池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ......

8
1 池袋労基協 ニュ 第382号 発行 一般社団法人 池袋労働基準協会            TEL. 03-3988-6344 FAX. 03-3988-6366 http://www.ikerokyo.or.jp/ e-mail:offi[email protected] 〒170-0014 東京都豊島区池袋1丁目8番8号 2019 11・27 第18回 練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会を開催 第18回練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会が11月12日(火)午後1時30分から、東京信用金庫本 店ビル(豊島区東池袋)8階ホールにて練馬・豊島・板橋三区の事業場代表者、安全衛生担当者、関係 者等の参加により開催されました。 本大会は、池袋労働基準監督署、一般社団法人池袋労働基準協会、建設業労働災害防止協会東京 支部豊島・板橋・練馬分会の主催及び池袋労働基準監督署管内の事業場団体、業界団体が協賛、賛助 して開催したものです。 目    次 令和元年度 第18回練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会・大会宣言・安全衛生表彰 1P~3P 池袋労働基準監督署からのお知らせ 入っていますか?労働保険  池袋署管内労働災害発生状況(9月末速報値) ............ 4P 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果 ................................................ 5P 年末年始無災害運動 東京城北地域産業保健センターからのお知らせ 見学会報告 ...... 6P 東京城北地域産業保健センターからのお知らせ ハローワーク池袋だより .................................................................................................... 7P 講習会等・協会行事実施と計画 新年賀詞交歓会ご案内 .................................................. 8P 表彰事業場集合写真

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

1

池袋労基協ニュース 第 3 8 2 号

発行 一般社団法人 池袋労働基準協会           TEL. 03-3988-6344 FAX. 03-3988-6366

http://www.ikerokyo.or.jp/ e-mail:[email protected]〒170-0014 東京都豊島区池袋1丁目8番8号

201911・27

第18回 練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会を開催 第18回練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会が11月12日(火)午後1時30分から、東京信用金庫本店ビル(豊島区東池袋)8階ホールにて練馬・豊島・板橋三区の事業場代表者、安全衛生担当者、関係者等の参加により開催されました。 本大会は、池袋労働基準監督署、一般社団法人池袋労働基準協会、建設業労働災害防止協会東京支部豊島・板橋・練馬分会の主催及び池袋労働基準監督署管内の事業場団体、業界団体が協賛、賛助して開催したものです。

目    次令和元年度 第18回練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会・大会宣言・安全衛生表彰 1P~3P池袋労働基準監督署からのお知らせ ― 入っていますか?労働保険  池袋署管内労働災害発生状況(9月末速報値)............4P ― 長時間労働が疑われる事業場に対する監督指導結果 ................................................5P年末年始無災害運動 東京城北地域産業保健センターからのお知らせ 見学会報告 ......6P東京城北地域産業保健センターからのお知らせハローワーク池袋だより....................................................................................................7P講習会等・協会行事実施と計画 新年賀詞交歓会ご案内 ..................................................8P

表彰事業場集合写真

Page 2: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

2

 本大会は、主催者挨拶、ご来賓からのご挨拶の後、安全衛生表彰式が行われ、池袋労働基準監督署長表彰は、事業場の安全衛生管理体制が確立していること、安全衛生推進計画により、労使・協力業者が一体となってリスク低減対策を推進していることなどから表彰されました。 また、池袋労働基準協会長表彰は、安全衛生活動を積極的に推進し過去3年以上休業災害ゼロを継続し、さらに労働関連法令等における違反等がない事業場に対しその功績を称え、授与されました。 続いて、(株)テクノ菱和東京本店黒柳広紀氏から『「あ・わ・て・な・い」運動と「安全教育」を中心とした安全への取り組み』と題して安全活動に係る事例発表がありました。

