みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー...

48
T R U C K R E P O R T H O K K A I D O T R U C K R E P O R T H O K K A I D O T R U C K R E P O R T H O K K A I D O T R U C K 公益社団法人 北海道トラック協会 4 レポート北海道 HOKKAIDO TRUCKING ASSOCIATION TEL011 531 2215 FAX011 521 5810 URL : http : //www.hta.or.jp/ 会員パスワード:1009 2019/APR No.676

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

TRUCK REPORT

HOKKAIDO TRUCK REPORT HOKKAIDO

TRU

CKREPORTHOKKAIDOTRUCK

公益社団法人 北海道トラック協会

4みみんんななでで実実践践、、デデイイ・・ラライイトト!!~~ププロロドドラライイババーーのの証証~~

レポート北海道

HOKKAIDO TRUCKING ASSOCIATIONTEL 011―531―2215 FAX011―521―5810URL : http : //www.hta.or.jp/

会員パスワード:1009

2019/APR

No.676

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/表1 2019年04月 676※パスあり 2019.03.18 22.47.08 Page 1

Page 2: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

目 次

● 商法及び国際海上物品運送法の一部を改正する法律の施行に伴う標準貨物自動車運送約款等の改正に当たって事業者が行うべき手続等について………………3

● 働き方改革の推進を目指して人材確保対策等労働環境改善指針及びチェックリストの作成について…………………………5

● 4月1日より近代化基金融資がスタート 融資総枠40億円………………………………………6● 2019年度北ト協助成事業(予定)のご案内…………………………………………………………8● セーフティ(FAX)通信の受け取り方が選べます…………………………………………………8● 2019年度 地区トラック協会が実施する「集団健康診断」の内容変更について~ 定期健康診断を受診しましょう ~……………………………………………………………9

● 北ト協委員会・部会活動状況・総務委員会……………………………………………………………………………………………11・経営対策委員会………………………………………………………………………………………12・輸送秩序交通対策委員会……………………………………………………………………………13・労働委員会……………………………………………………………………………………………14

● 女性部会と経営対策委員会による懇談会の開催……………………………………………………15● アンガーマネジメント及び交通事故防止研修会の開催……………………………………………16● 労働セミナー「ドライバー健康管理研修会」の開催………………………………………………17● 経営者セミナー「待遇格差・ハラスメント対策研修会」の開催…………………………………18● 檻の中に入りたいのか!やめろ!飲酒運転!!……………………………………………………19● みんなで交通ルールを守って防ぐ STOP!交通事故! ………………………………………20● アマチュア無線はルールを守って正しく使いましょう!…………………………………………21● 適正化事業巡回指導実施結果…………………………………………………………………………22● 北海道警察からのお知らせ……………………………………………………………………………23● 地区協会だより トラック交差点事故防止マニュアル活用セミナーを開催 (札幌地区)…24

経営強化セミナーを開催 (札幌地区)…24青年部会・女性部会 初めての合同研修会を開催 (札幌地区)…25「初任運転者研修会」を開催 (函館地区)…26「交通安全啓発活動」を実施 (函館地区)…26「特殊車両通行許可の申請手続きに係る研修会」を開催 (函館地区)…26「パトライト活動」を実施 (函館地区)…26苫小牧支部 交通事故・労働災害防止研修会を開催 (室蘭地区)…27浦河支部が道警より感謝状を受ける (室蘭地区)…27旭川地区 協会だより (旭川地区)…28重量・鉄鋼部会 研修会を開催 (十勝地区)…29農産部会で「働き方改革への対応」について研修 (十勝地区)…29安全運転省エネ研修会を開催 (十勝地区)…30「過労死等防止・健康起因事故防止」のテーマで健康管理研修会を開催

(十勝地区)…31~働き方改革と運送業の女性のあり方~十勝地区トラック協会女性部会研修会を開催 (十勝地区)…32平成30年度第2回運行管理者試験 試験前講習を開催 (釧根地区)…33釧路外環状道路(釧路東IC~釧路別保IC間)及び釧路中標津道路(一般国道272号)上別保道路の開通記念車両パレードに参加

(釧根地区)…33緊急物資輸送訓練を実施 (北見地区)…34「労務管理セミナー」を開催 (北見地区)…34救急救命講習会及び交通安全講習会を開催 (北見地区)…35

● 陸災防だより 陸災防会員限定 安全衛生レベルアップ支援事業のご案内…………………362019年 各種技能講習・安全教育等 実施予定表……………………………38

● (軽油)燃料状況調査表………………………………………………………………………………39● トラック協会会員の車両登録状況……………………………………………………………………40● 一般貨物自動車運送事業者に対する行政処分………………………………………………………40● 交通事故統計……………………………………………………………………………………………41● 厚生労働省からのお知らせ

仕事休もっ化計画………………………………………………………………………………………43● 業務日誌…………………………………………………………………………………………………45● 平成31年度保険料率改定のお知らせ…………………………………………………………………45● 株式会社 タイガーから………………………………………………………………………………46● 札幌・苫小牧トラックステーションガイド…………………………………………………………47● 全国トラック事業グループ保険制度のご案内………………………………………………………48

表紙 春を待つふきのとう/撮影地 札幌

(2) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/002     目次        1C 2019.03.20 17.38.06 Page 2

Page 3: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

商法等の改正(概要別紙1)に伴い、このたび標準貨物自動車運送約款等が改正されました。このため、事業者における約款変更に必要な手続きなどについて、下記のとおり整理しましたのでお知らせいたします。

1.事業者が行うべき手続きについて(別紙2フロー図参照)

(1)平成29年11月の改正の標準貨物自動車運送約款等を使用している事業者が改正後の商法を反映させた標準貨物自動車運送約款等(以下「新標準約款」という。)を使用する場合・主たる事務所その他営業所に新標準約款を掲示する

(2)-1 平成29年11月の改正の趣旨を含む独自約款を使用している事業者が新標準約款を使用する場合・主たる事務所その他営業所に新標準約款を掲示する

(2)-2 平成29年11月の改正の趣旨を含む独自約款の認可を受けて使用している事業者が改正後の商法を反映させた独自約款を使用する場合・主たる事務所を管轄する運輸局に対し認可申請を行う・主たる事務所その他営業所に認可を受けた約款を掲示する

(3)-1 平成29年11月の改正前の旧標準貨物自動車運送約款等(以下「旧標準約款」という。)の認可を受けて使用している事業者が新標準約款を使用する場合・運賃及び料金の変更届出を行う・主たる事務所その他営業所に新標準約款を掲示する

(3)-2 旧標準約款の認可を受けて使用している事業者が、商法の改正のみを反映させた約款を使用する場合・主たる事務所を管轄する運輸局に対し運賃と料金を区分して収受しない理由を添付し認可申請を行う・主たる事務所その他営業所に認可を受けた約款を掲示する※ただし、申請理由については厳格に審査が行われることとされており、平成29年11月の改正の趣旨を理解し、昨年12月に成立した「貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律」の施行後は、運賃・料金を区分して収受する旨を含まない約款は原則として認可されないため、新標準約款への移行が促されるものと見込まれます。

(4)平成29年11月の改正に伴う手続きを行っていない事業者が新標準約款を使用する場合・運賃及び料金の変更届出を行う・主たる事務所その他営業所に新標準約款を掲示する

2.改正に伴う手続きの周知について

(1)必要な手続きについては、管轄の運輸支局の輸送担当に確認してください。(2)旧標準約款で認可を受けた事業者及び平成29年11月の改正に伴う手続きを行っていない事業者に対しては、商法改正に伴う約款変更に必要な手続きについて、平成29年11月の改正の趣旨及び必要な手続きを改めて理解してもらうため、運輸支局から事業者に個別に通知を行う予定です。

商法及び国際海上物品運送法の一部を改正する法律の施行に伴う

標準貨物自動車運送約款等の改正に当たって事業者が行うべき手続等について

平成31年4月1日 (3) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/003~005 標準貨物自動車運送約款 2019.03.20 16.30.44 Page 3

Page 4: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

別紙1

商法及び国際海上物品運送法の改正概要施行日:平成31年4月1日

○ 陸上運送に関する改正前の商法第2編第8章の規定を海上運送・航空運送及び複合運送(陸・海・空を組み合わせた運送)にも妥当する総則的規律として位置付けることとし、これまで規定を欠いていた航空運送及び複合運送についても、商法の規律を及ぼすこととして改正。

○ 危険物の運送を委託する荷送人は、運送人に対し、その安全な運送に必要な情報を通知する義務を負うとの規定や、運送品の滅失等についての運送人の責任は、その引渡しの日から1年以内に裁判上の請求がされないときは消滅するとの規定を設けるなど、運送全般に関する規定を整備。

○ 船舶の衝突に基づく不法行為による損害賠償請求権のうち、財産権の侵害を理由とするものは、不法行為の時から2年間で時効により消滅するとの規定を設けるなど、海商全般に関する規定を整備。

○ 今回の改正に関する内容については、法務省ホームページでご確認ください。法務省ホームページ:http : //www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00219.html

別紙2

(4) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/003~005 標準貨物自動車運送約款 2019.03.20 16.30.44 Page 4

Page 5: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

【担当】業務部 伊藤

継岩(ツグイワ)

電話 (011)511-9784

FAX (011)521-5810

Email [email protected]

トラック運送業界では、長時間労働等を背景にドライバー不足が深刻化しており、将来の担い手

確保のためにも働き方改革は喫緊の課題です。

こうした状況を受けて、業界としても主体的に働き方改革を推進するため、(公社)北海道トラッ

ク協会(会長 奈良幹男)では、労働委員会が中心となって、青年部連絡協議会と女性部会の協力

を得て、人材確保対策検討会議を設け、検討を進めて参りました。

このたび、検討の成果として、トラックドライバーの長時間労働の抑制と職業としての魅力向

上、人手不足対策などに取り組む上での方向性などをとりまとめた人材確保対策等労働環境改善指

針を策定いたしました。また、この指針の具体的な取り組みを進める上での留意事項をとりまとめ

たチェックリストを作成しました。

会員の皆様におかれましては、この人材確保対策等労働環境改善指針及びチェックリストをご活

用のうえ、人材確保及び定着率アップを目指して取り組んでいただきますようお願い申し上げま

す。

○ 人材確保対策等労働環境改善指針及びチェックリスト

http : //www.hta.or.jp/hatarakikata/

働き方改革の推進を目指して

人材確保対策等労働環境改善指針及びチェックリストの作成について

平成31年4月1日 (5) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/003~005 標準貨物自動車運送約款 2019.03.18 22.47.09 Page 5

Page 6: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

Ⅰ.一 般 融 資1.公募期間2019年4月1日~2020年3月15日

2.融資対象事業a トラックターミナル・配送センター等の物流施設の整備に要する資金イ 近代化・合理化のための事務機器等の設置購入に要する資金を含むロ 設備の補修・改修に要する資金を含む

b 人材確保及び生産性向上のための設備資金イ 福利厚生施設の整備に要する資金

[男女別施設(トイレ・更衣室・休憩室等)を含む]

