バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · template...

44
バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向 日立製作所 横浜研究所 高橋 健太,村上 隆夫 Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved. 1

Upload: others

Post on 20-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

バイオメトリクス・セキュリティの

最新動向

日立製作所 横浜研究所 高橋 健太,村上 隆夫

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved. 1

Page 2: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

バイオメトリクス認証システム

生体情報を照合することで本人を認証し,何らかの資産に対するアクセス制御を行う.

セキュリティ設計の基本概念

資産の定義 ⇒ 脅威の識別 ⇒ 対策の立案

バイオメトリクス認証システムが守るべき資産は何か?

2

照合

認可 認証

特徴 抽出

センサ

Page 3: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

バイオメトリクス認証システムの資産と脅威

3

照合

資産①: アクセス対象資産 脅威の種類: - 一般的なITシステムの脅威 - 一般的な物理システムの脅威 - バイオメトリクス特有の脅威

(他人受入)

認可 認証

特徴 抽出

センサ

Page 4: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

バイオメトリクス認証システムの資産と脅威

4

照合

資産①: アクセス対象資産 脅威の種類: - 一般的なITシステムの脅威 - 一般的な物理システムの脅威 - バイオメトリクス特有の脅威

(他人受入)

認可 認証

資産②: 生体認証データ 脅威の種類: - 漏洩,改ざんなど

脅威の程度/影響範囲: - 生体特徴は破棄・更新不能 - 他システムの安全性にも影響 - プライバシ問題

特徴 抽出

センサ

Page 5: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

本講演のスコープ

5

照合

資産①: アクセス対象資産 脅威の種類: - 一般的なITシステムの脅威 - 一般的な物理システムの脅威 - バイオメトリクス特有の脅威

(他人受入)

認可 認証

資産②: 生体認証データ 脅威の種類: - 漏洩,改ざんなど

脅威の程度/影響範囲: - 生体特徴は破棄・更新不能 - 他システムの安全性にも影響 - プライバシ問題

Template Protection 他人受入対策 (特に Wolf/Lamb 対策)

特徴 抽出

センサ

Page 6: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

目次

Template Protection の最新動向

テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

テンプレート保護型生体認証技術の分類と研究例

将来の方向性: Public Biometric Infrastructure (PBI)

他人受入対策(Wolf / Lamb 対策)の最新動向

FARでは測れない脅威・脆弱性, Wolf / Lamb とは?

Wolf/Lambに対する安全性の評価尺度

Wolf/Lamb対策技術

まとめ

6

Page 7: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

生体情報の保護の必要性

法的問題/プライバシの問題

生体情報は個人を識別可能: 個人情報

人種・民族・健康状態などを特定できる可能性: センシティブ情報

安全性の問題

生体情報漏洩

→ 物理的偽造,電子的偽造などの脅威が発生

生体情報は生涯不変の特徴

→ 漏洩しても破棄・更新できない

生体情報を安全に保護しつつ活用することが重要

7

Page 8: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

金融機関における生体情報保護の必要性

FISCガイドライン 『金融機関等コンピュータシステムの安全性対策基準・解説書第8版』(2011年3月)

【技35-1】 生体認証の特性を考慮し、必要な安全対策を検討すること。 生体認証の導入と運用にあたっては、技術の最新動向等に留意し、 その特性を十分考慮し、必要な安全対策を検討すること。 考慮すべき特性: 1.認証精度 2.代替措置手続き 3.否認防止 4.不正認証(なりすまし)等防止 5.テンプレート保護技術 「取り消し可能なバイオメトリクス認証」(Cancellable biometrics) など技術動向を考慮することが望ましい。

8

Page 9: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

生体情報(テンプレート)の管理モデル

Store on Card (SOC)

カード内に格納して,ユーザ自身が管理する.

銀行ATMにおいて主流

Store on Device (SOD)

センサ/認証装置/認証端末(PC)内に保管

小規模入退管理装置,携帯端末/PCログイン等で多く使われる

Store on Server (SOS)

サーバ上で一括管理.

