シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム...

10
一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目)

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

一般演題プログラム

11月16日(金)(1日目)

プログラム

外科招請講演

内科招請講演

会長特別企画

特別教育講演

合    

シンポジウム

内    

シンポジウム

内科パネル

ディスカッション

内科教育講演

外    

シンポジウム

外科ビデオ

セッション

外科教育講演

コメディカル

シンポジウム

コメディカル

教育講演

フォーラム

説明会

優秀演題候補

Page 2: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

一般:口演 内科 1� 8:40~9:40 第2会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇D)

虚血評価と画像診断座長:中川 義久[FJCA](天理よろづ相談所病院循環器内科)  中村  淳[FJCA](新東京病院心臓血管センター) 抄録 P.146

ON1-1 トレッドミル運動負荷検査(TMT)でHRvariabilityを観察することの虚血性心疾患(IHD)診断における有用性渡部 真吾1(Watanabe Shingo)、佐藤 國芳1、前野 遼太1、落田 美瑛1、川口 直彦1、村上  輔1、吉川 俊治1、鈴木  篤1、山本 康人1、薄井 宙男1、野田  誠2

東京山手メディカルセンター循環器内科1、野田さくらハートクリニック2

ON1-2 CTによる大腰筋断面積と冠動脈硬化の関連今泉 朝樹1(Imaizumi Tomoki)、桑野 孝志1、志賀 悠平1、井手元良彰1、田代 浩平1、 上田 容子2、矢野祐依子1、岩田  敦1、三浦伸一郎1

福岡大学病院循環器内科1、福岡大学病院救命救急センター2

ON1-3 急性冠症候群症例に対するOCT/OFDIガイドとIVUSガイド緊急PCIの比較検討久米 輝善1(Kume Teruyoshi)、山田亮太郎1、岡本 公志1、古山 輝将1、玉田 智子1、 今井孝一郎1、河村  愛1、根石 陽二1、上村 史朗1

川崎医科大学循環器内科

ON1-4 NearInfraredSpectroscopyIVUSで観察した急性冠症候群の2症例三浦 陽平(Miura Yohei)、小山 幸平、福士  圭、田島 幸佳、若林 典弘、仁科 善雄、 山崎 博之、重田 洋平、樋口  聡、金剛寺 謙、副島 京子杏林大学医学部付属病院第二内科

ON1-5 大伏在静脈グラフトの狭窄病変をOCTで観察し、nodularcalcification様の所見を認めた1例廣瀬 瑞紀(Hirose Mizuki)、飯田健太郎、伊藤 智志、屋形 智之、伊藤 博之、築地美和子明理会中央総合病院循環器科

ON1-6 急性冠症候群の責任病変にdrug-coatedstentを留置し、52日後に血管内視鏡で観察し得た一例小杉 隼平(Kosugi Shumpei)、粟田 政樹、篠内 和也、安部 晴彦、三嶋  剛、加藤 大志、 西田 博毅、尾崎 立尚、飯田 吉則、大橋 拓也、鳥山智恵子、伊達 基郎、上松 正朗、 是恒 之宏、上田 恭敬国立病院機構大阪医療センター循環器内科

一般:口演 外科 1� 8:40~9:40 第4会場(ホテル日航熊本5階 天草C)

CABGのグラフト選択・評価座長:押富  隆(済生会熊本病院心臓血管センター心臓血管外科)  土井  潔(岐阜大学高度先進外科) 抄録 P.152

OG1-1 左内胸動脈による対角枝‐左前下行枝insituバイパスの臨床成績島本  健(Shimamoto Takeshi)、小宮 達彦、野中 道仁、松尾 武彦、北浦 順也、古市 吉真、陣野 太陽、白神  拓、菅谷 篤史、平山 雅弥、三浦 耕司、矢野 敦之倉敷中央病院心臓血管外科

一般演題口演第1日目

The 32nd Annual Meeting of the Japanese Coronary Association 49

プログラム

11月16日(金)

口演会場

11月16日(金)

ポスター会場

11月17日(土)

口演会場

11月17日(土)

ポスター会場

Page 3: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

OG1-2 LAD領域に対する橈骨動脈グラフトの長期成績畔柳 智司(Kuroyanagi Satoshi)、東上 震一、薦岡 成年、降矢 温一、平松 範彦、小島 三郎、松浦  誠、春日 健介、竹本 哲志岸和田徳洲会病院心臓血管外科

