スラッガー sl24...

8
本社 大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 〒556-8601 2-20-2-0031-02 173 D. 2 コード No. 取扱説明書をよく読んで正しく安全に使いましょう。 農業機械はじゅうぶんに点検整備するように心がけましょう。 製品の詳しいご相談は下記までご連絡ください。 担当者 .’ 17・12作成.10. スラッガー SL24 H(24PS)

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

12 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

本社 大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 〒556-8601

2-20-2-0031-02 173 D. 2コードNo.

取扱説明書をよく読んで正しく安全に使いましょう。農業機械はじゅうぶんに点検整備するように心がけましょう。

製品の詳しいご相談は下記までご連絡ください。 担当者

. ’17・12作成.10.

スラッガーSL24(H)(24PS)

Page 2: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

水田や畑に効く、24馬力。

1

水田や畑に効く、24馬力。NEW E-TVCS(新3噴流燃焼方式)エンジン大排気量のロングストロークエンジンを搭載。重作業にも対応します。

燃料満タンお知らせブザー燃料あふれの防止に役立ちます。

低位置燃料タンクステップ横の低い位置なので、ラクに給油ができます。

ワンピースフルオープンボンネット(ダンパー付)メンテナンスしやすいワンピースフルオープンボンネット。素早くラクにオープンできます。

フロントサイド作業灯付きヘッドランプ60/55Wの明るく、配光に優れたマルチリフレクタハロゲンランプ。前輪まわりを照らすフロントサイド作業灯付きです。

2

Page 3: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

作業の最適速度が意のまま。

ノークラッチ有段変速、Uシフト(F仕様)標準(小特)仕様は前進24段・後進16段、ハイスピード(大特)仕様は前進30段・後進20段の多段変速です。

ノークラッチ前・後進切り替え、Uシャトル(F仕様)ハンドル手元でカンタン操作。前・後進を繰り返す作業がスムーズにできます。

あぜ塗り機(小橋工業)

3

マニュアルシフト&メカシャトルシンプルで扱いやすいHパターンシフト。副変速とクリープの組み合わせで前・後進16段のきめ細かい変速ができます。

ハイスピード仕様(HF仕様)約24km/hの最高速度で移動時間を短縮できるので、時間を有効に使えます。

ニューウェルナビ主変速段数、車速、PTO回転数、メンテナンス時期などの情報を表示します。

4段変速PTO+逆転PTO1段作業に応じて4段階の回転数が選べます。「逆転」を使えば、圃場四隅の土寄せがトラクタに乗ったまま、ロータリで行えます。

高うねマルチロータリ(クボタ)

マニュアルシフト

メカシャトル

4

Page 4: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

ニューSTモンロー車体の傾く角度と速度を検出するセンサーにより、圃場の凹凸や軟弱地でも作業機を水平に保持。傾斜に合わせて作業機を水平に保つ傾斜地制御も付いています。

MCオート圃場の凹凸や、土質の変化に対応して耕深を一定保持する、カバーミックスオート。また、Eオートによりロータリカバーを上げたまま、あぜ際いっぱいから耕うんすることができます。

ブロードキャスタ(IHIスター)

操作をラクに。作業を高精度に。

5

パワーステアリング軽い力で操作ができ、長時間に及ぶ作業も快適です。

ポンパレバーハンドル手元のレバーで作業機昇降がカンタンにでき、作業中の旋回が効率的に行えます。

リフトアーム上限設定3点リンクの上限高さを自由に設定できます。

チルトハンドル足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に調節できます。

低速車マーク夜間、後続車から確認できる反射板「低速車マーク」を装備。

片ブレーキあんしん機構左足で連結解除ペダルを踏むだけで片ブレーキ操作ができ、ペダルから足を離せば確実に連結される安心設計。

代かきハロー(松山)

