ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング...

90
ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング 特別テキスト

Upload: others

Post on 29-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座

ハンドヒーリング 特別テキスト

Page 2: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第1章 ハンドヒーリング(掌療法)について

ハンドヒーリング(掌療法)につきましては、古代日本・西欧・中国を始め、世界各地で行われてきたようです。

宗教関係では、聖書、仏典、古神道から修験道…と、多くの書籍に散見しています。

まず、ここではハンドヒーリングの定義、沿革、体の構造について簡単に触れて行くことにします。

第1節 ハンドヒーリング(掌療法)の定義 「ハンドヒーリングとは、掌を体表に直接当てる、或いは間接的にかざし、掌より発する生命エネルギー(プラ

ーナ・気・生命光線・酵素など)と掌の温熱的刺激、相互の共鳴現象及び極性作用などにより、人体の生理作用を

振起し、自己治癒力を高め、邪気を除き生体の変調を整え、疾病の改善、健康増進、自己成長と魂の覚醒に寄与す

る療法である」と定義できるのではないかと思います。

又、掌から出る生命エネルギーにつきましては、あくまでも個人が持っているエネルギーが軸になる場合と、ハイ

ヤーセルフ・スピリチュアルガイドから来るものとがあります。

第2節 ハンドヒーリングの沿革 ハンドヒーリングは、古代から欧米、中国、日本…と、多くの民族・国家で行われてきました。ここでは、古代、

欧米、中国、日本、の順に表に従って簡潔的に述べていくことにします。

(表は、八幡書店出版の書籍『奇蹟のハンドヒーリング』三浦一郎著、他多くの文献・出会った人の私なりの位置

付けで作成してあります)

1古代

表1

ハンドヒーリング(掌療法)につきましては、表1・表3に示しましたように、古代日本を始め、石器時代の壁画

から『仏典』『聖書』『霊枢』まで述べられています。この中で、聖書では手当てと共に言霊も併用しています。又、

中国『霊枢』の官能篇では「爪苦手毒、事を為して善く傷る者は、積を按じ、痺を抑えしむべし。各々其の能を得て、

方乃ち行うべく、其の名乃ち彰らかならん。…手毒者は、亀を按ずるを試みしむべし。亀を器下に置きてその上を按

ずれば、五十日にして死す。手甘者は、復た生かすこと故の如きなり」と述べ、明目なる人は、五色を見分けさせ、

聡耳なる人は、五声を聞き分けさせ、手先の器用で心が暖かく繊細な人は、鍼灸をさせ…各人の才能を大切にその道

①石器時代の壁画、サルの描写

②ギリシャ神文「合掌して按手すれば、万病癒ゆ」

③インド:仏典に散見

『大智度論・八巻』『阿含経』『涅槃経』『大正新修大蔵経・第 23 巻』等

④聖書『旧・新約聖書』日本聖書協会

・旧約【ヨブ記 37-7】「斯かれ一切の人の手を封じたまふ」

【ザムエル前書 26-18】「ダビデまたいひけるは、わが主なにゆえに斯くその僕をおふや

我なにをなせしや何の悪き事わが手にあるや」

・新約【ルカ伝 4-40】「日のいる時、さまざまの病を患ふ者をもつ人みな之をイエスに連れ来たれば

一々その上に手を置きて醫し給ふ」

【マタイ伝 8-3】「イエス、手をのべ、彼につけて、〝我が意なり、潔くなれ〟といい給えば、

癩病ただちに潔まれり」

【マタイ伝 9-29】「イエス、彼らの目に触りて言い給う。〝汝の信仰の如く汝らになれ〟即ち

彼らの目、あきたり」

⑤中国

『霊枢』官能篇「爪苦手毒、為事善傷者、可使按積抑痺…手毒者、可使試按亀置亀於器下、按

其上、五十日 死 手甘者 復生如故也」

Page 3: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

2欧米

表2

表2の中では、まずロイヤルタッチに於いては王が病む人の体に手を触れるだけで病気が治るとして盛んでした。

しかし、実際の所、王の掌の能力と暗示効果による違いは不明です。

オーストアリアの医師、メスメルは、暗示療法により手術や無痛分娩を始め、多くの疾病の改善に寄与されたよう

です。一時多くの医師も参加されていましたが、個性の強さが災いし、国外追放されることになってしまいました。

現在、催眠療法等の世界では、最も注目に値する人として紹介されています。

欧米では、現在紹介されているハンドヒーリングだけでもかなり増加していますが、何といっても注目に値するの

はイギリスのハリー・エドワーズです。ハリー・エドワーズにつきましては、『霊的治療の解明』(ハリー・エドワー

ズ 著/国書刊行会)を参考にされると良いでしょう。

3中国

中国では、導引、吐納、鍼灸、漢方、武術…と多方面で医療、医術、民間の健康・養生法に取り入れられていま

した。ハンドヒーリングに関係するものとしましては、中国の気功術が有名となっております。

1980 年代、中国から気功家の先生方を何人も招聘し、その度に「先生の気功術は中国伝統のものですか?」と聞

きますと、全員「そうです」と答えていました。しかし、気功術の系譜を教えて欲しいと頼みましたが、誰一人教

えてくれませんでした。その後、寄金丈嗣氏等からのアドバイスや多くの資料を調べていく内に判ったことは、日

本の大正時代、霊術の一つで田中守平が主催していた「太霊道」が中国の道教修業者に伝えられ(□4 日本・大正参

考)、その後の中国の気功術に発展していたことが判りました。

現代中国においては、気功術として治療、麻酔…と国家をあげて取り組んでいると共に、最近田中守平の唱えた

「霊子術」なる表現も出始めているようです。

4日本

日本における掌療法は、伝統医術の中で軸となるものが結構あります。これから各時代における掌療法の沿革を

簡単に紹介致しますが、まだほんの一部にすぎないことをお断りしておきます。特に、最近八幡書店から川面凡児、

田中守平、松本道別、富田魁二、大山霊仙、松原皎月…など日本の霊術関係の書籍が多数発行されています。これ

らを読んでいきますと、素晴らしい霊術家が多くいたことが判りますし、現代も、大宮司朗始め深く洞察され、素

晴らしい力量をもたれ指導されている師が何人もおられます。

①中世ヨーロッパ(英、仏で盛ん)…ロイヤルタッチ(王が病む人の体に触れるだけで病気が治る)

・王の肖像入りコインでも同効果

②メスメリズム(動物磁気説)…オーストリア医師、フランツ・アントン・メスメル(1734~1815)⇒

無痛分娩、手術治療行なう〈潜在意識や霊能力の研究への道を開く〉

③ドウイズム(神から)…(米国)、アレキサンダー・ドゥイによるキリスト教的手当法(1900?)

④マイスネル(マイスネル小体)…独の解剖、生理学者(1853)

⑤施療的触手法(Therapeutic.Touch)…創唱者、ドロレス・クリ―カー(看護師)

⑥レイキ…臼井甕男→林忠次郎→高田はわよ→米国際レイキ協会、レイキアラインス協会→→オショーレ

イキ、サイババレイキ 他

⑦心霊治療…(英)、ハリー、エドワーズ 他

Page 4: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

表3

古 代 「まな手」「苦手」:大国主命(出雲神話)、少彦名命の伝として散見

『霊枢』「爪苦手毒」

幕 末 「江戸」「薬になる手」「苦手」(伝承「和手」、或は、訛伝か?)

黒住宗忠(1780~1850)「黒住教の教祖」……主神「天照大御神」を信仰

・掌に太陽の陽気を吹きかけ、手当てする(手かざしの威力を始めて人々に知らせた人)

・「かげのまじない」遠隔治療を行う

※京都「宗忠神社」宗忠大明神として祀られている

明 治 金光教 天理教等新宗教で行われる

大 正 ・臼井甕男(1865~1927)「霊気(レイキ)」……後世の手掌療法に多くの影響

・鞍馬山(鞍馬寺)信仰…650 年前、宇宙の霊王が金星から地球に天下った1つ

・毘沙門天王………大光明「太陽の精霊」

・尊天 ・千手観世音菩薩…慈愛「月の精霊」

・魔王尊……………活力「地球の霊王」

・招福の秘法(施術前に唱える)「霊気(レイキ)5原則」←黒住宗忠の「日々家内心得」の影響

明白

・真伝流…活霊法、息吸、朝日の陽気を受ける法

・逆輸入…欧米より伝わった霊気(レイキ)

・田中守平「太霊道」……中国の気功術に組み込まれる(道教修業者)

・出口王仁三郎「大本教」 ・石井式生気術(陸軍関係者へ広まる)

・江間俊一「気合法心身鍛練法」 ・植芝盛平(合気道の開祖)

・川面凡児「古神道・神通力」 ・岡田虎次郎「岡田式静坐法」

・肥田春充「川合式強健術」 ・松原皎月「洗心流霊術」

昭 和 ・松本道別「人体ラジウム療法」 ・江口俊博「手のひら療治」

・野口晴哉「愉気法、野口整体」 ・中神哲詮「中神式手当治療法」

・西勝造「西式健康法」 ・富田魁二「富田流手当て療法」

・中村天風「心身統一法」

・岡田茂吉「大日本観音会」(11 年)弾圧(ブーム⇩) ・大山霊仙「霊掌術」:強圧

・林忠次郎(医師)「霊気(レイキ)」

戦 後 ・岡田茂吉「世界救世教」(手当て⇨手かざしへ)←臼井式学ぶ(?)

・岡田光玉(本名:良一)「世界真光文明教団」 分離

現 代 ・臼井式レイキ療法(ブーム)

・バーバラ・アン・ブレナン「キュレーション、他」

・レバナ・シェル・ブドラ「フル・ヒーリング、オーラの透視」

・ランドルフ・ストーン「ポラリティ=極性」

・修験道

・道教 多数

・神道

1.古代

古代日本においては『日本書紀』や『古語拾遺』に大巳おおなむ

貴ちの

命みこと

・少彦名すくなひこな

命のみこと

の二神が“療病の方、及び禁まし

厭ない

の法を定

めた”と記載しています。具体的には「天のたなむけ」「まな手」「苦手」の秘法として述べられています。

参考として「少彦名命」伝の苦手秘法、神伝撫手禁厭法を紹介してみます。

(1)苦手秘法

1)この秘法は、大国主神と共に医方、禁厭の法を伝えた神医として知られおり、少名彦神の伝として残されてい

ます。この苦手の法に熟達すれば「即座に病を癒し…」と云われています。

2)印いん

契げい

:この秘法は印契です。右手の指を全て伸ばし、人差し指の先端の一節のみ曲げます。この時、中節ま

Page 5: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

で曲がってしまうと効果がないと伝わっています。

3)習練法:初めは割り箸、添え木などを人差し指に結び付けて、中節が曲がらないように習練します。

4)方 法:右手指全て伸ばし、人差し指の先だけを曲げた「苦手の印契」を形作り、下記の秘言を唱えながら右

手掌を下に向け、病人の患部を何度も撫で下します。

秘言「此の手は、我が手にあらず。常世と こ よ

に居い

座ま

す久斯く し

の神、少彦名命の苦手なり。

苦手を以て呪まじな

へば、如何なる病や癒えずということなし」

また、この法に熟達すれば「その霊効あること実に神の如し」と伝えられています。

(2)神伝・撫手禁厭法

1)この秘法は、少名彦の残された神代伝承医法の一つで、簡易ですが奇霊な霊験を顕す霊法の一つです。医者が

見放した重病な人や、多くの疾患に効果を期待できます。

2)方 法:下記の神咒を何十回、何百回と繰り返し隠唱しつつ病者の患部或いは半身、或いは全身を掌で軽く静

かに上から下へ(全身:頭から足へ、腕:肩から指先へ)何度も撫擦していきます。

皮膚には直接触れても着衣の上から撫擦してもよく、神咒は必ず黙唱し、落ち着いてゆったりした気

持ちで撫擦していきます。また、病人が男性の場合は左手で、女性の場合は右の掌で撫擦することが

口伝として伝わっています。

神咒「がいとう。ぼうこう。がま。」

2.幕末

幕末の時期は、伝統医学の分野の鍼灸・漢方医学や日本伝承の民間療法などとオランダ医学の動向の中、「薬になる

手」「苦手」や「和手」などを通じて手掌療法も伝承されていました。特に、肺結核から奇跡的に脱却し、黒住教教祖

であった黒住宗忠の活躍は著しかったようです。天照大御神を信仰していましたが、キリシタンの疑いがかかったよ

うです。

掌に太陽の陽気を吹きかけ手当をしたり、気吹きだけの治療も行っていましたが、手かざしの威力を初めて多くの

人に知らせた人物として評価されています。また、「かげのまじない」と呼ばれる遠隔治療も行い、現在は京都の宗忠

神社に宗忠大明神として祀られています。

3.明治

明治時代は、新宗教である金光教や天理教などの宗教団体で手掌療法が行われていました。各宗派においては、手

掌療法は宗教の普及活動にとってかなり重要な位置付けにされていたようです。明治から大正にかけて活躍された霊

術家・療術家は、次の大正時代で触れる事にします。

又、明治末は歯科医師法、鍼灸・按摩術などの営業取締規則が発布されたこともあり、霊術、催眠、心理療法は市

民権を得られなかったようです。

4.大正

大正時代は、「霊気療法」の肇祖である臼井甕男、「岡田式静坐法」を普及した岡田虎次郎、「川合式強健術」で一世

を風靡した肥田春充、古神道を甦らせ神通力を発現した川面凡児、大本教の鎮魂帰神法を学んで合気道の開祖となっ

た植芝盛平を始め、中国の道教修業者に気功を指導した「太霊道」の田中守平、結核を患いながらも洞窟での断食修

業後霊力が備わり、田中守平の弟子として活躍後禅道で多くの人へ救いの手を差し伸べた油井真砂から「大本教」の

出口王仁三郎、洗心流霊術家の松原皎月、江間式心身鍛練法の普及と気合法による病人治療に専念した江間俊一…な

ど、かなり力のある療法家が出現しています。

とくに田中守平は、明治 38 年 3 月上旬から6月上旬まで 90 日に及び断食を行ったようです。この期間に啓示と超

感覚的知覚・霊能を得、その後霊術治療と伝授に専念され、精神を含めた万物の根源たる「霊子」の作用を応用する

ことで霊能を発揮するということだったようです。カリスマ性と治病能力は秀でていたし、山林修業の中で明治 43 年

9月、宇宙の大霊を感得し「太霊道真典」を完成させ、太霊道の全貌が明確になっていったようです。

Page 6: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

又、中国との関係に於いては支那革命党の志士と交流していたこともあり、清国・蒙古を目指して渡航し、神人と

称して霊術を開陳しながら各地を遍歴して中国の道教修業者に「霊子術」を伝えていたことが『霊術家の饗宴』に述

べられています。

太霊道の詳細は『太霊道及霊子術講授録(上下巻)』田中守平/著(八幡書店)を参考にしていただくことにして、『霊

術家の饗宴』井村宏次/著(心交社)の中から引用し、大本教と太霊道について少し触れてみます。

大正時代最も世間を騒がせた二団体について心理療法・霊術家の清次英範は『活きた宗教』(二松堂・大正 3 年)の

中で「精神世界に於いても…霊的研究が世界中に勃興した。…この旺盛な気運に乗じて西に東に声を揚げたのは、綾

部に大本教、東京に太霊道と化すべき者であった。共に真理の一端を掴んでいた…大本教について惜しむ所は、その

余りに迷信に鼓吹しすぎた事であり、太霊道に於いては憾ウラ

むる所では、その余りに山師的気分が強かった事である」

と冷静に観察しています。

田中守平は、儒教的教養と霊術を合わせ神通力の実践的な面を主張し、詰襟の西洋法服衣で霊子術を唱えていたの

と異なり、出口王仁三郎は浅野和三郎の西洋心理研究情報・霊的情報と古神道を融合させ、神道神官衣で鎮魂帰神を

唱えたため対象的であったようです。やがて両者は衰退していくことになります。

5.昭和

昭和時代は、大正時代の影響を受けながらも多くの霊術家、療法家が出現してきました。彼らは人々の病気を、癒

し、健康法、治療法から、霊能開発法や願望実現法までを伝授するため各地に講座が開かれ教育も盛んに行われてい

たようです。

『霊術家の饗宴』によると、井村宏次は昭和初期、「霊術と霊術家」(霊界廓清同志会 篇・昭和3号/二松堂)で数

百人の霊術家を上げ、その経歴と霊術内容を紹介していた中の 123 人を分析した結果を述べていましたので、その分

析結果を引用して記してみましょう。

(1)視点1.精神療法家(40%)

催眠術師の流れを組み、心理療法(催眠・暗示など)を主体とし、他の療法(断食など)を加味している。

(2)視点2.霊術家(34%)

田中守平の太霊道の流れを組んでいるので、気合術、霊道術、触手術、観念力祈祷などが主で、指圧などの手技は

用いない。

(3)視点3.療術家(16%)

手技療法(指圧なども含まれる)、温熱光線療法などの物理療法が主体で、精神療法なども併用する

(4)視点4.信仰派(7%)

宗教教師であり、各種療霊術を行っている。

(5)視点5.心霊主義派(3%)

西洋心霊主義を土台とした霊的治療を施す。

ただ、信仰派の中の霊術家のほとんどは、神や霊を信じていなかったようです。最近、欧米のスピリットを“精神”

と翻訳している方がいるように、霊=精神と考えていたようです。つまり、スピリット・ヒーリングではなく、サイ

キック・ヒーリングに近いものでした。もちろん、インチキな霊術家も結構いたようです。その後、これら5流派は

さらに変遷していきました。

また、「霊気療法」の流れでは、医師の林忠治郎、富田魁二等へ継承されましたが、さらに、「霊掌術」の大山霊仙、

「人体ラジウム療法・輸気」から心霊主義へ流れていった松本道別、「愉気法」「野口整体」の野口晴哉、「中神武手当

療法」の中神哲詮、「手のひら療治」の江口俊博から「大日本観音会」の岡田茂吉(昭和 11 年に弾圧を受け、戦後世

界救世教へ)や、「西医学」提唱者・西勝造も酵気といって西式健康法の法則の提唱と共に西式手当療法を行っていた

ようです。それから、インドの修業から帰国後「心身統一法」の普及を開始した中村天風も霊術界のホープとして活

躍されていたようです。

Page 7: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

6.戦後

戦後は、マッカーサーの戦略により、政治・文化・医療など全分野で方向転換が引き起こされました。その中でも

昭和 20 年 12 月 28 日、宗教法人の設立は「認可主義」から「準則主義」(広辞苑:法律に一定の要件をつけ、その要

件を満たすものは官庁の許可を要せず法人を設立しうるとする主義)となったため、宗教を志す人々にとっては満喫

できる時代へと突入したことになります。

このことで、大本教出身者で人類公明化運動を開始した谷口雅春氏による「生長の家」、昭和 10 年、観音の啓示を

受け、手翳しによる病気治療、布教に入った岡田茂吉による「世界救世教」、矢野祐太郎による神政龍神会、大本教の

雑誌「神霊界」の編集を担当した友清天行による「神道天行居」から心霊術・占術、触手療法、気合術、霊術など折

衷的な宗教家の心霊界教団、易道教、真の道、大光明栃木教会、天真道教団…など、さらには岡田茂吉から分家した

岡田光玉による「世界真光文明教団」、五井昌久による「白光真宏会」まで、小カリスマによる小宗教団体が増加して

いったようです。しかし、昭和の影響を受けながらも日本国内のこの動きは、少しずつ衰退していきました。

7.現代

この時期は、日本国内でも大きな動きが出ました。「霊気療法」では、日本伝統霊気療法と欧米からの逆輸入の霊気

療法など様々でしたが数万人の人が「霊気療法」を学んでいかれたと思います。さらに修験道、道教、神道、仏教等

の流れを組んでいる療法家まで多く出現しています。又、外国からはバーバラ・アン・ブレナンによる「キュレーシ

ョン」他を始め、レバナ・シェル・ブドラによる「フル・ヒーリング、オーラの透視・リーディング」、ランドルフ・

ストーンによる「ポラリティ=極性」、ヘンリ・ファージェルによる「クォンタムタッチ」等と、時代に応じて諸外国

と共にかなり多くの人が利用しています。まさに百家争乱へ突入しようとしています。ここで期待出来ることは、時

の権力による大きな動きがない限り、超感覚的知覚や意識による現実の創造など重要な分野に関して、これらの真理

を説明できる真の科学の到来がやって来るという事です。

Page 8: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第3節 体の構造 体の構造につきましては、『伝統医学のこれから・第1巻』の「②人間の構造(P233~240)」に簡単に触れました

が、ここでもその文の一部を引用して述べますと、以下のようになります。

■人間の微細エネルギー場

『バイブレーショナル メディスン』リチャード・ガーバー著(日本教文社)

P195「人間の微細エネルギー場」を参考に加筆修正しています。

1人間の諸体

人間を構成する要素として、バイブレーションの高低、粒子の粗細により、モナド(分神霊)からアートマー体、

中心経絡

物質的身体

エーテル体

アストラル体

メンタル体

コーザル体

ブッディ体

アートマー体

Page 9: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

ブッディ体、コーザル体(神我・真我)、メンタル体(精神・知性)、アストラル体(感情の座)、エーテル体(生命原

理)、肉体からできていると仮定して、これから肉体からコーザル体まで説明していきます。

1.眼に見える体・物質体(肉体)

肉体を構成しているものは、最も外側の皮膚体から管体・リンパ体・循環体・神経体・筋肉体・骨格体になりま

す。これらが互いに浸透し合って、人間の肉体を構成していますが、エーテル体による肉体活動の問題は、現代西

洋医学の解剖・生理等で具体的に、しかも詳細に展開されていますので、ここでは省略します。

2.エーテル体(生命原理・気の体)

エーテル体は、人間・動物・植物に見られる生命エネルギーの原理を担い、健康の維持、治療に関与しています。

つまり、中国伝統医学の経絡系(営衛の気の流れる脈管)、古代インド医学のナーディ系(プラーナの流れる脈管)

を含めた生命を主る体を指します。この体は、気・プラーナを肉体に供給し、宇宙のリズム・波動と一致している

ことと、7つのチャクラを通じてアストラル体・メンタル体ともつながっていますので、伝統医学の世界でも「身

心一如」、「宇宙即我」なる用語が用いられてきました。

また、エーテル体には、主に四つの働きがあります。一つ目は、活動的側面で、気・血液・リンパの循環等、二

つ目は、感性、特に五感、三つ目は創造性、四つ目は、刻印が入ります。この刻印については、肉体の習慣癖・心

の癖・アストラル体の感動したこと、経絡系の流注等多くの側面がこのエーテル体に刻印されていくようです。従

いまして、私達の今生の生きざまの多くは、このエーテル体に刻み込まれていることになります。

さらに瞑想してトランス状態(変性意識)になりますと、エーテル体は、頭より上にずれてくる為、頭のエーテ

ル体は肉体から離れます。この時、超感覚的・見霊的ビジョンを受けとるようです。

3.アストラル体(感情の座・体外離脱意識)