令和元年度 第18回練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会

大 会 宣 言 本年、9 月、10 月に発生した、台風 15 号及び 19 号等の関東地方を襲った甚大な自然災害により亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、被害にあわれた皆様、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。 東京都の休業 4日以上の労働災害は、ここ 10 年間、明確な減少がみられないなか、職場内におけるパワーハラスメントや過重労働によって生ずる精神疾患の労災請求は年間 100件程度が認定されており、いずれも横ばいとなっています。 労働災害が減少しない背景には、労働人口の高齢化、若年層の危険意識の希薄化、雇用形態の多様化等が考えられ、従前の安全衛生管理システムでは十分な効果が得られないことも多く、安全衛生教育、リスクアセスメント、危険予知活動等を今一度見直さなくてはならない時期に至っているものといえます。 また、パワーハラスメントや過重労働によって生ずる精神疾患は心の健康確保といった観点から、ストレスチェックをはじめとした職場内におけるメンタルヘルス対策の強化や、本年より働き方改革関連法が施行されたことによる過重労働対策の強化等、労働災害防止のためには労務管理も含めた見直しが必要とされ、安全衛生担当者、労務管理担当者の役割が一層に期待される状況となっています。 そして、各担当者が役割を遂行するためには、経営トップみずからがリーダーシップを発揮し、安全対策の強化、職場環境の整備に取り組む必要があります。 誰が災害を望むのか。そんなことを望む人はいません。 働く人の誰しもが、労働災害のない、健康なまま安心して働ける職場環境を願っています。 こうした願いを実現させるべく、第 13 次東京労働局労働災害防止計画のキャッチフレーズでもある「トップが打ち出す方針 みんなで共有 生み出す安全・安心」をもとに、労働災害による犠牲者をこれ以上出さないという決意を新たにし、全ての関係者が一丸となって労働災害防止対策に取り組むことを宣言します。

 令和元年11月12日          令和元年度 練馬・豊島・板橋地区安全衛生推進大会 参加者一同

Page 3: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

3

令和元年度 安全衛生表彰受賞者 (敬称略)《池袋労働基準監督署長表彰》  継続事業場   ハヤシレピック株式会社   西武造園株式会社  有期事業場   東鉄工業株式会社 東京土木支店  板橋駅電留線新設   株式会社ナカノフドー建設 東京本店          

(仮称)オープンレジデンシア板橋3丁目新築工事    個 人 賞   岩﨑光幸(建設業労働災害防止協会 安全指導員)   《一般社団法人池袋労働基準協会長表彰》  継続事業場   株式会社ジェイシティー  (練馬区)   株式会社まきの      (練馬区)   株式会社東京タカラ商会  (豊島区)   豊興自動車株式会社    (豊島区)   株式会社TOK       (板橋区) ミノリ化成工業株式会社  (板橋区)

表彰式風景

ご来賓挨拶前川燿男練馬区長

小松原建災防 豊島・板橋・練馬分会長 ご来賓挨拶東京城北地域産業保健センター長齋藤英治板橋区医師会会長

阿部池袋労働基準協会長

岩出池袋労働基準監督署長

Page 4: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

30

25

63

65

100

112

7

4

99

111

81

71

45

41

47

39

78

92 2

0 100 200 300 400 500 600

2019年

2018年

【速報値】池袋署管内労働災害発生状況(9月末現在)

データは労働者死傷病報告による死亡及び休業4日以上の災害

製造業

建設業

運輸交通業

貨物取扱業

商業

保健衛生業

接客娯楽業

清掃と畜業

その他の

三次産業

その他

(一次産業)

