リモコンについて - nec lavie...リモコンについて part 1リモコンの使いかた...

48
リモコンについて PART 1 リモコンの使いかた _______________ 9 PART 2 パソコンを操作するには _____________ 15 PART 3 テレビを操作するには ______________ 37 PART 4 トラブル解決Q & A _______________ 41 PART 5 付録 _____________________ 45

Upload: others

Post on 23-Apr-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

リモコンについて

PART 1 リモコンの使いかた____________________

9

PART 2 パソコンを操作するには_______________

15

PART 3 テレビを操作するには_________________

37

PART 4 トラブル解決Q & A____________________

41

PART 5 付録_______________________________

45

はじめに

このマニュアルでは、リモコンでパソコンやご家庭

のテレビを操作する方法について説明しています。

まずPART1をご覧になり、リモコンを使えるように準

備してください。

パソコンを操作するには、PART1のあとPART2をご

覧ください。

ご家庭のテレビを操作するには、P A R T 1のあと

PART3をご覧ください。

4

◆ソフトウェア名などの正式名称

本文中の表記 正式名称

Windows、 Microsoft® Windows® XP Home Edition operating system

Windows XP 日本語版

インターネットエクスプローラ Microsoft® Internet Explorer 6.0

表記について

記号

◆パソコンを安全にお使いいただくための注意事項を次のように記載しています。

◆その他の記号

注意事項を守っていただけない場合、人が死亡または重傷を負う可能性が想定されることを示します。

注意事項を守っていただけない場合、人が損害を負う可能性が想定されること、または物的損害のみの発生が想定されることを示します。

注意事項を守っていただけない場合、発生が想定される障害または事故の内容を表しています。左のマークは感電の可能性が想定されることを示しています。このほかに、けが注意、毒物注意、破裂注意、発火注意についても、それぞれ記載しています。

してはいけないことや、注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、作ったデータの消失、使用しているアプリケーションの破壊、パソコンの破損の可能性があります。

利用の参考となる補足的な情報をまとめています。

マニュアルの中で関連する情報が書かれている所を示しています。

Microsoft、Windows、およびWindowsのロゴは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の

国における商標または登録商標です。

SmartGallery、SmartVisionは、日本電気株式会社の商標または登録商標です。

Bitcastおよびビットキャストの名称、ロゴは、株式会社インフォシティの登録商標です。

その他、このマニュアルに記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。

© NEC Corporation, NEC CustomTechnica,Ltd. 2001

日本電気株式会社、NECカスタムテクニカ株式会社の許可なく複製・改変などを行うことはできません。

■輸出する際の注意事項

本製品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、外国の規格等には準拠していません。

本製品を日本国外で使用された場合、当社は一切責任を負いかねます。

また、当社は本製品に関し海外での保守サービスおよび技術サポート等は行っていません。

本製品の輸出(個人による携行を含む)については、外国為替および外国貿易法に基づいて経済産

業省の許可が必要となる場合があります。

必要な許可を取得せずに輸出すると同法により罰せられます。

輸出に際しての許可の要否については、ご購入頂いた販売店または当社営業拠点にお問い合わせ

下さい。

■Notes on export

This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and

does not conform to overseas standards. NEC*1 will not be held responsible for any

consequences resulting from use of this product outside Japan.

NEC*1 does not provide maintenance service nor technical support for this product outside

Japan.

Export of this product (including carrying it as personal baggage)may require a permit

from the Ministry of Economy, Trade and Industry under an export control law. Export

without necessary permit is punishable under the said law. Costomer shall inquire of

NEC sales office whether a permit is required for export or not.

*1:NEC Corporation,NEC CustomTechnica,Ltd.

5

■使用上の注意

●乾電池は、お子さま、特に乳幼児の手の届かない所へ保管してください。乾電池内部には有害物質が含まれているため誤って飲み込んだり、なめたりすると危険です。万が一飲み込んだ場合は、直ちに医師に相談してください。