OG1-3 橈骨動脈グラフトの中枢側再建方法が末梢吻合枝数、グラフト血流量、開存率に与える影響奥村 裕士(Okumura Yushi)、水野 友裕、大井 啓司、八島 正文、黒木 秀仁、藤原 立樹、 大石 清寿、竹下 斉史、久保 俊裕、鍋島 惇也、荒井 裕国東京医科歯科大学大学院心臓血管外科

OG1-4 CABGにおける橈骨動脈グラフトと静脈グラフトの遠隔開存に関する比較検討細野 光治1(Hosono Mitsuharu)、村上 貴志2、藤井 弘通2、高橋 洋介2、森崎 晃正2、左近 慶人2、 山根  心2、柴田 利彦2

関西医科大学心臓血管外科1、大阪市立大学大学院医学研究科心臓血管外科学2

OG1-5 遊離右胃大網動脈による多枝冠動脈バイパス術の早期・中期成績佐々 利明(Sassa Toshiharu)、押富  隆、出田 一郎、高志賢太郎、片山 幸広、村田 英隆、 古賀 智典、新冨 静矢、上杉 英之済生会熊本病院心臓血管センター心臓血管外科

OG1-6 冠動脈バイパス術後10年以上のグラフト造影からみた静脈グラフト開存性の検討古川 博史(Furukawa Hiroshi)、山根 尚貴、本田  威、桑田 憲明、山澤 隆彦、渡部 芳子、柚木 靖弘、田淵  篤、金岡 祐司、種本 和雄川崎医科大学心臓血管外科

一般:口演 外科 2� 14:50~15:40 第3会場(5階 天草A・B)

CABG1座長:種本 和雄[FJCA](川崎医科大学心臓血管外科)

田中 正史[FJCA](日本大学医学部心臓血管外科) 抄録 P. 154

OG2-1 LAD完全閉塞病変に対する術中epicardicechoの有用性飯野 賢治(Iino Kenji)、上田 秀保、橋本 暁、北澤 直樹、野  宏成、鷹合真太郎、山本 宜孝、加藤 寛城、木村 圭一、竹村 博文金沢大学先進総合外科

OG2-2 左前下行枝領域のタンデム病変に対する血行再建後の遠隔成績および心筋シンチグラフィを用いた評価小椋 弘樹(Ogura Hiroki)、木股竜太郎、三ッ田翔平、梅田 悦嗣、石田成吏洋、山口聖次郎、 島袋 勝也、土井  潔岐阜大学心臓血管外科

OG2-3 性状不良冠動脈病変に対するlongonlaypatchgrafting降矢 温一1(Furuya Onichi)、東上 震一1、畔柳 智司1、薦岡 成年1、平松 範彦2、小島 三郎1、松浦  誠1、竹本 哲志1、春日 健介1

岸和田徳洲会病院心臓血管外科1、和泉市立総合医療センター2

OG2-4 当院でのCABGにおける遊離右内胸動脈グラフト使用法とグラフト血流の検討細野 光治(Hosono Mitsuharu)、桑内慎太郎、谷口 直樹、岡田 隆之、金本 真也、善甫 宣哉、湊  直樹、川副 浩平関西医科大学心臓血管外科

第32回日本冠疾患学会学術集会50

Page 4: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

OG2-5 SVG中枢側吻合、PASPORT使用例の吻合位置の工夫と考察押富  隆(Oshitomi Takashi)、出田 一郎、高志賢太郎、片山 幸広、佐々 利明、村田 英隆、 古賀 智典、新冨 静矢、上杉 英之済生会熊本病院心臓血管センター心臓血管外科

The 32nd Annual Meeting of the Japanese Coronary Association 51

プログラム

11月16日(金)

口演会場

11月16日(金)

ポスター会場

11月17日(土)

口演会場

11月17日(土)

ポスター会場

Page 5: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

一般:ポスター 内科 1� 14:50~15:50 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

ハートチームアプローチ座長:岩倉 克臣[FJCA](桜橋渡辺病院循環器内科) 抄録 P. 159

PN1-1 複数心血管疾患併存症例におけるハートチームの重要性~症例からの考察~山本 裕美1(Yamamoto Hiromi)、藤田 晃輔1、宮㟢 俊一1、藤井 公輔2、佐賀 俊彦2、清水 和幸3、松岡 稔明3、有馬 秀二3、若松智恵美4、大条 澄世4、中尾 有花5