サーバ側で照合する場合と,配信して端末内照合する場合あり

企業内情報システム,大規模入退管理等で使われる

クラウドサービスとの親和性が高い

9

Page 10: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

SOC/SODモデルにおける生体情報保護

センサ

ICカード (耐タンパチップ)

認証端末

照合 OK/NG

テンプレート

認証生体情報

カード/デバイス内照合 テンプレートをICカード内に格納して利用者が管理

認証時に取得した生体情報をカード内でテンプレート(登録特徴データ)と照合

利点 ハードウェアの耐タンパ性により生体情報を保護

ユーザ自身で生体情報を管理するためプライバシの問題が軽減

10

Page 11: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

SOC/SODモデルの課題

センサ

ICカード (耐タンパチップ)

認証端末

照合 OK/NG

テンプレート

認証生体情報

安全性の課題

テンプレートの管理をサービス提供者側でコントロールできない

テンプレートの安全性がICカードの耐タンパ性のみに依存

利便性・コストの課題

ICカードの発行、回収、破棄、更新、再発行など運用管理コストが大きい

11

Page 12: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

SOSモデルにおける従来の生体情報保護

クライアント

照合

OK/NG

暗号化 テンプレートDB

暗号化認証生体情報

サーバ

復号鍵

復号鍵の使用は

管理者のみに制限 (運用的対策に依存)

センサ

暗号化+運用管理

テンプレートを暗号化しサーバ側DBで集中管理.復号鍵はサーバ側で管理.

照合時にはテンプレートと認証生体情報をサーバ側の鍵で復号して比較.

利点

テンプレートの管理をサービス提供者側でコントロール可能.

サーバへのアクセス制御,管理者の教育等の運用による保護が可能.

ICカードの発行、管理コストが不要

12

Page 13: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

「サーバ認証+暗号化」の問題点

クライアント

照合

OK/NG

暗号化 テンプレート

サーバ

復号鍵

復号鍵の使用は

管理者のみに制限 (運用的対策に依存)

照合時を狙った 高度な攻撃

不正な管理者

センサ

暗号化認証生体情報

内部不正に よる流出

安全性の問題点 不正な管理者がテンプレートを復号化し、漏洩/なりすましに利用可能

サーバ管理者権限を盗用した攻撃者も同様の攻撃が可能

一旦事故が発生すると,大規模漏洩に繋がる可能性あり

運用上の問題点

テンプレートの安全性が鍵管理/サーバ運用・保守に大きく依存するため、管理者やオペレータの強固な認証が必要となるなど、運用上の負担が大きい

13

Page 14: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

SOSにおける新たな生体情報保護 テンプレート保護型生体認証技術

生体情報をサーバに対して秘匿したまま認証

- サーバ管理者の過失・内部不正による生体情報漏洩を防止

- 利用者のプライバシを保護

生体情報の安全性をアルゴリズムレベルで確保

- ⇔ カード内照合: 安全性をハードウェア(耐タンパチップ)に依存

- ⇔ 暗号化+運用管理: 安全性をサーバの運用管理に依存

14

テンプレート保護型生体認証のスキーム(ISO/IEC 24745 より)

Page 15: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

研究開発・標準化動向

研究動向 ここ10年余り,企業・大学等の研究機関において研究開発が活発化

欧州ではFP7(第7次枠組計画)において,テンプレート保護技術の研究開発を目的としたTURBINEプロジェクト(2008/2~2011/1)が実施

製品化動向 一部の技術は既に実用化フェーズに入りつつある

日立,蘭 GenKey(PrivID) など

標準化動向 ISO/IEC JTC1/SC27: 24745, “Biometric template protection”

ISO/IEC JTC1/SC37: WD 30136, “Performance Testing of Template Protection Schemes” (2012/10 NP)

ITU-T/SG17: X.1091, “A guideline for evaluating telebiometric template protection techniques”

15

Page 16: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

テンプレート保護技術の分類

16

テンプレート保護型

生体認証技術

Cancelable Biometrics

(暗号化/ハッシュ化

したまま照合)

Biometric Cryptosystems

(生体情報への

秘密情報の埋込/抽出)

Feature Transformation

(距離保存変換)

Homomorphic

Encryption-based

(準同型暗号利用)

ZeroBIO

(ゼロ知識証明利用)

ECC-based

(誤り訂正符号利用)

Statistical Quantization

(統計的量子化)