●乾電池を分解しないでください。

有害物質が出て人体に悪影響を及ぼすことがあります。

●乾電池の内部の液がもれたときは、液に触れないでください。

やけどのおそれがあります。万一、液に触れた場合は水でよく洗い流した後、直ちに医師の診断を受けてください。

●乾電池をショートさせないでください。

乾電池が破裂して、けがや火災の原因になります。

●乾電池を火の中へ入れないでください。

破裂して、けがや火災の原因になります。

●乾電池は必ず「アルカリ乾電池」を使用し、+(プラス)、-(マイナス)を正しく入れてください。

アルカリ乾電池以外の乾電池を使用したり、乾電池を正しく入れないと、破裂して、けがや火災の原因となります。

●乾電池を充電したり、直接ハンダ付けしたりしないでください。

破裂して、けがや火災の原因となります。

古い乾電池を廃棄する場合は、地方自治体の条例にしたがって廃棄してください。

6

7

目 次

P A R T

1リモコンの使いかた......................... 9

リモコンを使う前に ................................... 10

リモコンに乾電池を入れる ................................. 10

リモコンの使える範囲......................................11

各部の名称 ......................................... 12

リモコン前面 ............................................ 12

リモコン右側面/背面 .................................... 13

パソコンを操作するには.................... 1 5

基本的な使いかた ................................... 16

便利なワンタッチスタートボタン ............................ 16

スティック(【決定】ボタン)の使いかた ....................... 18

【センタースクロール】ボタンの使いかた ..................... 19

【モード切替】スイッチ ..................................... 20

Windowsの起動/終了方法 ........................... 21

Windowsの起動方法 ..................................... 21

Windowsの終了方法 ..................................... 21

テレビ番組を見る .................................... 22

パソコンでテレビ番組を見るときに使うボタン ................ 22

起動と終了のしかた ...................................... 23

ボタンの操作と機能 ...................................... 23

Jet-Audio PlayerでCDやDVDを再生する ................ 26

音楽CDやDVD VIDEOディスクを再生するときに使うボタン .... 26

起動と終了のしかた ...................................... 27

ボタンの操作と機能 ...................................... 27

CDプレイモードでCDを再生する ....................... 29

CDプレイモードでCDを再生するときに使うボタン ............. 29

起動と終了のしかた ...................................... 30

ボタンの操作と機能 ...................................... 30

マルチメディアファイルの表示や再生をする.............. 31

マルチメディアファイルを操作するときに使うボタン ........... 31

起動と終了のしかた ...................................... 32

ボタンの操作と機能 ...................................... 32

インターネットを楽しむ ................................ 33

インターネットを操作するときに使うボタン ................... 33

P A R T

2

8

P A R T

3

起動と終了のしかた ...................................... 34

ボタンの操作と機能 ...................................... 34

テレビを操作するには...................... 3 7

ご家庭のテレビのリモコンとして使う .................... 38

リモコンでご家庭のテレビの操作をする ..................... 38

ボタンの操作と機能 ...................................... 39

ご家庭のテレビにあわせてリモコンの設定をする .............. 39

トラブル解決Q & A ......................... 4 1

困ったときのトラブル解決Q&A ......................... 42

リモコンを操作しても反応しない、動きが悪い ................. 42

リモコンに飲み物をこぼしてしまった......................... 44

付録 ..................................... 4 5

仕様一覧 ........................................... 46

リモコン機能仕様 ........................................ 46

P A R T

4P A R T

5

リモコンの使いかた

リモコン機能を使うための準備について説明してい

ます。

P A R T

1

10

リモコンを使う前に

リモコンに乾電池を入れる

リモコンをお使いになるには、リモコンに乾電池をセットしておく必要がありま

す。次の手順でリモコンに乾電池を入れてください。

1 リモコンの電池カバーを矢印の方向にスライドさせ、添付の単4

形アルカリ乾電池を2本入れる

リモコンでの操作の反応が悪くなったり、まったく利かないようになった場

合は、乾電池が消耗しています。新しい乾電池に交換してください。

・必ず「単4形アルカリ乾電池」を使用してください。充電池(ニカド電池、ニッケ

ル水素電池など)、マンガン乾電池は使わないでください。

・長い間、リモコンを使わないときは、乾電池の液漏れを防ぐため、乾電池を取

り出してください。

・新しい乾電池と古い乾電池、種類の違う乾電池は混ぜて使わないでください。

・乾電池を交換するときは、2本とも新しい乾電池に交換してください。

・リモコンの上に、ものを置かないでください。誤ってボタンが押されたままに

なっていると、乾電池の消耗が早くなります。

11

リモコンの使える範囲

パソコンでリモコンをお使いになる場合は、パソコン本体から約3m以内、左

右約38度以内の場所で使用してください。パソコン本体から離れたり、間に

障害物があるとうまく動作しないことがあります。

リモコンはパソコン本体のリモコン受光部に向けて操作してください。

ご家庭のテレビのリモコンとしてお使いになる場合、テレビの機種によって

リモコンの使える範囲が異なります。詳しくは、お使いのテレビのマニュアル

をご覧ください。

・リモコンと、パソコンやテレビの間に赤外線を遮るような物があったり、角度が

ある場合には、リモコンからの信号が届かないことがあります。

・ご家庭のテレビのリモコンとして使うときは、テレビのメーカーや機種にあわ

せて設定を行う必要があります。

設定の方法について詳しくは、PART3「テレビを操作するには」をご覧くださ

い。

・赤外線の出る機器の近くでリモコンを使用したり、赤外線を利用した他のリモ

コン装置を使用すると、パソコンが誤動作することがあります。また、赤外線信

号によってコントロールされる機器を使っているときにリモコンを操作すると、

その機器を誤動作させることがあります。誤動作の起きないように、設置場所

を変えてください。

リモコン受光部

12

各部の名称

リモコン前面

スティック(【決定】ボタン)

【終了】ボタン

【テレビ】ボタン

【CD/DVDプレイヤー】ボタン※

【音量調節】ボタン

【センタースクロール】ボタン

【チャンネル/番号】 ボタン

【消音】ボタン

【画面切替】ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

【電源】ボタン

【インターネット】ボタン

【チャンネル切替】ボタン

【メニュー 2】ボタン

【ギャラリー】ボタン

【プレイヤー操作】ボタン

【音声】ボタン【字幕】ボタン【映像】ボタン

【戻る】ボタンこのパソコンでは使用しません。

このパソコンでは使用しません。

※:電源が入っていない状態、またはスタンバイ状態、休止状態の時は、【オーディオ電源】ボタンとなります。

【メニュー 1】ボタン

13

リモコン右側面/背面

 【モード切替】スイッチ (→p.20)