アストラル体は、人間・動物に見られるように、ある対象が自分にとって好ましいか否かを感じる心の営み全体

の働きに関係しています。具体的には、渇望・性欲・食欲・気分・喜び・楽しみ・怒り・恐れ・悲しみ等の感情の

座であり、臨死体験で語られている体外離脱意識も加わります。更に感情的変化の体験・表現・抑制に関係してい

ます。また、磁気的に反応し易く、肉体の死を体験したパーソナリティ・意識が落ち着く場は、アストラル界とな

ります。この界層は、アストラル体の発達に相応していますので、過去の感情の在り方、発達に応じた世界にひき

つけられそこで生活していくようです。

更に、アストラル体には、共感の感情である喜び・希望・楽しみ・愛といった快なる感情と、反感の感情である

嫉妬・嫌悪・悲しみ・憎しみといった不快なる感情がありますが、いずれ、感動・畏敬・深い愛等の能力まで発達

してきます。このように高次のアストラル体になりますと、光り輝いてきます。先程エーテル体のところでも述べ

たように、アストラル体の感動等は、エーテル体に刻印されますので、死後肉体から離れるとき、エーテル体に刻

印された多くの感情も見せられるようです。

4.メンタル体(精神・知性の座)

メンタル体は、精神・知性・思考等の働きと関係しています。それは、アストラル体の感情、感情的思考に対し、

精神・知的思考の働きとなります。更に、このメンタル体の思考の訓練・体験が知識・智恵の獲得につながってき

ます。

5.コーザル体(神我・真我の座)

コーザル体は、真我(ハイヤーセルフ・自己の本質・アカシックレコード・超意識等)の働きに関わっています。

キリスト教的にいえば、コーザル体を通じて働く真我(神我)を「魂」と言っていますので、真我の意志の力・愛・

知識は、コーザル体を通じて表現されているようです。具体的には、メンタル体の考えることは、知識の獲得に、

アストラル体の感情は愛へ、肉体の体験・行為は意志の力となっています。更に、この領域は個人に関わっている

エネルギー身体の枠を超えていますので、超意識・魂の集合体にも近いです。また、コーザル体は不滅ですが、メ

ンタル体・アストラル体・肉体は必滅のようです

Page 10: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第2章 ハンドヒーリングの基本

ここでは、ハンドヒーリングの分類(サイキックヒーリングとスピリットヒーリング)から、ヒーリングの全体像

としてのヒーリングマンダラ及び手技、診断、治効作用、自己開発法、他者開発法、自己・他者による治療法迄紹介

していく事にします。

第1節 ハンドヒーリングの分類 ハンドヒーリングは、大きく分けてスピリット・ヒーリング(マグネティックヒーリング、フェイスヒーリングも

含めます)と、サイキックヒーリングに分かれます。

これから、この二つについて説明していきます。

1スピリット・ヒーリング(霊的治療)

神的高次元の存在、霊医が、霊媒を通じて行ったり、ハイヤーセルフ(内なる神の領域)からのエネルギーの伝達

によってヒーリングを行いますので、原則的にヒーラーは疲れません。まず、スピリット・ヒーリングを3つに分け

て説明致します。

1.スピリット・ヒーリング

上記説明通りです。この中に接触治療(Contact Healing)と遠隔治療(Absent Healing)があります。

(1)接触治療

ヒーリー(治療を受ける人)の身体、或いはエネルギー体に触れて治療します。この時、ヒーラー(治療家)には

霊医やハイヤーセルフからエネルギーが送られてくる為、安心して治療できます。

一部ではありますが、代表的な人を挙げてみますと表5のようになります。

表5

(2)遠隔治療

遠隔部に居る人(ヒーリーが日本の県外或いは外国でも、地球上で生活している人)に、意識でイメージしてヒー

リングを行いますと、(1)接触治療と同様かそれ以上の効果を顕現できます。一部ですが、代表的な人は表5の通りで

◎ハリー・エドワード(英/心霊治療本部)

◎アリゴー(ブラジル/心霊外科)

◎ジョン・ラボ(フィリピン/心霊外科)

◎レバナ・シェル・ブドラ(フル・ヒーリング)

◎イエス(聖書、ルカ伝、マタイ伝)

◎釈迦

◎神道系

◎修験道系

◎臼井甕男(霊気…ガイド・大光明)

◎バーバラ・アン・ブレナン(『光の手』参)

◎聖母・マリア:ルルドの水 ◎ドウイズム ◎前島ひで子

………

Page 11: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

す。

2.マグネティック・ヒーリング

宇宙生命エネルギーがヒーラーを通して流れたり、治療家の磁気の一部をヒーリーに分ける磁気調整も入ってきま

す。一部ですが、代表的な人は表6のようになります。

表6

3.フェイス・ヒーリング

これもスピリット・ヒーリングの一つです。神的高次元の存在や霊医のエネルギーが教祖の役割をしている人を通

じて信者からヒーリーに流れるものです。通常は、教祖と信者の媒体として御札を利用している教祖が多いです。

日本の代表的な人として、大本教の出口王仁三郎、世界救世教の岡田茂吉、世界真光文明教団の岡田光玉などが挙

げられます。

まだまだ多くの人がおりますが、教祖の意識に狂いが生じますと、オウム真理教のように危険性も生まれてきます

ので、自らの心眼で見極める判断力を養う必要性があります。

2サイキック・ヒーリング(超心理学的治療)

パラサイコロジー(超心理学・念力・テレパシー等非科学的と考えられている現象を心理学的に掘り下げる学問)

と言っているもので、治療を行う場合、疲れる人が多いです。

1.接触治療

スピリット・ヒーリングと同じですが、霊医やハイヤーセルフを媒介にしないでヒーラーの生命エネルギー、集中

力などが伴いますので少し疲れます。

2.遠隔治療

これもヒーラーの念やテレパシーなどの力で行いますので疲れます。

代表的な人は表7のようになります。本来はスピリット・ヒーリングでも、本人が認めていないケースもここに入

れてあります。

【手掌療法】

◎ランドルフ・ストーン(ポラリティ)

◎フランツ・アントン・メスメル(動物磁気説)

◎平田内蔵吉(生物磁気説)

◎出口王仁三郎(霊気説)

◎禹泰久(磁気説)

◎西村大観(紫光説)

◎臼井甕男(霊気)

※霊気の解釈により、ここに入る場合もあります。

………

Page 12: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

表7

【透視、念力、手掌療法】

◎松本道別(人体ラジウム説)

◎西勝造(酵気説)

◎マイスネル(指頭酵素説)

◎野口晴哉(生命力、愉気法)

◎西村大観(紫光説)

◎平田内蔵吉(触手中心健康法)

◎鈴木悠天(コスモンズワーク、体力、精神力、言霊)

◎田中守平(太霊道・霊子説)

◎中神哲詮(精気、放射線、気圧)

………

Page 13: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第2節 開発法 直観力・感性・ハートの覚醒などの開発法としては、自己の修練による開発法と、ヒーラー、ヒーリングマスター

等による他者開発法がありますので、簡潔に述べていきます。

1自己開発法

日々の修練による開発法には、掌の感性作り、直観力、丹田力の開発からハートの浄化、覚醒まであります。以下、

順を追って紹介していきます。

1.掌の感性づくり

掌の感性づくりとしては、病んでいる人のエネルギーの必要な場所へ、掌が自ら引きつけられたり、「病腺」と言っ

て病の元から邪気特有の反応を情報として出していますが、その病腺をキャッチする能力を簡単につくれる方法があ

りますので、幾つか紹介致します。実際は、(1)~(6)の中で最も気に入った方法を選び、継続して練習していく

ことで感性が磨かれてきます。

(1)松本道別 『霊学講座』/八幡書店

松本道別は、『霊学講座』の中で多くの行気法を紹介しております。ここでは、その中の掌の感性を磨く「合掌行気

法」を紹介します。

合掌行気法(掌に多くの気を集中させます)

■姿勢 正座し、足の拇指と拇指を軽く重ね、膝頭を少し開き、掌は軽く握って股の上に置きます。

■方法 1)目と口を閉じ、両手の指を揃えてピタリと合わせて合掌し、鼻先一寸の所へ持っていきます。

2)自らの精神を、合掌内に集中します。

3)指頭・掌面から息を吸い込み、また息を吐出すると観念して深息します。

■結果 *掌が段々と熱くなり、指頭がズンズンしたり蟻走感覚(ムズムズ)が起こります。

(これが、掌に気がよく流通し出した感覚です)

*この掌で他人に触れると、相手には涼風が吹くような感覚や温熱感が生じます。

*患部に当てると、軽い病や痛みは即座に治癒します。

(2)三浦一郎 『奇蹟のハンドヒーリング』/たま出版

三浦一郎は、『奇蹟のハンドヒーリング』の中で多くの開発法を紹介しております。ここでは、その中の一例を挙げ

てみます。

■姿勢 ゆったりとした姿勢で正座し、眼を閉じます。

上腕は肩と平行に上げ、5指を正しく揃えて合掌します。指先の高さは眉間、両拇指先は鼻先、指先と

指の付け根にやや力を入れて密着させます。

■方法 毎夜9時過ぎから始め、

「天之あ め の

御中主みなかぬしの

神かみ

(宇宙の大生命、万有生命の根源)」

と、3日間 30 分連唱します。

※合掌中は無念無想で行い、雑念を払います。

逢仏殺仏逢祖殺祖…(仏に逢うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し…)/『臨済録』臨済義玄

(3)西勝造 『原本・西式健康読本』/農文協

西勝造は合掌四十分行を「爪・廓と手掌の毛細管蹄係の捻転を矯正して、その血液循環を完全にし、完全なる酵気

の放射を促す…」と唱えました。合掌四十分行は一生に一度で良いとされていますが、ストレス、飲食不節などで心

身のバランスを欠いたり、乱れたり、汚れている人は、年1~2回は行った方が良いでしょう。

■姿勢 時計や靴下など、締め付けるものを外して正座します。

■方法 手の五本指を互いに密着させて両掌を合わせ、中指は第二節まで、他の指は第一節まで互いに離れない

Page 14: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

ように合掌し、真直ぐ顔面の高さに上げます。両肘は心臓より上の高さに上げ、この姿勢を 40 分間保ち

ます。

※金魚運動・毛管運動・合掌合蹠法等を行ってから、合掌四十分行に入ります。

■結果 マイスネル小体が完全に回復し、触手療法の手が出きます。

(4)平田内蔵吉 『触手中心健康法』/エンタプライズ

平田内蔵吉は、触手能力を発揮するために、1分間1呼吸で 1 回 50 分間、合掌したまま 30日間実行することを唱え

ました。

■姿勢 正座して足の拇指は重ね合わさず、先を接するだけに止めます。

■方法 1)合掌して拇指を眼の高さまで上げ、顎を引きます。肩の力を抜き、腰を反るように力を入れ、静かに

静かに胸へ息を吸い込みます。腹部は自然に引っ込みます(第一動 30 秒)。

2)合掌した手を胸の高さまで落とし、息を静かに静かに吐きます。鳩尾みぞおち

や腰は次第に落ち、腹部は自然

に膨れます(第二動 30 秒)。計1分間1呼吸で、これを 50 回繰り返します。静座法や腹式呼吸法と違

って、一寸も力を無理に入れず、只自然に任せます。

■結果 平田内蔵吉は、

「中心法を毎日 1 回、30 日間続けていると、鳩尾が軟らかくなり、腹に自然と力が入り、肩の力が取れ、

合掌した掌から情報と意志との総合された力が強い神経力となって出てくるようになる」

「患者にも中心法を実行させた上で、患者の疾患の反応の顕れている部分に術者の掌を当てると、強い

治療力がそこに顕れてくる。」

と述べています。

(5)吉田弘 『手の妙用』/東明社

吉田弘は、本来人間が持ち合わせているはずの「感ずる手」を再度作る方法、つまりいかに精神を手に集中させ

るか、の方法を挙げています。詳しくは著書に譲り、ここでは一部を簡単に説明します。

1)不分離合掌(心を手の間に納めるような気持ちで行います)

①金剛合掌(5~10 分)…手の指をぴったりと付け、隙間のないように両手を合わせます(肘を高く張らないと

ぴったり付きません)。そのまま両眼の間まで上げて合掌します。

額中央よりやや下にある白毫相まで手を上げて合掌することで「敬」の気持ちが湧いてきます。

②蓮華合掌(5~10 分)…金剛合掌のまま肘を少し降ろします。自然と手の間に空洞が出来て、蓮華の苞のよう

な形となりますので、その姿勢で合掌します。

2)分離合掌(「感ずる手」を作る上で一番重要な合掌法です)

①金剛合掌のまま手を水落(鳩尾)の前まで降ろし、手が水落と直角になるようにします。手の間に意識を集

中させます。

②合掌した両手を1㎝程離します。両手の間に感じる微細なエネルギーに集中します。

③右手を上下させて左手でそのエネルギーを感じ、次に左も同様に行います。次第に間隔を広げ、両手が互い

に感じあうことを確認します。

3)指頭放射(分離合掌の後に行います)

左掌に意識を集中させ、右手中指を近づけたり円を描いたりして、中指から掌に涼風のような感じがつかめた

ら、次第に間隔を開けて行きます。右掌でも試してみます。

4)指頭間の放射

両手指を揃え、中指同士を近づけます。指先に意識を集中し、中指間のエネルギーを感じます。始めの内は眼

を開けたまま行い、良く出来るようになったら、眼を閉じてやってみます。

5)透感修練(1)~4)までを十分練習した後に行います)

分離合掌時、両手の間に本や板などの物体を挟み、且つ同様の感覚を掴む練習です。

Page 15: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

6)隻手修練

分離合掌を、利き手と額、利き手と膝、衣類、他人…と変えながら、同様の練習をしていきます。出来るよう

になったら手を変えます。

7)観念対象(眼には見えないものを対象にします)

遠くに居る人、病人の病巣部…など、眼には見えない想像的な観念に対して分離合掌を行います。

以上、吉田弘の述べていた1)~7)は、基礎訓練として大変役に立ちますので、是非利用していただきたいと思

います。

(6)富田魁二 『霊気と仁術―富田流手あて療法』/BAB ジャパン出版局

富田魁二は、『霊気と仁術―富田流手当療法』の中で手あて療法五原則と 5 日間のプロセス(五日計画の修養要領)

について述べていますので、簡単に紹介致します。

1)手あて療法五原則

①動物は凡して自然的に療能作用たる霊気を具有している

②人の手からはこの霊気を放出するものである

③其の手を局所に当てると病気の治る作用が起る

④如何なる病気でも根治性に有効である

⑤この自然療能作用の発動は人智を以て左右することは絶対できない

2)5日間のプログラム

■第一日目=正座して、合掌浄心法を 30 分行います。丹田(下腹)に力を込め、心を平穏に保ちます。(注意

すれば霊熱を発してくることを感知できる)

■第二日目=浄心の時間を 30 分~40 分とします。この日の終わりには霊熱も増加して、合掌した手が、びりび

りとした痺れた様な感じを感知できるようになってくると思います。

■第三日目=40 分修養します。霊熱(霊気と同)は一層多く放出されてきますので、修養の終わり頃に両手を左

右へ2~3寸開いていくと、霊波がはっきりと感知されます。更に浄心の気持ちを乱すことなく、合掌に戻し

ていきますと、両手は吸いつくように感じられると思います。

■第四日目=40~50 分修養します。ここまで来ると速やかに静座の気分に入っていけます。20 分あまり経過し

た所で両手を握り、掌面を合わせて(左手が下)正座の上に置きます。約 10 分で合掌時と同じびりびり感が

発生します。次に左の手を平に向けて右手の指先を2~3寸(6~9㎝)離して向けると、涼しい風のような

霊気の流れを感じてきます。これは、右手中指からの発霊です。

■第五日目=1 時間修養します。20 分間、浄心を行ってから前日の霊熱発動の実験を静かに行います。更に、20

分間合掌浄心をしたところで、肩凝りの人の肩に両手を当ててみます。霊気の流出感と共に凝りは解けていく

でしょう。

※富田勉二は、発霊法解説の中で①静座の意義、②合掌の意義、③発霊法とは、④丹田の意義、について述べ

ています。

2.直観力

直感力につきましては、現代の解剖生理学では今のところ解明できていませんが、どうも松果体が関係しているよ

うです。そこで、この松果体を活性化させる修練法が直観力をつけることにつながってきますので、2つばかり紹介

します。

(1)松果体開発法

■姿勢 正座あるいは結跏趺坐

■方法 1)アジナチャクラ(第三の眼、両眼の間の中央部)に意識を集中します(5分間)。

2)百会穴に意識を集中します(5分間)。

3)会陰穴(男性は尾骨の前)に意識を集中します(5分間)。

Page 16: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

■期間 21 日間~1ヶ月

■修練中の注意事項

・浄化(部屋・身・心・魂…)

・水浴(朝、早起きが良い)

・日当たりの良き部屋・縁側に座します。

・少食・少欲・敵を作らぬ

・内に正義・勇気、外に温良・謙譲

・五戒(殺生・偸盗・邪淫・妄語・飲酒)

*飲食禁…香辛料・甘味食・乳製品・肉類・タバコ…

・大いなる光、leader・guardian・ancestor spirit(先祖の霊)、身の回りの人々に感謝と共にハイヤーセル

フ(トゥルーセルフ)に宜しく伝えます。

■結果 初め、第三の眼・百会穴周囲にムズムズ感、重圧感等を感じます。

続いて第三の眼の奥に光を観ます(白光・紫光など)。

第三の眼・百会穴に光と共に清らかな風が吹くような心地良さを感じます(直感力が UP しています)。

(2)松本道別/中心管(スシュムナー)行気法(中心管を通じて健康促進、無病長生、霊智霊能を発揮します)

■姿勢 正座し、軽く目と口を閉じます。

■方法 1)右手の拇指で右の鼻孔を塞ぎ、左の鼻孔で細長く吸息すること8秒、吸気が左脊柱筋内交感神経幹節

を下り、第五脳室(尾骶骨)に注入すると観念し、そこで8秒間止めます。

2)次に左拇指で左の鼻孔を塞ぎ、右の鼻孔から細長く呼息すること8秒、呼息が第五脳室より中心管(脊

髄に通じる微細管)を上り、松果体に注入すると観念し、そこで8秒間止めます。これを交互に繰り

返します。

■結果 *第五脳室(生殖器の中枢)に気が満ち、活力旺盛、不老長生します。ここは、性欲=煩悩が生じてく

る場所でもあります。

*脊髄延髄の機能が盛んになって全身の栄養運化が良くなり、松果体の活動が盛んになります。

つまり、霊智霊能が発揮されるわけです。

※修練中の注意事項については、松果体開発法に準じます。

3.丹田力

ニューエイジの人達や、スピリチュアルな分野に興味をもたれる方々の中の一部の人達は、チャクラで言えば第4

チャクラ(ハートチャクラ)から第7チャクラ(クラウンチャクラ)に関心をもたれ、第1チャクラから第3チャク

ラを粗末にされる傾向が強いと思います。しかし、魂、霊魂…と言った分野に意識の軸をおいたとき、特に重要なこ

とは、私達人類が地球という星に肉体をもって生きているということです。この観点から考えますと、地球とのつな

がりの第1チャクラ(ルートチャクラ)と、生命力としての第2チャクラ(ベリーチャクラ)・丹田は、非常に大切な

役割をもっていることになります。

実際、スピリチュアルな分野に関心をもったが、丹田をおろそかにしたため、素晴らしい能力を持っていながら途

中で挫折した方が多くいます。是非下記の方法、並びに丹田を充実させる呼吸法、気功法などで、魂の成長に役立て

て欲しいと思います。

(1)腹式呼吸(1分間、1~4呼吸、10 分間位)

呼気時丹田空虚となり、吸気時丹田に充実感の出る呼吸法です。丹田が充実しているときは、臍周囲から下腹迄と

共に腰部(腎兪・志室穴辺り)も気の充実感と共に膨隆してきます。

(2)逆腹式呼吸(1分間、1~4呼吸、10 分間位)

初め、呼気時リラックスしますが、吸気時は下腹をへこませ頤を引き、胸郭一杯に気を吸いこみます。呼気時は鳩

尾を落とし、腰を落とし、下腹を自然に張ります。この時、臍下と腎兪、志室穴辺りが気の充実感と共に膨隆してき

ます。

(3)丹田式呼吸法(1分間、1~3呼吸、5分間位)

丹田式呼吸法は、1)腹式呼吸と2)逆腹式呼吸を融合したものです。呼気時も吸気時も、丹田は充実したままの

状態です。只、呼・吸に合わせて丹田の中心で少し上下運動が引き起こされます。

Page 17: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

尚、詳細は藤田霊済式呼吸法、岡田虎二郎式静坐法、二木謙三式呼吸法、森田義朗式調整術、白隠禅師の禅法…な

ど参考にされると良いでしょう。

※私は呼吸法と丹田の関係について、禹泰久氏・寄金丈嗣氏より助言をいただきました。

4.ハートの浄化・覚醒

ハートの浄化・覚醒の為には、まず己を理解できる、愛せることが基本となります。その為に内観法を始め多くの

視点から自己を観察していく方法があります。この基本にジャッジの問題があります。多くの人達(両親、パートナ

ー、子供、知人、友人…など)は、鏡を通じて映し出してくれている自分の内面の投影です。従いまして、自己の受

容の基本は、全人類の受容と一つになってきます。多くの人達にジャッジしたい自分、している自分がいたら、その

ジャッジを正当化することでもなく、罪悪感を持つことでもなく、そのままジャッジすることでもなく…只ジャッジ

したい自分と受容したい自分、表裏の関係で両方あるのが私であることを素直に認めていく作業を積み重ねることで

す。この相対界に生存している私達は、陰のみ、陽のみ、ポジティブのみ、ネガティブのみ、という世界はあり得な

いということを受容出来て行くことで一なる太極の世界が見えてくることでしょうし、陰陽分離の相対界に心身をお

きながらも太極の中に自ら存在していることがわかってくると思います。

ハートの浄化・覚醒について、第一の視点の感情レベルでは、自らの潜在意識に導入されているカルマ・トラウマ・

観念(価値観・思い込み・内面…)を一つずつ外していくことで達成されてきます。第二の視点のメンタル思考レベ

ルでは、太極の世界と陰陽という相対界の原理を理解していくことで達成されてきます。

それでは、この二つの視点についてもう少し具体的に述べて行きます。

(1)感情そのものの解放による浄化・覚醒

感情そのものの解放による浄化覚醒のためには、『伝統医学のこれから』第 1 巻で述べた内観法、中国伝統的心理療

法以外にも、EFT(感情解放テクニック)、TFT(思考場療法)…など、かなり多くの方法があります。

実際は、簡単なものから「トラウマの再体験から許し」へもっていく方法迄、実に多様性極まりない状態です。最

も、簡単な方法としては、都留晃一が述べていたこと、つまり辛い感情を5分間位ただ味わいつくすことです。純粋

に味わえますと、辛い感情は光に変わり、消滅してしまいます。只、感情を味わっている間に自らを正当化したり相

手を批判したりといったジャッジが出易くなりますので、ジャッジが出てきましたら思考を通じて、即「ありがとう」

といってジャッジのエネルギーをブロック・捨ててしまいます。この繰り返しで段々と「無念無想」の極致を味わえ

るようになってきます。

複雑なものとしては、内観法、催眠療法を始め多くの方法がありますが、ここでは省略します。(『伝統医学のこれ

から』第1巻参照)

(2)思考による理解・納得からの浄化・覚醒

思考による理解・納得からの浄化・覚醒では、自己の存在に関する思考を顕在意識に置く方法と、ハイヤーセルフ・

太極・高次元…に置いて浄化・覚醒する方法とがあります。

初めの顕在意識に思考を置く方法の代表としては、「白隠禅師の軟酥の法」、自律訓練法に見られる方法と、「ホ・オ

ポノポノ」で展開されていますように、「ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています」の四つの言葉

