ニュースレターvol...2016/08/30  · 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% sns テレビ 雑誌...

4
フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗 以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生 の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』は、2016年7月に「流行に関する意識調査」を実施し ました(サンプル数:189)。調査対象はいずれも、フリューが運営する、プリントシール機で撮影した画像を取得・閲覧で きるサービス「ピクトリンク」の会員の女子高生・女子大生 です。調査結果を以下のとおり発表いたします。 ※高専生、専門学校生、短大生を含む ◆TREND① 81.5%が「流行を作っているのは“高校生”」と回答。流行り言葉は46.6%がSNSで認知 「流行を作って日本に影響を与えていると思う世代は?」と の質問に対して、回答者全体の81.5%もの割合が「高校生」 と回答しました。また、流行への接点に関して調査したところ、 流行っている言葉の入手先については第1位「友達との会話」 81.0%)に次いで、SNS関連が第2位(46.6%)にランクイン。 SNSの中でも特に「Twitter」で流行り言葉を知る割合は、全体の 43.9%を占める結果となりました。 Twitterが定着している女子高生・女子大生世代20164月当研 究所調査結果より)は、鮮度の高い情報に触れる環境下で流行の 種を見極め、さらにそれを自然に拡散する力を持っているのかも しれません。なお、学校で流行っている言葉のランキング結果は、 1位「ワンチャン」、第2位「卍(まんじ)」、第3位「それな」、第4「アモーレ」、第5位「り了解の意」「うける/うけ」となりました。 ◆TREND② 休日の外出先、「SNSで話題」「SNSウケする場所」が上位3位以内にランクイン 休日のおでかけ場所を決める際の参考先を調査したところ、第1位の「何も参考にせず、いつもの定番場所」(71.4%に次いで、「SNSで話題になっている場所」が第2位(37.6%)、「SNS映えする写真が撮れる場所」が第3位(12.2%)となりま した。女子高生・女子大生世代はLINETwitterの定着に加え、Instagramが台頭しています20164月当研究所調査結果よ り)。また、写真撮影時にSNS投稿を意識する割合は72.3%にのぼります201510月当研究所調査結果より)。画像がコミュニ ケーションの主体となっているInstagramの流行とこれらの意識が影響し、 “日常をSNSで情報発信する”という流れから、 SNSウケする日常を過ごす(さらにそれをSNSで発信する)”という流れへと逆転する現象が起きているのかもしれませ ん。 ◆TREND③ 今ドキの制服スタイル、スカートはひざ丈、靴下は短めが主流 近頃はどのような制服の着こなしが人気なのでしょうか。スカートの長さについては、「ひざ丈」が第1位(37.7%)となり ました。第2位はひざからひざ上5cmまでの間の丈(29.9%)、第3位はひざ上5cmよりも短い丈(21.4%)でした。短めの丈 への支持は健在ですが、ひざ丈が最も支持されているようです。また、制服にあわせる靴下については、「短め」が第1 位(44.2%、「くしゅくしゅ」が第2位(30.5%)となり、 “短め”の靴下丈が人気のようです。かつてはミニスカートとルーズ ソックスが流行しましたが、最近は以前より長めのスカートに短めの靴下を合わせる制服の着こなしが主流のようです。 報道関係者各位 2016年8月30日 フリュー株式会社 GIRLS’TREND 研究所 <女子高生・女子大生 を対象とした「流行に関する意識調査」> ニュースレターVol.39 <公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。> *『GIRLS'TREND 研究所』とは? プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリュー()における調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子 大生。『GIRLS‘TREND 研究所』ではこの調査の一部をニュースレターとして情報発信中。 81.5%が「流行を作っているのは“高校生”」と回答。流行り言葉は46.6%がSNSで認知 休日の外出先、「SNSで話題」「SNSウケする場所」が上位3位以内にランクイン 今ドキの制服スタイル、スカートはひざ丈、靴下は短めが主流 81.0% 46.6% 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% 友達との会話 SNS テレビ 雑誌 自分が発信している まとめサイト その他 n=189 *女子高生・女子大生の流行言葉の入手先 1 Twitter」「Instagram」「LINEのタイムライン」「その他のSNS」の選択肢を統合して「SNS」と表記。 1

Upload: others

Post on 10-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ニュースレターVol...2016/08/30  · 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% SNS テレビ 雑誌 自分が発信している まとめサイト その他 *女子高生・女子大生の流行言葉の入手先

フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗 以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生

の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』は、2016年7月に「流行に関する意識調査」を実施し

