商品分類コードブック...日経商品ディクショナリー 商品分類コードブック...

78
日経商品ディクショナリー 商品分類コードブック 改訂版-⑱ 2012年2月現在 日本経済新聞デジタルメディア

Upload: others

Post on 12-Apr-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

日経商品ディクショナリー

商品分類コードブック

改訂版-⑱

2012年2月現在

日本経済新聞デジタルメディア

利用の手引き

「日経商品ディクショナリー(商品分類コードブック)」は、POS情報を検索する指

標となる、商品分類(カテゴリー)のコードブックです。商品分類は商品の保存状態、棚

割り、品名、容器、用途などを基準にきめ細かく設定されています。POS情報の効率的

な利用のため、弊社のPOS情報サービスをご利用いただく前に、以下の商品分類コード

説明をご一読くださいますようお願い申し上げます。

1.商品分類の構成

商品分類には大分類と、大分類を細分化した小分類の2種類があります。各大分類に含

まれる小分類の数は分類によって異なります。大分類には3けた、小分類には6けたのコ

ードが付番されており、大分類コード、小分類コードと呼んでいます。

下の例では①の【】でくくられた、「即席カップめん」が大分類、②の「即席カップ中

華そば」「即席カップ焼きそば」・・・が小分類です。

① 137 【即席カップめん】

② 137001 即席カップ中華そば

137002 即席カップ焼きそば

137003 即席カップ日本そば

137004 即席カップうどん

137999 その他即席カップめん

2.商品分類の指定方法

POS情報を検索する時、商品分類指定はすべてコード入力で行います。

例えば、上記の「即席カップめん」市場全体を検索したい場合は「137」と3けたの大

分類コードを入力します。小分類の「即席カップ中華そば」を検索したい場合は「137001」

と6けたの小分類コードを入力します。

また、複数の分類を指定したい時は「137001,137002」のように、分類コードをカンマ

でつなぎます。大分類と小分類、大分類同士、小分類同士などさまざまな組み合わせが可

1 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

能です。

① 大分類指定

137 【即席カップめん】全体を検索する

② 小分類指定

137001 〔即席カップ中華そば〕を検索する

③ 複数分類指定

137001,137002〔即席カップ中華そば〕と〔即席カップ焼きそば〕を併せて検索する

137001,147001〔即席カップ中華そば〕と〔生タイプ即席カップ中華そば〕を併せて検索する

137,147 【即席カップめん】全体と【生タイプ即席カップめん】全体を併せて検索する

137, 147001 【即席カップめん】全体と〔生タイプ即席カップ中華そば〕を併せて検索する

3.目次の見方

大分類は、基本的にスーパーの売り場配置、棚割りを基準に設定されています。初めて

分類をご覧になる方は、目次をご覧ください。

目次では、分野別に加工食品19、家庭用品16の部門の見出しを付け、さらに加工食品156、

消耗家庭用品57の大分類に分けています。なお商品分類は系統的に並べておりますが、商

品分類コードは新設、廃止分類があるため数値順には並んでおりません。ご注意ください。

⑤乳製品、豆乳類

041 バター

042 マーガリン・ファットスプレッド

043 ナチュラルチーズ

044 プロセスチーズ

045 ヨーグルト

046 牛乳

047 乳飲料

048 乳酸菌飲料

049 生クリーム

050 豆乳類

2 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

4.日経商品ディクショナリーの見方

大分類とそれに属する小分類の間に小分類を大まかに分ける小見出しを付けました。デ

ータを検索する際に小見出しでの入力はできませんが、検索する上での目安としてご活用

ください。

下記の例の場合、「118001 サラダ油」から「118999 その他植物油」までを<植物油脂>

と小見出しを付け、「118004 ラード・ヘット」は<動物油脂>として別記しました。なお、

「その他植物油」は「118999」のコード番号ですが、「118004」より上に記載されています。

各商品分類には分類のイメージをつかみやすくするため、「注」及び「備考」欄を設け

ました。

「注」には分類に該当する商品、間違えやすい商品の分類先を示し、「備考」にはその大分

類に関連する商品の分類先を示しました。

各大分類の「その他」の小分類には、他の小分類に当てはまらない商品の他、複数の小

分類をまたがるセット品(贈答品及び特記のある場合を除く)や複合商品が分類されるこ

とがあります。

118 【食用油】

植物油脂

118001 サラダ油 *1

118002 オリーブ油

118003 ゴマ油

118005 天ぷら油・揚げ油

118007 クッキングオイル・炒め油

118009 香味油

118999 その他植物油 *2

動物油脂

118004 ラード・ヘット

注 *1 菜種油、大豆油、コーン油、ヒマワリ油、紅花油、米油、グレープシードオイルなど

*2 パスタオイル、炊飯用油を含む

備考 ・ バニラオイルは176【ケーキ・パン材料】内 176013〔香料・エッセンス〕

・ ラー油は125【香辛料】内 125017〔ラー油〕

3 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

目 次 - 加工食品編 - Ⅰ.チルド売り場 ①豆腐、納豆、コンニャク 001 豆腐・豆腐製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

002 納豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

003 コンニャク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

②漬物、総菜 011 漬物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

012 煮豆・きんとん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

013 つくだ煮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

014 総菜・弁当・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

③水産練り製品、チルド半製品 021 かまぼこ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

022 ちくわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

023 水産練り製品・流し物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

024 水産練り製品・揚げ物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

025 水産加工品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

026 卵製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

027 チルド半製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

028 チルド調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

029 生めん・ゆでめん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

④畜肉加工品 031 ハム・ベーコン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

032 ソーセージ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

033 畜肉製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

⑤乳製品、豆乳類 041 バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

042 マーガリン・ファットスプレッド・・・・・・・・・21

043 ナチュラルチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

044 プロセスチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21

045 ヨーグルト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

046 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

047 乳飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

048 乳酸菌飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

049 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22

050 豆乳類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

⑥チルドデザート 061 チルドクールデザート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

4 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

062 チルドケーキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

⑦飲料 071 コーヒー飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

072 ココア・チョコレート飲料・・・・・・・・・・・・・・・24

073 紅茶飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

074 緑茶飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

075 麦茶飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24

076 ウーロン茶飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

077 健康茶飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

078 炭酸飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

079 清涼飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

080 果汁100%飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25

081 野菜ジュース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26

082 スポーツ飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26

083 希釈飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26

084 栄養サポートドリンク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26

085 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27

5 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅱ.常温売り場

①乾物、めん類 101 ノリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

102 水産乾物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・28

103 粉類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

104 ゴマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

105 乾燥豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

106 農産乾物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

107 乾めん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

108 乾パスタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30

②調味料、甘味料 111 砂糖・甘味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

112 食塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

113 みそ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

114 こうじ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

115 しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31

116 食用酢・酢関連調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

117 みりん・調理酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

118 食用油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

119 テーブルソース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32

120 トマト調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

121 マヨネーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

122 ドレッシング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

123 うま味調味料類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

124 だしのもと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

125 香辛料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33

126 香辛・調合調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

127 料理ベース調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34

128 調味ソース・たれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35

③即席食品 131 カレー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

132 シチュー・ハヤシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

133 即席スープ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36

134 即席みそ汁・和風汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

144 即席カップ入りスープ・汁・・・・・・・・・・・・・・・・37

135 パスタソース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

136 即席袋めん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

146 生タイプ即席袋めん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

137 即席カップめん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

147 生タイプ即席カップめん・・・・・・・・・・・・・・・・・38

138 即席食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38

139 ふりかけ・茶漬け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39

140 米関連即席調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39

141 料理用即席調味料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40

142 ケーシング詰め水産練り製品・・・・・・・・・・・・・40

6 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

④缶詰、瓶詰 151 農産缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40

152 果実缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41

153 デザート缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41

154 水産缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41

155 畜肉缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

156 総菜缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

157 農産瓶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

158 水産瓶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

159 畜肉瓶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

⑤パン、もち 161 食パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

162 テーブルパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

163 菓子パン・蒸しパン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

164 調理パン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

165 シリアル類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・43

166 もち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

⑥ジャム、スプレッド、プレミックス 171 ジャム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

172 スプレッド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

173 みつ・シロップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

174 デザートミックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44

175 プレミックス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45

176 ケーキ・パン材料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45

⑦コーヒー、紅茶、緑茶 181 レギュラーコーヒー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45

182 インスタントコーヒー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・45

183 ココア・牛乳用ドリンクミックス・・・・・・・・・45

184 紅茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

185 緑茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

186 麦茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

187 ウーロン茶・健康茶・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46

188 脱脂粉乳・クリーミングパウダー・・・・・・・・・46

⑧菓子 191 チョコレート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47

192 チューイングガム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47

193 キャンデー・あめ菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47

194 スナック菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48

195 洋焼き菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48

196 常温クールデザート・ケーキ・・・・・・・・・・・・・48

197 せんべい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・49

198 和菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50

199 駄菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50

7 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

200 玩具入り菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51

201 豆菓子・いかり豆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51

204 ナッツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51

205 ドライフルーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51

202 水産珍味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

203 畜産珍味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

206 各種詰め合わせ菓子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

⑨酒類 211 日本酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52

212 ビール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

221 発泡酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

215 ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

213 ウイスキー・ブランデー類・・・・・・・・・・・・・・・53

217 スピリッツ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

214 焼酎類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

216 リキュール類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

219 カクテルドリンク類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

218 中国酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

220 雑酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54

222 アルコールテイスト飲料類・・・・・・・・・・・・・・・54

223 酒類関連飲料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

⑩ベビーフード、穀類、その他 231 ベビー・マタニティーフード・・・・・・・・・・・・・55

232 栄養補給食品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55

233 食品ギフトセット・商品券・・・・・・・・・・・・・・・55

234 穀類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56

235 生鮮卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56

236 介護・病時食類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56

8 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅲ.冷凍売り場 ①冷凍食品 251 冷凍素材・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57

252 冷凍総菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57

②アイスクリーム・氷 261 レギュラーアイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・58

262 プレミアムアイス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59

263 氷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・59

9 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

- 家庭用品編 - Ⅰ.消耗品 ①バスボディケア用品 601 洗髪剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

602 せっけん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

603 入浴剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

②オーラルケア用品 604 歯磨き類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

605 歯ブラシ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61

606 口中清涼剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

607 携帯用サニタリーセット・・・・・・・・・・・・・・・・・62

625 入れ歯関連用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

③衛生用品 608 生理用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

609 避妊用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

610 日用紙製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62

611 紙おむつ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63

621 介護・衛生用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63

④洗剤 612 洗濯用洗剤類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63

614 台所食器洗剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63

615 住居洗剤(クリーナー)・・・・・・・・・・・・・・・・・64

⑤生活環境用品 616 消臭・芳香・除菌剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64

617 除湿剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

620 防虫剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

619 殺虫剤・殺鼠剤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

⑥化粧品 631 女性用基礎化粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66

632 女性用メーキャップ化粧品・・・・・・・・・・・・・・・66

635 男性用化粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66

⑦頭髪化粧品 633 女性用頭髪化粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67

637 男性用頭髪化粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67

⑧フレグランス 634 フレグランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67

⑨身だしなみ用品 636 装粧品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68

10 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

639 エチケット用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68

642 かみそり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

⑩医療関連品、雑貨 671 家庭医療用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

694 清掃手入れ用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

681 たばこ・喫煙関連用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

697 雑貨品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69

731 電池・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70

⑪キッチン消耗品 704 調理・キッチン用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70

705 流し用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71

711 使い切り食器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71

⑫ステーショナリー 741 文具紙製品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72

742 日用文具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72

744 筆記用具・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72

745 絵画用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73

752 書類整理用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73

751 OAサプライ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73

⑬ペットフード・サニタリー 818 ドッグフード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73

819 キャットフード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74

820 ペットフード(犬・猫用を除く)・・・・・・・・・・・・74

817 ペットサニタリー用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・74

⑭贈答品 871 消耗家庭用品ギフトセット・・・・・・・・・・・・・・・74

11 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅱ.耐久品

①洗面・浴室・台所・洗濯用品、フック類 691 洗面・浴室用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

693 洗濯・物干し用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

710 モップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

699 トイレ清掃用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

725 耐久流し用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75

765 フック類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

②食事用品 713 レジャー食事用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

674 ベビー食事用品・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

706 食品容器・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

12 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

加 工 食 品

Ⅰ.チルド売り場 大分類コード 頁

①豆腐、納豆、コンニャク (001~003) 14

②漬物、総菜 (011~014) 14

③水産練り製品、チルド半製品 (021~029) 16

④畜肉加工品 (031~033) 20

⑤乳製品、豆乳類 (041~050) 21

⑥チルドデザート (061~062) 23

⑦飲料 (071~085) 23

Ⅱ.常温売り場

①乾物、めん類 (101~108) 28

②調味料、甘味料 (111~128) 31

③即席食品 (131~142) 36

④缶詰、瓶詰 (151~159) 40

⑤パン、もち (161~166) 43

⑥ジャム、スプレッド、プレミックス (171~176) 44

⑦コーヒー、紅茶、緑茶 (181~188) 45

⑧菓子 (191~206) 47

⑨酒類 (211~223) 52

⑩ベビーフード、穀類、その他 (231~236) 54

Ⅲ.冷凍売り場

①冷凍食品 (251~252) 57

②アイスクリーム・氷 (261~263) 58

13 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅰ.チルド売り場 ①豆腐、納豆、コンニャク 001 【豆腐・豆腐製品】 001001 木綿豆腐 001002 絹ごし豆腐・ソフト豆腐 *1 001003 焼き豆腐 001004 風味豆腐 *2 001011 おから *3 001012 がんもどき 001016 生揚げ・厚揚げ(木綿) 001017 生揚げ・厚揚げ(絹)

001014 油揚げ 001015 ゆば *4 001999 その他豆腐・豆腐製品 注 *1 ざる豆腐、よせ豆腐、充てん豆腐を含む *2 豆腐に風味をつけたユズ豆腐、シソ豆腐の他、大豆以外の原料で作ったゴマ豆腐、クルミ豆腐

なども含む、ただし卵豆腐は 026【卵製品】内 026003〔卵豆腐〕 *3 調理済み(味付け)おから、卯の花は 014【総菜・弁当】内 014002〔和風総菜〕 *4 生ゆば、さしみゆばなど。干しゆばは 106【農産乾物】内 106005〔干しゆば〕 備考 ・調理済み(味付け)高野豆腐は 014【総菜・弁当】内 014002〔和風総菜〕 ・大豆たんぱく食品は 027【チルド半製品】内 027033〔大豆たんぱく食品〕

・ 揚げ出し豆腐は 014【総菜・弁当】内 014002〔和風総菜〕 ・ にがりは112【食塩】内 112002〔にがり〕

002 【納豆】 002001 粒納豆 002002 ひきわり納豆 002999 その他納豆 *1

注 *1 ドライ納豆、干し納豆等

003 【コンニャク】 003001 板コンニャク 003002 刺し身コンニャク 003003 粒コンニャク・一口コンニャク *1 003004 糸コンニャク・白滝 003011 コンニャクめん 003012 調理コンニャク *2 003999 その他コンニャク *3 注 *1 短冊型、手綱型を含む *2 味付きのもの。田楽こんにゃく、みそおでんこんにゃくなど別にみそが付いているものも含む *3 炊飯用米コンニャクなど 備考 ・コンニャクゼリーは除く

②漬物、総菜 011 【漬物】 011001 たくあん漬 *1 011002 べったら漬 011003 奈良漬 011004 ナス漬 011005 キュウリ漬

14 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

011006 しば漬 011007 白菜漬 011008 梅漬 011009 梅干し 011010 ラッキョウ漬 011011 紅ショウガ・ショウガ漬 011012 ニンニク漬 011013 ワサビ漬 011014 ビビンバ 011015 キムチ・朝鮮漬 011016 山菜漬 *2 011017 福神漬 011018 シソ漬 011019 野沢菜漬 011020 モヤシ漬 011021 ざーつぁい 011022 メンマ 011023 カブ漬 *3 011024 高菜漬 011025 ウリ漬 011026 キャベツ漬 011031 山海漬 011032 松前漬 011041 大根漬 *4 011999 その他漬物 注 *1 品名が「たくあん漬」のもの。紀の川漬、カブたくあん、千枚たくあんを含む。 *2 キノコ漬を含む *3 「たくあん」表示のないカブ主原料の漬物、もしくは千枚漬、日野菜漬、すぐき、聖護院カブ

漬など *4 たくあん漬、べったら漬以外の大根の漬物。ラディッシュ(甘口大根)漬、つぼ漬など 備考 ・常温保存の瓶詰は 157【農産瓶詰】内該当小分類 ・常温保存で個別包装の梅、ナスなどは 199【駄菓子】内 199005〔アンズ、スモモ、梅菓子〕 ・なますは 014【総菜・弁当】内 014002〔和風総菜〕

012 【煮豆・きんとん】*1 煮豆 012001 大豆煮豆 012002 昆布大豆煮豆 012003 金時豆煮豆 012004 ウグイス豆煮豆 012005 黒豆煮豆 012006 ウズラ豆煮豆 012007 おたふく豆煮豆 012009 えんどう豆煮豆 012010 花豆煮豆 012021 ひじき・肉野菜混合煮豆 012099 その他煮豆 きんとん 012011 栗きんとん 012012 豆きんとん 012013 栗甘露煮

注 *1 酢漬けのものも含む

013 【つくだ煮】 農産 013001 きゃらぶきつくだ煮

15 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

013002 葉トウガラシつくだ煮 013003 キノコ・山菜つくだ煮 013004 木の実・ナッツつくだ煮 013009 その他野菜つくだ煮 水産 013011 昆布つくだ煮 013019 塩昆布 013012 ワカメつくだ煮 013013 チルドノリつくだ煮 013014 昆布巻 013021 魚つくだ煮 *1 013024 貝つくだ煮 013025 エビつくだ煮 013029 その他水産つくだ煮 畜産 013031 畜肉つくだ煮 混合 013999 その他つくだ煮 *2 注 *1 田作、小女子も含む *2 野菜と水産、野菜と畜肉などのセット品を含む 備考 ・でんぶは 025【水産加工品】内 025007〔でんぶ〕