連結解除ペダルロックレバー

連結解除ペダル

6

Page 5: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

AD倍速ターンハンドルを大きくきると前輪が後輪の約2倍のスピードで回転し、2WDより小旋回。旋回内側後輪に自動ブレーキがかかるので、片ブレーキ操作は不要です。

おまかせオートアップハンドルを大きくきると自動で作業機が上昇するオートアップ。さらに、方向修正や障害物回避などの操作では上昇しないよう、プログラムされています。 ●作業時(PTO入/前進)以外はオートアップが作動しない安心設計です。

センタードライブロータリ+延長爪軸(クボタ)

少ない操作でスムーズな旋回。

7

クワトロ旋回システム「ハンドルを切る」「ポンパで作業機を下げる」の操作だけで、泥の飛散を抑えたスムーズな旋回。ラクに速く隣接耕うんできます。

①ロータリが上がる 〈オートアップ〉

③倍速ターン作動

作業機を下げるハンドルを切る

④自動ブレーキ〈AD〉

②爪回転が停止 〈あんしんPTO〉

走行モードワンタッチ切替え2WD⇒4WD⇒倍速⇒AD倍速の切換えはボタン式。走行中でもワンタッチで切換えできます。

ワンタッチ耕うんモードスイッチモンロー、オートなどの多機能をまとめて「入・切」できます。お好みだけを設定できる、カスタマイズ機能付き。

あんしんPTO(アップオフモード付き)PTOを、走行に関係なく手元のスイッチで「入・切」でき、様 な々PTO作業がラクに行えます。

アップオフモード「自動 入」に設定しておけば、作業機アップ時に

PTO回転が自動停止。作業機ダウン時に回転

再開。周囲の安全に配慮した機能です。

ワンタッチで一斉に「入・切」できます。●モンロー ●オート ●オートアップ●バックアップ ●4WD ●AD倍速ターン

バックアップシャトルレバーを後進に入れると作業機が上昇。上げ忘れを防ぎます。

「入」でPTO回転押して「切」でPTO停止

8

Page 6: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

優れた耕うん性能と使いやすさ。

9

ミラクル反転爪(サイドドライブロータリ)ワラや夾雑物などのすき込み性能に優れ、土中堆肥化の促進に貢献。播種や移植に適した整地が行えます。

全面マッドレスロータリ(サイドドライブロータリ)土の付着を低減し、爪の回転抵抗(馬力のロス)を抑えます。前・後の車体重量バランスが安定するので、耕うん作業精度・作業効率も高まります。

ワンピースフラップカバー耐久性が向上。泥が乗りにくくオート性能が良好に保てます。

スクレーパ付き後2輪(B仕様)土の付着を低減するスクレーパ付です。

収納式コンパクトキャスタ(C仕様)倉庫内での移動に便利。作業中は後2輪ホルダーにセット。

ニューイージーリフタロータリカバーの上げ下げはハンドルを回すだけ。メンテナンスが容易にできます。

鋳物製保護カバー(サイドドライブロータリ)チェーンケース・サイドフレーム側の下部の保護カバーは強度の高い鋳物製です。

新形状オート金具ロータリのカバーを上げたままでも確実に着脱できます。

用途に合わせたロータリサイドドライブロータリとセンタードライブロータリ(1.5mのみ)を用意しています。

サイドドライブロータリ センタードライブロータリ+延長爪軸

10

Page 7: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

フレールモア(IHIスター)11

外装油圧シリンダー外装式なのでメンテナンスも容易です。

大容量電源取り出し最大30Aの電源取り出しを標準装備。メインスイッチの「ON/OFF」でインプルメントの「ON/OFF」が可能です。

車速信号取り出しカプラ車速連動インプルメントに対応した車速信号カプラ。インプルメントとの通信により、トラクタの機能拡張ができます。

W3P機構(WF・WR仕様)標準3点リンク、特殊3点リンク作業機の両方が、一つのオートヒッチフレームで装着可能。

6Pヒッチコネクタ(別売)オプションの6Pヒッチコネクタを装着すれば、オートヒッチフレームでの電動機能付きインプルメントの脱着で、電源コネクタも同時に脱着できます。

多様なインプルメントに対応。

あぜ塗り機(小橋工業)