Page 17: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

クライアント

Cancelable Biometrics

生体情報を変換(暗号化 or ハッシュ化)したまま照合

変換パラメータ(鍵,salt など)を変更することで

生体情報を変更することなくテンプレートを破棄・更新可能

17

登録

認証 利用者

認証サーバ

センサ/ 特徴抽出

変換 X’→F’P(X’)

X’ 生体情報 照合 OK/NG

センサ/ 特徴抽出

変換 X→FP(X)

X

生体情報

Cancelable Template

P

Page 18: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Feature Transformation の例 Correlation Invariant Random Filtering [Takahashi, et.al., BTAS2009]

有限体上の離散フーリエ変換(NTT: Number Theoretic Transform)を利用

精度保存性と情報理論的安全性を有する

a

クライアント サーバ

認証フロー 登録フロー

相互相関関数

18

上下左右反転 &

2次元NTT

認証用画像 b

2次元 逆NTT

要素毎乗算

T◦ V=A◦ B

最大値探索 閾値判定

OK/NG

a*b

B

除算毎除算

V=B◦ K-1 認証用

変換画像

V=B◦ K-1

2次元NTT

テンプレート

Cancelable Template

T=A◦ K A

画素毎乗算

T=A◦ K

ランダムフィルタ (パラメータ)

K

逆NTT

ランダム画像

復元不可能 0 padding

Page 19: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

クライアント

「近さ」のゼロ知識証明プロトコル (尾形, 他, SITA2006) 対象とする生体認証方式

生体情報: ベクトル X=(X1,X2,・・・,Xn)

生体情報X,Yが「近い」 ≡ max(|Xi – Yi|) ≦ m

登録時: 登録生体情報 X=(X1,・・・,Xn) のコミットメント {E(Xi,Ri)} をサーバに登録

乱数 {Ri} を利用者に発行

認証時: 照合生体情報 X’ = (X1’,・・・,Xn’) の各 Xi’ が区間 [Xi-θ,Xi+θ]に含まれることをゼロ知識証明(「区間のゼロ知識証明」を利用)

ZeroBIO の例

登録

認証

センサ/ 特徴抽出

暗号化 X→E(X,R)

乱数R 生成

X

R

生体情報

利用者

認証サーバ

T=E(X,R) T

センサ/ 特徴抽出

X’≒Xの ゼロ知識証明

X’

R

生体情報 X’≒Xの 検証

OK/NG ゼロ知識証明

19

Page 20: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Homomorphic Encryption-based の例

2-DNF準同型暗号に基く秘匿距離計算(Hattori, et.al, IPSJ2012)

準同型公開鍵暗号(BGN方式など)を利用

計算サーバが,生体情報の暗号文同士の準同型演算により距離の暗号文を計算

復号サーバが,距離の暗号文を復号化し,しきい値と比較して判定

計算サーバ,復号サーバは結託しない前提

20

クライアント

センサ/ 特徴抽出

利用者 生体情報

復号サーバ

計算サーバ

鍵ペア生成

秘密鍵

暗号化

公開鍵

登録フロー 認証フロー 距離復号化 判定

秘匿距離計算 (準同型演算)

距離

距離

暗号化 特徴量

暗号化テンプレート

Page 21: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Biometric Encryption 登録時,生体情報に秘密情報を埋め込み,補助情報(Helper Data)を生成

認証時,生体情報を用いて補助情報から秘密情報を取り出す

誤り訂正符号などを用いて,生体情報の誤差を補正しつつ秘密情報を復元

秘密情報としてパスワードや鍵を用いることも可能

+ ③誤り訂正符号

エンコード

②埋め込み

(秘密情報S) (登録生体) (補助情報)

登録処理 (秘密埋込み)

①秘密情報生成, ハッシュ値保存

21

ハッシュ値 H(S)

- (補助情報) (認証生体)

① デコード 秘密復元

(秘密情報S’)

②ハッシュ値 比較

認証処理 (秘密復元)

ハッシュ値 H(S)

Page 22: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Fuzzy Commitment (A. Juel, et. al., 1999)

特徴量X,X’の距離がハミング距離で与えられる場合に,

誤り訂正符号を用いて秘密鍵を生成するアルゴリズム.