・常温保存のつくだ煮瓶詰は 157【農産瓶詰】、158【水産瓶詰】、159【畜産瓶詰】内該当小 分類

014 【総菜・弁当】*1 014001 サラダ 014002 和風総菜 014003 中華総菜 014004 洋風総菜 014011 おせちセット 014012 寿司 014014 おにぎり・おむすび *2 014015 弁当 *3 014999 その他総菜 注 *1 湯せん、加熱など調理の必要のないもの、発泡スチロールのトレーに入りラップをかぶせたも

のが多い。 *2 レトルトライス、無菌包装米飯は 138【即席食品】内該当小分類 *3 白飯、生めんタイプのめん弁当を含む 備考 ・チルドシューマイ、チルドコロッケなどの半調理製品は 027【チルド半製品】内該当小分類 ・焼き豚、ハンバーグなどの畜肉半製品は 033【畜肉製品】内該当小分類 ・たくあん漬、山海漬などは 011【漬物】内該当小分類 ・大豆煮豆、栗きんとんなどは 012【煮豆・きんとん】内該当小分類 ・きゃらぶき、ノリのつくだ煮などは 013【つくだ煮】内該当小分類

③水産練り製品、チルド半製品 021 【かまぼこ】 021001 板かまぼこ 021002 笹かまぼこ 021011 カニ風味かまぼこ 021013 珍味かまぼこ *1 021999 その他かまぼこ 注 *1 板なしかまぼこを含む 備考 ・常温保存のケーシング詰めかまぼこは 142【ケーシング詰め水産練り製品】内 142003〔ケーシング詰めかまぼこ〕

16 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

・揚げかまぼこは 024【水産練り製品・揚げ物】内 024001〔さつま揚げ・揚げかまぼこ〕

022 【ちくわ】 022001 生ちくわ・焼きちくわ 022002 チーズ入りちくわ 022999 その他ちくわ

023 【水産練り製品・流し物】 *1 023001 なると巻 023002 はんぺん 023003 つみれ・だんご 023004 伊達巻 023005 お正月練り製品セット*3

023999 その他水産練り製品・流し物 *2 注 *1 水産練り製品のうち、蒸す、焼く、ゆでる加熱方法をとっているもの *2 すじ、しんじょう、はんぺい、あんぺい、黒はんぺんなど

*3 伊達巻とかまぼこなど主に正月向けのセット品、及び雛祭りやクリスマス向けの同種のセット品。

備考 ・さつま揚げ、揚げかまぼこなどは 024【水産練り製品・揚げ物】内 024001〔さつま揚げ・揚げかまぼこ〕 ・魚肉練り製品以外のおでん種は 027【チルド半製品】内 027027〔おでん種〕 ・おでんセットは 027【チルド半製品】内 027028〔おでんセット〕

024 【水産練り製品・揚げ物】*1 024001 さつま揚げ・揚げかまぼこ 024999 その他水産練り製品・揚げ物 *2 注 *1 水産練り製品のうち揚げる加熱方法をとっているもの

*2 揚げ物のセット品、揚げ物を含む練り物のセット品。 備考 ・なると巻、はんぺんなどは 023【水産練り製品・流し物】内該当小分類 ・魚肉練り製品以外のおでん種は 027【チルド半製品】内 027027〔おでん種〕

・おでんセットは 027【チルド半製品】内 027028〔おでんセット〕

025 【水産加工品】*1 025001 塩辛 025003 クラゲ加工品 025011 練りウニ・粒ウニ 025018 魚卵加工品 *2 025019 チルド水産ふりかけ・茶漬け *3 025004 スモークサーモン 025005 蒲焼き 025007 でんぶ 025025 モズク 025026 チルド海草サラダ 025027 ところてん 025028 めかぶ *4 025999 その他水産加工品 注 *1 流通、保存のための初期加工、塩漬けやボイルしたもの等は含まない *2 イカ黄金、明太数の子、キャビア、からすみなど、魚卵を調味したもの *3 チルドのサケフレーク含む *4 めかぶを使った加工品を含む 備考 ・常温保存の乾燥ワカメ、寒天などの乾物は 102【水産乾物】内該当小分類 ・常温保存のノリのつくだ煮瓶詰、塩辛の瓶詰などは 158【水産瓶詰】内該当小分類

・常温保存のさきイカ、タラ珍味などのおつまみ類は 202【水産珍味】内該当小分類 ・常温常温保存のふりかけ・茶漬けのもとは 139【ふりかけ・茶漬け】内該当小分類、常温保存のサケフレーク瓶詰は158011

026 【卵製品】 026001 卵焼き・だし巻卵

17 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

026002 オムレツ 026003 卵豆腐 026004 茶わん蒸し 026005 錦卵 026006 錦糸卵 026011 ゆで卵・温泉卵 026012 ウズラの卵水煮 026013 ピータン 026999 その他卵製品 備考 ・伊達巻は 023【水産練り製品・流し物】内 023004〔伊達巻〕 ・生鮮卵は 235【生鮮卵】

027 【チルド半製品】 中華総菜 027001 チルドシューマイ 027002 チルドギョーザ 027003 チルドギョーザの皮・春巻の皮 *1 027004 チルドワンタン 027005 チルド春巻 027006 チルド中華まんじゅう *2 027091 チルド中華総菜のもと *7 027991 その他チルド中華総菜半製品 和風総菜 027031 天かす・揚げ玉 027032 きりたんぽ 027033 大豆たんぱく食品 027041 チルド鍋物のもと *3 027042 チルドどんぶりの具 *4 027022 生くず切り・春雨 027023 生ふ 027024 ちくわぶ 027025 きんちゃく 027027 おでん種(すじ・大根など) 027028 おでんセット 027049 おでん用昆布 027015 チルド天ぷら 027092 チルド和風総菜のもと *7 027992 その他チルド和風総菜半製品 洋風総菜 027012 チルドコロッケ 027013 チルドエビフライ 027014 その他チルドフライ *5 027043 チルドスープ *6 027007 チルドグラタン 027093 チルド洋風総菜のもと *7 027993 その他チルド洋風総菜半製品 スナック 027008 チルドピザ 027009 チルドお好み焼き・たこ焼き *8 027051 チルドパン・クッキー生地 *9 027030 酒かす・甘酒 *10 027994 その他チルドスナック半製品 その他 027999 その他チルド半製品セット*11 注 *1 ワンタンの皮、シューマイの皮を含む

18 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*2 常温保存のものは 163【菓子パン・蒸しパン】内 163005〔中華まんじゅう〕 *3 もつ鍋を含む。中華、韓国風、洋風を含む。畜肉などと調味料(スープ)がセットになってお

り、野菜等を足して調理するもの。発泡スチロールのトレーに生鮮魚貝とカットした野菜等が入れられて、生鮮売り場に置かれているものを除く

*4 中華、韓国風、洋風を含む。常温保存のレトルト入りのものは 138【即席食品】内 138004〔レトルトどんぶりの具〕、冷凍保存のものは 252【冷凍総菜】内 252026〔冷凍どんぶりの具〕

*5 チルドポテトフライを含む *6 常温保存の紙パック入りスープは 133【即席スープ】内 133007〔紙パック入りスープ〕 *7 具材と調味料がセットになっており、そのまま、あるいは肉、野菜など他の食材を足して調理

するもの。料理名が商品名になっているものが多い。 *8 チヂミを含む *9 ハンバーガー、ピロシキ、ナンを含む。半製品及び生地を含む。 *10 常温保存の甘酒は220【雑酒】内 220001〔甘酒〕 *11 中華総菜、和風総菜、洋風総菜、スナックをまたがるセット品、または他の大分類とのセッ

ト品 備考 ・チルドのドレッシング、焼き肉のたれ、鍋物のつゆなどの調味料は 028【チルド調味料】内該当小分類 ・韓国、アジア料理は中華総菜、中南米・アフリカ料理は洋風総菜に含む

028 【チルド調味料】 028001 チルドドレッシング *1 028002 チルド焼き肉のたれ *2 028003 チルドステーキソース・バーベキューソース *3 028004 チルドジャム・フルーツソース *4 028005 チルドめん・そばつゆ *5 028006 チルド香辛料 *6 028008 チルドみそ・調理みそ*7 028999 その他チルド調味料 *8 注 *1 常温保存のものは 122【ドレッシング】内該当小分類 *2 常温保存のものは 128【調味ソース・たれ】内128001〔焼き肉のたれ〕 *3 常温保存のものは 128【調味ソース・たれ】内128004〔ステーキソース・バーベキューソース〕 *4 常温保存のものは 171【ジャム】内該当小分類 *5 常温保存のものは 127【料理ベース調味料】内めんつゆ該当小分類 *6 常温保存のものは 125【香辛料】内該当小分類 *7 常温保存のものは 113【みそ】内該当小分類 *8 チルドだし、ピザソース、ホワイトソースなど

029 【生めん・ゆでめん】*1 029001 生中華そば *2 029002 生焼きそば 029003 生冷やし中華そば 029004 生日本そば 029005 生冷やし日本そば 029006 生うどん *3 029007 生焼きうどん 029008 生冷やしうどん 029009 生きしめん 029012 生そうめん・冷や麦 029021 鍋入り生めん *4 029031 生パスタ 029999 その他生めん・ゆでめん 注 *1 調味料付きを含む *2 チャンポンを含む *3 ほうとうを含む *4 鍋入りの生めん・ゆで麺で加熱処理が必要なもの。ざるそば、冷やし中華そばなど容器入りで

そのまま食べられる弁当タイプのものは 014【総菜・弁当】内 014015〔弁当〕 備考 ・常温保存のスープ付きロングライフめんは 146【生タイプ即席袋めん】の該当小分類 147【生タイプ即席カップめん】の該当小分類

19 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

④畜肉加工品 031 【ハム・ベーコン】 スライスハム 031001 スライスロースハム 031002 スライスボンレスハム 031003 スライスプレスハム・チョップドハム 031004 刻みハム ブロックハム 031011 ブロックロースハム 031012 ブロックボンレスハム 031013 ブロックプレスハム・チョップドハム その他 031021 生ハム・ラックスハム *1 031022 ビーフハム・牛タンハム 031029 その他ハム *2 ベーコン 031031 ベーコン 注 *1 牛生ハムを含む *2 ショルダーハム、ベリーハム、チキンハム、混合ハムなど。ハムとソーセージのセット品を含

む 備考 ・一本物のハムはブロックハムに含める ・缶詰は 155【畜肉缶詰】内 155002〔ハム・ソーセージ缶詰〕 ・魚肉ハムは 142【ケーシング詰め水産練り製品】内142001〔魚肉ハム〕

032 【ソーセージ】 032001 ウインナソーセージ 032002 フランクフルトソーセージ 032003 ボロニアソーセージ 032004 サラミ・ドライソーセージ(含常温) 032005 レバーペースト・レバーソーセージ 032999 その他ソーセージ *1 注 *1 混合ソーセージ、リオナソーセージなど 備考 ・ジャーキーは 203【畜産珍味】内 203001〔ジャーキー珍味〕 ・缶詰は 155【畜肉缶詰】内 155002〔ハム・ソーセージ缶詰〕 ・魚肉ソーセージは 142【ケーシング詰め水産練り製品】内142002〔魚肉ソーセージ〕

033 【畜肉製品】 033001 焼き豚 033004 焼き肉用味付け肉 033005 もつ加工品 *1 033002 ハムステーキ 033003 チキンステーキ・チキンロール 033006 串焼鳥・串焼肉 033007 煮豚 *2 033011 チルドハンバーグ 033012 チルドミートボール 033013 チルドチキンナゲット 033014 チルドフライドチキン 033999 その他畜肉製品 *3 注 *1 焼き肉用のもつ、もつ煮込みを含む。もつ鍋は 027【チルド半製品】内 027041〔チルド鍋物

のもと〕、常温のもつ鍋は 138【即席食品】内 138999〔その他即席総菜〕 *2 豚の角煮など

20 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*3 ローストビーフ、スペアリブ、ミートローフなど 備考 ・レバーペーストは 032【ソーセージ】内 032005〔レバーペースト・レバーソーセージ〕 ・パストラミポークは 031【ハム・ベーコン】内 031029〔その他ハム〕 パストラミビーフは 031【ハム・ベーコン】内 031022〔ビーフハム・牛タンハム〕 ・缶詰は 155【畜肉缶詰】内該当小分類 ・ジャーキーは 203【畜産珍味】内 203001〔ジャーキー珍味〕 ・ロールキャベツ、肉ジャガなどは 027【チルド半製品】内該当小分類

⑤乳製品、豆乳類

041 【バター】 041001 バター 041003 ミックスバター *1 041999 その他バター 注 *1 レーズンバターなど 備考 ・常温保存のピーナツバターなどスプレッドは 172【スプレッド】内該当小分類

042 【マーガリン・ファットスプレッド】 042001 マーガリン・ファットスプレッド 042002 調理用マーガリン 042999 その他マーガリン・ファットスプレッド *1 注 *1 各種フレーバー付きなど

043 【ナチュラルチーズ】 043001 ゴーダチーズ 043002 クリームチーズ 043003 カマンベールチーズ 043004 チェダーチーズ 043005 カッテージチーズ 043007 ブルーチーズ 043008 ブリーチーズ 043009 パルメザンチーズ(含常温) 043011 シュレッドナチュラルチーズ 043012 モッツァレラチーズ 043999 その他ナチュラルチーズ *1

注 *1 エダムチーズ、エメンタールチーズ、マスカルポーネチーズなど

044 【プロセスチーズ】 044001 箱入りプロセスチーズ 044002 スティックプロセスチーズ *1 044003 一口タイププロセスチーズ *2 044004 スライスプロセスチーズ 044005 シュレッドプロセスチーズ 044006 スモークプロセスチーズ *3 044007 粉プロセスチーズ(含常温) 044008 チーズスプレッド 044011 チーズフード 044999 その他プロセスチーズ 注 *1 ケーシング詰めのもの *2 カット6P、キャンデータイプを含む *3 スモークされたものであれば、一口タイプ、スライスタイプなど形状は問わない

21 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

045 【ヨーグルト】 045001 プレーンヨーグルト 045011 プレーンヨーグルト(低脂肪・無脂肪) 045002 フルーツ入りヨーグルト *1 045012 フルーツ入りヨーグルト *1(低脂肪・無脂肪) 045003 ハードヨーグルト*2 045013 ハードヨーグルト*2(低脂肪・無脂肪) 045004 ドリンクヨーグルト 045014 ドリンクヨーグルト(低脂肪・無脂肪) 045999 その他ヨーグルト 注 *1 野菜、アロエ等葉肉、ナタデココ入りも含む

*2 プレーンタイプの加糖のもの、はちみつ入りを含む 備考 ・フローズンヨーグルトは価格帯によって以下に分類する 261【レギュラーアイス】内 261019〔レギュラーフローズンヨーグルト〕 262【プレミアムアイス】内 262004〔プレミアムフローズンヨーグルト〕

046 【牛乳】 046001 一般牛乳1L 046011 一般牛乳1L以外 046002 加工乳1L 046012 加工乳1L以外 046003 LL一般牛乳1L 046013 LL一般牛乳1L以外 046004 LL加工乳1L 046014 LL加工乳1L以外 046005 低脂肪牛乳・無脂肪牛乳1L*1 046015 低脂肪牛乳・無脂肪牛乳1L以外*1 046006 成分調整牛乳1L 046016 成分調整牛乳1L以外

046999 その他牛乳 注 *1 部分脱脂乳、脱脂乳を含む。LL(ロングライフ)のものを含む。

047 【乳飲料】 047001 牛乳タイプ乳飲料 047002 コーヒー乳飲料 *1 047012 チルドカップ入りコーヒー乳飲料 *2 047003 フルーツ乳飲料 047004 緑茶乳飲料 *3 047999 その他乳飲料 注 *1 缶入りのものは 071【コーヒー飲料】内 071001〔缶入りコーヒー飲料〕 *2 チルドカップ入りのコーヒー、コーヒー飲料を含む *3 抹茶オレ、抹茶ラテ、抹茶ミルクなどの乳飲料 備考 ・ココア、チョコレート入り、紅茶入りの乳飲料は 072【ココア・チョコレート飲料】内該当小分類、073【紅茶飲料】内該当小分類 ・乳飲料以外の緑茶飲料は074【緑茶飲料】内該当小分類 048 【乳酸菌飲料】 048001 乳酸菌飲料 048999 その他乳酸菌飲料 *1

注 *1 乳清飲料を含む

備考 ・希釈用乳酸菌飲料は 083【希釈飲料】内 083001〔希釈乳酸菌飲料〕

049 【生クリーム】 049001 生クリーム 049002 コーヒー用クリーム *1

22 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

049999 その他クリーム *2 注 *1 常温のものは 188【脱脂粉乳・クリーミングパウダー】内 188002〔瓶入り液状コーヒー用クリーム〕、188006〔ポーション入りコーヒー用クリーム〕 *2 サワークリーム、ホイップ済みクリームなど 備考 ・粉末の生クリームは 188【脱脂粉乳・クリーミングパウダー】内 188999〔その他脱脂粉乳・クリーミングパウダー〕

050 【豆乳類】 050001 豆乳 050002 調製豆乳 050003 豆乳飲料 050004 大豆飲料 050999 その他豆乳

⑥チルドデザート 061 【チルドクールデザート】 洋風クールデザート 061001 チルドプリン 061002 チルドコーヒーゼリー 061003 チルドフルーツゼリー *1 061004 その他チルドゼリー 061005 チルドババロア 061006 チルドムース 061010 チルドチーズデザート*3 和風クールデザート 061007 チルドみつ豆 *2 061008 チルド寒天 061009 チルドぜんざい・白玉 061011 チルドあんこ 061012 チルド杏仁豆腐 その他 061999 その他チルドクールデザート 注 *1 アロエ等葉肉、ナタデココ入りも含む *2 あんみつ、フルーツポンチなどを含む

*3 乳製品メーカーのカップ入りチーズケーキ、レアチーズなどのチーズデザートを含む 備考 ・常温保存のクールデザートは 196【常温クールデザート・ケーキ】内該当小分類 ・常温保存のポーション型ゼリーは 199【駄菓子】内 199004〔ポーション型菓子〕 ・缶詰のデザートは 153【デザート缶詰】内該当小分類 ・瓶詰のデザートは 157【農産瓶詰】内 157013〔果実・デザート瓶詰〕

