメント

    伸縮装置切欠部

    90

    414 414

    90

    D13G2 -2

    D13G9D13G8 -3 D13G8 -2

    187.5

    13x250=3250

    =1062.5

    6x177.1 2x100

    =2002x75

    =150

    100

    50 50

    1004x75

    =300

    =987

    10x98.7 59x125=7375 100

    2x89

    =178

    60

    3231 1570 1570 1982 2299 3298 200

    311240 240

    D13G3 -2D13G3 -3 D13G3 -3

    D13G7

    D13G4 -2D13G3 -1G4 -1 D13

    C4

    C3

    C2

    C1

    C5

    <桁

    中心

    高>

    1670

    D13G6 -2

    D13G6 -2

    伸縮装置切欠部

    D13G1 -4

    D13G1 -4

    10

    10

    3000 1010

    700

    10

    D13G6 -1

    D13G6 -1

    3セグメント

    ※ ( )数値は、定着具位置での高さを示す。

    350

    350

    =884

    3x294.7

    =884

    3x294.7

    10

    D13G1 -5※

    D13G1 -5※

    ※※

    -2

    D16G13 -1

    -1

    D13G5 -2※

    D16G13 -2

    D16G13 -1

    D13G5 -1

    D13G5 -2※※

    D13G2 -3※

    D13G2 -3※

    D19G16 D13G15※※※

    D13G14※

    D13G5

    D13G6 -2

    D13G6 -1

    ※-1

    D13G5 -2※

    D13-2G10 -1 G10

    D13 >-4G10 -3 G10※ ※

    <

    D13-2G10 -1 G10 D13-2G10 -1 G10

    D13 >-4G10 -3 G10※ ※

    <

    注)内の値は、下面側の値を示す。

    D16G13 -1

    D16G13 -1 D16G13 -1 D16G13 -1

    240 220 240

    支間中央部

    シース配置図 S=1:20

    700

    200

    250

    95

    C2

    SWPR7BL 12S12.7 mm

    PC鋼より線

    PEシースφ65(外径φ74)

    C1

    2x1

    20

    =24

    0

    C3C4 C5

    2x130

    =260220 220

    CL

    かぶり詳細図 S=1:30

    50 50

    2.2802%

    35

    35

    30

    35

    3535

    35 35

    35

    35

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その1)

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その1)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 650

    895

    125

    250

    4x2

    85=1

    140

    280

    90

    A1・A2側支点横桁部

    中間横桁部

    差 し 筋 図 S=1:40

    =500

    2x2

    50

    =600

    2x3

    00

    700

    61 61578

    311

    56 56199

    <桁

    中心

    高>

    167

    0

    500

    645

    125

    270

    200

    4x2

    50=1

    000

    <桁

    中心

    高>

    167

    0

    90

    =500

    2x2

    50

    =600

    2x3

    00270

    4x2

    50=1

    000

    <桁

    中心

    高>

    167

    0

    G1

    G6

    G1

    G6

    D16G11 -1D16G11 -2 D16G11 -1

    D13G12 -2 D13G12 -1D13G12 -1

    D13(外桁)G12 -1

    D13(中桁)G12 -2

    D16(外桁)G11 -1

    D16(中桁)G11 -2

    200

    5x2530=12650

    5x2530=12650

    D13-4G10 -3 G10※ ※

    D13-2G10 -1 G10

    D13-2G10 -1 G10

    D13G10 -3※

    D13G10 -1 D13-4G10 D13-2G10※

    D13G10 -3※

    D13G10 -1

    ※※ ※

    D13-2G10 -1 G10

    D16(外桁)G12 -3

    D16(中桁)G12 -4

    D16G12 -3 D16G12 -3

    D16G12 -4 D16G12 -4

    <桁

    中心

    高>

    1670

    2.2802%

    1647

    700

    主桁断面図 S=1:30

    CL

    220

    169

    3

    43

    64

    138

    4

    1401

    220

    300 350

    2000

    1980 20

    8

    2.2802%

    1647

    700

    CL

    220

    169

    3

    77 115

    900

    900

    220

    2000

    1980 20

    8

    250

    250

    200

    200

    81 8172103

    130 130103

    90 5x160=800 220 5x160=800 90

    58

    96

    51

    113

    250

    4x2

    85=1

    140

    外桁外側

    A1側端部(A2側端部)

    中桁

    外桁内側 外桁内側

    中桁外桁外側

    標準部

    G13 D16

    G1 D13

    D13G2 D13G10-1

    D13G15

    240

    D19G16

    D13G3

    D13G8

    -1

    2.2802%

    1647

    700

    CL

    220

    1693

    43

    64

    138

    4

    140

    1220

    2000

    1980 20

    8

    外桁内側

    支点横桁部

    外桁外側 中桁

    D13G2 -2

    D13G14

    D19G16

    D13G6

    90 5x160=800 220 5x160=800 90

    81 8172103

    130 130103

    58

    96

    4x2

    50=1

    000

    51

    113

    300350

    200

    4x2

    50=1

    000

    200

    2.2802%

    1647

    700

    CL

    220

    1693

    43

    64

    138

    4

    140

    1220

    2000

    1980 20

    8

    G13 D16

    G1 D13

    D13G2 D13G10-1

    D13G15D19G16

    D13G7

    90 5x160=800 220 5x160=800 90

    81 8172103

    130 130103

    58

    96

    4x2

    50=1

    000

    51

    113

    300350

    200

    中間横桁部

    外桁内側

    外桁外側 中桁

    D13G8

    270

    4x2

    50=1

    000

    90

    2x2

    50

    =50

    0

    2x3

    00

    =600

    L R

    L R L R

    L R

    D16(外桁)G11 -1

    D16(中桁)G11 -2

    D13(外桁)G12 -1

    D13(中桁)G12 -2

    D13G14

    90

    伸縮装置切欠部

    110 125

    110 125

    129

    129

    129

    D16※

    D13※

    G1

    -2G13

    -1 -5G13 D16※

    D13-4G10 -3 G10※ ※

    D13-2G10 -1 G10

    ※-1

    D13G15※

    12S12.7mm用

    グリッド筋

    325

    主 桁

    (D10)