 電池カバー

パソコンを操作するには

リモコンを使ってパソコンを操作する方法について

説明しています。あらかじめ、【モード切替】スイッチ

(→p.20)を「カーソル」または「マウス」に合わせて

おいてください。

このマニュアルでは、カーソルモードでお使いの場

合の機能を説明しています。

P A R T

2

16

基本的な使いかた

リモコンを使ってパソコンを操作するには、【モード切替】スイッチをカーソル

モード、またはマウスモードにしてお使いください。

このマニュアルでは、カーソルモードでお使いの場合の機能を説明します。

モードについて詳しくは、p.20の「【モード切替】スイッチ」をご覧ください。

便利なワンタッチスタートボタン

このリモコンには、パソコンの電源を操作したり、アプリケーションを簡単に起

動できる便利なワンタッチスタートボタンがあります。

◎ Windowsが起動していない場合

・電源を切った直後に再び電源を入れると、パソコンに負担がかかります。電源

ランプが消えて5秒以上たってから、電源を入れてください。

・パソコンの電源を入れて、Windowsが起動している途中で【電源】ボタン

( )、【テレビ】ボタン( )、【インターネット】ボタン( )、【ギャラリー】ボタン

( )のいずれかを押すと、強制終了になってしまいますので、ご注意くださ

い。

・パソコンの液晶ディスプレイを閉じた状態でも【電源】ボタン( )およびワン

タッチスタートボタンにより、パソコンが起動する場合がありますのでご注意

ください。

・複数のユーザーアカウントが設定されている場合、【電源】ボタン( )または

ワンタッチスタートボタンを押してWindowsを起動させるとき、Windowsのロ

グオン画面でユーザーを選択する必要があります。

また、ログオンするユーザーアカウントにパスワードが設定されている場合に

は、Windowsのログオン画面でパスワードの入力が必要です。

この図はリモコンのカバーを開いた状態です

【終了】ボタン

【テレビ】ボタン

【CD/DVDプレイヤー】ボタン

【電源】ボタン

【インターネット】ボタン

【ギャラリー】ボタン

17

・BIOSセットアップメニューの「セキュリティ」メニューで起動時のパスワードが

設定されている場合、【電源】ボタン( )またはワンタッチスタートボタンを押

してWindowsを起動させるとき、パスワードの入力が必要です。

・ワンタッチスタートボタンを使ってスタンバイ状態や休止状態から復帰する

場合は、あらかじめ次のように設定しておいてください。

-「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナン

ス」→「電源オプション」をクリックし、「詳細設定」タブをクリックして「オプ

ション」欄の「スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める」の

をクリックして にする

-BIOSセットアップメニューの「セキュリティ」メニューで「レジューム時のパ

スワード」を「いいえ」に設定する

【電源】ボタン( )

このボタンを押すと、パソコンの電源が入りWindowsが起動(またはスタン

バイ状態、休止状態から復帰)します。

【テレビ】ボタン( )

このボタンを押すと、パソコンの電源が入りWindowsが起動(またはスタン

バイ状態、休止状態から復帰)し、SmartVision/TVが起動します。

詳しくは、p.22の「テレビ番組を見る」をご覧ください。

【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )

◆音楽CDの場合

CDプレイモードで再生できます。

詳しくは、p.29の「CDプレイモードでCDを再生する」をご覧ください。

◆DVD VIDEOディスクの場合

パソコンの電源が入りWindowsが起動(またはスタンバイ状態、休止状態

から復帰)し、Jet-Audio Playerが起動します。

詳しくは、p.26の「Jet-Audio PlayerでCDやDVDを再生する」をご覧く

ださい。

【ギャラリー】ボタン( )

このボタンを押すと、パソコンの電源が入りWindowsが起動(またはスタン

バイ状態、休止状態から復帰)し、SmartGalleryが起動します。

詳しくは、p.31の「マルチメディアファイルの表示や再生をする」をご覧くだ

さい。

18

【インターネット】ボタン( )

このボタンを押すと、パソコンの電源が入りWindowsが起動(またはスタンバ

イ状態、休止状態から復帰)し、インターネットエクスプローラが起動します。

詳しくは、p.33の「インターネットを楽しむ」をご覧ください。

◎ Windowsが起動している場合

【テレビ】ボタン( )

このボタンを押すと、SmartVision/TVが起動します。

詳しくは、p.22の「テレビ番組を見る」をご覧ください。

【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )

このボタンを押すと、Jet-Audio Playerが起動します。

詳しくは、p.26の「Jet-Audio PlayerでCDやDVDを再生する」をご覧く

ださい。

【ギャラリー】ボタン( )

このボタンを押すと、SmartGalleryが起動します。

詳しくは、p.31の「マルチメディアファイルの表示や再生をする」をご覧くだ

さい。

【インターネット】ボタン( )

このボタンを押すと、インターネットエクスプローラが起動します。

詳しくは、p.33の「インターネットを楽しむ」をご覧ください。

【終了】ボタン( )