代かきハロー(松山)

車速連動ブロードキャスタ(IHIスター)AG-PORTケーブルが別途必要

12

Page 8: スラッガー SL24 H(24PS)...3点リンクの上限高さを自由に設定できます。チルトハンドル 足踏み式ペダルでハンドル角度を6段階に 調節できます。低速車マーク

■SL24 主要諸元

型式名 SL24MANP SL24FMANP SL24HFMANP(ハイスピード)

機体寸法

全長(mm) 3060

全幅(mm) 1380

全高(mm) 1990

最 低 地 上 高(mm) 340

機体質量(重量)(kg) 1250

形式名 D1503-M-E3

種類 水冷4サイクル3気筒立形ディーゼル

総排気量(L) 1.499

出力/回転速度(kW{PS}/rpm) 17.6{24}/2600

燃料タンク容量(L) 27

走行部

タイヤ 前輪:7-14 後輪:9.5-24

軸距(mm) 1635

輪距(mm) 前輪:1020 後輪:1010、1130

クラッチ方式 乾式単板

制動方式 一系統左右独立(連結装置付)、湿式ディスクブレーキ(機械式)

かじ取方式 ボールスクリュ式(インテグラルパワーステアリング)

変速方式 マニュアルシフト Uシフト

変速段数(段) 前進16、後進16 前進24、後進16 前進30、後進20

走行速度(km/h)

前進 0.20〜14.71 0.17〜14.71 0.17〜24.17

後進 0.18〜13.18 0.18〜13.18 0.18〜21.66

最小旋回半径〈ブレーキ使用時〉(m) 2.1

PTO

クラッチ形式 電子油圧式湿式多板

回転速度/エンジン回転速度(rpm) 正転:482、679、842、1122/2600 逆転:842/2600

軸寸法 JIS35(6スプライン)

作業機昇降装置

最大揚力〔kN{kg・f}〕 13.7{1400}

油圧取り出し口数(OP) (1)

制御方式 ポジションコントロール

装着方式 3点リンク JISI型

安全鑑定番号 42013

型式認定番号 農3454

運転免許 小型特殊(農耕用) 大型特殊(農耕用)

■この主要諸元は改良のため予告なく変更することがあります。

24馬力 ラインアップ

全幅1380mm全長3060mm

全高1990mm

SL24MANP

全幅1380mm全長3060mm

全高1990mm

SL24FMANP

全幅1380mm全長3060mm

全高1990mm

SL24HFMANP(ハイスピード)

※機体寸法・重量にロータリは含まれておりません。

13

■本機アタッチメント分類 品番 品名 用途・仕様 併用アタッチメント

トップリンク(部品扱い) T0030-3910-0 トップリンクアッシ ●一般作業機取付用(標準3P) ●W3P仕様は不要 ー

油圧取出キット(製品扱い) L1925-1000-0 油圧取出キットKL350-R−AP

●手動弁 ●複動1連単複切換付(安全フレーム仕様用) 3/8メスカプラ付

その他

99233-7500-2 ヒッチアッシ ●けん引インプルメント用 ー

99571-9100-0 作業灯アッシ ●12V27W キャビン仕様には装着不可

96397-1510-0 L型洗車ポンプ ●後部PTOに取付 スーパージョイント付には取付不可

99563-8500-0 キャノピーアッシ ●樹脂製日よけ 折りたたみ可

99563-8100-2 キャノピー(簡易型) ●ホロ製日よけ 折りたたみ不可

ウェイト

99891-1100-0 ウエイト、キット(25kg)●前部フック式よりもオーバーハングの少ないコンパクトウェイト●ウェイト取付台に取付け

ウェイト取付台アッシ、6(99891-1700-0)またはウェイト取付台アッシ、10(99911-1700-0)が必要

99891-1700-0 ウェイト取付台アッシ、6 ●ウェイト、キット取付用 ●最大6枚 99891-1100-0ウェイト、キット(25kg)99911-1700-0 ウェイト取付台アッシ、10 ●ウェイト、キット取付用 ●最大10枚