062 【チルドケーキ】*1 062001 チルドシュークリーム・エクレア 062002 チルドショートケーキ・パイ 062003 チルドクレープ 062004 チルドオムレット 062005 チルドワッフル 062099 シーズナルチルドケーキ 062999 その他チルドケーキ

注 *1 原則として洋生菓子メーカーのチルドデザートを収録。

乳製品メーカーのカップ入りチーズケーキ、レアチーズなどのチーズデザートは

061【チルドクールデザート】内061010〔チルドチーズデザート〕 備考 ・常温保存のケーキは 196【常温クールデザート・ケーキ】内該当小分類

23 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

⑦飲料 ・ 飲料は例外的にチルド保存と常温保存の区別はせず、容器別に小分類を設定する。

・ ただしチルドカップ入りのコーヒー飲料は、047012〔チルドカップ入りコーヒー乳飲料〕 ・ 冷凍清涼飲料は 252【冷凍総菜】内 252997〔その他冷凍スナック〕 ・ 紙缶は紙パック入りに含む ・ 牛乳・乳酸菌飲料などの乳製品は「⑤乳製品、豆乳類」 ・ 冷凍用ポリドリンクは 199【駄菓子】内 199021〔冷凍用ポリドリンク〕 ・ 粉末の清涼飲料は 199【駄菓子】内 199022〔粉末清涼飲料のもと〕 ・ 汁粉飲料は 153【デザート缶詰】内 153013〔汁粉・ぜんざい缶詰〕 ・ コーヒー豆、茶葉などは 常温売り場編「⑦コーヒー、紅茶、緑茶」内の該当大分類 ・ 各大分類の999〔その他○○○〕はアルミパックやパウチなど他の容器入り、 または2種以上の容器入りのセット品など 071 【コーヒー飲料】 071001 缶入りコーヒー飲料 *1 071002 瓶入りコーヒー飲料 071003 紙パック入りコーヒー飲料*2 071004 ペットボトル入りコーヒー飲料 071999 その他コーヒー飲料 注 *1 缶入りの乳飲料を含む *2 チルドカップ入りのコーヒー飲料は047012〔チルドカップ入りコーヒー乳飲料〕 備考 ・コーヒー牛乳は 047【乳飲料】内 047002〔コーヒー乳飲料〕

072 【ココア・チョコレート飲料】*1 072001 缶入りココア・チョコレート飲料 072002 瓶入りココア・チョコレート飲料 072003 紙パック入りココア・チョコレート飲料 072004 ペットボトル入りココア・チョコレート飲料 072011 麦芽飲料 072999 その他ココア・チョコレート飲料

注 *1 乳飲料を含む

073 【紅茶飲料】*1 073001 缶入り紅茶飲料 073002 瓶入り紅茶飲料 073003 紙パック入り紅茶飲料 073004 ペットボトル入り紅茶飲料 073005 チルドカップ入り紅茶飲料 073999 その他紅茶飲料

注 *1 ハーブティを含む。乳飲料を含む

074 【緑茶飲料】*1 074001 缶入り緑茶飲料 074002 瓶入り緑茶飲料 074003 紙パック入り緑茶飲料 074004 ペットボトル入り緑茶飲料 074999 その他緑茶飲料

注 *1 玄米茶、ほうじ茶飲料を含む。ただし抹茶オレ、抹茶ラテ、抹茶ミルクなどの

乳飲料は047004〔緑茶乳飲料〕

075 【麦茶飲料】 075001 缶入り麦茶飲料 075002 瓶入り麦茶飲料

24 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

075003 紙パック入り麦茶飲料 075004 ペットボトル入り麦茶飲料 075999 その他麦茶飲料

備考 ・ハト麦茶飲料は 077【健康茶飲料】内該当小分類

076 【ウーロン茶飲料】 076001 缶入りウーロン茶飲料 076002 瓶入りウーロン茶飲料 076003 紙パック入りウーロン茶飲料 076004 ペットボトル入りウーロン茶飲料 076999 その他ウーロン茶飲料 077 【健康茶飲料】*1 077001 缶入り健康茶飲料 077002 瓶入り健康茶飲料 077003 紙パック入り健康茶飲料 077004 ペットボトル入り健康茶飲料 077999 その他健康茶飲料 注 *1 プアール、ハト麦、杜仲、アマチャヅル、ドクダミ、ウコン、甜茶、各種茶葉混合飲料、減肥

茶、ダイエット茶、中国緑茶など

078 【炭酸飲料】 コーラ 078001 缶入りコーラ飲料 078002 瓶入りコーラ飲料 078004 ペットボトル入りコーラ飲料 無果汁 078011 缶入り無果汁炭酸飲料 078012 瓶入り無果汁炭酸飲料 078014 ペットボトル入り無果汁炭酸飲料 果汁入り 078021 缶入り果汁入り炭酸飲料 078022 瓶入り果汁入り炭酸飲料 078024 ペットボトル入り果汁入り炭酸飲料 その他 078041 シャンパンタイプ炭酸飲料 078999 その他炭酸飲料

079 【清涼飲料】 無果汁 079001 缶入り無果汁清涼飲料 079002 瓶入り無果汁清涼飲料 079003 紙パック入り無果汁清涼飲料 079004 ペットボトル入り無果汁清涼飲料 果汁入り 079011 缶入り果汁入り清涼飲料 079012 瓶入り果汁入り清涼飲料 079013 紙パック入り果汁入り清涼飲料 079014 ペットボトル入り果汁入り清涼飲料 パウチ入り・その他 079021 パウチ入り清涼飲料 *1 079999 その他清涼飲料

注 *1 果汁入り、無果汁ともに含む

備考 ・粉末の清涼飲料は 199【駄菓子】内 199022〔粉末清涼飲料のもと〕

25 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

080 【果汁100%飲料】 080001 缶入り果汁100%飲料 080002 瓶入り果汁100%飲料 080003 紙パック入り果汁100%飲料 080004 ペットボトル入り果汁100%飲料 080999 その他果汁100%飲料 備考 ・野菜汁が含まれたものは 081【野菜ジュース】内該当小分類 ・希釈用は 083【希釈飲料】内 083004〔希釈果汁・清涼飲料〕 ・果汁100%の炭酸飲料は 078【炭酸飲料】内該当小分類

081 【野菜ジュース】 トマトジュース 081001 缶入りトマトジュース 081002 瓶入りトマトジュース 081003 紙パック入りトマトジュース 081004 ペットボトル入りトマトジュース 野菜ジュース 081011 缶入り野菜ジュース 081012 瓶入り野菜ジュース 081013 紙パック入り野菜ジュース 081014 ペットボトル入り野菜ジュース 果汁混合野菜ジュース 081021 缶入り果汁混合野菜ジュース 081022 瓶入り果汁混合野菜ジュース 081023 紙パック入り果汁混合野菜ジュース 081024 ペットボトル入り果汁混合野菜ジュース 081999 その他野菜ジュース 備考 ・果汁100%の飲料は 080【果汁100%飲料】内該当小分類 ・野菜汁+果汁で100%未満のものは 079【清涼飲料】内該当小分類

082 【スポーツ飲料】 082001 缶入りスポーツ飲料 082002 瓶入りスポーツ飲料 082003 紙パック入りスポーツ飲料 082004 ペットボトル入りスポーツ飲料 082005 粉末スポーツ飲料のもと 082006 パウチ入りスポーツ飲料 082999 その他スポーツ飲料

083 【希釈飲料】 083001 希釈乳酸菌飲料 083004 希釈果汁・清涼飲料 083999 その他希釈飲料 備考 ・希釈タイプの栄養サポートドリンクは084【栄養サポートドリンク】内084011〔栄養補給ドリンク〕

084 【栄養サポートドリンク】*1 084002 滋養強壮ドリンク(一般品)*2 084003 滋養強壮ドリンク(医薬部外品) *3 084011 栄養補給ドリンク *4 084012 ビネガードリンク 注 *1 医薬品を除く。飲みきりの小瓶に入っているものが多い。品名は清涼飲料、炭酸飲料 ゼリータイプの飲料や、粉末で牛乳など飲料に混ぜて飲むものも含む

26 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*2 医薬部外品を除く滋養強壮ドリンク。 スタミナ増進をイメージさせるもので、茶色の瓶に入っているものが多い *3 医薬部外品と表示があるもののみ。スタミナ増進をイメージさせるもので、茶色の瓶に入って

いるものが多い *4 ビタミンやカルシウムなどの栄養素を補うことをイメージさせるもの 総合栄養食のドリンクタイプを含む

備考 ・飲用限定ではない酢は 116【食用酢・酢関連調味料】内該当小分類

085 【水】*1 085001 缶入りミネラルウオーター 085002 瓶入りミネラルウオーター 085003 紙パック入りミネラルウオーター 085004 ペットボトル入りミネラルウオーター 085999 その他水 注 *1 スパークリングタイプのミネラルウオーターを含む 備考 ・炭酸水は 223【酒類関連飲料】内 223001〔炭酸水〕

27 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅱ.常温売り場

①乾物、めん類 101 【ノリ】 焼きノリ *1

101001 焼き全型ノリ 101006 焼き切ノリ

味付けノリ 101002 味付けノリ *2

101007 韓国風味付けノリ その他ノリ 101004 きざみノリ・もみノリ *3 101005 青ノリ *4 101999 その他ノリ *5 注 *1 ほしノリを含む *2 韓国風以外の味付けノリ *3 味付けきざみノリ・味付けもみノリを含む *4 あおさを含む *5 ふのり・岩のりを含む

102 【水産乾物】 海草・海藻 102001 ワカメ *1 102003 乾燥昆布 *2 102005 とろろ昆布 102007 乾燥ひじき 102008 乾燥あらめ 102009 寒天 *3 102010 常温海草・海藻サラダ *4 102019 その他乾燥海草 魚貝類 102021 乾燥エビ 102022 するめ・乾燥イカ 102023 だし煮干 102041 食べる煮干 102024 煮干粉末 102025 乾燥ちりめん・たつくりなど 削り節類 102031 カツオ節 102032 花かつお *5 102033 カツオパック 102034 カツオ削り粉

102042 イワシ削り節 102037 その他削り節 *6 102043 その他削り粉 *7 その他 102999 その他水産乾物 *8 注 *1 乾燥、塩蔵ワカメ *2 乾燥、塩蔵昆布。食用、だし用など *3 棒状のもの。粉末状は 176【ケーキ・パン材料】内 176009〔ケーキ用ゼラチン・寒天〕 *4 コンニャク、春雨、きのこ、ところてんなどが入っているものを含む *5 カツオ削り節の大袋入り *6 カツオ・イワシ以外の削り節、混合削り節 *7 カツオ・イワシ以外の削り粉、混合削り粉 *8 乾燥クラゲ、干し貝柱など 備考 ・乾燥ノリは 101【ノリ】内該当小分類

28 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

103 【粉類】 小麦系 103001 強力小麦粉 *1 103002 中力小麦粉 103003 薄力小麦粉 103006 パン粉 103004 天ぷら粉 103007 フライミックス・唐揚げ粉 米粉系 103010 上新粉・米粉 103011 白玉 103012 白玉粉 103013 もち粉 103014 もち取り粉 103015 団子粉 103025 ぬか・いりぬか *2 でんぷん系 103005 片栗粉 103008 コーンスターチ 103009 ソバ粉 103016 きな粉 103017 くず粉 103018 わらびもち粉 103019 道明寺粉 103023 香せん・麦こがし 103024 さらしあん・あん粉 その他 103031 重曹・炭酸 103032 つや出し粉・みょうばん 103999 その他粉類 注 *1 準強力粉、デュラムセモリナ粉を含む *2 ぬかみそからしを含む 漬物用に塩が添加されているものは 141【料理用即席調味料】内 141007〔漬物のもと〕 備考 ・ホットケーキ、お好み焼きミックスなどは 175【プレミックス】内該当小分類 ・ふくらし粉、食用色素などは 176【ケーキ・パン材料】内該当小分類 ・くず湯、懐中汁粉、しょうが湯などは 198【和菓子】内 198085〔和風粉末ミックス〕 ・山芋パウダーなど農産乾物の粉末状のものは 106【農産乾物】の該当小分類

104 【ゴマ】 104001 洗いゴマ 104002 いりゴマ 104003 すりゴマ 104999 その他ゴマ 備考 ・ゴマ塩は 125【香辛料】内 125004〔ゴマ塩〕 ・練りゴマは 126【香辛・調合調味料】内 126001〔練りゴマ〕

105 【乾燥豆】 105001 乾燥大豆 105002 乾燥黒豆 105003 乾燥小豆 105004 乾燥金時豆 105005 乾燥ササゲ・大角豆 105006 乾燥エンドウ豆 105007 乾燥ウズラ豆 105008 乾燥大福豆 105999 その他乾燥豆

29 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

106 【農産乾物】*1 農産素材 106001 干しシイタケ 106002 干し木クラゲ 106003 干ぴょう 106009 切り干し大根 106010 干しイモ 106011 乾燥ニンニク 106012 乾燥トウモロコシ *2 106016 乾燥ネギ *3 106998 その他農産乾物素材 *4 農産製品 106004 焼ふ 106005 干しゆば 106006 凍豆腐・高野豆腐 106007 乾燥くず切り・春雨 106008 ビーフン 106999 その他農産乾物製品 *5 注 *1 粉末、フレーク、スライスなど形状は問わない *2 アルミのフライパンなど容器入りのポップコーンのもとは 194【スナック菓子】内 194005〔ポップコーンのもと〕 *3 わけぎやあさつきなど長ネギ。玉ネギは含まない *4 ざーつぁい、タケノコ、ギンナン、大根菜や山くらげ、モロヘイヤなど *5 ライスペーパー、タピオカなど 備考 ・小麦粉など穀物の製粉は 103【粉類】内該当小分類 ・ニンニク粉は 125【香辛料】内 125014〔ニンニク粉・ガーリックパウダー〕

107 【乾めん】 107001 干し中華そば・焼きそば 107003 干し冷やし中華そば *1 107004 干し日本そば 107005 干しうどん 107006 干しひらめん・きしめん 107007 冷や麦 107008 そうめん 107009 温めん 107010 揚げめん 107999 その他乾めん 注 *1 冷麺を含む

備考 ・スパゲティ、マカロニなどは 108【乾パスタ】内該当小分類

108 【乾パスタ】 108001 スパゲティ・ロングパスタ 108002 マカロニ・ショートパスタ 108999 その他乾パスタ *1 注 *1 ラザニア、トルテリーニ、ラビオリなどのスペシャリティパスタと、 フェットチーネ、タリアテッレなどのヌードル 備考 ・チルド保存の生パスタは 029【生めん・ゆでめん】内 029031〔生パスタ〕 ・常温保存で乾パスタと調味料、具材のセットは 135【パスタソース】内135011〔乾パスタ・ソースセット〕

30 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

②調味料、甘味料 111 【砂糖・甘味料】 111001 白砂糖 111002 黒砂糖 111003 三温糖 111004 ざらめ 111005 粉砂糖 111006 サトウキビ糖 111007 果糖 111008 氷砂糖 *1 111009 角砂糖 111010 コーヒーシュガー *2 111011 グラニュー糖 111012 個別包装グラニュー糖 111013 ガムシロップ 111014 オリゴ糖 111021 低カロリー甘味料(液体)*3 111022 低カロリー甘味料(粉末・固形)*3 111999 その他砂糖・甘味料 *4 注 *1 あめ型の氷砂糖は 193【キャンデー・あめ菓子】内 193005〔あめ型氷砂糖〕 *2 コーヒー用角砂糖を含む *3 低カロリー、ノンカロリー、ダイエットシュガーなど *4 和三盆、赤砂糖、ブラウンシュガー、キシリトール、トレハロース、ぶどう糖 備考 ・ケーキ用の砂糖は 176【ケーキ・パン材料】内 176005〔ケーキ用シュガー〕

112 【食塩】 112001 精製塩・添加塩 112002 にがり 112999 その他食塩 備考 ・塩コショウは 125【香辛料】内 125003〔塩コショウ〕 ・ゴマ塩は 125【香辛料】内 125004〔ゴマ塩〕 ・美容塩は「家庭用品-Ⅰ.消耗品」636【装粧品】内 636020〔その他ボディーケア用品〕

113 【みそ】 113001 一般みそ 113002 だし入りみそ 113003 金山寺みそ・もろみ 113004 調理みそ 113999 その他みそ 備考 ・チルド保存のみそ・調理みそは 028【チルド調味料】内 028008〔チルドみそ・調理みそ〕 ・即席のみそ汁は 134【即席みそ汁・和風汁】内該当小分類

114 【こうじ】 114001 こうじ

備考 ・酒かすは 027【チルド半製品】内 027030〔酒かす・甘酒〕

115 【しょうゆ】 115001 濃口しょうゆ *1 115002 薄口しょうゆ 115003 さしみしょうゆ・たまりしょうゆ *2 115004 白しょうゆ 115005 だし入りしょうゆ *3 115999 その他しょうゆ

31 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

注 *1 うまくちしょうゆを含む

*2 再仕込みしょうゆを含む *3 土佐しょうゆ、昆布しょうゆ、カツオしょうゆなど

116 【食用酢・酢関連調味料】 116001 穀物酢 116002 果実酢 116003 ワインビネガー 116004 梅酢・ラッキョウ酢 116005 ぽん酢 116006 合わせ酢・土佐酢 116007 すし酢 *1 116999 その他食用酢・酢関連調味料 *2 注 *1 粉末を含む。具が入ったものは 140【米関連即席調味料】内 140003〔ちらしすしのもと〕 *2 ドレッシングビネガーなど 備考 ・ぽん酢しょうゆは 128【調味ソース・たれ】内 128014〔ぽん酢しょうゆ〕

117 【みりん・調理酒】 117001 本みりん 117002 みりん風味調味料 117011 調理用日本酒 117012 調理用ワイン 117999 その他調理酒 *1 注 *1 製菓用酒など 備考 ・酒類は⑨「酒類」内 該当大分類

