ロドデノール誘発性白斑症は...

21
ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて 発表した内容をご紹介します。

Upload: others

Post on 05-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

ロドデノール誘発性白斑症は

自己免疫病である

2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

発表した内容をご紹介します。

Page 2: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

☑ロドデノールは白樺の樹皮由来の

フェノール化合物である。

☑ 70万人程度が美白剤として使用した。

☑塗布局所を中心に白斑症状が出現。

Page 3: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

☑使用者の2%程度のみが白斑症を発症。

→遺伝要因が関与か?

☑ タクロリムスが有効

→免疫学的機序が関与か?

Page 4: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

目的と背景

美白剤ロドデノール(英語表記 rhododendrol)は

チロシナーゼに結合してその活性を抑制すると同時に、チロシナーゼによって代謝されてアポトーシス誘導物質に変化することが報告されてきた。

今回我々はロドデノール誘発性白斑症が

1)隠ぺい自己抗原による自己免疫病であり

2)HLA-DR4が遺伝要因であり

3)本剤がメラノーマ動物モデルの治療に有効である

ことを示す。

Page 5: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

とは生理的に存在しない自己抗原(ペプチド)であり、

何らかの環境要因がこのようなペプチドを出現させると、

自己免疫病を発症する可能性がある。

隠ぺい自己抗原

(Cryptic self)

Page 6: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

インスリン自己免疫症候群 (Insulin Autoimmune Syndrome; IAS)

1)患者の43%はSH基を有する薬剤(メルカゾールやグルタチオンなど)

の服用中に発症し、中止とともに治癒する。

2)低血糖発作を主徴とし、東洋人に多いが欧米白人では稀。

数百例の報告あり。

3)血清中にポリクローナルな抗インスリン自己抗体(IgG)。

4)HLA-DRB1*04:06と強い相関(相対危険率=281)。

(DRB1*04:06は日本人では5%、欧米白人ではほぼ0%)

5)患者末梢血中にはHLA-DRB1*04:06 + インスリンを認識する。

CD4T細胞が存在。

Page 7: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

隠ぺい自己抗原の概念

FVNQHLCGSHLNEALYLVCGERGFFYTPKT インスリンb鎖

インスリンa鎖

還元剤(メチマゾール等)の投与

a鎖 モノマーの出現(Cryptic-self peptide)

GIVEQCCTSICSLYQLENYCN

“IxxLxQ”はHLA-DRB1*04:06に 高親和性を示す構造モチーフである

HLA-DRB1*04:06-インスリンa鎖複合体の形成

I L Q

I L Q

HLA-DRB1*04:06 他のHLA分子

インスリン反応性Thの活性化

インスリン自己免疫症候群の発症 患者の多くはHLA-DRB1*04:06陽性である(R.R.=281)

GIVEQCCTSICSLYQLENYCN

Matsushita, S., et. al. J. Exp. Med. 180: 873, 1994.

Page 8: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

疾 患 遺伝要因 環境要因 隠ぺい自己抗原 インスリン自己免疫症候群1) DRB1*04:06 還元剤 インスリン

1) Matsushita, et. al. J. Exp. Med 180:873-883, 1994.

Page 9: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

白斑症と隠ぺい自己抗原(仮説)

チロシナーゼ

ロドデノール( )の結合による

高次構造の変化

DCおよびメラノサイト内

プロテアーゼによる分解

Cryptic-self peptidesの出現

チロシナーゼ反応性ThとTcの活性化

メラノサイトのさらなる傷害 患者の多くはHLA-DR4陽性(?)

アポトーシス

クラスⅡ-ペプチド

複合体(DCのみ)

クラスⅠ-ペプチド

複合体

Page 10: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

T-cell responses to tyrosinase-derived self-peptides in patients

with leukoderma induced by rhododendrol: Implications for

immunotherapy targeting melanoma

Rie Takagi1, Masaaki Kawano

1, Koichiro Nakamura

2,3, Tetsuya Tsuchida

2 and Sho

Matsushita1, 3

1Department of Allergy and Immunology, Faculty of Medicine, Saitama Medical

University, 2Department of Dermatology, Faculty of Medicine, Saitama Medical University,

3Allergy Center, Saitama Medical University.

Dermatology 232:44-49, 2016

Page 11: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

Table I. Tyrosinase-derived synthetic peptides.

Peptide # Sequence (position) Restriction

1 DAEKCDICTDEY (p240-251) HLA-A1 2 MLLAVLYCL (p1-9) A2 3 YMDGTMSQV (p369-377) A2 4 SEIWRDIDF (p192-200) B44 5 AFLPWHRLF (p206-214) A24 6 QNILLSNAPLGPQFP (p56-70) DRB1*04:01 7 YSYLQDSDPDSFQD (p448-462) DRB1*04:01 8 NCTERRLLVRRNIFDLSAPEK (p111-131) DRB1*04:05 9 FLLHHAFVDSIFEQWLRRHRP (p386-406) DRB1*15:01 10 LLGGSEIWRDIDFAHEAPAFL (p188-208) DRB1*04:05 11 CLLWSFQTSA (p8-17) A2

HLA restriction shown in the table indicates a typical antigen-presenting molecule.