ロ 荷役機械(パワーゲートの設置を含む)c 車両等の購入(代替を含む)及び車両の改造に要する資金

※ 投資の時期が2019年4月1日以降2020年3月31日まで

3.融資限度額個別企業体・共同体 1千万円※ 融資残高が融資枠の範囲以内であればその余枠分が限度

4.貸出利率取扱金融機関の所定利率

5.償還期間10年以内。法定耐用年数が10年を下回る場合は法定耐用年数以内

(車両は5年以内)

6.利子補給率一般融資 0.3%※ 低公害車の購入及び省エネ関連機器を導入した場合も同様

Ⅱ.ポスト新長期等融資1.公募期間2019年4月1日~2020年3月15日

2.融資対象事業①国が定める最新のポスト新長期等適合車を導入するための資金

3.融資限度額個別企業体・共同体 2千万円※ 融資残高が融資枠の範囲以内であればその余枠分が限度(一般融資を受けている場合でも申込ができる)

4.貸出利率取扱金融機関の所定利率

5.償還期間5年以内

6.利子補給率ポスト新長期融資 0.3%

444444444444444444444444444月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月月111111111111111111111111111日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日よよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりり近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近近代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代代化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化化基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基基金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融融資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資資がががががががががががががががががががががががががががスススススススススススススススススススススススススススタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト

融資総枠40億円

北海道トラック協会は、2019度近代化基金融資事業を4月1日から募集いたします。なお、融資総枠40億円に達し次第、募集を打ち切ります。詳しくは、近代化基金融資申込要領及び北ト協ホームページに掲載いたします。

(6) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/006~007 近代化基金融資 2019.03.20 16.35.37 Page 6

Page 7: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

��������������������������������������������

1桁目

排出ガス規制年

低排出ガス認定

識別記号

平成21年規制*1

無 L

50 M

75 R

10 Q

平成22年規制*2

無 S

10 T

平成28年規制*3

無 2

平成30年規制*4

無 3

25 4

50 5

75 6

無(排出ガスの上限 値 規制)※5

*1 ガソリン車(NOx触媒付直噴)及びディーゼル車(乗用、軽量、中量一部(2.5~3.5t)及び重量車一部(12t~))

*2 ディーゼル車〔中量一部(1.7~2.5t)、及び重量車一部(3.5~12t)〕

*3 ディーゼル重量車*4 乗用車、軽量車、中量車

及び軽貨物車*5 PHP車

2桁目

燃料の別識別記号

ガソリン・LPG

ハイブリッド 有

ハイブリッド 無

軽 油

ハイブリッド 有(未達成又は不適用)

ハイブリッド 無(未達成又は不適用)

ハイブリッド 有(達成)

ハイブリッド 無(達成)

ハイブリッド 有(5%達成)

ハイブリッド 無(5%達成)

ハイブリッド 有(10%達成)

ハイブリッド 無(10%達成)

CNG

ハイブリッド 有

ハイブリッド 無

メタノール

ハイブリッド 有

ハイブリッド 無

その他

ハイブリッド 有

ハイブリッド 無

3桁目

用途 重量条件等識別記号

貨物車・乗合

軽自動車 D

車両総重量1.7トン以下

E

車両総重量1.7トン超、3.5トン以下

F

車両総重量3.5トン超 G

ポスト新長期等規制適合車の識別記号(3桁の組み合わせ記号)

●申込みの方法など

1.申込先と申込方法

所定の申込書により、札幌、函館、室蘭、旭川、十勝、釧根、北見の各地区トラック協会へ毎月15日までに申し込んでください。

2.取扱金融機関

融資の種類 取扱金融機関

○一般融資○ポスト新長期融資

○商工組合中央金庫(商工中金)札幌、函館、旭川、帯広各支店

○代理信用組合札幌中央信用組合、空知商工信用組合、北央信用組合、室蘭商工信用組合、函館商工信用組合、十勝信用組合、釧路信用組合各本支店

○ポスト新長期等融資○北洋銀行本支店

※ 不明な点は北海道トラック協会及び各地区トラック協会にお問合せください。

平成31年4月1日 (7) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/006~007 近代化基金融資 2019.03.20 16.35.37 Page 7

Page 8: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平素は当協会の業務運営に対し、格別なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。さて、表題について2019年度に実施予定となる助成事業を以下のとおりお知らせいたしますの

で、会員事業者様におかれましては、ぜひ利用をご検討ください。申請受付期間等の内容の詳細については「北ト協ホームページ」にてご確認いただくか、北ト協

担当部署または各地区ト協までお問合せください。

会員事業所宛に配信している「セーフティ通信」の受信方法を「FAX」から「メール」へ切り替えることができます。詳しい内容・申込方法については、北ト協ホームページ内メニュー「会員の皆様へ」から「FAX通信バックナンバー」へお進みいただき、ページ上部の案内をご覧ください。

助成事業名(仮称) 北ト協担当部署・問合せ先

近代化基金融資 総 務 部TEL:011-531-2215信用保証協会保証料助成

大型・中型・準中型・けん引・フォークリフト免許取得助成

業 務 部TEL:011-511-9784

運転者適性診断受診料助成

運行管理者一般講習・整備管理者選任後研修受講料助成

運転経歴証明書交付手数料助成

中小企業大学校旭川校の受講料助成

ドライバー健康診断受診料助成

睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成

安全教育訓練受講料助成

血圧計導入促進助成

アイドリングストップ支援機器導入推進助成

安全装置等導入促進助成

衝突被害軽減ブレーキ装置助成

ドライブレコーダー機器導入促進助成

環境対応車導入促進助成

CNG車燃料助成

安全運転者氏名板助成

グリーン経営認証制度促進助成

自家用軽油供給施設整備支援助成

中小トラック運送事業者のための経営診断助成

インターンシップ導入促進支援助成

2019年度北ト協助成事業(予定)のご案内

セーフティ(FAX)通信の受け取り方が選べます

(8) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/008     北ト協助成事業ご案内 2019.03.18 22.47.09 Page 8

Page 9: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

昨年度まで地区トラック協会が行っている集団健康診断で実施しておりました、「健診項目の一部を省略した35歳を除く39歳以下への健康診断(いわゆるA健診)」については、2019年度から廃止させていただき、2019年度は通常の定期健康診断(いわゆるB健診)のみを実施することといたしました。理由につきましては、労働安全衛生規則では健診項目の省略について「医師が必要でないと認め

た」場合に限って省略することができるとされており、この取扱について厚生労働省から医療機関等に対して、規則に沿って厳格に実施するよう通知が出されております。このため、当協会といたしましても法令遵守の観点から、定期健康診断項目の全てを網羅する健

診のみを実施することといたしました。なお、医師の判断により健診項目の省略が認められた方については、個別に医療機関等で健康診

断を受診願います。なお、その場合も当協会の助成制度をご利用いただけます。

2019年度ドライバー健康診断受診料助成の申込要領Ⅰ トラック協会集団健康診断を受診1.対象者

受診対象者は、会員事業者の貨物運送事業(軽貨物を除く)で常時選任されている運転者とします。

2.実施日時・場所各地区トラック協会が定めた日時・場所とします。

3.健康診断の内容と受診料労働安全衛生規則第44条に準ずる定期健康診断受診料5,500円/人(助成額を差引いた自己負担額)

4.申込方法前回受診された事業者の方は、(公財)北海道労働保健管理協会から健康診断受診者名簿(昨年申込者印字あり)が送付されます。記載内容をご確認のうえ今回受診出来る方の名前等を追加・削除し、直接(公財)北海道労働保健管理協会へFAX(011-862-5169)にてお申込みください。また、昨年受診されず、今年は受診を希望される事業者の方は、様式1『2019年度ドライ

バー健康診断 集団健診申込書』に必要事項をご記入の上、所属地区トラック協会へお申込みください。

Ⅱ 医療機関等で個別に受診1.対象者

助成対象者は、会員事業者の貨物運送事業(軽貨物を除く)で常時選任されている運転者とします。

2.助成対象期間2019年4月1日~2020年2月末日 この期間中に受診及び支払いが完了したものに限ります。

3.健康診断の種類と受診料(1)労働安全衛生規則第44条に準ずる定期健康診断

助成額1名1,300円(2)労働安全衛生規則第45条に準ずる健康診断(深夜業健康診断)

深夜業を含む業務に従事する運転者(※)に対する健康診断助成額1名1,300円※目安として午後10時から午前5時にかかる勤務が過去6ヵ月間を平均して1ヵ月あたり4回以上(過去6ヵ月間で合計24回以上)あった運転者

(注)「定期健康診断」及び「深夜業健康診断」ともに、受診料が助成額未満の場合は助成対象外。

4.請求の方法及び提出期限様式2の「個別受診への助成金請求書」と受診した医療機関等が発行した領収書等(写し)支払いを証明する書類、健診内容と受診人数が分かる明細書等(写し)を添付し、中間締め切り日2019年10月5日、最終締め切り日2020年3月6日必着で、所属地区トラック協会へ請求してください。

5.助成金の支払助成金の支払いは、地区トラック協会から現金または銀行振込で中間締め切り分を11月末日まで、最終締め切り分を3月末日までに支払います。銀行振込希望の場合は助成金支払額から振込手数料を控除します。

2019年度 地区トラック協会が実施する「集団健康診断」の内容変更について~ 定期健康診断を受診しましょう ~

平成31年4月1日 (9) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/009~010 集団健康診断 2019.03.19 09.39.46 Page 9

Page 10: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

◎1事業者当たりの申請可能人数は保有車両数(被けん引除く)の1.2倍(小数点以下切り上げ)を上限とし、年度内において1人につき2回までとなります。申込様式は北ト協ホームページよりダウンロードできます。http : //www.hta.or.jp/

◆定期健康診断(安衛則第44条)の項目◆

1 既往歴及び業務歴の調査2 自覚症状及び他覚症状の有無の検査3 身長(※)、体重、腹囲(※)、視力及び聴力の検査4 胸部エックス線検査(※)及び喀痰検査(※)5 血圧の測定6 貧血検査(血色素量及び赤血球数)(※)7 肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)(※)8 血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール、血清トリグリセライド)(※)9 血糖検査(※)10 尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)11 心電図検査(※)

※:定期健康診断(安衛則第44条)における健康診断の項目の省略基準定期健康診断については、以下の健康診断項目については、それぞれの基準に基づき、医師が必

要でないと認めるときは省略することができます。なお、「医師が必要でないと認める」とは、自覚症状及び他覚症状、既往歴等を勘案し、医師が総合的に判断することをいいます。したがって、以下の省略基準については、年齢等により機械的に決定されるものではないことに留意してください。