    S=1:10

    201

    63 6375

    160

    7045 45

    45

    45

    70

    160111

    1S21.8mm 用

    (D10)

    床 版

    1S21.8mm 用

    横 桁

    70 20.5

    20.5

    (D10)

    85

    60

    60

    325

    60

    85

    60

    60

    60

    60

    60

    総質量

    総延長

    X1

    θ1

    C 1

    C 3

    C 2

    12S12.7mm (SWPR7BL)

    w=9.288 kg/m

    ケーブルNo. θ1

    主桁下縁

    Y1

    Y1 Y2 Y3

    主ケーブル形状図

    X3X2

    Y2 Y3

    R

    X1 X2

    W = 139.816 m × 9.288 kg/m = 1298.6 kg

    L = 139.816 m

    合計

    X3=L3 ΣL

    単位;mm

    桁端より\n200

    L1

    L3L2

    A1 A2( )

    CL

    Y3

    桁長 28300

    (主桁1本当り)

    L1 L2

    C 4

    6°00′ 1390 335

    R=13000

    C 5

    6°00′

    6°00′

    5°00′

    3°00′

    1105

    820

    535

    250

    215

    95

    95

    95

    406

    286

    166

    145

    113

    9360

    7790

    6220

    4464

    2618

    1359

    1359

    1359

    1133

    680

    9412

    7833

    6255

    4481

    2621

    1361

    1361

    1361

    1134

    681

    3231

    4801

    6371

    8353

    10652

    28008

    27990

    27974

    27936

    27908

    139816

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その2)

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その2)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 5°00′

    中間横桁部A1側(A2側)支点横桁部

    1670

    650

    895

    125

    700

    400 300

    400

    1000

    1010

    240

    311

    240

    500

    200 1670

    側面詳細図 S=1:50

    G19 D13

    SWPR7BL 12S12.7

    PC鋼より線

    D16G17 G18200

    250

    =11

    40

    4x2

    85280 6°00′

    6°00′

    6°00′

    3°00′

    C1

    C2

    C3

    C4

    C5

    SWPR19N 1S21.8

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)グリッド筋 D10

    200

    G17 4 - D16 x 3350

    1500

    350

    20 - D16 x 700G18

    500

    100

    12 - D13 x 600

    5×120

    =600

    G19

    D13G19

    5×120=600

    D13G19

    639

    142

    248.5248.5

    722

    142

    250

    330

    G8 N - D13 x 2290

    639

    330

    ~458

    722

    142 250

    ~122

    142~396

    248.5~121.5

    352~172

    352

    N - D13 x 3990

    セグメント

    31

    2

    G1

    48

    28

    N

    G2 8 - D13 x 730-2

    【セグメント 1 3 】

    N - D13 x 3920G1 N - D13 x 3950G1-1 -2 -3

    セグメント

    31

    2

    6

    12

    N セグメント

    31

    2

    9

    10

    N

    (平均長)

    1954

    875 875

    142 142

    1887

    875 875

    142 142

    1888~1942

    875 875

    142 142 850 850

    181

    120

    N - D13 x 1700G2 -1

    セグメント

    31

    2

    31

    43

    N

    537

    195以上76

    539

    108

    528532

    350 490

    840

    N - D13 x 840G10

    70

    外桁セグメント

    N

    140

    中桁

    (中桁)

    88 176

    31

    2

    (床版)

    1258

    688 570

    (端部横桁)

    14 - D16 x 1260 (外桁)

    【セグメント 1 3 】

    1865

    725 570

    (端部横桁)

    14 - D16 x 1870 (中桁)

    【セグメント 1 3 】

    570

    G11 -1 G11 -2

    1098

    688 410

    (中間横桁)

    16 - D13 x 1100 (外桁)

    【セグメント 2 】

    1545

    725 410

    (中間横桁)

    16 - D13 x 1550

    410

    G12 -1 G12 -2

    【セグメント 2 】

    195

    1594

    159

    0

    142

    195

    1594

    159

    0

    137

    195

    1594

    159

    0

    137~142

    N - D13 x 3720

    セグメント

    31

    2

    G3

    11

    28

    N

    -1 N - D13 x 3710

    セグメント

    31

    2

    G3

    6

    12

    N

    -2 N - D13 x 3710

    セグメント

    31

    2

    G3

    9

    10

    N

    -3 (平均長) 19 - D13 x 3900G4

    118

    3

    159

    4

    276

    135

    271

    136

    195

    188

    10 - D13 x 3900G4 -2

    118

    7

    1590

    276

    135

    271

    136

    188

    195

    【セグメント 1 3 】 【セグメント 1 3 】

    -1

    G9 7 - D13 x 2240

    セグメント

    31

    2

    15

    28

    N

    【セグメント 1 3 】

    セグメント

    L1

    N - D16 x LG13

    L

    909031

    L1

    8846~93346 - D19 x LG16

    N - D13 x LG15

    L1

    L1

    973~9525087~5146

    2947~3074

    10 - D13 x 9090 (平均長)G14

    【セグメント 1 3 】

    【セグメント 1 3 】

    【セグメント 1 3 】

    【セグメント 1  3 】

    -1

    617

    137

    240240

    722

    142

    250

    330

    G8 N - D13 x 2260

    347

    セグメント

    31

    2

    6

    12

    N

    -2

    617~639

    137~142

    722

    142

    250

    330

    G8 N - D13 x 2270

    347~352

    セグメント

    31

    2

    4

    9

    N

    -3 (平均長)

    (平均長)

    セグメント L

    9090

    9950

    31

    2

    L1

    9018~9162

    9950

    (平均長)

    セグメント L

    9090

    9950

    31

    2

    L1

    9018~9162

    9950

    (平均長)

    N - D13 x 840G10 (外桁)-1

    -2

    355~500

    1585

    159

    9

    195195

    8 - D13 x 4000G5 (平均長)

    【セグメント 1 3 】

    639

    158

    5(14

    95)

    159

    9(15

    09)