Page 12: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

Table II. The HLA-DRB1 types and the peptide specificity of T-cell lines.

Patient # HLA-A* B* C* DRB1* Peptide specificity

R01 02:01/11:01 15:01/35:01 04:01/08:01 04:03/09:01 2, 4, 8

R02 24:02/24:02 07:02/15:01 03:03/07:02 01:01/08:02 4

R03 24:02/31:01 40:02/40:02 03:03/03:04 04:10/11:01 -

R04 11:01/11:01 54:01/54:01 01:02/01:02 04:05/04:05 -

R05 03:01/26:02 15:01/59:01 01:02/03:03 04:05/14:06 -

R06 24:02/24:02 40:02/40:02 03:04/03:04 04:10/04:10 -

R07 24:02/26:03 35:01/59:01 01:02/03:03 04:05/04:10 9

R08 24:02/24:02 15:01/54:01 01:02/08:01 04:05/11:01 9 HLA-DR4-associated alleles are underlined.

Increased frequency of DR4 : p=0.0015

Page 13: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

Table I. Tyrosinase-derived synthetic peptides.

Peptide # Sequence (position) Restriction

1 DAEKCDICTDEY (p240-251) HLA-A1 2 MLLAVLYCL (p1-9) A2 3 YMDGTMSQV (p369-377) A2 4 SEIWRDIDF (p192-200) B44 5 AFLPWHRLF (p206-214) A24 6 QNILLSNAPLGPQFP (p56-70) DRB1*04:01 7 YSYLQDSDPDSFQD (p448-462) DRB1*04:01 8 NCTERRLLVRRNIFDLSAPEK (p111-131) DRB1*04:05 9 FLLHHAFVDSIFEQWLRRHRP (p386-406) DRB1*15:01 10 LLGGSEIWRDIDFAHEAPAFL (p188-208) DRB1*04:05 11 CLLWSFQTSA (p8-17) A2

HLA restriction shown in the table indicates a typical antigen-presenting molecule.

MLLAVLYCL (p1-9) A2

SEIWRDIDF (p192-200) B44

NCTERRLLVRRNIFDLSAPEK (p111-131) DRB1*04:05 FLLHHAFVDSIFEQWLRRHRP (p386-406) DRB1*15:01

Page 14: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

Cytokine R02 R07 R08

IFNg <3 483 669 pg/ml

IL-4 <3 88 <3

IL-5 <3 1200 245

IL-17 339 <3 <3

TNFa <3 232 396

GM-CSF 136 3050 1120

Table lll. Cytokine profile of T-cell lines.

“ Tc17 ” “ Th0 ” “ Th0 ”

Page 15: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

メラノーマ細胞のロドデノール処理

B16 Cells + ロドデノール(10mM) ↓ 16hr

Wash with PBS, suspend ↓ 60Gy マウスに皮下注

Page 16: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

d 0

d 10

d 20

ロド処理 B16メラノーマ細胞+60Gy d 30

B16細胞(非照射)

X days

>10mm

担がんマウスでの実験

Page 17: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

ロドデノール処理

(+)

(-)

腫瘍長径が10mmを超えるのに要した日数

0 20 40 60

P=0.03

ロド処理のマウスメラノーマ細胞にX線照射し反復免疫

→X線非照射メラノーマ細胞を皮下注

Page 18: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

ロドデノール処理

(+)

(-)

・全身性白斑症を発症!

・ロドデノールを注射したり、塗布したりしているわけではないのでロドデノールによるメラノサイトの

直接障害ではない!!

Page 19: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

皮膚

腫瘍

Page 20: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

疾 患 遺伝要因 環境要因 隠ぺい自己抗原 インスリン自己免疫症候群1) DRB1*04:06 還元剤 インスリン ロドデノール誘発性白斑症2) DR4 ロドデノール チロシナーゼ

1) Matsushita, et. al. J. Exp. Med 180:873-883, 1994.

2) Takagi, et. al. Dermatology 232:44-49, 2016.

https://www.karger.com/Article/FullText/441217

Page 21: ロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病であるロドデノール誘発性白斑症は 自己免疫病である 2016年の日本皮膚科学会・日本アレルギー学会にて

まとめ

☑ロドデノール誘発性白斑症はHLA-DR4を

遺伝要因とする自己免疫病である。

☑ロドデノールはメラノーマの免疫療法に

使えるかもしれない。

☑尋常性白斑にも同様の免疫学的背景あり??