項目 医師が必要でないと認める時に左記の健康診断項目を省略できる者

身長 20歳以上の者

腹囲

1.40歳未満(35歳を除く)の者2.妊娠中の女性その他の者であって、その腹囲が内臓脂肪の蓄積を反映していないと診断された者3.BMIが20未満である者(BMI)=体重(kg)/身長(m)2)4.BMIが22未満であって、自ら腹囲を測定し、その値を申告した者

胸部エックス線検査

40歳未満のうち、次のいずれにも該当しない者1.5歳毎の節目年齢(20歳、25歳、30歳及び35歳)の者2.感染症法で結核に係る定期の健康診断の対象とされている施設等で働いている者3.じん肺法で3年に1回のじん肺健康診断の対象とされている者

喀痰検査1.胸部エックス線検査を省略された者2.胸部エックス線検査によって病変の発見されない者又は胸部エックス線検査によって結核発病のおそれがないと診断された者

貧血検査、肝機能検査、血中脂質検査、

血糖検査、心電図検査

35歳未満の者及び36~39歳の者

(10) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/009~010 集団健康診断 2019.03.20 16.36.44 Page 10

Page 11: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成30年度第3回 総務委員会議事要旨

地区 氏 名 会 社 名 出欠 地区 氏 名 会 社 名 出欠

担当副会長

工藤 修二 ㈱トッキュウ ○ 室蘭 山本 康仁 ㈱岡田共立興産 ○

札幌 ◎野村 佳史 ㈱丸日日諸産業 ○ 旭川 西村 仁 旭川通運㈱ ○〃 ○梶浦 民夫 三新輸送㈱ ○ 十勝 戸出 優子 道東運輸㈱ ○函館 ○菅藤 孝雄 ヤマカ運輸㈱ ○ 釧根 篠田 巌 別海貨物㈱ ○札幌 七條 稔 ユート運輸倉庫㈱ ○ 北見 中山 登 ㈱たいせつ ○

(◎委員長、○副委員長)

道路防災対策官 林 憲裕 様北海道開発局建設部 道路維持課 課長補佐 高山 博幸 様

課長補佐 布施 純 様

1.日 時 平成31年2月18日(月) 13時30分より2.場 所 北海道トラック総合研修センター 3階 第1研修室3.出 席 者

議題1.2019年度事業計画(案)について○ 事務局より説明し、委員長より議場に諮ったところ異議なく承認された。

1.自動車関係諸税の軽減・簡素化を求める運動を展開する。2.業界を取り巻く諸問題解決のため、委員会・部会等と連携して、関係機関に対し必要な支援

を求める。3.高規格幹線道路の利便性及び安全性の向上に資するため、所要の措置を講じる。4.広報誌、ホームページ等を活用して幅広く情報提供を行う。5.各種メディアの活用により、業界の社会的認知と地位の向上を図る。6.各地区トラック協会と連携して、協会未加入事業者の加入促進を図る。

議題2.2019年度収支予算(案)について○ 事務局より説明し、委員長より議場に諮ったところ異議なく承認された。

議題3.平成30年度第35回北ト協表彰候補者(案)について○ 事務局より説明し、委員長より議場に諮ったところ異議なく承認された。

議題4.2019年度第1回総務委員会の開催日程(案)について○ 事務局より説明し、委員長より議場に諮ったところ異議なく承認された。

以下の報告事項について事務局より説明があった。

報告① 平成31年度税制改正・予算に関する要望と結果について報告② 平成30年度交通事故統計関係について報告③ 2019年における交通安全運動の推進方針(概要)について

○委員会終了後、北海道開発局との意見交換会を開催した。テーマ:「北海道の道路事情について」[北海道開発局 出席者]

内 容:北海道開発局より、冬期間の道路管理について説明があり、降雪による通行止や立ち往生が発生した際には緊急車両(道路維持車)の優先通行に協力願いたいとの依頼があった。また、総務委員からは悪天候が見込まれる場合は運行を取り止めることも重要との意見があった。

北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北北トトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトトト協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協協委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員員会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部部会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活活動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動動状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状状況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況況

平成31年4月1日 (11) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/011~014 北ト協委員会 2019.03.21 09.39.00 Page 11

Page 12: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

第3回 経営対策委員会会議要旨

地区 氏 名 会 社 名 出欠 地区 氏 名 会 社 名 出欠

担当副会長

髙橋 浩日本通運㈱札幌支店

○ 室蘭 木戸 孝芳 ㈱ホベツ運輸 ○

札幌 ◎山本 晴夫 山光運輸㈱ ○ 旭川 ○成田 育 ㈱道央通商旭川 ○〃 ○横内 正晴 丸豊陸運㈱ ○ 十勝 竹村 勝正 ㈲たけむら ○〃 松田二三男 ㈱ニットー物流 ○ 釧根 岡村 斉 岡村運輸㈱ ○函館 木戸浦 久 東一運送㈱ ○ 北見 小林 正典 ㈱三栄通商 ○

(◎委員長 ○副委員長)

1.日 時 平成31年2月14日(木) 14:00~2.場 所 北海道トラック総合研修センター 3階 第1研修室3.出 席 者 委員9名(9名中) 事務局5名

4.議 題(1)平成30年度事業の実施状況について○ 事務局が説明した。

(2)2019年度事業計画(案)及予算(案)について○ 事務局が資料を説明した。《委員長より事業計画(案)について議場に諮ったところ、異議なく承認された。》経営対策委員会 2019年度事業計画1.経営基盤強化のため、輸送効率化対策の推進など生産性向上に向けた対策を行う。2.業界の人材と事業後継者の育成対策及び最新情報技術の研修を行い経営者等の知識向上を

図る。3.取引の適正化を図るため、契約の書面化及び原価管理等の推進に向けた対策を行う。4.北海道・本州間フェリー、RORO船航路の維持拡充対策、利用者等への助成制度創設の要望活動を行う。

5.鉄道貨物輸送など貨物自動車以外の物流に関する情報収集等を行う。6.女性経営者育成及び女性活躍のための対策を行う。7.運賃・料金の適正収受及び取引環境の改善を図るため、荷主懇談会等を開催し、荷主の理

解と協力を求める。8.消費税の増税に係る円滑な転嫁を図る。《委員長より2019年度事業予算(案)について議場に諮ったところ、異議なく承認された。》

(3)女性部会との懇談会の進め方について○ 事務局が資料に基づき、懇談会の進め方を説明した。《委員長より懇談会の進め方について議場に諮ったところ、異議なく承認された。》

(4)営業用貨物自動車の事故発生状況及び交通事故防止について○ 事務局が資料を説明した。

(5)その他○ 事務局から人材確保等のアンケートご協力のお礼を伝えた。○ 北海道運輸交通研究センターの専務が平成29年度の経営実態調査の結果を資料「あらたな視点に立って経営を見直してみよう!」に基づき説明した。

《委員長より全ての議事について議場に諮ったところ、異議なく承認された。》

(12) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/011~014 北ト協委員会 2019.03.18 22.47.09 Page 12

Page 13: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成30年度 第3回輸送秩序交通対策委員会 議事要旨

地区 氏 名 会 社 名 出欠 地区 氏 名 会 社 名 出欠

担当副会長

湯野 信一 旭川小型運輸㈱ ○ 室蘭 門脇 孝靖 ムカワ運輸㈱ ○

札幌 ◎渡邊 英俊 北海道フーズ輸送㈱ ○ 旭川 村上 哲也 西尾運送㈲ ○〃 ○本間 雅実 ㈲幌南運輸 ○ 十勝 ○木田 将実 合同通運㈲ ○〃 松橋 謙一 山登運輸㈱ ○ 釧根 藤村 次男 北海陸運㈱ ○函館 代理:砂原 壮吉 (一社)函館地区トラック協会 ○ 北見 前谷 考則 北東開発工業㈱ ○

(◎委員長 ○副委員長)

1.日 時 平成31年2月19日(火) 13時30分~2.場 所 北海道トラック総合研修センター 3階 第1研修室3.出 席 者 委員9名(9名中) 担当副会長1名 事務局7名

4.議 題(1)営業用貨物自動車の事故状況及び労働災害発生状況について事務局より資料を説明し、委員

長より議場に諮ったところ、異議なく承認された。

(2)平成30年度事業実施状況について事務局より資料を説明し、委員長より議場に諮ったところ、異議なく承認された。

(3)2019年度事業計画(案)について、事務局より資料を説明し、委員長より議場に諮ったところ、以下の通り承認された。【輸送秩序交通対策委員会2019年度事業計画】1.関係法令の遵守徹底及び違法行為の排除を図る。2.社会保険未加入事業者の根絶のため、加入指導を徹底する。3.交通事故の撲滅を図るため「運輸安全マネジメント」の普及拡大等トラック運送事業に

おける総合安全プラン2020に基づく対策及び各種交通安全運動を推進する。4.飲酒運転及び違法薬物等使用の根絶対策を推進する。5.高齢運転者及び初任運転者を重点とした交通事故防止対策の実施及び専門的運転教育を

推進する。6.ドライブレコーダー等交通事故防止関連安全対策機器の普及促進を図る。7.駐車問題対策として、規制対象除外箇所の拡大、道路交通法の改正を求める運動等を展

開する。8.北海道内市町村及び関係都府県トラック協会と災害時の協定を締結し、緊急物資輸送体

制の充実を図る。【以下主な意見】・Gマーク取得事業者は非取得事業者に比べ事故件数が半分以下になっている話を聞いた。どこかにGマークの取得推進に関する項目を入れられないものか。・委員会で関与していくのであれば、事業計画案とは別に何らかの取組みを進めていきたい。

(4)2019年度事業予算(案)について事務局より資料を説明し、委員長より議場に諮ったところ、異議なく承認された。

平成31年4月1日 (13) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/011~014 北ト協委員会 2019.03.18 22.47.09 Page 13

Page 14: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成30年度 第3回労働委員会議事要旨

地区 氏 名 会 社 名 出欠 地区 氏 名 会 社 名 出欠

副会長 成田 俊彦 室蘭海陸通運㈱ ○ 室蘭 吉田 一 日鋼運輸㈱ ×札幌 ◎堀川 和雄 丸北建設運輸㈱ ○ 旭川 伊藤 誠吾 日本通運㈱旭川支店 ○〃 ○清野 敏彦 ㈱ジャスト・カーゴ ○ 十勝 ○植田 伸一 ㈱タイツウ運輸 ○〃 相澤 雅樹 北海万豊運輸㈱ × 釧根 松實 秀樹 釧根開発運輸㈱ ○函館 田島 薫 ㈱田島運輸 ○ 北見 阿部 秀明 上渚滑運輸㈱ ○

(◎委員長 ○副委員長)

1.日 時 平成31年2月19日(火) 14時00分~2.場 所 北海道トラック総合研修センター 3階 第1研修室3.出 席 者 担当副会長 委員7名(9名中) 事務局6名

