バッテリ・マネジメント・システム - analog devices...0 概要...

2
0 概要 BMS向け第3世代セル監視ICLTC6804 )> ±2.8mV 高精度電圧検知 (*全温度範囲: -40~125電池を最大限に有効活用することが可能 システムコスト、サイズ、重量の削減、 電池の長寿命化 耐ノイズ通信 柔軟なシステムの構築 開発コストの削減、スピーディな製品展開 豊富な市場実績 (*2008年リリース以来) 国内外で車載から産業系の様々な分野でご採用中 セル電圧計測精度の 向上による 電池の長寿命化 柔軟な 電池システムの構築 車室内における 居住空間の改善 ハイブリッド車や電気自動車、UPSなどに使用される電池スタックの各セルのSOCを高精度にマネジメントするアナログ・デバイセズの バッテリ・マネジメント・システム(BMS向けソリューションです。 メリット1. 超高精度計測:電池を最大限に有効活用することでシステムを最適化 計測精度の重要性 例 電池使用領域: 3.6V 4.1Vの場合 *他社製品(±30mV)と比較 LTC6804 高精度(±2.8mV)電圧検知 従来品( ±30 mV)での電圧検知 97電池個数22%削減! $ $ $ セル電圧計測精度向上によるシステム全体の重量、サイズ、 コスト削減の実現にむけて アナログ・デバイセズの先端製品 とんがり バッテリ・マネジメント・システム $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ $ analog.com/jp

Upload: others

Post on 12-Jan-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: バッテリ・マネジメント・システム - Analog Devices...0 概要 <BMS向け第3世代セル監視IC(LTC6804)> ±2.8mV 高精度電圧検知(*全温度範囲:

0

概要

<BMS向け第3世代セル監視IC(LTC6804)>

±2.8mV 高精度電圧検知 (*全温度範囲: -40~125℃)電池を最大限に有効活用することが可能

システムコスト、サイズ、重量の削減、 電池の長寿命化

耐ノイズ通信柔軟なシステムの構築

開発コストの削減、スピーディな製品展開

豊富な市場実績 (*2008年リリース以来)国内外で車載から産業系の様々な分野でご採用中

セル電圧計測精度の向上による電池の長寿命化

柔軟な電池システムの構築

車室内における居住空間の改善

ハイブリッド車や電気自動車、UPSなどに使用される電池スタックの各セルのSOCを高精度にマネジメントするアナログ・デバイセズのバッテリ・マネジメント・システム(BMS)向けソリューションです。

メリット1. 超高精度計測:電池を最大限に有効活用することでシステムを最適化

計測精度の重要性 例電池使用領域: 3.6V ~ 4.1Vの場合 *他社製品(±30mV)と比較

LTC6804高精度(±2.8mV)電圧検知

従来品(±30 mV)での電圧検知 9個

7個

電池個数22%削減!

$ $$

セル電圧計測精度向上によるシステム全体の重量、サイズ、コスト削減の実現にむけて

アナログ・デバイセズの先端製品とんがり

バッテリ・マネジメント・システム

$ $$ $ $$

$ $$ $ $$ $ $$

analog.com/jp

Page 2: バッテリ・マネジメント・システム - Analog Devices...0 概要 <BMS向け第3世代セル監視IC(LTC6804)> ±2.8mV 高精度電圧検知(*全温度範囲:

1

メリット2. 機能安全をサポートする診断機能や冗長機能を内蔵

独立した2系統の基準電圧源内部電源電圧の監視機能ADコンバータやマルチプレクサの自己診断機能バッテリとバッテリモニタ間の断線検知機能ダイ温度監視機能タイマ機能

ISO26262への対応

シンプルなトランスを使用した絶縁作動通信CPUとの絶縁SPIデータ通信最長100㍍通信可能EMIの影響をうけにくいノイズ耐性を最適に調整可能

安価で安定した高信頼性の絶縁差動通信の採用(CANの差動通信技術を進化)

メリット3. LTC6820による独自の絶縁差動通信ネットワーク”isoSPI”の構築が可能

LTC6804+LTC6820による柔軟なシステム構成

居住空間の最適化

柔軟なシステム構成

ワンボックス構成 モジュール構成

ワンボックス構成 モジュール構成

LTC6804は両方のシステム構成に対応可能

モジュール構成例スピーディな製品展開と、開発工数の削減

バッテリ・マネジメント・システム

BR00005-0-02/18

〒 105-6891 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワービル10F

〒 532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー 10F

〒 451-6039 愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー 38F

本 社

大阪営業所

名古屋営業所

©2018 Analog Devices, Inc. All rights reserved.

本紙記載の商標および登録商標は、各社の所有物です。Ahead of What’s Possible は、アナログ・デバイセズの商標です。