を唱え続けることで、潜在意識に入っている多くのネガティブ情報が解放されていく方法です。詳しくは『伝統医学

のこれから 第一巻(143~146 頁)』、「ホ・オポノポノ」の書籍/ハイレアカラ・ヒューレン著『みんなが幸せになる

ホ・オポノポノ』徳間書店、滝澤朋子著『あなたも魔法使いになれるホ・オポノポノ』バンクシア、等を参考にして

いただきたいと思います。

次の、思考をハイヤーセルフ・太極に置くことは、この時空の相対界の世界を太極の世界から観察することになり

ますので、相対界に右往左往している自らの人生舞台を真の自分から見つめられ、エゴからの解放につながってきま

す。どちらを選択していくかは自らなじみ易い方で良いと思います。

2他者開発法

他者による開発法は、現代多くのヒーラーが利用している「霊気療法」を始め、多種の開発法があります。これか

ら簡単な開発法を幾つか紹介していきます。

Page 18: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

1.臼井甕男「霊気療法」(ハンドヒーリング各論「3レイキ療法」参照)

霊気(レイキ)療法マスターが、霊気療法を学びたい方にアチューンメント(イニシエーション)・波動調整を行う

ことで、誰でも簡単にヒーラーになれる方法です。現代レイキ療法では、ファースト・セカンド・サード・ティーチ

ャー、と分類し、指導を行っている所が多いです。

私も 14~15 年位前迄は、四つのコースに分けて一歩ずつ指導していくことを採用していましたが、それ以降、一回

で全コース伝えて良い方が増加しています。只、残念なのは、あまりにもビジネス化してしまい、真のヒーリングの

伝達が危ぶまれていることです。真のヒーリングの為には自らをいかに純化するかということが大切であり、エネル

ギーに高低・善悪等のレッテルをつけ、霊気ヒーリングに付加価値をつけ、さらにビジネス化している中では見出せ

ないということです。

2.江口俊博『手のひら療治入門』

開発者の手を、被術者の合掌している所へかざすことで、開発される方法です。いわば磁石と同じ原理です。

3.西村大観『心療術』 三浦一郎『奇蹟のハンドヒーリング』

被術者は、静かな部屋の中央に正座して合掌閉目します。開発者は2尺位離れ、相対座します。1 日 1 回、30 分間。

3~4日間で霊力がついてきます。

但し、開発者は聖句を音読5~6回行います。内容は、キリスト教信仰の人は「マタイ伝の一節」、仏教信仰の人は

「観音経偈の一節」、神道系の人は「天津祝詞」を唱えます。

4.その他

バーバラ・アン・ブレナンや、レバナ・シエル・ブドラ等から、大学及びヒーリングスクールで直接学ぶ方法もあ

ります。

Page 19: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第3節 治療法

1自己治療法

自己治療法は、自らの掌や指を触れたり翳したり、按圧することにより治療していくわけですが、実際、自己治療

困難な場合や困難な場所につきましては、様々なイメージを利用して効果を出していくことが出来ます。イメージを

使う時は、明確・純粋・感謝の心持で行います。また、ハイヤーセルフに依頼してイメージすることでも良いでしょ

う。

1.臼井甕男「霊気療法」(第3章ハンドヒーリング各論 第1節レイキヒーリング参照)

自らの掌、或いは手指を必要なポジションか経穴に当てるか翳すことで、生命体の治癒力を高め、疾病改善に導く

方法です。尚、場所により、掌・手指の届かない時は、イメージによる方法でも効果が出てきます。

2.「経絡チャクラヒーリング」(第3章ハンドヒーリング各論 第2節経絡チャクラヒーリング参照)

自己ヒーリングで行う時は、イメージで自分の分身を創り、ヒーリングを行いますと効果が出てきます。

3.ランドルフ・ストーン「ポラリティ」(第3章ハンドヒーリング各論 第3節ポラリティ参照)

極性作用を利用しますので、自己ヒーリングでは困難ですが、これもイメージで行いますと効果が出てきます。

※1、2、3のイメージの方法

(1)観念の世界で、もう一人の自分をイメージして治療します。(同身大、小さな自分~)

(2)光の道具(色、形、材質も自由)のイメージで治療します。

4.「MAP(medical assistance program)」

これは『聖なる癒し』「~高次元存在との“共同創造”による 21 世紀のヒーリング」(ミッシェル・スモール・ライ

ト 著/太陽出版)に詳しく記載されていますので、参考にしていただくと良いのですが、その中の1つの方法で自然

霊(またはディーヴァ、精霊)とチームを組んでワークしていく、という私がよく利用していたMAPのコーニング

を簡単に説明いたします。

(1)今から MAP のコーニング※を始めたいと思います。

(2)私は「ディーヴァ」とつながりたいと思います(O-リング…自ら一人で行います。一方の拇指と示指を結び、

反対側の拇指・示指をその中に入れ、O-リングを試みます)。

(3)私は「パン(森の精霊)」とつながりたいと思います(O-リング)。

(4)私は「MAP-○○チーム」とつながりたいと思います(O-リング)。

(5)私は「ハイヤーセルフ」とつながりたいと思います(O-リング)。

(6)・ヒーラーの皆さん、私の体を 45 分間スキャンしてください。

・(45 分後)スキャンが終了しましたか?

・私の MAP チームのコードネームを教えて下さい→頭に浮かぶ(言葉・イメージ)=チーム名

(7)(2)~(5)を離して下さい。宜しくお願いします。

(8)MAP コーニング※を終了しました。

※コーニングとは、四つの意識体(超越光体である癒しのデーヴァ、パン、ホワイトブラザーフッド医療チーム、ハイヤーセルフ)のエネル

ギーがバランスよく渦の中でつながっていくプロセスであり、空間そのものを言います。

このような手順で精霊とコミュニケーションを取りながら自己ヒーリングを行っていきます。

Page 20: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

5.松本道別『霊学講座』

『霊学講座』の自己治療法の中からいくつか紹介致しますが、詳細は同書を参考にされるとよいでしょう。

(1)自動療法

霊動法・坐式霊動を行います。(注意すべきは激動の結果身体をたたきすぎて、反って掀衝を起こすことです)

(2)観念療法

観念にて随意・不随意筋、自律神経まで自由に扱います。

(3)暗示療法

「自己の観念如何によって善も悪も何にでも支配されるものだ」という主意の場を作り、観念法を実行してもらい

ます。

(4)行気療法

患部へ行気で良いのですが、自己治療の場合は患部へ手を当てて、患部を中心に観念的呼吸、即ち行気を為します。

ex)膝痛…膝に掌を当て、膝中心に行気を続ける

2他者治療法

自己治療と異なり、他者に依存することになります。多くの方法がありますが、その中の一部を紹介致します。尚、

他者を自らのイメージで創り(自らの意識、ハイヤーセルフ、スピリチュアル・ガイドなど)治療してもらう方法もあ

ります。詳細は「第3章 ハンドヒーリング各論」を参考にしていただきたいと思います。

1.臼井甕男「霊気療法」

直接治療と遠隔治療がありますが、詳細は、第3章ハンドヒーリング各論 第1節レイキヒーリングを参考にして

下さい。

2.「経絡チャクラヒーリング」

これは従来のチャクラヒーリングに伝統鍼灸学の経絡概念を融合させたものです。詳細は、第3章ハンドヒーリン

グ各論 第2節経絡チャクラヒーリングを参考にして下さい。

3.ランドルフ・ストーン「ポラリティ」

極性を利用してエネルギーバランスを取る方法ですが、詳細は、第3章ハンドヒーリング各論 第3節ポラリティ

を参考にして下さい。

4.松本道別『霊学講座』

松本道別は、『霊学講座』「他者治療法」の中で、「他人の治療を施すには、自己の霊能を充実することが第1義であ

る」と述べ、さらに霊能というのは人体放射能のことで、「血気盛ん、体力充ち元気旺盛な人、観念を利用し暗示を施

す人格と年齢、帰神法に熟達する」と述べています。又、真言の行法については「三密具足」を紹介しています。

(1)三密具足の療法

三密具足とは、身(行者が結跏趺坐して印契を結んだ身)・口(真言を唱える口)・意(本尊と一体になったと観す

る意)のことで、この三つ相応して身・口・意、共に仏と一体になれば即身即仏で、その身その儘が仏となる意味で

あると述べています。

従いまして、真言の行者が加持祈祷するにも、この三密が相応して具足しなければ効果がなく、身から出す放射能、

口から出す気合と暗示、意から出す念力、この三者が相応して治療効果が挙がることを伝えています。

(2)治療形式

1)坐 式

・被療者(正座)

・目瞑、両手拇指で、相手の眉間を抑え、他の三指(小指を除く)でコメカミを押さえます。

Page 21: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

・眉間に沿って、2回「エーイ、エーイ」と気合を掛けます。

・「ウーン」と3回輸気します。

・以後治療(15~30 分)、重症(1 時間、1 日 2 回~3 回)

2)臥 式

・気合・輸気同じ

・脊椎の中枢に治療加えます

※催眠療法も加えると応用が広がって効果も出易くなり、さらに良いと思います。

(3)治療法

1)接手輸気法

①相手の患部に片手或いは両掌を当て、輸気します。

②吸(深く丹田に)口を閉じ、腕から掌、掌から相手の患部へ「ウーン」と強く息を吐き、輸気します。

※吸気(10) 呼気(7)、残り(3)→良

呼気(12~13)→気力・体力減退

2)押圧輸気法

掌面、或いは指先を以て治療点を強く圧迫しながら輸気します(緩圧⇒強圧へ)

3)押圧微動輸気法

脊椎と脊椎の間に中指を当て、第2・4指をその左右の神経節部に当ててかなり強く圧し、各指に微振動を起

こして輸気します。

4)按揉輸気法

拇・中・食指の先で、病源中枢たる圧痛点を揉みつつ輸気します。

5)撫擦輸気法

撫で擦りながら輸気します(軽く行い、患者も快感を覚えます)。

6)敲打輸気法

握ったこぶしでトントン軽く、或いは強く叩き、輸気します。その際には、腕の力をすっかり抜いて打ちます

(筋の硬直を把緩)

7)指射法

第2・3指を立て、他の指を曲げて 2 本の指頭で1寸位離れた相手の印堂に輸気します(催眠効果有)。

8)掌射法

患部より数センチ離れ、掌より気を放射します(皮膚病、火傷、他)

9)念射法

腹部の充実した気を相手の印堂に「ウーン」と放射します(気合・催眠・遠隔にも良い)

10)吹気法

腹式で丹田に吸気し、相手に向かって「フー」と強く、或いは弱く吹き込みます(放射は吹気が最高)

※顔面は避けます。

ex)頭部の熱(吹気効有)・しもやけ(「ハアー」と吹きます)⇒三分残して七分吐きます。

11)暗示法

ラポール(信頼関係)構築の上で行いますが、出会った瞬間に相手と一つになり暗示を利用していくことも出来

ます。

Page 22: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

5.出口王仁三郎『霊界物語 一巻』

「かむながらたまちはえませ※」と2回唱え、両掌に 2 回伊吹い ぶ き

(息吹・吹気)をかけ、その掌を患部へつけます。

※惟神霊幸倍坐世…神の御心のままに、御加護下さいますように、の意

6.黒住宗忠「黒住教」

太陽の陽気を吸い込んで、これを両掌に吹きかけ、その掌を患部に触れて治します。

7.吉田弘『手の妙用』

(1)機能的

1)呼吸融合法

呼吸を病人に合わせます。つまり「自他一如」の世界です。

2)対話放念法

相手が不安・不審ある時、自然な状態で手当しつつ対話します。

3)平圧掌当法

当てた掌に少し力を加え、患部を掌で押さえます。

⇒少し強く当てます(掌、或いは指2~3本)。

※マイナスイオンを少しずつ掘り出すように行います。

(2)非機能的

1)擬念擬視法

擬念…目的観念に意識を集中します。

「治したい、治す、治さねばならぬ…と言った祈願・祈念を凝らす気持ちを言います」

擬視…手当者の視界方向を患部に固定し、その方向を凝視します(心眼視⇒患部の内を視ます)。

2)無念無想法

修練が出来てくると、一切の妄念を離れた無心と言われている極地に入ります。

3)自然法爾法

自他一如、あるがままに、みむねのままに

8.レバナ・シェル・ブドラ「フル・ヒーリング」

■ヒーリー…リラックス

■ヒーラー…グラウンディング

(1)オーラヒーリング

ヒーリーのオーラからそこに属さぬエネルギー、その人が手離す準備の出来たエネルギーを除きます。

(2)チャクラ・ヒーリング

第7チャクラから第1チャクラまでヒーリングします。

(3)腕・脚のヒーリング

クロージング

※学びたい方は、JMA 企画のレパナ・シェル・ブドラのヒーリング、リーディングのワークに出られることをお勧め

致します。

Page 23: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

9.バーバラ・アン・ブレナン「キュレーション」 『光の手 上下巻』『癒しの光 上下巻』参照

※学びたい方は、米国・日本でのバーバラ・アン・ブレナンのヒーリングワークに参加されることをお勧め致しま

す。

10.鈴木悠天「コスモンズ・ワーク」

(1)MP(magic point)

体力・精神力の総力(MP)を大きくした人達によります。

(2)掌によるヒーリング・遠隔ヒーリング・チャネリング

浄霊、祈祷等も使います。

※言霊を使い、「宣る」行、集中力が大切となります。

尚、興味のある方は、直接出会われることをお勧め致します。癌等にもかなり効果を上げているようです。

Page 24: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第 4節 手 技

1姿 勢

手技を施す時は、立つ、坐す、臥る、などの静的姿勢をとります。

立位は中国伝来の気功法の姿勢(立禅・站樁たんとう

功こう

)をとり、坐位は日本神道・修験道などに見られる正坐法或いは結

跏趺坐・半跏趺坐が良いでしょう。とくに意念の集中運用、呼吸法と結びついているため、自らの心身も強めること

につながるためです。

2掌の見方

掌の観察は、そのまま診断にもつながってきますが、いくつかの見方について紹介してみましょう。

1.手について

手については、緑書房『鍼灸ジャーナル vol.01』治療家の手、に紹介した文を記してみます(一部追加)。

手は心の鏡、無心の手でもある。

魂の輝きに応じて、手も生き生きしてくる。

病める人を治し、癒し、自らも癒される手は、医の原点でもある。

触れられて気持ちの良い手、

ぬくもりのある手、

幼児のように弾力があり柔らかい手……。

手は病める人から多くの情報を受け取り、分別もできる。

真我の手(無心の手)は病める人の求めに応じて動き出す。

病腺(邪気反応点)を感知でき、

虚している所に手は自ら引かれていく。

鍼を持てば気の去来を感知でき、

九鍼の太さ・長さ・形に応じて鍼と手は一つになる。

患者の心と体は鍼を持つ人の手・心と体でもある。

患者の心と体は掌を触れる人の心と体でもある。

2.+・-について

表8

左右の掌、労宮の極性について、右利きの人においては表8を参考にして良いと思います。ただ、潜在意識を利用

できる方は、その都度自らの意志で自由に決定することで、極性が現象化してきます。

3.自律神経系と五臓の関係

安保・福田理論では、第4指(薬指)は交感神経緊張へ、他の4指は副交感神経緊張へとつながっていることから、

+ 右 手 右 掌 左労宮

- 左 手 左 掌 右労宮

Page 25: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

刺絡治療や指の揉み方等を通じて指の選択に導いています。

4.五臓と神経系

表9

修験道の掌療法の一つでは、診断面も含みつつ五指と神経系について表9のように観察・理解しています。これも

臨床上非常に役立ちますので、是非観察してみていただきたいと思います。

3呼吸との関係

呼吸の鍛練と掌療法等の使い方については、日本の霊術家や中国の気功家の間で大変重要視されてきました。

例えば、気功の鍛練を行う時は、意識的に自らの呼吸に注意を払い、体得し、自らの身体の状況に合った呼吸法を

把握していきます。このことを古人は、練気・調気・養気・調息とも言っていました。特に掌療法の世界では、自然

体の自然呼吸法で良いと思います。もちろん、丹田力をつけるときに紹介しました、自然体が備わった自然腹式、自

然逆腹式、自然丹田式が良いと思います。霊気、フル・ヒーリング、ポラリティ、キュレーション…全ての掌療法に

利用できます。

又、呼気時はヒーラーと共にヒーリーの気を通じ、吸気時はヒーラーの内気を高めることにつながってきますので、

松本道別や野口晴哉の伝えている「吸気:10 割、呼気:7割、止気(気を締める):3割」が良いでしょう。特殊な方

法としては、ヘンリ・ファージェルの師であるリチャード・ゴードン著『クォンタム タッチ』(VOICE)に紹介されて

いる吸・呼の関係が「2-6」「1-4」「4-4」「炎の息」も参考にされると良いでしょう。

4手 技

1.接触

皮膚に接触する場合では、軽く触れるのみと、少し按圧する場合があります。又、皮膚の上に掌をかざす場合では、

エーテル体上、アストラル体上、メンタル体上…と、違いが生じてきます。これも出来れば自然が最も良いでしょう。

掌が必要な場所に、自ら導かれていくことになってきます。これを「守・破・離」の観点から眺めていきますと、初

めは型を覚え、体験することの必要性から「守」を大切にし、次に少し自然体になってきたとき出現する型を破る「破」

へ移行してきます。続いて本当の自分との出会いから生まれる「離」へ成長してきます。この真自己からの掌療法が、

自然体に基づく掌療法と言えます。これは、鍼灸の世界、按摩・マッサージの世界でも同じことです。

2.片手・両掌

片手は、伝統的掌療法に多見します。この時、もう一方の手は、「印(如来印…)」を組んだり、掌療法中流れてきた

相手の邪気を流すためのアースの役割をもたせたりします。一方、両掌を利用する方法は前者より複雑な病、重い病

に利用し易いので「レイキ療法」「ポラリティ」「キュレーション」を始め、多くの掌療法に利用されています。

又、一人のヒーラーが一度に施せるポジションは、イメージを利用しない限り両掌と両眼光からの3ポジションが

限界です。

3.手技

多くの掌療法の書籍を紐解いていきますと、手技では多様性があります。ここでは実際の臨床・家庭で即実践でき

患者の拇指動く 脊髄神経 四肢運動器

患者の示指動く 自律神経 心下~臍迄:消化器

患者の中指動く 中枢神経 頸~頭迄:感覚器

患者の薬指動く 迷走神経 頸~心下迄:循環器

患者の小指動く 仙骨神経 臍~恥骨迄:生殖器

Page 26: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

るものを紹介致します。

(1)伊吹法(息吹・吹気)

気吹法は、火傷・創傷・凍傷・腫物・中耳炎・眼病…などの疾患に息を吹きかけることで病を改善に導く方法です。

とくに、出口王仁三郎・黒住宗忠等が利用していたようです。

「吸」も「呼」も「神の御息」と思念して1~3回位吹きかけます。臼井甕男の「霊気流」では、第一シンボル・

第四シンボルをイメージで描くか舌上にイメージで描き、シンボルと共に息を吹きかけます。但し、数回行っても効

果がない時は、別の方法を選択します。

(2)マントラ・言霊法

まず、言霊について考えてみます。

『広辞苑』第六版では、「言葉に宿っている不思議な霊威。古代その力が働いて、言葉通りの事象がもたらされると

信じられた。万葉集(13)“―のたやすく國ぞ”」と述べ、『言霊』の中で、鳥居礼は「言葉を発することによって、そ

れを聞く・聞かないにも関わらず、物事に作用する言葉の霊力」と述べています。このことから、言葉(文字の形も

含め)には、霊妙な働き・創造エネルギーがあり、生きていることがわかります。

それでは、言霊の引用例をいくつか挙げてみます。

まず第一に『旧約聖書』の「モーゼ五書」では「光あれ」「初め言葉ありき」のように万物創造の面を伝え、病から

の解放の面につきましては、『旧約聖書』の「ヨブ記 37-7」では「神は、全ての人の手を封じ込めている」、「ザムエ

ル前書 26-18」では「何の悪しきこと我手にありや」、『新約聖書』の「ルカ伝 4-40」では「イエス、手当てで医し給

う」、「マタイ伝 8-3」では「イエス、手をのべ、彼につけて、我が意なり、潔くなれといい給えば、癩病ただちに潔

まれり」、「マタイ伝 9-29」では「イエス、彼らの目に触りて言い給う。汝の信仰の如く汝らになれ、即ち彼らの目、

あきたり」と記されています。このように、手と言葉・言霊の重要性が伝えられています。

第二に『万葉集』では、山上億良の「言霊のさきはふ国」や柿本人麻呂の「言霊のたすくる国ぞ」のように表現さ

れています。

第三に、古代日本では『ホツマツタエ』『ミカサ』『フトマニ』として言霊を伝えています。特に上記の三書は日本

国・日本文化の誕生、意識思想の軸として偉大な影響を与えていたようです。詳細は『言霊』(鳥居礼 著/たま出版)