登録時:

Xと同じビット長の誤り訂正符号C={Ci}から符号語をランダムに選択し秘密情報Sとする

補助情報: R=XS

認証時(鍵復元時):

X’R=S(XX’) を誤り訂正してSを生成

01100…. 秘密情報 S

(誤り訂正符号語)

10110…. 補助情報 R

11010…. 虹彩コード X

ハミング重み小(X,X’が近い) なら正しく誤り訂正可能

登録時

10010…. 虹彩コード X’

00100…. Ci (XX’)

10110…. 補助情報 R

Ci (XX’)

01100…. 秘密情報 S

誤り訂正

認証時

ECC-based の例

22

Page 23: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Statistical Quantization の例

23

統計的AD変換 (柴田 他, 情処論文誌2004)

生体情報Xは独立なn個の値xiからなるベクトルX=(X1,...,Xn)とする

各Xiの量子化幅を複数の登録生体情報から統計的に学習

統計解析処理 特徴分布データ

隆線方向

頻度

隆線ブロックX

隆線方向(度) 出力値

下限 上限

0 29 101

30 59 000

60 89 010

90 119 111

120 149 011

150 179 001

真の分布

特徴抽出処理

・真の分布以外は適当に決める ・出力値は出力させたいパスワードの値

・統計解析により,分布の下限,上限を推定 ・例えば正規分布を仮定して3σを利用する

・一つの生体情報が複数持つ特徴を抽出する.

・例えば特定の方向を持つ隆線ブロックなど ・複数のサンプルから特徴抽出

指紋A

指紋A

その他の指紋

Page 24: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

課題・研究動向

24

Cancelable Biometrics

(暗号化/ハッシュ化

したまま照合)

Biometric Cryptosystems

(生体情報への

秘密情報の埋込/抽出)

Feature Transformation

(距離保存変換)

Homomorphic

Encryption-based

(準同型暗号利用)

ZeroBIO

(ゼロ知識証明利用)

ECC-based

(誤り訂正符号利用)

Statistical Quantization

(統計的量子化)

プロトコル,システムモデル

など含めて発展,成熟.

実用化フェーズ

暗号分野で発展

効率化,実データ適用

が課題

効率化,実データ適用

が課題

暗号分野で発展

鍵交換プロトコル,

電子署名など提案

精度/安全性が課題

共通課題: 評価指標の確立 ⇒ ISO/IEC WD 30136

Page 25: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

認証モデルの変遷とテンプレート保護技術の役割

認証モデル: クローズド型 → 集中(TTP)型 → 分散(オープン)型

テンプレート: 「保護」から「公開」へ

公開テンプレートに基く認証基盤: Public Biometrics Infrastructure

25

個別システム内 で閉じた認証

パスワード認証

TTPによる認証と 認証結果の配布

Kerberos認証 共通鍵暗号

分散型の認証

PKI 公開鍵暗号 電子署名

? TTP型生体認証

(クラウド/認証連携) キャンセラブル認証

従来の生体認証 パターン認識 生体認証

持物認証 記憶認証

スケーラビリティ/オープン化

認証方式 要素技術

凡例

利便性・確実性

PBI バイオメトリック暗号 バイオメトリック署名

Page 26: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

テンプレート公開型生体認証基盤(PBI) 生体情報を「秘密鍵」とするPKI. カードやPWによる鍵管理不要

複数のシステム/サービスが公開テンプレートを共通利用可能.

サービス毎に生体情報を登録する必要がなく、「初対面」の相手に対しても認証可能

各サービス提供者は登録運用やテンプレート管理が不要.運用コストを大幅に低減可能

26

住民基本台帳カード

利用者

一方向性 変換

公開 テンプレート

発行

バイオメトリック登録局

証明書 発行

リポジトリ

公開テンプレート 証明書

便利で確実な 本人確認

パスワードレス ID管理

1回だけ初期登録

生体情報は復元不可能 (セキュリティ・プライバシ保護)

国民ID基盤

決済サービス

・パスワードレス電子決済 ・「手ぶら」クレジット決済

クラウド/ID管理

・パスワードレスID管理 ・企業システム/ワークフロー

様々なサービスで共通利用可能

・新興国: カードレス(低コスト)国民ID ・先進国: バリアフリー,プライバシ保護型国民ID

安全・安心な 利用者認証

Page 27: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

[署名生成] + ③誤り訂正符号

エンコード

②鍵埋め込み

( Sの秘密鍵) ( Sの公開鍵) (署名時生体 =秘密鍵)

