ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review...

29
ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み検出装置 東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 准教授 田原麻梨江 2017/10/17 東京工業大学 新技術説明会

Upload: others

Post on 06-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと感度を両立する戸挟み検出装置

•東京工業大学

•科学技術創成研究院 未来産業技術研究所准教授 田原麻梨江

2017/10/17 東京工業大学 新技術説明会

Page 2: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

目的:柔らかさと感度を両立した挟み検出センサの開発

■戸挟み検出センサの現状と問題

■背景

➢ モータ:柔らかい,感度低➢ 圧力:感度高い,硬い(危険)

問題:柔らかさと感度を両立したセンサなし

➢ 電車の戸挟み事故が絶えない(年間10件前後の人身事故)

➢ 鞄,ベビーカー,紐の検出困難

背景と目的 1/28

栗原 他:JR East Technicalreview (2009)

Page 3: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

提案センサの動作原理 (1/2)

イヤホン

マイクロホン

入射波

反射波

透過波

➢ イヤホン,マイクロホンで音の送受信

𝑅

ゴムの全長 L = 2200 mm

ゴムの内径 R = 15 mm

2/28

音源からの距離

Page 4: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

10Frequency (kHz)

0

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

使用ゴム:全長2000 mm, 内径15 mm

➢ 入力端からみた音波の周波数特性

マイクロホン 反射波

➢ イヤホン,マイクロホンで音の送受信

20

イヤホン

反射波

透過波

入射波

3/28

負荷

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

1 kHz

ピーク周期は入力端と負荷位置間の1/2波長相当

提案センサの動作原理 (1/2)

音源からの距離

Page 5: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

ピーク

1500 2000Position (mm)

0

➢ フーリエ変換後の波形:位置情報

フーリエ変換

現状のゴムでも検出可能→ 柔らかく,感度の高い戸挟みセンサへの応用可能性

負荷

10Frequency (kHz)

0

➢ 入力端からみた音波の周波数特性

ピーク

20Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

4/28

1000500

提案センサの動作原理 (2/2)音源からの距離

Page 6: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

戸挟み検出センサに必要な性能 5/28

➢必要とされる性能

村木 他:JR East Technical review (2009)

測定時間 荷重(薄い物) 距離 引っ張り(紐)

数秒 変位 > 1 mm 2000 mm 3 kg斜め

↓今は検討しない

Page 7: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

従来システムの問題点

amp

フーリエ変換

PC

①測定に数分 ②音源付近の不感帯が300 mm

③検知可能範囲は1000 mm程度

6/28

ロボット用の小型センサ

周波数解析器

Page 8: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

戸挟み検出センサの目標と課題 7/28

①測定時間の短縮②不感帯の除去、SN比の向上③長距離測定

測定時間 荷重(薄い物) 距離

数秒 変位 > 1 mm 2000 mm

➢課題(本研究の検討内容)

➢目標

Page 9: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

周波数解析器

amp

フーリエ変換

PC

②音源付近の不感帯が300 mm

①測定に数分

③検知可能範囲は1000 mm程度

8/28従来システムの問題点

精密な周波数解析装置

Page 10: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

①測定時間の短縮

amp

フーリエ変換

PC

①測定に数分→数秒へ

②音源付近の不感帯が300 mm

c

c

オシロスコープ

ファンクションジェネレーター

③検知可能範囲は1000 mm程度

9/28

Page 11: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

c

amp

周波数スイープ波

ファンクションジェネレーター

オシロスコープ

𝒙𝒙 = 𝟎

c

トリガー信号

0 200Time (ms)

100

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

応答波形

周波数スイープ波の出力設定

電圧 0.2 V0-p

周波数 2 ~ 9 kHz

スイープ時間 180 ms

応答を測定

10/28測定時間短縮のための新たな実験系

Page 12: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

実験構成 11/28

➢ ゴム端の様子

イヤホン

マイクロホン

増幅回路

戸先ゴム

➢ 負荷の加え方

戸先ゴム 万力

Page 13: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

FFT 1回目FFT 2回目

FFT 3回目

t

➢ オーバーラップフーリエ変換

12/28

FFT

t

➢ FRAを模擬したフーリエ変換

FFTFFT

解決点

• サンプリング間隔が短い• 測定精度良→雑音低減

問題点

• サンプリング間隔が長い→サンプリング定理の問題で高周波が測定できない

信号処理方法

Page 14: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

0 200Time (ms)

100

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

➢ 応答波形

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

2 9Frequency (kHz)

876543

➢ 周波数特性

オーバーラップフーリエ変換

具体的な信号処理の結果の例 13/28

結果

計測は数秒で終了

測定時間 処理時間

1秒程度 3秒程度

Page 15: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

amp

フーリエ変換

①測定に数分→数秒に短縮

②音源付近の不感帯が300 mm

c

c

オシロスコープ

ファンクションジェネレーター

従来システムの問題点

③検知可能範囲は1000 mm程度

1100mm

14/28

直流成分に埋もれる

Page 16: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

amp

フーリエ変換&信号処理

PC

②不感帯300 mm→150 mm以下へ

c

c

オシロスコープ

ファンクションジェネレーター

②不感帯の低減とSN比向上

③検知可能範囲は1000 mm程度

1100mm

①測定に数分→数秒に短縮

15/28

Page 17: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

不感帯が発生する理由

t

t

FFT FFTFFT

➢ 周波数解析器内部

数分

周波数特性 位置応答

オーバーラップ

数秒

周波数特性 位置応答

➢ 外部プログラム

FFT

FFT

16/28

Page 18: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

t

オーバーラップ

数秒

周波数特性 位置応答

➢ 外部プログラム

トレンド除去

FFT

0 20001000Position (mm)