    195195

    5 - D13 x 4210G6

    639

    1585

    1599

    195195

    4 - D13 x 4210G7

    【セグメント 2 】

    4 - D13 x 4030G6

    【セグメント 1 3 】

    ( )

    -1

    -2

    N - D13 x 3830

    セグメント

    31

    G1

    4

    N

    -4

    1954

    875 875

    65 65

    N

    2

    12

    セグメント

    31 11

    N

    N - D13 x 3990G1 -5

    1954

    875 875

    142 142

    ※※

    850 850

    181

    120

    4 - D13 x 1700G2 -3※ ※

    【セグメント 1 3 】

    521~624

    1585

    159

    9

    195195

    6 - D13 x 4150G5 (平均長)

    【セグメント 1 3 】

    -1 -2※ ※

    ※※

    410 520

    930

    N - D13 x 930G10

    8

    外桁セグメント

    N

    16

    中桁

    (中桁)

    31

    (床版)

    N - D13 x 930G10 (外桁)-3

    -4

    -1

    L1

    N - D16 x LG13 -2

    N

    12

    セグメント L

    9090

    9950

    31

    2

    L1

    8846~9334

    9950

    (平均長)

    N

    12

    24

    (中桁)

    1178

    688 490

    (中間横桁)

    4 - D16 x 1180 (外桁)

    【セグメント 2 】

    1705

    725 490

    (中間横桁)

    4 - D16 x 1710

    490

    G12 -3 G12 -4

    【セグメント 2 】

    (中桁)

    200

    150150

    150

    0

    G17 D16

    G18 D16

    組み立て図

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その3)

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その3)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 本数

    D13

    セグメント

    G

    鉄 筋 表

    記 号

    1-1

    1-2

    1-3

    長 さ

    1 3

    (主桁1本当り)

    1本当質量

    0.995

    単位質量 質 量 摘 要

    D16

    小計

    D13

    (平均長)

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    2-1

    3-1

    3-2

    2-2

    4-1

    4-2

    5-1

    6-1

    8-1

    8-2

    9

    8-3

    11-1

    11-2

    13-1

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    10-1

    10-2

    (平均長)

    3-3

    (平均長)

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    D13 0.995

    1.56

    D19 2.25

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    D13 0.995

    kD19 kg g

    (平均長)

    【中 桁】

    【外 桁】

    【中 桁】

    【外 桁】

    【外 桁】 【中 桁】 【外 桁】 【中 桁】

    〃1-4 〃

    〃 〃6-2

    D16

    〃 〃

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

    本数径記 号 長 さ

    (主桁1本当り)

    1本当質量単位質量 質 量 摘 要

    D13

    セグメント

    G 1-1

    1-2

    1-3

    2

    【中 桁】

    【外 桁】

    0.995

    3720 〃 3.70 104

    3710

    2260

    2270

    (平均長)

    〃 〃1700

    〃 〃2290

    1.69 73

    3.69 44

    2.28 64

    2.25 27

    2.26 20

    2-1

    3-1

    3-2

    8-1

    8-2

    8-3

    12-1

    12-2

    13-1

    15

    16

    10-1

    10-2

    3-3

    (平均長)

    〃 〃3710 3.69 37

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    D16

    1.56

    D19 2.25

    (平均長)

    (平均長)7 〃 〃4210 4.19 17

    D16

    小計

    D13

    kD19 134 kg 134 g

    【中 桁】

    【外 桁】

    D13 0.995

    D16

    合計

    D13

    D19

    k kg g

    【外 桁】 【中 桁】

    【外 桁】 【中 桁】

    (主桁1本当り)

    〃1-5 〃

    〃 〃2-3

    〃 〃5-2 (平均長)※

    10-3

    10-4

    〃 〃

    〃 〃 【中 桁】

    【外 桁】※

    13-2 (平均長)〃 〃※

    1.56D16

    普通鉄筋 エポキシ塗布鉄筋

    D16

    小計

    D13

    kD19 kg g

    【外 桁】 【中 桁】

    普通鉄筋 エポキシ塗布鉄筋

    D16

    小計

    D13

    -----

    -----

    -----

    -----

    -----

    -----

    kD19 ----- kg ----- g

    【外 桁】 【中 桁】

    普通鉄筋 エポキシ塗布鉄筋

    D16

    小計

    D13

    kD19 kg g

    3990

    3920

    3950

    840

    840

    1100

    1550

    9950

    9950

    9950

    28

    28

    12

    10

    12

    12

    9

    88

    43

    28

    10

    176

    12

    16

    16

    6

    24

    4

    3.97

    3.90

    3.93

    0.84

    0.84

    1.09

    1.54

    15.52

    9.90

    22.39

    111

    47

    39

    74

    148

    372

    119

    134

    134 134 246

    396

    498

    1140

    246

    422

    514

    1182

    3990

    3920

    3950

    3830

    3990

    1700

    730

    1700

    3720

    3710

    3710

    3900

    3900

    4000

    4150

    4210

    4030

    2290

    2260

    2270

    2240

    840

    840

    930

    930

    1260

    1870

    9090

    9090

    9090

    9090

    9090

    3350

    700

    600

    48

    6

    9

    4

    11

    31

    8

    4

    11

    6

    9

    19

    10

    8

    6

    5

    4

    15

    6

    4

    7

    70

    140

    8

    16

    14

    14

    12

    12

    10

    2

    6

    4

    20

    12

    3.97

    3.90

    3.93

    3.81

    3.97

    1.69

    0.73

    1.69

    3.70

    3.69

    3.69

    3.88

    3.88

    3.98

    4.13

    4.19

    4.01

    2.28

    2.25

    2.26

    2.23

    0.84

    0.84

    0.93

    0.93

    1.97

    2.92

    14.18

    14.18

    9.04

    9.04

    20.45

    5.23

    1.09

    0.60

    191

    23

    35

    15

    44

    52

    6

    7

    41

    22

    33

    74

    39

    32

    25

    21

    16

    34

    14

    9

    16

    59

    118

    7

    15

    28

    41

    170

    170

    90

    18

    123

    21

    22

    7

    -----

    213

    681

    894

    -----

    213

    740

    953

    123

    198

    249

    570

    123

    211

    257

    591

    12-1

    12-2

    〃 【中 桁】

    【外 桁】1180

    1710

    4

    4〃

    1.84

    2.67

    17

    25

    7

    11

    379

    793

    1306

    383

    875

    1392

    805

    2155

    3094

    809

    2355

    3298

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その4)