① S.鍵ペア生成

④S.署名生成

(署名)

署名の度に生成する ワンタイム鍵ペア

ワンタイム鍵と ユーザの紐付けを保証

ワンタイム鍵による 文書の完全性保証

PBIを実現するための要素技術の研究動向 バイオメトリック暗号: 生体情報に基く認証付き鍵交換(Dodis,et.al., CRYPTO’06)

バイオメトリック署名: 生体情報を秘密鍵とする電子署名

秘密鍵に曖昧さを許す電子署名: Fuzzy Signature (Yoneyama, et.al., SCIS2012)

Fuzzy Signature の拡張と安全性証明 (Takahashi,et.al., SCIS2013)

27

+ ③線形符号 エンコード

②鍵埋め込み

( Sの秘密鍵) ( Sの公開鍵)

①S.鍵ペア生成

[鍵生成]

(公開鍵)

[署名検証]

- ③線形符号

デコード

② 差分計算

(差分秘密鍵) ①署名検証

④準同型演算 ( Sの公開鍵)

⑤ 比較

ワンタイム鍵により 文書の完全性を検証

ワンタイム鍵と ユーザの紐付けを検証

誤り訂正処理により 誤差を吸収

公開テンプレート⇒生体情報 は計算困難 (一方向性)

※ S: 既存の署名 アルゴリズム

(登録生体 =秘密鍵)

Page 28: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

目次

Template Protection の最新動向

テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

テンプレート保護型生体認証技術の分類と研究例

将来の方向性: Public Biometric Infrastructure (PBI)

他人受入対策(Wolf / Lamb 対策)の最新動向

FARでは測れない脅威・脆弱性, Wolf / Lamb とは?

Wolf/Lambに対する安全性の評価尺度

Wolf/Lamb対策技術

まとめ

28

Page 29: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

アクセス対象資産に関する脅威・脆弱性(他人受入)

他人受入 権限を持たないユーザの資産へのアクセスを許してしまう

一般的には,FAR(他人受入率)が評価指標として用いられる

FARだけでは測れない脅威・脆弱性 人工物などを用いたなりすまし攻撃(Presentation Attack)

他人受入を起こしやすい特異な生体情報を持つ認証/登録ユーザ(Wolf/Lamb)

29

照合

認可 認証 アクセス対象資産 False Accept

特徴 抽出

センサ

Page 30: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

なりすまし攻撃(Presentation Attack): 人工物(グミ指,印刷物・・・)などを提示することで,なりすましを試みる攻撃

ISO/IEC WD 30107(Biometrics – Presentation attack detection)に人工物などを用いたなりすまし攻撃や,生体検知など対策技術の種類などが記載

Wolf/Lamb: 他人受入を起こしやすい特異な生体情報を持つ認証/登録ユーザ

近年では,他人受入を起こしやすい「人工物」も提案されている

(例:Universal Wolf Sample)

ISO/IEC 19792(Security evaluation of biometrics)にWolf/Lambなど生体認証システム特有の脆弱性,候補となる対策などが記載

現在,攻撃,評価指標,対策,分析など様々な研究がなされている

30

アクセス対象資産に関する脅威・脆弱性(他人受入)

本講演の対象: 数多くの他人受入を引き起こすWolf/Lamb

Page 31: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Wolf/Lambとは?

31

Biometric Zoo [Doddington et al., ICSLP’98]

生体認証におけるユーザを以下の4つのカテゴリーに分類:

Sheep: those who perform well (default users).

Goats: those who are particularly difficult to recognize.

Wolves: those who are particularly successful at imitating others.

Lambs: those who are particularly easy to imitate.

Wolf

False Accept

Wolf Lamb

False Accept

類似度:高 類似度:高

Page 32: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Wolf/Lambとは?