を参照していただきたいと思います。

以上挙げてきましたように、言霊は生命を持ち、創造の力があり、この時空を離れた別の次元に存在し、別次元か

らのエネルギーをこの時空にもたらすことができると考えてよいと思います。

それでは、この現実の中で言霊として大きな力のあるマントラをいくつか紹介してみます。ただ、禅宗の立場で伝

わっている「不立文字」(ふりゅうもんじ)のように、文字・言語をもって伝えることは、かえって迷い、困乱・とら

われを引き起こすため、以心伝心の方が良いケースもあります。ここでは、内容の解釈はなるべく控えて、そのマン

トラから伝わる波動(文字の型・音・響き)など大切にしたいと思います。

1)霊気

臼井甕男の提唱されたレイキの世界では、四つのシンボルが出されています。

第一シンボル(CYOKUREI):パワー・方向付け・固定

第二シンボル(SEIHEKI):ハーモニー・感情解放

第三シンボル(HONSYAZESYOUNEN):つながり・今の思い

第四シンボル(DAIKOUMYOU):大いなる光・知恵光・真我光~

ハートチャクラから心を込めてシンボルを描きながら、マントラを唱えていきます。シンボルを利用する人の意図

に従い、シンボルのエネルギーが現実化してきます。

2)延命十句観音経(白隠禅師)・観音経

ここでは、延命十句観音経のみ紹介します。霊睠レイケン

(霊妙な照覧) 灼アラタカ

として心身魂のバランス・浄化、鬼邪の浄化

などに役立ちます。十句なので、利用しやすいと思います。

Page 27: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

観世音かんぜおん

南無佛な む ぶ つ

與佛よ ぶ つ

有因うーいん

與佛よ ぶ つ

有縁うーえん

佛法ぶっぽう

僧そう

縁えん

常じょう

楽らく

我が

浄じょう

朝ちょう

念ねん

観世音かんぜおん

暮ぼ

念ねん

観世音かんぜおん

念々従心起ねんねんじゅうしんき

念々ねんねん

不離ふ り

心しん

3)般若心経

般若心経は、般若経の心髄を簡潔に説いています。262 字ありますので、延命十句観音経(42 字)より理解し、身体

から自然に言霊を発揮するのに時間がかかると思いますが、やはり霊睠灼となります。

佛説摩訶ぶつせつまか

般若波はんにゃは

羅ら

蜜みつ

多心経たしんぎょう

観自在かんじざい

菩薩ぼさつ

行深般若波羅蜜多時ぎょうじんはんにゃはらみつたじ

照見五蘊皆空しょうけんごうんかいくう

度一切苦厄どいっさいくやく

舎利子し ゃ り し

色不異空しきふいくう

空不異色くうふいしき

色即是空しきそくぜくう

空即是色くうそくぜしき

受想行識亦復如じゅそうぎょうしきやくぶにょ

是ぜ

舎利子し ゃ り し

是ぜ

諸法しょほう

空相くうそう

不生不滅ふしょうふめつ

不垢不浄ふくふじょう

不増不減ふぞうふげん

是故空中ぜこくうちゅう

無色むしき

無受想行識むじゅそうぎょうしき

無眼耳鼻舌身意むげんにびぜつしんい

無色声香味触法むしきしょうこうみそくほう

無眼界むげんかい

乃至無意識界ないしむいしきかい

無無明亦むむみょうやく

無無明尽むむみょうじん

乃至ないし

無老死む ろ う し

亦無老死尽やくむろう しじん

無苦集滅むくしゅうめつ

道どう

無智む ち

亦やく

無得む と く

以い

無所得むしょ と く

故こ

菩提薩埵ぼだいさつた

依え

般若波はんにゃは

羅ら

蜜みつ

多故た こ

心無罣礙しんむけいげ

無罣礙む けい げ

故こ

無有む う

恐く

怖ふ

遠離おん り

一切いっさい

顛倒てんどう

夢想むそ う

究竟くうぎょう

涅槃ねはん

三世さんぜ

諸仏しょぶつ

依え

般若波はんにゃは

羅ら

蜜みつ

多故た こ

得阿耨と くあのく

多羅三藐三たらさんみゃくさん

菩提ぼだい

故知こ ち

般若波はんにゃは

羅ら

蜜みつ

多た

是大神呪ぜだいじんしゅ

是大明呪ぜだいみょうしゅ

是無上呪ぜむじょうしゅ

是無等等呪ぜむとうどうしゅ

能除一切苦のうじょいっさいく

真実しんじつ

不虚ふ こ

故説般若波羅蜜多呪こせつはんにゃはらみつたしゅ

即説呪日そくせつしゅわっ

羯諦ぎゃてい

羯諦ぎゃてい

波羅羯諦はらぎゃてい

波羅僧羯諦はらそうぎゃてい

菩提薩婆訶ぼ じ そ わ か

般若心経はんにゃしんぎょう

4)その他

①神道系…トホカミエヒタメ(トホカミエミタメ読みあり)・六根清浄~

②仏教系…南無阿弥陀仏・南無妙法蓮華経~

③その他多数

神道系、仏教系、その他宗教と結びついたり、言霊のみの場合もありますが、信仰とは別に内容を理解・納得した

上で心をこめてマントラを唱えることで、経文から外れることもなく、より一層、文字・マントラから来る響きと一

体化することで霊睠灼となってくると思います。又、ただマントラのみを唱えても、効果が出ると思います。

以上、言霊について触れてきましたが、鍼灸の世界では補瀉を始めとした手技手法や鍼灸具にも利用できます。例

えば、合谷穴に第二指を当て、補(ホ)と言って離す、反対の合谷に第二指を当て瀉(シャ)と言って離す。そうし

ますと、補と言った方は、合谷穴或はその経絡に沿って気が入ったり温まったりします。逆に瀉と言った方は、気が

抜けたり涼しくなってきます。また、曲池穴に灸頭鍼と言って指を当てるか、言葉だけで伝えますと、それだけで曲

池穴から深部へ、あるいは経脈に沿って温かくなり、まるで灸頭鍼を施してしるような感覚になります。

また、腹部への打鍼時、小槌で叩きながら腹部へ振動を与えるだけの場合と、振動と共に刺入する場合とあります

が、指へ意識を集中しながらも、小槌で叩いている間延命十句観音経、あるいは般若心経などから一つを選択し、意

識で唱えながら叩いていますと、通常の打鍼のみの場合より大きな変化が起きたりします。さらに、鍼を使用或はイ

メージ鍼に補瀉の手技を行っている時も「ホ・ホ・ホ…」と言いつつ補法を施すか、「シャ・シャ・シャ…」と言って

瀉法を施す、あるいは般若心経を唱えながら補瀉法を施すと、治療家自身への暗示効果も含まれますが、効果が一段

と強く現れてきます。

(3)圧 法

現代では、按摩・指圧等もここに含まれます。按圧だけでなく、他の手技も併用していく場合が多いです。掌で行

う場合と、指頭で行う場合があります。

場所で分類しますと、次のようになります。

(4)振動法

・掌………腹・腰等の疾患

・指頭……頭部病・不眠・眼鼻の疾患・多疾患(脊椎の両傍)

Page 28: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

圧法に準じますが、振動を併用することで効果が上がることを目的に利用します。

・鎮静、鎮痛、舒筋、気・血・水の滞りを良くする等

(5)撫擦法

高血圧や気の上がり易い人、気の上がっている人に鎮静させる目的で施します。

頭から左右の手を、

のように、下に降ろして行きます。

「手と共に気血も下がります」といった暗示も与えると、より効果が出てきます。

(6)撫下法

気血・リンパの流れを良くする為、掌療法の前後に行います。

(7)運動法

自力、他力、抵抗、矯正運動法等があります。

(8)気合法

気合と言いますと、合気道、剣道、薙刀なぎなた

…など武術の世界で使用されてきました。

これを武術の世界のみでなく、霊術、催眠などにも利用できるということで、日本の霊術家の松本道別・松原皎月・

江間高峰等多くの方が利用していたようです。

まず、気合とは「気をもって気を制すること」と定義できます。つまり、気と気、相い会う時、即発の気で、未発

の気を制するということになります。呼吸では、相手が息を吐き切って吸いこまんとする瞬間の虚につけこみ、「エー

イ!」と気を打ち込むことで相手を制することになります。達人になれば無言でも、蚊・飛ぶ鳥…を簡単に落とすこ

とが出来ると伺ってますが、初心者においては不可能で、「エーイ!」といった掛け声を必要とします。掛け声につい

ては、中国の音韻学、インドの悉曇学、日本の言語学・声音学などがありますが、中国音韻学の開口音、合口音、半

開口音の三種に分類出来ます。

梵語での“あーうん”「阿呍」が基本用語と言って良いと思います。「〝阿〟は口を開いて発する音声で字音の初め、

〝呍〟は口を閉じる時の音声で字音の終わり。万物の初めと終わりを象徴」と『広辞苑』に記載しています。このこ

とから、五十音中「ア」行は全て開口音に属します。ですから、カアー・タアー・ハアッ・ヤアッ…は全て開口音の為、

ある一点に鋭く打ち込むには不適当です。一方、「エーイ!」の掛け声は、「エ」は開口音で口を開き、「イ」は含口音

で口を塞ぎますので、丁度一焦点に集中的に打ち込むことが出来ますので、「エーイ!」が良く利用されるわけです。

次に、気合法を修得するには、四段の方法があると『霊学講座』『霊療術聖典』(八幡書店)などで伝えております。

整腹気合法、打込気合法、槍突そうとつ

気合法、咏應えいおう

気合法の四つで、之を順次に修養して行けば腹力充実し、霊能を発揮

し、人間・狐狸・妖怪を叱咤し、病魔悪霊を圧勝し、百千里外の人を左右できる…と伝わっております。私自身、使

っておりませんので詳細は省きます。興味のある方は、八幡書店の書籍/『霊能開発法』(松原皎月 著)『霊学講座』

(松本道別 著)などを参考にしていただきたいと思います。

(9)渦

右回転、左回転により気が入ったり邪気が出たりします。やり方と致しまして、次の三つの方法があります。

・面→胸→腹→大腿前面→……

・後頭→脊腰部→大腿後側→……

1)右回転( )⇒気入る(気血不足に良い)

2)左回転( )⇒邪気出る(気血のブロックに良い)

3)左回転・中心へ収束( )⇒パワー、遠方、高次元への呼びかけ

Page 29: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第 5節 診 断

診断に於いては、伝統医学(鍼灸・漢方等)で利用している四診(望診・聞診・問診・切診)を使いこなせると大

変便利ですが、ここではヒーラーの視覚・掌感覚・身体感覚及びヒーリーの反応、の4つの視点から述べていくこと

にします。

1視覚

1.蒙色(人相学上の用語)・気色(皮膚の色、血色も含む)

『素問』脉要精微論篇では、

「夫れ精明五色なる者は、気の華なり。赤は白に朱を裹つつ

むが如きを欲し、赭しゃ

の如きを欲せず。白は鵝羽の如きを欲

し、塩の如きを欲せず。青は蒼璧の沢つや

あるが如きを欲し、藍の如きを欲せず。黄は羅に雄黄を裹つつ

むが如きを欲し、黄

土の如きを欲せず。黒は重漆の色の如きを欲し、地蒼の如きを欲せず。五色の精微の象の見あら

わるるや、其の寿、久し

からざるなり。夫れ精明なる者は、万物を視、白黒を分かち、短長を 審つまび

らかにするゆえんなり。長を以て短となし、

白を以て黒となす。是か

くの如くんば則ち精衰えたり。」

と述べ、五色の潤い、つやがあるのか、くすんでひからびているのか…で、予後良好なのか不良なのかを述べてい

ます。これは、気色・血色のことであり、蒙色もこの気色と関係しています。

■気色・血色の特徴

目黒八朗の『蒙色望診法』を引用して、整理しますと下記のようになります。詳細は書籍を参考にしていただきた

いと思います。

2.オーラ・チャクラ

オーラ・チャクラにつきましては、視覚と掌感覚及び自らのオーラ・チャクラへの投影で診断できますが、ここで

は視覚の視点について簡単に触れていきます。

現代は、オーラ、チャクラ、共に写真に撮ることが出来るようになっているとともに、オーラ・チャクラの色・形・

輝きから解析出来る機器が開発され、大変便利になりましたが、心眼、或いは肉眼でも観ることが可能です。ただ、

機器に映る色と、心眼・肉眼で観る色に若干違いが見られる場合があります。それに、誠実或いは遊び感覚で観ても、

実際その視覚で得た情報から、どこまで解析出来るかが問題となります。プロフェッショナルとしての解析能力を身

につけるためには、JMAの米国人のレバナ・シェル・ブドラによるワークに参加して、ヒーリング・リーディング

能力を磨いたり、他の能力のある指導者について修練していくことが最も賢明だと思います。

例えば、オーラの色では、初め出会った時ブルーでも、話の内容によって色に変化が生じてきます。例えば感情的

な視点の愛と怖れ…のような話題になりますとグリーンになったり、スピリチュアルな話題に変わり、その話題につ

いていけますと紫になったり…といった具合にです。出来れば色と共に形・鮮明度・別のエネルギー…も観察できれ

ば利用できると思いますが、中途半端な段階でのリーディングには注意を必要とします。

1)明るい光線ほどはっきりわかる

(1)血色 2)近くで見るほど明白に見える色

3)皮膚の変色、或いは皮下に着色物があるように見える色

1)明るい光線では見えにくい。薄暗い、反射のない一方光線が良い

(2)気色 2)近くでは見えにくい。1~2 メートル位離れると明白に見える

(蒙色) 3)皮膚の上に何か微粉でも付いたように見え、時に皮膚上 3 ミリほど浮上がって見える場合

がある(皮上・皮膚・皮下蒙有り)

Page 30: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

2掌感覚

掌感覚については、自己開発法で紹介した『合掌行気法』を始め、幾つかありましたが、開発法の修練でヒーリン

グ出来る掌が出来ましたら、簡単に利用出来ます。 まず第 1 の視点では、病腺の把握です。この病腺は、病の局所から出ていることもあれば病を生みだした原因の場

所から、或いは経絡系統の遠隔部に出る場合などあります。そして、その感覚は刺すような痛みを伴ったり、嫌な感

覚であったり、冷痛であったり…です。実際では、この感覚の生ずる場に掌を触れるかかざしたり、眼で見つめてい

ますと、数分から 15 分位で病腺を感じなくなります。その時は、大抵痛・苦は消失しています。 また、掌に感ずるものとしましては、冷えていれば冷感覚を、炎症で熱を伴っている場合は熱感覚を、邪気の滞り

ではピリピリ感を、霊障ではとても辛く、嫌な、重苦しい感覚を察知します。掌を当てているうちに、冷感覚・熱感

覚・ピリピリ感…が掌から消失しますと、患者の病態も改善しています。 第2の視点は、オーラ・チャクラ診断に利用できる場合です。オーラ・チャクラのクリーニング・パワーアップ等

に使います。邪気を掌で掴んで抜いたり、左回転で抜いたり、外から内へ右回転で気を導入したり、自然体で入るに

まかせたり…応用は広範囲です。

3身体感覚

身体感覚の構造につきましては、第1章・第3節「身体の構造」で述べましたが、私達の眼に見える身体(肉体)

でなくエネルギー体の中で、エーテル体(気の体)、アストラル体(感情の座)…について活性化し、少しでも超感覚

的知覚の生じた方は自分の体で相手のエネルギー体のリーディングが出来ます。この中で、エーテル体・アストラル

体について少し触れてみましょう。

1.エーテル体

肉体にエネルギーを供給している体です。働きとしては、一つ目は気・血・リンパ液の循環、二つ目は感性、特に

五感、三つ目は創造性、四つ目は刻印が入ります。このエーテル体が活性化してきますと、病人の気・血・リンパ腺

の異常、肉体的な感覚異常、習慣癖などが自らの身体に伝わってきます。

同じ場の中で、相手の身体上の悪い場所が判ってきますので、診断・治療上大きなヒントがもらえることになりま

す。ただ、必要に応じて、相手は楽になったけれど治療家の方に病む人の辛いエネルギーが残ってしまうこともあり

ますので、注意が必要です。とにかく、共感、献身と純粋な出会いでは、大丈夫です。

2.アストラル体

アストラル体が活性化してきますと、病む人の感情的に辛い面、葛藤などが伝わってきます。身体的病でも、背後

に感情的側面が隠れていますので、ヒーリングする上では大変役立ちますが、相手の感情面の辛さを治療家のハート

でキャッチしますので、初めは結構辛い体験を味わってしまいます。でも、アストラル体の共鳴現象では、相手の感

情解放がそのまま治療家の心の解放につながりますので、心配不要です。

基本は、先ず自分の心身を愛すること、そして病む人にも無条件の愛、慈悲の心(実際は完全に無条件ではない

のですが)で出会っていかれると良いと思います。

4ヒーリーの身体(オーラ・チャクラを含む)の部位への反応から観察します

患者・クライアントの身体の部位の異常と身体の機能を照合しますと、多くのことが判ってきます。ここでは『伝

統医学のこれから 第 1 巻』146~149 頁に記載したことをここに引用し、且つ身体の部位・臓腑の一部ですが整理した

ものを表 10 に示してあります。

Page 31: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

表 10 身体の部位、臓腑の意味・役割・障害・改善法・施術部位

身体部位 意味・役割 病・障害と原因 改善法 施術部位

(手に感ずる場所の為

曖昧になっています)

(脳・オペレ

ーター)

私(存在)

「脳:堅膜で守られて

いる」

・障害:真の自分の方向性で生きている?

・頭痛:自己否定、罪悪感、卑下

・偏頭痛:完全主義の影の抑圧された怒り

自分の望む存在を許さない

・脳卒中:あきらめ、生への拒絶、反発

・脱毛:緊張の連続

・自分の存在・生命の受容

・許し、心の痛みを手放す

・快適に生きる~

第6・7チャクラ

肝・腎

顔 私(自己表現の表の顔)

・障害:他人の評価を気にしすぎ、

自分でいられない

・顔面神経麻痺:重大な事へ直面することの拒否

・自分らしく

真の顔を取り戻す

・素直に受容、自己表現

第3・5・6・7

チャクラ

患部、頸椎

耳 聴力(外へ開く)

・障害:外の音・声~に耳を塞ぎたくなる

・耳痛:聞いたことへの怒り、自責の念

・難聴:耳を傾けたくない、自己主張のみ

・耳鳴:外に耳を傾けられない、頑固

(心の雑音の多い人、思考・感情に捕われすぎる、

几帳面の人、沈黙に耳を傾けられぬ人)

・ハートで聞く練習

(相手の言葉への怒り→自分の

受け止め方→自分を知る)

・自分を信頼、心の声を聞く

※罪悪感のある人は自己愛

を!

第4・5・6・7

チャクラ

頸椎、腎

生命(喜び、感覚)の

本質

自己認識

・障害:感受性、

生きる喜びを感じ取らない生き方

・鼻塞:感覚から自分を切り離す(苦への恐れ)

・鼻血:喜びの欠如

・副鼻腔:身近に疎む人がいる

・後鼻漏:心で泣いている、犠牲

・直感力を大切に

・ありのまま、愛で受容

・感じる能力を大切に

・ストレスを感じる経験、

今に生きることへの許し

・創造的に楽しく

第4・6・7チャ

クラ

頸椎、脾

視力

(魂の鏡=過去・現在・

未来を見る能力)

・障害:目の前で起こっていることを見たくない

・近視:近未来(自分或いは愛する人)を視ること

への恐れ

・乱視:悩み、自分を見ることへの恐れ

・遠視:近くで起きている事を視ることへの拒否

現在への恐れ

・事実を視て体験していく

右眼:男性原理・外部

左眼:女性原理・内部(母親)

・宇宙に身を委ね、安心して全

てを見る

(調和、安心、喜び、善~)

第2・4・6・7

チャクラ

頸椎、肝

口 消化の入り口

(新思考などの吸収)

・障害:新思考の飲み込み、消化、同化への拒否

せっかち、不健全な思考を抑え込む

・心を開く(新しい考えを取り

入れる)

上唇:欲求と関係

下唇:環境と関係

第3・6・7チャ

クラ

頚、胸椎、脾

表現

(食と空気の別れ

呼吸と嚥下)

・障害:自由な表現の抑圧、遠慮、

人の考えを飲み込む事への抵抗

・咽痛:怒りの抑圧

・甲状腺・扁桃炎:自己抑圧、創造力砕く

・自分を信頼、愛し、自由に自

己表現を

第3・5・6・7

チャクラ

頸椎

首 柔軟性

(頭と首下の結合) ・障害:自己の思考、感情への固執

広い視点で恐れや承諾できぬ

原因を調べ、解放へ

第3・5・6・7

チャクラ

頸椎

肩 重荷

(腕と胴を結合) ・障害:多くの事を背負いすぎ

真に望む事、義務感でなく愛で

行う

第5・6・7チャ

クラ、患部

肘 柔軟性

(人生の体験)

・障害:人生の受容の拒否、自由に行動できない

二の腕:受け入れる容量

肘 下:受け入れる能力

宇宙に身を委ねて人生を受容

していく

第3・5・6・7

チャクラ、患部

手 握りしめる

(繊細に動く)

・障害:受け取る事、与えることへの恐れ、制限

・手痛:手を使って行うことを禁ずる

・リラックス、柔軟に、自他を

信頼していく

・愛に基づいて行動する

全チャクラ

患部

正確性、細部

第1指:意思・責任、

知性、不安

第2指:権威、性格の

強さ、決断能力、指示

第3指:制限、怒り、

セックス

第4指:和合、深い悲

しみ

第1指・障害:コントロール、心配しすぎ、後悔、

叱られる~

第2指・障害:エゴからくる恐れ、怒りから決断

できぬ~

第3指・障害:内面生活、セックスへの完璧さ、

人から拒絶されたことへの怒り

第4指・障害:細部へのこだわり

第5指・障害:他人の評価を気にする

・細部へのこだわりを捨てる

・完璧を解放

・自ら納得するように才能を発

揮、価値を見出す

1.平和、安心

2.宇宙に守られている

3.性に満足

4.愛、おだやか

5.自然体

第4・6・7チャ

クラ

頸椎、胸椎、患部

Page 32: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第5指:精神の機敏さ、

コミュニケーションの

功み、直観力、家族

股関節 前進

・障害:自分のやりたいことへ前進しているか

・股関節痛:前進していくことへのためらい、

恐れ

・自他への信頼で力強く歩む

・柔軟に取り組む

第2・3・6・7

チャクラ

患部、腰仙部

膝 柔軟性 ・障害:未来に柔軟に対応出来ない

(傲慢、頑固な人)

宇宙に身を委ねて柔軟に対応

していく

第3・4・6・7

チャクラ

患部、腰仙部

脚 前進

・障害:人生、前に進む能力の抵抗

・痛み:人生、前に進む事への恐れ

行動以前に考えすぎることも

※休息時痛:やりすぎ、速く進みすぎ

宇宙に身を委ね、安心して前進

第1・2・6・7

チャクラ

患部、腰仙部

足 前進

他人への理解

・障害:前進する為の手段なし

(恐れ、迷い、制限、逃避~)

・今に心を持ってくる

・他人を受容

・宇宙・直観を信頼

第1・2・3・6・

7チャクラ

患部、腰仙部

神経 コミュニケーション

・神経衰弱:自己中心的

・神経質:人生のなりゆきに身を任せられない

・神経痛:コミュニケーションへの苦労、

過去の苦痛からの逃避

・心を開いて思いやりの気持

ち、安心

・宇宙に身を委ね、心から語り

安心する

・自分を愛し、受容する

第1・6・7チャ

クラ

必要と思われる場

皮膚

自己(個性)

「体を保護・外部との

コンタクト」

・障害:他者からの評価が気になる、

自分への恥の感覚

・優しい肌:自分を優しいと思っている

・乾燥肌:潤いのない無愛想の心

・膿:だれか鼻につく人がいる(遠ざけたい)

・白斑:コミュニケーションの喪失

・痒み:イラつき、怒り(部位により欲求を知る)

・赤い皮膚:別の人格を演じている自らの

恥らい

・ありのままの自分を受容

・リラックス

・長所をリストアップ

・弱さ、限界、恐れを認める

第4・6・7チャ

クラ

肝・腎・他

血液 管理、喜び

心の柔軟性

・障害:自分の真のニーズに従い人生を管理出来

ない

喜びの欠如した生活

・白血球:自分を守ることに困難を

感じる

多い:戦いの気持ち up

少ない:戦いを放棄

・高血圧:情動過多の為、心に強い圧力が生じて

いる

緊張しやすい、情緒不安定

・低血圧:人生を創造する力とつながらない

エゴの無能性の受け入れ

愛への飢え(幼児期)

・多くの体験をありのままに

受容

・喜びと共に生きる

・自分を信頼

・多くの人の幸せより自らの幸

せを求めて

・過去を喜んで手放す

・宇宙とつながる、

楽しく過ごす

第4・6チャクラ

全身の必要と思わ

れる所

脊椎、他

筋肉 目的への動機

意志(手足を動かす)

・障害:自分の望むものを手に入れる為の動機、

意志をもっていない

目的に向かい素直に歩んでい

第6・7チャクラ

肝・患部

関節 人生の柔軟性

方向の転換

・障害:人生の方向転換・動きを円滑にすること

の決断が苦手

・関節痛:判断力旺盛な人、自分に厳しい人、

他者への期待、愛の欠如、恨み

・関節硬直:思考、人生への柔軟性の欠如

・感情解放

・人生を柔軟に

・喜びの心で生きる

第2・3・4・6・

7チャクラ

患部

背骨

(背腰仙部

含む)

支える

(宇宙の構造)

・障害:自分・他者への支えの恐れ

・背骨(上部):情緒不安定 (夫・妻・友人・恋人・

上司の不理解)

・背骨(中部):罪への意識(後ろめたい、背後に

隠れている)

・背骨(下部):経済・お金の心配

・自己受容

・過去を捨てる

・宇宙、自分を信頼

全チャクラ

脊椎(必要性のあ

る所)

心臓 心臓(愛)

血液(喜び)

・障害:他者からの愛の為、無理している

喜び欠如

・心臓病:喜び、愛情を拒む

・自らを愛し、大切にする

・喜びの日々を送れるように

第4・6・7チャ

クラ

胸椎、頸椎

肺臓

生命

(生の出入、生きる能

力)

