旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃...

11

Upload: others

Post on 15-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験
Page 2: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

15

5級3,630円

4級4,620円

3級6,710円

2級8,250円

準1級10,230 円

1級12,320 円

3

 旧東西ドイツのことば公益財団法人ドイツ語学文学振興会 

理事長 新倉 真矢子 

 2020年夏期独検は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止の決断を余儀なくされました。特に独検を目指して勉学に励まれていた皆様には大変申し訳なく存じますが,安全面を最優先に検討した結果の対応であったことにご理解を賜れれば幸いです。受験者の皆様には冬期試験に向けて次のステップに挑戦する力が十分に発揮されることを願っております。 2020年は新型コロナウイルスの災禍が世界を席巻しましたが,ドイツではドイツ再統一 30周年,ドイツ連邦共和国建国 75周年という記念すべき年に当たります。1990年にドイツが再統一を果たすまでの東西ドイツ分断 40年間に両国の社会主義・資本主義体制を反映する多くの用語が生み出されました。旧東独の秘密警察・諜報機関(Stasi=Staatssicherheitsdienst)や人民警察(Vopo=Volkspolizei)などの複合語・略語はその一例です。また,旧東西ドイツには戦後の新たな生活に関わる新語が生まれ,スーパーマーケットは,旧西独で Supermarkt,旧東独では kaufen(買う)と Halle(ホール)の合成語 Kaufhalleが使われました。高級食料品店は旧西独では Delikatessengeschäft,旧東独では Delikatladenと,delikat(美味な)を共通に,「店」には Ladenが選択されています。Tiefkühlkost(冷凍食品)は旧東独で Feinfrostと呼ばれ,Gemüse(野菜)との合成語Feinfrostgemüse(冷凍野菜)は現在の地域語に生き残っています。旧西独と差別化を図るために作られた旧東独の新語や政治・経済・行政に関する特殊語の多くは,旧東独の西側への統合により政治・社会体制と同じ運命をたどりました。一部の語彙は Duden辞典 1991年版以降に後世に残す語として引き継がれています。 ドイツ語は造語力の高い言語です。この特性こそがドイツ語の魅力とも言えます。2語,3語と重なるにつれ略語も多く使われます。語の組み合わせにより新たな意味を類推することは楽しみにもつながり,語彙を増やすことにも役立つでしょう。

(にいくら まやこ/國學院大學教授・上智大学名誉教授)

独検実行委員加 藤 耕 義(学習院大学)粂川 麻里生(慶應義塾大学)末 松 淑 美(国立音楽大学)田 中  愼(慶應義塾大学)

新倉 真矢子(國學院大學)保 阪 靖 人(日本大学)山 口 祐 子(慶應義塾大学)

独検 2020冬 実施要領出願期間郵送の場合 : 9 月 1 日〜 10月 23日(金) 消印有効インターネットの場合 : 9 月 1 日〜 10月 22日(木) 試験日程とタイムスケジュール①全級一次試験 12月6日(日) 【午前】5 級 3 級 準 1 級試験  【午後】4 級 2 級1 級試験 開場 着席 筆記試験 休憩 着席 聞き取り試験 5 級 9.30 9.40 10.00 〜 10.40 10.55 11.00 〜 11.20 頃 4 級 13.30 13.40 14.00 〜 15.00 15.15 15.20 〜 15.45 頃 3 級 9.30 9.40 10.00 〜 11.00 11.15 11.20 〜 11.45 頃 2 級 13.30 13.40 14.00 〜 15.20 15.35 15.40 〜 16.10 頃準1級 9.30 9.40 10.00 〜 11.30 11.45 11.50 〜 12.25 頃 1 級 13.30 13.40 14.00 〜 16.00 16.15 16.20 〜 17.00 頃

◆試験開始 30分以降の入室(受験)はできません。◆聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験 2021年1月24日(日) 【午前】1 級  【午後】準 1 級受験資格制限なし検定基準と検定料(消費税込み)

