リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない...

53
リスクコミュニケーション 順天堂大学医学部公衆衛生学教室 堀口逸子 堀口逸子 03-5802-1049

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーション

順天堂大学医学部公衆衛生学教室

堀口逸子堀口逸子

℡ 03-5802-1049

Page 2: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

3ヶ月前にAは自動車の免許をとり、初めての高速道路3ヶ月前にAは自動車の免許をとり、初めての高速道路を通り約束したBのところへ向かっていた。今夜はあいにく雨が降り道路状況も悪く、運転技術は今夜はあいにく雨が降り道路状況も悪く、運転技術は

未熟で、経験も浅く不安な気持ちで車を走らせていた。しかし、乗車前にいつもの店でビールを少々飲んでいしかし、乗車前に もの店で ルを少々飲んで

たので、特にスピードに気を配っていたつもりであった。Bとの約束の時間もせまっていて気があせっていたせとの約束の時間もせま て て気があせ て たせ

いか、カーブにさしかかったとき車がスリップし、無意識にブレーキを踏んだ。ところが車はガードレールに接触し横キを踏んだ。と ろが車はガ ド ル 接触し横転しAは2ヶ月の重傷をおい、今病院のベッドにいる。

Page 3: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

NO 事実に○事実に○

1 AはBと一緒に高速道路を走行するのは初めてであった。

2 Aは3ヶ月前に自動車1種免許を取ったばかりであった。3 AはBと事前に電話で約束を交わしていた。

4 Aは雨が降る道路状況での高速道路の走行は初めてで慎重に運転していた。に運転して た。

5 Aは乗車前にビールを飲み、飲酒運転であった。

6 Aは酒好きで、よくいつもの店で飲んでいる。

7 約束 時 され ピ ドを すぎ7 AはBとの約束の時間にせかされてスピードを出しすぎた。

8 Aはカーブで急にブレーキを踏んだので車がスリップした。

9 Aは自分の運転技術に自信を持っていない。は自分の運転技術に自信を持っていない。

10 Aの起こした事故では、他の人に障害を与えなかった。

11 Aは3ヶ月の重傷を負い、病院に入院中である。

12 Aが起 した事故の原因は基本的な運転ミスである12 Aが起こした事故の原因は基本的な運転ミスである。

13 Aの車は新車であり、損害は大きい。

14 Aは約束を厳守する責任感の強い性格である。

15 AとBは仲の良い親友である。

Page 4: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

情報というもの(前提として)

常に不完全

誤解がある

Page 5: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

定義と考え方

個人、機関、集団間での情報や意見のやりとりの相互作用的過程(National Research Council 1989)

スキルについては 社会心理学の従来のスキルがスキルについては、社会心理学の従来のスキルが利用可能

新し とばを必要とする は 新し 「考え方新しいことばを必要とするのは、新しい「考え方」の浸透を目指すから

Page 6: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーション概要図

リスク・メッセージ(リスクの性質)リスク メッセ ジ(リスクの性質)

リスク専門家(科学者 行政 般の人々

疑問や関心 意見の表明

(科学者、行政、企業など)

一般の人々

疑問や関心、意見の表明・リスクメッセージに対して・リスク管理に対して

Page 7: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク認知:怖い

非自発的にさらされる *大気汚染不公平に分配されている *原子力発電不公平に分配されている *原子力発電個人的な予防行動では避けられないよく知らない、新奇なもの人工的なもの隠れた、取り返しのつかない被害がある *放射線被爆小さなこどもや妊婦に影響を与える 後世に影響を与える小さなこどもや妊婦に影響を与える、後世に影響を与える通常とは異なる死に方をする被害者がわかる被害者がわかる科学的に解明されていない信頼できる複数の情報源から矛盾した情報が伝えられる

Page 8: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク認知 合理的な判断ができない

出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けやすい小さいリスクを過大評価 大きいリスクを過小評価小さいリスクを過大評価、大きいリスクを過小評価単にリスクがあることを指摘するだけでは、かええってリスク認知を高めて必要以上に恐怖を感じる(どのようなリスクかを伝える)を伝える)強固な信念は変えがたい個人的なリスクについては過小評価(対岸の火事)個人的なリスクについては過小評価(対岸の火事)リスク情報の提示の仕方を少し変えるだけでリスク認知を変えることができる(フレーミング効果)自分にはふりかからない(リスク回避行動の妨げ)自分にはふりかからない(リスク回避行動の妨げ)自分がもっている認知要素間に矛盾(不協和)が生じるとそれを解消しようと動機付けられる(「酸っぱいブドウの理論」)れを解消しようと動機付けられる( 酸っぱいブドウの理論」)