118 【食用油】 植物油脂 118001 サラダ油 *1 118002 オリーブ油 118003 ゴマ油 118005 天ぷら油・揚げ油 118007 クッキングオイル・炒め油 118009 香味油 118999 その他植物油 *2 動物油脂 118004 ラード・ヘット 注 *1 菜種油、大豆油、コーン油、ヒマワリ油、紅花油、米油、グレープシードオイルなど *2 パスタオイル、炊飯用油を含む 備考 ・バニラオイルは 176【ケーキ・パン材料】内 176013〔香料・エッセンス〕 ・ラー油は125【香辛料】内 125017〔ラー油〕

119 【テーブルソース】 119001 ウスターソース 119002 ウスターソース(濃口) 119003 中濃ソース 119004 濃厚ソース・とんかつソース 119005 お好み焼きソース 119009 焼きそばソース・ソースミックス *1 119999 その他テーブルソース *2 注 *1 焼きうどんソース・ソースミックスを含む *2 ケチャップソースを含む。トマトケチャップは 120【トマト調味料】内 120001〔トマトケ チャップ〕 備考 ・タバスコソースは 125【香辛料】内 125018〔タバスコソース〕

32 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

・ホワイトソース、デミグラスソースなど料理のベースになるソースは 127【料理ベース調味料】内該当小分類 ・ステーキソース、ハンバーグソースなど料理後の味付けに使うソースは 128【調味ソース・たれ】内該当小分類

120 【トマト調味料】 120001 トマトケチャップ 120002 トマトピューレ・ペースト 120003 トマトソース 120004 チリソース *1 120011 トマト缶詰 120999 その他トマト調味料 *2 注 *1 トマトベースのもの。トマトベースではないものは126【香辛・調合調味料】内

126024〔中華調味ソース〕 *2 サルサソースなど 備考 ・ケチャップソースは 119【テーブルソース】内 119999〔その他テーブルソース〕 ・タバスコソースは 125【香辛料】内 125018〔タバスコソース〕

121 【マヨネーズ】 121001 マヨネーズ・マヨネーズタイプ調味料 121011 タルタルソース 備考 ・マヨネーズと具材を混ぜ、パンなどにぬったり、のせたりするものは 172【スプレッド】内 172012〔調理スプレッド〕

122 【ドレッシング】 122001 ドレッシング 122002 ノンオイルドレッシング*1 注 *1 ドレッシングタイプ調味料 野菜のうまだれを含む

備考 ・チルド保存のものは 028【チルド調味料】内 028001〔チルドドレッシング〕

123 【うま味調味料類】 123001 うま味調味料 123002 複合調味料・強化調味料 124 【だしのもと】*1 和風だし 124010 和風だしのもと(顆粒・固形) 124003 和風だしのもと(液状・ペースト) 124011 天然だしのもと *2 中華だし 124020 中華だしのもと(顆粒・固形) 124006 中華だしのもと(液状・ペースト) 洋風だし 124007 洋風だしのもと(顆粒) 124008 洋風だしのもと(固形) 124009 洋風だしのもと(液状・ペースト) その他 124999 その他だしのもと 注 *1 韓国、アジア風は中華だしに含む *2 うまみ成分を加工しただしのもとではなく、かつおや昆布等の天然の素材をパックにしたもの

125 【香辛料】 パウダースパイス 125001 コショウ 125002 カレー粉

33 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

125003 塩コショウ 125004 ゴマ塩 125005 カラシ粉 125007 ショウガ粉 125009 ワサビ粉 125014 ニンニク粉・ガーリックパウダー 125016 サンショウ 125998 その他パウダースパイス *1 ホールスパイス 125011 一味トウガラシ *2 125012 七味トウガラシ 125013 ホールトウガラシ 125997 その他ホールスパイス *1 練り・液体スパイス 125006 練りカラシ・マスタード 125008 おろしショウガ 125010 練りワサビ 125015 おろしニンニク 125017 ラー油 125018 タバスコソース 125999 その他練り・液体スパイス *1 注 *1 料理用途を限定していないシーズニングスパイスを含む *2 パプリカを含む 備考 ・練り梅、もみじおろしなどは 126【香辛・調合調味料】内該当小分類 ・めんつゆ、ホワイトソースなどは 127【料理ベース調味料】内該当小分類 ・焼き肉のたれ、ぽん酢しょうゆなどは 128【調味ソース・たれ】内該当小分類 ・漬物のもと、中華料理のもとなどは 141【料理用即席調味料】内該当小分類

126 【香辛・調合調味料】*1 和風香辛・調合調味料 126001 練りゴマ 126002 練り梅・梅肉 126003 もみじおろし 126011 調味果汁 126999 その他和風香辛・調合調味料 アジア・西洋香辛・調合調味料 126023 オイスターソース 126024 中華調味ソース 126029 その他アジア・西洋香辛・調合調味料 *2 注 *1 風味付けをする調味料 *2 サラダ用トッピングを含む 備考 ・漬物のもと、中華料理のもとなどは 141【料理用即席調味料】内該当小分類 ・めんつゆ、ホワイトソースなどは 127【料理ベース調味料】内該当小分類 ・焼き肉のたれ、ぽん酢しょうゆなどは 128【調味ソース・たれ】内該当小分類

127 【料理ベース調味料】*1 めんつゆ 127041 万能つゆ(ストレート)*2 127042 そばつゆ(ストレート) 127043 うどんつゆ(ストレート) 127044 そうめん・冷麦つゆ(ストレート) 127049 その他めんつゆ(ストレート)*3 127051 万能つゆ(濃縮)*2 127052 そばつゆ(濃縮) 127053 うどんつゆ(濃縮) 127054 そうめん・冷麦つゆ(濃縮)

34 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

127059 その他めんつゆ(濃縮)*3 127003 つゆのもと・めんつゆ(粉末)

127004 中華そば用つゆ 127005 冷やし中華そば用つゆ 127039 その他めん用つゆ *4 和風ベース調味料 127012 すき焼き用割り下 127061 寄せ鍋・和風鍋用つゆ 127062 ちゃんこ鍋用つゆ 127063 キムチ鍋用つゆ 127064 もつ鍋用つゆ 127065 カレー鍋用つゆ 127066 豆乳鍋用つゆ 127067 担々鍋用つゆ 127069 その他鍋物用つゆ*5 127015 白だし 127016 おでん用つゆ 127017 煮物用つゆ 127018 どんぶりのつゆ 127019 その他和風ベース調味料 洋風ベース調味料 127021 ホワイトソース 127022 デミグラスソース 127029 その他洋風ベース調味料 *6 その他 127999 その他料理ベース調味料 *7 注 *1 料理のベースになる調味料 *2 めんだけに限らない汎用性のあるつゆの素 昆布つゆ、追いがつおつゆなど *3 そば、うどん、そうめん・冷麦以外のめんつゆ *4 具入りのつゆ、麺用ルーなど *5 中華鍋・アジア鍋・洋風鍋物用つゆなど *6 中南米系のものを含む *7 中華などアジアのものを含む 備考 ・漬物のもと、中華料理のもとなどは 141【料理用即席調味料】内該当小分類 ・焼き肉のたれ、ぽん酢しょうゆなどは 128【調味ソース・たれ】内該当小分類 ・ちらしすしのもとや、チャーハンのもとなど米飯を加えて調理する調味料は 140【米関連即席調味料】内該当小分類 ・ハンバーグのもとや麻婆豆腐のもとなど米飯以外の食材を加えて調理する調味料は 141【料理用即席調味料】内該当小分類

128 【調味ソース・たれ】*1 和風 128001 焼き肉のたれ 128002 焼き鳥のたれ 128003 蒲焼きのたれ 128012 天つゆ 128013 しゃぶしゃぶ用たれ 128014 ぽん酢しょうゆ 128015 なべ物用たれ *2 128017 冷やっこ用つゆ 128018 ところてん用つゆ 128019 その他和風調味たれ・つゆ *3 洋風 128004 ステーキソース・バーベキューソース 128005 ハンバーグソース 128029 その他洋風調味ソース・たれ *4 その他

35 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

128031 ギョーザのたれ 128999 その他調味ソース・たれ *5 注 *1 調理した料理にかけたり、付けたりする調味料 *2 湯豆腐のつけ汁を含む *3 納豆用たれを含む *4 中南米系のものを含む *5 中華などアジアのものを含む 備考 ・練り梅、もみじおろしなどは 126【香辛・調合調味料】内該当小分類 ・漬物のもと、中華料理のもとなどは 141【料理用即席調味料】内該当小分類 ・めんつゆ、ホワイトソースなどは 127【料理ベース調味料】内該当小分類 ・焼き肉のたれ、ぽん酢しょうゆなどは 128【調味ソース・たれ】内該当小分類 ・ちらしすしのもとや、チャーハンのもとなど米飯を加えて調理する調味料は 140【米関連即席調味料】内該当小分類 ・ハンバーグのもとや麻婆豆腐のもとなど米飯以外の食材を加えて調理する調味料は 141【料理用即席調味料】内該当小分類

③即席食品 131 【カレー】 131001 カレールー 131002 レトルトカレー 131003 カレー缶詰 131999 その他カレー *1 注 *1 米飯付きの電子レンジ専用の即席カレーライスは 138【即席食品】内 138013〔即席カレー・ ハヤシライス〕 備考 ・カレー粉は 125【香辛料】内 125002〔カレー粉〕

132 【シチュー・ハヤシ】 シチュー *1 132001 シチューミックス・シチュールー 132002 レトルトシチュー 132003 シチュー缶詰 132009 その他シチュー ハヤシ・ハッシュドビーフ *2 132011 ハヤシ・ハッシュドビーフルー 132012 レトルトハヤシ・ハッシュドビーフ 132013 ハヤシ・ハッシュドビーフ缶詰 132999 その他ハヤシ・ハッシュドビーフ 注 *1 ボルシチを含む *2 ビーフストロガノフを含む 備考 ・ホワイトソースは 127【料理ベース調味料】内 127021〔ホワイトソース〕

133 【即席スープ】 133001 カップスープ *1 133003 クッキングタイプ即席スープ *2 133005 レトルトスープ 133006 スープ缶詰 133007 紙パック入りスープ 133008 カップ卵スープ 133999 その他即席スープ *3 注 *1 粉末(フリーズドライを含む)、ペースト *2 牛乳、卵などを加えたりする必要があるもの *3 スープの具を含む 備考 ・即席のみそ汁は 134【即席みそ汁・和風汁】内該当小分類 ・カップ入りの即席スープは 144【即席カップ入りスープ・汁】内該当小分類

36 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

・チルドスープは 027【チルド半製品】内 027043〔チルドスープ〕 ・コンソメ、スープのもとは 124【だしのもと】内 124007〔洋風だしのもと(顆粒)〕 124008〔同(固形)〕、124009〔同(液状・ペースト)〕 ・クルトンは 126【香辛・調合調味料】内 126029〔その他アジア・西洋香辛・調合調味料〕

134 【即席みそ汁・和風汁】*1 134001 即席みそ汁(粉末) *2 134002 即席みそ汁(ペースト) *2 134003 即席吸い物 134004 レトルト和風汁 134999 その他即席みそ汁 注 *1 みそ、カツオなど和風だしをベースとした汁 *2 和風汁を含む 備考 ・コンソメなど洋風だしのスープは 133【即席スープ】内該当小分類 ・カップ入りの即席みそ汁、和風汁は 144【即席カップ入りスープ・汁】内該当小分類

144 【即席カップ入りスープ・汁】 144001 即席カップ入り卵スープ 144002 即席カップ入りスープ 144003 即席カップ入り春雨スープ *1 144011 即席カップ入りみそ汁・和風汁 *2 144012 即席カップ入り吸い物 144999 その他即席カップ入りスープ・汁 注 *1 卵入り、ワンタン入りのものを含む

*2 けんちん汁など和風だしのものを含む

135 【パスタソース】 135001 パスタソースミックス・ソース *1 135002 パスタソース瓶詰 135003 パスタソース缶詰 135004 レトルトパスタソース 135011 乾パスタ・ソースセット *2 注 *1 瓶、缶、レトルト以外の容器に入ったもの。形状は粉末、ペースト、液体など *2 乾パスタと常温保存のソースのセット品。グラタン、ラザニア、スパゲティなど 備考 ・チルド保存のものは 027【チルド半製品】内 027993〔その他チルド洋風総菜半製品〕 ・チルド保存の生パスタは 029【生めん・ゆでめん】内 029031〔生パスタ〕 ・乾パスタのみは 108【乾パスタ】内該当小分類

・カップに入った乾めんのスパゲティは 137【即席カップめん】内 137999〔その他即席カップ めん〕 ・常温保存のLLスパゲティ(ソースなどの調味料付き)は 146【生タイプ即席袋めん】内 146005〔生タイプ即席袋スパゲティ〕 147【生タイプ即席カップめん】内 147005〔生タイプ即席カップスパゲティ〕 ・電子レンジ調理で食べることができるパスタ・グラタンは 138【即席食品】内 138021〔即席パスタ・グラタン〕

136 【即席袋めん】*1 136001 即席袋中華そば 136002 即席袋焼きそば 136004 即席袋日本そば *2 136008 即席袋うどん *3 136009 即席袋冷やし中華そば・つけめん 136999 その他即席袋めん*4 注 *1 乾めんとスープ、たれなど調味料のセット *2 冷やしそばを含む *3 焼きうどん、冷やしうどんを含む *4 即席ビーフン、フォー、にゅうめんなど 備考 ・チルド保存の生めんは 029【生めん・ゆでめん】内該当小分類

37 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

・乾めんは 107【乾めん】内該当小分類 ・乾パスタとソースのセット品は 135【パスタソース】内 135011〔乾パスタ・ソースセット〕 ・常温保存の生タイプのめんは 146【生タイプ即席袋めん】内該当小分類 ・即席のカップめんは137【即席カップめん】内該当小分類 ・常温保存の生タイプめんは 147【生タイプ即席カップめん】内該当小分類

146 【生タイプ即席袋めん】*1 146001 生タイプ即席袋中華そば *2 146002 生タイプ即席袋焼きそば 146003 生タイプ即席袋日本そば *3 146004 生タイプ即席袋うどん *4 146005 生タイプ即席袋スパゲティ 146999 その他生タイプ即席袋めん *5 注 *1 常温保存で長期(約5カ月)保存できるように加工したロングライフ生めんと スープ、たれなど調味料のセット *2 冷やし中華を含む *3 冷やしそばを含む *4 焼きうどん、冷やしうどんを含む *5 アルミ鍋入り生タイプ麺を含む 備考 ・乾めんの即席袋めんは 136【即席袋めん】内該当小分類

・生タイプの即席のカップめんは 147【生タイプ即席カップめん】内該当小分類

137 【即席カップめん】*1 137001 即席カップ中華そば 137002 即席カップ焼きそば 137003 即席カップ日本そば *2 137004 即席カップうどん *3 137999 その他即席カップめん *4 注 *1 乾めんとスープ、たれなど調味料のセットがカップに入ったもの *2 冷やしそばを含む *3 焼きうどん、冷やしうどんを含む *4 即席ビーフン、にゅうめん、スパゲティ、フォーなど 備考 ・即席の袋めん(乾めん)は 136【即席袋めん】内該当小分類 ・常温保存の生タイプめんは 146【生タイプ即席袋めん】内該当小分類 ・常温保存の生タイプのカップめんは 147【生タイプ即席カップめん】内該当小分類

147 【生タイプ即席カップめん】*1 147001 生タイプ即席カップ中華そば *2 147004 生タイプ即席カップうどん・日本そば *3 147005 生タイプ即席カップスパゲティ 147006 生タイプ即席カップそうめん 147999 その他生タイプ即席カップめん *4 注 *1 常温保存で長期(約5カ月)保存できるように加工したロングライフ生めんと スープ、たれなど調味料のセットがカップに入ったもの *2 冷やし中華、焼きそばを含む *3 焼きうどん、冷やしうどん、冷やしそばを含む *4 即席ビーフン、きしめんなど 備考 ・乾めんの即席カップめんは 137【即席カップめん】内該当小分類 ・即席の袋めん(乾めん)は 136【即席袋めん】内該当小分類 ・生タイプの即席の袋めん は146【生タイプ即席袋めん】内該当小分類

138 【即席食品】*1 即席米飯 138001 即席白飯・無菌包装白飯 138002 即席雑炊 *2 138003 即席赤飯 138006 即席かゆ 138007 即席茶漬け

38 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

138008 即席リゾット 138009 即席クッパ 138010 即席釜飯・炊き込みごはん *3 138013 即席カレー・ハヤシライス *4 138014 即席ピラフ・チャーハン *5 138015 即席どんぶり 138016 即席麦・玄米・雑穀ごはん 138997 その他即席米飯 即席総菜

138004 レトルトどんぶりの具 138011 即席ワンタン 138021 即席パスタ・グラタン 138999 その他即席総菜*6 即席スナック 138012 即席汁粉・ぜんざい 138998 その他即席スナック *7 注 *1 他の食材を加えずに、熱処理などを施しただけで食べられるもの カレー、シチューなど各大分類に含まれているものを除く 袋入りの他、そのまま食べられるようにカップ、どんぶりなどの容器に入ったものもある *2 洋風雑炊を含む *3 まぜごはん、おこわを含む *4 シチュー&米飯を含む *5 パエリア、ドライカレー、チキンライスを含む *6 パウチ入りのピクルス、オリーブを含む *7 パン、パイ、ピザ、ケーキ(電子レンジ等での調理を要するもの)、トルティーア、タコスの

皮など 備考 ・他の食材を加えて調理する必要があるもののうち ちらしすしのもと、チャーハンのもとなど米関連のものは 140【米関連即席調味料】内該当 小分類 麻婆豆腐のもと、ハンバーグのもとなど料理関連のものは 141【料理用即席調味料】内該当小 分類 ・即席の袋めん(乾めん)は 136【即席袋めん】内該当小分類 常温保存の生タイプめんは 146【生タイプ即席袋めん】内該当小分類 ・即席のカップめん(乾めん)は 137【即席カップめん】内該当小分類 常温保存の生タイプめんは 147【生タイプ即席カップめん】内該当小分類 ・くず湯、懐中汁粉、しょうが湯などは 198【和菓子】内 198085〔和風粉末ミックス〕 ・電子レンジ専用ポップコーンは 194【スナック菓子】内 194005〔ポップコーンのもと〕