初歩的なドイツ語を理解し,日常生活でよく使われる簡単な表現や文が運用できる。(ドイツ語授業を約 30 時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人) 〈語彙 550 語〉基礎的なドイツ語を理解し,初歩的な文法規則を使って日常生活に必要な表現や文が運用できる。(ドイツ語授業を約 60 時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人) 〈語彙 1000 語〉ドイツ語の初級文法全般にわたる知識を前提に,簡単な会話や文章が理解できる。(ドイツ語授業を約 120 時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人) 〈語彙 2000 語〉ドイツ語の文法や語彙についての十分な知識を前提に , 日常生活に必要な会話や社会生活で出会う文章が理解できる。(ドイツ語授業を約 180 時間以上受講しているか,これと同じ程度の学習経験のある人)*2007 年度までの 2級と3級の間のレベルに相当 〈語彙 3000 語〉ドイツ語圏の国々における生活に対応できる標準的なドイツ語を十分に身につけている。(ドイツ語授業を数年以上にわたって継続的に受講し,各自の活動領域においてドイツ語に習熟しているか,これと同じ程度の能力のある人)* 2007 年度までの2級に相当 〈語彙 5000 語〉標準的なドイツ語を不自由なく使え,専門的なテーマに関して書かれた文章を理解し,それについて口頭で意見を述べることができる。

(数年以上にわたって恒常的にドイツ語に接し,十分な運用能力を有する人)〈語彙制限なし〉

Page 3: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

4 5

試験場 全国 25 大学で実施の予定*(2020 年 6 月15 日現在)*試験場については実施を含め変更になる可能性があります。 独検公式ウェブサイトで最新情報を御確認のうえ出願してください。

出願手続のしかた◆「郵送」または「インターネット」で御出願ください。◆ 受験にさいし特別な措置を要する方,車椅子・難聴などの方は,郵

送で出願してください。9 月 15日必着。(6 ページの「特記」も参照のこと)

1 郵送の場合   9 月 1 日〜 10月 23日

「願書」と検定料「払込受付証明書」をいっしょに独検事務局行の封筒に入れて締切日までに郵送する(当日消印有効)。

①検定料を払い込む

「ゆうちょ銀行」または「受付取扱書店・生協*」いずれかで支払う。*受付取扱書店・生協の一覧は独検公式ウェブサイト内の「受付取扱書店」で確認できます。

▶ゆうちょ銀行振替           9 月 1 日〜 10 月 23 日この受験要項にはさみ込まれた払込用紙を用いて,ゆうちょ銀行の窓口もしくはATMで検定料を払い込み,払込証明書(窓口の場合は受付印の押された「振替払込受付証明書」と「振替払込請求書兼受領証」,ATM の場合は「利用明細票」)を受け取る。 口座番号 00170-2-653581/加入者名 振興会 独検事務局 ◆インターネットによる振り込みは御遠慮ください。

▶受付取扱書店・生協での払い込み   9 月 1 日〜 10月 22日受付取扱書店・生協の伝票で検定料を払い込み,「③払込受付証明書」と「④受験者控」を受け取る。

◆東京(含横浜)では試験場を選ぶことができません。願書に記入された住所を参考に「試験場」を割り振らせていただきます。

◆冷暖房の使用は試験場によって異なります。 また換気のため定期的に窓を開けさせていただく場合があります。併せて御了承ください。

◆試験場ではマスクの着用をお願いいたします。◆試験場への直接のお問い合わせは御遠慮ください。二次試験地札幌  東京  西宮  広島  福岡

5級+4級 7,150 円 4級+3級 10,230 円 3級+2級 13,860 円 2 級+準1級 17,380 円 準1級+1級 20,350 円

◆隣り合った級は併願が可能です。検定料は併願割引となります。◆併願検定料の割引は申し込み(検定料払い込み)のさいに「併願」の

ときのみ適用されます。あとから級を追加する場合は「単願」扱いとなり,割引の対象にはなりません。

コード 試験地 試 験 場 名 P 駐車場使用可

江 別仙 台新 潟金 沢前 橋松 本

東 京(含横浜)