このボタンを押すと、操作しているアプリケーションを終了することができま

す。アプリケーションが起動していないときに押すと、「コンピュータの電源

を切る」の画面が表示されます。

Windowsの終了方法については、p.21の「Windowsの終了方法」をご覧

ください。

スティック(【決定】ボタン)の使いかた

スティック(【決定】ボタン)は、【モード切替】スイッチにより、マウスポインタ機

能とカーソル機能を切り替えて使用することができます。【モード切替】スイッ

チについて詳しくは、p.20の「【モード切替】スイッチ」をご覧ください。

19

◆スティック(【決定】ボタン)を押す

◆スティック(【決定】ボタン)を矢印の方向に倒す

【センタースクロール】ボタンの使いかた

【センタースクロール】ボタンは、ウィンドウのスクロールや、音楽CD、DVDの

再生を簡単に操作することができます。

ボタンに割り当てられた機能は、使用するアプリケーションやモードによって異

なります。詳しくは、それぞれのページを参照してください。

20

【モード切替】スイッチ

リモコンの動作モードを切り替えることができます。

◎【カーソル】モード

スティック(【決定】ボタン)の操作がキーボードの【↑】【↓】【→】【←】と同じ

カーソル操作に切り替わります。カーソルモード時、スティック(【決定】ボタン)

を押すと、キーボードの【Enter】を押したときと同じ操作になります。

このマニュアルでは、おもにカーソルモードで説明しています。

◎【テレビ】モード

このリモコンをご家庭のテレビのリモコンとして操作するモードに切り替わり

ます。テレビモードでは、パソコンの操作をすることはできません。

◎【マウス】モード

スティック(【決定】ボタン)の操作がマウスポインタの操作(NXパッドでポイン

タを操作したときと同じ操作)に切り替わります。

マウスモード時、スティック(【決定】ボタン)を押すと、マウスの左クリックと同

じ操作になります。【メニュー 1】ボタン( )、または【メニュー 2】ボタン( )

を押しながらスティック(【決定】ボタン)を押すと、右クリックと同じ操作になり

ます。

21

Windowsの起動/終了方法

Windowsの起動方法

1 【電源】ボタン( )を押す

パソコンの電源が入り、Windowsが起動します。

Windowsの終了方法

1 アプリケーションが起動していない状態で【終了】ボタン( )を

押す

「コンピュータの電源を切る」の画面が表示されます。

・アプリケーションが起動している場合、【終了】ボタン( )を押すごとにアプ

リケーションが順次終了します。

・アイモーニングを一度も起動していない場合、上記画面が表示されないこと

があります。 「ぱそガイド」→「パソコンでできること」をご覧になり、アイ

モーニングを起動してください。

2 「電源を切る」が選択されている場合は、スティック(【決定】ボタ

ン)を押す

「電源を切る」が選択されていない場合は、スティック(【決定】ボタン)

でカーソルを動かし「電源を切る」を選択してスティック(【決定】ボタ

ン)を押してください。

Windowsが終了し、パソコンの電源が切れます。

22

③【センタースクロール】 ボタン

⑥【チャンネル/番号】 ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

⑧【チャンネル切替】ボタン

⑨【プレイヤー操作】 ボタン

⑪【映像】ボタン

④【メニュー 1】ボタン

①【終了】ボタン

⑦スティック(【決定】ボタン)

②【テレビ】ボタン

⑤【メニュー 2】ボタン

⑬【音声】ボタン

テレビ番組を見る

パソコンでテレビ番組を見るときに使うボタン

ここではSmartVision/TVを使ってパソコンでテレビ番組を見るときの操作

について説明します。

テレビ番組を見るには、アンテナ線を接続したり、チャンネルの設定などをす

る必要があります。詳しくは、添付の『TVモデルガイド』をご覧ください。

「ビットキャストブラウザ」をリモコンで操作することはできません。

【音量調節】ボタンスピーカの音量を調節することが

できます。

【消音】ボタン音声を消すことができます。もう一度

押すと、音声が聞こえるようになりま

す。

⑩【画面切替】ボタン

⑫【字幕】ボタン

23

起動と終了のしかた

SmartVision/TV動作時は、パソコンへの処理の負荷が大きくなります。他のア

プリケーションをあらかじめ終了しておくことをおすすめします。

◎ 起動のしかた

②【テレビ】ボタン( )を押す

SmartVision/TVが起動します。

「SmartVision/TVご利用にあたって」の画面が表示された場合は、「OK」

ボタンをクリックするか、そのまましばらく待つと、SmartVision/TVが起動し

ます。

◎ 終了のしかた

①【終了】ボタン( )を押す

SmartVision/TVが終了します。

ボタンの操作と機能

③【センタースクロール】ボタン

④【メニュー 1】ボタン( )

テレビ番組表(EPGモード)を表示します。

もう一度押すとテレビモードに切り替えることができます。

⑤【メニュー 2】ボタン( )

バインダーモードに切り替えます。

もう一度押すとテレビモードに切り替えることができます。

操作

( )の方向にボタンを倒す

の位置でボタンを押す

( )の方向にボタンを倒す

ライブモード録画番組再生時

機    能 

タイムシフトモード

視聴時

タイムシフトモードへの切り替え

録画時 視聴時 録画時

番組の巻き戻し

番組の一時停止/再生

番組の早送り

24

操作するボタン

※1 ※1

※1 ※1

※1 ※2

番組の巻き戻し

番組の一時停止/再生

番組の早送り

ブックマークの登録と削除

⑥【チャンネル/番号】ボタン

番号を押して、チャンネルを切り替えることができます。

⑦スティック(【決定】ボタン)

⑧【チャンネル切替】ボタン( )

⑨【プレイヤー操作】ボタン

⑩【画面切替】ボタン( )

