子育て支援センターに 遊びにきませんか · 管理課(☎㉓4152) 日 時 9月...

チャンネル チャンネル お知らせコーナー 福岡・佐賀・長崎 住宅流通ネットワーク 住まいへの想いをお客様といっしょに見つける「ダイアの仲介」 TEL 0955-23-2626 FAX 0955-23-8516 〒848-0041 伊万里市新天町 666 URL http://www.dia-r.co.jp 0120-316-783 株式会社 伊万里駅 ●ローソン ●佐賀銀行 ●不二家 ●郵便局 労金 当店 当店 西日本 シティ銀行 商工会議所 土地 マンション W 査定 W 査定 相談 無料 地域 密着 秘密 厳守 迅速 対応 無料 査定 お気軽にご相談下さい。 売却も 賃貸も お気軽にご相談下さい。 売却も 賃貸も :このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。 伊万里市役所 検索 「広告」 18 2015.9 10 10 10 30 30 13 10 21 78 34 54 69 14 11 10 10 19 10 子育ての悩みや相談を受け付けています。 ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。 ①つくしんぼランド(要申込) 就園前の乳幼児とその保護者が集い、  歌や簡単な製作などを行います。 日 時 9月 16 日(水) 午前 10 時〜正午 場 所 市民図書館 ②お誕生会(要申込) 9月生まれの乳幼児とその保護者 日 時 9月 30 日(水) 午前 10 時 30 分〜正午 場 所 子育て支援センターぽっぽ 申込・問合先 子育て支援センターぽっぽ (  5197子育て支援センターに 遊びにきませんか 72

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 子育て支援センターに 遊びにきませんか · 管理課(☎㉓4152) 日 時 9月 19日(土) 午前 10時〜午後3時 場 所 アバンセ(佐賀市) 受付内容(要申込)

チャンネルチャンネル

お知らせコーナー

福岡・佐賀・長崎 住宅流通ネットワーク 住まいへの想いをお客様といっしょに見つける「ダイアの仲介」

TEL 0955-23-2626 FAX 0955-23-8516〒848-0041 伊万里市新天町 666 URL http://www.dia-r.co.jp

0120-316-783株式会社

伊万里駅●ローソン

●佐賀銀行

●不二家

●郵便局

● ●

労金 当店当店西日本シティ銀行

商工会議所

土地

マンション

W査定W査定

相談無料

地域密着

秘密厳守

迅速対応

無料査定

お気軽にご相談下さい。

売却も 賃貸もお気軽にご相談下さい。

売却も 賃貸も

:このマークが付いている記事は、市のホームページでもご覧になれます。 伊万里市役所 検索

「広告」

182015.9

 国民年金保険料の後納制度

(一定期間内の未納の保険料を

納付できる制度)の対象期間

が、現行の過去10年から新た

に過去5年に変わります。現

在、10年後納制度を利用して

いる人は、前半5年間の保険

料が納付できなくなりますの

で、納め忘れがないようにし

てください。

◆10年後納制度(現行)

終了日・納期限

9月30日(水)

※利用していない人も、納付可

能であれば、申請できます。

相談料 無 料

問合先 佐賀県司法書士会

(☎0952㉙0626)

相談日時 毎週火曜日

午後6時〜7時30分

受付内容 

▽一人暮らしや、知的障害を

持つ子どもの将来に関する

不安や心配事

▽遺言、相続、借金(多重債務)

問題

など

相談料 無 料

相談電話番号 

 0952‐29‐0635

問合先 公益社団法人

成年

 後見センター・リーガルサ

ポート佐賀支部

(☎0952㉙0626)

日 時 9月13日(日)

午後2時開演

場 所 市民センター

入場料(前売り) 

▽小・中学生、高校生、障害者

500円

▽一 般    

1000円

問合先 障害福祉サービス

 事業所

にこにこいまり

(☎㉘1353)

◆5年後納制度(新)