近畿大学医学部循環器内科1、近畿大学医学部心臓血管外科2、近畿大学医学部腎臓内科3、近畿大学医学部附属病院患者支援センター4、近畿大学医学部附属病院看護部5

PN1-2 Evans症候群を合併した重症大動脈弁狭窄症、 冠動脈三枝病変に対してOPCABとTAVIの同時手術を施行した一例和田 輝明1(Wada Teruaki)、松尾 好記1、西  貴弘1、片山 陽介1、柏木  学1、嶋村 邦宏1、塩野 泰紹1、猪野  靖1、北端 宏規1、久保 隆史1、田中  篤1、穂積 健之1、赤阪 隆史1、湯崎  充2、西村 好晴2

和歌山県立医科大学附属病院循環器内科1、和歌山県立医科大学附属病院心臓血管外科2

PN1-3 若年透析患者の繰り返す右冠動脈ステント内再狭窄に対して、冠動脈バイパス術の施行時期を苦慮した一例松井 優子1(Matsui Yuko)、田中 一樹1、海老原 卓1、磯村 彰吾2、大槻 尚男1、中尾  優1、 道本  智2、重城健太郎1、池田 昌弘2、嵐  弘之1、山口 淳一1、新浪 博士1,2、 萩原 誠久1

東京女子医科大学病院循環器内科1、東京女子医科大学病院心臓血管外科2

PN1-4 心室中隔穿孔を合併した急性心筋梗塞に対して集学的治療を行なった2症例の経験大塚 康弘1(Otsuka Yasuhiro)、本里 康太1、高潮 征爾1、辻田 賢一1、岡本  健2、 福井 寿啓2

熊本大学循環器内科1、熊本大学心臓血管外科2

PN1-5 上行大動脈人工血管置換術後の心嚢液貯留にアスピリンが著効した2例篠内 和也(Shinouchi Kazuya)、飯田 吉則、大橋 拓也、鳥山智恵子、尾崎 立尚、小杉 隼平、西田 博毅、加藤 大志、三嶋  剛、安部 晴彦、粟田 政樹、伊達 基郎、上田 恭敬、 上松 正朗、是恒 之宏国立病院機構大阪医療センター循環器内科

PN1-6 高度石灰化冠動脈病変を合併した大動脈生体弁機能不全症例に対しorb i ta latherectomyとTAVinSAVが奏功した高齢者重症左心不全の一例安田 久代1(Yasuda Hisayo)、鈴山 寛人1、田口 英詞1、井上 雅之1、田村 祐大1、稲森 大治1、 神波  裕1、菊池 保宏1、古賀 智典2、佐々 利明2、山田 雅大1、堀端 洋子1、出田 一郎2、 中尾 浩一1、坂本 知浩1

済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科1、済生会熊本病院心臓血管センター心臓血管外科2

 

一般演題ポスター第1日目

第32回日本冠疾患学会学術集会52

Page 6: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

一般:ポスター 内科 2� 14:50~15:50 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

血栓に挑む座長:小宮山伸之[FJCA](聖路加国際大学 聖路加国際病院循環器内科) 抄録 P. 161

PN2-1 大腸癌の化学療法中に急性心筋梗塞を発症し、血行再建を試みるも血栓による閉塞を繰り返した一症例高橋 夏来(Takahashi Natsuki)、松下 純一永頼会松山市民病院循環器内科

PN2-2 急性心筋梗塞症および多発性脳梗塞症を契機に診断されたプロテインC活性低値の一例古島 知樹(Furushima Tomoki)、宮川 和也、野口 達哉、北岡 裕章高知大学医学部老年病・循環器内科学

PN2-3 亜急性心筋梗塞に合併した著明な可動性を有した左室内血栓に対して治療法の選択に苦慮した一例蒔田 直記(Makita Naoki)、梶尾  剛、藤澤 直輝、戎野 和之、山下 智子、竹下 宏明、 堂上 友紀、田口 晴之生長会府中病院循環器内科

PN2-4 DES留置後早期に3剤併用抗血栓療法を減量しステント血栓症を来した一例松浦 剛郎(Matsuura Takero)、渡邉平太郎、河村 尚幸、高瀬  徹、上野 雅史、岩永 善高、宮㟢 俊一近畿大学医学部附属病院循環器内科

