テクニカルガイドブック - yamaha corporation...テクニカルガイドブック [...

11
ςΫχΧϧΨΠυϒοΫ ʦ Իڹઃඋ ʧ ϚτϦΫεϓϩηοαʔMTXγϦʔζ ʦ Իڹઃඋ ʧ

Upload: others

Post on 09-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

テクニカルガイドブック[ 音響設備向け ]

マトリクスプロセッサーMTXシリーズ

[ 音響設備向け ]

20

【その他使用上の注意】 ●設置工事については、必ず販売店にご相談ください。 ●指定、推奨のネジ以外では正しく設置できない場合がありますのでご注意ください。 ●海浜部、温泉地帯など金属のさびやすい場所では本体や取付金具の耐久性が低下する場合がありますのでご注意ください。 ●高所取付商品、ラック形状の商品は、正しく設置しないと落下・転倒等が起きる場合がありますのでご注意ください。 ●発熱の多い商品は、正しく設置されないと正常に動作しなかったり火災の原因となる場合がありますのでご注意ください。 ●ポータブルタイプの商品は、移動時に衝撃を与えないでください。また、水のかかる場所での使用、直射日光の当たる場所での長時間の使用は避けてください。 ●スピーカーに近接して拡声音を聴かないでください。耳に傷害を起こす危険があります。

【保証書に関するお願い】 ●保証書が添付されている商品については、店名、ご購入期日の記載を確認の上、大切に保存してください。システム一括購入の場合は、契約時に保証書の扱いについて販売店と必ずご相談ください。【その他付記事項】 ●仕様および外観、価格などは改良のため予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

2013年9月作成 カタログコード LP473このカタログは無塩素漂白(ECF)パルプを使用しています

●営業課東京大阪

 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町41-12 KDX箱崎ビル1F 〒554-0024 大阪市此花区島屋6-2-82 ユニバーサル・シティ和幸ビル8F

 TEL.03-5652-3850TEL.06-6465-0308

お客様お問い合わせ窓口

プロオーディオ・インフォメーションセンター(電話受付=祝祭日を除く月~金/11:00~19:00)

■TEL : 0570-050-808 ■FAX: 03-5652-3634■オンラインサポート: http://jp.yamaha.com/support/

[ ]ナビダイヤル(全国共通番号)

全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます。

PA営業部

MTX3 MTX5-D

480

44351

4

361.4

430

6355.4

88

480 4

430

6351

359.3

365.3

【使用に関するお願い】 ●実際に商品をご使用になる前に、取扱説明書に記載されている使用上の注意及び危険防止に関する注意事項をよくお読みくださいますようお願い申しあげます。

Model

プリセットメモリー数

Input Channel Functions

Output Channel Functions

Internal Processing

サンプリング周波数

シグナルディレイ

全高調波歪率

周波数特性

ダイナミックレンジ

ファンタム電源

クロストーク (@1kHz)

熱拡散

電源電圧

消費電力

寸法・質量

付属品 ※全高調波歪率の測定は80kHz, 18dB/Octのフィルターを用いています。ハム&ノイズレベルの測定には20kHz, ∞dB/Octに相当する、12.7kHz, 6dB/Octのフィルターを用いています。

・0dBu=0.775Vrms, 0dBV=1.0Vrmsとする。 ・* 平衡、** 不平衡。 ・*** MTX5-Dのみ。 ・**** MTX3:8IN / 4OUT, MTX5-D:16IN / 8OUT

MTX3

50

Mixing Channel : 8 Mono + 3 Stereo + 2 Effect Return + 8 Insert

Output Busses : 8 Mono

Stereo CH: 3-band PEQ, Comp, Auto Gain Control

Room Delay, Room EQ, Speaker Processor, X-Over (1way, 2way), Delay, 6-band PEQ, Limiter

Priority Ducking, Ambient Noise Compensator

48kHz

Less than 2.5ms (AD-DA @48kHz)

Less than 0.05% (+4dBu, Gain:-6dB), Less than 0.1% (+4dBu, Gain:+66dB)

20Hz to 20kHz, +0.5dB, -1.5dB

107dB (Gain:-6dB)

+48V

-100dB

43kcal/h max

AC100V 50Hz/60Hz

50W

480mm (W) x 44mm (H) x 362mm (D) ・ 4.8kg・1U

16 pin mini Euroblock Plug x 1, 3 pin Euroblock Plug x 16

アナログ入力規格

主要規格

端子名称

INPUT 1-8

ST IN 1,2

ゲイン

+66dB

10kΩ

10kΩ 600Ω Lines

-62dBu

-10dBV

-42dBu

+10dBV

EuroBlock**

RCA Pin Jack *

アナログ出力規格

OUTPUT 1-8 75Ω 10kΩLines +4dBu +24dBu EuroBlock **

デジタル入出力規格端子名称

YDIF In

YDIF Out

Dante Primary/Secondary ***

フォーマット

YDIF

YDIF

Dante

レベル

RS-422

RS-422

Ethernet

IN/OUT

16IN

16OUT

16IN / 16OUT

使用コネクター

RJ-45

RJ-45

RJ-45

フォーマット

Ethernet 100Base-TX

使用コネクター

Euroblock

Euroblock

Euroblock

RJ-45

D-sub 9pin (Male)

