梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム...

みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。 「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。 時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。 なつかしき

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

みなべ・田辺の梅システム江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。

「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。

時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。

「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

発行:みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝742番地(みなべ町うめ課内) 電話:0739-33-9310 FAX:0739-72-3893

制作:株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所

和歌山の世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」https://www.giahs-minabetanabe.jp

「みなべ・田辺の梅システム」の概要や最新ニュースをいち早くお届けします。

みなべ町ウェブサイト/田辺市ウェブサイト● みなべ町ウェブサイト…http://www.town.minabe.lg.jp/● 田辺市ウェブサイト…http://www.city.tanabe.lg.jp/index.html/

梅林の開花状況や、梅に関わる取り組みなどを紹介しています。

みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会 Facebook https://www.facebook.com/minabetanabe.wakayama.giahs/

みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会の活動の様子を紹介しています。

なつかしき

Page 2: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

8 10 1195 6 7

15 17 181612 13 14

22 24 252319 20 21

29 31 13026 27 28

1 3 4229 30 31

12020

2 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 29

日 月 火 水 木 金 土2019

12 78 9 10 11 12

21 3 4 513614

15 16 17 18 19 20 2122 23 24

3125 26 27 28

29 30

日 月 火 水 木 金 土

南部湾梅干場(提供:山崎秋芳園/池田美久/あおい書店)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識1 奈良時代のお花見は

梅の花が好まれた愛らしく香り豊かな梅は日本人に愛されてきました。現代のお花見は桜が一般的ですが、それは江戸時代からのこと。奈良時代のお花見は、梅の花が好まれました。梅の家紋は 100 種類以上、万葉集では梅を詠んだ歌が 110 首もあり、梅の人気をうかがわせています。

成人の日

元日

Page 3: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

5 7 862 3 4

12 14139 10 11

19 212016 17 18

26 282723 24 25

31 126 27 28 29 30

2020

1 435 6 7 8 9

1 210 11

12 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土 2020

3

29 30 31

71 2 3 4 5 68 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 28

日 月 火 水 木 金 土

2

梅の品種の多くは、他品種の花粉を受粉させないと実がなりません。受粉の作業を手作業で行うには限界があるため、古くから受粉にはニホンミツバチが活用されてきました。花の少ない早春に満開となる梅の花はミツバチにとっても、貴重な蜜の供給源となっています。

15

22

29

晩稲梅林(提供:絵葉書で見る大正~昭和初期の梅の里 南部より)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識2 梅の受粉には

ミツバチが不可欠

南部梅林 開園

建国記念の日内中源蔵翁供養祭

振替休日天皇誕生日

Page 4: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

11 13 14128 9 10

18 20 211915 16 17

25 27 282622 23 24

1 3 4229 30 31

6 71 2 3 4 5

2020

4 45 6 7 8 9

1 210311

12 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 25

2726 28 29 30

日 月 火 水 木 金 土

3

海辺と山間が隣接するみなべ・田辺地域では、豊かな自然を守りながら農業を営んできました。その結果、メジロやウグイスをはじめ、ハイタカやオオタカ、セトウチサンショウウオなどの希少生物も多数生息しています。みなべ町の千里の浜は、本州一のアカウミガメの産卵地にもなっています。

2020

2 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 29

日 月 火 水 木 金 土

千里濱(提供:絵葉書で見る大正~昭和初期の梅の里 南部より)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識3 みなべ・田辺で暮らす

生き物たち

みつばちの日

春分の日

Page 5: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

8 10 1195 6 7

15 17 181612 13 14

22 24 252319 20 21

29 1 23026 27 28

3 429 30 31 1 2

2020

5 23 4 5 6 7 8

19

10 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

日 月 火 水 木 金 土

4

紀州備長炭は火力が強く、火持ちも良いため、プロの料理人の間ではトップブランドとして高評価を得ています。20年以上の歳月をかけて最高品質の炭材へと生長したウバメガシの木と、受け継がれる確かな製炭技術によって、優れた炭を全国や世界へ届けています。

