元企業戦士、 保育園で奮闘す...08-09:階43:一里塚_1k-1.indd 8 2020/06/01 15:42 9...

2
階  No.43 8 わたし 一里塚 68 30 調退15 60 20 40 元企業戦士、 保育園で奮闘す 1951年千葉県生まれ。1974年東京 都立大学経済学部卒業後、日本IBM に入社。富山営業所長、業務改革推 進、社長室CSなどを担当。米国IBM では需給管理に携わる。2011年退職。 2017年より保育士として勤務。2018 年には、幅広い視点で保育士になる までの経験を綴った著書『じーじ、 65歳で保育士になったよ』(幻冬舎 メディアコンサルティング)を上梓。 Facebookへの投稿を楽しみ、NHK 動画では再生が120万回を上回る。 保育士 たか

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

階 No.43    8

わたし 一里塚の

待機児童問題に立ち上がる

 2017年の春に保育士となり、4年目を

迎えました。年齢は現在、68歳。週3日、都

内の自宅から30分ほどのところにある認可保

育園で、3歳児の「きりん組」の副担任とし

て働いています。

 朝は「じじ先生、おはよう!」と飛びつい

てきてくれる子どもたちの顔を見るのが嬉し

く、今日も頑張ろうと活力が漲ります。同時

に、体調はどうか、変わったところがないか

と子どもたちの様子をよく観察する。そんな

保育士として大切なルーティンにも慣れまし

た。3歳児といっても、子どもの成長や発達、

個性はさまざま。積極的に話しかけてくる子

もいれば、遠くから見ているだけの子もいま

す。教科書通りにはいかない、個別の対応や

工夫が大切であると日々、実感します。

 以前はIBMというグローバルIT企業で

働いていたので、私を知る人は誰もがこの転

職に驚きましたが、笑顔で子どもの相手をし

ている私を見て「顔つきが優しくなったね」

と言ってくれる方も多い。保育士を目指すと

打ち明けたとき妻からは、「育児の手伝いも

しなかった人が、他人様の子どもを預かる仕

事ができますか?」と言われましたが、今は

応援し、時には愚痴も聞いてくれます。

 退職後に保育士をめざした直接のきっかけ

は、15年の秋に待機児童問題の深刻さを知っ

たことです。保育士不足が原因の一つと知り、

微力ながら自分も現場に飛び込み、子どもた

ちと保護者の力になりたいと強く思いました。

前の職場ではエンジニアとしてスタートし、

その後は営業や企画部門、米国本社勤務、企

業買収まで、多岐にわたる部門を経験したよ

うな「変わり種」のキャリアを歩みました。

仕事をする中で構造的な問題に着眼して課題

の解決に取り組むのが好きでしたから、保育

士の仕事をしながら待機児童をめぐるより深

い問題に気づくかもしれないと考えたことも、

きっかけの一つです。

プライドを捨てなければ、成長はない

 保育士の国家試験合格を目指し、多いとき

は1日に8時間、通信講座で猛勉強しました。

保育原理や子どもの保健、食と栄養など筆記

試験全9科目と、音楽表現・造形表現・言語

表現の3つの実技試験のうち2つを合格しな

ければ、保育士にはなれません。造形表現で

は、保育園の生活を描くという課題も出され

ます。しかし、これまでの人生で保育園と縁

のなかった私は保育園の様子がわかりません

でした。子どもたちの椅子はどんな形、子ど

もたちは裸足なのか靴下や上履きをはいてい

るのか。絵本などを読んで、保育園の様子も

必死で勉強したものです。

 約一年をかけて資格をとってからも壁があ

りました。保育士の求人サイトに登録しよう

としたところ、年齢の選択肢に60歳以上がな

かったのです。男性保育士は約5%と言われ、

さらにシニア保育士は存在しないものとみな

されていることに、ショックを受けました。

熱意を込めた履歴書を人材仲介会社に送って、

民間企業が運営する保育園で面接し、現在の

職場に就職できました。

 働きはじめてからも挑戦の日々が待ってい

ました。お漏らしした子どもの着替えも上手

にできなかった。上司は20代の女性で、自分

の娘(40代)よりも若い。子どもたちと遊ぶ

ときの立ち位置から始まり、散歩の安全確認

など、すべてにダメ出しされながら教えてい

ただきました。大企業での経験や部長の肩書

き、100人の部下がいたなどのプライドは

捨てなければ、新しい仕事や職場に溶け込み、

成長することはできないでしょう。

 いまでも苦労しているのは、ピアノの伴奏

やダンスです。子どもたちは、歌やダンスが

大好き。月に数曲、季節の歌を楽しみ、流行

元企業戦士、保育園で奮闘す

1951年千葉県生まれ。1974年東京都立大学経済学部卒業後、日本IBMに入社。富山営業所長、業務改革推進、社長室CSなどを担当。米国IBMでは需給管理に携わる。2011年退職。2017年より保育士として勤務。2018年には、幅広い視点で保育士になるまでの経験を綴った著書『じーじ、65歳で保育士になったよ』(幻冬舎メディアコンサルティング)を上梓。Facebookへの投稿を楽しみ、NHK動画では再生が120万回を上回る。