通常表示と全画面表示を切り替えることができます。

操作するボタン 機能

次のチャンネルに進む

前のチャンネルに戻る

※1:ボタンを押すたびに2倍速~50倍速まで速さが変わります。※2:続けて登録する場合は、3秒以上の間隔をあけて押してください。3秒未満で押した場合、直

前に登録したブックマークは削除されます。※3:購入時の状態ではキャプチャした静止画は自動保存されません。自動保存する場合は、「設定」

ボタン→「キャプチャ」タブで「静止画を自動保存する」の をクリックして にしてください。

操作

スティックを押す

ライブモード録画番組再生時

機    能 

タイムシフトモード

視聴時

タイムシフトモードへの切り替え

録画時 視聴時 録画時

番組の一時停止/再生

ライブモード録画番組再生時

再生の停止

機    能 

タイムシフトモード

録画時

録画の停止

視聴時

ラ イ ブモードへの 切 り替え

録 画 の開始

録画時

録画の停止

視聴時

タイムシフトモードへの切り替え

録画の開始

静 止 画 のキャプチャ※3

25

⑪【映像】ボタン( )

全画面表示時、ボタンを押すごとに表示をズーム/ワイド/ノーマルの順番

で切り替えることができます。

⑫【字幕】ボタン( )

文字放送の字幕の表示/非表示を切り替えることができます。

購入時の状態では字幕放送を見ることはできません。『TVモデルガイド』

のPART2の「字幕放送を見る」の手順で設定を行ってください。

⑬【音声】ボタン( )

音声多重放送の主音声/副音声を切り替えることができます。

26

③【センタースクロール】 ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

⑧【プレイヤー操作】 ボタン

⑨【映像】ボタン

④【メニュー 1】ボタン

①【終了】ボタン

②【CD/DVDプレイヤー】 ボタン

⑤【メニュー 2】ボタン

⑩【字幕】ボタン

⑪【音声】ボタン

Jet-Audio PlayerでCDやDVDを再生する

音楽CDやDVD VIDEOディスクを再生するときに使うボタン

Jet-Audio Playerを使って音楽CDやDVD VIDEOディスクを再生すると

きの操作について説明します。

Jet-Audio Playerについて → Jet-Audio Playerのオンラインマニュアル

⑦スティック(【決定】ボタン)

【音量調節】ボタンスピーカの音量を調節することが

できます。

【消音】ボタン音声を消すことができます。もう一度

押すと、音声が聞こえるようになりま

す。

【画面切替】ボタンウィンドウを最大化したり、元の大き

さに戻すことができます。

⑥【電源】ボタン

27

起動と終了のしかた

◎ 起動のしかた

Windowsが起動している場合は、②【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )

を押す

Windowsが起動していない場合は、⑥【電源】ボタン( )を押して、Windows

が起動してから、②【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )を押す

Jet-Audio Playerが起動します。

「DVD再生の性能は、他のアプリケーションの起動状態等ご利用の環境により

異なる場合があります。」と表示された場合は、「閉じる」ボタンをクリックしてく

ださい。

◎ 終了のしかた

①【終了】ボタン( )を押す

Jet-Audio Playerが終了します。

ボタンの操作と機能

・音楽CDやDVD VIDEOディスクの種類によっては、これらの機能が使用でき

ない場合があります。

・VIDEO CDなどJet-Audio Playerで動作するものはリモコンで操作できる場

合があります。

③【センタースクロール】ボタン

④【メニュー 1】ボタン( )

DVD VIDEOディスクのタイトルメニューを表示します。

操作

( )の方向にボタンを倒す

の位置でボタンを押す

( )の方向にボタンを倒す

機能

前のチャプター、またはトラックに戻る

音楽CDやDVD VIDEOディスクの一時停止/再生※

次のチャプター、またはトラックに進む

※:ポインタがJet-Audio Playerのウィンドウ外や、制御ボタンの上、再生時間を表示しているパネルの上などにある場合、一時停止/再生機能が使用できない場合があります。音楽CDをお聴きの場合は、Jet-Audio Playerのプレイヤーウィンドウ内で、ボタンやパネルなど何もないところにポインタを移動してください。DVD視聴中は、DVD映像ウィンドウ内にポインタを移動してください。

28

⑤【メニュー 2】ボタン( )

DVD VIDEOディスクのルートメニューを表示します。

⑦スティック(【決定】ボタン)

スティック(【決定】ボタン)では、次の操作ができます。

DVD VIDEOディスクのメニューが表示されているときは、メニューの操

作ができます。

⑧【プレイヤー操作】ボタン

【停止】ボタン( )を押してDVD VIDEOディスクの再生を終了した後に、再度

DVD VIDEOディスクを再生したい場合は、【終了】ボタン( )でJet-Audio

Playerを終了させ、再度【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )でJet-Audio

Playerを起動してください。

⑨【映像】ボタン( )

再生しているDVD VIDEOディスクのアングルを切り替えることができます。

⑩【字幕】ボタン( )

再生しているDVD VIDEOディスクの字幕の表示を切り替えることができ

ます。

⑪【音声】ボタン( )