木炭積込風景(提供:なつかしの思い出写真館)

「みなべ・田辺の梅システム」の一年

ウメ知識4 日本が生んだ

木炭の最高傑作

2020

3

29 30 31

71 2 3 4 5 68 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 28

日 月 火 水 木 金 土

昭和の日

Page 6: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

6 8 973 4 5

13 15 161410 11 12

20 22 232117 18 19

27 29 302824 25 26

1 226 27 28 29 30

5

青梅は、木から一粒ずつ手もぎで収穫されます。すっきりとした風味で、梅酒や梅ジュースに向いています。一方、落ち梅は、畑一面に敷いたネットに熟した梅が落ちたものを拾い集める収穫方法です。熟した梅は、桃のような芳香を放ち、果肉はやわらかく、梅干しに向いています。

2020

6 67 8 9 10 11 12

1 2 3 4 513

14 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

日 月 火 水 木 金 土

31

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識5 青梅と落ち梅の

違いと活用法

踏み車(提供:なつかしの思い出写真館)

2020

4 45 6 7 8 9

1 210311

12 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 25

2726 28 29 30

日 月 火 水 木 金 土

振替休日憲法記念日 みどりの日 こどもの日

Page 7: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

10 12 1311

6

7 8 9

17 19 201814 15 16

24 26 272521 22 23

1 3 4228 29 30

531 1 2 3 4

62020

75 6 7 8 9

1 2 3 410 11

12 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

梅の収穫作業(提供:松山敏男)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識6 室町時代末期、日照りで作物が育たず人々が苦しんでいました。神様のお告げを聞いた後奈良(ごなら)天皇が、6 月 6 日に賀茂神社へ梅を奉納

して祈願すると、大雨が降ったそうです。その雨は「梅雨」と呼ばれ、紀州梅の会では 6月6日を「梅の日」と定めました。梅の日の言い伝えと梅雨の由来

2020

5 23 4 5 6 7 8

19

10 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

日 月 火 水 木 金 土

(提供:なつかしの思い出写真館)

梅の日

Page 8: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

8 10 1195 6 7

15 17 181612 13 14

22 24 252319 20 21

29 31 13026 27 28

3 428 29 30 1 2

72020

8 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 31

日 月 火 水 木 金 土2020

6 67 8 9 10 11 12

1 2 3 4 513

14 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30

日 月 火 水 木 金 土

炭の選別作業(提供:農文協プロダクション)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識7 うなぎや焼き鳥など、おいしい焼き物料理に欠かせない備長炭。そのおいしさの秘密には、備長炭が持つ遠赤外線効果が関係しています。遠赤外

線は表面を一気に焼き上げるため、うまみを閉じこめ、外はパリッと中はふっくらしたおいしい焼き物料理ができあがるんです。備長炭を使うとおいしい理由

海の日 スポーツの日土用の丑の日

Page 9: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

5 7 862 3 4

12 14 15139 10 11

19 21 222016 17 18

26 28 292723 24 25

31 126 27 28 29 30

82020

9 56 7 8 9 10

1 2 311412

13 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30

日 月 火 水 木 金 土2020

75 6 7 8 9

1 2 3 410 11

12 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

31 31

上南部村前谷梅干作業場(提供:南部川村戦後五十年史)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識8 昔から梅干しを作る際、一粒一粒の梅を手でコロコロとひっくり返しながら天日干しを行っています。そのことから、梅をまんべんなく干すために上

下をひっくり返す作業を「コロをする」と言っています。この言葉は、みなべ・田辺地域だけで使われている言葉です。「コロをする」って何のこと?