RJ-45

入力インピーダンス

ソースインピーダンス

ソースインピーダンス規定レベル

最大ノンクリップレベル

使用コネクター

規定レベル最大ノンクリップレベル

使用コネクター

IN

OUT

+V

+10dBu +30dBu-6dB

端子名称 負荷インピーダンス

寸法図

55.9kcal/h max

65W

480mm (W) x 88mm (H) x 351mm (D) ・ 6.3kg・2U

-60dBu (Gain:+66dB), -83dBu (Gain:-6dB) ハム&ノイズレベル(20Hz to 20kHz), Rs=150Ω

48kHz/ 44.1kHz

Less than 3.0ms (AD-DA @48kHz)

Mono CH : 3-band PEQ, Comp, Gate, Auto Gain Control, Feedback suppressor (available in ch 1-8)

Mixing Channel : 16 Mono + 3 Stereo + 2 Effect Return + 8 Insert

Output Busses : 16 Mono

Mono CH : 3-band PEQ, Comp, Gate, Auto Gain Control, Feedback suppressor (only available in ch 1-4)

MTX5-D

Mixing Capacity

コントロール I/O 端子端子

Network

REMOTE

DCP

レベル

0V-5V (IN8 Withstand voltage +24V)

Open Collector

DC5V

RS-232C (BAUD RATE : 38.4kbps or 115.2kbps)―

GPI ****

50-600Ω Mics & 600ΩLines

Page 2: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

02

はじめに平素はヤマハPA製品に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

本ガイドブックでは、MTXシリーズの特長を十分に

ご理解いただいた上でご活用いただくために、

シンプルな「MTX3」に焦点を当て、商品の特長、

専用ソフトウェアなど、ハード&ソフトの情報はもちろん、

様々なシーンにおけるMTX3の活用プランなど、

皆様の業務に役立つ豊富な内容を網羅しております。

ぜひお手元に置いていただき、ご活用いただきますようお願い申し上げます。

イントロダクション

MTXシリーズの活用メリットを確認する

MTXシリーズの機能を確認する

MTXシリーズの全体構成を確認する

システム設計の手順を確認する

YDIFの概要を確認する

基本的な操作方法を確認する

シーンに応じた運用例を確認する

MTXシリーズの関連機器を確認する

はじめに/こんなことでお困りではありませんか?

音響設備のお悩みを解決するMTXシリーズ

これがMTXシリーズ

MTXシリーズの運用環境

MTXシリーズの設計から引き渡しまで

YDIF~高い施工性を提供するヤマハ独自の伝送技術~

エンドユーザーに優しい豊富な外部制御機能

シーン別活用プラン① 飲食店・レストラン

シーン別活用プラン② ホテル・宴会場

シーン別活用プラン③ 会議室

シーン別活用プラン④ パチンコ店

シーン別活用プラン⑤ 学校の講堂

オプション製品

02

04

06

08

10

11

12

14

15

16

17

18

19

こんなことでお困りではありませんか?

このようなお悩みへのヤマハの回答。それが…

機材を配置するスペースが足りない。

音響システムをできるだけコンパクトにまとめたい。

お客様の要求を満たすには予算が足りない…。

複数の機器を揃えるとコストオーバー。

やりたいことは明確だが、実現するための機器選定が大変。

具体的に何を揃えたらいいのかわからない。

DMEシリーズのようなフリーコンフィグのプロセッサーはToo Much。

DMEシリーズを使うほどの規模感、難解な要求ではないが、できれば少ない機材でシステムを構築したい。

工事の手間をもっと省けないものか…。

配線やラッキング作業を簡略化したい。

INDEX

お使いの音響設備

03

01

03

02

05

04

Page 3: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

音響設備のお悩みを解決するMTXシリーズ

POINT

1省スペース化、抜群のコストパフォーマンス POINT

2簡単操作で細かな設定が行える「MTX Editor」

ミキサーをそのまま操作する感覚で各種設定が可能。

特別な知識は必要ありません。

MTXシリーズは、PCからの操作・設定だけでなく、

現場のニーズや運用スタイルに即した様々な選択肢に対応可能です。

POINT

4現場のニーズに合わせた操作性をご提供

POINT

3ワイヤリング作業を簡略化する「YDIF」に標準対応

04

MTXシリーズのポジション

専用コントローラー簡単配線・簡単操作を実現する専用コントロールパネル「DCP」シリーズをご用意。

シリアルコントロールAMXやCrestronに代表されるシリアルコントロールに対応。インテリジェントなコントローラーを望むニーズにも応えます。

GPI制御手軽にコントローラーを制作できるGPIに対応。ヤマハの「CP」シリーズもお使いいただけます。

iPhoneアプリ無線LANアクセスポイントを接続すれば、iPhoneからも専用アプリで制御可能。「DCP」シリーズと同様の操作性を無線環境でお使いいただけます。

本来多数の機器で構成される

システム(音響調整ラックなど)

