セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(windows...

28
セキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション 利用者操作マニュアル 1 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

Upload: others

Post on 15-Sep-2020

17 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

セキュア情報交換サービス

ワンタイムログインオプション

利用者操作マニュアル

1パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

Page 2: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

2

目次

1. はじめに

本書の用途

対象者

2. ワンタイムログインオプション(相手先任意サービス)について

概要

TeamFileとは

動作環境

ワンタイムログインオプションの特徴

3. 利用手順

アクセス方法とログイン

トップページ

一時ID発行画面

一時ID発行結果画面

一時ID発行結果メール

グループフォルダ

共有フォルダ

ファイルアップロード(ドラッグ&ドロップ版)

ファイルアップロード(ファイル選択版)

ファイルダウンロード

フォルダ作成

相手先様でのログイン

相手先様での操作

4. ワンタイムログインオプション メニュー

ID発行

登録確認

利用明細

マニュアル

お問い合わせ

5. 画面左側メニュー

グループフォルダ

パスワード変更

クライアント更新

操作ログ

6. お問い合わせ先

お問い合わせ先

Page 3: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

3

1. はじめに

本書の用途

この文書にはワンタイムログインオプションの利用者操作方法が記述されております。

対象者

TeamFile ワンタイムログインオプションを利用される利用者様

Page 4: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

4

2. ワンタイムログインオプション(相手先任意サービス)について

概要

セキュア情報交換サービスはインターネットを利用したファイル交換サービスです。

サービス管理者によりユーザー登録されたパナソニックグループの利用者様と、利用者様

自身が任意に登録した相手先利用者様との間でファイル交換することができます。

相手先様が利用するユーザーアカウントは3日間有効な一時利用アカウントです。

TeamFileとは

セキュア情報交換サービスで利用しているサーバーソフトウェアです。

TeamFileによりインターネットを通じてファイル交換を行います。

ワンタイムログインオプションは、TeamFileの機能を拡張し、相手先が利用するアカウン

トの追加やサービスの利用回数確認などの機能を持ちます。

動作環境

CPU : Pentium233Mz以上

メモリ : 64MB以上

HDD : 100MB以上の空き容量

OS : Windows 10

ブラウザ: Microsoft Internet Explorer 11

TeamFile

ファイル交換

Page 5: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

5

2. ワンタイムログインオプション(相手先任意サービス)について

ワンタイムログインオプションの特徴

1. 利用者様がWeb画面にログインして、相手先名を登録します。

2. 相手先様のアカウント情報とURLをシステムがメールで自動通知します。

相手先様用アカウントの発行1回につき300円の費用が発生します。

3. 相手先様にアカウント情報とサービスURLを連絡します。

これにより相手先様が利用開始できます。

サービス管理者によって

登録されている利用者

アップロード

ダウンロード

アップロード

ダウンロード

ファイル交換の相手先様

1ファイルにつき2GBまでご利用いただけます。

相手先様のアカウントが有効な期間はアップ・ダウンロードが何度でも双方から可能です。

Page 6: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

6

3. 利用手順

アクセス方法とログイン

1. Internet Explorer を起動し、TeamFile の URL にアクセスします。

https://eiss-srv.cs-pallet.biz/onetime/

2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。

「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。

「パスワード」欄にパスワードを入力します。

「OK」ボタンを押下します。

次のページへ

ユーザーID

パスワード

Page 7: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

トップページ

トップページ(下図)で「一時利用」リンクをクリックします。

1. TeamFileロゴはリンクになっています。

ロゴをクリックすると、トップページ(上図)に画面遷移します。

2. 左部メニューからそれぞれの機能に画面遷移します。

参照: 5. 画面左側メニュー

3. お知らせの各タイトルはリンクになっています。

タイトルをクリックすると各お知らせの詳細を表示する画面に遷移します。

7

3. 利用手順

次のページへ

Page 8: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

一時ID発行画面

トップページの「一時利用」リンクをクリックすると、一時ID発行画面(下図)に遷移しま

す。(画面上部メニューの「ID発行」をクリックしても表示されます。)