山の日

土用の丑の日

Page 10: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

9 11 12106 7 8

16 18 191713 14 15

23 25 262420 21 22

30 2 3127 28 29

4 530 31 1 2 3

92020

10 324 5 6 7 8

19 10

11 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土2020

8 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 31

日 月 火 水 木 金 土

先負

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識9 みなべ・田辺地域では、梅以外にも多様な農作物が栽培されています。畑では米やキャベツ、ブロッコリー。イチゴやエンドウ、トマトのハウスも

あります。また、和歌山県の特産品であるミカンなどのかんきつ類も多く栽培され、豊かな自然の恵みを味わうことができます。みなべ・田辺の多様な農作物

稲はち作業(提供:南部川村戦後五十年史)

秋分の日敬老の日

Page 11: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

7 9 1084 5 6

14 16 171511 12 13

21 23 242218 19

28 30 312925 26 27

30 2 3127 28 29

102020

11 78 9 10 11 121 2 3 4 5

13614

15 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30

日 月 火 水 木 金 土

20

南部小学校運動会(提供:なつかしの思い出写真館)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識10 梅に関連した祭事・行事や地域の絆があることも、世界農業遺産に認定される条件の一つ。みなべ・田辺地域には、梅の日の奉納や古城梅奉納

奉告祭などの梅に関する行事をはじめ、数々の行事が残っています。梅の収穫に感謝し、地域の絆が深まる機会となっています。みなべ・田辺に残る伝統行事の数々

2020

9 56 7 8 9 10

1 2 311412

13 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30

日 月 火 水 木 金 土

Page 12: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

11 13 14128 9 10

18 20 211915 16 17

25 27 282622 23 24

2 4 5329 30 1

6 71 2 3 4 5

112020

12 56 7 8 9 10

1 2 311412

13 14 15 16 17 18 1920 21 22

2923 24 25 26

27 28 3130

日 月 火 水 木 金 土

炭の運搬作業(提供:農文協プロダクション)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識11 炭焼き工程のクライマックスともいえる窯出し。1000℃を超える高温の中、10時間もの重労働に耐え、「エブリ」という長い金属の棒でかき出す備長炭。

その美しく赤い炭が連なる風景は格別です。窯口で皮を焼き落とせば、完成。灰と砂を混ぜた素灰をかけて消火します。赤く美しい備長炭が姿を現す窯出し

2020

10 324 5 6 7 8

19 10

11 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31

日 月 火 水 木 金 土

勤労感謝の日

文化の日

Page 13: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

日 月 火 水 木 金 土

9 11 12106 7 8

16 18 191713 14 15

23 25 262420 21 22

30 1 23127 28 29

4 529 30 1 2 3

122021

13 4 5 6 7

1 28 9

10 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031

日 月 火 水 木 金 土

南部平野を空から望む(提供:なつかしの思い出写真館)

みなべ・田辺の梅システム

ウメ知識12 梅システムを未来につなげるための方法は無限にあります。梅農家や炭焼き職人の就業者を増やす、梅レシピを開発する、炭を活用していくなどの

生産や消費に関わる取り組みの他、観光客を増やすことも、梅や炭の消費量拡大につながります。私たちにできることからはじめましょう。私たちにできること

2020

11 78 9 10 11 121 2 3 4 5

13614

15 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30

日 月 火 水 木 金 土

世界農業遺産認定の日

山祭りの日

Page 14: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

みなべ・田辺地域の梅栽培

みなべ・田辺地域には、梅栽培を中心に続いてきた農業形態や文化、景観があります。この世界に誇れる農業システムを、これからも守り、つなげていきましょう。

ずっと続いたこの仕組みを、これからも守りたい。世界に誇れる、みなべ・田辺の梅システム。

日本にある世界農業遺産 新潟県トキと共生する佐渡の里山

宮城県持続可能な水田農業を支える

「大崎耕土」の伝統的水管理システム

静岡県静岡水わさびの伝統栽培

-発祥の地が伝える人とわさびの歴史-

平成 23年度

徳島県にし阿波の

傾斜地農耕システム

平成 29年度

平成 29年度

平成●年度 …認定された年度

熊本県阿蘇の草原の維持と

持続的農業平成 25年度

平成 29年度

岐阜県清流長良川の鮎

-里川における人と鮎のつながり-平成 27年度

大分県クヌギ林とため池がつなぐ

国東半島・宇佐の農林水産循環平成 25年度

石川県能登の里山里海平成 23年度

静岡県静岡の茶草場農法

平成 25年度

宮崎県高千穂郷・椎葉山の

山間地農林業複合システム平成 27年度

みなべ・田辺の梅システムの価値

薪炭林が山を守っている炭の原料となる薪炭林を育てることで、斜面の崩落を防ぎます。水分と同時に養分も含まれるため、多様な生物が住み、農業にも適した元気な山が守られています。