を1台に凝縮。

機材選定の手間を省き、省ス

ペース化、コストダウンを実現

します。

「YDIF」(=Yamaha Digital Interface)は、購入が容易かつ、コストと施工性に優れた、LANケーブル(CAT5e以上)を

音声用のマルチケーブルとして活用できるヤマハ独自の伝送規格です。(詳細は11ページ参照)

イーサネット

MTX3

XMV4140

MTX3

XMV4140

アナログ(複数配線)

YDIF(LANケーブル)

ミキサー

イコライザーゲート

コンプレッサースピーカープロセッサーフィードバックサプレッサーオートゲインコントローラー

ディレイエフェクター

再生用プレイヤー

※iPhone、iPod touch、iPadは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。※CPシリーズのLEDを点灯させる場合、一部制限があります。詳しくは13ページをご確認ください。

設備における機能性

コスト MGPシリーズ

DME-Nシリーズ

LS9シリーズ

MGシリーズ 01V96i

(高)(低)

(低)

(高)

05

Page 4: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

これがMTXシリーズ

必要な機能を1台に凝縮

MTXシリーズに搭載されている便利な機能

06

1. フィードバックサプレッサー

MAIN画面 MATRIX画面

MTXシリーズは、商業用設備に必要となる機能

(音響機器)を1台に凝縮した機器です。最大の特

長は、豊富な機能と施工性の高さです。

音響設備に必須となる「ミキサー」や「マトリクス」

を中心に、「イコライザー」や「コンプレッサー/

ゲート」などの音質補正機能や、「オートゲインコ

ントローラー」、「プライオリティーダッカー」、

「フィードバックサプレッサー」など設備の現場で

役立つ機能を多数搭載。さらに、出力段には

「ルームEQ」、「スピーカープロセッサー」などを搭

載し、きめ細やかな音づくりにも対応します。

様々な用途・規模に対応

MTX3

フロントパネル

MTX5-D

MTX3は、26×8のマトリクスミキサー、出力チャンネルへの音声ルーティングを行うルーターを中核とし、

様々な用途に柔軟に対応します。各チャンネルやZONE(BUS)には音声を補正するための必須機能を搭載。

デジタル入出力(YDIF)も自由にパッチできるため、より大きな規模感の用途にも対応します。

左のブロックダイアグラムに沿った操作画面がPCの専用ソフトウェア「MTX Editor」上に展開します。

タブ切り替えで各項目がチェックでき、視覚的にも非常に分かりやすい構成になっています。

❶アナログ入出力端子

❷ PC接続端子(MTX5-DはDante端子を共有)

❸ YDIF端子

❹ DCP端子

❺ GPI端子

❻ シリアルコントロール端子(D-sub9ピン)

❼ Mini‒YGDAIカードスロット❹❺

MTX3

リアパネル

MTX5-D

ハウリングを抑制する機能です。INPUT CH 1~4に搭載されており、それぞれ「帯域固定 7バンド」+「自動検出 7バンド」の計14バンドで動作します。

3. SDメモリーカード再生機能SDメモリーカードに保存されたMP3/WAVの音声ファイルを再生することが可能です。スケジュール機能と組み合わせれば、1台のMTXでBGMの自動再生が行えます。

2. プライオリティダッカーページングとも呼ばれる機能です。優先順位(任意に設定可能)に従い、マイク回線の割り込みを自動化します。

4. スピーカープロセッサースピーカーの調整をきめ細かく追い込めるスピーカープロセッサーを内蔵。スピーカーの音質を補正するイコライザーはもちろんのこと、ディレイやリミッターも搭載し、スピーカーの配置に合わせた最適な補正が行えます。

INPUT CH各INPUTのレベル

OUTPUT CHOUTPUT(ZONE)のマスターボリューム

❹❺ ❸ ❶

❷ ❶❻

SDメモリーカードスロット

26 x 8

MATRIX Mixer

HA 3Band

PEQ Fader

Fader

Fader

Fader

GATE COMP

FBS AGC

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP FBS AGC

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP FBS AGC

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP FBS AGC

AGC

AGC

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP

HA 3Band

PEQ Fader GATE

COMP

HA 3Band

PEQ Fader

Fader

Fader

Fader

Fader

Fader

Fader

Fader

Fader

GATE COMP

3Band PEQ

GATE COMP

3Band PEQ

GATE COMP

3Band PEQ

GATE COMP

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

Priority Ducker #1

Priority Ducker #2

ANC

EUROBLOCK(Analog)

8ch

Fader

Fader

EFFECT 1

EFFECT 2

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Room EQ

Speaker Processor

Router

YDIF(Digital)

16ch

YDIF

(Digital)

16ch

INPUT CH ZONE(8BUS) OUTPUT CH

AGC:オートゲインコントローラーANC:アンビエントノイズコンペンセ-ターFBS:フィードバックサプレッサー

07

Page 5: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

MTXシリーズの運用環境

MTXシリーズ以外に必要な音響機器

MTXシリーズ以外に必要な音響機器

入力拡張ユニット(YDIF対応) 出力拡張ユニット(YDIF対応)

