ふるさととして、母校として誇れる気持ちを<転入教職員より挨拶> 〇〇...

4
教育目標 「やさしさいっぱい 大麻泉の子」 ◎思いやりのある子ども ◎進んで考える子ども ◎助け合える子ども ◎明るく元気な子ども 江別市立大麻泉小学校 学校だより 江別市大麻泉町27番地 TEL 386-0737 FAX 386-2761 令和2年4月7日発行 第1号 大麻泉小学校 HP http://www.ebetsu-city.ed.jp/oizumi-s/ ふるさととして、母校として誇れる気持ちを 校長 市橋 英雄 うららかな春の日差しをいっぱいに受けて、いよいよ新年度がスタートしました。大麻 泉小学校の教育目標は、「やさしさいっぱい大麻泉の子~思いやりのある子ども、進んで 考える子ども、助け合える子ども、明るく元気な子ども」です。この目標を達成するため には、全体の努力と協力が大切です。全体というのは、子供たち、教職員、保護者の皆様、 地域の皆様を含めての全体です。子供たちだけがいくらがんばっても、教師や保護者の皆 様だけが躍起になってもよい学校はできません。お互いを認め合い、尊重し合い、切磋琢 磨し合いながら学校の力は向上していくのだと思います。 育ったところが必ずしも家庭ではない 心を育てられたところが家庭である 学んだところが必ずしも母校ではない よき師よき友に巡り会えたところが母校である 生まれたところが必ずしも故郷ではない 心をとどめたところが故郷である この文は、どんなに豪華な家に住んでも、どんなに立派な校舎で学んでも、人間が最後 に行き着くところは、真に心を育んでくれたところであると教えています。 家庭・学校・地域の連携が叫ばれて久しくなります。三者がそれぞれの立場で子育ての 責任を相応に分担し、社会全体で優しくも厳しく、子供たちを育まなくては、子供の心に は家庭も学校も「故郷・母校」として宿らずに大人になってしまうのかもしれません。 国際化や情報化の進展の中で、子供たちは住み慣れた町や日本を離れて生きていくこと になります。そんなときに、ふと親や兄弟のこと、先生のこと、友だちのこと、故郷の風 景のことなどを懐かしみ、郷愁あるいは望郷の念にとらわれることがあるでしょう。それ はきっと、ほろ苦い喜びや幸せ感なのかもしれません。地域の宝物である子供たちに、よ き「ふるさと」を提供するのは私たち大人の責務です。 新入生35名を加えた全校児童237名の健全な成長を、地域の皆様・ 保護者の皆様と力を合わせながら、教職員全体の目で見守っていきたいと 思います。今年度の一年間、よろしくお願いいたします。

Upload: others

Post on 29-Jan-2021

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 教育目標

    「やさしさいっぱい 大麻泉の子」 ◎思いやりのある子ども

    ◎進んで考える子ども

    ◎助け合える子ども

    ◎明るく元気な子ども

    江別市立大麻泉小学校 学校だより

    江別市大麻泉町27番地 TEL 386-0737 FAX 386-2761 令和2年4月7日発行 第1号 大麻泉小学校HP http://www.ebetsu-city.ed.jp/oizumi-s/

    ふるさととして、母校として誇れる気持ちを

    校長 市橋 英雄

    うららかな春の日差しをいっぱいに受けて、いよいよ新年度がスタートしました。大麻

    泉小学校の教育目標は、「やさしさいっぱい大麻泉の子~思いやりのある子ども、進んで

    考える子ども、助け合える子ども、明るく元気な子ども」です。この目標を達成するため

    には、全体の努力と協力が大切です。全体というのは、子供たち、教職員、保護者の皆様、

    地域の皆様を含めての全体です。子供たちだけがいくらがんばっても、教師や保護者の皆

    様だけが躍起になってもよい学校はできません。お互いを認め合い、尊重し合い、切磋琢

    磨し合いながら学校の力は向上していくのだと思います。

    育ったところが必ずしも家庭ではない

    心を育てられたところが家庭である

    学んだところが必ずしも母校ではない

    よき師よき友に巡り会えたところが母校である

    生まれたところが必ずしも故郷ではない

    心をとどめたところが故郷である

    この文は、どんなに豪華な家に住んでも、どんなに立派な校舎で学んでも、人間が最後

    に行き着くところは、真に心を育んでくれたところであると教えています。

    家庭・学校・地域の連携が叫ばれて久しくなります。三者がそれぞれの立場で子育ての

    責任を相応に分担し、社会全体で優しくも厳しく、子供たちを育まなくては、子供の心に

    は家庭も学校も「故郷・母校」として宿らずに大人になってしまうのかもしれません。

    国際化や情報化の進展の中で、子供たちは住み慣れた町や日本を離れて生きていくこと

    になります。そんなときに、ふと親や兄弟のこと、先生のこと、友だちのこと、故郷の風

    景のことなどを懐かしみ、郷愁あるいは望郷の念にとらわれることがあるでしょう。それ

    はきっと、ほろ苦い喜びや幸せ感なのかもしれません。地域の宝物である子供たちに、よ

    き「ふるさと」を提供するのは私たち大人の責務です。

    新入生35名を加えた全校児童237名の健全な成長を、地域の皆様・

    保護者の皆様と力を合わせながら、教職員全体の目で見守っていきたいと

    思います。今年度の一年間、よろしくお願いいたします。

  • < 転入教職員より 挨拶 >

    〇〇 〇〇 校長 〇〇 〇〇 教諭正面に積丹の青い海、背中にニセコ連山が はじめまして。この度の異動で〇〇小学校

    そびえる〇〇小学校から異動してまいりまし から大麻泉小学校へ赴任しました。休校が続た〇〇〇〇です。江別市での勤務は6年ぶり いた3月でしたので、前任校の子供たちとは3度目。はじめは学級担任として江別地区、 お別れの時間を十分に持てない状況での転勤次に教頭として野幌地区、今回大麻地区は初 となりましたが、大麻泉小学校の元気な子供めてとなります。大麻泉小学校では、元気な たちとの出会いを楽しみにして異動して参り子どもたち、温かい保護者や地域の皆様と毎 ました。一日も早く学校に慣れ、子供たちの日過ごすことを楽しみにしています。皆様、 ため、学校のために少しでも力になれるようよろしくお願い致します。 に頑張りたいと思います。どうぞよろしくお