99261-1100-2 前部ウェイト2(25kg) ●前部フック式ウェイト ●ウェイト取付台に取付け ウェイト取付台アッシ6(99431-1700-0)または10(99591-1700-0)が必要

99431-1700-0 ウェイト取付台アッシ6 ●前部ウェイト(25kg)取付用 ●最大6枚99261-1100-2前部ウェイト(25kg)

99591-1700-0 ウェイト取付台アッシ10 ●前部ウェイト(25kg)取付用 ●最大10枚

■補助ユニット装着方式 品名 品番 適応型式

特殊3P U240Q-13RF 7C000-02000SL24(H)

W3P WU240Q-13RF 7C000-07000

■ロータリ諸元駆動方式 サイドドライブ センタードライブ

型式名 RL14S RL15S RL15FS RL16S RL16FS R15S

機体寸法

全長(後2輪仕様)[4輪キャスタ仕様](mm) 1045(1240)[1040] 1035(1220)

全幅[4輪キャスタ仕様] (mm) 1560[1655] 1660[1755] 1760[1855] 1580

全幅[4輪キャスタ仕様](mm) 1025[1145] 1120

質量 ※1(後2輪仕様)[4輪キャスタ仕様](kg)

240(256)[262]

250(266)[272]

258(274)[280]

262(278)[284]

272(288)[294]

260(278)

標準耕幅(mm) 1410 1510 1610 1490

標準耕深(mm) 〜180

標準作業速度(km/h) 0.5〜4.5

入力軸回転数(mm) 544〜1400

装着方式(mm) 日農工特殊3P-B型オートヒッチフレーム(W3Pオートヒッチフレーム)※2

耕うん爪

取付方法 ホルダタイプ

爪本数(本) 32 34 42 36 42 38

種類 52A号(53C号増幅爪)ミラクル反転爪 54D号変形爪R-L各1本58A号なた爪R-L各18本

回転直径(mm) 500

耕深調整機構 モンローマチックオート式(MA仕様)・(後2輪式)

耕うん作業能率600/W・V・E3 ※3(秒/10a) 13〜113 11〜106 11〜99 12〜107

※1:質量には補助ユニット(オートヒッチフレーム)は含みません。 ※2:W3Pオートヒッチフレームは、日農工特殊3P-B型適合作業機と日農工標準3P-0・1兼用型適合作業機の装着ができます。※3:W:標準耕幅(cm)、V標準作業速度(km/h)、E:ほ場作業効率(0.75) ■この諸元は、改良のため予告なく変更することがあります。

■ロータリアタッチメント(兼用品)

分類 品番 品名 用途・仕様 併用アタッチメント

適応ロータリ

サイドドライブ センタードライブ

RL14S RL15(F)S RL16(F)S R15S

標準 V 標準 V 標準 V 標準 V

耕うん

98341-7511-0 KMD-11前処理ディスク ー キャスタ仕様と共着不可 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ー ー

99981-6800-0 R15S 200延長爪軸アッシ●耕幅20cm延長 (延長カバーを含む)

99662-7180-0反転片培土機アッシ(KT)99672-7180-0片培土反転金具(KT)との共着不可

ー ー ー ー ー ー ◯ ◯

99981-6900-0 R15S 300延長爪軸アッシ●耕幅30cm延長 (延長カバーを含む) ー ー ー ー ー ー ◯ ◯

移動 99894-5100-0 キャスタスタンド、アッシ(KL-R)

●C仕様で採用の収納式 コンパクトキャスタ

98341-75110-0前処理ディスクと共着不可 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ー ー

排水 99532-3680-0 ロータリサブソイラ(NKL)

●耕うん深さより20cm 下まで破砕 ー ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

後2輪

7C215-9732-0 ホルダアッシ(3) ●片培土機装着時必要 ー ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ー ー

99892-9500-0 後2輪、アッシ(KL-R)●ホルダアッシ(3)を含む●B仕様の後2輪と同一品 ー ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ー ー

14