· ドローンの社会実装に向けて、以下に示す課題の解決が求められる。...

18

Upload: others

Post on 30-May-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1

Ⅱ 2050年の社会情勢

(1)人口:国内と国外

<世界の人口>

*毎年約8300万人の人口増に

より、現在76億人の世界人口は、

2050年に98億人に急拡大。

*アジア・アフリカ圏の人口急増

(資料)United Nations (2017).

World Population Prospects: The 2017 Revision.

【世界の人口】

※1950〜2015年は推定値。2015〜2100年は95%信頼区間の予測値

*2050年には1億192万人。現

時点より2500万人の減少で高

度経済成長期末に相当。

*老年人口は3840万人

(382万人増、37.7%)。

*一般世帯数は、2023年5419

万世帯をピークに減少。2040

年には5076万世帯(257万

世帯減少)。

*人口の地域間偏在 【年齢3区分別人口及び人口割合の推移と予測】 資料:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成29年推計)」

<国内の人口>

Yukihiro Kadono

1

Ⅱ 2050年の社会情勢

(3)生活

ワーク・ライフ・バランスの進展

*働き方の多様化 ・テレワーク、フレックスタイム、地域限定業務、 サテライトオフィス、在宅勤務等が普及 ・兼業・副業を認める企業が拡大 ・ライフスタイルにあわせて働くフリーランスが増加

*多様な人材の社会進出 *生涯現役 ・高齢者が経験や技能を活かして活躍。 ・生産年齢人口概念の消滅

*起業家の増加

*「所有」から「利用」の シェアリング・エコノミー

*個×個(Peer 2 Peer)プラットフォームによるオンデマンド社会へ

*消費者と生産者の垣根が曖昧になる

プロシューマー化

*社会を牽引するクリエイティブクラス

*人生100年時代の到来

*社会保障費増大、財政力低下

社会システム・価値観変化

*開発・成長の可能性の拡大とともに、全世

界的な競争の激化と格差の拡大が懸念。

*インバウンド(訪日外国人)の増加

(2030年6千万人目標)。

*グローバルの対極にあるローカルの再評価

グローバル化の進展 新産業の創造、旧産業の再生

*高次医療産業の拡大普及

*環境関連産業の振興

*農林水産業が基幹産業として再生

・農業経営体の組織化・法人化が進展

・農のスマート化、高度な環境制御技術の導入

Yukihiro Kadono

2

2050年の社会情勢 Ⅱ

(4)技術

技術革新 Society5.0

*大量の情報を基に人工知能

が自ら考えて最適な行動をと

る自律的な最適化を可能に

する第四次産業革命(AI、

IoT、ビッグデータ等、情報とモ

ノ・コトの融合等)の進展。

*「必要なもの・サービスを、必

要な人に、必要な時に、必要

なだけ提供し、社会の様々な

ニーズにきめ細かに対応でき、

あらゆる人が質の高いサービス

を受けられ、年齢、性別、地

域、言語といった様々な違い

を乗り越え、活き活きと快適に

暮らすことのできる社会。」

(第5期科学技術基本計画)

暮らし ○モバイル決済、デジタル通貨 ○AI家電、自動翻訳

○シェアリングエコノミー

移 動 ○自動運転 ○コネクティッドカー

○ドローン配送 ○トラックの隊列走行

健 康 ○遠隔診療 ○先制医療、個別化医療

○介護ロボット ○AIを用いた診断支援

産 業 ○省人化・無人化工場 ○消費者デー タによる需要予測

○スマート農業 ○バックオフィス業務の自動化

兵庫県作成資料

経団連作成資料

Yukihiro Kadono

<ドローン実装の進展可能性>

*安全性等のリスクを勘案すると、自動走行自動車が先

行し、空域ドローンでも全自動運転が追随。

「水素×ドローン」の可能性と課題 Ⅲ

(1)ドローンビジネスの現状と可能性

<ドローンビジネスの現状と可能性>

*2016年度の国内のドローンビジネス市場規模は前年

度比102%増の353億円、22年度には2116億円に

拡大。農業、検査等のサービス市場が拡大。

*映像分野では実用段階。土木・測量分野、農業分野

では一部実用段階にあり、実証事業も進展。

(資料)インプレス総合研究所

【国内のドローンビジネス市場規模の予測】

(2) ドローン普及の隘路となる現状課題

*重量化への対応・長時間航行を可能する新たな動力

源の開発はじめとして、技術的、制度的、社会的課題

が存在。

【無人航空機の飛行の許可が必要となる空域】

(3) 水素ロータリーエンジン搭載ドローンの開発

*重量化への対応、長時間航行を可能とする水素ロータ

リーエンジン搭載ドローンの開発検討を開始 Yukihiro Kadono

未来の社会課題・社会ニーズに対応したドローンが当たり前に航行し、活用される社会を想定

5

2050年の未来都市像と「水素×ドローン」 Ⅳ

(1) 未来社会のイメージ

(2) 社会課題等への対応ステップ

*現状の規制等の制度的課題や社会的課題を踏まえ、航行エリアとしては、人口集中エリア

に先行して、地方都市や農山村地域でのドローン航行が進展すると想定。

*有人航行については、安全性能、社会的な許容、保険制度等の社会システムの整備が必

要であり、実装には時間を要すると想定。

留意点

大都市 想定されるエリア

イノベーションを促す国内外から多くの人・モノ・

情報が集まる高密度なエリア

都市と地方をつなぐ拠点として機能するエリア

交通不便地であるが、豊かな自然や文化資源を

背景に豊かなくらしを提供するエリア

地方都市

農山村

大都市 (想定する移動範囲:数km圏内)