139 【ふりかけ・茶漬け】 139002 おむすび・混ぜごはんのもと 139003 茶漬けのもと 139011 ふりかけ(袋・瓶) *1 139012 ふりかけ(パック) 注 *1 個包装になっていないふりかけ。袋・瓶以外の容器(プラボトル等)含む

備考 ・チルド保存のふりかけ、茶漬けのもとは 水産品は025【水産加工品】内 025019〔チルド水産ふりかけ・茶漬け〕、水産品以外は028【チルド調味料】内 028999〔その他チルド調味料〕

・米飯も入った容器入りの茶漬けは 138【即席食品】内 138007〔即席茶漬け〕 ・ゴマ塩は 125【香辛料】内 125004〔ゴマ塩〕 ・釜めし・炊き込みごはんのもとは 140【米関連即席調味料】内 140008〔釜めし・炊き込みごはんのもと〕

・ふりかけと混ぜごはんのもと両用のものはふりかけとする。

140 【米関連即席調味料】*1 140001 雑炊・かゆのもと 140003 ちらしすしのもと *2 140004 ピラフ・チャーハンのもと(ドライ) 140005 ピラフ・チャーハンのもと(ウエット) 140010 グラタンソース・ドリアソース 140008 釜めし・炊き込みごはんのもと

39 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

140011 ビビンバ・クッパのもと *3 140999 その他米関連即席調味料 注 *1 米飯を加えて調理する必要のあるもの *2 チルドのちらしすしのもとも含む

すし酢だけのものは 116【食用酢・酢関連調味料】内 116007〔すし酢〕 *3 その他、韓国料理の米飯メニューを含む 米飯以外の食材を加えて調理する必要のある韓国料理のもとは 141006【韓国料理のもと】に分類する 備考 ・米飯入りのものは 138【即席食品】内該当小分類 ・ふりかけ、茶漬けのもとなどは 139【ふりかけ・茶漬け】内該当小分類

・おむすび、混ぜごはんのもとは 139【ふりかけ・茶漬け】内139002〔おむすび、混ぜごはんのも

と〕

141 【料理用即席調味料】*1 料理名 141001 卵料理のもと *2 141002 ハンバーグのもと 141003 めん用の具 141005 麻婆のもと 141007 漬物のもと 141008 キムチのもと・キムチソース 141021 和えもののもと その他 *3

141004 中華料理のもと *4 141006 韓国料理のもと 141010 洋風料理のもと 141011 和風料理のもと*5 141999 その他料理用即席調味料

注 *1 米飯以外の食材を加えて調理する必要のあるもの。 *2 中華風卵料理は含まない。 *3 「料理名」内に該当する小分類がない場合は、「その他」内の小分類に分類する *4 韓国以外のアジア料理を含む。中華風卵料理を含む。 *5 沖縄料理を含む

備考 ・米飯入りのものは 138【即席食品】内該当小分類 ・ふりかけ、茶漬けのもとなどは 139【ふりかけ・茶漬け】内該当小分類 ・グラタンソースは 140【米関連即席調味料】内 140010〔グラタンソース・ドリアソース〕

・どんぶりのつゆは 127【料理ベース調味料】内 127018〔どんぶりのつゆ〕

142 【ケーシング詰め水産練り製品】 142001 魚肉ハム 142002 魚肉ソーセージ 142003 ケーシング詰めかまぼこ 142999 その他ケーシング詰め水産練り製品 *1 注 *1 魚肉ハンバーグを含む 備考 ・混合プレスハムは 031【ハム・ベーコン】内 031029〔その他ハム〕 ・混合プレスソーセージは 032【ソーセージ】内 032999〔その他ソーセージ〕

④缶詰、瓶詰 ・ 飲料は ⑦「飲料」内071~085の大分類 151 【農産缶詰】*1 151001 アスパラガス缶詰 151002 タケノコ缶詰 151003 グリンピース缶詰

40 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

151004 コーン缶詰 151005 マッシュルーム缶詰 151006 ナメコ缶詰 151007 ギンナン缶詰 151008 豆類缶詰 151999 その他農産缶詰

注 *1 パウチ入りの料理素材を含む 備考 ・ミカン、パイナップルなどのフルーツ缶詰は 152【果実缶詰】内該当小分類 ・トマトの缶詰は 120【トマト調味料】内 120011〔トマト缶詰〕

152 【果実缶詰】*1 152001 ミカン缶詰 152002 パイナップル缶詰 152003 白桃缶詰 152004 黄桃缶詰 152005 チェリー缶詰 152006 ブドウ缶詰 152011 ミックスフルーツ缶詰 152999 その他果実缶詰 注 *1 果実のみの缶詰 備考 ・フルーツみつ豆など、果実と他の素材が入った缶詰は 153【デザート缶詰】内該当小分類

153 【デザート缶詰】 153001 フルーツみつ豆・杏仁豆腐缶詰 *1 153002 ゼリー・プリン缶詰 153011 ゆで小豆・練りあん缶詰 153012 水ようかん缶詰 *2 153013 汁粉・ぜんざい缶詰 *3 153999 その他デザート缶詰 注 *1 フルーツポンチ含む *2 カップ入りの水ようかんは 198【和菓子】内 198042〔水ようかん〕 *3 汁粉飲料を含む 備考 ・果実のみの缶詰は 152【果実缶詰】内該当小分類 ・常温保存のプラスチックカップ入りのゼリー、みつ豆などは 196【常温クールデザート・ケーキ】内該当小分類 ・チルド保存のデザートは 061【チルドクールデザート】内該当小分類 ・フルーツみつ豆などの瓶詰は 157【農産瓶詰】内 157013〔果実・デザート瓶詰〕

154 【水産缶詰】*1 154001 マグロ油漬缶詰 *2 154002 カツオ油漬缶詰 *2 154003 マグロ缶詰 154004 カツオ缶詰 154005 サンマ缶詰 154006 サバ缶詰 154007 イワシ缶詰 *3 154008 サケ缶詰 154009 カニ缶詰 154010 赤貝缶詰 154011 アサリ缶詰 154012 ホタテ缶詰 154999 その他水産缶詰 注 *1 パウチ入りの料理素材を含む *2 ツナ缶詰。ノンオイルタイプ(水煮・スープ漬など)を含む *3 アンチョビ、オイルサーディンを含む

41 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

155 【畜肉缶詰】*1 155001 コンビーフ缶詰 155002 ハム・ソーセージ缶詰 155003 畜肉調理缶詰 155004 鳥卵缶詰 155999 その他畜肉缶詰 注 *1 パウチ入りの料理素材を含む 156 【総菜缶詰】 156003 和風総菜缶詰 156004 洋風総菜缶詰 156005 中華総菜缶詰 *1 156999 その他総菜缶詰 注 *1 韓国、アジア系を含む 備考 ・以下の商品を除く ・カレー 131【カレー】内 131003〔カレー缶詰〕 ・シチュー 132【シチュー・ハヤシ】内 132003〔シチュー缶詰〕

・ハヤシ、ハッシュドビーフ 132【シチュー・ハヤシ】内 132013〔ハヤシ・ハッシュドビー フ缶詰〕 ・スープ 133【即席スープ】内 133006〔スープ缶詰〕 ・パスタソース 135【パスタソース】内 135003〔パスタソース缶詰〕

157 【農産瓶詰】 157001 ざーつぁい瓶詰 157002 メンマ瓶詰 157003 ピクルス瓶詰*1 157004 なめ茸瓶詰 157005 山菜漬瓶詰 157008 オリーブ瓶詰 157007 その他漬物瓶詰 157006 栗甘露煮瓶詰 157013 果実・デザート瓶詰 157999 その他農産瓶詰

注 *1 洋風素材の酢漬を含む 備考 ・常温保存のプラスチックカップ入りのゼリー、みつ豆などは 196【常温クールデザート・ケーキ】内該当小分類 ・チルド保存のデザートは 061【チルドクールデザート】内該当小分類 ・チルド保存の漬物は 011【漬物】内該当小分類

158 【水産瓶詰】 つくだ煮 158001 ノリつくだ煮瓶詰 158003 水産つくだ煮瓶詰 その他 158011 サケフレーク瓶詰 158021 塩辛瓶詰 158022 ウニ瓶詰 158999 その他水産瓶詰 備考 ・チルド保存の水産瓶詰は 025【水産加工品】内該当小分類 ・チルド保存のつくだ煮は 013【つくだ煮】内該当小分類

159 【畜肉瓶詰】 159001 畜肉瓶詰

42 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

⑤パン、もち 161 【食パン】*1 161001 普通食パン *2 161002 バラエティ食パン *3 161003 サンドイッチ用食パン 注 *1 角型に入れて焼いたパン。角パン、イギリスパンなど *2 カルシウムやミネラルを添加したもの、またライ麦パンを含む *3 レーズン、コーン、黒糖、チーズ、コーヒーなどが生地に練り込んであるもの 備考 ・サンドイッチ、ホットドッグなどは 164【調理パン】内該当小分類 ・チルド保存のパン生地は 027【チルド半製品】内 027051〔チルドパン・クッキー生地〕

162 【テーブルパン】 162001 バゲット 162002 クロワッサン 162003 ロールパン・コッペパン 162004 ハンバーガーバンズ 162005 イングリッシュマフィン 162999 その他テーブルパン 備考 ・サンドイッチ、ホットドッグなどは 164【調理パン】内該当小分類 ・チルド保存のパン生地は 027【チルド半製品】内 027051〔チルドパン・クッキー生地〕

163 【菓子パン・蒸しパン】 163001 菓子パン *1 163002 デニッシュ・ペストリー 163003 ドーナツ *2 163004 蒸しパン 163005 中華まんじゅう *3 注 *1 カレーパン、揚げパンを含む *2 小型のドーナツが複数袋詰めになったものは 199【駄菓子】内 199008〔袋入りドーナツ〕 *3 チルド保存の中華まんじゅうは 027【チルド半製品】内 027006〔チルド中華まんじゅう〕 備考 ・ホットケーキ、カステラ、パイなどは 196【常温クールデザート・ケーキ】内該当小分類 ・サンドイッチ、ホットドッグなどは 164【調理パン】内該当小分類

164 【調理パン】 164001 サンドイッチ *1 164002 ホットドッグ *2 164003 ハンバーガー *3 164999 その他調理パン 注 *1 サンドイッチ用の食パンは 161【食パン】内 161003〔サンドイッチ用食パン〕 *2 コッペパンは 162【テーブルパン】内 162003〔ロールパン・コッペパン〕 *3 ハンバーガーバンズは 162【テーブルパン】内 162004〔ハンバーガーバンズ〕

165 【シリアル類】 165001 シリアル(フレーク) 165002 板状シリアル *1 165003 オートミール 165999 その他シリアル

注 *1クリスプブレッド、クネッケなど 備考 ・シリアルバーは232【栄養補給食品】内 232012〔栄養補給菓子〕

43 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

166 【もち】 166001 のしもち・板もち 166002 切りもち 166003 そなえもち 166004 丸もち 166011 ひしもち 166999 その他もち *1 注 *1 しゃぶしゃぶ用のもち、かきもちなど

⑥ジャム、スプレッド、プレミックス 171 【ジャム】 171001 ジャム 171002 フルーツソース・エキス 備考 ・チルド保存のジャム、フルーツソースは 028【チルド調味料】内 028004〔チルドジャム・フルーツソース〕

172 【スプレッド】 172001 ピーナツバター 172002 チョコレートスプレッド 172011 ピザソース・ピザトーストペースト 172012 調理スプレッド *1 172999 その他スプレッド 注 *1 野菜、畜肉、シーチキンなどの具が入ったもの 備考 ・バターは 041【バター】内該当小分類 ・マーガリンは 042【マーガリン・ファットスプレッド】内該当小分類

173 【みつ・シロップ】 173001 はちみつ 173002 ケーキシロップ *1 173003 水あめ 173004 かき氷用シロップ・氷みつ *2 173999 その他みつ・シロップ 注 *1 メープルシロップなど。パンケーキやワッフル用などの他、チョコレート味なども含む *2 ガムシロップは 111【砂糖・甘味料】内 111013〔ガムシロップ〕 希釈用のシロップ飲料は 083【希釈飲料】内該当小分類 備考 ・低カロリー甘味料は 111【砂糖・甘味料】内 111021〔低カロリー甘味料(液体)〕、 111022〔低カロリー甘味料(粉末・固形)〕

174 【デザートミックス】*1 174001 プリンのもと 174002 ゼリーのもと 174003 アイスクリーム・シャーベットのもと 174004 デザートベース 174999 その他デザートミックス *2 注 *1 冷やして食べるデザート用ミックス *2 ババロア、ムース、杏仁豆腐のもとなど 備考 ・ホットケーキミックス、お好み焼きミックスなどは 175【プレミックス】内該当小分類 ・くず湯、懐中汁粉、しょうが湯などは 198【和菓子】内 198085〔和風粉末ミックス〕 ・牛乳用のドリンクミックスは 183【ココア・牛乳用ドリンクミックス】内 183012〔牛乳用ドリンクミックス〕 ・粉末清涼飲料は 199【駄菓子】内 199022〔粉末清涼飲料のもと〕

44 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

175 【プレミックス】*1 175001 ホットケーキミックス *2 175002 蒸しパンミックス 175003 パウンドケーキ・スポンジケーキミックス *3 175004 クッキーミックス 175005 パンミックス 175011 お好み焼きミックス *4 175012 たこ焼きミックス *5 175999 その他プレミックス *6 注 *1 焼くなど加熱して食べるおやつ用ミックス *2 ドーナツミックス、クレープミックスを含む *3 パイ、スコーン、マフィンミックスなどを含む *4 チヂミ、もんじゃ焼を含む *5 明石焼を含む *6 ナン、タコス、ピザ生地のもとなど 備考 ・プリンのもと、ゼリーのもとなどは 174【デザートミックス】内該当小分類

176 【ケーキ・パン材料】 176001 イースト菌 176013 香料・エッセンス *1 176004 食紅・着色料 176005 ケーキ用シュガー 176006 ケーキ用ナッツ・フルーツ 176007 ケーキ用チョコレート 176008 デコレーション類 176009 ケーキ用ゼラチン・寒天 176010 ふくらし粉・ベーキングパウダー 176012 タルトレット 176999 その他ケーキ・パン材料 *2 注 *1 ケーキオイルを含む *2 ショートニング、コーンミール、各種テイストパウダーを含む 備考 ・スポンジ台は 196【常温クールデザート・ケーキ】内 196009〔スポンジ台〕

・手作り用チョコレートセットは 191【チョコレート】内 191021〔手作り用チョコレートセット〕

⑦コーヒー、紅茶、緑茶 181 【レギュラーコーヒー】 181001 レギュラーコーヒー(豆) 181002 レギュラーコーヒー(粉) 181003 簡易型ドリップコーヒー *1 181999 その他レギュラーコーヒー 注 *1 カセット式、コーヒーバッグなど 備考 ・濃縮コーヒーは 182【インスタントコーヒー】内 182003〔濃縮コーヒー〕

182 【インスタントコーヒー】 182001 インスタントコーヒー 182002 コーヒーミックス *1 182003 濃縮コーヒー 182999 その他インスタントコーヒー

注 *1 砂糖、ミルクなどが入ったインスタントコーヒー

183 【ココア・牛乳用ドリンクミックス】 183001 粉末ココア

45 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

183011 麦芽ミックス 183012 牛乳用ドリンクミックス 183999 その他ココア 備考 ・粉末のスポーツ飲料は082【スポーツ飲料】内 082005〔粉末スポーツ飲料のもと〕

184 【紅茶】 184001 紅茶 184002 紅茶ティーバッグ 184003 インスタント紅茶 184004 濃縮紅茶 184011 ハーブティ 184012 ハーブティティーバッグ 184999 その他紅茶 185 【緑茶】 185001 せん茶・玉緑茶 185002 玉露茶 185003 番茶 185004 ほうじ茶 185005 玄米茶 185006 抹茶・てん茶 185007 茎茶・棒茶 185011 緑茶ティーバッグ *1 185012 インスタント緑茶 185013 抹茶ミックス*3 185999 その他緑茶 *2

注 *1 ティーバッグの煎茶、ほうじ茶、玄米茶など

*2 緑茶用あられ玉を含む

*3 抹茶ラテ、ほうじ茶ラテなど砂糖、ミルクなどが入った粉末ミックス

186 【麦茶】 186001 麦茶 186002 麦茶ティーバッグ 186999 その他麦茶

備考 ・ハト麦茶は187【ウーロン茶・健康茶】内 187005〔ハト麦茶〕

187 【ウーロン茶・健康茶】 187001 ウーロン茶 187002 ウーロン茶ティーバッグ 187003 プアール茶 187004 ジャスミン茶 187005 ハト麦茶 187006 ドクダミ茶 187007 杜仲茶 187011 昆布茶 187012 シイタケ茶・梅茶など 187999 その他ウーロン茶・健康茶 備考 ・くず湯、懐中汁粉、しょうが湯などは 198【和菓子】内 198085〔和風粉末ミックス〕 ・ハーブティは 184【紅茶】内 184011〔ハーブティ〕、184012〔ハーブティティーバッグ〕

188 【脱脂粉乳・クリーミングパウダー】 188001 クリーミングパウダー 188002 瓶入り液状コーヒー用クリーム

46 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

188006 ポーション入りコーヒー用クリーム 188003 脱脂粉乳・スキムミルク 188004 練乳・コンデンスミルク 188999 その他脱脂粉乳・クリーミングパウダー *1 注 *1 粉末生クリームを含む 備考 ・チルド保存のクリームは 049【生クリーム】内該当小分類

⑧菓子 ・バレンタインデー、クリスマスなど特定期間のみ販売される商品を”シーズナル”商品とし、各 大分類内に小分類099としてまとめた(例外として、194【スナック菓子】198【和菓子】には099を

設けない) ・同一大分類内の詰め合わせは小分類999にまとめた (例外として、197【せんべい】、198【和菓子】は998〔詰め合わせ〕を設ける) ・大分類が異なる菓子の詰め合わせは 206【各種詰め合わせ菓子】にまとめた ただし、贈答用は 233【食品ギフトセット・商品券】内該当小分類とする