32

Biometric Zoo [Doddington et al., ICSLP’98]

NIST Speaker Recognition Evaluation Dataにおいて,本人スコアが小さいユーザ(Goat),他人スコアが大きいユーザ(Wolf/Lamb)の存在を示している

スコア(類似度)

確率密度

本人分布(個人毎) 他人分布(個人毎)

Goat Wolf/Lamb

Page 33: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Biometric Zooに関する近年の動向

33

攻撃

あらゆるテンプレートに対して,極めて高い類似度を示すUniversal Wolf Sample [Une et al., IEICE TIS’08]

Template Updateを行う生体認証システムにおいて,テンプレートを少しずつLambテンプレートに変えるFrog-Boiling Attack [Wang et al., BTAS’12]

評価指標

スコアのばらつき度合いに関する評価指標:BMI(Biometric Menagerie Index)[Poh et al., ICB’09]

Wolf/Lambによる他人受入率:WAP(Wolf Attack Probability)[Une et al., IEICE TIS’08],LAP(Lamb Accept Probability)[村上他,CSS’09]

:今回ご紹介する文献

Page 34: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Biometric Zooに関する近年の動向

34

対策

Wolf対策:個別FAR法 [Inuma et al., ICB’09,門田, SCIS’10]

Lamb対策:スコア正規化(Score Normalization) [Auckenthaler et al., DSP’00, Poh et al., ICASSP’05, ICB’07, CVPR’12]

Lamb/Goat対策:Selective Fusion [Ross et al., BTAS’09]

Wolf/Lamb対策:Sequential Fusion [Murakami et al., BTAS’12]

分析 Biometric Zoo(Wolf,Lamb,Goat)が,異なる照合アルゴリズムに対してどれだけ一般化できるかを分析 [Teli et al., IJCB’11], [Paone et al., WIFS’11]

:今回ご紹介する文献

Page 35: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Universal Wolf/Lamb

35

Universal Wolf Sample [Une et al., IEICE TIS’08]

あらゆるテンプレートに対して,極めて高い類似度を示す認証サンプル

False Accept

距離=0

距離=0

距離=0

認証

サンプル

テンプレート

Universal

Wolf

Universal Lamb Template

あらゆる認証サンプルに対して,極めて高い類似度を示すテンプレート

1:N認証では,どのユーザに対しても誤識別を引き起こすため,認証システムとしての機能を完全に損ねる脅威となりうる

・・・

1 2 N

・・・ False Accept

Universal

Lamb

テンプレート

認証サンプル

Page 36: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Wolf/Lambに対する安全性の評価尺度

36

WAP(Wolf Attack Probability) [Une et al., IEICE TIS’08] 最も他人受入を引き起こす認証ユーザによるなりすまし成功確率

Universal WolfのWAPは100[%] (スコアをそのまま閾値と比較した場合)

LAP(Lamb Accept Probability) [村上他,CSS’09] 最も他人受入を引き起こす登録ユーザに対するなりすまし成功確率

36

認証ユーザ

登録ユーザ

平均 平均 平均

accept ?

FAR WAP LAP

accept ?

Wolf

Lamb

Page 37: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

WAP/LAPの評価実験

37 37

0

10

20

30

40

50

5 10 15 20 FRR[%]

WA

P/F

AR

[%]

WAP

FAR

0

10

20

30

40

5 10 15 20 FRR[%]

LA

P/F

AR

[%]

LAP

FAR

WAP/LAPの評価実験 [村上他,CSS’09] NIST BSSR1 Set2(6000人/指紋のスコアデータセット)

スコアをそのまま閾値と比較した場合のWAPとLAPを評価

例)FRR = 7.5%のとき,FAR = 8.3%,WAP = 45%,LAP = 32%

Wolf/Lambへの対策が重要!

Page 38: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Wolf対策:個別FAR法

個別FAR法 [Inuma et al., ICB’09, 門田, SCIS’10] 認証ユーザ毎に,なりすまし成功確率(個別FAR)がd未満となるように閾値Aを設定

例えば,認証サンプルとダミーテンプレートとのスコアから認証ユーザ固有の他人分布を推定し,そこから個別FARを推定する [村上他,BS研’10]

特徴 ○ 個別FARが正しく推定できれば,WAPを理論的に抑えられる(WAP < δ)