三 島名古屋大 阪西 宮松 江

広 島松 山山 口

福 岡長 崎熊 本鹿児島

北海道情報大学 江別市西野幌 59-2 P

東北大学川内南キャンパス 仙台市青葉区川内 27-1

新潟大学総合教育研究棟 新潟市西区五十嵐二の町 8050金沢大学総合教育講義棟 金沢市角間町

群馬大学荒牧キャンパス 前橋市荒牧町 4-2 P

信州大学松本キャンパス 松本市旭 3-1-1 *2,3,4,5級のみ

学習院大学(東京都豊島区) 成城大学(東京都世田谷区)中央大学(八王子市) 武蔵大学(東京都練馬区)明治大学(東京都千代田区)立教大学(東京都豊島区)慶應義塾大学(横浜市)

日本大学国際関係学部 三島市文教町 2-31-145

名古屋大学文学部 名古屋市千種区不老町

立命館大学茨木キャンパス 茨木市岩倉町 2-150

関西学院大学 H 号館 西宮市上ヶ原一番町 1-155

島根大学 松江市西川津町 1060 *2,3,4,5級のみ

広島大学総合科学部 東広島市鏡山 1-7-1 P

愛媛大学 松山市文京町 3 番

山口大学吉田キャンパス 山口市吉田 1677-1 *2,3,4,5級のみ

福岡大学 A 棟 福岡市城南区七隈 8-19-1

長崎外国語大学 長崎市横尾 3-15-1 P

熊本大学全学教育棟 熊本市中央区黒髪 2-40-1 P

鹿児島大学郡元キャンパス 鹿児島市郡元 1-21-24 *2,3,4,5級のみ

1J1C1E1Q2A2S

3T

4Y6A6G6Q9S

9B9C9H

9K9N9L9Y

*2,3,4,5級のみ

Page 4: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

注 意

6 7

②願書に記入する

● 黒の HB の鉛筆を使い楷書で記入のこと。消せるボールペンは不可。● 10 〜 11 ページの「願書」の書き方にならい,太線で囲んだ部分

はもれなく記入のこと。● 枠からはみ出さないように,左詰めで書き始めること。● 数字・ローマ字・カタカナの書き方は,願書下部の文字見本に従っ

て,ていねいに記入のこと。● 単願,併願とも 1通の願書で出願のこと。● 複数枚の願書での出願は「併願」の扱いとなりません(割引対象に

もなりません)ので御注意ください。ローマ字氏名合格者への合格証書(独文)にはローマ字氏名が印字されます。パスポートなどと同じ綴りで記入することを推奨します。◆願書にはすべて大文字での記入をお願いしていますが,受験票,試

験結果通知,合格証書では,“ 名 ” は頭文字以外は小文字となります。特記受験にさいし特別な措置を要する方は,理由と併せてその旨御記入ください(例:車椅子使用のため階段不可,難聴のため聞き取り試験不可など)。申請内容や試験場の状況により御希望に添えない場合があります。◆医師の診断書の提出をお願いする場合があります。◆該当者は 9月 15日必着で出願してください。◆ただし,補聴器や拡大鏡の使用,身体的理由による座席の配慮(音

源が左側となる席希望,など)については,特記欄に御記入のうえ出願期間内(10 月 23 日消印有効)に郵送で出願してください。

◆御不明な点は,早めに独検事務局まで御相談ください。

注 意

一次試験免除申請今年度の準1級,1級一次試験免除有資格者は申請することによって一次試験の受験が免除される。準1級は90/1級は10と記入し,免除対象受験番号欄に前年度の受験番号を記入すれば,二次試験のみの受験となる(有資格者には通知済み)。◆検定料は一般の受験者と同額です。◆一次試験免除申請者は一次試験の受験はできません。◆一次試験免除者は二次試験に合格しても,成績優秀者表彰の対象に

なりません。◆願書提出後の一次試験免除申請はできません。受験票裏面の「はがき」宛名部分に,受験者の住所氏名を記入する。◆受験票部分にはなにも記入しないでください。◆「はがき」宛名部分はボールペン等での記入も可。ただし,消せる