ました(サンプル数:189)。調査対象はいずれも、フリューが運営する、プリントシール機で撮影した画像を取得・閲覧で

きるサービス「ピクトリンク」の会員の女子高生・女子大生※です。調査結果を以下のとおり発表いたします。

※高専生、専門学校生、短大生を含む

◆TREND① 81.5%が「流行を作っているのは“高校生”」と回答。流行り言葉は46.6%がSNSで認知 「流行を作って日本に影響を与えていると思う世代は?」と の質問に対して、回答者全体の81.5%もの割合が「高校生」 と回答しました。また、流行への接点に関して調査したところ、 流行っている言葉の入手先については第1位「友達との会話」 (81.0%)に次いで、SNS関連が第2位(46.6%)にランクイン。 SNSの中でも特に「Twitter」で流行り言葉を知る割合は、全体の 43.9%を占める結果となりました。 Twitterが定着している女子高生・女子大生世代(2016年4月当研

究所調査結果より)は、鮮度の高い情報に触れる環境下で流行の 種を見極め、さらにそれを自然に拡散する力を持っているのかも しれません。なお、学校で流行っている言葉のランキング結果は、 第1位「ワンチャン」、第2位「卍(まんじ)」、第3位「それな」、第4位 「アモーレ」、第5位「り※了解の意」「うける/うけ」となりました。

◆TREND② 休日の外出先、「SNSで話題」「SNSウケする場所」が上位3位以内にランクイン 休日のおでかけ場所を決める際の参考先を調査したところ、第1位の「何も参考にせず、いつもの定番場所」(71.4%)に次いで、「SNSで話題になっている場所」が第2位(37.6%)、「SNS映えする写真が撮れる場所」が第3位(12.2%)となりました。女子高生・女子大生世代はLINEとTwitterの定着に加え、Instagramが台頭しています(2016年4月当研究所調査結果よ

り)。また、写真撮影時にSNS投稿を意識する割合は72.3%にのぼります(2015年10月当研究所調査結果より)。画像がコミュニケーションの主体となっているInstagramの流行とこれらの意識が影響し、 “日常をSNSで情報発信する”という流れから、“SNSウケする日常を過ごす(さらにそれをSNSで発信する)”という流れへと逆転する現象が起きているのかもしれません。

◆TREND③ 今ドキの制服スタイル、スカートはひざ丈、靴下は短めが主流 近頃はどのような制服の着こなしが人気なのでしょうか。スカートの長さについては、「ひざ丈」が第1位(37.7%)となりました。第2位はひざからひざ上5cmまでの間の丈(29.9%)、第3位はひざ上5cmよりも短い丈(21.4%)でした。短めの丈への支持は健在ですが、ひざ丈が最も支持されているようです。また、制服にあわせる靴下については、「短め」が第1位(44.2%) 、「くしゅくしゅ」が第2位(30.5%)となり、 “短め”の靴下丈が人気のようです。かつてはミニスカートとルーズソックスが流行しましたが、最近は以前より長めのスカートに短めの靴下を合わせる制服の着こなしが主流のようです。

報道関係者各位 2016年8月30日 フリュー株式会社

GIRLS’TREND 研究所

<女子高生・女子大生※を対象とした「流行に関する意識調査」>

ニュースレターVol.39

<公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。>

*『GIRLS'TREND 研究所』とは? プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリュー(株)における調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子大生。『GIRLS‘TREND 研究所』ではこの調査の一部をニュースレターとして情報発信中。

81.5%が「流行を作っているのは“高校生”」と回答。流行り言葉は46.6%がSNSで認知

休日の外出先、「SNSで話題」「SNSウケする場所」が上位3位以内にランクイン

今ドキの制服スタイル、スカートはひざ丈、靴下は短めが主流

81.0%

46.6%

10.6%

8.5%

7.9%

1.1%

4.2%

友達との会話

SNS

テレビ

雑誌

自分が発信している

まとめサイト

その他

n=189

*女子高生・女子大生の流行言葉の入手先

※1 「Twitter」「Instagram」「LINEのタイムライン」「その他のSNS」の選択肢を統合して「SNS」と表記。

※1

Page 2: ニュースレターVol...2016/08/30  · 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% SNS テレビ 雑誌 自分が発信している まとめサイト その他 *女子高生・女子大生の流行言葉の入手先

<公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。>

◆ 調査概要

調査期間 : 2016年7月15日(金) ~7月31日(日) 調査方法 : インターネットアンケート

調査対象 : プリントシール画像共有サイト「ピクトリンク」会員の女子高校生、女子大学生等

(高専生、専門学校生、短大生を含む)

有効回答数: 189サンプル 【「ピクトリンク」とは 】 フリューのプリントシール機で撮影した画像を、フィーチャーフォン・スマートフォンにて取得・閲覧できるサービス。利用者数は 約1,000万人(2016年4月時点)。アプリ版ではSNS機能を備えており、画像データを整理してアルバムを作成、共有が可能。 [ 料金 ] 会員登録無料 ※有料会員・・・月額324円(税込) [ 対応OS ] サイト:iOS6.0以降、AndroidTM2.3以降の端末/アプリ:iOS7.0以降、Android4.0以降の端末 [ 配信開始日 ] 好評配信中 [ URL ] サイト: https://sp.pictlink.com/ アプリ: iPhone版 https://itunes.apple.com/jp/app/pikutorinku/id446747531 Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.furyu.pictlink [ 著作権表記 ] (C)FURYU