4.議 題(1)営業用貨物自動車の事故状況及び労働災害発生状況について事務局より資料を説明。

(2)平成30年度事業実施報告について、事務局より資料を説明。

(3)次年度事業計画及び予算(案)について事務局より資料を説明。【2019年度労働 委員会事業計画は以下のとおりとなった。】1.労働関係法令の遵守対策及び長時間労働への対策等の働き方改革関連法への適切な対応を図る。

2.労働災害を防止するため、全国安全週間、全国労働衛生週間等に合わせて適正な労務管理の啓発指導を行う。

3.社会保険未加入事業者の根絶のため、加入指導を徹底する。4.人材確保対策の推進及び運転者の労働環境改善に向けた対策を推進する。5.トラック運転者の改善基準告示の遵守のため、高規格幹線道路の利用促進対策及び高規格幹線道路並びに一般道路の休憩施設拡充について要望活動等の対策を図る。

6.労働環境改善を図るため、荷主及び行政機関等との連携に向けた取り組みを推進し、トラック運送事業に対する一般消費者等への理解を求める運動を展開する。

7.健康状態に起因する事故防止を図るため、健康診断受診、睡眠時無呼吸症候群対策及び新型インフルエンザ対策等を推進する。《委員長より議事について、議場に諮ったところ異議なく承認された。》

【2019年度予算について】[決議事項]【健康診断助成の助成金の減額】予算額:平成30年度59,600千円 ⇒ 2019年度55,900千円(△3,700千円)【免許取得助成の助成額の増額】予算額:平成30年度2,000千円 ⇒ 2019年度6,000千円(4,000千円)【血圧計導入促進助成金の増額】予算額:平成30年度7,000千円 ⇒ 2019年度20,800千円(13,800千円)【睡眠時無呼吸症候群検査助成金の減額】予算額:平成30年度1,500千円 ⇒ 2019年度0円(△1,500千円)【人材確保関係事業について(新規事業)】予算額:2019年度4,000千円(4,000千円)《委員長より議事について、議場に諮ったところ異議なく承認された。》

(4)人材確保対策について、事務局より資料について説明した。《委員長より議事について議場に諮ったところ異議なく承認された。》

委員長より閉会を宣した。

(14) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/011~014 北ト協委員会 2019.03.18 22.47.09 Page 14

Page 15: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

《懇談会の様子》

自動車運送事業労働力確保対策セミナー㈱工藤商事 山下氏(前列右から3人目)と女性部会のセミナー出席者

(公社)北海道トラック協会女性部会(埀石 勝美部会長)は、2月14日(木)に、経営対策委員会(山本 晴夫委員長)との初めての2者合同懇談会を開催しました。冒頭、山本経営対策委員長より「この度

は初めての女性部会との2者合同懇談会で、時間の許す限り、忌憚のない意見交換の場にしたいと思います。」と挨拶がありました。続いて、埀石女性部会長より「各地区の

方に協力していただいて、全地区に女性部会を設立することができました。どのようにしていけば良いか分からない地区もあれば、もう活発に活動している女性部会もあるが、それは温度差や体制が全て同じというわけではないのですが、今日の会議の中で『一生懸命やろう』『良い女性部会にしたい』という思いは皆で共有できました。いただいた予算を最大限活用していきたいです。」と挨拶の後、懇談に入りました。「人材不足・経営改善への取り組みなどについて」をテーマとして、各地区それぞれの状況や取

り組みについて話し合われました。

なお、翌2月15日には、運輸局主催の自動車運送事業労働力確保対策セミナー~女性ドライバーが活躍できる業界へ~が北海道運輸局で開催され、北ト協女性部会のメンバーも出席し、研修しました。第1部では、本間社会保険社労士事務所

の本間あずみ氏による「女性が活躍できる職場づくり」について講演、第2部ではバス、タクシー、トラックの事業者よりそれぞれの業界での成功事例ということで発表がありました。トラック事業者からは、北海道フーズ輸

送㈱ 取締役 総務部長 笹本圭太氏に「女性ドライバーが活躍できる職場へ」、㈱工藤商事 本社営業所 営業課長 山下直香氏に「女性が輝ける職場へ」という内容で講演していただきました。研修で学んだ内容を、現場で生かして参

ります。

女性部会と経営対策委員会による懇談会の開催

平成31年4月1日 (15) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/015     女性部会と経営対策委員会 2019.03.18 22.47.09 Page 15

Page 16: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(公社)北海道トラック協会(会長 奈良幹男)は、2月12日(火)に北海道トラック総合研修センターにおいて、当研修会を出席者70名で開催しました。最初に、(一社)日本アンガーマネジメント協会 松前 葉子 氏から、以下の内容で説明があり

ました。(1)今問題となっているロードレイジについて・あおり運転の心理について ~ドライバーはなぜ時折怒りの感情に支配されるのか~

(2)アンガーマネジメンとは・怒りとは・問題となる4つの怒り(強度が高い、持続性がある、頻度が高い、攻撃性がある)

(3)行動のコントロール・衝動的なコントロール法 6秒待つ ・私たちを怒らせるものの正体は、‥べき思考※松前講師からは、当日の資料以外に、受講者からドライバー向けに説明出来る資料も配布されました。研修後、松前講師へ女性管理者から、短気なドライバーの対応に苦慮しているとの相談がありま

した。次に、北海道トラック交通共済協同組合 安全推進企画部長 岩泉 伸吾 氏から、ドライブレ

コーダー撮影による交通事故の映像を中心に、以下の内容で説明がありました。(1)免許を取った次の日から自己流の運転が始まる(2)命懸けの行動は厳禁・カーテンを閉めて走行 ・携帯電話をしながら走行 ・スマートフォンの画面を見ながら走行等

(3)この時期の特徴・忙しさ・吹雪・渋滞での「あせり・いそぎ」 ・市街地、交差点付近でのスリップ追突※岩泉講師からは、最後に、「対人事故の6割は交差点で起きていて、トラックは特にスピードと脇見で大きな事故に繋がる。また、工事現場や構内でも事故が多発しているので、『慣れ』の気持ちを捨てて、初心を忘れないようにしてもらいたい。」との留意事項が伝えられました。

アンガーマネジメント及び交通事故防止研修会の開催

《 松前 講師 》 《 岩泉 講師 》

《 セミナー風景 》

(16) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/016     アンガーマネジメント 2019.03.20 16.53.39 Page 16

Page 17: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(公社)北海道トラック協会(会長 奈良幹男)は、2月20日(水)に北海道トラック総合研修センターにおいて、当研修会を出席者30名で開催しました。最初に、北海道千歳リハビリテーション大学 教授 小林 巧 氏から、以下の内容で説明があ

りました。テーマ「健康科学からのリハビリについて」① 腰痛の発生要因は、作業姿勢、肥満、喫煙、睡眠時間が関連しています。② 腰痛の新規発生の要因は、持上げ作業1日4時間、腰痛既往あり、対人関係ストレス、単調反復作業等の可能性があります。③ 腰痛の慢性化の要因は、仕事や生活の満足度が低い、又は働き甲斐が低い場合があります。④ 運動習慣については、現状を把握して腰痛体操(ストレッチ、マッケンジー体操等)、筋力強化(腹筋、背筋、深層筋)を毎日実施し、また、正しい知識と方法で生活習慣病対策も行う必要があります。

次に、北海道労働保健管理協会 管理栄養士 北山 美穂子 氏から、以下の内容で説明がありました。テーマ「働く人のカラダマネジメントについて」~ 毎日の食事で健康に ~① 健康と食事では、日常の食事(1日3食×365日=1年で1,095食)で健康が左右され、食生活の乱れと肥満がもたらす健康障害は、高血圧、糖尿病、脂質異常症等があり、日本での死因1位はガンです。② 理想的な食事のポイントは、主食(糖質)+主菜(メインでタンパク質・脂質)+副菜(野菜2品)、汁物は1日1杯です。③ 外食やコンビニでも、バランスの良い食事に近づける事は出来るし、偏った食事は腹もちが悪いです。④ 嗜好品の目安は1日200kcal以内で、ビール500ml、日本酒1合、豆大福1個等が適量です。⑤ 食事の時間は、お昼が1番太りにくく、夜遅くなれば太りやすくなります。⑥ 運動は夕食前にするのが効果的ですが、空腹での運動は薦めません。

労働セミナー「ドライバー健康管理研修会」の開催

《 小林 講師 》 《 北山 講師 》

《 セミナー風景 》

平成31年4月1日 (17) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/017     労働セミナー 2019.03.18 22.47.09 Page 17

Page 18: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(公社)北海道トラック協会(会長 奈良幹男)は、3月4日(月)に北海道トラック総合研修センターにおいて、当研修会を出席者43名で開催しました。最初に、当協会顧問弁護士の伊藤隆道法律事務所 弁護士 伊藤 隆道 氏から、「賃金決定の考え方について」をテーマに、以下の内容で説明がありました。(1)有期雇用者等の賃金について、平成30年6月1日に最高裁から2件の重要な判決が出されその内容は、a 長澤運輸㈱の定年後有期再雇用者の格差事案は、最高裁判決(平成30年6月1日)で原告の請求を一部容認し、精勤手当の不支給は不合理との判決でした。b ㈱ハマキュウレックスの契約社員の格差事案は、最高裁判決(平成30年6月1日)で無事故手当、作業手当、給食手当、通勤手当、皆勤手当の不支給は不合理との判決でした。

(2)2020年4月1日から「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善に関する法律」(パートタイム・有期雇用労働法)が施行されます。但し、中小企業は2021年4月1日から適用されるため就業規則、賃金体系、労働条件等の見直し・改訂等の準備が必要です

次に、TAI社労士事務所 社労士 田井 政智 氏 と 弁護士法人 水原・愛須法律事務所弁護士 福岡 宏保 氏から、「ハラスメント対策について」をテーマに、以下の内容で説明がありました。田井 氏から、① 就業規則にパワハラの記載を入れる ② 管理者、従業員へパワハラを周知す

る ③ ハラスメントの社内相談窓口を設置するなどの対応が必要であり、特に相談者が窓口に来た時の初動対応が大切だと強調されました。続いて、福岡弁護士から職場のパワーハラスメントの要素として、① 職場内で優位性を背景

に、適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与えること。② 上司から部下だけでなく、先輩・後輩や同僚間などの様々な優位性を背景に行われること。③ 身体的若しくは精神的な苦痛を与えること、又は就業環境を害することを挙げた上で、これらの要件等を満たした実際のパワハラ裁判例が説明されました。

経営者セミナー「待遇格差・ハラスメント対策研修会」の開催

《 伊藤 講師 》 《 福岡 講師 》

《 田井 講師 》 《 セミナー風景 》

(18) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/018     経営者セミナー 2019.03.19 09.40.28 Page 18

Page 19: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成31年4月1日 (19) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/019     広告(飲酒運転) 2019.03.18 22.47.09 Page 19

Page 20: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(20) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/020     広告(交通安全) 2019.03.18 22.47.09 Page 20

Page 21: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

道路維持除雪業務で使用される排雪ダンプ車においてアマチュア局の電波法令違反について、札幌市建設局土木部雪対策室事業課から指導がありましたので注意してください。本年3月5日付けで総務省北海道総合通信局から不法開設及び目的外通信等について指導要請文

書が届いたとのことです。

アマチュア無線はルールを守って正しく使いましょう!