Page 9: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーション

平時と緊急時個人的選択と社会的論争個人的選択と社会的論争

Page 10: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの実践リスクコミュニケーションの実践

4つの義務を果たす(心構え)4つの義務を果たす(心構え)

同じ時代、同じ社会に暮らしていても「異文化」を背負う人々がいることを理解するう人々がいることを理解する

まず、同じテーブルについて、心を開いて話を聴く(傾聴)聴)

押し付けないように自分の立場(考え)をわかりやすく説明する(コミュニケーションの技術)説明する(コミュ ケ ションの技術)

立場と考え方に違いがあることを認める

その上で 調整可能な部分があり 調整可能であるその上で、調整可能な部分があり、調整可能であることを皆が信じて、妥当な方策を探る(リスクの公平配分)配分)

一度であきらめず、これを何度か繰り返す

Page 11: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの送り手のリスクコミュニケ ションの送り手の4つの義務

実用的義務危険に直面している人々が その被害を避けることができるよ危険に直面している人々が、その被害を避けることができるように情報を与えなければならない。道徳的義務人々が選択を行うことができるように、情報に対しての権利を持っていることを保障するもの。心理的義務心理的義務人々は情報を求めていることを前提としたもの。制度的義務(政府に課される)制度 義務(政府 課される)人々は、政府がリスクを効果的(リスク削減)かつ効率的な方法(費用対効果)で規制することを期待しており、この責任が政府によって適正に果たされているという情報が伝達されるによって適正に果たされているという情報が伝達される。

Page 12: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの問題リスクコミュニケーションの問題―送り手の問題―

4つの義務を果たす意思がない

4つの義務を果たすための技術的問題がある

受け手のニーズに配慮しない受け手の ズに配慮しない

送り手の判断で情報が加工されている

受け手の認知に配慮しない受け手の認知に配慮しない

リスクをどのように理解しているのか(リスク認知)

情報量を制限する(パニックを起こすから )情報量を制限する(パニックを起こすから・・)

すばやく対応しない

Page 13: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

専門家の課題

自らの正しさに確信を持ちすぎている

専門家間での相違

素人の参加を阻む意識素人の参加を阻む意識

一般の人々のニーズに合った情報の提供

コミュニケーション能力

Page 14: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

が何が問題なのか?

Page 15: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

前 後

Page 16: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

感染症とその研究の理解を得るために感染症とその研究の理解を得るために

ウイルス学者にとっては「感染症」や「研究」の問題

施設の近隣住民にとっては「迷惑施設」の問題

Page 17: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

H5N1H5N1

Page 18: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

認知的不協和理論認知的不協和理論酸っぱいブドウの理論

不協和

たばこは体に悪い 私はたばこを吸っている

喫煙をやめる

認知の変更 行動の変更

協和 喫煙をやめるストレス解消に役立つ協和

Page 19: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

「少し」などの形容詞や副詞ではなく、数字で表現する表現する送り手は数字で示すよりも、そうでないほうを好むが、受け手は数字を好むむが、受け手は数字を好む

「割合」よりも「単位」(人など)で表現する「10%」よりも 「10人に 人」「10%」よりも、「10人に一人」さまざまな数値が出ている場合、幅で説明するる。「死亡者は30万人から60万人と予測されている」

Page 20: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

一面的コミュニケーションと両面的コミュニケーション

安全性やベネフィットだけ伝えるコミュニケーショ安全性やベネフィットだけ伝えるコミュニケーション(一面的コミュニケーション)とリスクなど反対論も合わせて伝えるコミュニケーション(両面的コミュニ合わせて伝えるコミュニケーション(両面的コミュニケーション)。両面的コミュニケーションは、教育程度が高く 知識を多くもつ場合に有効 情報の受け手が高く、知識を多くもつ場合に有効。情報の受け手が反対の立場であるとき、将来反対にまわる可能性がある場合にも有効 リスク認知が変化しなくともがある場合にも有効。リスク認知が変化しなくとも、送り手や内容に対する信頼が高くなることが研究によって明らかになっているよって明らかになっている。

Page 21: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

恐怖喚起コミュニケーション

受け手にリスクを伝えることにより、恐怖の感情を引き起こすコミュニケーション。リスク感情を引き起こすコミュ ケ ション。リスクについてとその対処行動の二つの部分からなるなる。