開始日 10月1日(木)

※期間短縮に伴い、保険料の

加算額は高くなります。

※現行制度を利用している人

も、新たに申請が必要です。

申請・問合先 

 唐津年金事務所国民年金課

(☎0955 5161)

物件の所在地・売却価格 

▽立花町大字廣田1287‐21

 1643万円

▽大坪町字辻畑丙1670‐3

 78万円

▽立花町字陣内34‐3 54万円

▽東山代町里字新田177‐69

140万円

申込期間・受付時間 

 9月14日(月)〜11月10日(火)

午前9時〜午後5時

※先着順(同日申し込みの場

合は、抽選)

申込方法 電話で受付後、必

 要書類を提出してください。

申込・問合先 

 佐賀労働局総務課会計第二係

(☎0952㉜7155)

 9月1日〜10日は、『屋外広

告物適正化旬間』です。看板

などの屋外広告物を設置する

場合は、佐賀県屋外広告物条

例に基づき許可が必要です。

私たちの共有財産である美し

い景観を未来に残すため、ご

理解とご協力をお願いします。

問合先 伊万里土木事務所

 管理課(☎㉓4152)

日 時 9月19日(土)

午前10時〜午後3時

場 所 アバンセ(佐賀市)

受付内容(要申込) 

 高齢者や障害者の成年後見、

相続、遺言に関すること

担 当 

 司法書士、社会福祉士

子育ての悩みや相談を受け付けています。ひとりで悩まずにお気軽にご相談ください。①つくしんぼランド(要申込) 就園前の乳幼児とその保護者が集い、 

歌や簡単な製作などを行います。● 日 時 9月 16 日(水)     午前 10 時〜正午● 場 所 市民図書館②お誕生会(要申込) 9月生まれの乳幼児とその保護者● 日 時 9月 30 日(水)     午前 10 時 30 分〜正午● 場 所 子育て支援センターぽっぽ● 申込・問合先 子育て支援センターぽっぽ

(  ☎㉓5197)

子育て支援センターに遊びにきませんか

お知らせ

72

国民年金保険料の

後納制度が変わります

成年後見(高齢者・障害

者)に関する無料相談会

成年後見に関する

『瑞宝太鼓』公演

国有地の売却受付

Page 2: 子育て支援センターに 遊びにきませんか · 管理課(☎㉓4152) 日 時 9月 19日(土) 午前 10時〜午後3時 場 所 アバンセ(佐賀市) 受付内容(要申込)

チャンネル

お知らせコーナー

火曜日は午後7時まで住民票・税証明などの交付業務を行っています(市役所のみ)。19 2015.9

日 時 10月10日(土)

午前10時〜午後1時

※午前9時30分に市役所集合

場 所 農業体験センター

 『おもしろ工房山桜』

内 容 稲刈り、そば打ち

※昼食時は、打ったそばを食

べます。

対象者 市民、市内在住の

 外国人(いずれも高校生以上)

募集人数 20人(先着順)

※市民、外国人とも10人ずつ

参加料(当日徴収)

 

 500円(材料代、保険料

を含む)

服装・持ってくるもの 

▽動きやすい服装、軍手

▽エプロン、三角巾きん

、タオル、

飲み物

申込方法 

 電話またはファックス

※ファックスの場合は、各町

公民館または市民図書館に

備え付けの応募用紙(チラ

シ裏面)に必要事項を記入

し、送信してください。

申込期限 9月28日(月)

申込・問合先 国際交流室内

 市国際交流協会

 ( ☎㉒7046、

 ㉒7213)

 身近な独身者の婚活を応援

したい人に、ノウハウを紹介

します。

日 時 9月27日(日)

午後1時30分〜3時30分

場 所 市民センター

内 容 

▽テーマ 『〜いい縁さがそう

よ〜結婚支援の方法とコツ』

▽講 師 山田由美子さん

(『お見合い塾』塾長)