アマチュア無線はルールを守って正しく使いましょう!

平成31年4月1日 (21) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/021     アマチュア無線はルールを 2019.03.18 22.47.09 Page 21

Page 22: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

地 方 事 務 所 名 札 幌 函 館 室 蘭 旭 川 帯 広 釧 路 北 見 合 計営 業 所 数 ※ 1,955 390 574 652 442 420 322 4,755

当 月 巡 回 件 数通 常 53 12 13 18 14 10 15 135新 規 6 1 0 1 1 3 0 12

平成30年度累計通 常 655 143 145 193 152 136 111 1,535新 規 35 3 13 12 8 11 2 84

区 分 重点 調 査 事 項当 月 平成30年度累計

調査件数(否)件数 調査件数(否)件数

Ⅰ.事業計画等(8項目)

1.主たる事務所及び営業所の名称、位置に変更はないか。 145 2 1,585 60

4.乗務員の休憩・睡眠施設の位置、収容能力は適正か。 145 4 1,585 72

5.乗務員の休憩・睡眠施設の保守、管理は適正か。 145 4 1,582 69その他 654 6 7,152 139

Ⅱ.帳票類の整備、報告等(5項目)

3.運転者台帳が適正に記入等され、保存されているか。 145 2 1,592 454.車輌台帳が整備され、適正に記入されているか。 143 0 1,583 175.事業報告書及び事業実績報告書を提出しているか。(本社巡回に限る) 102 9 1,114 94

その他 109 0 1,069 4

Ⅲ.運行管理等(13項目)

○5.過労防止を配慮した勤務時間・乗務時間を定め、これを基に乗務割が作成され休憩時間、睡眠のための時間が適正に管理されているか。

145 41 1,596 496

○ 7.点呼の実施及びその記録・保存は適正か。 145 18 1,592 2679.運行記録計による記録及び保存・活用は適正か。 132 9 1,467 137

○ 12.特定の運転者に対して特別な指導を行っているか。 115 39 1,177 521

○ 13.特定の運転者に対して適性診断を受けさせているか。 116 30 1,185 365

その他 1,019 30 11,266 431

Ⅳ.車両管理等(5項目)

4.日常点検基準を作成し、これに基づき点検を適正に行っているか。 145 10 1,591 112

○5.定期点検基準を作成し、これに基づき適正に点検・整備を行い、定期点検整備記録簿等が適正に保存されているか。

143 13 1,586 235

その他 413 4 4,569 56

Ⅴ.労基法等(4項目)

2.36協定が締結され、届出されているか。 139 8 1,554 72

○ 4.所要の健康診断を実施し、その記録・保存が適正にされているか。 140 27 1,570 284

その他 235 5 2,574 71Ⅵ.法定福利(2項目)

1.労災保険・雇用保険に加入しているか。 144 1 1,564 212.健康保険・厚生年金に加入しているか。 145 3 1,575 44

Ⅶ.安全マネ 1.運輸安全マネジメントの実施は適切か。 144 42 1,570 542

A B C D E そ の 他 計通 常 50 47 31 4 0 3 135新 規 1 9 2 0 0 0 12そ の 他 0 0 0 0 0 3 3合 計 51 56 33 4 0 6 150率 34.0% 37.3% 22.0% 2.7% 0.0% 4.0%

累 計 486 589 392 85 19 53 1,624率 29.9% 36.3% 24.1% 5.2% 1.2% 3.3%

適正化事業巡回指導実施結果

北海道適正化事業実施本部平成31年2月分1.巡回件数

※営業所数については、平成30年3月末調べ

2.指導件数(調査38項目のうち‘否’の多い項目を抜粋表記、他項目はその他に集約)

○:重点項目

3.総合評価

(22) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/022     適正化(追加あり) 2019.03.18 22.47.10 Page 22

Page 23: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

北海道警察からのお知らせ

平成31年4月1日 (23) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/023     北海道警察からのお知らせ 2019.03.18 22.47.10 Page 23

Page 24: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

地区協会だより 地区協会だより

��������������������������������������������

(一社)札幌地区トラック協会 輸送秩序交通対策委員会(委員長 渡邊 英俊)は、2月26日(火)、札幌サンプラザにおいて標記のセミナーを開催し、85名が参加されました。冒頭、(一社)札幌地区トラック協会 輸送秩序交通対策委員会の渡邊委員長から挨拶があった後、東京海上日動リスクコンサルティング㈱の奥田氏から、交差点事故の特徴・要因や交差点事故防止マニュアルの活用について解説をいただきました。セミナーの後半では、小集団によるグループ討議形式となって、各社の事故防止に対する取組み

や社員教育等の情報交換が行われました。「交差点内ではアクセルから足を離す」、「ピラーによる死角を無くすため右左折時には体を前のめりにして確認する」などの活発な意見が出ていました。

(一社)札幌地区トラック協会 経営対策委員会(委員長 横内 正晴)は、3月7日(木)、札幌サンプラザにおいて標記のセミナーを開催し、71名が参加しました。冒頭、(一社)札幌地区トラック協会 経営対策委員会の横内委員長から挨拶があった後、日通総合研究所の大島氏から「トラックドライバー不足問題と働き方改革」をテーマに『物流業界で労働力を確保していくには、他産業並みの労働条件や賃金にしていくこと、その実現のために適正運賃の収受の必要性、また、生産性の向上(ムダの解消)などについて、真剣に取組んでいく時期にきている』などの内容について、大変わかりやすく解説をいただきました。

札幌地区トラック協会

トラック交差点事故防止マニュアル活用セミナーを開催

《 渡邊委員長 》 《 奥田氏 》 《 小グループ討議 》

経営強化セミナーを開催

《 横内委員長 》 《 大島氏 》

(24) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 24

Page 25: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(一社)札幌地区トラック協会 青年部会 (吉谷 隆昭 部会長)・女性部会(埀石 勝美 部会長)は、平成31年3月7日(木)、両部会初めての合同研修会を開催しました。研修会では、両部会員同士の親睦も兼ねてのグループディスカッションが行われ、ディスカッ

ションでは議題①「働き方改革について」、②「ドライバーの育成方法について」を設け、4つのグループに分け話し合いました。各グループとも、緊張した雰囲気の中のスタートではありましたが、自己紹介や各社の状況など

を話していくにつれ、穏やかな雰囲気となり、時折笑い声が聞こえるなど、有意義な研修会となりました。

札幌地区トラック協会

青年部会・女性部会 初めての合同研修会を開催- 札ト協 青年部会・女性部会 -

《 吉谷部会長のあいさつ 》 《 埀石部会長のあいさつ 》

平成31年4月1日 (25) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 25

Page 26: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

「初任運転者研修会」を開催

「交通安全啓発活動」を実施

「特殊車両通行許可の申請手続きに係る研修会」を開催

「パトライト活動」を実施

2月16日(土)今年度の最終となる4回目の初任運転者研修会を、23社41名が

参加して開催しました。当協会の選任講師の橋本氏並びに庭田氏より、事業用貨物自動

車の運転に関する基本や事故防止への留意点、そして実際に車両を使用しての日常点検などの講義が行なわれました。また、北海道警察函館方面本部・伊藤係長から、管内で発生した死亡交通事故の原因や安全運転への注意等の説示を頂きました。平成30年度、研修会は4回実施し計134名が受講しました。

2月17日(日)七飯町・あかまつ公園で行われた「第8回ななえチビッコゆき

まつり」の開催を後援し、当日、会場で「交通安全啓発活動」を実施しました。会場では「トラック協会」「交通安全」等の幟を立て、滑り台を

滑り降りて来た子供達に対して、自転車の乗り方がプリントされたトイレットぺーパーを「交通事故に遭わない様に、気を付けてね」の言葉を添えて手渡しました。

2月26日(火)北海道開発局主催で、「特殊車両通行許可の申請手続きについ

て」をテーマに、会員21名が出席して研修会を実施しました。研修会は、札幌より開発局・村上上席行政専門官ほか3名を講

師にお迎えして、許可制度に関する最近情勢や、オンライン申請に係る留意点等の説明を戴き、通行許可申請手続きに関してのポイントを習得しました。質疑応答では、「許可の出るまでの期間の短縮」などの改善要望

も出されておりました。

2月25日(月)26日(火)交通安全推進委員会(庭田孝司 委員長)は、交通事故防止活動の一環として「パトライト活

動」を、2日間にわたりPM4時半からPM6時の間で函館市・七飯町の計7ヶ所にて実施しました。今年は、昨年に比べ降雪量が少なく、すでに幹線道路は路面が出ていることから、埃を舞い上げ

ながらスピードを出す車両が目立ってきていました。フェリーから下船したトラックの走行が多い臨港道においては、「トラック協会」「スピードおとせ」の幟を立て、車両に赤色回転灯を点けて、安全運転の注意喚起を行ないました。

函館地区トラック協会

(26) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.20 16.54.25 Page 26

Page 27: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

��������������������������������������������

室蘭地区トラック協会苫小牧支部(支部長 三上慈誉)は、2月18日午後6時15分より苫小牧市民会館において、陸災防北海道支部苫小牧分会(分会長 三上慈誉)との共催で、交通事故・労働災害防止研修会を開催し、支部・分会会員事業場の役職員及びドライバーなど約160名が参加しました。冒頭、三上支部長が「前年は道内の交通事故発生件数、死傷者数とも減少した。今年もデイ・ラ

イト実践と併せ飲酒運転根絶の意識を強く持ち、一層の安全運行をお願いしたい。また、荷役作業中の労働災害防止にも努めていただきたい。」と挨拶の後、陸災防苫小牧分会の安全表彰基準による個人表彰が行われました。続いて、来賓の苫小牧警察署 堺交通官、苫小牧労働基準監督署 田口副署長より講話を頂き、

出席者は仕事の疲れもある中、真剣な表情で聞き入っていました。最後に、出席者を代表して大北運輸㈱ 松谷貢氏が、今年1年の事故・災害ゼロを目指す決意表

明を読み上げ、参加者全員が交通事故・労働災害防止の決意を新たにして研修会を終了致しました。

室蘭地区トラック協会浦河支部(支部長 山本康仁)は、日高東部運送事業協同組合(秋山靖典 理事長)とともに、日高管内3警察署や地域が取組んでいる「ペースメーカードライバー」として制限速度内で走るスピードダウン運動や、飲酒運転根絶を宣言した事業者登録制度に積極的に協力し推進したとして、3月6日に浦河警察署において道警本部交通部長名で岡崎健一浦河警察署長から感謝状が授与されました山本支部長は「プロ集団として今後も率先して交通安全