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

負荷応答

➢ 位置特性

FFT

トレンドによる直流成分

17/28不感帯が発生する理由

Page 19: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

2 9Frequency (kHz)

876543 2 9Frequency (kHz)

876543

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

差分による振動成分の抽出

負荷無し負荷有り

Position (mm)0 2000R

ela

tive r

esp

on

se (

arb

)

500

FFT

(a) (b)

(c)

具体的な信号処理の結果と例取得した周波数特性 トレンド除去

(線形近似)後

位置特性

15001000

18/28

DC成分の除去を確認

Page 20: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

不感帯の低減→ベビーカなどの挟まり検知可能性

不感帯の低減➢ 直流成分除去前後の波形

Position (mm)

信号処理後

信号処理前

20005000 15001000

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

19/28

結果

100mm以上の応答検知可

Page 21: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

amp𝒗𝒊𝒏

𝒗𝒐𝒖𝒕

フーリエ変換&信号処理

PC

①測定に数分→数秒に短縮

②不感帯300 mm→100 mmに低減

c

c

オシロスコープ

ファンクションジェネレーター

③検知可能範囲は1000 mm→2000 mmへ

③長距離測定の実現 20/28

音の減衰

Page 22: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

Position (mm)0 1000500 1500

5

Dete

cti

on

lim

it (

mm

)

0

4

3

2

1

CH1

➢ 提案する両端音源

1100 mm以上では性能が劣化→両端音源による測定

Position (mm)0 20001000500 1500

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

noise

signal

➢ 片端音源時の各場所で検出限界➢ SN比の定義の仕方

現状の測定距離限界の検討 21/28

CH2

Page 23: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

CH1 CH2

➢ 提案する両端音源

両端音源の実験の様子①

➢ 実際に構成した実験系

CH1 CH2負荷

2200mm

22/28

Page 24: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

両端音源の実験の様子②

CH1 CH2

CH1 CH2

CH1 CH2

CH1 CH2

𝟎 ≤ 𝒕 ≤ 𝟏𝟖𝟎𝐦𝐬

𝟐𝟓𝟎 ≤ 𝒕 ≤ 𝟒𝟑𝟎𝐦𝐬

𝟏𝟖𝟎 < 𝒕 < 𝟐𝟓𝟎𝐦𝐬

𝟒𝟑𝟎 < 𝒕 < 𝟓𝟎𝟎𝐦𝐬

イヤホン

マイクロホン

(pause)

(pause)

周波数スイープ波の出力設定

電圧 0.2 V0-p

周波数 2 ~ 9 kHz

スイープ時間 180 ms

23/28

Page 25: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

長距離測定の結果 (1/2)R

ela

tive r

esp

on

se (

arb

)

0 2200Position (mm)

1100

CH1CH2

➢ 1100mmでの応答

中間地点の1100mmで1mmの変位量でも検知可能

CH1 CH2

➢ 両端音源

24/28

Page 26: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

Position (mm)0 20001000500 1500

100mm

400mm

1100mm

2100mm

Position (mm)0 20001000500 1500

100 mm

400 mm

1100 mm

2100 mm

➢ CH1(左)での応答 ➢ CH2(右)での応答

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)

Rela

tive r

esp

on

se (

arb

)2音源に取り付けた2チャンネルを制御

結果

100~2100mmで1mmの負荷を検知可能

25/28長距離測定の結果 (2/2)

Page 27: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

まとめと今後の課題

• 耐雑音性と処理速度のトレードオフ最適化→システムと信号処理の改善

• 引っ張り検知や不必要な負荷検知の除去• ゴムの材質の変更で感度改善

測定時間 検知精度 距離

目標 数秒1 mm以上の変化を検知

2000 mm

従来 数分 300 ~ 1100 mm

本検討測定:2秒程度処理:6秒程度

1 mmの変位を検出可

100 ~ 2200 mm

➢ 目標と達成した内容

➢ 今後の課題

26/28

Page 28: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

本技術に関する知的財産権

•発明の名称 :挟み込み検出装置

•出願番号 :特願2017-156214

•出願人 :東京工業大学

•発明者 :田原麻梨江、下村颯志

27/28

Page 29: ゴム管の音響特性を用いた柔らかさと 感度を両立する戸挟み ......review (2009) 提案センサの動作原理 (1/2) イヤホン マイクロホン 入射波

お問い合わせ先

•東京工業大学

•研究・産学連携本部 URA 谷口 均

•TEL 03-5734 - 7637

•FAX 03-5734 - 7694

• e-mail taniguchi@sangaku.titech.ac.jp

28/28