保育士

髙たか

田だ

 勇ゆ

紀き

夫お

08-09:階43:一里塚_1k-1.indd 8 2020/06/01 15:42

階 No.43    8

わたし 一里塚の

待機児童問題に立ち上がる

 2017年の春に保育士となり、4年目を

迎えました。年齢は現在、68歳。週3日、都

内の自宅から30分ほどのところにある認可保

育園で、3歳児の「きりん組」の副担任とし

て働いています。

 朝は「じじ先生、おはよう!」と飛びつい

てきてくれる子どもたちの顔を見るのが嬉し

く、今日も頑張ろうと活力が漲ります。同時

に、体調はどうか、変わったところがないか

と子どもたちの様子をよく観察する。そんな

保育士として大切なルーティンにも慣れまし

た。3歳児といっても、子どもの成長や発達、

個性はさまざま。積極的に話しかけてくる子

もいれば、遠くから見ているだけの子もいま

す。教科書通りにはいかない、個別の対応や

工夫が大切であると日々、実感します。

 以前はIBMというグローバルIT企業で

働いていたので、私を知る人は誰もがこの転

職に驚きましたが、笑顔で子どもの相手をし

ている私を見て「顔つきが優しくなったね」

と言ってくれる方も多い。保育士を目指すと

打ち明けたとき妻からは、「育児の手伝いも

しなかった人が、他人様の子どもを預かる仕

事ができますか?」と言われましたが、今は

応援し、時には愚痴も聞いてくれます。

 退職後に保育士をめざした直接のきっかけ

は、15年の秋に待機児童問題の深刻さを知っ

たことです。保育士不足が原因の一つと知り、

微力ながら自分も現場に飛び込み、子どもた

ちと保護者の力になりたいと強く思いました。

前の職場ではエンジニアとしてスタートし、

その後は営業や企画部門、米国本社勤務、企

業買収まで、多岐にわたる部門を経験したよ

うな「変わり種」のキャリアを歩みました。

仕事をする中で構造的な問題に着眼して課題

の解決に取り組むのが好きでしたから、保育

士の仕事をしながら待機児童をめぐるより深

い問題に気づくかもしれないと考えたことも、

きっかけの一つです。

プライドを捨てなければ、成長はない

 保育士の国家試験合格を目指し、多いとき

は1日に8時間、通信講座で猛勉強しました。

保育原理や子どもの保健、食と栄養など筆記

試験全9科目と、音楽表現・造形表現・言語

表現の3つの実技試験のうち2つを合格しな

ければ、保育士にはなれません。造形表現で

は、保育園の生活を描くという課題も出され

ます。しかし、これまでの人生で保育園と縁

のなかった私は保育園の様子がわかりません

でした。子どもたちの椅子はどんな形、子ど

もたちは裸足なのか靴下や上履きをはいてい

るのか。絵本などを読んで、保育園の様子も

必死で勉強したものです。

 約一年をかけて資格をとってからも壁があ

りました。保育士の求人サイトに登録しよう

としたところ、年齢の選択肢に60歳以上がな

かったのです。男性保育士は約5%と言われ、

さらにシニア保育士は存在しないものとみな

されていることに、ショックを受けました。

熱意を込めた履歴書を人材仲介会社に送って、

民間企業が運営する保育園で面接し、現在の

職場に就職できました。

 働きはじめてからも挑戦の日々が待ってい

ました。お漏らしした子どもの着替えも上手

にできなかった。上司は20代の女性で、自分

の娘(40代)よりも若い。子どもたちと遊ぶ

ときの立ち位置から始まり、散歩の安全確認

など、すべてにダメ出しされながら教えてい

ただきました。大企業での経験や部長の肩書

き、100人の部下がいたなどのプライドは

捨てなければ、新しい仕事や職場に溶け込み、

成長することはできないでしょう。

 いまでも苦労しているのは、ピアノの伴奏

やダンスです。子どもたちは、歌やダンスが

大好き。月に数曲、季節の歌を楽しみ、流行

元企業戦士、保育園で奮闘す

1951年千葉県生まれ。1974年東京都立大学経済学部卒業後、日本IBMに入社。富山営業所長、業務改革推進、社長室CSなどを担当。米国IBMでは需給管理に携わる。2011年退職。2017年より保育士として勤務。2018年には、幅広い視点で保育士になるまでの経験を綴った著書『じーじ、65歳で保育士になったよ』(幻冬舎メディアコンサルティング)を上梓。Facebookへの投稿を楽しみ、NHK動画では再生が120万回を上回る。