再生しているDVD VIDEOディスクの音声を切り替えることができます。

操作するボタン 機能

1回押すと前のチャプター、またはトラックに戻る押し続けると巻戻し

音楽CDやDVD VIDEOディスクの一時停止/再生

1回押すと次のチャプター、またはトラックに進む押し続けると早送り

再生している音楽CDやDVD VIDEOディスクの停止

操作

スティックを上に倒す

スティックを下に倒す

スティックを右に倒す

スティックを左に倒す

機能

音量を上げる

音量を下げる

早送り

巻戻し

29

②【センタースクロール】 ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

③【プレイヤー操作】 ボタン

①【CD/DVDプレイヤー】 ボタン

C DプレイモードでCDを再生する

CDプレイモードでCDを再生するときに使うボタン

Windowsを起動せずに音楽CDを再生するときの操作について説明します。

CDプレイモードについて → 『もっと知りたいパソコン』PART3の「音楽の再生

/編集機能」

【音量調節】ボタンスピーカの音量を調節することが

できます。

【消音】ボタン音声を消すことができます。もう一度

押すと、音声が聞こえるようになりま

す。

30

起動と終了のしかた

◎ 起動のしかた

①【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )を押す

CDプレイモードが起動します。

CDプレイモードでは、Windowsが起動していなくても、音楽CDを再生する

ことができます。

◎ 終了のしかた

①【CD/DVDプレイヤー】ボタン( )を押す

CDプレイモードが終了し、パソコンの電源が切れます。

ボタンの操作と機能

②【センタースクロール】ボタン

③【プレイヤー操作】ボタン

操作

( )の方向にボタンを倒す

の位置でボタンを押す

( )の方向にボタンを倒す

機能

前のトラックに戻る押し続けると巻戻し

音楽CDの一時停止/再生

次のトラックに進む押し続けると早送り

操作するボタン 機能

1回押すと前のトラックに戻る押し続けると巻戻し

音楽CDの一時停止/再生

1回押すと次のトラックに進む押し続けると早送り

再生している音楽CDの停止

31

③【センタースクロール】 ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

⑤【プレイヤー操作】 ボタン

②【終了】ボタン

①スティック(【決定】 ボタン)

④【ギャラリー】ボタン

マルチメディアファイルの表示や再生をする

マルチメディアファイルを操作するときに使うボタン

いろいろなマルチメディアファイルを閲覧できるアプリケーション、

SmartGalleryの操作について説明します。

SmartGalleryについて→ 「ぱそガイド」-「パソコンでできること」

【消音】ボタン音声を消すことができます。もう一度

押すと、音声が聞こえるようになりま

す。

【画面切替】ボタンウィンドウを最大化したり、元の大き

さに戻すことができます。

【音量調節】ボタンスピーカの音量を調節することが

できます。

32

起動と終了のしかた

◎ 起動のしかた

④【ギャラリー】ボタン( )を押す

SmartGalleryが起動します。

◎ 終了のしかた

②【終了】ボタン( )を押す

SmartGalleryを終了します。

ボタンの操作と機能

①スティック(【決定】ボタン)

③【センタースクロール】ボタン

⑤【プレイヤー操作】ボタン

サムネイル表示に再生コントロールバーがあるファイルを簡易再生することが

できます。

操作

( )の方向に倒す

( )の方向に倒す

機能

ウィンドウを上にスクロールするスライドショー実行中は、前のスライドに戻る

ウィンドウを下にスクロールするスライドショー実行中は、次のスライドに進む

操作

スティックを右に倒す

スティックを左に倒す

スティックを押す

機能

ファイルの選択スライドショー実行中は、次のスライドに進む

ファイルの選択スライドショー実行中は、前のスライドに戻る

ファイルが選択されているときに、ファイルの種類に応じて動画や音声を再生したり、静止画を表示するアプリケーションが起動する

※ファイルの種類によっては動作しないことがあります。

操作するボタン 機能

一時停止中、1コマ戻る※

再生/一時停止

一時停止中、1コマ進む※

停止

33

②スティック(【決定】ボタン)

④【センタースクロール】 ボタン

この図は、リモコンのカバーを開いた状態です。

⑦【チャンネル切替】ボタン

⑨【停止】ボタン

①【メニュー 1】ボタン

③【終了】ボタン

⑧【メニュー 2】ボタン

⑤【戻る】ボタン

⑥【インターネット】ボタン

⑩【登録】ボタン

【音量調節】ボタンスピーカの音量を調節することが

できます。

【消音】ボタン音声を消すことができます。もう一度

押すと、音声が聞こえるようになりま

す。

【画面切替】ボタンウィンドウを最大化したり、元の大き

さに戻すことができます。

インターネットを楽しむ

インターネットを操作するときに使うボタン

インターネットエクスプローラを使って、インターネットに接続してホームページ

を見るときに便利な操作について説明します。

インターネットに接続するためには、あらかじめ設定が必要です。インターネッ

トの接続について詳しくは、 「ぱそガイド」をご覧ください。

34

起動と終了のしかた

◎ 起動のしかた

⑥【インターネット】ボタン( )を押す

インターネットエクスプローラが起動します。

◎ 終了のしかた

③【終了】ボタン( )を押す

インターネットエクスプローラが終了します。

ボタンの操作と機能

①【メニュー 1】ボタン( )

「お気に入り」に登録されているホームページの一覧を表示することができま

す。もう一度押すと一覧の表示を消すことができます。

②スティック(【決定】ボタン)