    願いします。

    〇〇 〇〇 教諭 〇〇 〇〇 教諭昨年の3月まで、学習支援員として5年間 はじめまして。昨年度は、〇〇小学校に勤

    大麻泉小におりましたが、縁あって教員とし めておりました。2年前に神奈川県から引って再び戻ってまいりました。 越してきて、北海道での教員は2年目になり明るく素直な子供たちとまた毎日過ごせる ます。大麻泉小学校での新しい出会いに期待

    こと、とても楽しみにしています。保護者の と喜びでいっぱいです。子供たちの成長に寄皆様にもお世話になる場面が多々あるかと思 り添い、支援しながら、安心して楽しく学校います。どうぞよろしくお願いします。 生活が送れるよう、精一杯努力してまいりま

    す。どうぞよろしくお願いいたします。

    〇〇 〇〇 特別支援教育支援員(みずほ学級支援)支援員として着任しました〇〇といいます。久しぶりの小学校での勤務でやや緊張していますが、

    子供たちのにぎやかな声の中でまた仕事ができることにわくわくしています。学級学年関係なく、大麻泉のみなさんと仲良くなれると嬉しいです。子供たちが楽しい学校生活を送ることができるよう、微力ながら精一杯がんばります。保護者の

    みなさん、地域のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

    毎月30日には、PTA資源回収にご協力いただいております。収益金は、子供たちの活動を支援するPTAの特別会計へ繰り入れさせていただいており、昨年度はこれまでの収益金等で来校者用の椅子や運動会用本部テントを購入させていただきました。たいへん助かりました。3月30日の資源回収では、8,203円の収益がありました。皆様のご協

    力に感謝申し上げます。今年度もお世話になります。

    【PTA交通安全指導】 今年度もお世話になります。ご協力、お願いいたします。

    1番通り 2番通り 3番通り

    登校時 下校時 登校時 下校時 登校時 下校時

    4月22日 〇〇さん 〇〇さん 〇〇さん 〇〇さん 〇〇さん 〇〇さん

    (水) 〇〇さん 〇〇さん 〇〇さん

    ※2番通りの旗「ファミリーマート」 3番通りの旗「セブンイレブン」 1番通りの旗「泉小職員玄関」 にあります。

    引き続き、日常活動・日常生活の中での 「(生活し)ながら見守り」を皆様で実践いただけるとたいへんありがたいです。お願いいたします。

  • 令和2年度 大麻泉小学校教職員 新型コロナウイルス感染症予防対策本校のガイドラインを定め、全校で統一し

    た感染症予防対策をすすめます。

    【ご家庭に協力いただくこと】・毎朝の検温(観察記録カードに記入)・校内でのマスク着用・ハンカチ持参

    このような状況ですから、マスクが準備できない場合は、ハンカチを忘れずに持参するようにお願いします。咳エチケット用として机上に常時置きます。

    【登校後】・手洗い ・健康観察カード提出【朝の会】・健康チェック【教 室】・小まめな換気

    ・複数の学年が集まっての活動は、当面自粛

    【座 席】・一人ずつ隣との間隔を空け、前向き(向かい合わせにはしない。給食時間も同様。)

    【中・昼休み】・休み時間の前後に手洗い・休み時間、体育館・図書室の使用割り当てを見直し、密集を避ける

    【給 食】・手洗い・配膳前に児童机をふく・机上には咳エチケットのためにハンカチを置く

    ・マスク、エプロン、三角巾着用・配膳前には、再度健康チェック

    ▶手洗いを確実に行うことができるように時間を確保します。また、手洗い場が混雑し、水分補給に時間のかかる可能性が高いため、水筒(中身は水)持参可とします。

    上記は、ベースとなるものです。学校生活・学習活動に関するより詳細な取組内容は、別紙にて各ご家庭に配付します。

    【行事予定の中止・変更】※現段階で中止・変更を決めた主なものは、以下の通りです。その他詳細は、別紙にてご確認ください。■4月18日(土)全校参観日・PTA総会・学級懇談 中止

    ■4月20日(月)振替休業日 → 通常登校日(給食あり) 変更

    ■4月21日(火)全校集会 中止

    ■4月30日(木)1年生を迎える会 中止

    ■5月8日(金)遠足 延期 → 通常登校日(給食あり)

    保護者の皆様、地域の皆様、いつも本校の教育活動をサポートしていただき、ありがとうございます。皆様の温かさに甘えすぎることなく、今年度も次世代を担う子供たちのために、教職員一丸となって力を尽くします。

    予断を許さない状況です。今後もご家庭の協力をいただくことが続くと考えられます。お気づきのことや気になることがありましたら、ご遠慮なくお知らせください。このような状況で、制約の多い中ではありますが、子供たちの笑顔を引き出すことができるように努めます。

    職名 氏名 担任等 PTA

    校長

    教頭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    教諭

    養護教諭

    専門事務主任

    学校看護師

    支援員

    支援員

    支援員

    支援員

    支援員

    学習サポート

    施設業務員

    事務業務員

    心の相談員

    英語ALT

    給食配膳員

    給食配膳員