保育士

髙たか

田だ

 勇ゆ

紀き

夫お

08-09:階43:一里塚_1k-1.indd 8 2020/06/01 15:42

9    階 No.43

の曲をリクエストされることもあります。し

かし、65歳で始めた私のピアノは両手で弾く

のも苦労するレベル。歌詞も覚え、歌いなが

ら、ましてや子どもたちの様子も見ながら弾

くのは、とても難しい。そのかわり絵を描く

のは好きで、工作の時間は工夫しながら子ど

もたちと楽しんでいます。3歳児は言葉も

しっかり話せない子や外国人の子どももいる

ので、紙の表に絵を、裏に言葉を書いて棒を

つけたペープサートを自作し、クイズ形式で

挨拶や生活習慣を教えることも。

 男性保育士であることが役立つと感じるこ

ともあります。子どもたちは体を動かすのが

好きで、相撲ごっこ、怪獣ごっこや、両手を

もって大人の膝を蹴り上げ一回転する遊びが

好きで、それを私がやってくれることを知っ

ています。また、若い保育士とは違う経験・

知識をもつ人がいることは、子どもや保護者

にとっても、職場にとっても良いことだと思

います。なかには日本語が話せない

外国人の保護者もいるのですが、英

語での相談などが私に任されること

があります。

子どもたちと向き合う時間が大切

 保育園では紙の書類が多いことに

驚きます。たとえば事故報告書は、

子どもが転んだりして怪我をしたと

き、起きた状況や処置などを記録す

るものですが、保護者名や住所を記

入する欄などもあり、保育士はこれ

を手書きで記入するために別の台帳を広げて

調べなければなりません。書類はハンコが押

され、監査のためにバインダーにファイルさ

れますが、そのデータの分析活用には至って

いません。もしこれがIT化されれば、省力

化とともに再発防止(発生時期別、発生場所

別、原因別、園別の分析など)にも役立つ

データが共有できるようになるでしょう。

 長時間、頑張って働くことが大切という考

えが根強いため、日本では職場の生産性を上

げる視点が弱いように思われます。OECD

加盟国の中でも生産性は低いです。では時間

を何に使っているでしょうか。企業でも学校

でも大切なのは書類作成時間ではなく、カス

タマーのために使う時間のはずです。教師や

保育士にとってカスタマーとは、子どもたち

と保護者です。ITやAIなど新しい技術を

活用し、外部の専門職の力を借りて、紙の報

告書作成やハンコ・コピー・ファイリングな

どの時間を減らし、子どもたちや保護者に対

する仕事に時間を増やしていくべきでしょう。

アメリカ駐在の経験が価値観を変えた

 私も長いあいだ典型的な「仕事人間」でし

た。大きな商談をとるため徹夜で仕事をし、

帰宅は深夜が当たり前でした。けれども、40

代半ばでアメリカ駐在を経験したことが、人

生を変える転機になりました。日本では、

「頑張る」とは長時間働き残業することを意

味しがちですが、ITを駆使し成果主義のア

メリカは違います。長く会社にいて仕事を終

えることができない人は、むしろ能力が疑わ

れる。私がいた職場は、朝は7時から会議が

始まりますが、効率を上げて午後3時にもな

れば仕事を終え、家族や自分の趣味に時間を

使うのがほとんどでした。

 それ以来、私は小さくても4つの幸せを大

切にするようになりました。1番目は家族と

過ごす幸せ。2番目は友人とふれあう幸せ。

仕事での幸せは、敢えて3番目に。そして4

番目は、自分自身が成長する幸せです。本や

映画を楽しんだり、テニスをしたり、自分の

心と身体をブラッシュアップすることです。

 自分自身が幸せな時間をもてなければ、本

当の意味でカスタマー(子どもたち)の幸せ

に貢献できるような仕事は難しいと思ってい

ます。その意味でも、全産業の平均とくらべ

て給与が低い保育士の待遇を改善することは

急務でしょう。保育士は、SIDS(乳幼児

突然死症候群)やアレルギーへの対処なども

あり、重い責任と高い専門性を求められ、

日々、忙しく重要な業務を担っています。カ

スタマーの満足度を高めるためにも、働く保

育士の満足度がまずは大切です。

 多くのメディアで保育園での経験が取り上

げられ、最近は提案をしてほしいという依頼

が国や自治体からも寄せられるようになりま

した。苦手なピアノの練習も頑張りながら、

できるかぎりこの仕事を楽しみ、子どもたち

と保護者、保育士たちが幸せになれるよう貢

献できたらと思っています。

この記事はインタビューをもとに作成しました。

「じじ先生」の紙芝居のはじまり、はじまり。子どもたちはすぐに集まって、食い入るように絵を見ながら、お話に耳を傾ける。

08-09:階43:一里塚_1k-1.indd 9 2020/06/01 15:42