    西大塚こ道橋 主桁配筋図(その4)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • ナイロン樹脂

    メス型キー

    (φ28mm 型)

    接合キー詳細図

    φ10~

    14

    φ50

    メス型キー

    オス型キー

    ボルト M4

    ナット及びスプリングワッシャー

    座 金

    名  称

    (φ28用)

    (φ28用)

    接合キー材料表

    オス型キー

    25

    93

    φ50

    φ28

    深4

    M4ネジ

    φ50

    φ20

    φ28

    両端ネジ切り

    摘  要数 量

    SS400

    材  質

    FCD450

    FCD450

    12

    S=1:5

    (主桁1本当り)

    φ28

    .3φ

    28.3

    φ50

    59

    13 27

    - N= 6ヶ所

    締結ボルト

    桁接合時

    6

    6

    6

    6

    桁 長 28300 (桁 上)

    9150 10000 9150

    1セグメント 2セグメント 3セグメント

    位 置 図

    J1

    N=各3ヶ所

    接合キーφ28

    セグメント継ぎ目(2ヶ所)

    J1

    2.2802%

    1647【

    1670】

    CL

    220

    1693

    77

    115

    900

    900

    220

    8

    250

    250

    200

    200

    外桁外側

    外桁内側

    中桁

    セグメント継ぎ目 J1

    2000

    800600 600

    ※ 【 】は、桁高中心での高さを示す。

    700

    350 350

    110

    650

    887 M3 D10

    D10M1N=3ヶ所

    接合キーφ28

    93

    =10

    00

    10x

    100

    90120

    5170

    115

    115

    40

    D10M2

    150

    =700

    7x100 300

    =700

    7x100 150

    D10M4

    M3 D10 D10M1

    D10M4

    セグメント継ぎ目 3030

    接合キーφ28

    N=3ヶ所

    D10M2

    断 面 図 S=1:30 側 面 図 S=1:30

    セグメント継ぎ目 J1

    9150 10000

    167

    0

    110

    910

    650

    N - D10 x 1910M1 N - D10 x 1880M2 N - D10 x 2520M3

    7x100=700

    55

    80

    N - D10 x 2150M4

    105 50

    190

    50

    85

    114

    118

    7x100=700

    196

    50

    99

    50

    48

    5376114

    80118

    90

    50

    80

    60

    10x

    100=

    1000

    90

    120

    40

    48

    35

    115

    115

    70

    56357

    308

    35

    456

    350

    本数

    D10

    セグメント

    M

    記 号

    1

    長 さ

    1

    (主桁1本当り)

    1本当質量

    0.56

    単位質量 質 量 摘 要

    11910 1.07 1

    11880

    12520

    〃 〃12150

    1.05 1

    1.41 1

    1.20 1

    2

    3

    4

    59

    セグメント

    2

    3

    1

    1

    2

    1

    N セグメント

    2

    3

    1

    1

    2

    1

    N セグメント

    2

    3

    1

    1

    2

    1

    N セグメント

    2

    3

    1

    1

    2

    1

    N

    4合計 kg

    D10

    セグメント

    M 1

    2

    0.5621910 1.07 2

    21880

    22520

    〃 〃22150

    1.05 2

    1.41 3

    1.20 2

    2

    3

    4

    9合計 kg

    D10

    セグメント

    M 1

    3

    0.5611910 1.07 1

    11880

    12520

    〃 〃12150

    1.05 1

    1.41 1

    1.20 1

    2

    3

    4

    4合計 kg

    セグメント 1 ~ 3

    17合計 kg

    西大塚こ道橋 セグメント継ぎ目詳細図

    西大塚こ道橋 セグメント継ぎ目詳細図

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • A1側 (A2側) 支点横桁部

    断 面 図 S=1:40

    G1G6

    5x2530=12650

    2530

    700 3501830

    75 757x240=1680

    2000 530 1000

    50 503x143.3

    =430

    2000 530 1000

    50 503x143.3

    =430

    G1

    2530

    700 3501830

    75 757x240=1680

    <桁

    中心

    高>

    1670

    650

    895

    125

    480

    90

    =600

    2x3

    00

    700

    61 61578

    中間横桁部(N=2ヶ所)

    311

    56 56199

    <桁

    中心

    高>

    1670

    645

    125

    270

    4x2

    50=1

    000

    1647 1693

    1670

    270

    4x2

    50=1

    000

    400

    645

    125

    200 200

    5x2530=12650

    G6

    164

    7 169

    3

    167

    0

    90480

    650

    895

    125

    =500

    2x2

    50

    =600

    2x3

    00

    =500

    2x2

    50

    D16B2

    B1 D16

    S1 D16

    B3 D13

    200

    400 220

    5151

    220

    5151

    D13B3

    A1側 (A2側) 支点横桁部

    側 面 図 S=1:40

    中間横桁部(N=2ヶ所)

    D13D

    D13

    D16

    1B

    S 1-1

    筋径

    鉄記 号

    表長 さ

    0.995

    42

    11 (ネジ切り)

    1本当質量

    1.56

    1.56

    単位質量本数

    (1橋当り)

    質 量 摘 要

    0.76 8

    1.29 15

    0.27

    3780 80

    1820 140

    2700 80

    1820 80

    270 40

    760 10

    1300 12

    〃 〃 0.81 8810 10

    D2

    100

    140 - D16 x 1820

    1822

    12000

    28230

    60 - D16 x 12000

    30 138

    168

    40 - D13 x 270

    ネジ切り

    D1

    100

    (ネジ切り)