562件

550件

正社員、パートタイマー、アルバイトなど名

称や雇用形態を問わず、一人でも労働者を雇用

している事業主には、業種・規模を問わず労働

保険への加入義務があります。

労働者が労災に遭った時の労災保険給付や労

働者が失業した時の失業給付など、労働保険は、

労働者だけでなく、その家族も守る保険です。

加入手続きや労災保険給付のお問い合わせに

ついては、労働基準監督署まで、雇用保険の加

入手続き等につきましてはハローワークまでお

問い合わせください。

☆池袋労働基準監督署 労災課

℡ 03(3971)1259

☆ハローワーク池袋 雇用保険適用課

℡ 03(3987)8609

入っていますか?労働保険

前年(2018年)同期に比べ、速報値で 2.2%の減少になっています。

4

池袋労働基準監督署からのお知らせ

Page 5: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

5

長時間労働が疑われる事業場に対する平成 30年度の監督指導結果【全国】

①長時間にわたる過重な労働による過労死等に係る労災請求が行われた事業場

②各種情報から時間外・休日労働時間数が1か月当たり 80時間を超えていると考えられる事業場

のいずれかに該当する事業場(以下「長時間労働が疑われる事業場」という。)に対して、平成 30年度(平成 30

年 4月から平成 31年 3月の間)に、全国の労働基準監督署で行った臨検監督の結果を、2019年 9月 24日に厚生

労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

1 違反状況

長時間労働が疑われる 29,097事業場に対して監督を実施した結果、20,244事業場(全体の 69.6%)で労働

基準関係法令違反があり、そのうち違法な時間外労働があったのは 11,766事業場(全体の 40.4%)でした。

2 違法な時間外労働の状況

(1) 時間外・休日労働時間が最長の者の実績

監督指導を実施した結果、違法な時間外労働があった 11,766事業場において、時間外・休日労働が最長の

者を確認したところ、7,857事業場で 1か月 80時間を、うち 5,210事業場で 1か月 100時間を、うち 1,158

事業場で 1か月 150時間を、うち 219事業場で 1か月 200時間を超えていました。

(2) 労働時間の管理方法

監督指導を実施した事業場において、労働時間の管理方法を確認したところ、2,445事業場で使用者が自ら

現認することにより確認し、9,636事業場でタイムカードを基礎に確認し、5,361事業場で ICカード、IDカ

ードを基礎に確認し、10,165事業場で自己申告制により確認し、始業・終業時刻等を記録していました。

8,853

11,766

1,874

3,510

3,094

20,244

長時間労働が疑われる29,097事業場の監督結果

80時間以下 3,909 80時間超 7,857

100時間超 5,210

150時間超 1,158

200時間超 219

違反事業場【11,766】

労働基準法関係法令違反

あり 賃金不払残業

健康障害防止措置

その他

なし

違反事項別事業場数

労働時間

30

25

63

65

100

112

7

4

99

111

81

71

45

41

47

39

78

92 2

0 100 200 300 400 500 600

2019年

2018年

【速報値】池袋署管内労働災害発生状況(9月末現在)

データは労働者死傷病報告による死亡及び休業4日以上の災害

製造業

建設業

運輸交通業

貨物取扱業

商業

保健衛生業

接客娯楽業

清掃と畜業

その他の

三次産業

その他

(一次産業)

562件

550件

正社員、パートタイマー、アルバイトなど名

称や雇用形態を問わず、一人でも労働者を雇用

している事業主には、業種・規模を問わず労働

保険への加入義務があります。

労働者が労災に遭った時の労災保険給付や労

働者が失業した時の失業給付など、労働保険は、

労働者だけでなく、その家族も守る保険です。

加入手続きや労災保険給付のお問い合わせに

ついては、労働基準監督署まで、雇用保険の加

入手続き等につきましてはハローワークまでお

問い合わせください。

☆池袋労働基準監督署 労災課

℡ 03(3971)1259

☆ハローワーク池袋 雇用保険適用課

℡ 03(3987)8609

入っていますか?労働保険

前年(2018年)同期に比べ、速報値で 2.2%の減少になっています。

Page 6: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

6

東京城北地域産業保健センターからのお知らせ

年末年始無災害運動は、働く人たちが年末年始を無事故で過ごし、明るい新年を迎えることができるようにという趣旨で、昭和46年から厚生労働省の後援のもと、本年で49回目を迎えます。 一年の締めくくりを笑顔で送り、災害のない明るい新年を迎えるために、「安全最優先」の考え方を基本に、あわただしい時期こそ、作業前点検の実施、安全な作業方法の確認などを確実に実施しましょう。 

健診の上手な受け方 「がん検診」 職場で5種類のがん健診(肺、胃、大腸(便潜血)、子宮、乳がん検査)が受けられる場合是非お受けください。会社でがん検診をしていない場合は区などで実施しています、それは費用もかからず便利ですが予算もあるので早めに予約してください。人間ドックを受けている方はがん検診も含まれてますが、さらに採血でがんがわかるなら(腫瘍マーカー検査)便利だと考え、CEA,CA19-9、CA125などをオプションでしている方もおられることでしょう。しかし、現時点で早期がんを採血で見つけられる検査はありません。唯一、前立腺がんのPSA(前立腺特異抗原)検査は可能性があるのですが、他は難しいので受ける意味がないのです。通常のがん検診を受けてください。あと数年で国立がん研究所などで開発中の採血で早期発見可能な検査が実用化されるでしょう、それまでは5種類のがん検診を定期的にお受けになることをお勧めします。また、がんの原因になる感染症が判明しているものがあります。胃がんはヘリコバクタ・ピロリ菌、肝臓がんはB型やC型肝炎ウイルス、子宮頚がんはヒトパピローマウイルスです。それらは人間ドックのオプション検査で調べられますのでピロリ菌陽性なら除菌を、肝炎ウイルスは飲み薬で治療できます。ヒトパピローマウイルスは抗体陽性の方は毎年健診受診をお勧めします。また、ワクチンがあり、それで将来の子宮頸がんの大部分が予防可能になります。がんは予防第一、次に早期発見です。