MTXシリーズの設定に必要なもの MTXシリーズの外部コントロールに必要なもの MTXシリーズにベストマッチのパワーアンプ

08

4

16 16

8

・アナログ12 in/8 outを搭載した マトリクスプロセッサーです。

・8CH(モノラル)の入力は HA/+48Vファンタム電源搭載。

・26 in/8 outの マトリクスミキサーを搭載。

・最大50プリセットを登録可能。

Microsoft®Windows 7®搭載PCMicrosoft®Windows 8®搭載PCMTX Editor 無償ダウンロード可

YDIFによるシンプル配線が可能。

YDIF対応4chパワーアンプXMV4140 XMV4280

YDIF対応8chパワーアンプXMV8140XMV8280

シリアルコントローラーDCPシリーズ

Wireless DCP

CPシリーズ(GPI)

アナログ 8入力 アナログ 8出力

マイク

ワイヤレスレシーバー

CDプレーヤー

EXi8 EXo8

ライン入力

マイク/ライン入力

8アナログ出力

YDIF入力 YDIF出力

スピーカー

パワーアンプ

++

※Microsoft、Windows 7、Windows 8は、 米国Microsoft Corporationの米国および その他の国における商標または登録商標です。

09

音 源 出力機器

※CPシリーズのLEDを点灯させる場合、一部制限があります。詳しくは13ページをご確認ください。

Page 6: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

2

MTXシリーズの設計から引き渡しまで

STEP

1クライアントの要望に応じて系統図を作成。

MTXシリーズを2台以上使用して回線をやり取りする場合(カスケードモード)

MTXシリーズから他のYDIF対応機器に対して音声を出力する場合(ディストリビューションモード)

10

YDIF ~高い施工性を提供するヤマハ独自の伝送技術~

カスケードモードMTX専用の8chカスケードバスとして機能。複数のMTX間で自由に通信が行えるモード。※MTXシリーズのみ使用可能。

ディストリビューションモード最大16chの音声を上流の機器から次の機器へ伝送するモード。※YDIFに対応するすべての機器で使用可能。

音声の流れ

入力/出力回線数がMTXの規模

感に収まっているか確認する。入

出力の必要回線数、端子の形状、

用途などと照らし合わせてみま

しょう。

STEP

2機材を揃え、(現地、あるいは工場で)ラックして配線を行います。音声回線、コントロール回線も全て接続します。

STEP

3「MTX Editor」を接続し、MTX内部の設定を行います。バスのアサインや、プリセット登録、各種機能の設定を行います。

引き渡し(設定完了)後は、PCを接続する必要は

ありません。設定した状態が常に呼び出され、

ユーザーはミスの無い操作が行えます。

STEP

4実際に音声を入力し、各コントローラーの動作やパターン切り替えが想定通りの状態になっているか確認をします。(設定はPC上で何度でもやり直しが可能です。)

イーサネット

例:プリセットの切り替えで  マトリクス内部の  アサインを変更

イーサネット

MTXシリーズは、ヤマハが開発したデジタル伝送技術「YDIF」(=Yamaha Digital Interface)に標準対応しています。

「YDIF」は、LANケーブル(CAT5e以上)を用いて最大16chの音声を伝送する規格で、16ch分のオーディオケーブルを

LANケーブル1本に置き換えることによって圧倒的な配線の簡略化を実現し、作業の手間やワイヤリングコストを軽減します。

MTXシリーズから「YDIF」対応機器に対して音声を伝送する場合、以下のようにOUT端子から、

次の機器のIN端子へと順番にLANケーブルを接続し、最後の機器から最初の機器へと戻すように配線します。

MTXシリーズと、他のYDIF対応機器を接続した場合、「YDIF」はディストリビューションモードと呼ばれる動作になります。これは、上流側の機器※から下流側の機器※

に対し、最大16chの音声が単一方向で流れるというものです。右図では、MTX3からXMV4280 #2の方向に対し、YDIFの中を最大16chの音声が伝送されます。XMV4280 #1、XMV4280 #2は、その16chの音声から任意の回線をもらって、入力することが可能です。

※MTX Editorで設定を行います。

音声の流れMTXシリーズ同士を接続する場合、YDIFは双方向8chのカスケードバスとして機能します。ディストリビューションモードと違い、上流/下流という関係性はなく、各MTXに対して8chの音声信号はバスとして共通で入出力されます。複数のMTXでシステムを構築する場合に重宝します。

ここがポイント!

MonoINPUT 1~4

MTX3

MonoINPUT 5~8

OUT1/2

YDIF1/2

YDIF3/4

ST IN 1

ST IN 2

SD メモリーカードスロット

A室シーリングXMV4140

A

B B室シーリングXMV4140

レコーダー

ワイヤレスレシーバー

CDプレイヤー

SDメモリーカード

シーリングスピーカー

A

B

A’