    80 - D16 x 3780

    113

    2

    B1

    636

    240

    B2

    12000

    S1450

    130

    0

    558

    102

    8

    B3 80 - D13 x 2700

    225

    195

    5130

    450

    100 100

    606

    100

    ※ 鉄筋は、ラップ位置が重ならない様に

    交互に配筋すること。

    20 - D16 x 1820

    1822

    B4

    A1 A2

    604x3

    00=1

    200

    インサートアンカー(M12)

    D1 D13

    D4 D13

    700 48

    121 73506

    180

    55

    108

    70030

    7373 554

    9010860

    D13D2

    D13D4

    D13D3

    ダイヤフラム平面図 S=1:40

    70048

    12173 506

    18055

    108

    700 30

    73 73554

    90 108 60

    インサートアンカー (M12)

    D13D2

    D13D4

    D13D3

    D410 - D13 x 810D3 12 - D13 x 1300

    2

    3

    4-1

    1

    2

    3

    4

    D2 D13D3( )

    10 - D13 x 760

    75°0′

    0″

    0.995

    D16

    D13D1

    インサートアンカー (M12)

    D13D1

    インサートアンカー (M12)

    インサートアンカー (M12)

    180

    55

    200

    200

    500

    200

    200

    500

    D13-4G10 -3 G10※ ※

    D13-2G10 -1 G10

    S1 D16

    S1

    S1 -4-3

    -2-1

    ※ ※

    D16S1 -1 G10 D13G10-2-1

    D16B4 -2

    D13B4 -1

    D16S1 -1

    D16B4 -2

    D13B4 -1

    ※ ※D2 D13D3( )

    ※ ※

    D16B2※

    D16B1※

    S1 D16

    S1 D16

    S1

    S1 -4-3

    -2-1

    ※ ※ ※

    -1 D16 x 12000S1 -1 20 - D16 x 5130S1 -2

    12000

    28230

    20 - D16 x 12000

    12000

    S1530

    5290

    530-3 D16 x 12000S1 -1 20 - D16 x 5290S1 -4

    ※※

    ※ ※ ※ ※ ※ ※

    80 - D13 x 1820B4

    -2

    -1

    1820 204-2 1.56D16

    〃 〃 1-2

    〃 〃 1-3

    〃 〃 1-4

    12000

    5130

    12000

    5290

    60

    20

    20

    20

    18.72

    8.00

    18.72

    8.25

    5.90

    2.84

    2.69

    1.81

    2.84

    1123

    160

    374

    165

    1822

    472

    398

    215

    145

    57

    1287

    普通鉄筋

    インサートアンカー (M12)

    合計

    gk

    40

    D16

    D13

    gk

    gk

    エポキシ塗布鉄筋

    合計 gk

    D16

    D13

    gk

    gk

    1340

    360

    1700

    1409

    42

    1451

    118

    118

    西大塚こ道橋 横桁配筋図

    西大塚こ道橋 横桁配筋図

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • S=1:3

    雌コーン 支圧板 コーンジョイント

    (ゴムパッキン付)

    グラウトキャップ 雄コーン

    φ46

    φ84

    tanα=1/8

    96

    φ20

    φ94

    .4

    φ12

    5

    φ140

    43 55

    98

    φ90

    φ110

    φ140

    P.C

    .D.φ

    220

    □24

    0

    φ104

    35 5

    40

    4-φ9

    4-M8

    P.C

    .D.φ

    155

    EDφ

    69

    φ17

    5

    ゴム板接着(t=1.0)

    42

    50

    1 92

    (12S12.7用)

    φ20

    2

    120

    注入側

    グラウトキャップ取付図

    排水ホース グラウトキャップ

    注入用ホース

    (防錆仕様)

    主桁定着部かぶり詳細図 S=1:6

    75°0′

    0″

    200

    240

    縦締PC鋼より線

    SWPR7BL 12S12.7mm

    横締定着具詳細図

    支点横桁部 中間横桁部床版部

    S=1:6

    L=13821 , N=2本2875

    10

    30

    桁内PEシース φ45

    間詰部PEシース φ35

    グリッド筋 D10

    異形プレート

    135

    φ65

    ウェッジ

    スリーブ

    10

    46

    L=13465 , N=6本

    2875

    10

    30

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8mm

    桁内PEシース φ45

    間詰部PEシース φ35

    グリッド筋 D10

    異形プレート

    135

    φ65

    ウェッジ

    スリーブ

    178

    35

    □135×135 □135×135

    75°0′

    0″

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8mm

    L=15167 , N=77本2875

    10

    30

    桁内PEシース φ45

    間詰部PEシース φ35

    異形プレート

    135

    φ65

    ウェッジ

    スリーブ

    10

    46

    □135×13575°0′

    0″

    横締PC鋼より線(被覆鋼材)

    SWPR19N 1S21.8mm

    グリッド筋 D10

    75°0′

    0″

    PEシース φ65

    A部A部 A部

    A部詳細図 S=1:3

    防錆処理

    保護キャップ存置

    シール材

    注)シリコン系止水材でシールすること。

      ・コンクリートと支圧版の境界4辺

      ・支圧版とスリーブの境界外周

    注)緊張後、PC鋼材切断面に所定のエポキシ材を塗布する。

    西大塚こ道橋 定着具詳細図(参考図)

    西大塚こ道橋 定着具詳細図(参考図)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 目 地 詳 細 図

    30

    250

    ~330ひび割れ誘発目地

    断 面 図 平 面 図

    100

    0

    790

    180

    30

    455

    250 12580

    790

    S=1:30

    4x5000=20000

    28300

    4150 4x5000=20000

    150

    00

    455

    455

    6005

    299

    8

    140

    90

    KCL

    ZCL

    4150

    4150 4150

    2964

    2123

    28300

    位 置 図

    Vカット位置

    Vカット位置

    13

    30

    A1 A2

    左側

    右側

    28300

    4x5000=200004150 4150

    9x125=112585 5x100.5

    =502.5

    199x125=24875 9x125=1125 855x100.5

    =502.5

    (13

    21~132

    3)

    133

    8~13

    43

    93

    =30

    0

    3x1

    00

    200

    140

    210

    ~157

    (13

    5

    ~13

    7)