38

の他人分布

確率密度

スコア

(類似度) A

個別FAR < d

スコア

ダミーテンプレート

スコア

認証サンプル

テンプレート

Page 39: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Lamb対策:Lamb検出

39

・・・

Lamb検出(ISO/IEC 19792) Lambは例えば登録時に検知し,別の生体情報で再登録させる対策がある(例えば,閾値Aを上回るスコアの数が一定数以上であればLambと検知)

特徴 ○ Universal Lambのような強力なLambは,容易に検知可

× 曖昧なLambがうまく検知されず,以後の認証に用いられる恐れあり

・・・

スコア

スコア

(類似度) A

曖昧なLamb

スコア

(類似度) A

Universal Lamb

Page 40: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Lamb対策:スコア正規化(Score Normalization)

40

Z-norm [Auckenthaler et al., DSP’00]

他人分布のばらつきが抑えられるように,個人毎にスコアを正規化する

snorm = (s – m) / s (m, s:他人分布の平均,標準偏差)

特徴 ○ 他人分布が正しく推定できれば,LAPを理論的に抑えられる(LAP < δ)

× Universal Lambのような強力なLambは,本人拒否が多発(LambGoat)

正規化

s

確率密度

本人分布 他人分布

snorm

確率密度

本人分布 他人分布

0

その他,精度向上を目的として,F-norm,dF-normなど様々な正規化が提案[Poh et al., ICASSP’05, ICB’07, CVPR’12]

強力なLambは登録時の検知,曖昧なLambは認証時の対策が有効

Page 41: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

41

Lamb/Goat対策:Selective Fusion

ID:1

. . .

. . .

1 2 N

. . .

ID:N

. . .

. . .

1 2 N

. . .

Selective Fusion [Ross et al., BTAS’09] (モダリティ数 = 2) あらかじめ,Lamb/Goatテンプレート(weak template)を検出しておく.

両テンプレートともweak templateの場合のみ,両方の生体情報を入力させる

特徴 ○ Lamb,Goatによる誤り率を低減できる一方,必要な生体情報の入力回数

も小さく抑えられる

: weak template

Page 42: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

Wolf/Lamb対策:Sequential Fusion

Sequential Fusion [Murakami et al., BTAS’12]

ユーザが生体情報を入力する度に,融合判定を行う

対数尤度比(本人分布と他人分布の比の対数)の和を閾値と比較.その際,認証/登録ユーザ固有の他人分布を推定し,なりすましが起きにくい方を用いる

特徴 ○ 対数尤度比が正しく推定できれば,WAP < δ,LAP < δ

○ 必要な生体情報の平均入力回数も最小化可能

の他人分布

確率密度

スコア(類似度) 42

スコア

ダミーテンプレート

スコア

認証サンプル

テンプレート

の他人分布 本人分布

Page 43: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

統計的なWolf/Lamb対策はどこまで有効か?

43

Wolf/Lambの分類 [Murakami et al., BTAS’12]

対策 Zero-effort Non-adaptive Adaptive

統計的な対策 ○ ○ ×

Anti-Spoofing(生体検知等) × ○ ○

Zero-effort Spoofing

Non-adaptive Adaptive

Change their biometrics

or input artifacts

Adapt to

each enrollee

統計的な対策とAnti-Spoofing(生体検知等)との組合せが重要

Page 44: バイオメトリクス・セキュリティの 最新動向biox/sbra2013/load.php/... · Template Protection の最新動向 テンプレート保護の必要性と,テンプレート管理モデル

Copyright(C) Hitachi, Ltd., 2013. All Right Reserved.

まとめ

生体認証システムの資産

アクセス対象(データ,サービス,物理エリア,・・・) ⇒ 他人受入が脅威

テンプレート ⇒ 取り替え不能,プライバシ情報のため漏洩自体が脅威

テンプレート保護

3つの管理モデル: SOC, SOD, SOS.特にSOSでの保護が重要

2つのアプローチ: Cancelable Biometrics, Biometric Cryptosystems

今後の方向性:「保護」→「公開」, Public Biometrics Infrastructure

Wolf/Lamb対策 他人受入の起きやすさはユーザ毎に異なるのが現状

近年では,Universal Wolfなどの人工的な攻撃も提案されている

統計的なWolf/Lamb対策

利便性(入力回数,本人拒否率)とのトレード・オフを考えることが重要

トータルでのセキュリティを高めるには,Anti-Spoofingとの組合せが重要 44