インターネットエクスプローラ起動時は、ウィンドウをスクロールすることができ

ます。

【メニュー 1】ボタン( )を押して「お気に入り」を表示したときは、カーソル

を操作して、見たいホームページを選択することができます。

「お気に入り」が表示された状態でインターネットエクスプローラが起動した場

合、「お気に入り」の操作をするには、いったん【メニュー 1】ボタン( )を押し

て「お気に入り」を消してから、もう一度【メニュー 1】ボタン( )を押して「お

気に入り」を表示してください。

操作

スティックを上に倒す

スティックを下に倒す

機能

ウィンドウを上にスクロールする

ウィンドウを下にスクロールする

操作

スティックを上に倒す

スティックを下に倒す

スティックを押す

機能

カーソルが上に動く

カーソルが下に動く

選択されているホームページを表示する

35

④【センタースクロール】ボタン

⑤【戻る】ボタン( )

ひとつ前に表示されたページに戻ります。

⑦【チャンネル切替】ボタン( )

⑧【メニュー 2】ボタン( )

スタートページに設定されているホームページを表示することができます。

⑨【停止】ボタン( )

読み込み中のページの読み込みを中止します。

⑩【登録】ボタン( )

このボタンを押してスティック(【決定】ボタン)を押すと、表示しているページ

を「お気に入り」に登録することができます。

操作するボタン 機能

ひとつ前のページに戻ったとき、元のページに進む

ひとつ前に表示されたページに戻る

操作

( )の方向にボタンを倒す

( )の方向にボタンを倒す

機能

ウィンドウを上にスクロールする

ウィンドウを下にスクロールする

テレビを操作するには

リモコンを使ってご家庭のテレビを操作する方法に

ついて説明しています。あらかじめ、【モード切替】ス

イッチ(→p.20)を「テレビ」に合わせておいてくださ

い。

P A R T

3

38

ご家庭のテレビのリモコンとして使う

このリモコンでは、ご家庭のテレビにあわせて設定を変えることで、ご家庭の

テレビの操作ができます。

リモコンをご家庭のテレビのリモコンとしてお使いになるには、リモコンの

モードをテレビモードにしておく必要があります。p.20の「【モード切替】スイッ

チ」をご覧になり、リモコンのモードをテレビモードにしてください。

リモコンでご家庭のテレビの操作をする

ご家庭のテレビのリモコンとしてお使いになる場合は、それぞれのテレビのマ

ニュアルをご覧ください。テレビのメーカーや機種によっては、使用できる距離

や角度が異なる場合があります。

③【音量調節】ボタン

④【チャンネル/番号】 ボタン

⑤【消音】ボタン

⑥【画面切替】ボタン

①【電源】ボタン

②【チャンネル切替】ボタン

39

ボタンの操作と機能

①【電源】ボタン( )

テレビの電源を入れることができます。

②【チャンネル切替】ボタン( )

チャンネルを切り替えることができます。

③【音量調節】ボタン(+-)

テレビの音量を調節することができます。

④【チャンネル/番号】ボタン

チャンネルの番号を押して、チャンネルを切り替えることができます。

⑤【消音】ボタン( )

音声を消すことができます。もう一度押すと、音声が聞こえるようになります。

⑥【画面切替】ボタン( )

テレビやビデオの入力を切り替えることができます。

ご家庭のテレビにあわせてリモコンの設定をする

ご家庭のテレビのリモコンとしてお使いになるには、p.40の「対応メーカー

一覧」をご覧になり、ご家庭のテレビのメーカーと対応機種にあわせて、リモ

コンの設定をする必要があります。

1 リモコンの【モード切替】スイッチを「テレビ」に切り替える

2 【電源】ボタン( )を押したまま、メーカーごとに割り当てられた数

字(設定する番号 1/設定する番号 2)のボタンを順に押す

3 【電源】ボタン( )を離す

・数字ボタンを押す前や、押してすぐに【電源】ボタン( )から指を離すと、正し

く設定がおこなわれない場合があります。

・関係ないボタンを押してしまったときや、押すボタンを間違えてしまった場合

は、いったん【電源】ボタン( )から指を離し、しばらくしてから、もう一度【電源】

ボタン( )を押してリモコンの設定をしてください。

・数字ボタンを押す間隔が1分以上になると、設定が解除されます。

40

・数字ボタンを3つ以上押した場合は、最後に押した2つの数字が有効になりま

す。

・乾電池が極端に消耗してしまった場合、設定した内容が解除されてしまうこと

があります。その場合は、もう一度設定をやり直してみてください。

・テレビモードではパソコンを操作することはできません。

◆対応メーカー 一覧

・乾電池を交換した場合は初期設定値に戻りますので、再度設定しなおす必要

があります。

・対応しているメーカーのテレビで、お使いになれない機種もあります。

メーカー名

Panasonic

S O N Y

H I T A C H I

M I T S U B I S H I

T O S H I B A

S A N Y O

S H A R P

V I C T O R(J V C)

N E C

A I W A

富士通ゼネラル

F U N A I

対応機種

1986年以降の機種※1

その他※2

1985年以降の機種

1987年以降の機種

その他※2

1984年以降の機種

1985年以降の機種

その他※2

1987年以降の機種

1987年以降の機種

1990年以降の機種

その他※2

1986年以降の機種

その他※2

1987年以降の機種

1990年以降の機種

その他※2

設定する番号 1

設定する番号 2

※1:初期設定値※2:対応している機種で動かなかった場合、この組み合わせで試してみてください。

トラブル解決Q & A

困ったときの解決方法を説明しています。

P A R T

4

42

困ったときのトラブル解決Q & A

リモコンを操作しても反応しない、動きが悪い

◆乾電池は正しくセットされていますか?乾電池が消耗していませんか?