    152

    側 面 図 S=1:3093

    150

    28300

    85 9x125=1125 5x100.5

    =502.5

    859x125=11255x100.5

    =502.5

    199x125=24875

    28300

    85 9x125=1125

    5x100.5

    =502.5 859x125=1125

    5x100.5

    =502.5199x125=24875

    250

    80

    125

    455

    125

    80

    2504

    55

    30

    30

    30

    3030

    70

    桁端部平面図 S=1:30

    D16WL2

    WR2

    ※WL3

    WR3

    ※ ※D16)(

    D13

    ※ ※

    ※ ※D13)(

    WL5-2

    WL

    WRWR5-2

    6-2

    6-2

    D16WL2

    WR2

    ※WL3

    WR3

    ※ ※D16)(

    D13

    ※ ※

    ※ ※D13)(

    WL5-2

    WL

    WRWR5-2

    6-2

    6-2

    D16WL1

    WR1( D16)

    WL4-2

    WR4-2

    D13

    ( D13)

    D16WL1WL4-2

    D13

    D13)(

    WL4-1

    WL5-1

    WL6-1

    WR6-1

    WR5-1

    WR1WR4-2

    WR4-1 (

    D13

    (

    D13

    (

    D13

    (

    D13

    (

    D13

    (

    D13

    (

    WL8

    WR8

    WL7-1

    WR7-1

    WL7-2

    WR7-2

    WL7-3

    WR7-3

    D13

    (

    WL9

    WR9 D16)D13) D13)D13) D13)D13)

    D13)

    D13)

    D13

    (

    WL8

    WR8 D13)

    D16

    D16)(

    D13

    (

    WL9

    WR9 D13)

    D16

    D16)(

    D13

    (

    WL9

    WR9 D13)

    D16

    D16)(

    D16WL2

    WR2

    WL3

    WR3

    ※D16

    D13※ ※

    ※ ※D13

    WL5-2

    WL

    WRWR5-2

    6-2

    6-2

    D16WL2

    WR2

    ※WL3

    WR3

    ※ ※D16

    D13※ ※

    ※ ※D13

    WL5-2

    WL

    WRWR5-2

    6-2

    6-2

    D16WL1

    WR1 D16

    WL4-2

    WR4-2

    D13

    D13

    D16WL1WL4-2

    D13

    D13

    WL4-1

    WL5-1

    WL6-1

    WR6-1

    WR5-1

    WR1WR4-2

    WR4-1

    D13D13D13 D13

    D13WL8

    WR8

    WL7-1

    WR7-1

    WL7-3

    WR7-3 D16D13 D13 D13D13

    D13

    D13WL8

    WR8 D13

    左側

    右側

    桁 端 部

    133

    9~13

    43

    9393

    3x1

    00

    =300

    200

    140

    260

    ~107

    103

    455

    250

    78

    125

    78

    80

    1000

    790

    180

    30

    2.2802%

    76.5

    76.5

    76.5

    76.5

    1321

    150

    93

    3x1

    00

    =300

    200

    140

    260

    85

    455

    250

    78

    125

    78

    80

    1000

    790

    180

    30

    80

    81~

    85

    903x1

    00

    =300

    200

    140

    260

    455

    250 12580

    1000

    790

    180

    30

    90

    3x1

    00

    =300

    200

    140

    260

    455

    250125 80

    790

    180

    30

    133

    8~13

    42

    ~112

    108

    132

    1~13

    23

    ~9391

    80~

    84

    1000

    80~

    82

    D13 D16

    D16

    D16

    D16

    D16

    D13D16 D13 D13

    D13

    D13

    D13

    D13

    D13D13 WR7WL7WR7WL7 WL1

    WL3

    WL2

    WL4

    WL6

    WL5

    WR4

    WR6

    WR5

    WR1

    WR3

    WR2

    2.2802%

    支間中央部

    左側 右側 左側 右側

    150

    93 90150 150

    90

    13 13

    5.0% 5.0% 5.0% 5.0%

    13 13

    情報管路工

    VE54x4条

    G6G1G6G1D13WR8 D13WR8D13WL8D13WL8

    情報管路工

    VE54x4条

    断 面 図 S=1:30

    ※ ※

    ひび割れ誘発目地

    西大塚こ道橋 壁高欄配筋図(その1)

    西大塚こ道橋 壁高欄配筋図(その1)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

    注)( )は、右側の寸法を示す。

    注)床版横締めおよび落下物防止柵アンカー筋と

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

      橋軸直角方向鉄筋が干渉する場合は、

    注)壁高欄コンクリートは、剥落防止のため短繊維を

      混入したコンクリートとする。

    注)壁高欄のコンクリートは、使用セメントにより、

      下記の水セメント比以下とする。

    高炉セメントを用いる場合:W/C≦55%

    普通セメントを用いる場合:W/C≦50%

    注)壁高欄には膨張コンクリートを使用する。

    注)落下物防止柵アンカーと鉄筋が干渉する場合は、

      鉄筋をずらして配置すること。

      鉄筋をずらして配置すること。

  • 記号 径 長さ 本数 単位質量 1本当り質量 質量 摘要

    D16 1.56 (平均長)

    〃 〃

    〃 〃

    D13 0.995

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    左側

    右側

    (1橋当り)鉄 筋 表

    (平均長)

    480 100 480

    74~

    139

    124~171

    WL9 60 - D13× 1110

    (平均長)

    1000

    10 - D16× 1000

    12000

    410 410

    28154

    12000 4974

    WL10 - D13× 12000

    WLD13× 12000

    WL5 - D13× 49708-1 8-1 8-2

    49004052 ~ 4091 3963 ~ 4002

    WL12 - D13× 40707-1

    WL48 - D13× 49007-2

    WL12 - D13× 39807-3

    480 100 480

    74~

    139

    124~171

    WR9 60 - D13× 1110

    (平均長)

