下関双葉 - ysn21.jp普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関...

4
下関双葉高校とは 下関双葉高校の概要 下関双葉高校の概要と特色について 設置場所 課程 設置学科 下関中央工業高校跡地 (JR幡生駅から徒歩約10分) 2部制の多部制定時制 (昼間部・夜間部) 総合学科 (普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関 しものせき 双葉 高等学校 イメージ図 ・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。 昼 間 部 夜 間 部 ・午前中に習い事をし、午後から登校したい。 昼 間 部 ・昼間に仕事をして、夕方から登校したい。 夜 間 部 ・大学進学をめざして普通科目をしっかりと勉強したい。 普通系列 ・就職に向け工業や商業の基本的な知識を身に付けたい。 工業系列 商業系列 ・授業の進度についていけるか心配なので、ゆっくりと勉強したい。 ・中学校で欠席がちだったので、復習しながら学習したい。 例えば こんな 人に 例えば こんな 人に 例えば こんな 人に 下関双葉高校の特色 ※ 令和2年度に県立下関総合支援学校高等部を移転・併置 昼間部(午後部)と夜間部の2部制の定時制だから、自分のペースで、生活時間 や生活スタイルに合わせて学習することができます。 総合学科だから、1 年次は共通科目を中心に学習し、2年次以降は、自らの進路 希望に応じて、進学に対応した科目や工業・商業の専門科目も学習できます。 少人数による授業や学び直しを取り入れた授業が選択できる学校だから、自己実 現をめざして主体的に学ぶことができます。 (校名について) 生徒と学校をこれから伸び ゆく若葉に例えています。

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 下関双葉 - ysn21.jp普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関 しものせき 双葉 ふたば 高等学校 イメージ図 ・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。

1 下関双葉高校とは

下関双葉高校の概要

1 下関双葉高校の概要と特色について

設置場所 課程 設置学科

下関中央工業高校跡地

(JR幡生駅から徒歩約10分)

2部制の多部制定時制

(昼間部・夜間部)

総合学科

(普通系列・工業系列・商業系列)

山口県立 下関し も の せ き

双葉ふ た ば

高等学校

イメージ図

・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。 昼 間 部 夜 間 部

・午前中に習い事をし、午後から登校したい。 昼 間 部

・昼間に仕事をして、夕方から登校したい。 夜 間 部

・大学進学をめざして普通科目をしっかりと勉強したい。 普通系列

・就職に向け工業や商業の基本的な知識を身に付けたい。 工業系列 商業系列

・授業の進度についていけるか心配なので、ゆっくりと勉強したい。

・中学校で欠席がちだったので、復習しながら学習したい。

例えば

こんな

人に

例えば

こんな

人に

例えば

こんな

人に

下関双葉高校の特色

※ 令和2年度に県立下関総合支援学校高等部を移転・併置

〇 昼間部(午後部)と夜間部の2部制の定時制だから、自分のペースで、生活時間

や生活スタイルに合わせて学習することができます。

〇 総合学科だから、1年次は共通科目を中心に学習し、2年次以降は、自らの進路

希望に応じて、進学に対応した科目や工業・商業の専門科目も学習できます。

〇 少人数による授業や学び直しを取り入れた授業が選択できる学校だから、自己実

現をめざして主体的に学ぶことができます。

(校名について) 生徒と学校をこれから伸びゆく若葉に例えています。

Page 2: 下関双葉 - ysn21.jp普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関 しものせき 双葉 ふたば 高等学校 イメージ図 ・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。

古典A (2) 数学Ⅱ (4) 数学A (2) 生物基礎 (2) 英語表現Ⅰ (4)※国語基礎 (2) ※英語研究 (2)

工業 機械実習 (6、8) 機械製図 (2、4) 情報技術基礎 (2) 機械工作 (2) 機械設計 (2) 電気基礎 (2)商業 ビジネス実務 (2) 経済活動と法 (2) 簿記 (6、8) 情報処理 (4、6) 電子商取引 (2)

地学基礎 (2) 環境工学基礎 (2) ビジネス基礎 (2) 子どもの発達と保育 (2) フードデザイン (2) スポーツⅡ (2)時事英語 (2) ※現代文講読 (2) ※関門地域学 (2) ※時事研究 (2) ※数学研究 (2) ※科学と情報 (2)