PN2-5 大量冠動脈内血栓を伴うSTEMIに対するprimaryPCIにおける経カテーテル的t-PA投与の治療効果野間さつき1(Noma Satsuki)、宮地 秀樹1、高木 宏治3、福泉  偉4、松田 淳也1、三軒 豪人2、久保田芳明1、井守 洋一1、西城 由之1、細川 雄亮2、太良 修平2、時田 祐吉1、山本  剛2、高野 仁司1、清水  渉1

日本医科大学付属病院循環器内科1、日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科2、日本医科大学武蔵小杉病院循環器内科3、同愛記念病院循環器内科4

PN2-6 急性心筋梗塞患者における冠動脈塞栓の発症率とPCI戦略辻林  亨1(Tsujibayashi Toru)、高野 仁司1、野間さつき1、松田 淳也1、三軒 豪仁2、久保田芳明1、井守 洋一1、西城 由之1、中田  淳2、宮地 秀樹1、細川 雄亮2、太良 修平2、時田 祐吉1、山本  剛2、清水  渉1,2

日本医科大学付属病院循環器内科1、日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科2

 

一般:ポスター 内科 3� 14:50~15:30 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

困難を克服するPCI技術1座長:久保 隆史[FJCA](和歌山県立医科大学循環器内科) 抄録 P. 162

PN3-1 PCI後のプレッシャーワイヤーの引抜で冠動脈解離をきたし、 ステント留置によりbailoutし得た一例春田 裕典1(Haruta Hironori)、大島  暢1、堀  祐輔1、小嶋 啓介2、右田  卓2、深町 大介2、廣  高史2、奥村 恭男2

TMGあさか医療センター循環器内科1、日本大学医学部附属板橋病院循環器内科2

The 32nd Annual Meeting of the Japanese Coronary Association 53

プログラム

11月16日(金)

口演会場

11月16日(金)

ポスター会場

11月17日(土)

口演会場

11月17日(土)

ポスター会場

Page 7: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

PN3-2 PCI中に断裂したダブルルーメンカテーテルSASUKEの先端を回収した一例笠野 健介1(Kasano Kensuke)、滕   云1、中村  峻1、松本 彩和1、吉原 弘高1、 山本 貴信1、服部英二郎1、徳永  毅2

JAとりで総合医療センター1、天王台依田内科クリニック2

PN3-3 ガイドカテのサイズダウンが奏功した急性心筋梗塞の1例浅田 俊樹1(Asada Toshiki)、岩城  卓1、野末  剛1、大島祐太郎1、末松 哲郎1、片峰 正皓1、道下 一朗1、池田 隆徳2

横浜栄共済病院1、東邦大学医学部医学科内科学講座循環器内科学分野2

PN3-4 ステント拡張不良に対してcuttingballoonが有効であった一例神波  裕(Konami Yutaka)、井上 雅之、寺嶋  豊、由布 哲夫、鈴山 寛人、兒玉 和久、 田口 英詞、中尾 浩一、坂本 知浩済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科

 

一般:ポスター 内科 4� 14:50~15:30 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

困難を克服するPCI技術2座長:鈴山 寛人(済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科) 抄録 P. 163

PN4-1 著明な石灰化を伴いロータブレータ―を要したステント内再狭窄の一例関  俊樹1(Seki Toshiki)、時田 祐吉1、高野 仁司1、松田 淳也1、野間さつき1、三軒 豪仁2、井守 洋一1、久保田芳明1、中田  淳2、西城 由之1、宮地 秀樹1、細川 雄亮2、太良 修平2、山本  剛2、清水  渉1

日本医科大学付属病院循環器内科1、日本医科大学付属病院心臓血管集中治療科2

PN4-2 CABG後、新規病変に対しPCIを繰り返した若年発症の狭心症の一症例西嶋 方展(Nishijima Tsunenori)、木原 史恵、星山  禎、堀尾 英治、名幸 久仁、野田 勝生、大嶋 秀一熊本中央病院循環器科

PN4-3 高度石灰化病変に対するOAS(OrbitalAtherectomySystem)の有効性の検討井上 雅之(Inoue Masayuki)、神波  裕、寺嶋  豊、由布 哲夫、鈴山 寛人、兒玉 和久、 田口 英詞、中尾 浩一、坂本 知浩済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科