    1000

    10 - D16× 1000

    12000

    410 410

    28154

    12000 4974

    WR10 - D13× 12000

    WRD13× 12000

    WR5 - D13× 49708-1 8-1 8-2

    4900 4052 ~ 40913963 ~ 4002

    WR12 - D13× 40707-1

    WR48 - D13× 49007-2

    WR12 - D13× 3980 7-3

    (平均長)

    (平均長) (平均長)

    (平均長)

    104

    118

    5~11

    89

    964~

    968

    640

    195

    529

    271

    ~275

    195

    WL198 - D13× 2310

    WL198 - D13× 840

    WL198 - D13× 1190

    104

    954

    ~956

    116

    8~11

    70

    640

    195

    529

    195

    263

    ~265

    WR198 - D13× 2280

    WR198 - D13× 840

    WR198 - D13× 1180

    (平均長)

    (平均長) (平均長)

    (平均長)

    105

    951

    116

    5

    820

    530

    261

    240

    240

    18 - D16× 2270

    18 - D16× 1060

    18 - D16× 1270

    50

    195

    5050

    240 195

    820

    530

    240

    270

    ~274

    240

    18 - D16× 2300

    18 - D16× 1060

    18 - D16× 1280

    (平均長)

    (平均長)

    118

    3~11

    87

    105

    962~

    966

    WL1

    WL2

    WL3

    50

    240

    4-1

    5-1

    6-1

    104~108

    118

    6~11

    89

    965~

    968

    710

    195 529~

    536

    272

    ~275

    195

    WL12 - D13× 2310

    WL12 - D13× 910

    WL12 - D13× 1200

    (平均長)

    (平均長)

    50

    195

    4-2

    5-2

    6-2

    WR1

    WR2

    WR3

    4-1

    5-1

    6-1

    104~108

    954

    116

    8

    710

    195

    529~

    536 195

    263

    WR12 - D13× 2280

    WR12 - D13× 910

    WR12 - D13× 1190

    (平均長)

    (平均長)

    50

    195

    4-2

    5-2

    6-2

    ※ ※

    WL 1

    ※ 2

    3

    4-1

    4-2

    5-1

    5-2

    6-1

    6-2

    7-1

    7-2

    7-3

    8-1

    8-2

    9

    10

    〃 〃

    〃 〃

    D16 1.56

    エポキシ塗布鉄筋

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    普通鉄筋

    D16 1.56

    〃 〃

    〃 〃

    D13 0.995

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    〃 〃

    WR 1

    ※ 2

    3

    4-1

    4-2

    5-1

    5-2

    6-1

    6-2

    7-1

    7-2

    7-3

    8-1

    8-2

    9

    10

    〃 〃

    〃 〃

    D16 1.56

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    エポキシ塗布鉄筋

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    普通鉄筋

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    エポキシ塗布鉄筋

    D16 kg

    D13 kg

    合計 kg

    普通鉄筋

    1橋当り合計

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    (平均長)

    〃 〃

    〃 〃

    2300

    1060

    1280

    2310

    2310

    840

    910

    1190

    1200

    4070

    4900

    3980

    12000

    4970

    1110

    1000

    18

    18

    18

    198

    12

    198

    12

    198

    12

    12

    48

    12

    10

    5

    60

    10

    3.59

    1.65

    2.00

    2.30

    2.30

    0.84

    0.91

    1.18

    1.19

    4.05

    4.88

    3.96

    11.94

    4.95

    1.10

    1.56

    81

    1358

    1439

    65

    30

    36

    455

    28

    166

    11

    234

    14

    49

    234

    48

    119

    25

    66

    16

    66

    91

    157

    2270

    1060

    1270

    2280

    2280

    840

    910

    1180

    1190

    3980

    4900

    4070

    12000

    4970

    1110

    1000

    18

    18

    18

    198

    12

    198

    12

    198

    12

    12

    48

    12

    10

    5

    60

    10

    3.54

    1.65

    1.98

    2.27

    2.27

    0.84

    0.91

    1.17

    1.18

    3.96

    4.88

    4.05

    11.94

    4.95

    1.10

    1.56

    80

    1349

    1429

    161

    2707

    2868

    64

    30

    36

    449

    27

    166

    11

    232

    14

    48

    234

    49

    119

    25

    66

    16

    66

    91

    157

    132

    182

    314

    注)※印は、エポキシ塗布鉄筋を示す。

    西大塚こ道橋 壁高欄配筋図(その2)

    西大塚こ道橋 壁高欄配筋図(その2)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 主桁直角方向横断勾配

    1175

    455 455

    2.2802%

    G6

    G1

    167

    0

    90

    3.000% 2.000%

    240

    350130695

    1175

    350 280 545

    排水桝

    タイプB

    排水桝

    タイプA

    DL3 DL4

    主桁直角方向横断勾配

    1175

    455 455

    2.2802%

    G6G1

    167

    0

    90

    断 面 図 S=1:30

    3.000% 2.000%

    240

    350130695

    1175

    350 280 545

    排水桝

    タイプB

    排水桝

    タイプA

    DL1 DL2

    650

    80570 650

    80570

    520

    取付金具K2 取付金具K2

    167

    0

    167

    0

    中 間 部 A 2 橋 台 側 支 点 部

    吊金具K1

    T10 曲管

    吊金具K1

    T10 曲管

    370

    100

    420

    20 20

    420

    370 520

    100

    0

    100

    100

    0

    20 20

    伸縮継手管 伸縮継手管

    T13 曲管

    T13 曲管

    7636 1656

    28300

    10008 9000

    19008

    10040

    10008 6600

    16608

    スラブドレーン

    スラブドレーン

    28300

    1656

    平 面 図 S=1:100

    排水桝

    タイプA

    排水桝

    タイプA

    排水桝

    タイプB

    排水桝

    タイプB

    DL1 DL3

    DL4DL2

    265

    吊金具K1

    400 520

    520

    吊金具K1

    150

    00

    455

    455

    140

    90

    1175

    5 x

    253

    0 =

    1265

    01175

    G1

    G6

    1656 8380

    370

    370

    370

    370

    1656 5979

    T11 曲管 T10 曲管

    T11 曲管 T10 曲管

    直管 VP200A

    直管 VP200A

    吊金具K1

    T13 曲管

    直管 VP200A

    キャップ

    吊金具K1

    247

    367

    370

    370

    370

    T13 曲管

    直管 VP200A

    キャップ

    520

    520

    520

    520

    520

    503

    410

    流末処理図 S=1:250

    NO.