・障害:自他への死の恐れ、生きることへの困難、

苦しみ、悲しみ、失望

・肺の病:生を取り入れることへの恐れ、思う存

分生きられない

・生命を吸い込んで生命を

大切に

・「呼吸」の実践

第3・4・6・7

チャクラ

肺、心臓、腎臓、

胃腸

Page 33: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

・肺気腫:生を拒む、存在価値不足

脾臓 内なる浄化

(感染防止)

・障害:心配・不安過多、心の深くで悲しみ泣い

ている

・内なる能力、喜ぶ力を取り

戻す

・弱い人、無力な人間という

思いを手放す

第3・5・6・7

チャクラ

脾臓、胸椎

膵臓 人生の楽しさ

(自我、感情、欲望)

・障害:コントロール癖、思い込み、欲望に翻弄

される

・低血糖:他者の望みを叶えたがる、

自分の自由性欠如

多くの恐れを持っている

人生の重荷に耐えかねる

・糖尿病:感情的、欲深い、翻弄される、

愛情の欠如から来る自他への混乱

・今を大切にこだわりを捨てる

・自らに楽しみを与える

(インナーチャイルドとの自

らのニーズを満たす、コンタ

クト)

・こだわりを手放す

第3・5・6・7

チャクラ

胸椎、膵臓

肝臓

「怒り」の座

(解毒、代謝、消化、

調整)

・障害:抑圧された怒りの貯蔵庫

(気をもむ、イライラ、不安、心配、

怒り、不満)

人生の多くの面を調整できない

・リラックス、愛と平和

・整理(周りをよく観察し結論

を急がず)

第3・6・7チャ

クラ

胸椎、肝

腎臓 「恐れ」の座

(体液の量、浸透圧)

・障害:感情面のアンバランス

(特に恐れ、他人を気にしすぎる、無力

感、自信の欠如、失敗、落胆、批判)

・自他をありのまま見る、安心

・内なる力とコンタクト

(批判癖、比較を止める)

第4・6・7チャ

クラ

脾、腎、胸椎

胃 消化

(新しい思考、経験)

・障害:人、出来事を消化出来ない

(自分の生き方、計画、習慣に合わぬも

のに抵抗)

・胃の病:消化への恐れ

・潰瘍:恐れ(親、上司への脅え)

他人を喜ばせようとする

・全てをコントロールすること

から脱却

・体や心への信頼

(注文を止める)

・ハートの声に従い自分を責め

ているものを取り払う

第3・6・7チャ

クラ

胃、胸椎

大腸:手放す力

小腸:保持・吸収

直腸:終結

・大腸の障害:不必要な考え、信念を手放せぬ

(便秘)

有益な考えを拒絶(下痢)

・小腸の障害:自分に良いと思われることを

保持・吸収出来ない

・直腸の障害:細部へこだわりすぎる

・恐れを手放す

・自己評価しない

・宇宙に身を委ねる

・古い思いを捨て新しいものを

受容

第2・6・7チャ

クラ

胸・腰椎

肛門

放出点

(プロセス、考え・関係

性を気持ちよく捨て

る)

・障害:何かを終結させる為自分に圧力をかける

・痛み:何かを終わらせる事への罪悪感

・痒み:何かを終わらせることがなかなか出来な

い、自責の念

・出血:生きる意欲の喪失

・自分の事は自分でする、受容

・過去を手放し終わらせ、次へ

進む(愛と調和、喜びの中で)

第1・2・6・7

チャクラ

腰仙部

膀胱

生の素晴らしさ

パートナー・感情体と

のつながり

・障害:パートナーへの怒り、欲求実現の為、持

つことへの問題(尿=水=お金)

・自分へのプレッシャーを控え

素直に

・リラックスに生きる

第1・2・6・7

チャクラ

膀胱、腰仙部

胸 胸(家族)

乳房(母性、義育)

・胸の障害:家族への奉仕しすぎ(痛み)

親に抱きしめられたい

(実現不可、罪悪感)

・乳房の障害:異常な母性(人、物、場、経験へ)

右:パートナー、家族

左:子供、インナーチャイルド

女性的に振舞おうと無理している人

良い親になろうとしている人

心配しすぎ

・母を許し認める

・自分への要求を捨てる

第2・4・6・7

チャクラ

乳房、肩甲骨、

子宮、胸椎

子宮 胎児の住居

(受容、家庭、住居)

・障害:子供を受容出来ない

良い家庭作りへの罪悪感

・外妊:魂の迷い(母 or 生まれてくる子供)

・内膜症:全てを自分の思い通りにしたい人

・人生の選択はじっくり

・恐れを手放す

・出産への受容

第1・2・6・7

チャクラ

子宮、卵巣、

腰仙部、首肩

卵巣 女性性

創造力

・卵管:男性原理と女性原理の繋がりをブロック

・卵管炎:抑圧された怒り

・卵巣:肉体と聖なるチャクラ(女性の創造エネ

ルギー)の結合の役割の欠如

・人生を女性エネルギー的

創造へ

・男性に目を開く

・自分の創造性を信頼

(異性の信頼)

第1・2・6・7

チャクラ

子宮、卵巣、

腰仙部

※『ライフ・ヒーリング』『自分を愛して』『チャクラ・癒しの道』『中心百巻』参照

人が思いを強くもつと、その意識の指令に従い体の全細胞は、協力して従ってくれます。ここでは、意識に立脚

Page 34: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

した上で、ルイーズ・L・ヘイ著『ライフ・ヒーリング』に記載された内容、及び体の各部位の機能・チャクラの働

きを参考にして、私なりに体験して納得したものの中からいくつか例を上げて説明していきます。

尚、この分野につきましては『自分を愛して』(リズ・ブルボー 著/ハート出版)、『チャクラ・癒しの道』(クリ

スティン・ペイジ 著/サンマーク出版)、『中心百巻』(常岡一郎 著/中心社)なども参考にしていただきたいと思

います。

1.耳(聴力・耳の疾患)

例えば、多くの人は老化してきますと家族や友人などとのコミュニケーションが面倒臭くなり、耳をそらし、聞こ

えない振りをしてしまいます。その時、自らの意識という気は、耳から離れています。気と血は相伴って動いていま

すので、意識の気が耳に傾かなくなりますと、血も耳へ行らなくなり、耳の内部は血行不順を引き起こして早く動脈

硬化が進み、難聴になってしまいます。最近は、若い人でも仕事上の人間関係の辛さからコミュニケーションの限界

点に達した時、突発性難聴になる方が増加しています。また、家族や知人との会話の中で相手の話を聞くことが辛く

なり、怒の気が発生した時、この怒りの気を抑制したりしますと、耳痛が発生します。これは、怒りの気が痛みにつ

ながる例です。

ここでは聞くことやコミュニケーションの問題を自分のこととして受け止め、楽な気持ちで耳を傾け、嫌なことも

辛いことも、今、「私はこの辛苦痛を体験するチャンスをいただいた」と思うこと。或いは、ネガティブな方法ですが、

その場から離れることによって、耳の症状は薄れたり消失してきます。

以下首から上の部位についてポイントを述べますと、「頭」は自分を表現していますので自分への怒り・罪悪感など

を抱いてしまいますと、頭痛が発生し易くなります。自らを受容・許しでもって解決できます。

「鼻」は身近な人と気持ち良くいられないか、表現されない涙・悲しみ・抑圧された怒り等を表現していますので、

家族や職場など身近な人に鼻について仕方ない人がいる場合や、涙・悲しみを抑圧する傾向の人に鼻の疾患が発生し

易くなります。

「眼」は自分の人生を見られるかどうかを表現していますので、自分の過去・現在・未来から眼を背けたくなり、

背けてしまいますと、視力障害をはじめとした眼の疾患が出易くなります。

2.膝・脚(膝関節・下肢の疾患)

「膝」は柔軟性、「脚」は前進を表現しています。自らの考え方に固執し、曲げなかったり、強情だったり、前進へ

の恐れ、嫌気を持ちますと膝関節や歩行困難等の疾患に出合い易くなってきます。学校や会社への登校拒否による歩

行困難等もその内容への理解・自他の許しにより柔軟性及び、前進への前向きな姿勢をとることで症状は消えてきま

す。

以下、手足に関連するものを少し上げてみます。

「手」は、握り締めることを表現しています。ですから失うことへの恐れ、不安等をもちますと手首等に障害が

出易くなります。

「肘」は柔軟性や方向転換等を表現していますので強直した考えで、一つのものにこだわり過ぎたり、仕事や生

き方の転換等にこだわったりしていますと、肘に障害が出易くなります。

3.胃(消化器疾患)

「胃」は消化を表現しています。ですから新しい考えや経験を消化できれば上手くいきますが、消化への不安や恐

れを抱いたりしますと、食物を上手く消化できにくくなります。

以下、臓腑に関連するものを少し挙げてみます。

「腸」は不要物を外に出す役割を持っていますので、食物でも感情でも思考でも、不要物を手放せないでいますと、

腸に障害が出易くなってきます。これは、不要物を手放せば解決してきます。また、多くの思いを捨てられず、深い

悲しみに苛まれますと、便秘が生じ易く、様々な場への恐れ・拒絶の心が出ますと、下痢が発生し易くなります。こ

こでも「手放す」ことや「安心・平和」の心が解決への鍵を握っています。

「膵臓」は楽しさや甘さを表現しています。ですから味気のない人生や、過去の思いを捨てられないでいますと、

Page 35: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

膵臓に障害が出易くなります。これは自己を受容でき、喜びと楽しさに満たされた人生を歩んでいくようにしますと、

解決へ向かいます。

「腎臓」は恐れを表現しています。ですから自らの言動への失敗や羞恥心や周囲からの審判・判断への恐れを抱き

ますと、腎臓に障害が出易くなります。安心して物事に取り組んでいきますと、腎機能は良くなってきます。

「肺臓」は呼吸を通じて、生命の取り入れと放出を行っています。ですから生命を生かすことへの恐れや自由に生

きていけない状態が続いたり、悲しみの感情を抑制したりしますと、肺に障害が生じてきます。素直な感情表現や安

心して呼吸していくことで解決してきます。

「心臓」は愛情・喜びを表現しています。喜びに欠けたり、愛情不足が続いたりしますと、心臓に障害が生じます。

喜びと楽しさでもって全身の血液の循環を促していくとよいです。

「胸」は母性を表現しています。ですから人・物・場所等へ異常な母性を持ったりしますと、胸・胸腺に障害が出

易くなります。自他をありのまま認め、受容できると解決できます。

「膀胱」「肝臓」「脾臓」「肛門」…についても同じように考えていくことで新しい視点がみえてくると思います(表

10 参照)。また、さらに発展させてチャクラからのアプローチも行うと大きな拡がりが生じてきます。

第 6節 治効作用

掌療法の治効作用は、定義で述べたことと重なってきますが、

1.神経系の鎮静・鎮痛作用

2.気血の循環促進

3.新陳代謝を活発にする

抗炎症・酵素作用を高める、尿酸分解、体温調節~

4.殺菌・清熱・解毒

5.駆瘀血作用

6.開竅作用

7.消腫

8.発汗解表

9.憑依霊を除く

など、自己治癒力を改善し、高める為、全身のあらゆる疾患の治療に貢献出来ると考えられます。只、注意するこ

とは、ハンドヒーリングより鍼灸、漢方、アーユルヴェーダなどの伝統医学及び現代西洋医学の方が、より良いプロ

セスが取れる時は、共同、或いは一歩引いて譲る必要性が出てきます。

又、より良きハンドヒーリングを施すためには、術者の意識、日常生活での養生法などもそのまま影響を与えます

ので、治療家の生き方、在り方…真の自分で生きている姿そのものの重要性が根本となって参ります。

※眼・口からも気と光を放射して効力を出すことも出来ます。特に臼井式霊気療法、他多くの霊術・療法家が使用

していました。

Page 36: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

第3章 ハンドヒーリング各論

第 1節 レイキ・ヒーリング

1レイキ(霊気)とは

私たち人間が宇宙と呼んでいる「場」には形ある物質が数多く存在しています。動物、植物、鉱物はもちろん、

地球という惑星も形ある存在です。そしてこれらは全て、時がくれば形が無くなっていく存在です。人間の眼には、

色、形として映っている物も人も、無常です。瞬間瞬間変化し続けています。しかし、その形あるものと思い、感

じている全ての存在には、生命の根元エネルギーのようなものがあると思ってみてください。人は、古来からこれ

にいろいろな解釈をして名前をつけてきました。

いくつかの例をあげてみます。その中できっと、「ああ、これか!」と納得されるものがあると思います。智慧

光、太霊、プラナ、生命エネルギー、神気、真気、霊素・霊子・精気等です。臼井甕男や洗心流・松原皎月(明治

41 年生れ、大正・昭和にかけて活躍)は、これを霊気と呼びました。

レイキを施すことによって、普段はそれと明確に認識しないでいた宇宙の神聖なエネルギーに接し、ヒーラーも

ヒーリーもエネルギーのバランスがとれ、病気が回復したり健康が促進されます。さらに、自らに関しての深遠な

理解と覚醒が促され、全ての生命との関わりに対して、自らが開放されることにもつながります。

1.レイキの沿革

表 11 レイキの沿革

臼井う す い

甕男み か お

(1865~1926)

初代臼井霊気療法学会会長

林忠次郎 (1879~1940)

1938年頃、ハワイ

日本伝統6代目会長

近藤正毅

日本

各流派

高田はわよ (1900~1980)

1978年より 22人の教師育成

フィリス・フルモト他 20人 (レイキ・アライアンス)

バーバラ・レイ (ラデイアンス協会)

オショーレイキ

1985年頃海外から日本へ逆輸入

戦前、日本で信奉者

100万人以上.

アライアンスとラディ

アンスの紹介で、米国で

はレイキのシンボルを

利用できる権利につい

て裁判が行われ、フィリ

ス・フルモトさん側に認

められました。

1978 年から 20 年足らず

でアメリカ・カナダ・イ

ギリス・ドイツ・オース

トラリア・中南米・イン

ド・シンガポール等、世

界中で数百万人が体験.

Page 37: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

表 12

表 13

臼井式霊気療法とは、ヒューマン&トラスト研究所保管の臼井霊気療法継祖・柳原勇之助発行の「公開伝授説明」

の項を引用させていただきますと、

『古来能く独自の秘法を創見するや、己か子孫にのみ教えて家伝と為し之に依って後世一門の生活安定を計り、秘法

内容の門外不出を唱うるが如きは実に前世紀の遺習と申すもので、苟も現代の如く人類の共存共栄を以て幸福の基調と

なし、併せて社会の進歩を要望する時代に於ては、断じて一私するを許しません。

我が臼井霊気療法は前人未発の創見でありまして、世上其比を見ません。されば之をば人間公益の為めに開放し、何

人をも共に天恵に浴せしめ、以て霊肉一如を期し、人世天与の福祉を得しめんとするものであります。元より我が霊気療

法は宇宙間の霊能に基く霊気の独創療法でありますから、此れに依って先ず人間自體を壮健にし、思想の穏健と人生の

愉悦を増進するのであります。

今や生活の内外に亘り、改善改造を要する秋に於て汎く同胞を悩める心と病災の裡より救うべく敢えて公開伝授する

所以であります』

と、臼井甕男は述べ、催眠術・気功術・信仰療法などとは一線を画しています。

そして凝視、呼気(気吹)、撫手、按手及び軽打のみで平癒すること、そして霊能は天賦にして誰でもあること

を伝えています。

招福の秘法

萬病の靈藥

今日丈けは

怒るな

心配するな

感謝して

業にはげめ

人に親切に

朝夕合掌して心に念じ

口に唱へよ

心身

改善

臼井式靈氣療法

肇祖

臼井 甕男

■臼井甕男(うすい みかお)「霊気」

後世の手掌療法に多大な影響を与える。臼井甕男が修業した鞍馬山の鞍馬寺では、650万年前、金星から宇宙の

霊王が地球に天下ったとされ、その一神と他の二神を合わせ下記の三神を祀っている。

毘沙門天王……光明(太陽の精霊)

尊天 千手観世音菩薩……慈愛(月の精霊)

魔王尊……活力(地球の霊王)

招福の秘法として、施術前に「レイキ五原則」を唱える(黒住宗忠の「日々家内心得」の影響)。

Page 38: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

レイキは当初、霊気として、臼井甕男から林忠次郎へと伝承されてきましたが、途中で衰退してしまいました。

それでも最近まで、密かではありましたが、脈々と受け継がれてきた秘教として、一般には開放されなかった手あ

て療法の極意ともいえる、素晴らしい効果のあるものでした。

第二次世界大戦までは、約 100 万人の日本人が霊気に接したといわれております。

ハワイ生まれの、高田はわよは、アメリカではどうにも治療できないほどの重病になり、昭和 10 年に療養のため

来日しました。症状が悪化して、大手術を受けることになったとき、「手術しないで治す方法を」という内側から

の声を聞き、医師の紹介により、林忠次郎に霊気治療を受けて、8ヶ月後に退院しました。その後、霊気を学び、

昭和 13 年に素晴らしい霊気治療をハワイに持ち帰りました。

高田はわよは、アメリカでは最初のレイキマスターになり、1980 年まで活動し、22 人のレイキマスターを育て、

今日の海外におけるレイキ発展の基礎を築いたのです。その頃アメリカでは、ベトナム戦争の帰還兵の心身の葛藤

にレイキが効果を上げたことから、急速に拡がり、その影響で、海外ではレイキヒーラーが 400 万人ともいわれ、

英語の本が 10 種以上も出版されており、イギリスでは健康保険が使え、アメリカでもレイキを導入している病院が

増えております。

2.臼井式霊気療法

(1)臼井甕男の略歴

○慶応元年(1865)9月 15 日岐阜県山県谷合村で生まれる。

○大正初め頃、京都鞍馬山にて修業、21 日間の断食のすえ、霊気療法を霊界より伝授される。

○大正 11 年東京の青山にて学会を設立して霊気療法を開始する。

○大正 14 年東京の中野に移住して拡張した。

○名声が各地に伝わり地方より招かれる事が多くなり、呉や広島、佐賀等へ赴いたが、大正 15 年3月9日福山で

他界。

(2)形式

形式につきましては、以下の4つの視点が上げられます。

1)個人成長

2)身体的手当法

3)精神修養

4)神秘主義的道理(シンボル)

※ボディ、マインド、スピリットにわたりエネルギーのバランスを整える。

※自己変革と啓発に役立つ。

※エネルギーの活性化、解放、変容を促す。

(3)ディグリー(段階)

レイキを学んでいく時のプロセスですが、日本の伝統霊気では初伝(ファーストディグリー)の段階で、掌で病腺

をキャッチできなければ、何年修業しても奥伝にいけません。日・米・欧などのレイキ指導では、アチューンメン

トの回数が多く、時間をかけていますが、現在私は、かなりシンプルに行っており、それでも良きレイキヒーラー

が生まれています。それでは一般の各ディグリーと、私の方法を簡単に紹介致します。

1)ファーストディグリー

(一般:アチューンメント4回、12 ポジション、シンボル伝授なし)

アチューンメント 1 回:自己愛、20 ポジション、第一のシンボルとマントラ(真言)の伝授等。

2)セカンドディグリー(一般:3つのシンボルによるアチューンメント各 1 回、合計3回)

アチューンメント 1 回:隣人愛、願望実現法、遠隔ヒーリング法、第二と第三のシンボルとマントラ(真言)の

伝授等。

3)サードディグリー(一般:第4シンボルのみのアチューンメント3回)

Page 39: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

アチューンメント 1 回:天人合一、万物愛、環境ヒーリング法、地球ヒーリング法、宇宙ヒーリング法、チャネ

リング、第四のシンボル(マスターシンボル)とマントラ(真言)の伝授等。

4)ティーチャーズディグリー(アチューンメント 1 回)

アチューンメント方法やバイブレーションの高め方、パワーアップする方法等の理念の納得と技術の修得等。

※今の時代、アチューンメントは一回で充分です。伝統レイキのアチューンメントは、シンプルで効果的ですが、

ティーチャーのイメージや目によるアチューンメントでも良好な効果が出ています。

(4)日本伝統霊気

1)臼井式霊気療法

霊気療法は初伝、奥伝、神秘伝の 3段階になっていました。

2)三大治療法

伝統霊気に、①病腺霊感法、②毒下しの法、③半身・全身血液交換(浄化)法があります。若干自己流にアレンジ

しながら紹介致します。

奥伝では、発霊法、打出治療法、撫手治療法、押手治療法、遠隔治療法、性癖治療法などがあります。ただし、

初伝を受け、其の成積顕著、品行方正、斯道に熱心な人に伝授していたようです。

①病腺霊感法

②毒下しの法

【写真1】病腺霊感法

病が発生している時、掌で、辛い部位或いは関連部位の3~15㎝

上から、刺す様な、鋭くピリピリと感じる様な部位を見つけます

(病腺)。

その部位の3~15 ㎝上の所に掌を持っていき、1~15 分位手を

当て、ピリピリ感が消失※するのをもって終了とします。

※ピリピリ感消失⇒ヒーリーの症状も消失

(ただ、重い疾患の場合、数回から十数回に分けてじっくり取

り組みます

【写真2】毒下しの法(1)

左掌を、ヒーリーの第6チャクラ上3~15 ㎝に置き、右掌を下腹部

に当て、「体毒下れ」の意念を左右掌から送ります(5~10分位)。

Page 40: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

③全身半身血液交換法

③-1 半身血液交換法

【写真3】毒下しの法(2)

意念を送りこんだ後、即左掌を右手背上に重ね、5~15 分ヒーリング

します。

(ここで便意を催し、下痢する方多し)

【写真4】半身血液交換法(浄化法)(1・左)

まず、相手の左肩甲骨上に、右掌を当てます。(皮膚上3~5㎝の位置

でも可)

螺旋状に右回転で3回位、左肩甲骨下から下外方へ向かって掌を流しま

す。これを3回繰り返します。

【写真5】手の当て方

正確な掌の当て方。

【写真6】半身血液交換法(2・右)

右肩甲骨上にも掌を図の様に当て、螺旋状に左回転で3回位回旋させつ

つ下外方へ掌を流します。(3回)

全体としては、左3回→右3回を4回繰り返します。

Page 41: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

③-2 全身血液交換(浄化)法(他者によるレイキヒーリング法)

一般のレイキでは、12 ポジションとして紹介されています。(後述参照)

(5)治療形態

1)凝視法

2)呼気法

3)打手法

4)押手法

5)遠隔法

6)性格改善法

【写真7】半身血液交換法(3):頸椎(2本指)

続いて、右第2・3指を頸椎を挟むように当て、軽く按圧しながら頸椎

の第1から胸椎、腰椎、仙椎へと移動していきます。

【写真8】半身血液交換法(4):胸椎

胸椎を移行中。

【写真9】半身血液交換法(5):仙椎

仙椎迄来たら、2本の指を下へ流して 1回目を終了します。

これを 12回繰り返します。

(12 回も繰り返していきますと、虚している所、ブロックのある所…

多くの情報を読み取れるようになってきます。又、問題のある所には少

し時間をかけます)。

Page 42: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(6)治療時

明治天皇の和歌を朗読して、招福の秘法を黙読してから治療を行っていたようです。

※海外では臼井甕男は伝説上の人物となり、誇大して伝えられていましたが、実際とは相違しています。

(キリスト教の牧師、博士号、同志社大学の学長等、実際それらの経歴はありませんでした)

3.レイキの徳相と効果

レイキエネルギーの回路が開かれることによって:

(1)誰でもいつでもどこでもレイキエネルギーを流すことができ、自、他、動、植、鉱物をも、癒し、浄化する

ことができます。

(2)その効果は永久に有効です。特訓や修業はしなくてもすみます。

(3)自動的にエネルギーは調整されます。

1)特別な集中力や努力はいりません。

2)レイキは信じようと信じまいと宗教や信仰心とは無関係に必要に応じたかたちで流れていきます。

(4)レイキヒーリングは邪気を選ばないのでヒーリーの邪気を受けにくいだけでなく、光に変換します。

(5)セカンドディグリー以上になりますと、シンボルやマントラの活用によって、時空を超えた遠隔ヒーリング

や願望も実現することができるようになります(現代は意識・イメージのみで誰でもできます)。

(6)いろいろなヒーリングとの併用ができます。

各種のヒーリング法と併用すればされに相乗効果が上がります。

(7)他を癒せば癒すほど自分も癒されます。

(8)真我(神我)と対面できるようになります。

(9)自他への慈愛の心でのヒーリングの継続により、全存在との壁を取り除けるようになります(覚醒への近道)。

(10)自他共に心身を癒し、宇宙と一体になることができます。

2方法

1.アチューンメント(レイキエネルギーの伝授式・波動合せ)

アチューンメントの方法には日本伝統霊気、欧米からの逆輸入した霊気…多様となっています。本来はものすご

くシンプルなものですが、複雑(ヒーリングの如きアチューンメント…)になっているアチューンメントもありま

す。(1)アチューンメントを受けるときの効果、(2)アチューンメントを受けるときの注意について簡潔にま

とめると以下のようになります。

(1)アチューンメントを受けると下記のような効果が出易くなります。

1)心身両方に癒しの効果が出ます。

2)精神面の成長がはじまります。

3)古くから持ち続けてきた問題の解決ができるようになります。

4)能力を強化することができるようになります。

(2)アチューンメントを受けるときに注意すること。

1)貴金属類や眼鏡をはずし身体を楽にします。

2)流れる水で手を洗い口の中をゆすいで清めます。

Page 43: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

3)椅子に楽に腰掛けて両足を床につけ、両足の内側の線を平行にします。

4)泣きたい、笑いたい、声を出したい、身体を動かしたいときは自由にして宜しいです。

5)アチューンメントの間は目を閉じて軽く合掌しています。

6)体への吹気や接触を行います。

※ティーチャーが体に手を触れたり息を吹きかけたりしますが、心に動揺なきようにします

(各チャクラにレイキエネルギーが流れるように吹きかけます。各チャクラを活性化させるためです)。

7)ティーチャーの指示に従います。

8)眠ったり瞑想したりしないようにします。

2.日常生活にレイキをとり入れましょう

レイキは一人一人の気持ちひとつで、いつでも、どこでも誰にでもできます。どんどん生活の中にとり入れてい

って欲しいです(ただ、あまりとらわれすぎないよう注意しましょう)。

(1)一日のスタートに

朝起きたら太陽の光を全身心に浴びながらレイキの光を全身・心に受け、一日中レイキの中で 気持ちよく楽し

い日々を過ごしましょう。

1)両掌を上に向け、頭上に上げ、宇宙からレイキの光のシャワーを浴び、全身・心にレイキの光が満ち溢れて

いるように感じながら、特に両掌からはレイキの光があふれているのをイメージします。

2)レイキの光のシャワーを浴びながら、ネガティブ感情の怒り、憎しみ、恨み、恐れ、悲しみ、苦しみ、羨み、

心配、不安感、劣等感、優越感等、すべての邪気を洗い流し、足元から土の中へ吸収されていくようにイメージ

して浄めます(大地はこれらの邪気を清めてくれますので安心して流して下さい。もしイメージ出来る方は、大

地へ流す時に邪気を光に変換していただくともっと良いです)。

3)清らかで生き生きとしている両手で、自他やいろいろな物に触れます。

(特に人においては相手の意思を尊重する意味で、同意を得てから行います。)

(2)洗顔時に

洗顔や化粧時に、掌に光をイメージして、肌の若返りと輝きをイメージしながら、光の手で顔にエネ

ルギーを注入します。

(3)食事時に

食生活は、健康に良い物を選ぶのが望ましいのですが、健康に良い物でないときには食べ物にレイキの光の手で、

レイキエネルギーを注いでから食べます。

食材に、または料理しながらレイキエネルギーを注入するのも良いことです。でも、食に臨んで最も大切なこ

とは、食の命を頂ける事や、大地、食材に関係した人達…に自然と感謝できることです。

(4)乗物の中で

乗り物の中では、身体或いは乗物全体をレイキエネルギーで包み込んで、気持ちの良いバイブレーションをイメ

ージして過ごしましょう。

(5)仕事を始めるとき

仕事や作業をする前にレイキエネルギーに包まれ、平安、スムーズな一日が送れるように、ハイヤーセルフにお

願いします。

(6)帰宅の前に

仕事や作業を終えたらレイキエネルギーに対し、今日一日を平安、無事に過ごせたことを感謝します。

(7)すべてを思いやる

他人や環境、万物に対し、その対象物が一日中光(レイキの光・悟りの光)で包まれていますよう心で願います。

純粋な意識で行いますと、その波動に応じて目前の現象が変化してきます。

Page 44: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(8)緊急のときに

怪我や火傷、打撲、捻挫、切り傷、かすり傷、出血、骨折など、すぐにレイキエネルギーを当てますと、即効果

が確かめられることを多験しています。

(9)慢性病には

慢性的な病には、心の在り方、ライフスタイルも含め、辛抱強く続けてレイキをすることが大切です。

3.注意しなければならないこと

(1)ヒーリングをするときは

ヒーラーがヒーリーに触れるときは、フェザータッチで軽く触れます。

(2)エネルギーを送るときは

レイキを行うときは、丹田の充実感を意識しつつ、手首から指先までリラックスした状態で行います。

(3)ヒーリング中は

レイキはヒーリーの必要なだけ自動的にエネルギーの調節が行われますので、ヒーラーはレイキエネルギーを意

識的に加減したり調節したりする必要はありません。ヒーラーもヒーリーもリラックスして行い、その場と時のエ

ネルギーに身をゆだねて下さい。

(4)ヒーリング中の感覚は

レイキヒーリング中はヒーラーの手が熱くなったりピリピリしたりすることもありますが、心配は要りません。

又、何も感じなくてもレイキエネルギーは流れています。

(5)どのくらいヒーリングを受けたらよいか

レイキヒーリングは2~3日続けて受けると良いです。その後も受けたいなら隔日或は週1~2回の割合で受け

ると良いです。セカンドディグリーで習得する遠隔ヒーリングで受けても良いです。

(6)個人差と症状の差

急性疾患の人は速効的に癒され、慢性の人は遅効的に癒されます。ただし、魂レベルの気づきの必要なときは、

エネルギーの流れが引き起こされないこともあります。

4.人間以外の動、植、鉱物へのヒーリング

(1)動物類

犬、猫、小鳥、ヤギ、馬、牛その他のペット等は人と同じようにやります。ただし動物が嫌がるようなときには、

離れて手をかざすだけでも効果があります。一般に動物の場合、エネルギーが必要な場合は静かに受けますが、不

要になるとその場から動き出します。

(2)魚類

両手で水槽をはさむようにしてやりますが、大きな水槽や池で飼っている魚類は、小さな水槽に移してやると良

いです。

(3)植物類

両手で植物鉢をはさむようにしてやりますが、根幹枝葉などに順を追ってやります。生花や野菜や植木等にじょ

うろで水やりをするときは、水を入れたじょうろを手ではさむようにしてレイキエネルギーを入れてやりますと元

気に長持ちします。

(4)鉱物類

Page 45: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

クリスタルやパワーストーン、宝石等、両手で持ってレイキエネルギーを注入し、浄化します。肯定宣言(アフ

ァメーション)で「レイキエネルギーで浄化されました。有難うございました」と言いながら、あるいは念じなが

らやります。

※願望実現するときは、両手で持ってあなたが望む現実をイメージしながらやります。

(5)薬類

薬類を飲用又は使用するときは、両手で包んで「副作用がなくなりました。有難うございました」と言いながら、

あるいは念じながら飲用又は使用します。

5.浄化期間、21 日間

浄化とパワーアップのために

21 日間連続で自分自身に 20 ポジション中、掌の届く範囲でフルヒーリング(他者レイキヒーリング法参照)を行

うか、13 ポジションに行います。(中断したときは、また初日からやり直して下さい。)

臼井甕男先生は 21 日間断食の行によって第3の眼が開き(松果体の活性化)、霊気能力を授かりました。この自

己ヒーリングにより心身が浄化され、邪気を受けにくくなります。

6.自己レイキヒーリング 13 ポジション(各ポジションの働きは、7.他者レイキヒーリング法参照)

【写真 10】特1 頭頂・松果体部

【写真 11】ヘッド1 額・眼・顔面部

【写真 12】ヘッド2 側頭・耳部

Page 46: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 13】ヘッド3 後頭部

【写真 14】ヘッド4 (1) 咽喉・甲状腺部

【写真 15】ヘッド4 (2) 同上

【写真 16】フロント1 肺・胸腺部

Page 47: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 17】フロント2 心臓・胃部

【写真 18】フロント3 臍・大腸・小腸部

【写真 19】フロント4(1) 下腹・生殖器部

【写真 20】フロント4(2) 鼠頸部

Page 48: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 21】バック1 肩・肩甲骨部

【写真 22】バック2 (1) 肩甲骨・背部

【写真 23】バック2(2) 同上

【写真 24】バック3 腰部

Page 49: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(1)浄化作用が進むと

解毒作用が行われ排泄作用が活性化され、尿等の排泄が多くなります。

(2)水分補給が必要です

このときは、浄化が心身ともに活発に行われますので、のどが渇きますから、水分を十分に補給しましょう(冷

水は避けます)。

(3)パワーアップのために

自分や他人にどんどんヒーリングして下さい。すればするほど、エネルギーの流れが良くなり、浄化されます(パ

ワーアップの期間です)。

7.他者レイキヒーリング法(全身血液浄化法)

【写真 26】全身血液浄化法:第6・7チャクラ

まず図の様に第6・7チャクラに掌を近づけます(3~10㎝離す)。

30秒から3分位で松果体が活性化してきます(自己治癒力を高める為、

最初に行います)。

※頭の聡明感、松果体・全身の活性化

【写真 25】バック4 臀部

Page 50: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 27】眼

眼上3~10 ㎝位の位置に、リラックスした状態で掌を翳します(1~

3分)。

◎人によっては、顔全体にタオルを当て、掌をタオルに触れる場合もあ

ります)

※ここは、第3の眼であり、脳下垂体、松果体、眼に、気を流します。

(気が患部に流れたり、邪気が抜けたり、ブロックが解放されたりしま

すので、気の浄化と共に気血の循環が良くなってきます。)

【写真 28】側頭部、顎、耳

母指を眼の外側に、掌を側頭部に翳します(タオル上に触れる場合もあ

ります)。

※側頭部・顎・頸部・体の側面に気を流します。

(気が流れた部位の活性化、改善につながります)

【写真 29】後頸部(ゆりかご)

両手を並べて、両掌で楽に頭を支えます。

※視神経(視力・視野)、記憶力、創造性、安心感に関係します。

Page 51: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 30】咽喉・甲状腺

咽喉を両掌で包み込む様に翳します(触れると圧迫感を受けるので、触

れることは避けます)。

※甲状腺、咽喉、リンパ腺の活性化の為、自由な表現に関係します。

【写真 31】咽喉、後頸部

第5チャクラを前後から挟む様にします。後頸部は接触、咽喉部は掌を

翳します。

※甲状腺、咽喉、リンパ腺、後頸部、頸部、自由な表現に関係します。

◎写真上か、この方法の一方を選択します。

【写真 32】肺・胸腺

胸部へ両掌を当てます(皮膚から3~10㎝離して翳す場合もあります)。

※肺、気管支、咳、胸腺(免疫力↑)に関係します。

【写真 33】心臓(第 4チャクラ)

両掌を重ね、ハートチャクラ上に3~10㎝位離して翳します。

※心臓、心の葛藤時の解放に良好です。

Page 52: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 34】心臓と胃(第 4・第 3チャクラ)

重ねた右掌を第3チャクラの胃の上に翳す(3~10㎝)か、触れます。

※心臓、胃、心の葛藤、自己の尊厳に関係します。

【写真 35】肝臓

両掌を右季肋部から下に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※肝臓、胆嚢、酒薬の解毒、怒りの座の解放に良好です

【写真 36】脾臓、膵臓、胃

両掌を左季肋部から下に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※胃、消化不良、糖尿病、血液の製造、自他への甘えに良好です。

【写真 37】臍・小腸、大腸

臍の左右に両掌を当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※消化、大小腸の機能異常に良好です。

Page 53: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 38】下腹部(第 2チャクラ)

下腹部に両掌を「八」の字型に当てます(3~10 ㎝上に翳す場合もあ

ります)。

※生殖器、腸、膀胱、腎臓の改善、丹田の充実に良好です。

【写真 39】鼠頸部

鼠頸部に両掌を当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※生殖器、リンパ腺、股関節、膀胱、腸の改善に良好です。

【写真 40】右肩甲骨

背部は人体の情報伝達経路です。

右肩甲骨・肩へ両掌を当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※感情の興奮を受け止め(特に怒り、悲しみ、喜びなど)安らかにしま

す。

【写真 41】左肩甲骨

左肩甲骨・肩へ両掌を当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※自律神経系、心臓、肺、循環器系異常に良好です。

Page 54: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 42】膈兪(副腎)

両掌を肩甲骨下に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※ショック・感情の荒れている時、消化器異常に良好です。

【写真 43】脾兪~腎兪

両掌を脾兪~腎兪に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※解毒、利尿、活力、腎臓・膀胱の疾患に良好です。

【写真 45】臀部

両掌を臀部に「八」の字型に当てます(3~10 ㎝上に翳す場合もあり

ます)。

※腰臀部の柔軟性、坐骨神経痛時に良好です。

【写真 44】腰

両掌をウエストの位置に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※男性:経済的心配、周りの人に支えて欲しいときに良好です。

女性:上記以外に、生殖器、妊娠中の安産に良好です。

Page 55: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 46】股関節

両掌を両股関節に当てます(3~10㎝上に翳す場合もあります)。

※将来の恐れ、不安、金銭問題への混乱のある時に良好です。

【写真 47】仙骨と尾骨

両掌を重ねて仙骨部に当てます。

※前立腺、膀胱、痔、生殖器の病の時に良好です。

【写真 48】臀部と身柱(揺らし)

ヒーリングが長くなると(15~30 分位)患者もリラックスしてうっと

り眠くなる場合も出てきます。

そこで治療が終了に至ったことを伝える為、左手を第3胸椎上、右手を

仙骨部に当て、しばらく揺すります(30秒~1分位)。

ここでヒーリーは、終了に至ったことを理解します(事前にこの事を伝

えておきます)。

Page 56: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 49】上~下への浄化(伏臥位・1)

両掌を頭上から下へそっと撫で下ろします(3~10㎝上でも可)。

【写真 50】上~下への浄化(伏臥位・2)

両掌が腰の当たりに来ているところ。

【写真 51】上~下への浄化(伏臥位・3)

両掌が膝上に来ているところ。

【写真 52】上~下への浄化(伏臥位・4)

両掌が踵に来ています。

Page 57: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 53】上~下への浄化(伏臥位・5)

両掌が足底下に移動したところ。

※頭上から足底下へは3~5秒で行い、これを3回繰り返します。

【写真 54】上~下への浄化(仰臥位・1)

伏臥位から仰臥位になり、胸部上に両掌を翳しているところ。

【写真 55】上~下への浄化(仰臥位・2)

胸部上に翳した両掌を下へ移動し、腹部まできているところ。

【写真 56】上~下への浄化(仰臥位・3)

両掌が大腿部上に来ています。

Page 58: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 57】上~下への浄化(仰臥位・4)

両掌が足背まで来たところ。

【写真 58】上~下への浄化(仰臥位・5)

両掌が足背下まで来たところ。

※胸部から足背下までは3~5秒で行い、これを3回繰り返します。

【写真 59】手の浄化(1)

両掌を両肩先端部に当てます(3~10㎝上に翳しても可)。

【写真 60】手の浄化(2)

両肩先端から下へ移動中。

Page 59: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

6.その他のポジションについて

具体的に悪いところがある人のヒーリング法です。

(1)自然治癒力の低下している人には、基本 13 ポジション、或いは 20 ポジションを行ってから、調子の悪いと

ころに手を当て、レイキエネルギーを送ります。調子の悪いところはその状態により、5分以上手を当ててもか

まいません。

(2)急性病、または時間のとれない時や簡単な症状の時は、第3の眼に1~2分手を当ててから、局所に5~20

分手を当てます。

7.リレー・レイキとレイキ・チームトリートメント

(1)リレー・レイキとは

数人のレイキプレーヤーが交替で絶えず一人の人をヒーリングし続けることです。

【写真 61】手の浄化(3)

両指先下へ掌が移動したところ。

※肩から指先下へは2~3秒で行い、これを3回繰り返します。

【写真 62】仕上げ(ハートの交流)

ヒーリングの最後に左掌を自らのハートに当て、右掌を相手のハート上

3~10㎝に翳し、10秒~1分位心の交流を行って終了します。

※心の交流

・出会えた事に感謝

・ヒーリングで役立てた事に感謝

・相手の病からの解放、自立を尊ぶ

Page 60: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(2)レイキ・チームトリートメントとは

3~10 数人のレイキプレーヤーが一人の人に同時にヒーリングすることです。ヒーリングパワーは人数の2乗倍

になります。2人で同時に行うとパワーは2の2乗で4倍になり、3人ならば3の3乗で9倍になると言われてい

ます。一人のヒーリーに多人数でレイキ・チームトリートメントをする時に、ヒーリーに手を当てられない人は、

手を当てている人の肩等に手を置きますと、その人を通してヒーリーに必要なレイキエネルギーが流れるようにな

ります(写真の一番右側で手を当てている人のようにします)。

【写真 63】リレー・レイキ(1)

癌を始めとした難病や緊急時(危険な時)、一人のレイキヒーラーが 30

~60 分ヒーリングした後、続いて次のヒーラーが、さらに次のヒーラ

ーと、次々バトンタッチしてヒーリングを連続的に行っていくので、リ

レー・レイキと言います(30~120分位間を取る場合もあります)。

最初のヒーラーが腹部へレイキヒーリングしています。

【写真 64】リレー・レイキ(2)

2番目のヒーラーが同様にヒーリングしているところ。

【写真 65】リレー・レイキ(3)

3番目のヒーラーが同様にヒーリングしているところ(1日に数人から

5~6人に及ぶこともあります)。

Page 61: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(3)レイキヒーリングの効果は

レイキヒーリングの効果は相手への思いやりの気持ちが最も大切ですが、アチューンメントを受けることと、自

他への積極的なヒーリングによっても高まってきます。アチューンメントを受けても実行しなかったり、アチュー

ンメントを受けないでヒーリングしてもあまり効果は望めないと思います(ただ、気功やヨガなどを行っている人

は別です)。

3シンボルの説明と使い方

1.シンボルとマントラについて

レイキには4つのシンボルとマントラがありますが、スクールによっては、シンボルが5つとか6つとか言われ

ています。しかしそれは、臼井甕男の没後に海外で創作されたものです。また、スクールにより、マントラを教え

ていなかったり、シンボルの描き方が違うところもあります。特に、海外から逆輸入で入ったシンボルは誤りが多

いです。

2.シンボルの使い方

【4つのシンボルに共通する使い方】

シンボルをイメージするか、実際に手で描き、マントラを3回声に出すか、心の中で唱えます。

(1)描き方

1)手で描く方法

シンボルを示指、中指2本の指で空中に描き、描き終えるまでに心の中でマントラを3回唱えます。

【写真 66】レイキ・チームトリートメント

一人のヒーリーを3~10 数人のヒーラーでヒーリングを施す事を言い

ます。

かなり重症なヒーリーでも、短時間で高い効果が出てきます。

【実例】

あるワークで、15 人で半年寝たきりの人に遠隔でレイキ・チームトリ

ートメントを行いました。

30 分後、電話で様子を伺うことで同意していましたが、その時はヒー

リーが寝てしまい連絡が取れませんでした。

翌日、そのヒーリーの知人が訪問したところ、歩いて玄関に出てきたと

いう事でした。

Page 62: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

2)イメージで描く方法

シンボルを心の中に描き、心の中でマントラを3回唱えます。

3)掌を体に当てるか、翳して描く方法

掌を体に当てながらシンボルをイメージの中で描き、心の中でマントラを3回唱えて、掌を通してエネルギー

を伝えます。

シンボルを描くとき、掌を当てたまま、ほんの少し(数ミリ)動かしても良いです。

(2)シンボルを描き間違えた場合

正確にシンボルを描き直し、唱えれば働きます。描き間違えても悪いエネルギーが流れたりはしないので、慌て

る必要はありません。

(3)シンボルを描くときの注意事項

1)対象が大きい場合

送る対象に合わせてシンボルの大きさを変えていきます。

自分の体全体にレイキのエネルギーを浴びる時は、無理ない程度に大きく描きます。

2)対象が小さい場合

コップに入っている水を浄化する時には、コップの上から適度な大きさにシンボルを描きます。

レイキのアチューンメントを受けていない人が見ていたら、気づかれないように小さめに描くか、心の中で描

いたり、眼で描きます。

(4)シンボルを心の中で思い描く時

一瞬で形をイメージしても効果が生じますが、実際に 2 本指で描き、順番どおりに書くところを想像することに

より、強力なエネルギーが発動します。

(5)マントラの唱え方

マントラの波動が全身に、全細胞に広がるような気持ちで唱えます。

(6)シンボルとマントラは門外不出、秘密厳守のこと

本来は秘伝として口伝のみで伝えられてきたものなので、他者の前でシンボルを見せたり、マントラを声に出す

ことなく、

「第一(の)シンボル」(パワーシンボル)

「第二(の)シンボル」(ハーモニー/調和のシンボル)

「第三(の)シンボル」(つながり、遠隔ヒーリングのシンボル)

といった表現をします。

【写真 67】シンボルを描くスタイル

レイキには、4つのシンボルがあります。

このシンボルを描く時は、原則として、左手は如来印(母指と示指を密

着させる)、右手は第2第3指を写真の様に伸ばし、他の指は曲げて、

2本の指でシンボルを描いていきます。

※1回シンボルを描く間に、3回マントラを唱えます。

Page 63: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(7)シンボルを描く時は空中か心の中で

原則として、実際に紙に描くことはありません。

3.「第一のシンボル」(パワーシンボル)

(1)シンボルについて

パワーアップ、エネルギー活性化、エネルギー増幅効果

1)エネルギーの焦点を合わせる(強化、安定、固定、浄化)

このシンボルはあなたの周辺から宇宙エネルギーを引き寄せ、レーザービームやスポットライトと同じように、

望む所に焦点を合わせ、エネルギーを送ることができます。また、エネルギーを強くしたり、浄化したり、安定

させ、固定させるためにも使えます。

2)肯定的な宣言(アファメーション)との併用

エネルギーに方向性をもたらします。感謝先取りで過去完了形で唱えるのも効果的です。

例:「痛みが全くなくなりました。ありがとうございました」、

「第一希望の仕事に就くことができました。ありがとうございました」等。

3)一瞬にしてエネルギーを捉え、送り出すことが可能

4)オールマイティーに使用

このシンボルは地上にある物質全てに作用します。

地球と密接な関係があるシンボルです。

5)注意事項

・方向性があるので、自分に描くときは、裏側から描くような形になります。

(イメージした自分に描くときは、そのままで良い)