総合選択科目

普通

自由選択科目

2 2部制について

3 総合学科での学習について

■ 学習パターンの一例( は共通科目、 は選択科目、※は学校設定科目)

【選択科目について】 ※は学校設定科目、( )内は単位数

〇:各部の学習時間 △:追加選択が可能な学習時間 ・昼間部は、1~4校時で構成され

ます。さらに、5・6校時の授業

を追加して履修することなどによ

り3年間で卒業が可能です。

・夜間部は、6~9校時で構成され

ます。さらに、4・5校時の授業

を追加して履修することなどによ

り3年間で卒業が可能です。

・夜間部は、給食

があります。

(給食イメージ)→

普通科 専門学科

各自の個性を生かした主体的な学習、自己の進路志望を深める学習を重視します。 ・多様な進路希望や学びのニーズに応える系列を設定

・自分の進路に合わせて選択できるよう、多くの選択科目を設定

・充実したキャリア教育を展開

幅広い選択科目から自分で選択

総合学科

学習の流れ

◇「進学・就職」の支援 ※ 一人ひとりの多様なニーズに 応えます。

◇「学 び 直 し」の支援

※ 学力の定着状況に応じたきめ 細かな学習指導を行います。

◇「資 格 取 得」の支援

※ 危険物取扱者、ボイラー技士、 情報処理検定、英語検定等の 資格取得をサポートします。

2年次~

全員が共通の科目を履修

国語総合

現代社会

数学Ⅰ

体育

産業社会と人間

普通系列 例 数学Ⅱ 英語表現Ⅰ 生物基礎 等

工業系列 機械実習 機械製図 電気基礎 等

例 ビジネス実務 情報処理 簿記 等

商業系列

※ 通信制との併修や資格取得など、校内規程に基づく学校外の学修も単位認定する予定です。

(注) 教育課程については、今後変更になる可能性があります。

1年次時間割

校時 月 火 水 木 金

1 国語総合 現代社会コミュニケーション英語Ⅰ

科学と人間生活

数学Ⅰ

2 数学Ⅰ 保健 数学Ⅰ 現代社会コミュニケーション英語Ⅰ

3コミュニケーション英語Ⅰ

科学と人間生活

国語総合産業社会

と人間社会と情報

4 体育 社会と情報 体育産業社会

と人間LHR

5 地学基礎 現代文講読 地学基礎 現代文講読 時事研究 情報処理

6 時事研究

校時 月 火 水 木 金 校時 月 火単位数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26

1年次 保健 LHR

2年次 保健 LHR

3年次総合的

な探究 LHR

単位数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

国語総合 現代社会 数学Ⅰ(習熟度別)

科学と人間生活 体育

コミュニケーション英語Ⅰ(習熟度別)

社会と情報 ※現代文講読 ※時事研究 地学基礎 産業社会と人間

国語総合 世界史A 化学基礎 体育 英語会話 ※国語基礎 数学Ⅱ 英語表現Ⅰ 数学A ※科学と情報 時事英語 総合的な探究

国語表現 日本史A 体育 音楽Ⅰ 家庭基礎 数学Ⅱ 生物基礎 英語表現Ⅰ 古典A ※数学研究 ※英語研究

例 昼間部 3年間で卒業するAさんの場合

卒業後は4年制大学への進学を希望

2年次から 普通系列 を選択

系列を

選択

時間 校時 昼間部 夜間部

12:45~12:50 昼間部ホームルーム

12:50~13:35 1校時 〇

13:35~14:20 2校時 〇

14:30~15:15 3校時 〇

15:15~16:00 4校時 〇 △

16:00~16:15 掃除

16:15~17:00 5校時 △ △

17:00~17:05 夜間部ホームルーム

17:05~17:50 6校時 △ 〇

17:50~18:35 7校時 〇

18:35~19:05 夜間部給食

19:05~19:50 8校時 〇

19:50~20:35 9校時 〇

20:35~20:45 掃除

1年次

Page 3: 下関双葉 - ysn21.jp普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関 しものせき 双葉 ふたば 高等学校 イメージ図 ・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。