1MTX3

MTX3 #1

MTX3 #2

MTX5-D #3

LANケーブル LANケーブル

LANケーブル

LANケーブル LANケーブル

LANケーブル

XMV4280 #1

XMV4280 #2

※専用のドライバソフトウェアは不要です。

 IPアドレスを合わせるだけで接続が可能です。

11

Page 7: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

エンドユーザーに優しい豊富な外部制御機能

DCPの設定は、「MTX Editor」上で

設定を行います。

接続する順番にIDを振り分けていきます。

MTXシリーズ専用オプション コントロールパネル 「DCP」シリーズ

「DCP」シリーズの接続例

12

DCP1V4S-USオープンプライス1つのノブと、4つのスイッチを搭載したコントローラー。

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・1連 中深型(54Dmm)・1連

DCP4S-USオープンプライス4つのスイッチを搭載したコントローラー。

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・1連 中深型(54Dmm)・1連

DCP4V4S-USオープンプライス4つのノブと、4つのスイッチを搭載したコントローラー。

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・3連 中深型(54Dmm)・3連

注意:DCPシリーズはMTX本体から末端のDCPまでの最長距離は200mとなります。上の図では「MTX3」と「DCP4V4S-US」(ID7)の距離が200m以下でなければいけません。

MTX3

どんなに高性能な機器も、操作が難しかったり、

使い勝手が悪くては現場のニーズに応えられません。

MTXシリーズは、一般的に設備で使用される様々な選択肢に対応。

シンプルなボリューム操作やON/OFF切り替えはもちろんのこと、

高度で複雑な処理を必要とするニーズまで、幅広く対応します。

●MTXシリーズ専用のコントロールパネル。

●MTXシリーズのプリセットチェンジや、ボ

 リューム操作、ON/OFF切り替えなどを任

 意にアサイン可能。

●1台のMTXシリーズに対して、任意の組み

 合わせで最大8台の接続が可能。

●接続ケーブルはLANケーブルを使用。

●電源はLANケーブルによって供給される

 ため不要。

GPIコントロール コントロールパネル 「CP」シリーズ

●GPI対応の汎用コントロールパネル

●DMEシリーズだけでなくMTXシリーズで

 も使用可能。

CP1SFオープンプライスLED付きスイッチとフェーダーを各1つずつ搭載したコントローラー。

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・1連 中深型(54Dmm)・1連

CP4SWオープンプライス4つのLED付スイッチを搭載したコントローラー

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・1連 中深型(54Dmm)・1連

CP4SFオープンプライス4つのLED付きスイッチと、4つのフェーダーを搭載したコントローラー。

■対応するコンセントボックス

 中浅型(44Dmm)・3連 中深型(54Dmm)・3連

DCP1V4S-US DCP4S-US DCP4V4S-US

DCPシリーズ(RJ-45)

CPシリーズ(GPI:ユーロブロック)例:CP1SF/CP4SW/CP4SF

MTX Editor(LAN/無線LAN)

Wireless DCP(無線LAN)

シリアルコントロール(D-sub 9ピン)例:AMX/Crestron

Wifi アクセスポイント

LANケーブル(CAT5e)

ID0 ID1 ID2 ID3 ID4 ID5 ID6 ID7

GPIとは?「General Purpose Interface」の略称で、電圧に対する抵抗(ボリューム/スイッチなど)によってコントロールを行うため、非常にシンプルな構造で低コストなのが特長です。設備では目的や用途に応じて専用コントローラーを作成することも多々あります。

13

※CPシリーズのLEDを点灯させる場合、一部制限があります。詳しくは13ページをご確認ください。

注意:MTXシリーズの「GPI OUT」はオープンコレクタ方式を採用しているため、MTX本体から「CP4SW」「CP4SF」のLEDを個別に点灯させることはできません。

Page 8: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

ZONE 3 ZONE 4

飲食店・レストラン ホテル・宴会場

ゾーン別拡声で、店内演出や貸切にも柔軟対応

POINT

1

14

1Fと2Fのメインフロア、オフィス、テラスと、4つのゾーンに、それぞれ違うBGMやアナウンスを放送可能。それぞれの音量は、メインフロアに設置したDCP1V4S-USから調整できます。

全館に同じBGMを流したり、通常営業エリアと貸切エリアで

違う音源を流すなど、様々な組み合わせの放送に対応。

用途に即して柔軟に音響システムを活用できます。

シーン別活用プラン1 シーン別活用プラン2

マトリクスゾーニングマトリクスミキサー(26 in x 8 out)およびルーター機能でゾーン別拡声が可能。各ゾーンに送る音声の音量も個別に調整できます。

POINT

2アンビエントノイズコンペンセーターアンビエントノイズコンペンセーター機能で、騒音量に応じて拡声音量を自動調整。人の出入り量に左右されない、聞き取りやすい拡声を実現します。

シーリングスピーカー×5VXC4W

シーリングスピーカーVXC4W

パワーアンプリファイアーXMV4140

マトリクスプロセッサーMTX3

CDプレイヤーCD-S300RK

有線放送用チューナー

シーリングスピーカー×3VXC4W

サーフェスマウントスピーカー×2VXS5W

デジタルコントロールパネル×2DCP1V4S-US

デジタルコントロールパネル×2DCP1V4S-US

ZONE 1 ZONE 2

アナログケーブル

CAT5eケーブル(YDIF)

CAT5eケーブル(DCP制御用)

スピーカーケーブル(ハイインピーダンス)