191 【チョコレート】 チョコレート 191001 板チョコレート *1 191002 チョコバー・粒チョコレート *2 チョコレート菓子 191011 チョコレートがけプレッツェル *3 191012 チョコレート菓子 *4 その他 191021 手作り用チョコレートセット *5 191099 シーズナルチョコレート・チョコレート菓子 191999 チョコレート・チョコレート菓子詰め合わせ *6 注 *1 品名表示が「チョコレート」で1枚の板状のもの *2 品名表示が「チョコレート」で191001、191021、191099、191999以外のもの スティック、一口、チョコボールタイプ、割りチョコなど、板状以外の様々な形状のもの *3 クリームがけのプレッツェルは 195【洋焼き菓子】内 195003〔プレッツェル〕 *4 品名表示が「チョコレート菓子」で191011、191099、191999以外のもの *5 湯せん用チョコレートと型、ラッピングペーパーなどのセット品 *6 チョコレートとチョコレート菓子の詰め合わせのみ。小分類内の詰め合わせは各小分類に 含める 備考 ・ケーキ用のチョコレートは 176【ケーキ・パン材料】内 176007〔ケーキ用チョコレート〕

192 【チューイングガム】 192001 板ガム 192002 粒ガム *1 192003 風船ガム 192099 シーズナルガム 192999 その他ガム *2 注 *1 糖衣、無糖衣を問わない *2 子供向けのキャラクターガムや、チューブガム、フエガム、わたガム、キャンデーガムなど

193 【キャンデー・あめ菓子】 ハードキャンデー 193001 スティック包装ハードキャンデー 193002 袋入りハードキャンデー 193003 箱・缶入りハードキャンデー 193005 あめ型氷砂糖 193006 棒付きハードキャンデー

47 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

ソフトキャンデー 193011 スティック包装ソフトキャンデー 193012 袋・箱・缶入りソフトキャンデー 193013 キャラメル 193014 グミキャンデー のどあめ 193031 スティック包装のどあめ 193032 袋入りのどあめ 193033 箱・缶入りのどあめ 清涼菓子 193021 ラムネ菓子 193022 錠菓 193023 口中清涼菓子 *1 その他 193099 シーズナルキャンデー・あめ菓子 193999 その他キャンデー・あめ菓子 *2 注 *1 口の中をさわやかにするタブレット

*2 ヌガー、練りあめなど 備考 ・キャンデーガムは 192【チューイングガム】内 192999〔その他ガム〕 ・ビタミンなど栄養補給を目的とするものは 232【栄養補給食品類】内 232011〔栄養補給錠 剤・錠菓〕

194 【スナック菓子】 芋系 194001 ポテトチップス 194002 ジャガ芋系スナック 194003 サツマ芋系スナック トウモロコシ系 194004 ポップコーン 194005 ポップコーンのもと *1 194006 コーン系スナック その他 194007 小麦系スナック 194008 米系スナック 194009 豆系スナック 194999 その他スナック菓子 注 *1 アルミの鍋など容器入りのもの。袋入りは 106【農産乾物】内 106012〔乾燥トウモロコシ〕 備考 ・バナナチップ、リンゴチップなどは 205【ドライフルーツ】内 205003〔果物・野菜チップス〕

195 【洋焼き菓子】 195001 ビスケット・クッキー 195002 クラッカー 195003 プレッツェル *1 195004 ウエハース 195005 菓子パイ 195006 半生ケーキ 195099 シーズナル洋焼き菓子 195999 その他洋焼き菓子 注 *1 品名表示が「チョコレート菓子」のチョコレートがかかったプレッツェルは 191【チョコレート】内191011〔チョコレートがけプレッツェル〕 備考 ・ビタミンなど栄養補給を目的とするものは 232【栄養補給食品類】内 232012〔栄養補給菓子〕

48 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

196 【常温クールデザート・ケーキ】 カステラ・ケーキ類 *1 196001 カステラ 196002 ロールケーキ 196003 パイ 196004 マドレーヌ・ケーキマフィン 196005 パウンドケーキ *2 196006 バームクーヘン *3 196007 常温ワッフル 196008 常温ホットケーキ 196021 常温シュークリーム ・エクレア 196009 スポンジ台 196022 常温スイートポテト 196023 常温オムレット クールデザート類 196011 常温ゼリー *4 196012 常温みつ豆 196013 常温あんこ 196014 常温ミックスフルーツ *5 196015 常温プリン 196016 常温ムース 196017 常温杏仁豆腐 その他

196099 シーズナル常温クールデザート・ケーキ 196999 その他常温クールデザート・ケーキ *6

注 *1 粉類を焼いてあるもの *2 ブランデーケーキ、フルーツケーキを含む *3 小型の袋入りは 199【駄菓子】内 199009〔袋入りバームクーヘン〕 *4 ポーション型は 199【駄菓子】内 199004〔ポーション型菓子〕 *5 袋入りやカップ入りのフルーツポンチ、フルーツサラダなど 単体のフルーツシロップ漬、ナタデココも含む *6 クレープ、マロングラッセなど 備考 ・チルド保存のプリン、ぜんざいなどは 061【チルドクールデザート】内該当小分類

・チルド保存のシュークリーム、オムレットなどは 062【チルドケーキ】内該当小分類 ・チルド保存のホットケーキは027【チルド半製品】内027994【その他チルドスナック半製品】

・ドーナツは 163【菓子パン・蒸しパン】内163003〔ドーナツ〕 ・フルーツ缶詰は 152【果実缶詰】、153【デザート缶詰】内該当小分類 ・フルーツ瓶詰は 157【農産瓶詰】内 157013〔果実・デザート瓶詰〕

197 【せんべい】 米系

197001 せんべい 197002 あられ・おかき 197003 柿の種 *1 197004 洋風せんべい・あられ・おかき *2 197005 揚げせんべい・あられ・おかき その他 197006 瓦せんべい 197007 小麦粉系せんべい 197008 エビせんべい・イカせんべい

197999 その他せんべい 197998 せんべい詰め合わせ 注 *1 ピーナツなどナッツがミックスされたものを含む *2 チーズせんべい、チョコせんべいなど 備考 ・ひなあられは 198【和菓子】内 198084〔ひなあられ・金花糖・ひな菓子〕

49 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

198 【和菓子】 198001 まんじゅう 198002 ちまき 198003 くず生菓子 *1 198004 五家宝 198011 団子・串団子 198012 どら焼き・三笠山 198013 人形焼き・もみじまんじゅう 198014 もなか 198015 月餅 198016 桃山 198017 しぐれ・きみしぐれ 198019 奉天 198020 生八ツ橋 198021 きんつば 198031 大福もち 198032 おはぎ・土用もち 198033 桜もち・道明寺 198034 柏もち 198035 草もち 198036 笹もち 198037 くずもち 198038 ワラビもち 198041 ようかん 198042 水ようかん 198043 ういろう 198051 塩がま・らくがん 198061 甘納豆 198062 錦玉 198071 かりんとう 198072 芋けんぴ・芋満月 198073 おこし 198081 すあま 198082 がんづき 198083 あん切り 198084 ひなあられ・金花糖・ひな菓子 198085 和風粉末ミックス *2 198998 和菓子詰め合わせ 198999 その他和菓子 注 *1 くずもちは 198037〔くずもち〕 *2 くず湯、懐中汁粉、しょうが湯など 昆布茶、シイタケ茶などは 187【ウーロン茶・健康茶】内該当小分類

199 【駄菓子】 小物菓子 199001 こんぺい糖 199002 ゼリー菓子 199003 わた菓子 199004 ポーション型菓子(ゼリーなど) 199005 アンズ・スモモ・梅菓子 199006 ふ菓子・黒棒 199007 マシュマロ 揚げ菓子 199008 袋入りドーナツ *1 焼き菓子 199009 袋入りバームクーヘン *2

50 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

199010 玉子パン・焼き菓子パン 199011 鈴カステラ・袋入りカステラ 199012 ラスク 199013 ボーロ 199014 カンパン 199015 カルメ糖・カルメ焼き ドリンク菓子 199021 冷凍用ポリドリンク 199022 粉末清涼飲料のもと その他 199099 シーズナル駄菓子 199999 その他駄菓子 注 *1 小型のドーナツが複数袋詰めになったもの ドーナツは 163【菓子パン・蒸しパン】内163003〔ドーナツ〕 *2 小型のバームクーヘンが複数袋詰めになったもの バームクーヘンは 196【常温クールデザート・ケーキ】内 196006〔バームクーヘン〕

200 【玩具入り菓子】 *1 200001 玩具入り菓子 200099 シーズナル玩具入り菓子 注 *1 おまけとして玩具が付いているのではなく、玩具が主体で少量の菓子が付いているもの。 菓子売り場で売られる

201 【豆菓子・いかり豆】 201001 豆菓子 201002 バラエティピーナツ *1 201003 グリンピース・塩豆 201005 いかり豆・フライビーンズ 201099 素煎り大豆・節分豆 注 *1 豆を砂糖やチョコレート、コーヒーなどで原形をとどめたままコーティングしているもの 備考 ・甘納豆は 198【和菓子】内 198061〔甘納豆〕

204 【ナッツ】 204001 ピーナツ 204002 アーモンド 204003 クルミ・ウォールナッツ 204004 カシューナッツ 204005 ジャイアントコーン 204006 ピスタチオ 204007 マカデミアナッツ 204011 ミックスナッツ 204021 松の実 204024 甘栗・勝栗 204025 ヒマワリの種・カボチャの種 204999 その他ナッツ 備考 ・ケーキやパン材料のナッツは 176【ケーキ・パン材料】内 176006〔ケーキ用ナッツ・フ ルーツ〕

205 【ドライフルーツ】 205001 レーズン 205002 プルーン 205003 果物・野菜チップス 205999 その他ドライフルーツ*1

51 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

注 *1 ドライフルーツ、野菜の砂糖漬け(商品名:○○ピールなど)を含む。 備考 ・ケーキやパン材料のドライフルーツは 176【ケーキ・パン材料】内 176006〔ケーキ用ナッ ツ・フルーツ〕

202 【水産珍味】 202001 さきイカ 202002 イカ珍味 202003 タラ珍味 202004 海藻珍味 202005 カワハギ珍味 202006 マグロ珍味 202007 煮干し珍味 202999 その他水産珍味 備考 ・乾燥昆布などは 102【水産乾物】内該当小分類

・ケーシング詰めの魚肉ソーセージ、かまぼこは 142【ケーシング詰め水産練り製品】内該 当小分類 ・塩辛、スモークサーモンなどチルドの水産加工品珍味は 025【水産加工品】内該当小分類

203 【畜産珍味】 203001 ジャーキー珍味 203999 その他畜産珍味

備考 ・サラミは 032【ソーセージ】内 032004〔サラミ・ドライソーセージ〕

206 【各種詰め合わせ菓子】 206001 各種詰め合わせ菓子 206099 シーズナル各種詰め合わせ菓子 ⑨酒類 ・ 調理用の酒類は117【みりん・調理酒】内該当小分類 ・ 原酒を水で割ったものは各原酒に含む 211 【日本酒】 *1 211031 瓶入り清酒(1合相当)*2 211032 瓶入り清酒(2合相当)*3 211033 瓶入り清酒(3合相当)*4 211034 瓶入り清酒(4合相当)*5 211035 瓶入り清酒(5合相当)*6 211036 瓶入り清酒(1.8L以上)

211037 紙パック入り清酒(小容量)*7 211038 紙パック入り清酒(5合相当)*8 211039 紙パック入り清酒(1.8L以上) 211041 カップ入り清酒 *9

211042 缶入り清酒 211011 合成清酒 211021 にごり酒・どぶろく 211999 その他日本酒 *10

注 *1 水割り、炭酸割りを含む

*2 容量が250ml未満 *3 容量が250ml~370ml未満 *4 容量が370ml~550ml未満

*5 容量が550ml~750ml未満 *6 容量が750ml~1.8l未満

*7 容量が300ml以下。ただし300ml以下のPET入りは211041〔カップ入り清酒〕

52 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*8 容量が301ml以上1.8l未満

*9 容量が300ml以下のPET入りを含む

*10 ふくひれ酒、セット品など

備考・PET入りは紙パック入りに含む。

・容器が不明な場合は瓶入り清酒に含める。

212 【ビール】 212001 缶入りビール 212002 瓶入りビール 212011 缶入りプレミアムビール 212012 瓶入りプレミアムビール 212999 その他容器入りビール *1 注 *1 樽入り、ペットボトル入りなど

221 【発泡酒】 ビールタイプ 221001 缶入り発泡酒 221002 瓶入り発泡酒 221999 その他容器入り発泡酒 *1 その他 221003 発泡酒風飲料 注 *1 樽入り、ペットボトル入りなど

215 【ワイン】 ブドウ 215001 赤ワイン 215002 白ワイン 215003 ロゼワイン 215013 スパークリングワイン 215014 シェリー酒 215999 その他ワイン *1 ブドウ以外 215011 フルーツワイン 215012 スパークリングフルーツワイン 注 *1 ポルト(ポート)、ベルモットワインなど 備考 ・ワインビネガーは 116【食用酢・酢関連調味料】内 116003〔ワインビネガー〕

213 【ウイスキー・ブランデー類】*1 213001 ウイスキー 213005 バーボン 213002 ブランデー・コニャック 213003 ニュースピリッツ

注 *1 水割り、炭酸割りを含む

217 【スピリッツ】*1 217001 ジン 217002 ウオツカ 217003 テキーラ 217004 ラム酒 217999 その他スピリッツ

注 *1 水割り、炭酸割りを含む

53 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

備考 ・ウイスキー、ブランデー原酒の混和率が7.9%以下のニュースピリッツは 213【ウイスキー・ブランデー類】内 213003〔ニュースピリッツ〕

214 【焼酎類】*1 214011 甲類焼酎(1合相当)*2 214012 甲類焼酎(2合相当)*3 214013 甲類焼酎(3合相当)*4 214014 甲類焼酎(4合相当)*5 214015 甲類焼酎(5合相当)*6 214016 甲類焼酎(1.8~2L)*7

214017 甲類焼酎(大容量)*8 214021 本格焼酎(1合相当)*2 214022 本格焼酎(2合相当)*3 214023 本格焼酎(3合相当)*4 214024 本格焼酎(4合相当)*5 214025 本格焼酎(5合相当)*6 214026 本格焼酎(1.8~2L)*7

214027 本格焼酎(大容量)*8 214999 その他焼酎類

注 *1 水割りを含む

*2 容量が250ml未満 *3 容量が250ml~370ml未満 *4 容量が370ml~550ml未満

*5 容量が550ml~750ml未満 *6 容量が750ml~1.8l未満

*7 容量2lを含む *8容量2lより大きいもの

備考 ・チューハイは 219【カクテルドリンク類】内 219004〔チューハイ〕

216 【リキュール】 216002 梅酒 *1 216999 その他リキュール

注 *1 水割りを含む

備考 ・リキュールを炭酸などで割ったものは 219【カクテルドリンク類】内該当小分類

219 【カクテルドリンク類】 219003 梅酒カクテル *1 219004 チューハイ *2 219009 カクテルドリンク *3 注 *1 梅酒ベースのカクテル(炭酸割りを含む)

*2 焼酎の炭酸割り、チューハイと明記されたもの、ベースが焼酎ではないが、チューハイの競合

品と見られるもの

*3 ワインカクテル、ビールカクテル、ウイスキーベースのハイボールを含む

218 【中国酒】 218001 老酒 218999 その他中国酒 220 【雑酒】 220001 甘酒 220002 白酒 220004 薬用酒

220005 マッコリ酒 220999 その他雑酒 222 【アルコールテイスト飲料類】 222001 ビールテイスト飲料 222002 アルコールテイスト炭酸飲料 *1

54 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

222003 アルコールテイスト清涼飲料 *2 222004 その他アルコールテイスト飲料 注 *1 アルコール1%未満に調整した酒類の雰囲気を持つ飲料で、スパークリングワインタイプ、チ

ューハイタイプを含む *2 アルコール1%未満に調整した酒類の雰囲気を持つ飲料で、ワインタイプ、清酒タイプなど

223 【酒類関連飲料】 223001 炭酸水 223002 チューハイベース 223003 カクテル用果汁液

⑩ベビーフード、穀類、その他 231 【ベビー・マタニティーフード】 231001 粉ミルク 231002 ベビーフード 231003 ベビー用ビスケット・スナック 231004 ベビー用飲料 231011 妊産婦・授乳婦用フード・飲料

232 【栄養補給食品類】 栄養補給食品 232011 栄養補給錠剤・錠菓 232012 栄養補給菓子 *1 232019 その他栄養補給食品 ダイエット食品*2 232101 ダイエット食品 *3

232102 ダイエット食品(錠剤)*4 注 *1 クッキーやウエハース、シリアルバーなど *2 ダイエット目的の為のもので、単なる低カロリーやノンカロリーのものは含まない *3 食事代わりとなるもの ドリンクタイプ、食品と錠剤のセットを含む *4 顆粒を含む 備考 ・栄養補給飲料は 084【栄養サポートドリンク】内該当小分類

233 【食品ギフトセット・商品券】 調味料・乾物 233001 調味料・食用油ギフトセット

233002 ノリギフトセット 233017 ふりかけ・お茶漬けギフトセット

233003 カツオ節ギフトセット 233014 農産・海産乾物ギフトセット*1 麺 233015 めん・つゆギフトセット 233016 パスタ・ソースギフトセット 飲料 233009 コーヒー・紅茶ギフトセット 233013 日本茶ギフトセット 233010 飲料ギフトセット

233011 酒類ギフトセット 菓子

233006 和・洋菓子ギフトセット 233007 ビスケット・クッキーギフトセット 233008 せんべいギフトセット その他

233005 乳製品ギフトセット 233012 ハム・ソーセージギフトセット

55 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

233018 漬物・つくだ煮・煮豆ギフトセット 233004 缶詰ギフトセット 233999 その他食品ギフトセット 233021 ギフト券・商品券

注 *1 昆布、ワカメ、椎茸のギフトとそのセット品、昆布とするめのセット品も含む

234 【穀類】 234001 うるち米 234002 もち米 234005 玄米 234006 炊飯用強化玄米 234011 麦類 234012 炊飯用強化麦類 234999 その他穀類 *1