に取組みたい」と話していました。

室蘭地区トラック協会

苫小牧支部 交通事故・労働災害防止研修会を開催

《 三上支部長挨拶 》 《 堺交通官講話 》

《 田口副署長講話 》 《 決意表明 》

浦河支部が道警より感謝状を受ける

平成31年4月1日 (27) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 27

Page 28: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

《 関係法令勉強会の開催 》旭川地区トラック協会・北海道適正化事業実施機関旭川事務所は、3月12日(火)13時30分より旭川地場産業振興センターにて、関係法令勉強会を開催しました。最近の法改正内容、労働時間、巡回指導における指導項目、車両点検等について、適正化指導員3名が要点を絞りながら説明を行いました。参加した165名の経営者・管理者は、運行管理や労務管理等の運送事業所として遵守すべき事項や法律について、改めて理解を深められたものと考えております。

《 留萌交通・労災事故防止総決起大会の開催 》留萌支部(支部長 永井 信行)は、3月13日(水)留萌産業会館にて18時より交通・労災事故防止総決起大会を開催しました。来賓の労働基準監督署 加藤署長、留萌警察署 菊地署長から交通労災についての挨拶を頂戴し、また、講師の北海道トラック交通共済協同組合 岩泉部長からは春期の交通安全対策について貴重な講話を頂戴しました。最後に93名の参加者を代表し、株式会社今城重機工業 外山 学氏が支部会員の無事故・無災害を目標に決意表明を行い、参加者の交通労災事故防止意識の向上を図ることができました。

旭川地区トラック協会

旭川地区 協会だより

(28) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 28

Page 29: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

��������������������������������������������

(一社)十勝地区トラック協会 重量・鉄鋼部会(星久保明浩 部会長)は、2月18日(月)ホテルグランテラス帯広において、研修会を開催しました。冒頭主催者を代表して、星久保部会長より「重量・鉄鋼部会は公共事業のウェイトが高いことか

ら、公共事業予算のお話の中から雇用や車両の設備等に役立てて頂き、本日の研修会を有意義な時間にしてもらいたい。」と挨拶を頂きました。引き続き研修会では、講師として、帯広開発建設部 技術管理課長 花巻雅人様をお招きし、「昨今の公共事業予算の動向と帯広開発建設部の事業概要等について」をテーマとして講演を頂きました。当日は13名の部会員が出席し、これからの公共事業のあり方等について真剣に耳を傾けていまし

た。

(一社)十勝地区トラック協会 農産部会(廣瀬英明 部会長)は、2月28日(木)ホテル日航ノースランド帯広において、会議を開催しました。冒頭、廣瀬部会長より「人材不足の問題が深刻化しており、みんなで協力して乗り越えていきた

い」と挨拶を頂きました。引き続き会議では、農産物輸送パトロールの結果、平成31年度事業計画(案)、働き方改革、について議論しました。農産物輸送パトロールの効果により農産物輸送の積載については改善されていることを確認し、

次年度の事業計画も承認されました。働き方改革では、全日本トラック協会で示された「トラック運送業界の働き方改革実現に向けたアクションプラン」(解説書)【概要版】を用いて、今後事業者として取り組む課題について確認しました。当日は20名の部会員が出席しました。

十勝地区トラック協会

重量・鉄鋼部会 研修会を開催

農産部会で「働き方改革への対応」について研修

平成31年4月1日 (29) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 29

Page 30: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(一社)十勝地区トラック協会 活性化対策推進委員会(竹村勝正 委員長)は、東北海道日野自動車㈱にご協力をいただき、平成31年2月22日(金)帯広東支部と南十勝支部の会員により安全運転省エネ研修会を開催しました。冒頭、主催者を代表して(一社)十勝地区トラック協会 活性化対策推進委員会 南十勝支部

廣瀬支部長より「当業界としても大変車両のコストが掛かる時代になってきました。コストを下げるということは交通安全にも繋がることから、本日の研修会で省エネ運転を自分のものにしていただき、事業所に戻られたら仲間のドライバーさんにも是非伝えていただきたい」と挨拶がありました。研修会に先立ち、来賓として帯広運輸支局 首席陸運技術専門官 菅原 卓様より「今日の研修

会でノウハウを自分の物にしていただき、会社のドライバーにもテクニックを伝授して、プロドライバーの皆さんが一般ドライバーのお手本となっていただきたい」旨の挨拶をいただきました。引き続き研修会では、4t車、11t車で十勝地区トラック協会を起点に決められた3.4kmのコースを午前は通常運転走行、午後からは省エネ運転に係る講習の後に省エネ運転走行を実践し、燃料消費量などの削減効果を比較しました。講習では、東北海道日野自動車㈱ 部整サポート室 副室長鈴木徳行様よりエコドライブのポイントについて講演をいただきました。通常運転走行と省エネ運転走行では、4t車で13.5%、11t車では9.2%の節減率の結果が得られました。当日は28名のドライバーなどが出席し、省エネ運転に対する日頃の心構えの必要性について認識を深めました。

十勝地区トラック協会

安全運転省エネ研修会を開催

《 南十勝支部 廣瀬支部長挨拶 》 《 運転走行 4t車 》

《 東北海道日野自動車㈱ 鈴木副室長講演 》 《 運転走行 11t車 》

(30) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 30

Page 31: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(一社)十勝地区トラック協会 労働委員会(植田伸一 委員長)は、3月4日(月)十勝地区トラック研修センターにおいて、健康管理研修会を開催しました。冒頭主催者を代表して、植田伸一委員長より「健康の大切さと自己管理の大切さをどのようにド

ライバーに指導していくか、理解してもらえるような話し方を心掛けるかというのが喫緊の問題である。また、経営者や管理者は研修を受ける機会が多いが、その研修をいかにドライバーにもわかりやすく理解してもらえるように対応できるかが大切だと思う。本日の研修は過労死の現状と防止対策についてお話をいただくことから、有意義なものになるようお願いしたい」と挨拶を行いました。引き続き研修会では『過労死等防止・健康起因事故防止について』をメインテーマに、はじめに

「過労死等の実態について」と題し、陸災防本部安全管理士 堀野弘志様より、過労死等の認定基準と実態数値、過労死事例に基づいた過労死予防のポイントについて講演をいただきました。続きまして、「過労死等防止計画について」と題し、全日本トラック協会 交通・環境部部付部長 大西政弘様より、全ト協が策定した「過労死等防止計画」により過労死防止に向けた目標と対策についてお話をいただきました。当日は83名の経営者や運行管理者等が出席し、過労死等防止への取り組みや健康起因事故防止対

策について、真剣に聞き入っていました。

十勝地区トラック協会

「過労死等防止・健康起因事故防止」のテーマで健康管理研修会を開催

《 植田委員長挨拶 》 《 研修会風景 》

《 講師の堀野弘志様 》 《 講師の大西政弘様 》

平成31年4月1日 (31) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 31

Page 32: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

十勝地区トラック協会 女性部会(戸出優子 部会長)の研修会が、3月13日(水)午後5時からホテル日航ノースランド帯広において、22名の出席により開催しました。研修会の冒頭、戸出部会長から「今年度最後の女性部会の研修会となります。本日は『働き方改

革と運送業の女性のあり方』と題して佐々木先生より女性向けに分かり易く解説していただきます。また、女性だけの懇親会も予定をしておりますので、大いに親睦を深めていただきたいと思います。」といった趣旨のあいさつがされました。研修会は行政書士 佐々木ひとみ事務所の佐々木ひとみ講師より「働き方改革と運送業の女性の

あり方」と題した講演があり、「同一労働同一賃金にどのように対応していくか」「働き方改革の規制強化により増大する費用をどうやって捻出するか」「どうやると人が来る会社になるのか、定着するためにはどうするか」「人に優しい会社の風土作り、社員教育が重要」等について多岐にわたって解説していただきました。参加者からは「大変分かり易く勉強になった。」「もっと多くの人に聞かせたかった。」「自分の会社の内容について検証してみたい。」といった感想を多くの方が述べていました。引き続き女性だけの懇親会に移行し、和やかに親睦・交流を深め、大変楽しい時間の経過の中で

すべての日程が終了しました。

十勝地区トラック協会

~働き方改革と運送業の女性のあり方~十勝地区トラック協会女性部会研修会を開催

《 戸出部会長挨拶 》 《 佐々木講師 》

《 研修会風景 》 《 懇親会参加者 》

(32) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 32

Page 33: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

��������������������������������������������

2月22日(金)午前9時より、釧根地区トラック研修センター2階研修室において、運行管理者試験申請者を対象とした試験対策講習会を北海道トラック交通共済協同組合 釧根支部(松實 秀樹 支部長)との共催により開催し、会員及び組合員事業所より20名の参加がありました。講師としてお招きした行政書士 佐々木 ひとみ氏が、関係法令や実務上の知識等について解

説、受講者は長時間の講習となりましたが、試験合格に向け真剣に取組みました。

3月9日(土)釧路外環状道路釧路東IC~釧路別保IC間並びに、釧路中標津道路(一般国道272号)上別保道路の開通に合わせて行われた車両パレードに参加しました。平成28年3月に開通した白糠IC~阿寒IC間及び釧路西IC~釧路東IC間に続き高規格道路が延伸

されたこの日、釧路町立富原小学校で屋内記念式典が行われたのち、釧路東ICで通り初め式が実施され。トラック協会より参加した2両を含めた約50台による車両パレードによって開通が祝福されました。

釧根地区トラック協会

平成30年度第2回運行管理者試験 試験前講習会を開催

《 佐々木ひとみ氏 》 《 会場風景 》

釧路外環状道路(釧路東IC~釧路別保IC間)及び釧路中標津道路(一般国道272号)上別保道路の開通記念車両パレードに参加

《 通り始め式 》

《 釧路貨物自動車㈱ 》 《 栄進運輸㈲ 》

平成31年4月1日 (33) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.20 16.55.39 Page 33

Page 34: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

��������������������������������������������

(一社)北見地区トラック協会(福原 裕二 会長)は、2月16日(土曜日)に、車両7台、人員20名を動員して、緊急物資輸送訓練を実施しました。この訓練は、地震・火災・風水害・雪害等による大規模災害を想定し、地方公共団体からの緊急

物資輸送の要請に即応可能なよう訓練しているものです。今回は北見地方の豪雪により市街の交通網が麻痺し、市民生活や経済に悪影響を及ぼしており、住民救済と産業道路の復旧のため北見市から北見地区トラック協会に協力要請があったという想定で行われました。

(一社)北見地区トラック協会(福原 裕二 会長)は、3月14日(木)と15日(金)の二日に分けて、「労務管理セミナー」を開催しました。今回のセミナーは三井住友海上株式会社様、株式会社アイスタイル様、北見地区トラック協会の