乾電池が正しくセットされていないか、乾電池の寿命が切れていることが考

えられます。

PART1の「リモコンに乾電池を入れる」(→p.10)をご覧になり、乾電池を正

しくセットしなおしてください。正しくセットしても改善されないときは、乾電池

を新しいものに交換してください。

◆リモコンを受光部に向けて操作していますか?

リモコンに対応するための受光部が、パソコン前面に内蔵されています。リモ

コンをパソコン本体前面の受光部に向けて操作してください。

◆リモコンと受光部の間に信号を遮るようなものがありませんか?

リモコンと受光部、またはテレビの間に信号を遮るようなものがあると信号が

届かずに、操作できないことがあります。リモコンと受光部、またはテレビの間

に物を置かないでください。

◆リモコンの【モード切替】スイッチは正しく設定されていますか?

ご家庭のテレビを操作する場合はテレビモードに設定してください。パソコン

を操作する場合はカーソルモードまたはマウスモードに設定してください。

◆パソコン本体やテレビから離れた場所で操作していませんか?

リモコンは赤外線で通信をしています。PART1の「リモコンの使える範囲」

(→p.11)をご覧になり、リモコンの使える範囲を確認してください。

◆セーフモードになっていませんか?

リモコンはセーフモードでは動作しません。Windowsを通常のモードで起動

してください。

◆デバイスマネージャから「NEC Wireless Remocon」を削除しませんでした

か?

デバイスマネージャから「NEC Wireless Remocon」を削除すると、リモコ

ンは正しく動作しません。以下の手順で設定してください。

43

1 「問題が発生したため、NEC Remote Controller for TVを終了し

ます。」と表示された場合は、「送信しない」ボタンをクリックする

2 再起動のメッセージが表示された場合は「はい」ボタンをクリック

する

Windowsが再起動したあと、新しいハードウェアの検出がはじまりま

す。

新しいハードウェアの検出にはしばらく時間がかかります。

新しいハードウェアの検出が完了し「今すぐ再起動しますか?」と表示

された場合は、「いいえ」ボタンをクリックしてください。

新しいハードウェアの検出中に「NEC WIRELESS REMOTE CONTROLL上

のファイル‘tvrc.exe’が必要です。」と表示された場合は、コピー元に「C:¥

Program Files¥nectvrc¥install」と入力し、「OK」ボタンをクリックしてくださ

い。

3 「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、

「C:¥Program Files¥nectvrc¥install¥setup.exe」と入力して

「OK」ボタンをクリックする

リモコンドライバのインストールがはじまります。

インストールにはしばらくかかります。

4 「スタート」ボタン→「終了オプション」をクリックし、「再起動」ボタ

ンを選択する

Windowsが再起動します。

◆ が、Jet-Audio Playerのウィンドウ外や、制御ボタンの上、再生時間を表示

しているパネルの上などにありませんか?

がJet-Audio Playerのウィンドウ外や、制御ボタンの上、再生時間を表示

しているパネルの上などにある場合、【センタースクロール】ボタンの一時停

止/再生機能が使用できない場合があります。音楽CDをお聴きの場合は、

Jet-Audio Playerのプレイヤーウィンドウ内で、ボタンやパネルなど何もな

いところにポインタを移動してください。DVD視聴中は、DVD映像ウィンドウ

内にポインタを移動してください。

上記の場合以外で、リモコンの操作ができないときは、プログラムに異常が発

生して動かなくなった(フリーズした)ものだと思われます。Windowsの処理を

止めているプログラムを強制終了してください。このとき、保存していなかった

データはなくなります。

44

◆「アイモーニング」を一度も起動していない状態ですか?

アイモーニングを一度も起動していない場合、パソコンの電源を切ろうとして

【終了】ボタン( )を押しても「コンピュータの電源を切る」の画面が表示さ

れないことがあります。 「ぱそガイド」→「パソコンでできること」をご覧にな

り、アイモーニングを起動してください。

リモコンに飲み物をこぼしてしまった

やわらかい素材の乾いた布でふき取ってください。リモコンの内部に水分が

入ってしまった場合は、乾電池を取り外し、乾くのを待ってからお使いくださ

い。乾いた後で、リモコンで操作ができないなどの不具合がある場合は、ご

購入元またはNECフィールディングの各支店、営業所などにご相談くださ

い。詳しくは、『121wareガイドブック』をご覧ください。

ジュースなどをこぼしたときは、きれいにふき取ってもリモコンの内部に糖分な

どが残り故障することがあります。

付録

リモコンの機能の仕様を説明しています。

P A R T

5

46

仕様一覧

リモコン機能仕様

外形寸法

質量

赤外線周波数

赤外線キャリア周波数

赤外線フォーマット

赤外線到達距離

対応キー

テレビモード時リモコン対応メーカー

電池

電池寿命

43(W)×153(H)×32.5(D)mm

81g(電池含まず)

94 0 n m

37.9KHz

2bitPPMフォーマット

マウス/カーソルモード時:3m以内

テレビモード時:7m以内

マウス/カーソルモード時:42キー

テレビモード時:19キー

Panasonic、SONY、HITACHI、MITSUBISHI、T O S H I B A、S A N Y O、S H A R P、V I C T O R(J V C)、N E C、A I W A、富士通ゼネラル、F U N A I

単4アルカリ乾電池2本

マウス/カーソルモードにてスティック連続約100時間

2001年11月853-810028-223-A