ボールペンは不可。

● 出願後の変更は認められません。「受験級」「試験地コード」に間違いがないか封入する前にもう一度確認してください。

● 「試験地」東京(含横浜)では,願書に記入された住所を参考に「試験場」を割り振らせていただきます。

● 「住所」「電話番号」「生年月日」の記入漏れに御注意ください。

● いったん納入された検定料は,理由のいかんにかかわらず返却しません。次回への受験振り替えもできません。

● 1 人につき 1 通の払込用紙または伝票で払い込んでください。● 2 通の払込用紙または伝票で払い込んだものは「併願」扱いとな

りません。割引も適用されません。御注意ください。● ゆうちょ銀行,受付取扱書店・生協の受付印のない「払込受付

証明書」は無効です。● 現金書留・為替による払い込みはできません。● 「振替払込請求書兼受領証」または「④受験者控」はお手元に保管してください。

注 意

出願先

③「払込受付証明書」と「願書」を郵送するこの冊子にはさみ込まれた封筒を使い , 所定の切手を貼付のうえ郵送する。払込受付証明書として下記①②③のいずれかを提出してください。① 振替払込受付証明書(ゆうちょ銀行窓口の場合)② 利用明細票(ATM の場合。コピー可)③ 払込受付証明書(受付取扱書店・生協の場合)◆受付印のない①③は無効です。 

〒113-0033 東京都文京区本郷5-29-12-1006 (公財)ドイツ語学文学振興会 独検事務局

● 検定料を払い込んだだけでは出願したことにはなりません。● 郵便事故が増えています。重要書類ですので書留,簡易書留

等の御利用をお勧めします。● 出願書類を独検事務局へ直接持参することはできません。● 試験場には定員があるので,早めの出願をお勧めします。

Page 5: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

注 意

8 9

受験票の確認「受験票」は出願時期・出願方法にかかわらず普通郵便で一斉に 11月 13 日発送予定。「受験票」が届いたら,受験級・試験地・住所・氏名の印字を確認してください。◆不着の場合は 11 月 24日(火),25 日(水)の午前 11時~午後5時にお問い合わせください。 不着問い合わせ期間〈11 月 24 日(火),25 日(水)〉 に御連絡いただけない場合,受験できないこともございます。◆受験級・併願級・試験地の印字が出願したものと異なっていたら,

至急,御連絡ください。11 月 25 日(水)までに御連絡いただけない場合,印字された級・試験地で受験していただくことになります。

◆住所・氏名の印字が異なっている場合には12 月14 日までに御連絡ください。旧字・正字 ・ 俗字などは出力できない場合がございます。あしからず御了承ください。

〈問い合わせ・連絡先〉独検事務局(03)3813-0596

● 「利用規約」をよくお読みになり,同意したうえで手続きにお進みください。

● 検定料のお支払いはクレジットカードでの1回払いのみとなります。お支払いには別途事務手数料 350 円がかかります。

● 「試験場」は選ぶことができません。御希望の「試験地」と御登録いただいた住所を参考に「試験場」を割り振らせていただきます。

● 車椅子を使用される方や難聴などで受験にさいし特別な措置を要する方は郵送で御出願ください。→ 6 ページ「特記」

● 出願が完了すると登録されたメールアドレスに「申込完了メール」が届きます。アドレスの間違いなどでメールが届かない場合もありますので「申込登録完了画面」の内容をメモするか印刷してお手元に保管されることをお勧めします。

注  意

試験場・受験級ごとの通し番号受験級 10=1 級 19= 1 級準 1 級 90=準 1 級 29=準 1 級 2 級 20= 2 級 23= 2 級 3 級 30= 3 級 34= 3 級 4 級 40= 4 級 45= 4 級 5 級 50= 5 級試験場コード(4 ページ参照。東京(含横浜)は 試験場ごとにそれぞれのコードが付加されます)

2020 年度冬期(Winter)