「相手先名」欄を入力して、「登録申請」ボタンを押下します。

下記項目は初期表示されます。(全項目必須です。)

会社名、部署名、担当者、費用請求先、連絡先(外線)、連絡先(内線) 、メールアドレス

初期表示はお客様側で変更登録できませんので、情報に誤りのある場合や空欄の場合

はサービス管理者にご連絡ください。(連絡先は最終ページをご参照ください。)

8

3. 利用手順

次のページへ

Page 9: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

一時ID発行結果画面

前ページの画面で「登録申請」ボタンを押下すると、下図のように表示されます。

相手先様用アカウント作成と共有フォルダの作成が完了となります。

9

3. 利用手順

共有フォルダへ

Page 10: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

10

3. 利用手順

一時ID発行結果メール

前ページの画面が表示されると、下図のようなメールが届きます。

これらメールを編集して相手先様へアカウント情報を連絡してください。

件名:[TeamFile]一時ID登録完了の連絡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アカウント作成完了及び利用開始のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

様により、テスト株式会社 様のアカウントが作成されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テスト株式会社 様のアカウント情報

ユーザーID :

パスワード :別メールで通知されています。

有効期限 :2018-11-11 23:59:59

データURL :https://eiss-srv.cs-pallet.biz/onetime/

作成した内容に不備がある場合は 申請者 までメールでご連絡ください。

申請者:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ご利用手順

1. データURLへブラウザよりアクセスしてください。

2. ユーザーとパスワードを入力し、ログインしてください。

3. 左メニューの「グループフォルダ」をクリックしてください。

4. 画面上部に表示された「テスト株式会社」をクリックしてください。

5. アップロードされたファイルをクリックしてダウンロードしてください。

※Windows7でご利用の場合

パスワードはキーボード[Ctrl] + [v]で貼り付けてください。

マウス右クリックの「貼り付け」を行うと認証ができません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ご注意

1. 有効期限までに利用してください。

2. このメールには返信できません。

件名:[TeamFile]一時ID登録完了の連絡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アカウント作成完了及び利用開始のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

様により、テスト株式会社 様のアカウントが作成されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テスト株式会社 様のアカウント情報

ユーザーID :別メールで通知されています。

パスワード :

有効期限 :2018-11-11 23:59:59

データURL :別メールで通知されています。

作成した内容に不備がある場合は 申請者 までメールでご連絡ください。

申請者:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ご利用手順

1. データURLへブラウザよりアクセスしてください。

2. ユーザーとパスワードを入力し、ログインしてください。

3. 左メニューの「グループフォルダ」をクリックしてください。

4. 画面上部に表示された「テスト株式会社」をクリックしてください。

5. アップロードされたファイルをクリックしてダウンロードしてください。

※Windows7でご利用の場合

パスワードはキーボード[Ctrl] + [v]で貼り付けてください。

マウス右クリックの「貼り付け」を行うと認証ができません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ご注意

1. 有効期限までに利用してください。

2. このメールには返信できません。

※メールは2通届きます。

Page 11: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

グループフォルダ

画面左側メニューから「グループフォルダ」をクリックすると、グループフォルダ画面に遷移します。

この画面では共有フォルダの一覧を表示します。

共有フォルダ名をクリックすると、共有フォルダ画面に遷移します。

11

3. 利用手順

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

コメント欄には発行された

相手先様用ユーザーIDが

表示されます。

複数の一時ID発行を行うと、この画面に

複数の共有フォルダが一覧表示されます。

共有フォルダへ

Page 12: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

共有フォルダ

共有フォルダはファイルやフォルダを一覧表示する画面です。

12

3. 利用手順

グループフォルダ画面に戻ります。

ファイルやフォルダが登録されている場合

この画面に一覧表示されます。

表示している共有フォルダ名

アップロード画面へ

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 13: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