対象者 

 市内在住または在勤の人

参加料 無 料

募集人数 50人(先着順)

申込方法 電話かメール

申込期限 開催日の前日

◆次回は、平成28年2月28日

(日)に開催予定

申込・問合先 婚活応援課内

 市婚活応援推進協議会

( ☎㉓2950)

※メールアドレス

 deai@

city.imari.saga.jp

参加料 

▽市民ペタンク大会 

1チーム 500円

▽キッズスポーツフェスティ

バル、新体力テスト 無

申込方法 直接持参

※参加料が無料の種目の場合

は、ファックスでも可

申込期限 

▽市民ペタンク大会、キッズ

スポーツフェスティバル

9月25日(金)

▽新体力テスト 

10月1日(木)

申込先 体育保健課または

 各町公民館

問合先 体育保健課

 ( ☎㉓3187、

 ㉓2615)

10月4日(日)

開催種目(場所)、開会時刻

▽市民ペタンク大会(国見台

球技場)午前8時30分

※雨天時は国見台体育館

▽伊万里っ子・キッズスポー

ツフェスティバル(国見台

陸上競技場)午前9時

※雨天時は中止

▽新体力テスト(国見台武道

館)午前9時30分

参加資格 市 民

※一部種目は年齢制限あり

FAX

● 日 時 9月20日(日)午後3時〜10 時※集合場所などの詳しい内容は、後日参加者

のみに案内します。● 対象者 市内在住・在勤、または結婚を機に

伊万里市に住む意思がある 20 歳以上の独身の人

● 参加料 無 料※別途、3,500 円(夕食代、花火観覧料)

が必要です。● 募集人数 男女各 16 人※応募多数の場合は、抽選● 申込方法 メールまたは電話● 申込期限 9月 10 日(木)● 申込・問合先 婚活応援課内 市婚活応援 推進協議会(  ☎㉓2950)※メールアドレス [email protected]

♥花火でハートに火をつけよう

♥−ハウステンボスの夜景が彩る素敵な

ディナーと花火を楽しみませんか−

婚活イベント ぼしゅう

伊万里スポーツデイ

婚活応援者育成講座

(第1回)受講者

多文化交流『そば打ち・農

業体験in二里町』参加者

講師の山田由美子さん

FAX

1kw30万~

㈱エコライフ・ニブ

伊万里市二里町大里336-8二里公民館横

☎(0955)20-4188

住まいの事で悩んだら、まずご相談ください

電気を発電し使用したり売電も利用します

蓄電池が123.7万円(税別)

補助金約49.8万円適用で

タカギ

シャワー水栓取替用44,000円

高濃度水素水168,000円

佐賀プレミアム商品券使用期間 10月20日迄

太陽光発電 蓄 電 池 HEMS(ヘムス) 浄水器・水素水 商品券取扱店

東芝HEMS(ヘムス)なら発電と充電消費の情報がはっきりわかります。

202

女性の建築設計及び現場管理者募集

展示場ココ二里

小学校

ホンダさん

トヨタさん

至 有田→

ワンダーランドさん

いすゞさん

二里公民館

↑至津唐

至保世佐↓

「広告」

Page 3: 子育て支援センターに 遊びにきませんか · 管理課(☎㉓4152) 日 時 9月 19日(土) 午前 10時〜午後3時 場 所 アバンセ(佐賀市) 受付内容(要申込)

チャンネルチャンネル

お知らせコーナー

設置しましょう。住宅用火災警報器(伊万里・有田消防本部予防課 ☎ ㉓2118) 202015.9

 黒川公民館内

夢みさきクロ

スカントリー大会事務局

 (☎㉗0001、 

㉗1786)

※メールアドレス

 kuro

gawa-ko

u@

city.imari.

lg.jp

期 日 毎週日曜日

午前10時〜正午

※9月は6日(日)・13日(日)