・自分の胸より上に描く時

逆方向にならないようにし、慣れるまでは鏡を使ったり、イメージ法を使ったりします。もし逆方向で送っ

ても害はありませんが、効率が悪くなります。

6)プラスのエネルギーを増幅

光の性質上、愛、慈悲や肯定的なエネルギーを増幅しても、否定的なものを増幅することはありません。

(2)使用方法

このシンボルは実に多くの可能性を秘めており、使いこなすにあたって限界はありませんので、いつでも好きな

だけ、自由に工夫し創造的に使えます。大変実用価値があります。ただし、良心に反せず、人の自由意志を奪わな

いように注意します。又、このシンボル単独で用いる場合は、シンボルを3回以上(3の倍数で)描くと良いでし

ょう。

1)手が使えないときに口を使う方法

鼻で息を吸い、止めている時に、シンボルを舌で口中に3回描き、3回吹きかけます。

2)肉体的・物質的なものへの働きかけに最適

打撲、擦傷、切り傷等の痛みの軽減に効果を期待できます。又、多くの報告例もあります。このシンボルとマ

ントラを使う前後に「痛みがなくなれ」、「傷よ治れ」といったアファメーションを唱えることで作用も強化さ

れます。

3)自分自身をグラウンディングさせる方法

第一シンボルを自分の両足の甲、腹部、両手に送ります。

Page 64: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

4)自分自身を防御する方法

朝出かける前や仕事を始める前、苦手な人と会う時や、気乗りしない場所(会社、病院、葬式など)へ行くと

き、何か嫌だなと思う時などに、ダイヤのように輝く白光をレイキの光に加えて、身体全体を包むようにイメー

ジします。または自分の好きな色や金色、紫色などの光も良いでしょう(自己暗示効果も含まれます)。

①第一シンボルを、自分に向かってレイキの光のエネルギーが集まってくるように、前面、後面、両側面に配置

します。

②外部とエネルギー的に合わない物に送る場合は、前面、後面、両側面に配置する時、自分への方向に描き、外

側に向けて描きます。

③簡単に行いたい場合は、シンボルを自分自身に向かって頭上で実際に、またはイメージで描き、レイキの光を

降ろします。その光で全身を包んでも良いでしょう。

5)入浴時に

お湯の上から、またはかき混ぜるときにシンボルを描きます。

6)環境・空間の浄化

①座りたくない場所を浄化

電車、バス、タクシー、映画館の席や公園のベンチ、公衆トイレ、風呂場のイス等エネルギーの浄化に役立

ちます。

②気持ちの良い空間を創る

瞑想や気功を行う場所や寝る場所は、このシンボル(サードディグリー以上は第四シンボル)で浄化してか

ら行うと、さらに深い境地に入れるでしょう。

7)植物に与える水や、飲み水、コーヒー、お酒等の中和、エネルギー注入

コップの上から第一シンボルを描き、マントラを唱えた後にアファメーション「おいしくなれ」や「マイルド

になれ」を口に出すか心の中で唱え、その後 10 秒位手をかざします。お酒は軽くまろやかになり、ビールはアル

コールが飛び、気が抜けたようになります。タバコなども吸い比べると違いがわかると思いますが、ニコチンが

減り、軽くなります。ただし、苦味・甘味・スッキリ感などの情報に第一シンボルを使用しますと、その情報が

強化され、現象化します。

※飲み物の場合

手を左回りに・・・味が拡散し、浸透します。

手を右回りに・・・味、香りが強く締まってきます。

※補足説明

シンボルとマントラを自信を持って使って頂くために、飲み物やタバコの味を変えたりして効果を実感して

みると楽しいですが、「レイキを使えたら超能力者」という思いは意味がなく、ただ思い上がりだけなので捨

てましょう。

8)全ての食品や薬品を中和、エネルギー注入

薬等は副作用を軽減できます。

アファメーションは「副作用なくなれ」等

9)部屋や建物、車などの浄化

①部屋の各コーナーにシンボルを送るか、シンボルですっぽり覆います。

②車や家等、大きな物の場合、小さくイメージして、シンボルですっぽり覆います。

10)交通安全

車や飛行機をイメージしてアファメーション「交通安全」、「安全運転」、「快適に目的地に着きますように」

等を言います。

Page 65: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

11)お金の使い方(小切手、手形等)

無心で第一のシンボルを紙幣等に被せますと、お金の流れが良くなります。楽しく与えて受け取ると、豊かな

エネルギーも回るので、気持ち良く使い、気持ち良く手放すと、相手もそのエネルギーを気持ち良く受け取るよ

うになるものです。アファメーション「私はますます豊かになります」等

12)手紙を通してエネルギーを送る

アファメーション「~さんがますます幸せになりますように」等

13)集中力を高める

仕事や勉強や読書などをしていて集中力が落ちて来た時に、方向に気をつけて、額に向けてこの第一のシンボ

ルを送ります。

アファメーションは、「集中力高まれ」、「集中力よ湧き出でよ」等

何かを覚えたい時、人の名前を記憶したい時は「必要な時に思い出せますように」等

14)元気を出す

気力、情熱を奮い立たせたい時、下丹田に向かって第一シンボルで、「気力よ高まれ」と宣言、それから深い

呼吸をして下丹田に力を入れます。

15)汚染、波動異常を乗り切る

汚れた空気・水、野菜の薬漬け・防腐剤や着色料、全ての電気製品から出ている電磁波障害、土がないアスフ

ァルトに囲まれた都会の生活など、近年の日本人はあまりよくないエネルギーに取り囲まれていますが、少しで

もより健全な生活のためにこの第一シンボルを活用しましょう(もちろん場の改善の為、物質面においても変換

の努力をしていきます)。

4.「第二(の)シンボル」(ハーモニー/調和のシンボル)

■梵字(キリーク) 向かって左端が使用されているシンボルに近い字体。他2種は異体字。

(1)シンボルについて

調和、心の障害の解消、悪習慣の改善

1)肉体と精神の調和

淀んだ性質のエネルギーや、滞った不要なエネルギーや膿を洗い流します。

2)精神的・感情的なヒーリング

第一のシンボルと比べ、穏やかなエネルギー

至高存在のエネルギーと密接な関係

愛と慈悲、そして月と水を象徴

自分自身や周りの人との潜在意識と繋がるシンボル

Page 66: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

長い間抱えている慢性的な精神面・感情面での問題のヒーリングに効果を及ぼします。

バランスを崩しているものを正常に戻し、本人ですら忘れていた古い感情を表に引き出し、調和させることがあ

ります。

時間が多少かかりますが、長年抱えていたカルマ(業)やトラウマ(幼少時の心の傷)もこのシンボルで少し

ずつ溶かしていくこともできます(第三のシンボルの欄参照)。

3)このシンボルは、あなたのバランスを崩しているものを元に戻します。

4)大きくは人生において、バランスを崩しているものまで癒していきます。

(2)使用方法(単独では使わず、必ず第1シンボルとセットで使います)

1)心因性の痛み(特に内臓関連)、ストレス、ノイローゼの改善。

2)人間、植物、動物、物、部屋、状況等への調和と安らぎ。

3)自己成長テクニック

①手を額と後頭部にあてます(コズミックプラグ)

※宇宙エネルギーとより深く繋がる効果的な方法です。

②次に、「第二シンボル→第一シンボル」の 1 セットを繰り返し、瞑想します。

しばらくして、手が疲れてきたら静かに手を下ろし、瞑想を続けます。

4)願望成就(自己の)

①右手を額、左手を後頭部に当てます。

②次に目標をイメージし、「第二シンボル→第一シンボル」の 1 セットを3回繰り返します。

5)動揺の激しい時

①全身にレイキします。

②次に頭に向かい「第二シンボル→第一シンボル」の1セットを3回繰り返します。

※注意:緊急の場合は、第3の眼(第6チャクラ)、第7チャクラ及び足の甲にレイキをします。

6)積極的、プラス思考になる

物事を消極的、否定的に考える癖がついている方は、このシンボルで思考習慣を変えていくことができます。

7)気分転換

やる気が出ない、落ち込んでいる、寂しい、イライラする、憂鬱、感情が不安定な時等、この第二・第一シン

ボルを活用し、望む気分になるようにアファメーション「やる気よ高まれ」、「無限活力よ溢れ出ろ」等宣言し

ます。

8)心に安らぎを与える

①第二シンボルをハートに向けてイメージで描きます。

②次に安定させるために第一シンボルを被せます。

③そして両手をハートに持っていきます。

両手を重ねても良いし、指先が接する状態でも良いでしょう。

深呼吸と共にしばらく両手をハートに置いておきます。

※まだ気持ちがすっきりしなければ、レイキの光のエネルギーがあなたの中のわだかまり、しこりを溶かして

平和や安らぎをもたらすとイメージします。

9)乳幼児の場合

ファーストディグリーのシンボルは強力なので、第一と第二を併用します。

Page 67: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

5.「第三(の)シンボル」(遠隔ヒーリングのシンボル)

(1)シンボルについて

1)時間・空間を超越する力をもつ

第三のシンボルは、どんな物や状況にもつなぐ架け橋として使え、過去にも未来にも、距離を隔てて住んでい

る人にも送れるため、遠隔ヒーリングや人のカルマ(業)の歪みを正したり、願望実現などに使われます。

2)太陽や光を象徴

精神面ではさらに第二シンボルより深い領域に作用します。

(2)使用上の注意

1)遠隔ヒーリングやカルマの修正をするのと、他の人を操作しようとすること(愛・慈悲の行為に反する)は

とても微妙な問題なのでくれぐれも注意して行ってください。

2)遠隔ヒーリングや願望実現法を行う際は、基本的には相手の同意、承諾を得て行います。※例外:緊急の場

合で相手の承諾をとれない時

(3)問題解決での使用上の注意

揉め事や難問があり、このシンボルによって修正したいとしても、本人のハートからの気づき、解放のため、こ

れを使う以外に解決の方法がないかどうかよく考え、できる方法があったらそれを行うか、並行して行ってくださ

い。

※相手の同意が得られればかまいません。

4遠隔ヒーリング

1.遠隔ヒーリング

遠隔ヒーリングは今までの常識では、意識エネルギーの強い人・高い人や超能力者のみができることとされてい

ましたが、第三のシンボル等を使うことにより、誰もが使用可能となりました。さらに現在は、このシンボルを使

用しなくても、相手を思うだけでつながりを感じる時代に入りました。地球全体の癒しのエネルギーも高まってき

ており、誰もが意識を変えることによって、今まで不可能を思われていたこともできるようになりつつあり、遠隔

ヒーリングもその一つと言えるでしょう。

イメージの苦手な人は、人形や人体図を用いて遠隔を送ります。

【写真 68】遠隔:ヒーリー(苦悩の姿)

遠隔ヒーリングを施す前の、人間関係の葛藤で苦しんでいるヒーリ

ー。

Page 68: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(1)遠隔ヒーリング法の実際

その1、その2、共に自己ヒーリングを兼ねて行います。所要時間は 1 ヵ所1~3分位。基本としては、ヘッド・

フロント・バック・気になるところ、の4か所ですが、多くのポジションに行っても宜しいです。

海外ならびに日本に伝わる方法をいくつかあげますので、自分に合う方法を見つけて行いましょう。

1)特定の人に送る遠隔ヒーリング法:その 1

①自己の意識をハートセンターに置きます。

②乾浴を行い、天地人一如のグラウンディング*を行います(第四シンボルを使える人は、そのシンボルを頭上

に描き、第四シンボルの光をかぶる)。

※チャクラヒーリング、天地とつながる参照。

【乾浴】

【写真 69】遠隔:ヒーリー(ヒーリング後の姿)

ヒーリング終了後心の葛藤が解放され、笑顔のヒーリー。

【写真 70】乾浴(1・左肩から右下方・右)

右掌を左胸上(鎖骨下)に当てます(右斜めに撫で下ろす準備に入りま

す)。

【写真 71】乾浴(2・左肩から右下方・右)

右掌を右斜め下方へ素早く撫で下ろします(写真はその途中)。

Page 69: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 72】乾浴(3・左肩から右下方・右)

右掌を右斜め下方へ降ろし終わったところ。

続いて左掌も同様に行います。

【写真 73】乾浴(4・左腕)

右掌を左肩関節に当てます(左手指先に向けて撫で下ろす準備に入りま

す)。

【写真 74】乾浴(5・左腕)

左手指先に向けて素早く撫で下ろします(写真はその途中)。

【写真 75】乾浴(6・左腕)

左肩関節から手指先に向かって撫で下ろし終わったところ。

Page 70: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 76】乾浴(7・右腕)

次に左掌を右肩関節に当てます(右手指先に向けて撫で下ろす準備に入

ります)。

【写真 77】乾浴(8・右腕)

右手指先に向かって素早く撫で下ろします(写真はその途中)。

【写真 78】乾浴(9・右腕)

撫で終わる手前です。

【写真 79】乾浴(10・右腕)

右肩関節から手指先に向けて撫で降ろし終わったところ。

Page 71: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

③自分と相手のハイヤーセルフ(トゥルーセルフ)に宜しく伝えます。

「これからレイキによる遠隔ヒーリングを行います。宜しくお願いします」

④相手をイメージします。

⑤相手の名前(フルネーム)を3回唱えます。

⑥相手のハートチャクラを軸にして第一シンボルを描き、マントラを3回唱えます。

⑦同、第三シンボルを描き、マントラを3回唱えます。

⑧同、第一シンボルを描き、マントラを3回唱えます。

⑨同、第二シンボルを描き、マントラ3回唱えます。

⑩同、第一シンボルを描き、マントラを3回唱えます。

※第四シンボルの使える人は、第四→第一→第三→第一→第二→第一シンボルの順(第四→第三→第二→第一

でも良いです)に描いていくと良いです。

⑪次に、以下の3方法のいずれかで行うと自動的に相手にもエネルギーが流れます。

㋑自分の身体の 13、或いは 20 ポジションにレイキを行います。

㋺自分の手や膝を使ってポジション(ヘッド・フロント・バック・問題箇所)にレイキを行います。

㋩ a…舌を上顎につけ、肛門を締め、息を吸い、呼気と共にシンボルを相手のハートセンターに送ります。

b…戻ってくるメッセージを受け取ります(5分位)。

c…a~b の操作を行い終了します。

【遠隔(手)】

ヘッド(指)

フロント

バック(手背)

Page 72: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【遠隔(膝)】

【写真 80】遠隔(手)(1・ヘッド)

ヘッドと見立てた部位に右掌でヒーリングしていきます(1~3分位)。

この時、右掌或いはヒーラーの身体(エーテル体、アストラル体…)に

ヒーリーの辛苦のエネルギーが伝わってくる場合が多いです。

ヒーラーの掌、或いは身体の辛苦が消失しますと、ヒーリーの辛苦も消

失しています。

【写真 81】遠隔(手)(2・フロント)

フロントと見立てた部位に右掌でヒーリングしていきます(1~3分

位)。

【写真 82】遠隔(手)(3・バック)

バックと見立てた部位に右掌でヒーリングしていきます(1~3分位)。

バック終了時点で、全身或いは局所の辛さも大分消失してきますが、こ

の時点でまだヒーラーが気になる所があれば、そこにヒーリングをして

終了します。

※気になる所とは、チャクラ・経穴・内臓・特定の一点などになります。

ヘッド(右・膝)

フロント

(右・大腿部)

バック(左)

図の如く、ヘッド・フロント・バックの場を

決定します。

(左右逆でも宜しいです)

Page 73: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 83】遠隔(膝)(1・ヘッド)

右大腿前面部、膝に近いところをヘッドに見立て、両掌でヒーリングを

行います(触れるか3~5㎝上のところに翳します)。

【写真 84】遠隔(膝)(2・フロント)

右大腿前面部、中央部をフロントに見立て、まず右掌を移動してから左

掌を移動させてヒーリングを行います(触れるか3~5㎝上のところに

翳します)。

【写真 85】遠隔(膝)(3・フロント→バックへの手の移動)

フロントからバックへの移動も両掌を同時ではなく、まず左掌をバック

に見立てた左大腿前面部へ移動させます。

【写真 86】遠隔(膝)(4・バック)

次に右掌も移動し、バックにヒーリングを施します。

その後気になる場(穴や一点も可)に、両掌を片方ずつ移動させてヒー

リングを行います(ピンポイント部分には指を使用します)。

Page 74: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

2)特定の人に送る遠隔ヒーリング法:その2

①自己の意識をハートセンターに置きます。

②乾浴を行い、グラウンディングを行います(この時第四シンボルを利用出来るヒーラーは、頭上にこのシン

ボルを描き、光をかぶります)。

③自分と相手のハイヤーセルフ(トゥルーセルフ)に宜しく伝えます。

④相手の名前(フルネーム)を3回唱えるか相手をイメージします。

⑤第三シンボルを空中か心の中に描き、マントラを3回唱えます

⑥次に第二シンボルを空中か心の中に描き、心の中で3回唱えます。

⑦第一シンボルを空中か心の中に描き、マントラを3回唱えます。

⑧胸の前で指を閉じて軽く合唱します。

⑨自分の両掌の間に相手の全身の姿を思い浮かべ、ヒーリングします。

または、自分のお腹の辺りで両掌を上下に重ね(左右どちらが上でも良い)、少し離して向かい合わせにし、

両掌に相手の姿を思い浮かべ、ヒーリングします。

※感覚の鋭い人だと手をかざしている時に相手のどこが調子悪いか、バランスを崩しているのかがわかったり

します。相手にエネルギーを送る時間は5~15 分で良いと思います。

3)特定の人に送る遠隔ヒーリング法:その3

人形などを相手に見立てて遠隔ヒーリングを行う方法もあります。

【写真 87】遠隔(人形)(1・ヘッド)

人形をヒーリーに見立てた場合も人形の面部をヘッドとしてヒーリン

グします(人形の1~3㎝位上に手を翳します)。

Page 75: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

4)特定の人に送る遠隔ヒーリング法:その4

息吹については、第2章-第4節-4-3-(1)伊吹(息吹・吹気)法を参照して下さい。

【写真 88】遠隔(人形)(2・フロント)

人形の胸腹部をフロントとしてヒーリングを施します。

【写真 89】遠隔(人形)(3・バック)

人形の腰背部をバックとしてヒーリングを施します。

【写真 90】遠隔(人形)(4・気になるところ:例/関元)

さらに気になる場(経穴や一点)にヒーリングします。

写真は下腹部・関元穴に、第2指からエネルギーを流しているところで

す。

※写真の様に、経絡人形では初めから穴へヒーリングしてもよいし、イ

メージ鍼灸を施しても良いです。鍼灸での効果はクリアーにイメージ出

来ますと、強い効果が生じてきます。又、鍼灸の場合、診断・治療法に

誤りがありますと、遠隔でも不良結果を生みます。

Page 76: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

(2)同時に複数に送る遠隔ヒーリング法

これは多数の人に一気に送ることができる便利な方法で、特定の一人に送ることもできます。体全体(H/ヘッ

ド・F/フロント・B/バック)を終えてから、特定部分の順で行いますが、事故などの緊急の場合は最初から特

定部分に行っても結構です。

1)エネルギーを送る対象を特定します。

次のうちどれか一つを選び、送る対象を特定します。

①顔を思い浮かべます。名前を3回唱えます。

②写真を見ます。名前を3回唱えます。

③名前(フルネーム)を3回唱えます。

2)自分と相手を繋ぐ回路を作ります。

第三、第二、第一シンボルの順で連続して描き、マントラを3回ずつ唱えます。

※シンボルはイメージで描きますが、慣れるまでは指で、空中や掌などに描くと良いです。

※ここでも第四シンボルが使える人は、第四→第三→第二→第一シンボルの順に描き、マントラを3回づつ

唱えます。

3)自分の体のどこかを媒体としてエネルギーを送ります。

①相手のヘッド(頭部)にエネルギーを送ります。

自分の体から3~4ヶ所を選び、最初の 1 ヵ所目に両手を重ねずに置き、「ヘッド」または「頭部」と宣

言します(声に出すか心の中で唱える)。

そのまま1~3分間またはそれ以上手を置きます。

②相手のフロント(体前面)にエネルギーを送ります。

次に2番目の場所に手を移動し「フロント」もしくは「体前面」と宣言し、1~3分間またはそれ以上手

を置きます。

【写真 91】気吹(シンボルを描くスタイル)

右手指で、左掌上にイメージしたヒーリーの大きさのハートチャクラを

軸に、第四→第三→第二→第一の順にシンボルを描きます。

【写真 92】伊吹(吹きつけ)

左手指を揃え、描いたシンボルを気吹と共に、イメージした相手のハー

トチャクラを軸に「ふっ」と送ります。

※その後5~10 分座して、相手からの情報を待ちます(辛いところが

ヒーラーの体に伝わって来たら、5~10 分位、軽減或いは消失するの

を待ちます)。

Page 77: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

③相手のバック(体背面)にエネルギーを送ります。

さらに3番目の場所に手を移動し、「バック」または「体背面」と宣言し、1~3分間またはそれ以上手

を置きます。

4)相手の特定部分、特定症状にエネルギーを送ります。

3番目の位置に手を置いたままか、または体全体を終えてから他の4番目の場所に移動しても良いです。

・手を置いたままアファメーション

「~さんの何々(症状・病名)なくなれ、治れ」

・慣れてきたら、「~さんの何々」と言うだけで良いです。

例:花子さんの腹痛

(3)自己ヒーリングと他者ヒーリングが同時にできます。

例1:遠隔ヒーリングのとき、媒体として自分の体の必要な場所を使います。

例2:送る対象を特定し、シンボルを描き、自分の体の 13 ヶ所に当てる場合

1)特1に手を当て、「特1」と宣言

2)H1 に手を当て「ヘッド」と宣言

3)H2 に移動し、計1~3分でヘッド完了

4)H3 に手を当て、「フロント」と宣言

5)H4 に移動し、フロントが1~3分で完了

6)F1 で「バック」と宣言

7)F2 に移動し、バックが1~3分で完了

8)F3 から特定部分に入る

例3:自分の 13 ヶ所と相手の 13 ヶ所を合わせてエネルギーを送っても良いでしょう。

1)特 1、H1、2、3、4、F1、2、3、4、B1、2、3、4 と、1~3分ずつ手を当てます。

2)それぞれの場所で「ヘッド1」「ヘッド2」…と唱えます。

3)13 ヶ所終了後、自分にとって問題の場所に手を置きながら、相手の問題箇所を行います(例1を参照)。

※例2、例3の部位は「26.自己レイキヒーリング 13 ポジション」を参照して下さい。

(4)その他

1)人数の二乗倍(?)のパワー

遠隔ヒーリングも送り手が数人だと二乗倍(?)になり大変強力です。

2人=4倍、4人=16 倍、10 人だと 100 倍にもなります。

2)遠隔ヒーリングの受け手の心構え

①できるだけくつろぐ

横になるかリラックスした状態で送られてくるエネルギーを受け取ります。

②相乗効果でヒーリング

特に体の悪い所や改善したい所、または送ってほしいエネルギー(慈愛の波動に包まれたい等)があれば相

手に伝えておき、その箇所や関連する場所に自分の手を置くと、自分のハンドパワーも加わり、相乗効果が出

ることもありますが、出来ればヒーラーに委ねた方が良いでしょう。

③レイキの遠隔ヒーリングがどの位の影響力を持つのか実感したい方は、自分の体に手を当てず、レイキへの

期待や否定などの思いを取り外し、ただエネルギーを受け取る体験をしましょう。

3)使用上のアドバイス

遠隔ヒーリングを施す場合は、何を使うか、あるいは自分の体のどこをヒーリーを施す場に見立てるのかによ

り方法に変化が生じます。簡単な場合は自らの体を使用(自らの体=ヒーリーの体)してヒーリングを行います。

Page 78: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

通常は頭面部(ヘッド)、胸腹部(フロント)、背腰部(バック)、気になるところ、の4つの場にヒーリングを

施していきます。ヒーリングの時間は5分~20 分位、掌は相応の場から数㎝上に翳します。尚、個人差がありま

すので、特定の穴或いは一点に集中したい時は指(第2or3指)を使います。

ヒーリング中に邪気抜きやブロックを砕きたくなったり、手足を引っぱりたくなったら、イメージの中で施し

ますと実際ヒーリーもその感じを味わえる事が多くなっています。

※鍼灸治療をされている先生は、イメージ鍼灸で経穴に必要な手技・手法を施しますと、そのままヒーリーへ

伝達します。

ヒーリングとヒーリングの間に時間的な間隔が開く場合、次回行うときまでに効果が減少していたり、元に戻

っているということを避けるために、間に遠隔ヒーリングを行うと良いでしょう。

例:日曜日にヒーリングし、次の日曜日までできない場合、間に何回か遠隔でエネルギーを送ります。

※結果を早く知るためにも、確認できる近くの人から練習してみると良いでしょう。

・同じ家や建物内の人

・近所の知り合いの人

4)レイキ以外のエネルギーを送ることも可能

第四、第三、第二、第一シンボルの順に使い、他のエネルギー(例:薬師如来~)を送ることも可能です。

■薬師如来・梵字(ベイ) 真言/「オンコロコロセンダリマトウギソワカ」

5)第三シンボルを使った応用例5種類

(第四シンボルが使える方は、第四シンボルを初めに持ってきます:第四→第三→第二→第一シンボル)