ファイルアップロード(ドラッグ&ドロップ版)

画面の指定エリアにファイルをドラッグ&ドロップすると、アップロード処理が開始されます。

複数ファイルを一度にドラッグ&ドロップしてアップロードできます。

フォルダはアップロードできません。

アップロード中は処理の進捗が表示されます。

進捗が100%になると「閉じる」ボタンが表示されます。

「閉じる」ボタン押下でアップロードした共有フォルダ画面に戻ります。

13

3. 利用手順

アップロード先を表示

ファイル選択式のアップロード

画面を表示します。

共有フォルダ画面に戻ります。

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 14: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

ファイルアップロード(ファイル選択版)

画面の「参照」ボタンから対象ファイルを選択します。「アップロード」ボタン押下でアップロード

処理が開始されます。

フォルダはアップロードできません。

14

3. 利用手順

アップロード先を表示「参照」ボタン押下で

ファイルを選択します。

ファイル選択後、

「アップロード」ボタン押下で

アップロード実行

アップロードが完了すると

共有フォルダ画面に戻ります。

ドラッグ&ドロップ式のアップ

ロード画面を表示します。

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 15: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

ファイルダウンロード

共有フォルダ画面配下からファイルをダウンロードします。

ファイル名をクリックするか、ダウンロードアイコンを押下してダウンロードします。

フォルダはダウンロードできません。

アイコンについて

名称変更アイコン : ファイル名やフォルダ名を変更します。

ダウンロードアイコン : ファイルをダウンロードします。

削除アイコン : ファイルやフォルダを削除します。

15

3. 利用手順

マウスポインタを重ねると

アイコンが表示されます。

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 16: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

フォルダ作成

共有フォルダ配下に任意のフォルダを作成できます。

「フォルダ作成」ボタンを押下すると、フォルダ名入力画面が表示されます。

フォルダ名を入力し、「OK」ボタン押下でフォルダが作成されます。

作成したフォルダの配下にファイルを配置する場合は、

フォルダを開いて、「アップロード」ボタンからファイルをアップロードします。

3. 利用手順

16

「フォルダ作成」ボタン押下

で入力画面が表示

フォルダが追加された

Page 17: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

17

3. 利用手順

相手先様でのログイン

Internet Explorer を起動し、メールに記載の URL にアクセスします。

認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。

「ユーザー名」欄にユーザーIDを、「パスワード」欄にパスワードを入力します。

「OK」ボタンを押下します。

件名:[TeamFile]一時ID登録完了の連絡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アカウント作成完了及び利用開始のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

様により、テスト株式会社 様のアカウントが作成されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テスト株式会社 様のアカウント情報

ユーザーID :

パスワード :別メールで通知されています。

有効期限 :2018-11-11 23:59:59

データURL :https://eiss-srv.cs-pallet.biz/onetime/

作成した内容に不備がある場合は 申請者 までメールでご連絡ください。

申請者:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ユーザーID

パスワード

次のページへ

Page 18: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

18

3. 利用手順

相手先様での操作

下記の画面(機能)はユーザー様共通の操作です。

• グループフォルダ

画面左側メニューから「グループフォルダ」をクリックして遷移する画面です。

共有フォルダの一覧を表示します。

• 共有フォルダ

グループフォルダ画面から遷移する画面です。

ファイルやフォルダの一覧を表示します。

• ファイルアップロード(ドラッグ&ドロップ版)

共有フォルダ画面またはその配下のフォルダ画面から遷移します。

ファイルをドラッグ&ドロップすることでファイルアップロードを実行します。

• ファイルアップロード(ファイル選択版)