PN4-4 IVUSによってStanfordA型大動脈解離の診断が可能であったLMTACSの1例小山  裕(Koyama Yutaka)、峯木 隆志、深町 大介、大角 彰仁、藤戸 秀聡、江渕 康柔、 右田  卓、盛川 智之、玉城 貴啓、小嶋 啓介、阿久津尚孝、村田 伸弘、須藤 晃正、 廣  高史、奥村 恭男日本大学医学部附属板橋病院内科学系循環器内科分野

 

一般:ポスター 内科 5� 14:50~15:30 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

DrugCoatedBalloonを使いこなす座長:田村 俊寛(公益財団法人天理よろづ相談所病院循環器内科) 抄録 P. 164

PN5-1 再狭窄を繰り返す冠動脈小血管病変に対してDCBと積極的脂質低下療法のHybrid治療が有効であった一例田島 愛美(Tajima Emi)、西野  節、齋藤 郁太、長沼  仁、廣瀬  優、戸倉 通彰、 那須野尚久、金谷 智明、佐久間理吏、阿部 七郎、井上 晃男獨協医科大学病院心臓・血管内科

第32回日本冠疾患学会学術集会54

Page 8: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

PN5-2 当院におけるDrug-CoatedBalloon(DCB)を使用した小血管病変に対するstentlessPCIの長期成績岩城  卓(Iwaki Taku)

横浜栄共済病院循環器内科

PN5-3 左冠動脈主幹部ステント留置後再狭窄に対するPaclitaxel-coatedballoonの効果高松  誠(Takamatsu Makoto)、大家 理伸、羽原 誠二、多田  毅、田中 裕之、福  康志、 後藤  剛、門田 一繁公益財団法人倉敷中央医療機構倉敷中央病院

PN5-4 Denovo病変に対するdrug-coatedballoonを使用した治療に関しての検討間淵  圭(Mabuchi Kei)、桃原 哲也、西川  慶、萩谷 健一、樋口 亮介、佐地 真育、 横山 公章、田中 悌史、高見澤 格、鈴木  誠、高山 守正、磯部 光章公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科

 

一般:ポスター 外科 1� 14:50~15:50 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

CABG座長:田中 啓之[FJCA](久留米大学医学部外科学講座) 抄録 P. 170

PG1-1 単冠動脈(RII-Btype)の高齢者に対しCABGを行った1手術例熊谷 基之1(Kumagai Motoyuki)、竹原 眞人1、河本  章2、山田 美保2、篠田 英二2、 西澤純一郎1

浜松労災病院心臓血管外科1、浜松労災病院循環器内科2

PG1-2 単冠状動脈、労作性狭心症症例に対する心拍動下冠状動脈バイパス術(OPCAB)の1例恒元 秀夫(Tsunemoto Hideo)、大津 義徳社会医療法人財団慈泉会相澤病院心臓病・大動脈センター心臓血管外科

PG1-3 金属アレルギーを有する患者に対するMID-CABの経験松山 重文(Matsuyama Shigefumi)、北中 陽介、池谷 佑樹、杉森 治彦、中尾 達也新東京病院心臓血管外科

PG1-4 特発性冠動脈解離に対する治療経験田中 睦郎1(Tanaka Mutsuo)、岡本  実1、藤本 和輝2、宮尾 雄治2、村山 寿彦3

国立病院機構熊本医療センター心臓血管外科1、国立病院機構熊本医療センター循環器内科2、国立病院機構熊本医療センター病理診断科3

PG1-5 瘤化右冠動脈を伴う狭心症に対しCABG施行し右室梗塞を併発した1例泊  史朗(Tomari Shiro)、澤崎  優、藤井 太郎、植村 友稔小牧市民病院心臓血管外科

PG1-6 胸腔鏡下僧帽弁形成に併施した三尖弁輪形成におけるリング縫着により右冠動脈遠位部の高度狭窄を来した一例岡本 一真(Okamoto Kazuma)、当广  遼、渡邊 俊貴、杉山 博信、三里 卓也、林  太郎、戸部  智明石医療センター

 

The 32nd Annual Meeting of the Japanese Coronary Association 55

プログラム

11月16日(金)

口演会場

11月16日(金)

ポスター会場

11月17日(土)

口演会場

11月17日(土)