4 キャリア教育について

・「産業社会と人間」、「総合的な探究の時間」等を活用した進路学習の推進 ・進学指導・就職支援など、多様なキャリアカウンセリングの実施 ・地域の企業等と連携し、インターンシップなどの体験的進路学習を充実 など

55 学校行事・部活動について

6 入学料、授業料等について 【入学料】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 800円

【授業料(月額)】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 900円

【諸会費(月額)】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 約1,500円

【給食費〈夜間部のみ〉(月額)】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 約3,500円

【教科書代(初年度分)】 ・・・・・・・・・ 約5,000円~8,000円

【体育館シューズ、上履き】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 約6,000円

※ その他に、教材費、修学旅行積立金等(金額未定)があります。

月 行 事

➍ 入学式・前期始業式、ガイダンス

➎ 生徒総会

➏ 前期中間考査、定通体育大会

➐ クラスマッチ、校内生活体験発表大会

➑ オープンスクール

➒ 前期期末考査、前期終業式

➓ 後期始業式、定通体育大会

⓫ 後期中間考査、一日校外研修

⓬ 進路講演会、クラスマッチ

➊ 新春行事

➋ 後期期末考査

➌ 後期終業式

昼間部、夜間部ともに、各種の学校行事や部活動を予定しています。

いろいろな体験活動を通じて、心技体のバランスのとれた成長を図っていきます。

〇 部活動 〇 学校行事(予定)

陸上競技

卓球

ソフトテニス

バドミントン

総合文化 など

・種目については生徒の希望

も取り入れていきます。

・6月と10月には定時制通信

制の県体育大会があり、6月

の大会で勝ち上がれば、夏の

全国大会に出場できます。

学年始め 休業

夏季 休業

秋季 休業

冬季 休業

学年末 休業

キャリア教育により、社会の一員としての役割を果たすとともに、それぞれの個性、持ち味を最大限発揮しながら、自立して生きていくために必要な能力や態度を育てます。

Page 4: 下関双葉 - ysn21.jp普通系列・工業系列・商業系列) 山口県立 下関 しものせき 双葉 ふたば 高等学校 イメージ図 ・1日4時間の授業で4年間かけてじっくりと勉強したい。

7 Q&A

入学後、昼間部から夜間部に、または夜間部から昼間部に変わることができますか。 A 原則としてできません。

3年間で卒業するコース(3修制)か、4年間で卒業するコース

(4修制)かは、入学後に決めればよいのですか。 A 入学後にオリエンテーションを受け、その後、各自の希望により決めることになります。

3修制から4修制への変更はできますか。

A 3修制で頑張っていたけれども、事情により3年間での卒業が難しくなった場合

は、4年間での卒業をめざして頑張ることになります。

系列の変更は可能ですか。 A 系列を途中から変更することは、系統的な学習の観点などから、

基本的に困難です。1年次に進路についての学習もしっかりと

行った上で、2年次からの系列を選択することを推奨します。

定時制課程では、必ず仕事をしていないといけないのですか。 A そんなことはありません。学校以外の時間は、各自がそれぞれ

有意義に過ごしてもらいたいと考えています。

制服はありますか。また、体操服の指定はありますか。 A 制服の指定はありません。また、体操服の指定もありませんが、

体育館シューズと上履きは指定のものを購入することになります。

自動車やバイクでの通学は可能ですか。 A 届出により許可します。

部活動はどのような活動になりますか。 A 基本的に、部活動には全員参加することになります。全日制課程のように、毎日放

課後2時間といったような活動は難しいので、特定の時期に部活動の時間を設定する

など、部活動ごとに柔軟に対応していきます。

8 学校施設略図 9 学校周辺図

Q

厨房 食堂棟

多目的棟

作業棟

武道場 実習棟

管理棟

屋内運動場 普通教室棟

家庭科棟

グラウンド

お問い合わせ先 山口県立下関双葉高等学校 〒 751-0826 下関市後田町4丁目25-1 TEL 083-228-5050 FAX 083-228-5060 E-mail [email protected] URL http://www.futaba.ysn21.jp/

Q

Q

Q

Q

Q

Q

Q

JR 幡生駅から約 800m 徒歩約 10 分