Page 22: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

クライマックス順序と反クライマックス順序

結論を最後に述べるクライマックス順序と最初に述べる反クライマックス順序 関心が最初に述べる反クライマックス順序。関心がある人にはクライマックス順序、関心がない人には反クライマックス順序が有効である人には反クライマックス順序が有効である。

Page 23: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学 技術結論明示と結論保留

心理学の技術結論明示と結論保留

結論を引き出すことを受け手にまかせるの結論を引き出す を受け手 ま るが結論保留である。単純で理解しやすいもの、教育程度が高いとき 関心があるとき こだわ教育程度が高いとき、関心があるとき、こだわりがあるときは結論保留が効果的である。こだわ ている人ほど受け入れは狭い これは専わっている人ほど受け入れは狭い。これは専門家同士はなかなか理解しあえない状況が発生することからわかる。また、結論保留されている場合には、受け手は繰り返していろいろと場合 、受 繰り考え、記憶に残る。

Page 24: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術ミ グ効果フレーミング効果

同じ事象であっても表現の仕方が変わると受同じ事象であっても表現の仕方が変わると受け取られ方が異なるという効果のこと。肯定的なフレームと否定的なフレームに大別できる 肯定フレームと否定的なフレームに大別できる。肯定的なフレームで表現された方が好まれる。

例)ある病気によるリスクを、生存率(肯定的フレーム)で表現するのと死亡率(否定的フレーム)レ ム)で表現するのと死亡率(否定的フレ ム)で表現するのでは、生存率で表現された治療法を患者が選択することが知られているを患者が選択することが知られている。

Page 25: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

推薦できる言葉とそうでない言葉

協調的な印象の言葉、肯定的な表現、前向きなものは推薦できる言葉である しかし向きなものは推薦できる言葉である。しかし、相手を否定的に評価する言葉、予見やステレオタイプにもとづいた言葉 「私は相手を選オタイプにもとづいた言葉、「私は相手を選ぶ」ということを暗に意味している言葉は推薦きなできない。

Page 26: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや
Page 27: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミ ニケ シ ンの事態リスクコミュニケーションの事態

個人的選択どう行動するかが個人に委ねられているどう行動するかが個人に委ねられている

社会的論争 合意を得るのは容易ではない社会的論争→合意を得るのは容易ではないどのような行動をとるかを社会全体として決定しなければならないなければならない利害関係者が多数いる、利害も相反することがあるある価値観の違いが大きくなる

Page 28: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

個人的選択のリスクコミュニケーション個人的選択のリスク ミ ケ ションの目標

送り手側は、個人がリスク回避的に行動することができるよう、リスクを伝えること

受け手側は 送り手から伝えられるリスク情報受け手側は、送り手から伝えられるリスク情報が理解できるかどうかを送り手にフィードバックすることすること

知りたい情報があることを表明する

積極的に情報を取りに行く

Page 29: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

社会的論争のリスクコミュニケーション社会的論争のリスク ミ ケ ションの目標

リスク専門家の決定を受け入れさせることが社会的論争のリスクコミュニケーションの目標ではない決定過程の初期の段階からリスク専門家以外の関決定過程の初期の段階からリスク専門家以外の関係者が参加すること関係者たちが 当該の問題や行動についての理解の関係者たちが、当該の問題や行動についての理解の水準を上げ、利用可能な知識の範囲内で適切に知らされていると満足すること満足す受け手側に最初の段階から十分に情報を知らせること受け手側の意思表明の機会があること

ク を きるだ さくする うな (リスクの不公平をできるだけ小さくするような形(リスクの公平配分)で社会的受容(理解、納得)を得る利害の異なる関係者間で合意が形成されること利害の異なる関係者間で合意が形成されること

Page 30: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの実践リスクコミュニケーションの実践

4つの義務を果たす(心構え)4つの義務を果たす(心構え)

同じ時代、同じ社会に暮らしていても「異文化」を背負う人々がいることを理解するう人々がいることを理解する

まず、同じテーブルについて、心を開いて話を聴く(傾聴)聴)

押し付けないように自分の立場(考え)をわかりやすく説明する(コミュニケーションの技術)説明する(コミュ ケ ションの技術)

立場と考え方に違いがあることを認める

その上で 調整可能な部分があり 調整可能であるその上で、調整可能な部分があり、調整可能であることを皆が信じて、妥当な方策を探る(リスクの公平配分)配分)