    1 54

    NO.

    154

    NO.

    155

    NO.

    1 54

    NO .

    153

    NO.

    1 55

    NO .

    154

    NO.153

    6750

    152

    00

    6750

    NO.

    1 55

    SM-B500-H500-L500

    BF-B300-H200 L=1.6m

    SM-B500-H500-L500

    BF-B300-H200 L=1.6m

    987

    732

    887

    625

    SM-B500-H500-L500

    SM-B500-H500-L500

    BF-B300-H200 L=13.5m

    BF-B300-H200 L=10.4m

    注記

    1. 流末地盤高さが設計時とが変更ないか確認のこと。

    桁 長 28300 (桁 上)

    10035

    100

    橋 長 28500(KCL上)

    100

    16609 1656

    L 側 側 面 図 S=1:100

    主桁縦断勾配

    0.6166%

    排水桝

    タイプA

    DL1

    167

    0

    1656 8380

    3.0%

    500

    200

    300

    570

    8383

    6003500800

    900

    3483

    1525152517001783950

    658

    9

    4000

    1550

    200

    0200

    0

    600

    439 133

    9

    4000

    2032

    8108

    117

    1200

    0200

    0

    205

    439

    163

    7

    420

    取付金具K3

    直管 VP200A

    T11 曲管

    吊金具K1

    直管 VP200A

    T10 曲管

    取付金具K2

    取付金具K3

    直管 VP200A

    R=600

    R=600

    T12 曲管

    207

    300

    T12 曲管

    300207

    20

    20

    伸縮継手管

    伸縮継手管

    100

    0

    排水桝

    タイプA

    DL3

    10009 6600

    7003

    3000 3203 800

    550 1373 1377 1300 1528 875

    707

    吊金具K1

    T13 曲管

    920

    直管 VP200A

    3.0%

    キャップ▽215.838

    ▽215.289

    ▽209.500

    ▽209.000

    534

    250

    1000

    ▽208.800

    ▽208.300

    ▽215.110

    ▽215.668

    1500

    232

    SM-B500-H500-L500

    SM-B500-H500-L500

    桁 長 28300 (桁 上)

    7664

    100

    橋 長 28500(KCL上)

    100

    19000 1636

    主桁縦断勾配

    0.6166%

    R 側 側 面 図 S=1:100

    排水桝

    タイプB

    DL4

    排水桝DL2

    167

    0

    1685 5979

    タイプB

    3.0%

    6785 4000

    174

    6

    2000

    2000

    600

    439 1339

    5982

    800

    950

    600

    900

    2082 2500

    2082 2050

    500

    200

    300

    570

    4000

    244

    1

    8517

    1171

    2000

    200

    0

    205

    439

    1637

    420

    取付金具K3

    直管 VP200A

    T11 曲管

    吊金具K1

    直管 VP200A

    T10 曲管

    取付金具K2

    取付金具K3

    直管 VP200A

    R=600

    R=600

    207

    300

    300207

    T12 曲管 T12 曲管

    20

    20

    伸縮継手管

    伸縮継手管

    1000

    920

    650

    T13 曲管

    吊金具K1

    9404

    3000 3000 800300 1500 1500 1500 8751500 1100 1129

    2604

    直管 VP200A

    3.0%

    キャップ

    10000 9000

    ▽216.173

    ▽215.624

    ▽209.700

    ▽209.200

    470

    ▽215.447

    ▽216.003

    ▽208.700

    ▽208.200246

    120

    0

    190

    0241

    SM-B500-H500-L500

    SM-B500-H500-L500

    西大塚こ道橋 排水装置詳細図(その1)

    西大塚こ道橋 排水装置詳細図(その1)

    縮 尺

    事業者名

    会社名

    図面名

    業務名

    図面番号 / 図示

    東北地方整備局 山形河川国道事務所

    梨郷地区橋梁修正設計業務

    株式会社オリエンタルコンサルタンツ

    令和 2 年 1 月

    令和元年度

  • 790

    150

    240

    200

    300

    水抜き孔φ30

    アンカーバーD19

    15300

    15

    330

    200

    フラッシュ溶接

    1

    2

    5

    200

    15

    4

    200

    250

    15

    250

    1030

    1000

    1

    2

    5

    109

    80170

    80

    50230

    50

    4

    109 282 247

    φ150

    50

    282

    43244

    43

    180

    φ150

    15 15

    300

    3 - 3

    250 250

    23

    水抜き孔φ30

    200

    300

    200

    3 330 40

    2 - 2

    200

    1030

    15 1000 15

    =70.62x35.3

    8x35.3=282.4

    7x35.3=247.1

    8x35.3=282.4

    =70.62x35.3

    23

    240

    15φ150

    15

    150 180

    アンカーバーD19

    700

    790

    300

    100 15

    1 - 1

    15 100 4 x 200 = 800

    4-M10タップ孔

    40

    110

    90

    桝蓋設置ボルト孔φ15

    排 水 桝

    1030

    110

    90

    9030

    水抜き孔φ30

    2005050200

    65

    1515

    65

    89.5

    15

    19.530

    25

    30

    25

    30

    804535

    アスファルト舗装面

    4.54.5 244

    1028010

    155.52895.515

    330

    4

    38

    65 10

    4.5 44

    192

    444.5

    289

    桝蓋設置ボルト孔φ15

    グレーチング蓋

    18

    2626

    18

    4.5

    44

    21150

    21

    44

    4.5

    94.

    5100

    94.

    5

    289

    35

    35

    4

    65

    ツイストバー

    27 x 35.3 = 953.1

    960

    4 - 4

    5 - 5

    40

    3030

    5020050

    1530015

    330

    ベアリングバ-

    I-65x7x4

    コンクリ-ト床版上面