豊島区医師会公衆衛生部 労働衛生コンサルタントドクターオフィスMIWA 三輪祐一

見学会報告 10月29日、あいにくの雨模様でしたが、2020年東京オリンピック・パラリンピック大会会場および東京湾の諸施設をバスと水上バスによる海上からの見学を行いました。参加者32名。

Page 7: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

7

2020年(令和 2年)1月 6日から、ハローワークのシステムが新しくなることに伴い、

求人票の様式が変更となり求人票の表示方法が変わります。

今回の様式変更により、従来よりも詳しい求人情報や事業所情報を求職者の方々に

提供できるようになります。

また、同時にハローワークインターネットサービスもリニューアルされ、求人票の

公開方法が変更となるため、インターネット上でもより多くの情報が公開されるよう

になります。

今回の求人票の様式変更に伴い、2020年(令和 2年)1月 6日以降、新たに求人を

ご提出いただく際、求人条件や事業所情報について内容確認や追加情報の登録を行って

いただく必要があります。

主な変更内容や公開方法・範囲等の詳細については、同封のお知らせをご覧ください。

その他、ご不明な点については下記までお問い合わせください。

厚生労働省では、職業能力の開発・向上の促進と技能の振興を目指し、11月を「人材

開発促進月間」としています。

また、促進月間のうち上旬(1日から 10日まで)を「障害者人材開発促進旬間」とし、

障害のある方を対象とした人材開発施策の周知についても集中的に実施します。

人材開発に取り組む事業主・事業主団体の皆さまを支援するため、厚生労働省では様々

な支援策を用意しています。従業員のキャリアアップを図る際は、ぜひご活用ください!

◆主な取組み・催しについては、東京労働局ホームページをご覧ください。

URL「 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hurei_seido_tetsuzuki/shokugyou_kunren/

newpage-0003.html 」

◆11月は「人材開発促進月間」です◆

2020年(令和 2年)1月 6日から

求人票の様式が変わります!! 併せて求人の公開方法が変わります!!

☆お問い合わせ先:事業所第 1部門 ☎03-3987-8609 31♯

ハローワーク池袋だより

Page 8: 池袋労基協ニュース - ikerokyo.or.jp株式会社ナカノフドー建設 東京本店 ... 株式会社東京タカラ商会 (豊島区) ... 労働本省が公表しましたので、ご紹介します。

8

協会ホームページ http://www.ikerokyo.or.jp/講習会等申込書、入会申込書をダウンロードできます。 講習会等のご案内については、随時更新いたします。

令和2年 新年賀詞交歓会のご案内 令和 2年の新年を迎えるにあたり、新年を賀し,下記のとおり新年賀詞交歓会を

開催いたします。会員の皆様と関係官庁、関係団体の皆様との交流を行う良い機会

となります。

 ご出席の申し込みは、同封のご案内にある出席申込書により、令和 2年 1月 17

日(金)までに(一社)池袋労働基準協会あてFAXにてお願いします。

    日時:令和2年1月31日(金) 午後5時30分より(開場午後5時)   場所:リビエラ東京 豊島区西池袋5-9-5    会費:10,000円

   内容、申込み等の詳細は同封のご案内をご覧下さい

<池袋協会主催講習会等>

新入社員安全衛生教育等講習会

労働行政運営方針説明会

全国安全週間説明会

全国労働衛生週間説明会

練馬豊島板橋地区安全衛生推進大会

安全衛生推進者養成講習

安全管理者選任時研修

衛生推進者養成講習

メンタルヘルス対策実務研修会

会員向け事業場見学会(オリンピック会場等)

人事労務・保険担当者法令実務説明会

5月

30·31日

4月

9日

18日

5月4月

6月

4日

13·14日

<他地区協会との共催講習会等>

改正入管法と外国人労働者の雇用について

プレス作業者特別教育(学科)講習会

パワーハラスメントなどの対策

36協定集中講座

年度替わり時期に必要な労働関係手続を学ぶ

送検事例から学ぶ!働き方改革関連法に係る労基署対応

6月

7月

22日

7月

9月

11日

19·20日

2月

20·21日

4日

12日

3月

3·4日

10月

23·24日

11日

29日

11月

12日

6日

12月 1月

1月 2月

7日

13日

20日

11月 12月

3日

4日

19日

8月

9月 10月8月 3月

講習会等・協会行事実施と計画 当協会主催講習会等についての内容、お申し込みは同封のご案内か当協会ホームページをご覧ください。なお、他地区協会との共催講習会の内容、お申し込みは当協会ホームページをご覧ください。*協会ホームページ http://www.ikerokyo.or.jp/令和元年(2019年)度講習会等実施と計画