三者合同の開催となっており、14日は北見において、15日は網走において開催されました。セミナーでは、講師に三井住友海上経営サポートセンターの天川 実 様が、2019年4月より施行される年次有給休暇の時期指定取得義務と、2020年(中小企業は2021年)より施行となる同一労働同一賃金の内容を重点的に解説していただきました。

北見地区トラック協会

緊急物資輸送訓練を実施

「労務管理セミナー」を開催

《 北見会場 》 《 網走会場 》

(34) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.18 22.47.10 Page 34

Page 35: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(一社)北見地区トラック協会(福原 裕二 会長)は、3月13日(水)までに、北見・遠軽・紋別の3地区において、交通事故被災者救急救命講習会を開催しました。日程は、北見地区が2月28日(木)に北見地区貨物運送事業共同組合で18名が参加。紋別地区が

3月6日(水)に紋別セントラルホテルで開催され、15名が参加。遠軽地区は3月13日(水)に行われ、佐呂間消防署で12名が参加しました。講習では消防署より講師を招き、心肺蘇生法やAEDの使用方法、止血方法や火傷の処置など本

格的な実践講習が行われました。また、北見地区では3月15日(金)、紋別地区では救急救命講習前に、安全運転講習会を開催

し、講師に北海道トラック交通共済共同組合の岩泉部長をお招きし、実際のドライブレコーダーの映像を用いて、悲惨な事故の解説を行っていただきました。北見地区では岩泉部長と、北海道警察北見方面北見警察署の菅田交通課長を講師に招いて、事故防止についての講演を行っていただきました。なお、網走地区では3月26日(火)に開催予定となっております。

北見地区トラック協会

救急救命講習会及び交通安全講習会を開催

《 救命救急講習会 》

《 紋別地区 岩泉部長 》 《 菅田交通課長 》

平成31年4月1日 (35) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/024~035 地区協会だより 見出変更 2019.03.20 16.56.02 Page 35

Page 36: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

陸災防だより 陸災防だより

陸災防会員限定

安全衛生レベルアップ支援事業のご案内

1.レベルアップ支援事業とは?

法に基づく安全管理規程・年間計画の整備、安全衛生に係わる責任者の選任等、陸運業における労働災害防止を進めるためには、各事業場による自主的な安全衛生活動の取り組みが不可欠となっています。しかしながら、陸運業の大半を占める中小事業場においては労災防止の基盤である安全体制が不十分なケースが見受けられます。こうした実情を踏まえ、陸災防北海道支部では道内全域の会員事業場を対象とし、安全管理体制

の整備および安全意識向上を目的とし、当協会安全管理士による支援事業を以下のとおり実施して参りますので是非ご活用ください。

2.レベルアップ支援事業の流れ

(1)集合支援(3回程度)参加事業場が一堂に会し、陸災防安全管理士により取組内容・スケジュール等についての説明を行い、以下の取組を支援して参ります。

※ 取組 その1<年間計画の策定>① 安全度評価チェックシートによるチェック ② 労働災害発生状況による目標の設定③ ヒヤリ・ハット、リスクアセスメントの結果分析 ④ 健康管理

※ 取組 その2<安全衛生管理規定の作成>① 安全管理体制、各種管理者の職務と権限、従業員の遵守事項の明文化② 労働安全関係法令を基本に、事業場の形態や組織の実態に即したものを作成

(2)個別支援(2回程度)陸災防安全管理士が各事業場へ個別に訪問し、事業場の実態に応じて以下の取組の推進を支援して参ります。

(36) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/036~038 陸災防だより 2019.03.20 16.56.24 Page 36

Page 37: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

事業場名

所 在 地〒 -

連 絡 先 電話 FAX

ご担当者

※ 取組 その3<事業場の実態に即した規程・計画の整備等>① 安全衛生管理規程整備 ② 年間安全衛生計画整備③ リスク軽減の取り組み(リスクアセスメント導入など)④ 労働安全衛生マネジメントシステム導入

(3)取組の評価陸災防安全管理士による総合的な診断を実施し、評価内容に基づいたサポートを行います。

※ 取組 その4<安全衛生水準の評価>① 年間計画の進捗等に対する評価② 安全衛生水準向上のためのチェックシートによる評価(取組前、取組中、取組後)③ リスクアセスメントによるリスク軽減効果の評価

3.実 施 要 領

本年度も道内全域で実施いたします。ただし地域の実情によって実施時期が異なりますので参加申し込みをいただいた会員事業場に対して、後日支部より日程調整の連絡をいたします。その他ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。

この事業は2019年度の事業計画のひとつとして、陸災防の中小規模会員事業場を対象とし、無料で実施するものです。

下記申込書により 陸災防北海道支部あてFAXにてお申し込みください。

キリトリ

陸運事業場の安全衛生レベルアップ支援事業 参加申込書

陸災防北海道支部 あて 年 月 日

陸災防北海道支部 FAX番号 011-521-5810電話番号 011-511-9795

平成31年4月1日 (37) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/036~038 陸災防だより 2019.03.18 22.47.10 Page 37

Page 38: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

月 日 程 講 習 種 別 開催地 備 考

4月

3~5 玉掛け技能講習 帯広市

10~12 小型移動式クレーン運転技能講習 帯広市

12~14 玉掛け技能講習 札幌市

15~19 フォークリフト運転技能講習 帯広市

24~28 フォークリフト運転技能講習 札幌市

5月

9~12 フォークリフト運転技能講習 札幌市 31H限定

10~12 玉掛け技能講習 札幌市

18~20 小型移動式クレーン運転技能講習 札幌市

21・22 はい作業主任者技能講習 札幌市

18.19.25.26 フォークリフト運転技能講習 旭川市

6月

1~8 フォークリフト運転技能講習 函館市

7~9 玉掛け技能講習 札幌市

18~22 フォークリフト運転技能講習 札幌市

26・27 はい作業主任者技能講習 旭川市

28 はい業務従事者安全衛生教育 旭川市

7月

5~7 玉掛け技能講習 札幌市

8~12 フォークリフト運転技能講習 帯広市

13 フォークリフト業務従事者安全衛生教育 帯広市

20~22 小型移動式クレーン運転技能講習 札幌市

計画中 フォークリフト運転技能講習 札幌市

計画中 はい作業主任者技能講習 札幌市

8月2~4 玉掛け技能講習 札幌市

19~24 フォークリフト運転技能講習 札幌市 実技発寒

9月

8/31~9/4 フォークリフト運転技能講習 函館市

6・7 はい作業主任者技能講習 札幌市

6~8 玉掛け技能講習 札幌市

9~13 フォークリフト運転技能講習 帯広市

17~21 フォークリフト運転技能講習 札幌市

28~30 小型移動式クレーン運転技能講習 札幌市

10月4~6 玉掛け技能講習 札幌市

15~19 フォークリフト運転技能講習 札幌市

11月12~16 フォークリフト運転技能講習 札幌市

25・26 はい作業主任者技能講習 札幌市

12月 計画中 安全衛生教育

2019年 各種技能講習・安全教育等 実施予定表北海道労働局長登録教習機関 陸上貨物運送事業労働災害防止協会北海道支部(陸災防北海道支部)

開催案内は支部ホームページにて随時更新しております。http : //www.rikusaibo-hokkaido.org/index.htmまたは、陸災防北海道支部 で検索して下さい(トップ画面下部の 講習会案内 をクリック)。

陸災防北海道支部 電話011-511-9795 FAX011-521-5810

(38) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/036~038 陸災防だより 2019.03.18 22.47.10 Page 38

Page 39: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

[軽油]燃料状況調査表 [軽油]燃料状況調査表 価格交渉に活用を

件 

価 格

134円台

 

94円台

 

95円台

 

96円台

 

97円台

 

98円台

 

99円台

100円台

101円台

102円台

103円台

104円台

105円台

106円台

107円台

108円台

109円台

110円台

111円台

112円台

113円台

114円台

115円台

116円台

117円台

119円台

120円台

122円台

128円台

0

2

4

6

8

10スタンドローリー

全道:前月 (B) 107.60 98.41 92.15 134.60 107.75 93.50

全道:前年同月(C) 108.70 100.23 92.00 126.00 108.85 96.50

区分

地区別

ロ ー リ ー 買 ス タ ン ド 買

最高 平均 最低 最高 平均 最低

札 幌 109.54 101.79 98.41 122.71 108.77 102.00

函 館 107.59 101.86 98.53 128.11 111.06 102.41

室 蘭 99.00 96.20 94.50 116.20 106.93 96.70

旭 川 108.70 103.15 98.20 134.60 117.43 105.40

十 勝 100.36 98.61 97.00 122.04 109.81 104.50

釧 根 105.50 100.06 95.00 113.00 109.00 102.00

北 見 104.35 102.58 100.57 120.00 111.77 106.00

全 道(A) 109.54 101.05 94.50 134.60 109.92 96.70

全道:前月比 【A‐B】 +1.94 +2.64 +2.35 0.00 +2.17 +3.20

全道:前年同月比【A‐C】 +0.84 +0.82 +2.50 +8.60 +1.07 +0.20

平成31年2月末日 現在単位=リッター当り円(消費税含む) ※調査対象事業者92社

価格の分布

平成31年4月1日 (39) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/039     軽油燃料状況調査表 2019.03.19 09.42.43 Page 39

Page 40: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

トラック協会会員の車両登録状況

小 型 車 普 通 車 牽 引 車 被 牽 引 車 合 計

車両数 前月比 車両数 前月比 車両数 前月比 車両数 前月比 車両数 前月比

札幌地区 763 -4 19,751 -19 2,387 6 6,143 23 29,044 6

函館地区 202 -2 3,475 -16 217 -1 320 3 4,214 -16

室蘭地区 191 -3 3,231 -1 2,293 -2 11,851 4 17,566 -2

旭川地区 223 -2 5,532 27 897 2 1,205 2 7,857 29

十勝地区 223 3 3,749 -3 1,017 2 1,679 3 6,668 5

釧根地区 110 1 3,355 4 1,230 -1 3,605 0 8,300 4

北見地区 86 0 2,954 -5 493 -2 817 2 4,350 -5

合 計 1,798 -7 42,047 -13 8,534 4 25,620 37 77,999 21

処 分 内 容月 日 内 容 処分事業者数 使用停止延日車数 違 反 条 件

2月21日 過 労 防 止 1社 230日車※ 貨物自動車運送事業法第17条第1項

2月21日 運行管理者未選任 1社 110日車 貨物自動車運送事業法第18条第3項

2月21日 適 性 診 断 1社 30日車 貨物自動車運送事業法第17条第4項

2月21日 過 労 防 止 1社 20日車 貨物自動車運送事業法第17条第1項

2月21日 指導及び監督 1社 135日車 貨物自動車運送事業法第17条第4項

2月21日 過 労 防 止 1社 60日車※ 貨物自動車運送事業法第17条第1項

計 6社 585日車

※印は会員外事業者

下表は、平成31年2月末日の各地区トラック協会会員の車両登録状況を北ト協パソコンネットワークシステムにより集計したものです。(前月より21両増加しています。)