シーリングスピーカー

サーフェスマウントスピーカー

DCPコントローラー

ZONE 3 ZONE 4

分割/連結使用の切り替えがワンタッチで簡単に

POINT

1

連結使用はもちろん、A室とB室に分けて使用することも可能です。音量調整は、A室側・B室側ともに、壁面に設置したDCP4V4S-USからVXS5WとVXC4Wの各系統単位でおこなえます。

スピーチ、BGM、楽器演奏といった「使用用途」や、分割/連結などの

「部屋の使い方」に沿って、音響システムの設定パターンを

事前に登録可能。多彩な用途にスピーディーに対応できます。

フィードバックサプレッサー フィードバックサプレッサー機能により、マイク使用時の不快なハウリングを自動抑制。スピーカーの破損防止にも効果的です。

POINT

2デジタルエフェクター簡易エフェクトを2系統内蔵。専用機を増設することなく、手軽にリバーブやカラオケエコーの効果を得ることができます。

シーリングスピーカー×6VXC4W

シーリングスピーカー×6VXC4W

パワーアンプリファイアーXMV4280

マトリクスプロセッサーMTX3

CDプレイヤーCD-S300RK

デジタルコントロールパネル×2DCP4V4S-US

デジタルコントロールパネル×2DCP4V4S-US

ZONE 1 ZONE 2

アナログケーブル

CAT5eケーブル(YDIF)

CAT5eケーブル(DCP制御用)

スピーカーケーブル(ハイインピーダンス)

シーリングスピーカー

サーフェスマウントスピーカー

DCPコントローラーA室

B室

サーフェスマウントスピーカー×2VXS5W

サーフェスマウントスピーカー×2VXS5W

ワイヤレスレシーバー マイク

CDプレイヤーCD-S300RK

ワイヤレスレシーバー

ワイヤレスレシーバー

マイク

2F

1F

15

Page 9: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

有線放送用チューナー

アナウンス用マイク

会議室 パチンコ店

音のトラブルに煩わされず、円滑に議事進行

POINT

1

16

部屋全体に補助用のシーリングスピーカーを配置し、均一な音声をサービスします。音量調整は、壁面に設置したDCP1V4S-USからVXS5WとVXC4Wの各系統単位でおこなえます。

たくさんのマイクを使用する場面で気をつけなければならないのは、

突発的なハウリング。このハウリングを自動的に抑制することで、

音響システムの操作に追われて会議を停滞させるような事態を防ぎます。

シーン別活用プラン3 シーン別活用プラン4

フィードバックサプレッサーマイクが多数使用される会議においても、フィードバックサプレッサー機能によりハウリングを自動抑制。音のトラブルによる議事進行の停滞を防ぎます。

オプション

オートマチックミキサー機能を必要とする場合オートマチックミキサー機能が必要な場合、「MTX5-D」であれば、「Dugan-MY16カード」を挿入することで、最大8系統の回線に対してオートマチックミキシングを行うことが可能です。

シーリングスピーカー×6VXC4W

パワーアンプリファイアーXMV4140

マトリクスプロセッサーMTX3卓上マイク×8

サーフェスマウントスピーカー×2VXS5W

デジタルコントロールパネルDCP1V4S-US

ZONE 1 ZONE 2

アナログケーブル

CAT5eケーブル(YDIF)

CAT5eケーブル(DCP制御用)

スピーカーケーブル(ハイインピーダンス)

卓上マイク

シーリングスピーカー

サーフェスマウントスピーカー

DCPコントローラー

ZONE 3 ZONE 4

大音量BGMの中でも「聞き取れる」アナウンス

POINT

1

パチンコエリア、スロットエリア、オフィス、カウンターと、4つのゾーンに、それぞれ違うBGMやアナウンスを放送できます。それぞれのゾーンの音量は、カウンターのDCP4V4S-USから調整できます。

大音量のBGMで店内の音響演出が行われるパチンコ店。

その演出を妨げることなく、自然で「聞き取れる」アナウンスを、

オペレーションフリーで実現できます。

プライオリティダッカープライオリティダッカー機能により、マイクを使ってアナウンスをしている間はBGMの音量が自動的に小さくなるため、聞き取りやすいアナウンスが実現可能です。

POINT

2スケジューラースケジューラー機能により、SDメモリーカードのMP3/WAVファイルを決められた時間に自動放送。定型アナウンスやチャイムをMTXシリーズ1台で実現します。

シーリングスピーカーVXC4W

パワーアンプリファイアーXMV4280

マトリクスプロセッサーMTX3

CDプレイヤーCD-S300RK

デジタルコントロールパネルDCP4V4S-US

ZONE 1 ZONE 2

アナログケーブル

CAT5eケーブル(YDIF)

CAT5eケーブル(DCP制御用)

スピーカーケーブル(ハイインピーダンス)

シーリングスピーカー

サーフェスマウントスピーカー

DCPコントローラー

サーフェスマウントスピーカーVXS5

サーフェスマウントスピーカー×2VXS5

サーフェスマウントスピーカー×4VXS5

17

Page 10: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

学校の講堂 オプション製品

広い室内にも明瞭で自然な方向感の音声を実現

POINT

1

18

講堂全体に補助用のシーリングスピーカーを配置し、均一な音声をサービスします。音量調整は、教壇のDCP4V4S-USからVXS8とVXC4Wの各系統単位でおこなえます。