※10月以降については、大会

の都合で開催しない日もあ

ります。

場 所 国見台庭球場

対象者 

 社会人ならだれでも参加

可(経験不問)

※事前申し込みは不要

参加料 1回300円(施設

 使用料、ボール代を含む)

※競技中の事故について一切

責任は負いません。参加者

個人でスポーツ傷害保険に

加入してください。

服装・持ってくるもの 

▽動きやすい服装、テニス

シューズ

▽硬式用テニスラケット

問合先 

 市テニス協会 副島

(☎090‐9607‐1956)

日 時 10月25日(日)

午前8時40分開会

場 所 伊万里ファミリー

パーク(黒川町福田)

開催種目 

▽小学3年以下 1㌔

▽小学4〜6年、中学女子、一

般女子(高校生以上) 2㌔

▽中学男子、壮年男子(40歳

以上) 3㌔

▽一般男子(高校生以上)

5㌔

出場資格 

 市内または市外に住む小・

中学生、高校生、一般

※団体での出場も可

参加料(当日徴収) 

▽小・中学生 1人

500円

▽高校生、一般(壮年含む)

1人

1000円

※参加料には、保険料を含む

申込方法 郵送、ファック

ス、メール、直接持参

※応募用紙は、各町公民館や

市内の小・中学校に備え付

けています。また、黒川公

民館ホームページからもダ

ウンロードできます。

申込期限 10月5日(月)

申込・問合先 

 〒848‐0121 伊万里

市黒川町塩屋504‐1

 日本語を初級段階から学ぶ

ことができる講座です。

期 間 

 9月28日(月)〜10月4日(日)

午前9時〜午後4時

※10月2日(金)を除く

※最終日は、ボランティアと

の交流会を開催予定

場 所 市民センター

対 象 市内在住の外国人

▽日本語を話すことができず

困っている人

▽もっと詳しく勉強したい人

講 師 専門の日本語教師

 (佐賀大学非常勤講師など)

受講料 無 料(別途、資料

 代500円が必要)

募集人数 5人程度

申込方法 電 話

申込・問合先

佐賀県日本語

 学習支援

カスタネット

(☎080‐6403‐9870)

期 間 

 9月28日(月)・29日(火)

場 所 市民センター

受講料 6170円(テキス

 ト代を含む)

募集人数

120人(先着順)

申込方法

 ファックスまたは直接持参

※応募書類は、伊万里・有田

消防本部や各分署に備え付

けています。

受付期間・時間 

 9月8日(火)〜10日(木)

午前9時〜午後4時

申込先 

 一般社団法人

佐賀県消防設

備安全協会

( 0952㉚2192)

問合先 

 伊万里消防署消防3課

(☎㉓2118)

日 時 9月28日(月)

午後1時15分〜2時30分

場 所

ハローワーク伊万里

内 容 敬語やあいさつ、

 電話応対、訪問マナーなど

対 象 45歳未満の求職者・

 在職者・学生

受講料 無 料

募集人数 5人程度

※講座の前後に個別相談あり

申込・問合先 

 ジョブカフェSAGA

(☎0952㉗1870)

FAX

FAX

ぼしゅう

日本語集中講座

(外国人向け)の受講者

防火管理講習(甲種・

新規講習)の受講者

就活マナー講座

夢みさきクロスカン

トリー大会の出場者

硬式テニス教室の

「広告」

Page 4: 子育て支援センターに 遊びにきませんか · 管理課(☎㉓4152) 日 時 9月 19日(土) 午前 10時〜午後3時 場 所 アバンセ(佐賀市) 受付内容(要申込)

チャンネル

お知らせコーナー

広報伊万里への企業広告のお申し込みは、山口印刷株式会社までお願いします(☎㉒5188)

● チャリティー カラオケター坊 ふれあい歌の集い 6日(日)午前9時 30 分開演

(☎㉕0374)● 佐賀新聞 金婚さん表彰 10 日(木)午後3時開会

(☎ 0952㉘2131)● 瑞宝太鼓コンサート 13 日(日)午後2時開演(☎㉘1353)