例1:歴史上の人物に会う

①会いたい人物の特定

(肖像画と実際は違う場合があるので名前の方が良いと思います)。

②その名前を紙に書き、名前を3回唱えます。

③第三、第二、第一シンボルの順に描き、マントラを唱え、対象とつながります。

④「あなたにお会いしたい」と言うと、その場にイメージできたり、存在を感じたり、夢に現れたりします。

例2:問題の解決

①あなたが抱えている問題の解決を心に描きます。

②第三、第二、第一シンボルの順に描き、マントラを唱え、対象とつながります。

③「問題解決のヒントをください」と言うと答が閃いたりします。

例3:紛失物を探す

①対象の特定:紛失物名を紙に書き、掌にのせるか、目前に置きます。

②第三、第二、第一シンボルを描き、マントラを唱え、対象とつながります。

(イメージを浮かべ、その上に描いても良いです)

③紙に掌を当て、「何々見つかりました。ありがとうございました」とアファメーションを行うと見つかり易

くなったり、直感的に場所がわかったりします。

Page 79: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

例4:相手の気持ちを知りたいとき

①対象の特定:相手をイメージし、フルネームを3回唱えます。

②相手のハートチャクラ中心に第三、第二、第一シンボルを描き、マントラを唱え、対象とつながります。

③対話をしてみると、思わぬ答が返ってくることがあります。

※自然な出会いで、コミュニケーションにより理解していくことが望ましいです。

例5:複数の目標達成に「レイキボックス」

①実現したい目標、願望、夢などの状況描写を、1 種類につき 1 枚の紙に具体的に書きます。または遠隔ヒーリ

ングを送る人の名前などを紙に書きます(何人でも可能)。

②既に目標、願望、夢が実現しているイメージを描きます。

③1 枚 1 枚の紙に向けて、第三、第二、第一シンボルの順に描き、その紙を箱に入れます。

④毎日箱に向けて第三、第二、第一シンボルの順に描き、エネルギーを送ります。箱自体にもエネルギーが注

入されます。

毎日行っていきますが、それが執着になるようなら、手放すことも必要です。

2.ヒーリング以外の使い方

(第四シンボルが使える方は、第四→第三→第二→第一シンボルの順に描きます)

これ以外にも創造的にご活用ください。

(1)カルマの解消・過去の傷を癒します

1)第三シンボルを自分の過去の嫌な事柄や人(人間関係)、場所などに被せます。

2)第二シンボルを被せます。

3)第一シンボルで被せ、パワーを与えかつ全体を定着させます。

4)その事柄や人間関係に癒しが起きることを願います。

一週間送り続けます:行動パターンを定着させるには多少の時間が必要です。

※できれば過去の傷を持った自分と傷を与えた人をハートから許せると良いでしょう。

愛と許しの祈り

(2)未来の自分に光(エネルギー)を送ります。

1)仕事や試験、試合、プロジェクト、イベントなど、これからの将来に起こる様々な事柄の最高、最善の状態

をイメージします。

2)第三シンボルをその状況に被せます。

3)第二シンボルを被せます。

4)第一シンボルでパワーと定着を行います。

【写真 93】愛と癒しの祈り(数分間行います)

①自分と相手のハートを白、或いはゴールドの光で繋ぎます。

②お互いがピンクのオーラで包まれているところをイメージします。

③相手の魂が真に癒され輝きますよう、自分とヒーリーのハイヤーセル

フに依頼します(1~2分繋がりを味わう)。

④お互いを繋いだ光を切って、終了します。

Page 80: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

5)その事柄が自分の望む状態になり、喜びに浸っている自分を想像します。

(3)未来の自分と会い、必要なメッセージを受け取ります

1)「10 年後の自分(またはフルネーム)」と3回唱えます。

2)第三、第二、第一シンボルの順に描きます。

3)イメージや何かの感覚が感じられたら、未来の自分と対話します。

(4)DNA(遺伝子染色体)にエネルギーを送ります。

レイキの光はどこにでも存在し、DNA への到達も可能です。

1)「DNA の中の何々」と宣言します。

2)第三、第二、第一シンボルの順に DNA に光を送ります。

3)DNA の情報がどのように変化してほしいのかイメージします。

例:「私の髪の毛を白くしている細胞 DNA へ」

今のこの髪の毛の状態を細胞 DNA へ癒しのエネルギーを送り、根本を解決することで、髪の毛の状態を正常に

戻します。

※ここで大切なことは無理矢理変えるのではなく、DNAの中の問題の所にも愛を持って出会い、心から感謝

出来ることが最善の道です。

3.悪習、悪癖改善法(自己ディプログラミング テクニック)

この方法は自分自身や他の人に 7 日間連続して行い、翌週に2~3度行うのが理想的です。

【ディプログラミングのステップ】

(1)自らを光で包み、自分、相手のハイヤーセルフに宜しく伝えます。

(2)改善したい習慣とそのアファメーション(肯定的な宣言)を用意します。

(3)相手のオーラを浄化します。

相手の後方に回り、体表を覆うエネルギーフィールドを上から下へとゆっくり3回なで降ろしながら流れ

を整えます。

(4)片手を相手後頭部に当て、もう片手でその上から A か B の順でシンボルを描きます(第四シンボルが使え

る方は、第 4 が初めに来ます)。

A:「第一シンボル」→「第三シンボル」→「第一シンボル」

B:「第三シンボル」→「第二シンボル」→「第一シンボル」

(5)相手の横に立ち、片手を額に、もう片手を後頭部に当てます。

(6)送り手の自分が頭から足まで光で満たされているとイメージします。

(7)その光が手を通して相手に流れ込んでいくのをイメージします。

(8)送り手がアファメーションを心の中で唱えます。

悪習に焦点を合わせるのではなく、良い習慣、望む状態を言葉にしましょう。

良い例:人前で堂々と意見が発表できます。

悪い例:人前に出てもあがらないように。

(9)オーラの浄化をします。

Page 81: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

背後に回り、腰から頭にかけて強めに一回行います。

(10)合掌をして終了します。

5チャネリング

1.「第四シンボル」

第四シンボルはマスターシンボルと言われています。

(1)第四シンボルとは

天人合一が最も簡単に行われるシンボルで、絶対無限世界と直結されるためのシンボルです。絶対無限世界とは、

対を絶った、相手のないたった一つの無限の世界ということで、一元の世界、一体の世界、全てが一つで、分離分

割できない最高のバイブレーションの世界をいいます。智慧光、大生命、愛、大光、生命根元エネルギー、The Great

Oneness などと呼ばれています。

1)偉大な働きが出来るようになります

第四シンボルを被ることによって、自動的に絶対無限世界と直結されますから、想像も出来なかった素晴らし

い、偉大な働きが出来るようになります。

2)最高で最終のシンボル

絶対無限世界と直結されますから、最高かつ最終的な段階となり、これ以上のエネルギーと結ばれることはあ

りません。

3)全てにパワーアップ

絶対無限世界と直結されますから、自己ヒーリング、他者ヒーリングはもとより、願望実現、遠隔ヒーリング

もパワーアップされ、環境ヒーリング、地球ヒーリング、宇宙ヒーリングも出来るようになります。そのことに

よって、覚醒が促され、超意識、大安心、直感力、慈悲心などが自然に身につき、悟りの境地を味わうことが出

来て、その結果として、円滑現象が起こり、開眼されていきます。

ただし、単なる病気治しでは、上記のような状態になることは望めません。単なる病気治しのために第四シン

ボルが与えられたのではありません。全てが一つであることを納得し、行動することによって成長し、目覚める

ことが出来るように、解脱、無条件の愛、慈悲の心そのものになってゆく為に活用して欲しいです。

レイキの上達(パワーアップ)のために、感謝の心と行動が基本となります。病の原因として古来より、業(カ

ルマ)、トラウマ、心・生活の在り方などが影響しますが、今の視点で原因を観察してみますと、病気になる第

一の原因は、カルマ・憑依、第二の原因は心の在り方、特に無智、第三の原因は生活の在り方となります。病を

通じて気づける事は、存在の根底は、愛・慈悲そのものであることのように思います。

感謝と愛に満ちた、より自然な生活で幸せいっぱいの人生を送りましょう。

(2)自分を防御する方法

1)空中に大きめに、字が重ならないように、第四シンボルを描きながら、マントラを3回唱えます。

2)第四シンボルを頭上からかぶります。

3)合掌して「よろしくお願いします」と言って、お辞儀をします。毎朝起床してすぐに、また、毎夜就寝前に

行うと良いでしょう。エネルギーの良くないところに行く時や、バイブレーションの良くない人に会う前などに

行えば、防御されます。

※出来れば防御へのこだわりを捨て、自然体が最も良いと思います。

(3)使用方法

1)自己ヒーリング(13 或は 20 ポジションへのヒーリング)

13、或いは 20 ポジションを始める前に次のように行います。

Page 82: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

①合掌 10 秒~30 秒

②乾浴

③合掌しながら「ただ今から私自身のヒーリングを行います」と唱え、「私のハイヤーセルフ様、よろしくお願

いします」と唱えます。

④13 或いは 20 ポジションの各ポジションごとに、第四シンボルと第一シンボルをイメージで描いて、マントラを

唱えます。

⑤合掌し、お辞儀をして、「ただ今、私自身のヒーリングを終了いたしました。私のハイヤーセルフ様、ありが

とうございました」と唱え、お辞儀をして終わります。

2)チャクラヒーリング(他者ヒーリング)

7ポジションを始める前に次のように行います。

①合掌 10 秒~30 秒(お互いに)

「よろしくお願いします」と言って、お辞儀をします。

②乾浴(出来たらお互いに)をします。

③ヒーリーの後ろに回り、出来たら約2m 程後ろに下がり、お辞儀をし、グラウンディングをして、第四シンボル

を空中に描き、両手ですくうようにして、頭頂に両手で如来印を結び、両横に、掌を上にして下ろし、第四シン

ボルを被ります。

④合掌し、お辞儀をして、「ただ今から○○さんのヒーリングを行います。○○さんのハイヤーセルフ、私のハ

イヤーセルフよろしくお願いします」と唱えてお辞儀をします。

⑤ヒーリーの真後ろに進み、ヒーリーのオーラ浄化を3回、頭頂から腰にかけて行います。

⑥各ポジションともイメージで第四シンボルと第一シンボルを描きながら、マントラを唱えて行います。

⑦ヒーリーの後ろで、ヒーリーの腰から頭頂にかけて 1 回、オーラ浄化を行います。

合掌してお辞儀をし、「ただ今、○○さんのヒーリングを終了しました。○○さんのハイヤーセルフ、私のハ

イヤーセルフ、ありがとうございました」と唱え、お辞儀をします。

⑧ヒーリーの前に回り、お互いにお辞儀をし、「ありがとうございました」と唱えて終了します。

【写真 94】ハイヤーセルフに依頼

ヒーリーの後方1~2mの位置に立ち「これよりチャクラヒーリングを

行います」と、自分と相手のハイヤーセルフに宜しく伝える。

Page 83: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 95】オーラの浄化(上~下・1)

オーラの浄化を光の手にて頭上 15~30 ㎝位の位置から下へ3回施しま

す。

写真は、最初に頭上へ両掌を翳している様子です。

【写真 96】オーラの浄化(上~下・2)

頭上より少し下り、首の位置に来たところです。

【写真 97】オーラの浄化(上~下・3)

さらに肩甲骨付近に来たところ。

【写真 98】オーラの浄化(上~下・4)

腰臀部下に来たところです。

頭上からここまで2~3秒かけて浄化します。この操作を、位置を変え

て3回繰り返します(後面、側面など)。

Page 84: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 99】第7チャクラ

ヒーリーの第 7 チャクラ上方で、3~30 ㎝の内最も感じるところにヒ

ーリングします(エーテル体・アストラル体・メンタル体)。

時間は 30秒~3分位。浄化したところで掌を移動します。

【写真 100】第6チャクラ

ヒーリーの第6チャクラを前後から挟み、ヒーリングします(距離、時

間は第7チャクラに準じます)。

【写真 101】第5チャクラ

ヒーリーの第5チャクラを前後から挟み、ヒーリングします。

写真の様に左掌の方が、右掌より下になります(距離、時間は第7チャ

クラに準じます)。

【写真 102】第4チャクラ

ヒーリーの第4チャクラを前後から挟み、ヒーリングします(距離、時

間は第7チャクラに準じます)。

Page 85: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 103】第3チャクラ

ヒーリーの第3チャクラを前後から挟み、ヒーリングします(距離、時

間は第7チャクラに準じます)。

【写真 104】第2チャクラ

ヒーリーの第2チャクラを前後から挟み、ヒーリングします(距離、時

間は第7チャクラに準じます)。

【写真 105】第 1チャクラ

ヒーリーの第 1チャクラを前後から挟み、ヒーリングします。

第 1チャクラ(女性:会陰穴、男性:尾骨の前)の為、右掌が左掌より

少し下方に位置します(距離、時間は第7チャクラに準じます)。

【写真 106】肩~肘

肩から手先への、エネルギーの流れを促すためのヒーリングです。

写真の様に、肩と肘内側部へヒーリングを施します(時間は 30 秒~3

分位)。

Page 86: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

【写真 107】肘~手

ヒーリーの肘と手にヒーリングします(時間は 30秒~3分位)。

尚、右側が終了した時点で、左側にも同様にヒーリングを行います。

【写真 108】腰~膝

腰から足先への、エネルギーの流れを促すためのヒーリングです。

左掌を右腰へ、右掌を膝前面へ当て、ヒーリングを施します(時間は

30秒~3分位)。

【写真 109】膝~足背

ヒーリーの膝裏と足背にヒーリングします(時間は 30秒~3分位)。

尚、右側が終了した時点で、左側にも同様にヒーリングを行います。

【写真 110】オーラの浄化(仕上げ・1)

仕上げとして、写真の様にオーラの浄化を腰臀部から上に向かって行っ

ていきます。

Page 87: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

3)願望実現、遠隔ヒーリング、レイキボックス、他

第三シンボルの使い方に順じます。

(4)ハイ・バイブレーションをとコンタクトしたいとき

アセンデント(次元上昇)された聖なるハイ・バイブレーションとチャネリングしたいときに、第四シンボルを

使うことによってコンタクトすることが出来るようになります。

◎創造主、孔子、釈迦、観世音菩薩、キリスト、ソクラテス、臼井甕男、モーゼ、親鸞、法然、道元、ガンジー

など。

1)ハイ・バイブレーションとコンタクトしたいとき

①合掌して(10 秒~1 分、心が静かになるまで)、お辞儀をします。

②乾浴をして、第四シンボルを被ります。

③「ただいまから○○様とコンタクトを行います。私のハイヤーセルフ、よろしくお願いします」と唱えてお

辞儀をします。

(前もって、紙に、コンタクトしたい方のお名前とテーマを書いておきます)

④ ③の紙にコンタクトしたい方の名前を 1回描いて3回唱えます。

⑤その上に、第四、第三、第二、第一シンボルを被せます。

【写真 111】オーラの浄化(仕上げ・2)

腰臀部から後頸部付近まで来たところです。

【写真 112】オーラの浄化(仕上げ・3)

さらに頭上まで来たところです。

この操作を3回施します。

最後にヒーリーの後方1~2mに下がり、自分とヒーリーのハイヤーセ

ルフに感謝して終了します。

※チャクラヒーリングで気が付いた点(日常生活の在り方、心の在り方、

解放の仕方など)をヒーリーの心の状態に応じて無理なく伝え、終了し

ます。

Page 88: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

⑥合掌してお辞儀をし、ハイ・バイブレーションの中のコンタクトしたい方の意識の中に、自分の全てが溶け

て入って行くのをイメージし、感じます。そしてコンタクトしたい方と自分の意識がバイ・ブレーションの中

で完全に一つになり、融合している状態をイメージし、感じます。

⑦コンタクトしたい方のメッセージが、閃きや言葉、書物の中、イメージ、夢の中などに現れるでしょう。

⑧合掌し、お辞儀をして、「ただいま○○様とのコンタクトを終了しました。私のハイヤーセルフ、ありがと

うございました」と唱え、お辞儀をして終わります。

2)ハイヤーセルフとコンタクトしたいとき

①合掌して(10 秒~1 分、心が静かになるまで)、お辞儀をします。

②乾浴をします。

③目を閉じて、利き手の平をハートのチャクラに当て、「私のハイヤーセルフ」と3回、心の中で呼びかけま

す。第四、第三、第二、第一シンボルを心の中で描き、マントラを唱えて心を静め、内側からのメッセージを

感じます。

④手を下ろし、もう片方(利き手でない方)の手の平をハートのチャクラに当て、同じように呼びかけ、内側

からのメッセージを感じます。だんだん手が敏感になり、左右の手の感覚が異なります。安らぎ、温もり、快

さ、安心感、バイブレーション、静けさ、胸の奥の動きなどが感じられるようになります。

⑤反応の強い方の手、感覚の強い方の手の平をもう一度、ハートのチャクラに当てて、心を静めて掌とハイヤ

ーセルフとの交流を感じます。

※両方とも反応を感じられなかったら、利き手でない方を、両方とも反応を感じたら気持ち良いと感じる方

の手を当てます。

⑥否定的なエネルギーを浄化して行き、満足するまで、その感覚の中に浸ります。

⑦合掌してお辞儀をし、「私のハイヤーセルフ、ありがとうございました」と唱えて終わります。

3)レイキサークルによってバイブレーションを高めたいとき

数人から数十人が集まって、立ったままか、座して輪を作り、レイキエネルギーを手から手へいっせいに送り

回してバイブレーションを高めます。

①合掌(10 秒~30 秒)して、お辞儀をします。

②乾浴をします。

③右手を下に向け、左手を上に向けて、隣同士と手をつなぎ、レイキエネルギーを回します。二人だけのときは

向かい合ってやります。

④調和のための言葉を唱えながらやると、より効果的です。

例えば、「みんなが幸せでありますように」、「みんなが平安でありますように」、「みんなが調和されてい

ますように」などなど。

⑤合掌しお辞儀をして、「ありがとうございました」と唱えて終わります。

2.環境ヒーリング(インバイラメントヒーリング)を行うとき

Page 89: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

自分たちの住まい環境がほとんど汚染されていますので、浄化する必要があります。家、庭、池、公園、学校、

病院、会社、官公庁、寺社、川、山、海岸、林、森、野原、田、畑、空地、沼、湖など、また、空、空気、大地な

どを浄化するときに行います。

例:庭の場合

(1)合掌し(10 秒~30 秒)お辞儀をして、乾浴をし、第 4 シンボルの光を被り、合掌しながら「ただ今から庭の

ヒーリングを行います」と唱えます。

(2)「私のハイヤーセルフ、よろしくお願いします」と唱えてお辞儀をします。

(3)庭に向かって、空中に第四シンボル、第三シンボル、第二シンボル、第一シンボルを描いて、マントラを唱

え、両掌を庭に向けます(3分~10 分)。

(4)「ただいま庭のヒーリングを終了しました」と合掌しながら唱え、「私のハイヤーセルフ、有難うございま

した」と唱え、お辞儀をして終わります。

色々な環境に対して同じパターンでヒーリングを行ってください。その環境を写真やイメージで、また、遠隔ヒ

ーリングでも行うことが出来ます。行えば行うほどパワーアップされます。

3.地球ヒーリング(アースヒーリング)と 宇宙ヒーリング(ギャラクシーヒーリング)を行うとき

地球や銀河系宇宙の、写真や絵などを用意しておきます。写真や絵のないときには、イメージで行います。毎日

行うのが最高です。

(1)合掌(30 秒~60 秒)して、お辞儀をします。

(2)乾浴をし、第 4 シンボルの光を被ります。

(3)合掌したまま、「ただいまから地球のヒーリングをさせていただきます」と唱え、お辞儀をします。

(4)「地球のハイヤーセルフ、私のハイヤーセルフ、よろしくお願いします」と唱え、お辞儀をします。

(5)地球の写真を持ち、地球と 1 回、写真の地球をイメージして、「地球、地球、地球」と3回唱えます。

(6)その上から、第四→第一→第三→第一→第二→第一とシンボルを描きながらマントラを唱えます。

(7)右掌を地球の写真の上に被せるようにして当てます(左掌が下、地球の写真が中、右掌が上で、左右の掌が

向かい合う様な形になります)。10 分以上続けます。「地球と地球上のすべてのイノチが幸福でありますように」、

「地球と地球上のすべてのものが平安でありますように」、「地球と地球上のすべてのものに悟りの光が現れ、

大調和のために働き続けることができますように」など、全体が良くなる方向で念を入れます。念を入れたら、

すぐに念を解放してください。

(8)写真を置いて、合掌し、お辞儀をして「ただいま地球のヒーリングを終了しました。皆様ありがとうござい

ました。地球のハイヤーセルフ、私のハイヤーセルフ、ありがとうございました」と唱え、お辞儀をして終わり

ます。

イメージで行うとき、宇宙ヒーリングを行うときも全く同じパターンで行ってください。このヒーリングを続け

ていますと、徐々に雑音が消えて、自分自身がだんだん浄化され、バイブレーションが高くなって、次第に開眼へ

と導かれて行きます。地球ヒーリングだけは欠かさず行うように心がけましょう。

Page 90: ザ・ワープ∞ 石原克己先生講座 ハンドヒーリング …...を歩むことを述べている中で、手毒の人と手甘の人の生命を生かすか死なすかまで触れています。

ラブアクション、愛の実行が最も大切ですから、何はさておき続けることです。多数の人と一緒に行うときは、

座して、左手に地球の写真をのせ、右手を隣の人の写真に当て、地球のサークルヒーリングをやりますと、効果は

一段と高くなります。自分自身が癒されていることがはっきりと自覚できます。皆で楽しくやりましょう。

4.特別サービス(醍醐水・甘露水の作り方)

第四シンボル-第一シンボル-第三シンボル-第一シンボル-第二シンボル-第一シンボルの順で各マントラ

を 3 回唱える。

普通の水が「薬の水」、「薬の風呂」に変わります。料理品に使うと薬膳に早変わり!

今飲んでいる薬を左にのせてこれをやると、薬の副作用の浄化に役立ちます。