多数の補助用スピーカーが必要となる大型教室においても、

充実したスピーカープロセッシング機能により

明瞭な音声を実現し、快適な講義環境を実現します。

シーン別活用プラン5

スピーカープロセッサースピーカーの調整が可能。ヤマハ製スピーカーを使用の場合、専用のプロセッシングデータを搭載しているため、より良い音質を簡単に設定できます。

POINT

2ディレイディレイ機能によりスピーカー間の音声の時間差を調整。音声の自然な方向感と、明瞭な音声を実現します。

シーリングスピーカー×2VXC4W

シーリングスピーカー×4VXC4W

パワーアンプリファイアーXMV4280

マトリクスプロセッサーMTX3

ZONE 1 ZONE 2

シーリングスピーカー

サーフェスマウントスピーカー

DCPコントローラー

MTXシリーズ拡張用I/Oユニット

インプットエクスパンダー

EXi8 オープンプライス

●8chのHAを搭載したA/Dコンバーター。

 YDIFによりMTXシリーズに対して音声入力の拡張が可能。

●YDIF対応パワーアンプ。ハイインピーダンスとローインピーダンスの切り替えが可能。

●MTXシリーズと組み合わせて使用した場合、「MTX Editor」から遠隔監視が可能。

YDIF対応マルチチャンネルパワーアンプ

CDプレイヤーCD-S300RK

サーフェスマウントスピーカー×2VXS8

デジタルコントロールパネルDCP4V4S-US

講師用マイク

アウトプットエクスパンダー

EXo8 オープンプライス

●8chのD/Aコンバーター。YDIFによりMTXシリーズの

 アナログ音声出力を拡張することが可能。

パワーアンプリファイアー

XMV4140 ¥194,250(本体価格 ¥185,000)パワーアンプリファイアー

XMV4280 ¥252,000(本体価格 ¥240,000)

[EXi8 #1]→[EXi8 #2]→[MTX3]→

[EXo8 #1]→[EXo8 #2]の順番で接続し

た例です。

[EXi8]×2台より入力された16chの入

力回線から任意に回線を選択して

[MTX3]に入力可能。

[MTX3]の8chの出力回線(ZONE)を、

任意の[EXo8]の出力端子に対して、自

由にアサインできます。もちろん、音声

信号の分配も可能です。

※MTX Editor上で、こうした入出力回線のパッチ

 が自由に行えます。

EXo8

MTX3

YDIF

YDIF

YDIF

YDIF

YDIF

アナログ8ch

8ch の出力回線を各EXo8に任意にアサイン

最大16chの入力回線から任意に回線を選択

アナログ8ch

EXi8 アナログ8ch アナログ8ch

EXi8/EXo8接続イメージ

140W x 4CH(@8Ω/4Ω) 125W x 4CH(@100V/70Vライン) 280W x 4CH(@8Ω/4Ω) 250W x 4CH(@100V/70Vライン)

140W x 8CH(@8Ω/4Ω) 125W x 8CH(@100V/70Vライン) 280W x 8CH(@8Ω/4Ω) 250W x 8CH(@100V/70Vライン)パワーアンプリファイアー

XMV8140      価格未定パワーアンプリファイアー

XMV8280       価格未定

アナログケーブル

CAT5eケーブル(YDIF)

CAT5eケーブル(DCP制御用)

スピーカーケーブル(ローインピーダンス)

スピーカーケーブル(ハイインピーダンス)

ZONE 3

19

Page 11: テクニカルガイドブック - Yamaha Corporation...テクニカルガイドブック [ 音響設備向け ] マトリクスプロセッサーMTXシリーズ [ ] 20 【その他使用上の注意】

テクニカルガイドブック[ 音響設備向け ]

マトリクスプロセッサーMTXシリーズ

[ 音響設備向け ]

20

【その他使用上の注意】 ●設置工事については、必ず販売店にご相談ください。 ●指定、推奨のネジ以外では正しく設置できない場合がありますのでご注意ください。 ●海浜部、温泉地帯など金属のさびやすい場所では本体や取付金具の耐久性が低下する場合がありますのでご注意ください。 ●高所取付商品、ラック形状の商品は、正しく設置しないと落下・転倒等が起きる場合がありますのでご注意ください。 ●発熱の多い商品は、正しく設置されないと正常に動作しなかったり火災の原因となる場合がありますのでご注意ください。 ●ポータブルタイプの商品は、移動時に衝撃を与えないでください。また、水のかかる場所での使用、直射日光の当たる場所での長時間の使用は避けてください。 ●スピーカーに近接して拡声音を聴かないでください。耳に傷害を起こす危険があります。

【保証書に関するお願い】 ●保証書が添付されている商品については、店名、ご購入期日の記載を確認の上、大切に保存してください。システム一括購入の場合は、契約時に保証書の扱いについて販売店と必ずご相談ください。【その他付記事項】 ●仕様および外観、価格などは改良のため予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