一度であきらめず、これを何度か繰り返す

Page 31: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの送り手のリスクコミュニケ ションの送り手の4つの義務

実用的義務危険に直面している人々が その被害を避けることができるよ危険に直面している人々が、その被害を避けることができるように情報を与えなければならない。道徳的義務人々が選択を行うことができるように、情報に対しての権利を持っていることを保障するもの。心理的義務心理的義務人々は情報を求めていることを前提としたもの。制度的義務(政府に課される)制度 義務(政府 課される)人々は、政府がリスクを効果的(リスク削減)かつ効率的な方法(費用対効果)で規制することを期待しており、この責任が政府によって適正に果たされているという情報が伝達されるによって適正に果たされているという情報が伝達される。

Page 32: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションの問題リスクコミュニケーションの問題―送り手の問題―

4つの義務を果たす意思がない

4つの義務を果たすための技術的問題がある

受け手のニーズに配慮しない受け手の ズに配慮しない

送り手の判断で情報が加工されている

受け手の認知に配慮しない受け手の認知に配慮しない

リスクをどのように理解しているのか(リスク認知)

情報量を制限する(パニックを起こすから )情報量を制限する(パニックを起こすから・・)

すばやく対応しない

Page 33: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

H5N1H5N1

Page 34: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

が何が問題なのか?

Page 35: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

前 後

Page 36: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

ウイルス学者にとっては「感染症」や「研究」の問題

施設の近隣住民にとっては「迷惑施設」の問題。

Page 37: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

専門家の課題専門家の課題

自らの正しさに確信を持ちすぎている

専門家間での相違

素人の参加を阻む意識素人の参加を阻む意識

一般の人々のニーズに合った情報の提供

コミュニケーション能力

Page 38: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスクコミュニケーションに対する信リスクコミ ケ ションに対する信頼

信頼:つくられにくく壊れやすい信頼される情報:情報源の専門性 誠実性の認知 過程の信頼される情報:情報源の専門性、誠実性の認知、過程の適切さ素人から意見を述べる機会があること意思決定過程に利害関係者がすべて参加していること合意形成の公正な手続き:発言の機会、プロセスを知る決定過程が透明であることリスク管理についての情報を伝えることリスク管理についての情報を伝えること*技術的解決:原子力発電所の安全システム向上*政治的解決:廃止政治的解決:廃止*管理的解決:労務管理や監督官庁からの検査

Page 39: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク認知リスク認知

人々が被害の重大性をどのように考えるか

被害がどの程度の確率で起こると考えている被害がどの程度の確率で起こると考えているか

恐ろしさ(恐ろしい/恐ろしくない)と未知性恐ろしさ(恐ろしい/恐ろしくない)と未知性(未知と既知)

Page 40: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク認知 怖いリスク認知:怖い

非自発的にさらされる *大気汚染不公平に分配されている *原子力発電不公平に分配されている *原子力発電個人的な予防行動では避けられないよく知らない、新奇なもの人工的なもの隠れた、取り返しのつかない被害がある *放射線被爆小さなこどもや妊婦に影響を与える 後世に影響を与える小さなこどもや妊婦に影響を与える、後世に影響を与える通常とは異なる死に方をする被害者がわかる被害者がわかる科学的に解明されていない信頼できる複数の情報源から矛盾した情報が伝えられる

Page 41: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク認知 がリスク認知 合理的な判断ができない

出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けやすい小さいリスクを過大評価 大きいリスクを過小評価小さいリスクを過大評価、大きいリスクを過小評価単にリスクがあることを指摘するだけでは、かええってリスク認知を高めて必要以上に恐怖を感じる(どのようなリスクかを伝える)を伝える)強固な信念は変えがたい個人的なリスクについては過小評価(対岸の火事)個人的なリスクについては過小評価(対岸の火事)リスク情報の提示の仕方を少し変えるだけでリスク認知を変えることができる(フレーミング効果)自分にはふりかからない(リスク回避行動の妨げ)自分にはふりかからない(リスク回避行動の妨げ)自分がもっている認知要素間に矛盾(不協和)が生じるとそれを解消しようと動機付けられる(「酸っぱいブドウの理論」)れを解消しようと動機付けられる( 酸っぱいブドウの理論」)