注 *1 インディカ米、黒米、赤米、ヒエ、アワなど

235 【生鮮卵】 235001 鶏卵 235002 ウズラの卵 235999 その他生鮮卵 備考 ・ピータンは 026【卵製品】内 026013〔ピータン〕、 缶詰は155【畜肉缶詰】内 155004〔鳥卵缶詰〕

236 【介護・病時食類】*1 236001 介護・病時食 *2 236999 その他介護・病時食 *3 注 *1 ダイエットや低カロリー、減塩、栄養補給など健康な人が食するものは含まない *2 主食、おかず、デザート、飲料などの料理メニューとして完成しているもの *3 とろみのもと、ゼリーのもとなどそのままでは食べられないもの

56 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅲ.冷凍売り場

①冷凍食品 251 【冷凍素材】*1 野菜素材 251001 冷凍コーン 251002 冷凍グリンピース 251003 冷凍枝豆 251004 冷凍インゲン 251005 冷凍アスパラガス 251006 冷凍里芋 251007 冷凍カボチャ 251008 冷凍ミックス野菜 251041 冷凍そら豆 251042 冷凍ほうれん草 251009 その他冷凍野菜素材 果実素材 251011 冷凍果実 水産素材 251021 冷凍エビ 251022 冷凍カニ 251023 冷凍ホタテ 251024 冷凍イカ 251025 冷凍シーフードミックス 251029 その他冷凍水産素材 畜肉素材 251031 冷凍畜肉素材 混合素材 251999 野菜・水産・畜肉混合冷凍素材

注 *1 前処理が施してあるもの

252 【冷凍総菜】 洋風総菜 252001 冷凍ハンバーグ 252002 冷凍ミートボール 252014 冷凍グラタン・ドリア 252018 冷凍カレー・シチュー 252999 その他冷凍洋風総菜 中華総菜 252011 冷凍シューマイ 252012 冷凍春巻 252013 冷凍ギョーザ 252998 その他冷凍中華総菜 和風総菜 252026 冷凍どんぶりの具 *1 252041 冷凍天ぷら・かき揚げ 252996 その他冷凍和風総菜 *2 フライ 252004 冷凍ポテトフライ 252005 冷凍コロッケ 252007 冷凍フライドチキン 252003 冷凍エビフライ *3 252006 冷凍イカフライ *3 252008 冷凍魚貝フライ *4

57 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

252009 冷凍カツ *5 252042 その他冷凍フライ・ミックスフライ *6 スナック 252015 冷凍スープ 252016 冷凍ピザ 252017 冷凍中華まんじゅう 252021 冷凍お好み焼き *7

252029 冷凍たこ焼き *8 252031 冷凍パイ・パイ生地 252032 冷凍パン・パン生地 252033 冷凍ホットケーキ 252034 冷凍ケーキ・デザート 252035 冷凍たい焼き・今川焼 252997 その他冷凍スナック 米飯類 252027 冷凍おにぎり・おむすび 252019 冷凍ピラフ・チャーハン *9 252020 その他冷凍米飯 めん類 252043 冷凍うどん(めんのみ)

252044 冷凍うどん(つゆ・具材入り) 252023 冷凍中華そば 252024 冷凍パスタ 252028 冷凍日本そば

252025 その他冷凍めん 注 *1 中華、韓国風、洋風を含む *2 冷凍茶わん蒸しを含む *3 素材の原型をとどめているものに限る *4 素材の原型をとどめているものに限る フィッシュフライやカキフライ、カニ爪のフライなど *5 トンカツ、メンチカツ、串カツなど *6 レンコンはさみ揚げ、カボチャフライなど *7 チヂミ、もんじゃ焼を含む *8 明石焼を含む *9 パエリア、ドライカレー、チキンライスを含む

②アイスクリーム・氷 261 【レギュラーアイス】 261001 ホームタイプマルチアイス *1 261002 ホームタイプバルクアイス・シャーベット *2 261011 カップアイス 261012 カップシャーベット 261013 かき氷 261014 バーアイス 261016 アイスモナカ 261017 コーンアイス 261018 アイスケーキ 261019 レギュラーフローズンヨーグルト *3 261023 アイス用コーン・トッピング 261999 その他レギュラーアイス 注 *1 1パッケージに3個以上入っているもの *2 350㍉㍑以上のもの *3 パーソナルタイプ、ホームタイプなど内容量は問わない

58 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

262 【プレミアムアイス】*1 262001 ホームタイププレミアムアイス *2 262002 パーソナルプレミアムアイス 262003 プレミアムシャーベット 262999 その他プレミアムアイス 262004 プレミアムフローズンヨーグルト *3 注 *1 1㍉㍑当たり2円見当以上のもの。メーカーがプレミアムブランドとして認定しているもの *2 1パッケージに3個以上入っているもの、もしくは350㍉㍑以上のもの *3 パーソナルタイプ、ホームタイプなど内容量は問わない

263 【氷】 263001 氷

備考 ・かき氷は 261【レギュラーアイス】内 261013〔かき氷〕

59 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

家 庭 用 品

Ⅰ.消耗品 大分類コード 頁

①バスボディケア用品 (601~603) 61

②オーラルケア用品 (604~607、625) 61

③衛生用品 (608~611、621) 62

④洗剤 (612~615) 63

⑤生活環境用品 (616~620) 64

⑥化粧品 (631~632、635) 66

⑦頭髪化粧品 (633、637) 67

⑧フレグランス (634) 67

⑨身だしなみ用品 (636、639~642) 68

⑩医療関連品、雑貨 (671~697) 69

⑪キッチン消耗品 (731、704~711) 70

⑫ステーショナリー (741~752) 71

⑬ペットフード・サニタリー (818~820) 73

⑭贈答品 (871) 74

Ⅱ.耐久品 ①洗面・浴室・台所・洗濯 (691~765) 75

用品、フック類

②食事用品 (713,674,706) 76

60 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅰ.消耗品 ①バスボディケア用品 601 【洗髪剤】 601001 シャンプー 601021 シャンプー(詰替) 601004 リンスインシャンプー*1 601024 リンスインシャンプー*1(詰替) 601002 リンス 601022 リンス(詰替) 601003 トリートメント・ヘアパック 601011 シャンプー・リンス・コンデセット*2 601999 その他洗髪剤 注 *1 トリートメントインシャンプー、コンディショニングシャンプーを含む *2 シャンプー、リンス、トリートメントのうち、2点以上の複合セット品 洗髪剤とせっけんなどのセット品は 601999〔その他洗髪剤〕 備考 ・ 介護用のシャンプーは 621【介護・衛生用品】内 621999〔その他介護・衛生用品〕 ・ 携帯用は 607【携帯用サニタリーセット】内該当小分類

602 【せっけん】 602001 固形せっけん 602002 洗顔せっけん・フェイシャルソープ*1 602004 男性用洗顔剤 602003 液体ボディソープ 602013 液体ボディソープ(詰替) 602005 ハンドソープ・手洗い専用せっけん 602999 その他せっけん 注 *1 クレンジング効果のあるものは 631【女性用基礎化粧品】内 631001〔女性用化粧落とし〕 備考 ・シェービングフォームは 635【男性用化粧品】内 635015〔シェービングフォーム〕 ・せっけんと洗髪剤のセット品は 601【洗髪剤】内 601999〔その他洗髪剤〕 ・携帯用は 607【携帯用サニタリーセット】内該当小分類

603 【入浴剤】 603001 入浴剤*1 603003 ふろ水浄化剤・たて返し剤 注 *1 バスソルト、バスオイル、浴用酢、浴用酒などを含む 直接、肌につけ洗い流すタイプを含む

②オーラルケア用品 604 【歯磨き類】 604001 練り歯磨き 604005 子供用歯磨き 604910 デンタルリンス*1 604999 その他歯磨き類*2 注 *1 歯を磨く目的のもの。口臭、清涼など口中用は 606【口中清涼剤】内 606003〔液体口中剤〕 *2 粉歯磨き、歯磨きチェック剤等 備考 ・ 入れ歯用は 625【入れ歯関連用品】内 625001〔入れ歯洗浄剤・歯磨き〕

605 【歯ブラシ類】 歯ブラシ 605001 一般歯ブラシ

61 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

605002 子供用歯ブラシ 605004 電動歯ブラシ その他 605003 歯間清掃具*1 605999 その他歯ブラシ類 注 *1 歯間ブラシ、デンタルフロス等 備考 ・ 入れ歯用は 625【入れ歯関連用品】内 625999〔その他入れ歯関連用品〕

606 【口中清涼剤】 606003 液体口中剤 *1 606004 粒・錠剤口中剤 606005 スプレータイプ口中剤 606999 その他口中清涼剤 注 *1 粉末タイプを含む

607 【携帯用サニタリーセット】 607011 携帯用オーラルケア商品セット 607015 携帯用バスボディケア商品セット 607019 携帯用オーラル・バスボディケア複合セット 625 【入れ歯関連用品】 625001 入れ歯洗浄剤・歯磨き 625002 入れ歯接着剤・安定剤 625999 その他入れ歯関連用品 ③衛生用品 608 【生理用品】 608001 生理用ナプキン 608002 生理用タンポン 608003 生理用ショーツ 608011 パンティーライナー 608020 使い切りビデ 608999 その他生理用品 609 【避妊用品】 609001 コンドーム・スキン 609999 その他避妊用品 610 【日用紙製品】 610001 箱入りティッシュ 610002 ポケットティッシュ 610003 ぬれティッシュ*1 610004 ちり紙 610005 京花紙 610006 トイレットペーパー 610999 その他日用紙製品 注 *1 ベビー用のおしり拭きは 621【介護・衛生用品】内 621022〔ベビー用おしり拭き〕 大人用のおしり拭きは 621【介護・衛生用品】内 621023〔大人用おしり拭き・肛門洗浄剤〕 汗拭き用は 639【エチケット用品】内 639003〔汗拭きシート〕 備考 ・ キッチンペーパーは 704【調理・キッチン用品】内 704010〔キッチンペーパー〕

62 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

611 【紙おむつ類】 611001 ベビー用紙おむつ・ライナー 611003 大人用紙おむつ・ライナー 611999 その他おむつ関連品 621 【介護・衛生用品】 621011 皮膚洗浄剤 *1 621022 ベビー用おしり拭き 621023 大人用おしり拭き・肛門洗浄剤 621999 その他介護・衛生用品 注 *1 シートタイプを含む 備考 ・医療関連品は 671【家庭医療用品】内該当小分類 ・生理用品は 608【生理用品】内該当小分類

④洗剤 612 【洗濯用洗剤類】 一般衣料品用洗剤 612001 一般衣料品用粉末洗剤 612002 一般衣料品用液体洗剤

612042 一般衣料品用液体洗剤(詰替) 612003 一般衣料品用固形洗剤 毛糸用洗剤 612011 毛糸用洗剤 ドライクリーニング用洗剤 612020 ドライクリーニング用洗剤 靴用洗剤 612031 靴用洗剤 洗濯サポート剤 612010 部分洗い洗剤 612012 柔軟仕上げ剤 612013 漂白剤 612014 洗濯用のり 612015 アイロンかけ用のり 612021 染み抜き剤・ベンジン 612022 洗濯用抗菌・消臭剤 612999 その他洗濯用洗剤類 備考 ・静電気防止剤、防水スプレー等衣料品ケア商品は 639【エチケット用品】内該当小分類

614 【台所食器洗剤】 食器洗剤 614001 液体食器洗剤 614011 液体食器洗剤(詰替) 614002 固形食器洗剤 614003 粉末食器洗剤 614004 食器洗い機用食器洗剤 クレンザー 614005 粉末クレンザー 614006 液体・クリームクレンザー その他台所用品洗剤 614007 食器漂白剤 614008 ふきん用洗剤 614999 その他台所用品洗剤

63 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

615 【住居洗剤(クリーナー)】 トイレ用洗剤 615001 トイレ用クリーナー 615002 シートタイプトイレ用クリーナー バス・サニタリー用洗剤 615003 ふろおけ・タイル用洗剤 615004 ふろ釜用洗浄剤 615011 パイプ用洗浄剤 *1 615012 かび用クリーナー・防止剤 *2 ランドリー用洗剤 615016 洗濯機・洗濯槽洗浄剤 キッチン用洗剤 615013 キッチン用クリーナー 615014 シートタイプキッチン用クリーナー 615017 排水口洗浄剤 *3 リビング用洗剤 615005 家具用クリーナー 615006 金属製品用クリーナー 615007 ガラス・鏡用クリーナー 615008 床用クリーナー *4 615010 床用ワックス 615009 カーペット用クリーナー *5 615018 エアコン用クリーナー その他住居洗剤 615021 清掃用万能タイプクリーナー *6 615999 その他住居洗剤 注 *1 キッチン用など他用途も含む *2 多用途または用途が特定されていないもの *3 流しのゴミ受けの除菌、ぬめり取り等。浴室用など他用途も含む *4 床用のペーパーモップは 694【清掃手入れ用品】内 694017〔ペーパーモップ・ワイパー〕 *5 粘着テープタイプは 694【清掃手入れ用品】内 694007〔粘着テープ式カーペットクリーナー〕 *6 用途が2カ所以上明記されているもの 備考 ・化学ぞうきんは 694【清掃手入れ用品】内 694009〔化学ぞうきん〕

⑤生活環境用品 616 【消臭・芳香・除菌剤】 キッチン 616001 冷凍・冷蔵庫用脱臭剤 616011 生ゴミ用脱臭・消臭剤 616019 その他キッチン用消臭・除菌剤 トイレ 616021 トイレボールタイプ消臭・芳香剤 616022 トイレ液体消臭・芳香剤 616023 トイレ壁掛け・設置型消臭・芳香剤 616024 トイレ用スプレー型消臭・芳香・除菌剤 616025 トイレタンク内沈型洗浄芳香剤 616026 トイレタンク上部設置型洗浄芳香剤 616029 その他トイレ用消臭・芳香剤 リビング 616031 リビング用壁掛け・設置型消臭・芳香剤 616032 リビング用スプレー型消臭・芳香・除菌剤 616039 その他リビング用消臭・芳香剤 多用途 616041 万能消臭・芳香・除菌剤 *1

64 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

その他用途 616051 布製品用消臭・芳香・除菌剤 *2 616999 その他消臭・芳香・除菌剤 *3 注 *1 用途が2カ所以上明記されているもの *2 アレルゲン対応商品を含む *3 靴用、靴箱用等使用目的に限定されているもの、ただし車用は除く 備考 ・おむつ用は 611【紙おむつ類】内 611999〔その他おむつ関連品〕 ・流しのゴミ受けの洗浄、除菌用ぬめり取りは 615【住居洗剤】内 615017〔排水口洗浄剤〕 ・フレグランスは 634【フレグランス】内該当小分類

・アレルゲン除去・除菌用のペーパーモップタイプは 694【清掃手入れ用品】内 694017〔ペー

パーモップ・ワイパー〕

617 【除湿剤】 617001 除湿剤 617002 結露防止剤・吸水テープ 617003 その他除湿剤 備考 ・用途は問わない

620 【防虫剤】 衣料用 620001 衣料用防虫剤 620002 衣料用防虫シート 620003 衣料用防虫カバー 620011 防虫衣料収納箱 その他 620999 その他防虫剤 備考 ・人体用の虫よけ剤は 671【家庭医療用品】内 671061〔虫よけスプレー〕

619 【殺虫剤・殺鼠剤】 蚊取り線香・電子蚊取り 619001 蚊取り線香・線香皿 619002 電子蚊取り器・マット 619004 液体電子蚊取り器・リキッド 619005 電池式蚊取り器 *1 ハエ・蚊用 619024 ハエ・蚊用殺虫剤 619071 ハエ取り紙類 ゴキブリ用 619011 ゴキブリ捕獲器 619012 ゴキブリ誘引殺虫剤 619013 ゴキブリスプレー殺虫剤 その他虫用 619031 ダニ用殺虫剤 619041 ウジ虫用殺虫剤 619032 アリその他不快害虫用殺虫剤 619999 その他殺虫剤・殺虫器 万能殺虫剤 619022 薫蒸殺虫剤

619061 害虫忌避剤 殺鼠剤 619051 殺鼠剤・ネズミ補獲器類 注 *1 電池式であれば、形態は問わない 備考 ・ ペットのノミ取り用品は 817【ペットサニタリー用品】内 817002〔ノミ取り粉・ノミ取り 首輪〕

65 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

・ ペット用の蚊取り用品は 817【ペットサニタリー用品】内 817033〔ペット用蚊・虫よけ〕 ・ 人体用の虫よけ剤は 671【家庭医療用品】内 671061〔虫よけスプレー〕 ・ 園芸用は除く

⑥化粧品 631 【女性用基礎化粧品】 631001 女性用化粧落とし 631002 女性用化粧水 631003 女性用乳液 631004 女性用クリーム 631005 女性用パック 631006 女性用フェイシャルオイル 631008 女性用美容液・エッセンス 631021 女性用基礎化粧品セット 631999 その他女性用基礎化粧品 備考 ・ボディーケア用品は 636【装粧品】内該当小分類

632 【女性用メーキャップ化粧品】 フェイス用品 632001 メーキャップベース 632002 ファンデーション 632003 おしろい・パウダー 632004 口紅 632005 リップグロス 632006 ほお紅・チーク 632007 アイシャドウ 632008 アイライナー 632009 マスカラ 632010 まゆずみ・ブロウライナー

632011 アイラッシュ *4 632019 その他フェイスメーキャップ用品 *1 その他 632012 マニキュア 632013 除光液 632014 その他ネイル用品 *2 632999 その他メーキャップ化粧品 *3 注 *1 マルチユースのメーキャップ化粧品など *2 トップコート、ネイルコートなど *3 足や腕用などのボディ用のメーキャップ用品を含む

*4 アイラッシュグルーを含む。

635 【男性用化粧品】 基礎化粧品 635011 男性用クリーム 635014 男性用乳液 635013 男性用化粧水 635012 アフターシェーブローション・ジェル *1 635015 シェービングフォーム *2 635999 その他男性用基礎化粧品 *3 メーキャップ化粧品 635051 男性用メーキャップ化粧品

66 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

注 *1 ひげそり後の手入れ用品、ジェル、クリームなど形態を問わない *2 ジェル、クリームなど形態を問わない。プレシェーブローションも含む 女性用は 636【装粧品】内 636020〔その他ボディーケア用品〕 *3 パック、美容液、基礎化粧品のセットなど 備考 ・ ボディーケア用品は 636【装粧品】内該当小分類