●個人情報の取り扱いについて●・公益財団法人ドイツ語学文学振興会はみなさまの個人情報の保護

ならびに適切な管理に努めております。・願書に御記入いただく個人情報は独検業務の円滑な実施および必

要に応じ統計資料としてのみ利用させていただきます。*独検公式ウェブサイト内の「個人情報保護方針」も御参照ください。

試験当日について必携品① 受験票② 黒の HB の鉛筆/シャープペンシル③ プラスチック消しゴム◆提示を求める場合があるので,念のため身分証明書を御持参ください。

● マスクの着用をお願いします。● 試験開始 30 分以降の入室(受験)はできません。● 中途退場は試験放棄とみなします。● 受験票と筆記用具以外の所持品は,カバン等にしまってくださ

い。● 携帯電話,スマートフォン,スマートウォッチ等の電子機器類は

電源を切ったうえでカバンの中にしまってください。試験中はこれらの機器は時計として使用することもできません。

● 飲み物も試験中は机上に置かないでください。● 冷暖房,時計の有無は試験場によって異なります。調整可能な

服装,情報通信機能のない腕時計の持参をお勧めします。● 換気のため窓を開けさせていただく場合がございます。御了承

ください。

2 インターネットの場合    9 月 1 日〜 10月 22日

独検公式ウェブサイト(http://www.dokken.or.jp)へアクセス ▼

「インターネット出願」のアイコンをクリック ▼

「インターネットでの出願」画面でステップを確認し,説明に従い手続きをする

受験番号の見方20W─ 1J─ 29─ 456…………受験番号

Page 6: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

10 11

Page 7: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

12 13

年度別結果比較

出願者 受験者 合格者 合格率 出願者 受験者 合格者 合格率2010 544 484 444 91.74% 1284 1169 988 84.52% 2011 707 626 586 93.61% 1053 959 844 88.01% 2012 780 696 633 90.95% 912 821 707 86.11%2013 746 657 573 87.21% 1066 936 802 85.68%2014 816 716 633 88.41% 1038 931 790 84.85%2015 888 791 690 87.23% 1079 968 854 88.22%2016 705 629 559 88.87% 1141 1006 906 90.06%2017 742 667 632 94.75% 1071 941 887 94.26%2018 752 659 635 96.36% 903 785 772 98.34%2019 748 663 653 98.49% 829 711 683 96.06%

出願者 受験者 合格者 合格率 出願者 受験者 合格者 合格率2010 2112 1822 954 52.36% 2686 2359 1229 52.10%2011 1985 1724 904 52.44% 2663 2304 1201 52.13%2012 2210 1920 1056 55.00% 2656 2267 1059 46.71%2013 2038 1726 943 54.63% 2507 2149 1124 52.30%2014 1921 1622 871 53.70% 2474 2133 1186 55.60%2015 1901 1639 896 54.67% 2779 2346 1184 50.47%2016 1942 1671 875 52.36% 2494 2100 1095 52.14%2017 1808 1545 813 52.62% 2501 2096 1150 54.87%2018 1695 1450 828 57.10% 2299 1938 1115 57.53%2019 1515 1325 684 51.62% 2195 1865 1087 58.28%

出願者 受験者 合格者 合格率 出願者 受験者 合格者 合格率2010 1259 1141 578 50.66% 1617 1456 758 52.06%2011 1127 1008 515 51.09% 1512 1358 703 51.77%2012 1277 1155 495 42.86% 1616 1425 608 42.67%2013 1164 1044 479 45.88% 1485 1309 679 51.87%2014 1105 990 431 43.54% 1534 1375 552 40.15%2015 1132 1009 464 45.99% 1659 1468 599 40.80%2016 1095 972 422 43.42% 1565 1340 536 40.00%2017 1091 949 384 40.46% 1472 1257 453 36.04%2018 1041 922 407 44.14% 1377 1192 442 37.08%2019 980 866 375 43.30% 1235 1061 690 65.03%