郊外中核都市、地方都市 (想定する移動範囲:10km程度)

地方小都市、中山間地域 (想定移動範囲:数10km程度)

◯特区等の実証実験フィールド、民有地等で展開 現状

◯ドローンの飛行性能の向上、ドローンポート等の整

備による長距離・長時間航行の実現

長距離・長時間航行の可能なドローンの社会実装 STEP①

◯重量輸送に対応したドローンの飛行性能の向上

◯安全性の確立

重量輸送・有人化に対応したドローンの社会実装 STEP②

Yukihiro Kadono

◯農業・サービス業分野の人材不足、生産性向上ニーズへの対応

◯AI、ビッグデータとの統合による高付加価値産業化

15

2050年の未来都市像と「水素×ドローン」 Ⅳ

(3) 導入分野 ④スマート産業

*全国の農業の生育状況

の把握・解析等のスマー

ト農業の普及(計画、

農作業の制御)

*地域課題対応のコンシュー

マー向けの代行サービス提

供(防犯、清掃、点検等

の代行サービス)

STEP②:重量輸送・有人化対応

新サービスの提供

農山村

大都市

地方都市

農山村

新サービスの提供

*生育管理等の精密農業

への活用、鳥獣被害防

止(見回り・捕獲)

*漁業、林業等への展開

*警備用ドローンの普及

STEP①:長距離・長時間航行可能

地方都市

農山村

地方都市

農山村

大都市

地方都市

平常時

*農作業(防除、施肥、

播種、生育調査等)

*森林資源調査等に活用

*警備業での巡回監視シ

ステム(セコム)、広域

監視システム

(ALSOK)

現状

Yukihiro Kadono

◯「見る」から「体験型」エンターテインメントへの展開

◯シニア世代や過疎地Iターン層の活動をサポート

16

2050年の未来都市像と「水素×ドローン」 Ⅳ

(3) 導入分野 ⑤ライフ/ワークスタイル

平常時

*空撮による映像撮影

(従来の目線と異なる

鳥瞰映像・観光プロモー

ション映像)

*ドローンレース

*イベント活性のためのエン

ターテインメント利用(ド

ローンショー)

*チームスポーツのゲーム・

プレー分析

現状

情報収集を拡張する

*パーソナルロボットとしての

ドローン活用

STEP①:長距離・長時間航行可能

大都市

地方都市

農山村

*一般的な人体飛行等に

よるエンターテインメント・

アクティビティ

*身体浮揚型ドローンによ

り高齢者の外出をサポー

*豊かな自然・文化の体

験型ツーリズムの提供

STEP②:重量輸送・有人化対応

現場業務のロボット化

大都市

大都市

農山村

Yukihiro Kadono

ドローンの社会実装に向けて、以下に示す課題の解決が求められる。

17

2050年の未来都市像と「水素×ドローン」 Ⅳ

(4)社会実装に向けた課題

*安全性確保(複数機体による運行管理、衝突回避等)、補完のための技術的対応

*ドローン墜落による第三者被害の防止対策

*騒音レベル等の低減

*機体制御、アプリケーション等のソフトウェア技術者の育成

技術的課題

の解消

*補助者配置義務、目視外飛行時の基準等航空法に基づく規制の改革

*プライバシーや肖像権保護、安全性確保、騒音対策等、社会的認知や受容に向けた

ムーブメントの創出(実証実験等)

*将来的に多数のドローンが飛び回ることを想定して機体、操縦プログラムの認証制度の設立

制度的課題

の解消

*社会的認知のための特区や私有地、テストフィールド等での社会実験・検証

*上記、ドローン運航のためのガイドライン整備

*事業性確保のためのリスク分析(保険整備、地方自治体との連携などリスク分担

のための制度設計)、コスト分析(インフラ維持コストとの比較等)

社会的課題

の解消

Yukihiro Kadono

18

2050年「水素×ドローン」実装社会の実現に向けて Ⅴ

*「いのち輝く未来社会のデザイン」を

テーマに、「未来社会の実験場」をコ

ンセプトに掲げる2025年大阪・関西

国際博覧会での実証実験(デモフ

ライト)を目指す。

*関西エリアにおいて、世界を先導す

るエネルギー・環境技術のイノベー

ションを産学官の連携により創出し、

「水素×ドローン」実装社会の実現を

牽引。

実現に向けて

ありがとうございました

Yukihiro Kadono