薪炭林を残すことで斜面の山崩れを防ぎ、受粉にはニホンミツバチを利用するなど、多くの生き物や植物が関わりあう中で梅を生産してきた、400年前から受け継がれている農業の仕組みを、これからも守りつなげていくことです。

みなべ・田辺地域の梅栽培は、江戸時代から始まりました。やせ地が免租地となるため、そこに梅を栽培したのです。難しい栽培にも負けず新しい梅の品種を次 と々生み出し、地域の風景や産業として、なくてはならない存在となりました。

みなべ・田辺の梅システムは、平成27年に世界農業遺産に認定されました。これは、社会や環境に適応しながら継承されてきた独自性のある農林水産業などの保全・継承を目的とした認定制度で、世界で 57 地域が認定されています(平成 30 年 12月現在)。

ミツバチが梅の受粉をサポートみなべ・田辺地域で栽培している梅の多くは、他品種の花粉で受粉しないと実をつけません。手作業で行うのは難しいため、古くからニホンミツバチを活用してきました。

生産者と加工業者の連携みなべ・田辺地域では、生産者が収穫した梅を塩漬けし、天日干しまでを行う一次加工を担い、加工業者は、はちみつ梅干しなどの様々な味付けを行う二次加工を行っています。

すべてをつなぐ生態系みなべ・田辺の梅システムによって、自然環境が守られてきました。元気な山では多種多様な生物が暮らし、農業や生活が営まれるなど、生態系が維持されてきました。

世界農業遺産ってなに?

人々の努力が実を結んだみなべ・田辺の梅システムの

世界農業遺産認定ロゴマークには、梅の実と花、ミツバチが描かれています。薪炭林の山、製炭、川が流れ広がるイメージで、みなべ・田辺の梅システムの振興と発展を願ったものです。平成26年2月から勉強会や研修会を行い、平成27年12月に世界農業遺産に認定されました。みなべ・田辺の梅システムは、地域の人々の協力と努力なしには語れない、世界に誇るべき宝です。

崩落防止

水・養分

ため池

水源涵養水源涵養

生物多様性

生物多様性

ニホンミツバチによる受粉梅を育てる

炭をつくる薪炭林の再生利用

● 土が流れるのを防ぐ● 水分を保つ● 梅の木への栄養の補給

草を活かす

水をためる

水田、その他多様な農作物

みなべ・田辺の梅システム

和歌山県みなべ・田辺の梅システム

平成 27年度

Page 15: 梅システムカレンダー2020 六曜なし 版下...みなべ・田辺の梅システム 江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

みなべ・田辺の梅システム江戸時代から続いてきて、今もなお大切に守られている。

「みなべ・田辺の梅システム」はそんな農業の仕組みなんです。

時代や風景が変化する中で、梅づくりの物語は続いています。

「みなべ・田辺の梅システム」についてくわしくは…

発行:みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝742番地(みなべ町うめ課内) 電話:0739-33-9310 FAX:0739-72-3893

制作:株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所

和歌山の世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」https://www.giahs-minabetanabe.jp

「みなべ・田辺の梅システム」の概要や最新ニュースをいち早くお届けします。

みなべ町ウェブサイト/田辺市ウェブサイト● みなべ町ウェブサイト…http://www.town.minabe.lg.jp/● 田辺市ウェブサイト…http://www.city.tanabe.lg.jp/index.html/

梅林の開花状況や、梅に関わる取り組みなどを紹介しています。

みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会 Facebook https://www.facebook.com/minabetanabe.wakayama.giahs/

みなべ・田辺地域世界農業遺産推進協議会の活動の様子を紹介しています。

なつかしき