● JA共済アンパンマン交通安全キャラバン 12 日(土)1回目:午前 11 時開会 2回目:午後2時開会

(☎㉓5557)● チャリティー 民謡平成会20周年記念発表会 27 日(日)午前9時 20 分開演

(☎ 090-2712-4856)

● 図書館伊万里塾(第1回)〔図書館ホール〕 6日(日)午後1時 30 分〜3時 30 分▷演題『場としての図書館を考える』▷講師 岡 幸

さち

江え

さん(九州大学准教授)● 名画上映会【人のつながり 家族のつながり

第1回】〔図書館ホール〕 13 日(日)午後2時 30 分〜4時 『今朝の秋』(昭和 62 年、日本、90 分) 原作:山田 太一/出演:笠 智衆 ほか● 子どもミニ上映会〔のぼりがまのおへや〕 20 日(日)午後2時 30 分〜3時 45 分 『ピーターパン』(75 分)※変更する場合があります。※催し物はすべて入場無料です。● 9月の休館日 7日、14 日、21 〜 23 日、28 日 24 日(館内整理休館)

市 民 図 書 館 ☎㉓4646

9 月 の 行 事市民センター ☎㉒3911

市 民 会 館 ☎㉒7105

21 2015.9

72

相談窓口名 開設日 開設時間 開設場所 問合先

法律相談※要予約

第2水曜日第4木曜日

(9日・24 日)

午前10時〜午後3時

市民相談コーナー

情報広報課市民サービス係㉓2133

司法書士相談※要予約

第1木曜日(3日)

午前10時〜正午

公証人相談※要予約

第3木曜日(17 日)

午前10時〜午後3時

人権相談 第1・3火曜日(1日・15 日)

午前10時〜正午

消費生活相談 月〜金曜日※祝日は除く

午前10時〜午後4時※正午〜午後

1時を除く

行政相談 第3金曜日(18 日)

午前9時〜正午

不動産相談 第2木曜日(10 日)

午前10時〜午後3時

家計相談(ファイナンシャル

プランナー相談)※要予約

第1・3金曜日第4日曜日

(4日・18 日・27 日)

午前9時〜午後4時 税務課 税務課

㉓2152

年金相談※要予約 金曜日 午前9時 30 分〜

午後3時 30 分 面接室

唐津年金事務所0955

5161

身障者相談 第4木曜日(24 日)

午前10時〜午後3時 面接室 福祉課社会

福祉係㉓2156心の健康相談 月・火・木・金曜日 午前9時〜

午後3時 30 分福祉課社会福祉係

72

一人で悩まずご相談ください

9月の市民相談

● 女性相談 相談電話番号☎㉒6763▷月・水曜日 午前 9 時〜午後4時(面接相談は要予約)

鳥獣による農作物の被害防止用電気さくは、適切な方法で設置しないと、人に重大な危害を及ぼすおそれがあります。設置する場合は、電気事業法に基づき、危険性を周知する表示をしたり、専用の電源装置を使用したりするなど感電防止対策を実施してください。また、電気さくを見かけても、安易に近づかないようにしましょう。● 問合先 情報広報課市民サービス係(☎㉓2133)

電気さくによる感電事故に注意

家庭で できる!

今月の省エネと  地球温暖化対策

テレビ画面は明るくしすぎないようにしましょうテレビ画面の明るさは、消費電力の増減に影響します。特に、プラズマテレビは液晶テレビに比べて消費電力が大きくなります。プラズマテレビの画面の輝度(明るさ)設定を、最大から中程度に下げると、

年間で、電気151.93kWh(約3,340円)の節約、二酸化炭素53.2kg の削減になります。

■ 参考 : 省エネルギーセンターのホームページ http://www.eccj.or.jp/● 問合先  環境課生活環境係(  ☎㉓2144)

「広告」