Page 42: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

リスク回避行動をとらない理由リスク回避行動をとらない理由

リスク情報が一般の人々に理解される形で、わかりやすく伝わっていない

わかりやすく伝わっているにもかかわらずわかりやすく伝わっているにもかかわらず、行動に対する負担感(面倒くさい)がある

リスク評価を不当に軽く見積もる

Page 43: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

専門家の課題専門家の課題

自らの正しさに確信を持ちすぎている

専門家間での相違

素人の参加を阻む意識素人の参加を阻む意識

一般の人々のニーズに合った情報の提供

コミュニケーション能力

Page 44: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

認知的不協和理論認知的不協和理論酸っぱいブドウの理論

不協和

たばこは体に悪い 私はたばこを吸っている

喫煙をやめる

認知の変更 行動の変更

協和 喫煙をやめるストレス解消に役立つ協和

Page 45: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術心理学の技術

「少し」などの形容詞や副詞ではなく、数字で表現する

送り手は数字で示すよりも そうでないほうを送り手は数字で示すよりも、そうでないほうを好むが、受け手は数字を好む

「割合」よりも「単位」(人など)で表現する「割合」よりも「単位」(人など)で表現する

「10%」よりも、「10人に一人」

Page 46: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術

一面的コミュニケーションと両面的コミュニケーション

安全性やベネフィットだけ伝えるコミュニケーショ安全性やベネフィットだけ伝えるコミュニケーション(一面的コミュニケーション)とリスクなど反対論も合わせて伝えるコミュニケーション(両面的コミュニ合わせて伝えるコミュニケーション(両面的コミュニケーション)。両面的コミュニケーションは、教育程度が高く 知識を多くもつ場合に有効 情報の受け手が高く、知識を多くもつ場合に有効。情報の受け手が反対の立場であるとき、将来反対にまわる可能性がある場合にも有効 リスク認知が変化しなくともがある場合にも有効。リスク認知が変化しなくとも、送り手や内容に対する信頼が高くなることが研究によって明らかになっているよって明らかになっている。

Page 47: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術心理学の技術

恐怖喚起コミュニケーション

受け手にリスクを伝えることにより、恐怖の感情を引き起こすコミュニケーション。リスク感情を引き起こすコミュ ケ ション。リスクについてとその対処行動の二つの部分からなるなる。

Page 48: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術心理学の技術

クライマックス順序と反クライマックス順序

結論を最後に述べるクライマックス順序と最初に述べる反クライマックス順序 関と最初に述べる反クライマックス順序。関心がある人にはクライマックス順序、関心がない人には反クライマ クス順序が有効がない人には反クライマックス順序が有効である。

Page 49: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心 学 技術結論明示と結論保留

心理学の技術結論明示と結論保留

結論を引き出すことを受け手にまかせるの結論を引き出す を受け手 ま るが結論保留である。単純で理解しやすいもの、教育程度が高いとき 関心があるとき こだわ教育程度が高いとき、関心があるとき、こだわりがあるときは結論保留が効果的である。こだわ ている人ほど受け入れは狭い これは専わっている人ほど受け入れは狭い。これは専門家同士はなかなか理解しあえない状況が発生することからわかる。また、結論保留されている場合には、受け手は繰り返していろいろと場合 、受 繰り考え、記憶に残る。

Page 50: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術心理学の技術

フレーミング効果

同じ事象であっても表現の仕方が変わると受け取られ方が異なるという効果のこと。肯定的なフレームと否定的なフレームに大別できる。肯定的なフレームで表現された方が好まれる。

例)ある病気によるリスクを、生存率(肯定的フレーム)で表現するのと死亡率(否定的フレーム)レ ム)で表現するのと死亡率(否定的フレ ム)で表現するのでは、生存率で表現された治療法を患者が選択することが知られている。を患者が選択する とが知られている。

Page 51: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

心理学の技術心理学の技術

推薦できる言葉とそうでない言葉

協調的な印象の言葉、肯定的な表現、前向きなものは推薦できる言葉である し前向きなものは推薦できる言葉である。しかし、相手を否定的に評価する言葉、予見やステレオタイプにもとづいた言葉 「私はやステレオタイプにもとづいた言葉、「私は相手を選ぶ」ということを暗に意味している言葉は推薦できない。

Page 52: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや
Page 53: リスクコミュニケーション - phcd.jp · リスク認知 合理的な判断ができない 出来事の記憶しやすさ、想像しやすさによって影響を受けや

受け手に求められる努力受け手に求められる努力

リテラシー(読み書き能力)

メディアリテラシー

科学リテラシー:保証はない科学リテラシ :保証はない

批判的思考能力