2013年9月作成 カタログコード LP473このカタログは無塩素漂白(ECF)パルプを使用しています

●営業課東京大阪

 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町41-12 KDX箱崎ビル1F 〒554-0024 大阪市此花区島屋6-2-82 ユニバーサル・シティ和幸ビル8F

 TEL.03-5652-3850TEL.06-6465-0308

お客様お問い合わせ窓口

プロオーディオ・インフォメーションセンター(電話受付=祝祭日を除く月~金/11:00~19:00)

■TEL : 0570-050-808 ■FAX: 03-5652-3634■オンラインサポート: http://jp.yamaha.com/support/

[ ]ナビダイヤル(全国共通番号)

全国どこからでも市内通話料金でおかけいただけます。

PA営業部

MTX3 MTX5-D

480

44351

4

361.4

430

6355.4

88

480 4

430

6351

359.3

365.3

【使用に関するお願い】 ●実際に商品をご使用になる前に、取扱説明書に記載されている使用上の注意及び危険防止に関する注意事項をよくお読みくださいますようお願い申しあげます。

Model

プリセットメモリー数

Input Channel Functions

Output Channel Functions

Internal Processing

サンプリング周波数

シグナルディレイ

全高調波歪率

周波数特性

ダイナミックレンジ

ファンタム電源

クロストーク (@1kHz)

熱拡散

電源電圧

消費電力

寸法・質量

付属品 ※全高調波歪率の測定は80kHz, 18dB/Octのフィルターを用いています。ハム&ノイズレベルの測定には20kHz, ∞dB/Octに相当する、12.7kHz, 6dB/Octのフィルターを用いています。

・0dBu=0.775Vrms, 0dBV=1.0Vrmsとする。 ・* 平衡、** 不平衡。 ・*** MTX5-Dのみ。 ・**** MTX3:8IN / 4OUT, MTX5-D:16IN / 8OUT

MTX3

50

Mixing Channel : 8 Mono + 3 Stereo + 2 Effect Return + 8 Insert

Output Busses : 8 Mono

Stereo CH: 3-band PEQ, Comp, Auto Gain Control

Room Delay, Room EQ, Speaker Processor, X-Over (1way, 2way), Delay, 6-band PEQ, Limiter

Priority Ducking, Ambient Noise Compensator

48kHz

Less than 2.5ms (AD-DA @48kHz)

Less than 0.05% (+4dBu, Gain:-6dB), Less than 0.1% (+4dBu, Gain:+66dB)

20Hz to 20kHz, +0.5dB, -1.5dB

107dB (Gain:-6dB)

+48V

-100dB

43kcal/h max

AC100V 50Hz/60Hz

50W

480mm (W) x 44mm (H) x 362mm (D) ・ 4.8kg・1U

16 pin mini Euroblock Plug x 1, 3 pin Euroblock Plug x 16

アナログ入力規格

主要規格

端子名称

INPUT 1-8

ST IN 1,2

ゲイン

+66dB

10kΩ

10kΩ 600Ω Lines

-62dBu

-10dBV

-42dBu

+10dBV

EuroBlock**

RCA Pin Jack *

アナログ出力規格

OUTPUT 1-8 75Ω 10kΩLines +4dBu +24dBu EuroBlock **

デジタル入出力規格端子名称

YDIF In

YDIF Out

Dante Primary/Secondary ***

フォーマット

YDIF

YDIF

Dante

レベル

RS-422

RS-422

Ethernet

IN/OUT

16IN

16OUT

16IN / 16OUT

使用コネクター

RJ-45

RJ-45

RJ-45

フォーマット

Ethernet 100Base-TX

使用コネクター

Euroblock

Euroblock

Euroblock

RJ-45

D-sub 9pin (Male)

RJ-45

入力インピーダンス

ソースインピーダンス

ソースインピーダンス規定レベル

最大ノンクリップレベル

使用コネクター

規定レベル最大ノンクリップレベル

使用コネクター

IN

OUT

+V

+10dBu +30dBu-6dB

端子名称 負荷インピーダンス

寸法図

55.9kcal/h max

65W

480mm (W) x 88mm (H) x 351mm (D) ・ 6.3kg・2U

-60dBu (Gain:+66dB), -83dBu (Gain:-6dB) ハム&ノイズレベル(20Hz to 20kHz), Rs=150Ω

48kHz/ 44.1kHz

Less than 3.0ms (AD-DA @48kHz)

Mono CH : 3-band PEQ, Comp, Gate, Auto Gain Control, Feedback suppressor (available in ch 1-8)

Mixing Channel : 16 Mono + 3 Stereo + 2 Effect Return + 8 Insert

Output Busses : 16 Mono

Mono CH : 3-band PEQ, Comp, Gate, Auto Gain Control, Feedback suppressor (only available in ch 1-4)

MTX5-D

Mixing Capacity

コントロール I/O 端子端子

Network

REMOTE

DCP

レベル

0V-5V (IN8 Withstand voltage +24V)

Open Collector

DC5V

RS-232C (BAUD RATE : 38.4kbps or 115.2kbps)―

GPI ****

50-600Ω Mics & 600ΩLines