(単位:台)

一般貨物自動車運送事業者に対する行政処分

(40) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/040     車両登録状況 行政処分 2019.03.18 22.47.10 Page 40

Page 41: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

交通事故統計 交通事故統計

違反別

区分

酒酔い

最高速度

追越し等

歩行妨害

信号無視

一時停止

過労

安 全 運 転 義 務 違 反 他・不明

合 計操作不適 前方不注視 動静不注視 安全不確認 その他

事業用貨物 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 1 2 7

全死亡事故 0 7 0 2 1 3 0 8 18 1 3 1 9 53

類型別

区分

人×車両

自転車×車両

車 両 相 互車両単独・踏切 合 計

正 面 衝 突 追 突 出 会 い 頭 そ の 他 小 計

事業用貨物 3 1 1 0 0 0 1 2 7

全死亡事故 16 3 4 3 3 2 12 22 53

□ 交通死亡事故死者数(第一当事者違反別)

□ 交通死亡事故死者数(事 故 類 型 別)

平成31年2月中、事業用トラックが業務中に第一当事者となった交通死亡事故は1件1人発生し、前年対比2人の減少、また、道内全体の2月中の死者数は4人で、平成31年累計では9人となり、前年対比で18人の減少という結果になりました。下表は、過去5か年間の4月中の累計死者数で死亡事故を違反別、事故類型別に見たもので、

全死亡事故の違反別、事故類型別の傾向と合わせて交通事故防止上の参考としていただきますが、事業用トラックの過去5か年4月中の死者数は4人という発生状況であるため、表では示されていないデータもありますが、過去5か年の人身事故発生状況も参考に事故防止を図ってください。○ 死者数の累計比では-3人で、人身事故では147件で累計比は-110件です。○ 人身事故の第一当事者違反別では、前方不注視・安全不確認がそれぞれ34件、動静不注視が23件と多くなっています。○ 事故類型別では、車両相互の追突が58件、車両相互のその他が33件、出会い頭と人対車両がそれぞれ19件と多くなっています。○ 道路別発生では、国道で60件、市町村道で47件、道道が34件となっており、地形別発生では、市街地での発生が115件と多く、市街地交差点が75件で51.0%を占めています。○ 第一当事者年齢別では、40歳代41人、50歳代が39人、30歳代が24人です。○ 人身事故の時間帯発生では、午前8時から午後4時までの間が100件と全体の約71%です。

1 過去5か年、4月中の交通死亡事故の主な特徴(全道53人)65歳以上の高齢者の死者は、27人(50%)で、その内16人は75歳以上です。道路別では、国道が16人、道道と市町村道がそれぞれ15人と多く発生しています。また、地形別では、非市街地の直線が18人(34%)と一番多く発生し、市街地の交差点が

16人(30%)と多く、更に市街地直線が10人(19%)となっています。違反別では、前方不注視が18人(34%)と多く、最高速度違反も7人(13%)発生してい

ます。事故類型別では、車両単独が22人(41%)と一番多く発生しています。時間帯別では、突出した時間帯はありませんが、4時~12時が23人(43%)と多く発生しています。

2 4月の事故防止のポイント~運転中の「あ・い・う・え・お」撲滅!○ 北海道の4月は、まだ朝・夕の路面凍結に注意が必要です。

天候・路面状況は刻々と変化します。(夜間・早朝は路面凍結)郊外での速度の出し過ぎに注意してください。

○ 市街地の国道や幹線道路では歩行者横断・自転車に十分注意して、確認運転に徹してください。○ マイカーも含めて、確認不足、前方不注視による事故が多発しますので、運転中には携帯・スマホの使用は禁止です。

ポイント1 飲酒運転の根絶!(特に、二日酔いに注意)

ポイント2 デイ・ライト運転(昼間前照灯点灯)の愚直な実践!

ポイント3 運転中の「あ・い・う・え・お」撲滅!

平成31年4月1日 (41) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/041~042 交通事故統計 ワンポイン 2019.03.18 22.47.11 Page 41

Page 42: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

市街地交差点は確認運転!郊外は速度ダウン!

月年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計

26年月計 9 10 11 12 19 15 10 18 24 16 16 9累計 9 19 30 42 61 76 86 104 128 144 160 169 169

27年月計 8 8 10 17 17 16 12 27 17 19 17 9累計 8 16 26 43 60 76 88 115 132 151 168 177 177

28年月計 9 12 8 14 9 10 13 13 15 19 22 14累計 9 21 29 43 52 62 75 88 103 122 144 158 158

29年月計 6 4 13 7 11 17 17 14 17 16 15 11累計 6 10 23 30 41 58 75 89 106 122 137 148 148

30年月計 17 10 6 3 20 6 13 17 12 10 15 12累計 17 27 33 36 56 62 75 92 104 114 129 141 141

31年月計 5 4累計 5 9 9

月年

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計

26年月計 1 0 2 0 0 0 1 2 2 2 1 1累計 1 1 3 3 3 3 4 6 8 10 11 12 12

27年月計 0 2 0 2 1 0 1 2 2 0 2 0累計 0 2 2 4 5 5 6 8 10 10 12 12 12

28年月計 3 2 2 1 2 0 0 1 2 4 1 3累計 3 5 7 8 10 10 10 11 13 17 18 21 21

29年月計 1 0 3 0 0 2 0 0 2 0 0 2累計 1 1 4 4 4 6 6 6 8 8 8 10 10

30年月計 1 2 0 1 1 1 0 1 0 2 2 0累計 1 3 3 4 5 6 6 7 7 9 11 11 11

31年月計 0 1累計 0 1 1

地区年別

札 幌 函 館 室 蘭 旭 川 十 勝 釧 根 北 見 会員計 会員外 合 計

26 年 9 0 0 1 1 0 0 11 1 1227 年 6 2 1 1 0 1 0 11 1 1228 年 6 0 3 1 2 4 1 17 4 2129 年 2 2 2 1 1 1 0 9 1 10

H31年2月28日現在30 年 0 0 2 0 0 0 0 2 1 331 年 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0増 減 数 1 0 -2 0 0 0 0 -1 -1 -2

道 内 死 亡 事 故 H31年2月28日現在

事業用トラックによる死亡事故

死亡事故の地区別内訳

ワンポイント交通事故防止31-①

運転中の「あ・い・う・え・お」の撲滅!~あせり・いかり・うっかり・エゴ・おごり~

(42) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/041~042 交通事故統計 ワンポイン 2019.03.18 22.47.11 Page 42

Page 43: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成31年4月1日 (43) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/043~044 広告(年次有給休暇) 2019.03.18 22.47.11 Page 43

Page 44: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(44) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/043~044 広告(年次有給休暇) 2019.03.20 16.57.04 Page 44

Page 45: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

業務日誌

【協会けんぽ北海道支部からのお知らせ】平成31年3月分(4月納付分)から健康保険料率は10.31%(プラス0.06ポイント)、介護保険料率は1.73%(プラス0.16ポイント)となります。健康保険料率及び介護保険料率の引き上げに関しまして、なにとぞご理解をいただきますようお願い申し上げます。【お問い合わせ先】全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部 011-726-0352(代表)

協会けんぽ北海道支部では、より一層の健康づくりを推進するため、北海道健康増進計画「健やか北海道21」と連携して健康経営に取り組むことを宣言した事業所を認定して、サポートする「健康事業所宣言」を行っています。実施要領、お申し込み方法は協会けんぽ北海道支部ホームページをご覧下さい。

【お問い合わせ先】全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部 011-726-0352(代表)

開催月日 開 催 会 議 名 開 催 場 所

2月22日 北ト協・正副会長会議及び交付金運営委員会 北海道トラック総合研修センター

2月22日 全ト協・青年部会全国大会 京王プラザホテル

2月27日 全ト協・全国適正化事業部課長会議 全日本トラック総合会館

2月28日 全ト協・第11回労働安全・衛生委員会 全日本トラック総合会館

3月1日全ト協・平成31年度助成事業等担当者会議(TV会議)

北海道トラック総合研修センター

3月4日経営者セミナー・待遇格差・ハラスメント対策研修会

北海道トラック総合研修センター

3月5日 北ト協・コンサルティング事業第3回検討会 北海道トラック総合研修センター

3月7日全ト協・正副会長会議及び第179回理事会並びに第13回全国貨物自動車運送適正化事業実施機関本部長会議

第 一 ホ テ ル 東 京

3月13日 北海道交通物流連携会議 ホテルポールスター札幌

3月14日北ト協・重量・鉄鋼部会、海上コンテナ部会、タンクローリー部会合同研修会

札幌パークホテル

3月15日 全ト協・輸送事業部業務関連会議(TV会議) 全日本トラック総合会館

3月19日北ト協・荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたセミナー

ホテルポールスター札幌

3月19日北海道トラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会

ホテルポールスター札幌

3月19日 北ト協・青年部連絡協議会幹事会 北海道トラック総合研修センター

3月23日北ト協・第10回正副会長会議及び第257回理事会並びに北海道適正化事業推進会議

北海道トラック総合研修センター

平成31年度保険料率改定のお知らせ

「健康事業所宣言」をはじめませんか?

平成31年4月1日 (45) 第676号

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/045     業務日誌 2019.03.18 22.47.11 Page 45

Page 46: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(46) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/046     トラックメイト(広告) 2019.03.18 22.47.11 Page 46

Page 47: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

平成31年4月1日 (47) 第676号

札幌トラックステーション 苫小牧トラックステーションかつてん 新さっぽろ店 かつてん ウトナイ店

所在地/札幌市厚別区厚別東5条1丁目国道12号線沿い札幌市内中心部より旭川方面に約12km

各施設営業時間休憩室 ………………9:00~17:00

かつてん ……………10:00~22:00

所在地/苫小牧市ウトナイ北11丁目11番33号国道36号線沿い苫小牧中心部より札幌方面に約10km各施設営業時間休憩室…………………9:00~17:00かつてん………………10:00~21:00

お問い合わせは運行情報センター

TEL 011-897-9101FAX011-898-4919かつてん新さっぽろ店

TEL 011-807-3333

お問い合わせは運行情報センター

TEL 0144-55-7491FAX0144-55-7509かつてんウトナイ店

TEL 0144-53-1818

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/047     ステーション かつてん 2019.03.18 22.47.11 Page 47

Page 48: みんなで実践、デイ・ライト! 4 ~プロドライバー …¹³成31年4月...平成31年4月1日 (3)第676号 175線/トラックレポート_2019年/04月号

(48) 第676号 平成31年4月1日

     175線/トラックレポート_2019年/04月号 CTP 本文 マット/048     トラック事業グループ保険 2019.03.18 22.47.11 Page 48