出願者 受験者 合格者 合格率 出願者 受験者 合格者 合格率2000 1976 1783 264 14.81% 259 238 39 16.39%2001 1750 1576 274 17.39% 279 250 38 15.20%2002 1830 1655 386 23.32% 289 269 39 14.50%2003 1776 1584 460 29.04% 300 284 57 20.07%2004 1973 1777 471 26.51% 352 323 37 11.46%2005 1898 1693 479 28.29% 328 295 34 11.53%2006 1887 1676 445 26.55% 324 297 35 11.78%2007 1706 1504 442 29.39% 303 273 35 12.82%2008 992 914 271 29.65% 292 259 34 13.13%2009 1034 934 265 28.37% 283 261 26 9.96%2010 967 880 257 29.20% 278 256 22 8.59%2011 929 847 242 28.57% 258 239 21 8.79%2012 926 829 260 31.36% 241 223 28 12.56%2013 885 792 245 30.93% 296 270 53 19.63%2014 820 751 207 27.56% 265 245 25 10.20%2015 833 753 230 30.54% 298 265 52 19.62%2016 832 760 273 35.92% 316 275 36 13.09%2017 771 683 206 30.16% 271 238 24 10.08%2018 661 583 174 29.85% 236 217 27 12.44%2019 612 538 157 29.18% 246 219 45 20.55%

5級 〈夏期〉(2015 年度までの春期) 〈冬期〉(2015 年度までの秋期)

4 級

3級

2級

準1級(2007 年度までの 2 級) 1級

出願者 受験者 合格者 合格率 出願者 受験者 合格者 合格率2010 1769 1551 1151 74.21% 3455 3163 2095 66.23%2011 1616 1427 1129 79.12% 3206 2923 2270 77.66%2012 1664 1464 1102 75.27% 3267 2992 1625 54.31%2013 1583 1381 882 63.87% 3172 2851 1765 61.91%2014 1444 1260 1051 83.41% 3013 2759 1911 69.26%2015 1546 1335 1035 77.53% 3172 2831 1920 67.82%2016 1466 1285 940 73.15% 2748 2443 1771 72.49%2017 1460 1279 958 74.90% 2597 2296 1327 57.80%2018 1445 1233 827 67.07% 2513 2240 1513 67.54%2019 1411 1222 963 78.81% 2450 2140 1628 76.07%

試験の結果について合格基準検定基準の一定水準に達すれば合格。試験結果

「試験結果通知票」の送付(普通郵便で発送)をもって通知。①準1級1級一次試験の結果 12 月 23 日発送予定。 一次試験合格者には「二次試験案内」を同封。

◆不着問い合わせ期間:1月5日(火),6日(水)②5級4級3級2級の合否結果 1月13 日発送予定。 ◆不着問い合わせ期間:1月25日(月)〜 29日(金)③準1級1級二次試験の結果(最終合否結果) 2 月 3 日発送予定。 ◆不着問い合わせ期間:2月15日(月)〜 19日(金)

〈問い合わせ先〉独検事務局(03)3813-0596 午前11 時〜午後5 時◆成績についての問い合わせにはお答えしません。合格証書合格者には試験結果通知票とともに合格証書(独文)を送付する。賞各級の成績優秀者および最年少・最年長合格者に賞状と副賞を授与する。証明書①合格証明書 〈和文または独文,B5 版,普通紙〉 合格した年度,合格した級を証明する。②準1級相当証明書 〈和文,B5 版,普通紙〉 2007 年度までに 2 級を取得された方を対象に申請者には《取得済

みの 2 級は 2008 年度以降の準 1 級に相当する》旨の証明書を発行する。発行手数料 : 1通につき1,000 円(定額小為替)

•••••••

希望者は「証明書の種類」「受験年度」「受験番号」「氏名」「生年月日」「受験級」「証明書の必要枚数」(合格証明書の場合は和文・独文の別)「電話番号」を明記し,1 通につき 1,000 円分の定額小為替と所定の切手を貼り住所氏名を上書きした返信用封筒(定形)を添えて独検事務局に申し込む。◆申請書(書式)は独検公式ウェブサイトからダウンロードすること

もできます。

Page 8: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験

独検コラム「ドイツ語のセンセイ」の恥ずかしい回想記

粂川 麻里生(慶應義塾大学教授・独検実行委員)