⑦頭髪化粧品 633 【女性用頭髪化粧品】 スタイリング(補修効果併用も含む) 633001 女性用ヘアスタイリングスプレー 633002 女性用ヘアスタイリングフォーム 633008 女性用ヘアスタイリングジェル 633009 女性用ヘアスタイリングローション 633013 女性用ヘアスタイリングクリーム 633014 女性用ヘアスタイリングワックス 633049 その他女性用ヘアスタイリング剤 補修・トリートメント 633004 女性用ヘアオイル 633005 女性用ヘア補修クリーム 633021 女性用ヘア補修スプレー・ローション 633022 女性用ヘア補修フォーム 633023 女性用ヘア補修ジェル 633024 女性用ヘア補修エッセンス 633029 その他女性用ヘア補修剤 その他ケア 633006 女性用染髪料・ヘアカラー *1 633007 パーマ剤 633011 女性用養毛・育毛剤 633012 ヘアフレグランス *2 633999 その他女性用頭髪化粧品 注 *1 ヘアマニキュア、ヘアブリーチを含む。 *2 無香性でたばこ等の匂いを防止するためのものを含む

637 【男性用頭髪化粧品】 637001 ヘアトニック 637002 ヘアリキッド 637003 男性用ヘアクリーム 637009 男性用ヘアワックス 637004 ポマード・チック 637005 男性用ヘアスタイリングローション 637006 男性用ヘアスタイリングスプレー 637007 男性用ヘアスタイリングフォーム 637008 男性用ヘアスタイリングジェル 637021 男性用養毛・育毛・毛生え促進剤 637031 男性用染髪料・ヘアカラー *1 637999 その他男性用頭髪化粧品 注 *1 ヘアマニキュア、ヘアブリーチを含む。

⑧フレグランス 634 【フレグランス】 634001 香水 634002 オードトワレ

67 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

634003 オーデコロン 634004 ティーンエイジ用コロン 634999 その他フレグランス 備考 ・ヘア用は 633【女性用頭髪化粧品】内 633012〔ヘアフレグランス〕

⑨身だしなみ用品 636 【装粧品】 ボディーケア用品 636004 ハンドクリーム・ローション 636005 リップクリーム 636014 ベビーパウダー(天花粉) 636015 ボディークリーム 636016 ボディーローション 636017 ボディージェル 636018 ボディーオイル 636019 足用クリーム・ローション *1 636006 日焼けオイル・ローション・ジェル 636008 日焼け止め剤 636020 その他ボディーケア用品 *2 消耗化粧小物 636021 化粧綿・カット綿・パフ 636022 脂取り紙 636029 その他消耗化粧小物 注 *1 マッサージ用及び疲れやむくみをとるもの。シートタイプを含む。 足用の制汗剤は 639【エチケット用品】内 639002〔足用制汗・デオドラント剤〕 足用のファンデーションなどは 632【女性用メーキャップ化粧品】内 632999〔その他メーキャップ化粧品〕 靴ずれ防止シートや魚の目パッドなどは 671【家庭医療用品】内 671020〔フットケア製品〕 *2 美容塩、女性用シェービング剤など 備考 ・ フェイスケア用は 631【女性用基礎化粧品】、635【男性用化粧品】内該当小分類 ・ ネイルケア用は 632【女性用メーキャップ化粧品】内該当小分類

639 【エチケット用品】 清潔用品 639001 制汗・デオドラント剤 639002 足用制汗・デオドラント剤 639003 汗拭きシート*1 639004 汗わきパッド 639005 脱毛剤 639006 脱色剤*2 639007 便座除菌クリーナー 衣料品ケア用品 639011 靴下止め用のり 639012 静電気防止剤 639013 防水スプレー 639999 その他エチケット用品 *3 注 *1 ぬれティッシュは 610【日用紙製品】内 610003〔ぬれティッシュ〕 *2 むだ毛用。 *3 しわのばし剤、しわとり剤、プリーツ保持剤を含む

68 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

642 【かみそり】 642001 男性用かみそりホルダー 642002 男性用かみそり替え刃 642003 使い切り男性用かみそり 642004 女性用かみそり ⑩医療関連品、雑貨 671 【家庭医療用品】 救急用品 671001 救急ばんそうこう 671002 ばんそうこう 671003 ガーゼ *1 671004 包帯 671005 脱脂綿 671018 救急用品セット その他家庭医療関連品 671007 マスク 671008 綿棒 671020 フットケア製品 *2 671022 オブラート 671041 簡易アイスパック・冷却まくら *3 671051 使い切りカイロ 671061 虫よけスプレー *4 671999 その他家庭医療関連消耗品 注 *1 滅菌パッドを含む *2 治療目的のもの 疲れやむくみを取るものは 636【装粧品】内 636019〔足用クリーム・ローション〕 足用の制汗剤は 639【エチケット用品】内 639002〔足用制汗・デオドラント剤〕 *3 シート状で貼るタイプも含む *4 液体・シートタイプも含む 備考 ・ 皮膚洗浄剤等は 621【介護・衛生用品】内該当小分類

694 【清掃手入れ用品】 694007 粘着テープ式カーペットクリーナー *1 694008 ぞうきん 694009 化学ぞうきん 694017 ペーパーモップ・ワイパー *2 694010 家事用・掃除用手袋 694031 掃除機用紙パック 694999 その他消耗清掃手入れ用品 注 *1 取り替えシート、スペアテープを含む *2 水拭き用も含む 備考 ・スポンジやたわし等キッチンの流し洗浄用品は 705【流し用品】内該当小分類

681 【たばこ・喫煙関連用品】 681001 たばこ 681004 使い切りライター 681008 禁煙・節煙用品 697 【雑貨品】 697001 マッチ 697002 線香・香 697003 仏壇・神棚用ろうそく 697999 その他消耗雑貨品

69 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

731 【電池】 マンガン電池 731011 マンガン電池 単一 731012 マンガン電池 単二 731013 マンガン電池 単三 731014 マンガン電池 単四 731015 マンガン電池 単五 731016 マンガン電池 角型 731019 その他マンガン電池*1 アルカリマンガン電池 731021 アルカリマンガン電池 単一 731022 アルカリマンガン電池 単二 731023 アルカリマンガン電池 単三 731024 アルカリマンガン電池 単四 731025 アルカリマンガン電池 単五 731026 アルカリマンガン電池 角型 731029 その他アルカリマンガン電池*2 ボタン電池 731031 酸化銀電池 731032 空気亜鉛電池 731033 リチウムコイン電池 731034 アルカリボタン電池 その他 731004 充電型電池 731005 筒型リチウム電池 731999 その他電池 *3

注 *1 マンガン電池単一~単五のセット品と該当しないサイズ品

*2 アルカリマンガン電池単一~単五のセット品と該当しないサイズ品

*3 オキシライド電池、ニッケルマンガン電池を含む

電池関連用品のうち、充電器、充電器セット、チェッカーを含む

⑪キッチン消耗品 704 【調理・キッチン用品】 調理用品 704001 ラッピングフィルム 704002 ビニール袋・パック類 *1 704003 アルミホイル 704032 アルミホイルカップ *2 704014 油凝固剤・廃油吸収剤 704030 食品用乾燥剤・シリカゲル 704010 キッチンペーパー *3 704011 油こし紙 704012 オーブンペーパー類 704031 吸水シート 704033 コーヒーろ紙 704034 敷紙 704039 その他調理用消耗品 *4 キッチンまわり用品 704004 ガスマット *5 704009 キッチンシート・ガス台マット *6 704005 天ぷらガード 704008 キッチンテープ

70 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

704016 換気扇カバー *7 704017 アルミ製トレー 704018 食器だんす中敷シート 704999 その他キッチンまわり消耗品 注 *1 ジッパー付きのものを含む。フリージング用、野菜の保存用、電子レンジ加熱用も含む シンク用は 705【流し用品】内 705007〔ゴミ受け水切り袋〕 ゴミ箱用は 705008〔ゴミ用ポリ袋・紙袋〕 *2 紙製も含む *3 紙ナプキンは 711【使い切り食器】内 711010〔紙ナプキン〕 *4 あく取りシートを含む *5 ガス台の上に敷くもの、カバー *6 ガス台の下、ガス台の回りに貼るもの *7 レンジフードフィルターカバーを含む

705 【流し用品】 洗浄用品 705001 たわし・キッチンブラシ 705002 金たわし 705003 スポンジ *1 705004 食器洗い用ネット ゴミ用品 705007 ゴミ受け水切り袋 705008 ゴミ用ポリ袋・紙袋 *2 その他 705999 その他消耗流し用品 注 *1 スポンジたわしを含む *2 調理、保存用のビニール袋は 704【調理・キッチン用品】内 704002〔ビニール袋・パック類〕 備考 ・ 洗剤は 614【台所食器洗剤】、615【住居洗剤】内該当小分類 ・ ぞうきんは 694【清掃手入れ用品】内 694008〔ぞうきん〕 ・ 流しのゴミ受けのぬめり取りは 615【住居洗剤】内 615017〔排水口洗浄剤〕

711 【使い切り食器】 711007 割りばし 711008 つま楊枝 711013 竹ぐし 711010 紙ナプキン 711011 紙おしぼり *1 711021 ストロー 711023 使い切り皿 711024 使い切りコップ 711025 使い切りフォーク・スプーン類 711026 使い切り弁当容器 711999 その他使い切り食器 注 *1 ぬれティッシュは 610【日用紙製品】内 610003〔ぬれティッシュ〕 備考 ・アルミホイルのカップは 704【調理・キッチン用品】内 704032〔アルミホイルカップ〕

⑫ステーショナリー 741 【文具紙製品】 日用・学用 741001 ノート 741002 レポート用紙 741003 集計用紙 741006 方眼紙

71 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

741014 原稿用紙 741015 学習帳 741016 落書帳 741004 ルーズリーフ用バインダー 741005 ルーズリーフ(バインダー用紙) 事務用 741007 コピー用箋 741013 伝票・社内用紙 741018 付箋 *1 その他 741999 その他文具紙製品 注 *1 のり付きメモ用紙を含む 備考 ・ ファイル、スクラップブック等は 752【書類整理用品】内該当小分類 ・ OA用紙は 751【OAサプライ】内該当小分類

742 【日用文具】 742004 ホチキス用針 742006 クリップ 742008 画びょう・ピン 742011 セロハンテープ *1 742013 チューブ・カップのり *2 742014 スティックのり *3 742015 接着剤 *4 742016 瞬間接着剤 *4 742051 麻ひも・ロープ・セロハンひも 742052 ガムテープ 742039 輪ゴム 742999 その他消耗日用文具 注 *1 メンディングテープ、両面テープを含む *2 液体タイプ、スプレーのりを含む *3 固形タイプ、テープのりを含む *4 はがすためのものを含む

744 【筆記用具】 筆記具 744001 万年筆 744002 ボールペン *1 744003 シャープペンシル 744004 鉛筆 744005 色鉛筆 744006 蛍光ペン 744007 筆ペン 744008 サインペン・マーカー 744017 ボードマーカー 744011 万年筆用スペアインク 744012 インク 744015 シャープペンシル替芯 744021 書道用筆 744999 その他筆記具 *2 修正用品 744031 消しゴム 744032 修正液・ペン *3 セット 744041 筆記用具セット*4 注 *1 ボールペンとシャーペンの機能を合せ持つものを含む

72 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*2 ペン軸、付けペン先、ボールペン用替芯など。 *3 修正テープを含む *4 書道セット品を含む

745 【絵画用品】*1 745001 クレヨン*2 745002 絵の具*3 745003 絵筆*4 745999 その他絵画用品*5 注 *1 原則として学童用の絵画用品を収録 *2 クレパスを含む *3 工作用の絵の具を含む *4 工作用の筆を含む *5 パレットや水彩用バケツ等。絵画用のセット品を含む

752 【書類整理用品】 752001 ファイル *1 752002 カードケース 752003 書類入れケース *2 752004 回覧版・用せん挟み 752005 名刺・はがき整理用品 752006 スクラップブック 752007 書類整理用替紙 *3 752008 ラベル・シート・タック用品 *4 752999 その他書類整理用品 注 *1 ホルダー、キャリングケースを含む *2 ファイルボックス、レターケース、デスクトレーを含む *3 ファイルなどの替紙 *4 OA用のラベルは 751【OAサプライ】内751004〔OAラベル〕 備考 ・ ルーズリーフ、バインダーは 741【文具紙製品】内該当小分類

751 【OAサプライ】 OA用紙類 751004 OAラベル 751005 OA用紙 751002 ファックス用紙 751003 コピー用紙 その他 751012 インクカセット 751999 その他消耗OAサプライ *1 注 *1 OAクリーナーを含む

⑬ペットフード・サニタリー 818 【ドッグフード】 818001 ドライタイプドッグフード *1 818002 ソフトドライタイプドッグフード *2 818004 缶入りウエットドッグフード 818005 レトルトウエットドッグフード 818006 犬用ジャーキー類 818007 犬用ガム類 818008 犬用菓子・スナック類 818009 犬用栄養補助食品 818999 その他ドッグフード *3 注 *1 ソフトタイプとのミックス品を含む

73 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

*2 セミモイストタイプを含む

*3 犬猫両用のものを含める 819 【キャットフード】 819001 ドライタイプキャットフード *1 819002 ソフトドライタイプキャットフード *2 819004 缶入りウエットキャットフード 819005 レトルトウエットキャットフード 819006 猫用ジャーキー類 819007 猫用菓子・スナック類 819009 猫用栄養補助食品 819999 その他キャットフード 注 *1 ソフトタイプとのミックス品を含む *2 セミモイストタイプを含む 備考 ・犬猫両用のものは 818【ドッグフード】内 818999〔その他ドッグフード〕

820 【ペットフード(犬・猫用を除く)】 820001 コイ・金魚・熱帯魚用えさ 820002 小鳥用えさ 820003 小動物用えさ *1 820004 昆虫用えさ 820011 ペット用栄養補助食品 820999 その他ペットフード 注 *1 リス、ハムスター、モルモット、ウサギ、ハツカネズミなど

817 【ペットサニタリー用品】 ケア用品 817001 ペット用シャンプー・リンス 817002 ノミ取り粉・ノミ取り首輪 817033 ペット用蚊・虫よけ 817009 その他ペット用薬品 *1 トイレ用品 817012 トイレシート 817013 トイレ用砂 817029 その他ペット用サニタリー消耗品 *2 注 *1 皮膚薬、駆虫薬など。医薬品も含む。 *2 消臭剤、コロンなど

⑭贈答品 871 【消耗家庭用品ギフトセット】 871001 バス用品ギフトセット 871002 洗剤ギフトセット 871999 その他消耗家庭用品ギフトセット

74 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

Ⅱ.耐久品

①洗面・浴室・台所・洗濯用品、フック類 691 【洗面・浴室用品】*1 691004 洗面器・湯おけ 691005 汲みおけ・手おけ 691006 ふろいす 691007 湯まぜ棒 691009 洗面・浴室用蛇口カバー 691010 せっけん容器 691011 浴室用コーナーラック 691012 歯ブラシ入れ 691013 洗面収納具 691014 浴室用鏡・ミラー 691015 タオル掛け 691023 脱衣かご 691999 その他洗面・浴室用品 *2 注 *1 バスタオル等の布帛製品、浴用スポンジ類、ふろマット、すのこ、ふろぶた、 シャワー用機器は含まない *2 洗面・浴室用ゴミ箱など

693 【洗濯・物干し用品】*1 693001 物干しさお・さおカバー 693002 物干しロープ 693003 物干しハンガー 693004 洗濯ばさみ 693005 布団干しはさみ 693007 その他物干し用品 *2 693008 洗濯用ネット 693013 アイロン用霧吹きスプレー 693014 洗濯用ブラシ 693015 洗濯用かご・ランドリーボックス 693016 洗濯用ブーツ 693017 洗濯機用くず取りネット 693018 洗濯機カバー 693999 その他洗濯用品 注 *1 アイロン台、ふとんたたき、洗濯板、たらい、給排水用ホースは含まない *2 ピンチかご、カモイハンガーなど

710 【モップ】 710001 モップ 備考 ・ペーパーモップ・ワイパーは 694【清掃手入れ用品】内 694017〔ペーパーモップ・ワイパー〕

699 【トイレ清掃用品】 699013 トイレブラシ・ブラシ収納ケース *1 699015 トイレ衛生ごみ箱 注 *1 トイレブラシ・ケースとゴミ箱のセット品を含む

725 【耐久流し用品】 725005 洗いおけ

75 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

725006 キッチンコーナー 725010 水切り茶わんかご 725011 流し用蛇口カバー 725012 洗剤・たわしコーナー 725031 ふきんかけ 725041 すき間用テープ 725999 その他耐久流し用品 *1 注 *1 台所用すのこなど。 消耗品は 705【流し用品】 備考 ・キッチンテープは 704【調理・キッチン用品】内 704008〔キッチンテープ〕

765 【フック類】 765001 リビングフック *1 765004 キッチンフック 765005 バス・洗面用フック 765006 物干しさお受けフック 765007 吸盤 765999 その他フック類 注 *1 電気製品用フック・コード掛けを含む

②食事用品 713 【レジャー食事用品】 713001 弁当箱 *1 713004 水筒 713041 お弁当袋・ファブリック類 713042 はし箱・はしセット 713043 フォーク・スプーンセット 注 *1 密閉容器は含まない

674 【ベビー食事用品】 674011 ベビー用食器 *1 674999 その他ベビー用食事用品 注 *1 離乳食すり器、マッシャーなど調理器具を含む

706 【食品容器】 706005 調味料保存容器

76 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.

日経商品ディクショナリー 商品分類コードブック

2012年2月発行

編 者 日本経済新聞デジタルメディア

発行所 日本経済新聞デジタルメディア

東京都千代田区大手町1-3-7

〒100-8066 電話(03)6256-2580

本書の内容の一部あるいは全部を無断でコピー等により複製したり、第三者に提供ある

いは閲覧させることは、著作権の権利の侵害となりますので、お断りいたします。

77 ©Copyright Nikkei Digital Media Inc.