ポスター会場

Page 9: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

一般:ポスター 外科 2� 14:50~15:50 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

冠動脈瘤他座長:三隅 寛恭[FJCA](聖路加国際病院心臓血管外科) 抄録 P. 171

PG2-1 心不全を契機に発見された冠動脈-肺動脈瘻の1手術例中西 靖佳(Nakanishi Yasuka)、湯崎  充、上松 耕太、本田賢太朗、金子 政弘、舩橋 亮輔、藤本 貴大、長嶋 光樹、西村 好晴和歌山県立医科大学外科学第一講座

PG2-2 偶発的に発見された瘤形成を伴う冠動脈-肺動脈瘻の1例伊達 数馬(Date Kazuma)、安藤  敬、竹田  誠横浜労災病院心臓血管外科

PG2-3 若年者のLAD冠動脈瘤による心筋虚血に対してLITAsequentialでのバイパス術を施行し中隔枝を温存できた1例近藤 麻代(Kondo Mayo)、中村 雅則、宇塚 武司、坂田 純一市立札幌病院循環器センター外科

PG2-4 冠動脈瘤結紮時のpitfall新冨 静矢(Shintomi Seiya)、押富  隆、上杉 英之、出田 一郎、高志賢太郎、片山 幸広、 佐々 利明、村田 英隆、古賀 智典済生会熊本病院心臓血管センター心臓血管外科

PG2-5 感染性冠動脈瘤の一治療例三里 卓也(Misato Takuya)、戸部  智、当广  遼、渡邊 俊貴、杉山 博信、岡本 一真、 林  太郎明石医療センター心臓血管外科

PG2-6 当院における冠疾患を合併した大動脈弁狭窄症に対する経カテーテル大動脈弁植え込み術の現況押領司篤宣(Oryoji Atsunobu)、高瀬谷 徹、仲吉 孝晴、鬼塚 誠二、佐々木健一郎、大塚 裕之、板家 直樹、上野 高史、田中 啓之久留米大学TAVIハートチーム

 

一般:ポスター コメディカル 1� 14:50~15:50 ポスター会場(ホテル日航熊本5階 阿蘇A)

コメディカル(外科系)座長:片山 雄二(福岡徳洲会病院心臓血管外科) 抄録 P. 175

PC1-1 当院における心臓血管複合術後のリハ進行状況について ―症例を通しての検討―芳田なおみ(Yoshida Naomi)、加治 哲也、日山  景、山田 祐也、武吉 雅貴、児玉  了、 小山雄二郎、冨口(砥上) 若菜、中村 英一熊本大学医学部附属病院医療技術部リハビリテーション技術部門

PC1-2 術後せん妄の発症リスクと予防ケア介入の検討―高齢者の冠動脈疾患手術時の成果について―川口  茜(Kawaguchi Akane)、河内 希望、上野 瑞貴、藤元くるみ、谷川 徹也熊本大学医学部附属病院看護部

PC1-3 心臓手術患者のパンフレットを用いた生活指導の効果佐藤 志保(Sato Shiho)、平野 裕子、古本 知佳、木村 なつ、後藤亜耶子、谷川 徹也熊本大学医学部附属病院看護部

第32回日本冠疾患学会学術集会56

Page 10: シンポジウム 外 11月16日(金) (1日目)一般演題 プログラム 11月16日(金) (1日目) プログラム 外科招請講演 内科招請講演 会長特別企画

PC1-4 心臓血管外科における診療看護師の役割小中野和也(Konakano Kazuya)、北村 英樹、小山  裕、玉置 基嗣、澤田 幸史、川口 保彦、大川 育秀医療法人名古屋澄心会名古屋ハートセンター

PC1-5 CABGにおける早期社会復帰を目指したFast-Track回復プログラム石橋  修(Ishibashi Osamu)、真鍋  晋、平山 大貴、木下 亮二、広岡 一信総合病院土浦協同病院

PC1-6 TAVI施行時におけるAorticValveGuidanceの有用性についての検討清田 直人1(Kiyota Naoto)、氏原晋太郎1、大渕 秀幸1、坂本  崇1、鈴山 寛人2

済生会熊本病院中央放射線部1、済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科2

 

The 32nd Annual Meeting of the Japanese Coronary Association 57

プログラム

11月16日(金)

口演会場

11月16日(金)

ポスター会場

11月17日(土)

口演会場

11月17日(土)

ポスター会場