 私と「ドイツ」の出会いはいつだったでしょう。記憶をたどれば,小学校低学年の頃,「GIジョー」というプラスチック製の軍人人形で戦争ごっこをして遊んでいた頃かもしれません。1970年代の初めでありました。「GIジョー」というキャラクターは,第二次世界大戦中にアメリカの子供たちに読まれていたコミックの主人公(もちろんアメリカの兵隊)ですが,ベトナム戦争が始まり,これに便乗しようとした米国ハズブロ社によって人形玩具化されたものでした。 この「GIジョー」は,かなり高価なおもちゃでした。当時の価格で,一体 1000円! 貧乏ではありませんでしたが,1000円のおもちゃはなかなか買ってもらえるものではありませんでした。友人たちも,だいたい同様でした。それでも,テレビで盛んに宣伝され,カッコいい武器やジープに乗る「GIジョー」の魅力と,やはり米国製作のテレビドラマ『コンバット』の影響で,私と友人たちはどうしても欲しくなったのでした。 「GIジョー」は “シリーズ ”になっている製品で,米兵だけでなく,ヨーロッパ各国の兵士の人形も発売されていました。私と友人たちは,手分けして親におねだりすることにしました。たけし君は GIジョー,ひろし君はフランス兵……,というふうに。子供心に,「米兵だけでは戦争ごっこにならない」と考えもしたのでしょう。また,「皆で遊ぶのに,要るんだよう」と言えば,高いおもちゃもねだりやすかったということもあったでしょう。そういう訳で,私は「ドイツ兵」を買ってもらったのでした(武器やジープは,自分たちでボール紙で作らなくてはなりませんでした)。 どうして,私が「ドイツ兵」の「担当」になったのかは,よく覚えていません。ただ,「ドイツ兵」の人形は,顔がいかつく,軍服もびしっとしていたと思います(軍服にハーケンクロイツがついていた記憶はありません。当時すでにドイツは再軍備されていましたから,リアルタイムの「ドイツ兵」の姿だったのではないでしょうか)。私がこの人形を買ってもらうことになったのは,友人たちとの話し合いの結果であったはずですが,同時に,私自身がこのドイツ兵人形を,「GI

ジョー」シリーズの人形の中で,特に個性的で,表情はとっつきにくいけれど,味わい深くもあるものだと感じていたことも事実だと思います。

(http://www.dokken.or.jp/column/column19.html より抜粋,転載)

唯 一 の 公 式 問 題 集 !!

◆「ここがポイント !」項目で合格への重要点を完全把握、

  最新の出題傾向をつかむ !

◆ 本番の 「聞き取り試験」と同一の音源を収録した CD2

枚付、試験対策に最適!

◆ 全問題の正解率等、データを多数明示!

* 価格は税別表示です

郁文堂 〒 113-0033 東京都文京区本郷 5-30-21 TEL03-3814-5571 http://www.ikubundo.com

独検過去問題集2020 年版

                                2019 年度実施分掲載

                          公益財団法人ドイツ語学文学振興会編 級別電子版

5 級: 800 円  4 級: 800 円  3 級: 800 円

  2 級: 1,000 円  準 1 級 ・ 1 級: 1,600 円

* 電子版は PC、スマートフォン、タブレット端末用のデジタ

  ルテキストです。「honto 電子書籍ストア」にて配信されていま

す。 各巻音声付、 準 1 級 ・ 1 級のみ合本での配信となります。

  書 籍 版

〈5 級 ・ 4 級 ・ 3 級〉 A5 判 CD 付 2,800 円

〈2 級 ・ 準1級 ・1級〉 A5 判 CD 付 3,600 円

Page 9: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験
Page 10: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験
Page 11: 旧東西ドイツのことば1級 13.3013.40 14.00〜16.00 16.15 16.20〜17.00頃 試験開始30分以降の入室(受験)はできません。 聞き取り試験にはドイツ語を母語とする人が吹き込んだ音源を使用。②準1級1級二次試験