共有フォルダ画面またはその配下のフォルダ画面から遷移します。

ファイルを選択してファイルアップロードを実行します。

• ファイルダウンロード

共有フォルダ画面やその配下のフォルダ画面からファイル名リンクまたはダウンロードア

イコン押下でファイルダウンロードを実行します。

• フォルダ作成

共有フォルダ配下に任意のフォルダを作成できます。

Page 19: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

ID発行

一時IDアカウントを発行し、共有フォルダを作成する画面です。

トップページの「一時利用」リンクから表示することもできます。

参照: 3. 利用手順 一時ID発行画面

19

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面は相手先様では利用できません。

Page 20: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

登録確認

過去発行した一時ID・パスワードや共有フォルダを登録日時順に一覧表示します。

「検索する」ボタン押下で絞り込み検索フォームが表示されます。

検索条件を入力し、「絞り込み検索」ボタン押下で一覧を絞り込みます。

「検索を解除」ボタン押下で検索フォームを閉じて一覧の絞り込みを解除します。

20

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面は相手先様では利用できません。

Page 21: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

利用明細

ユーザーごとの利用回数を表示します。

各月のリックをクリックすると、その月の明細を表示します。

21

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面は相手先様では利用できません。

Page 22: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

マニュアル

操作マニュアル(PDF)をダウンロードできます。

リンクをクリックするとマニュアルを画面表示します。

リンクを右クリックから「対象をファイルに保存」でダウンロードできます。

22

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面は相手先様では利用できません。

操作マニュアル(PDF)のリンクです。

Page 23: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

お問い合わせ

サービス管理者に問合せメールを送信します。

全ての項目が必須です。

全項目を入力後「送信」ボタンを押下します。

23

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面は相手先様では利用できません。

Page 24: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

グループフォルダ

共有フォルダの一覧を表示します。

共有フォルダ名をクリックすると、共有フォルダ画面に遷移します。

参照: 3. 利用手順 グループフォルダ

24

4. ワンタイムログインオプション メニュー

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 25: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

パスワード変更

任意のパスワードに変更します。「新しいパスワード」欄と「確認」欄に任意の同じパスワードを

入力し、「変更」ボタンを押下します。

パスワードは、6桁以上である必要があります。

パスワードは半角英数字で構成され、英小文字と数字を必ず含む必要があります。

パスワードは「有効期限」と「猶予期間」が設定されています。

• 有効期間: 30日間

• 猶予期間: 上記経過後ログインしてから3日間

パスワードが変更されず猶予期間が過ぎた場合、アカウントロックされます。

アカウントロックされた場合、ログインできませんのでサービス管理者にご連絡ください。

25

5. 画面左側メニュー

「パスワード変更しました」のメッセージで完

了です。画面内のリンクをクリックすると

認証画面が表示されますので、新しい

パスワードで再認証を行ってください。

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 26: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

クライアント更新

TeamFileクライアントのインストーラとインストールマニュアルをダウンロードできます。

TeamFileクライアントを利用したい場合や、TeamFileの機能「開封通知」を利用したい場

合にマニュアルをご確認ください。(必須ではありません。)

26

5. 画面左側メニュー

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

Page 27: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

操作ログ

共有グループごとの操作履歴を閲覧またはダウンロードすることができます。

操作履歴の抽出範囲は「今日・昨日・7日間・今月・先月」から選択できます。

5. 画面左側メニュー

この画面はファイル交換の相手先様も同じ操作です。

27

Page 28: セキュア情報交換サービス 2. 認証ウィンドウ(Windows セキュリティ)が表示されます。「ユーザー名」欄にユーザーIDを入力します。「パスワード」欄にパスワードを入力します。「OK」ボタンを押下します。2

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社

利用者操作マニュアルセキュア情報交換サービス ワンタイムログインオプション

6. お問い合わせ先

◆ お問い合わせ先◆

セキュア情報交換サービス担当

電話番号:06-6908-3670

MIC番号: 7-711-8428

(土日、弊社休日を除く 9:00~17:00)

ご注意

◇記載されている会社名、製品名は、各社の商標および登録商標です。

◇このソフトウェアおよびマニュアルの一部または全部を無断で使用、複製することは

出来ません。

◇このソフトウェアの仕様、およびマニュアルに記載されている事柄は、将来予告なし

に変更することがあります。