◆ 調査結果

Q._流行っている言葉はどこで知る? ※複数回答

0.0% 0.5%

81.5%

2.1% 1.1% 0.0% 3.2% 0.5% 4.8% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.5% 0.5% 3.2% 2.1%

0

50

100

小学生以下

中学生

高校生

高専生

専門学校生

短大生

大学(

院)

パート・

アルバイト

社会人(2

0

代)

社会人(3

0

代)

社会人(4

0,5

0

代)

社会人(6

0

代以上)

専業主婦

無職

その他

わからない

流行を作って影響を与

えている世代はない

n=189

Q.流行を作って日本に影響を与えていると思う世代は? ※単一回答

81.0%

43.9%

10.6% 8.5% 7.9% 7.4% 6.9% 2.1% 1.1% 4.2%

0

30

60

90

友達との会話

(

日常会話やLIN

E

の会話など)

Tw

itter

TV

雑誌

自分が発信している

LIN

E

のタイムライン

Insta

gra

m

その他のS

NS

まとめサイト

その他

n=189

=「SNS」として まとめると全体の 46.6%を占める

Page 3: ニュースレターVol...2016/08/30  · 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% SNS テレビ 雑誌 自分が発信している まとめサイト その他 *女子高生・女子大生の流行言葉の入手先

42.3%

41.8%

37.0%

37.0%

30.2%

26.5%

15.3%

12.2%

5.8%

0 10 20 30 40 50

美肌・目を大きくするなど顔を加工

写真全体の色味を変える加工

顔交換や変身ツールなどで面白系の加工

ぼかす

白ふちやフレームをつける

何枚かコラージュする

スタンプを押す

文字を入れる

その他

n=189

Q.写真をアップする時、流行っている加工は? ※複数回答

Q.休日のおでかけ場所を決めるとき、何を参考にしている? ※複数回答

<公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。>

■最近よくSNSにアップされている真似したくなるネタを教えて!※自由回答 ※抜粋

「あっちのくまもこっちのくまも」・「SNOW・Snapchatの動画」

Q.学校で流行っている言葉は何? ※自由回答

■今使ってたらダサイと思う死語は? ※自由回答

あげぽよ :テンションが高い状態

それな :同意を示す相づち

チョベリバ :超ベリーバッドの略。最悪の

意。

ぱてぃーん :パターンの意。

激おこぷんぷん丸 :激怒している状態

回答(n=189) %

第1位 ワンチャン :もしかしたらの意 11.6%

第2位 卍(まんじ):粋がっている(調子に乗っている)/絆/何となくの使用

10.6%

第3位 それな :同意を示す相づち 9.0%

第4位 アモーレ 6.9%

第5位 り:了解 4.2%

うける、うけ 4.2%

71.4%

37.6%

12.2%

10.6%

8.5%

6.9%

5.3%

3.7%

0 10 20 30 40 50 60 70 80

何も参考にせず、いつもの定番場所

SNSで話題になっている場所

SNS映えする写真が撮れる場所

TVで紹介されていた場所

ニューオープンの場所

雑誌で紹介されていた場所

検索してランキング上位の場所

その他

n=189

・「原宿サンキューマート、ウィーゴー」高校生 16歳 ・「雪のはな」高校生 17歳 ・「スタバに新作飲みに。」高校生 16歳 ・「PECOCLUB」高校生 16歳

*実際に休日に行った場所(自由回答より抜粋)

・「PARCO、LUMINEなど買い物できる ところ」大学(院)生 20歳 ・「プリ撮った」高校生 17歳 ・「カラオケ」大学(院)生 19歳 ・「イオン」高校生 15歳

*実際に休日に行った場所(自由回答より抜粋)

Page 4: ニュースレターVol...2016/08/30  · 10.6% 8.5% 7.9% 1.1% 4.2% SNS テレビ 雑誌 自分が発信している まとめサイト その他 *女子高生・女子大生の流行言葉の入手先

<公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。> <公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。>

【報道関係者の方からのお問い合わせ】

フリュー株式会社 経営企画部広報担当

TEL:03-5728-1761/FAX:03-6842-1878/E-mail:[email protected]

※調査結果の数値は、小数点第2位を四捨五入しております。 ※ 『GIRLS‘TREND 研究所』および『GIRLS’TREND 研究所』ロゴは、フリュー株式会社の商標または登録商標です。 ※Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※iPhoneは、Apple Inc.の商標です。 ※その他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

【フリュー株式会社 会社概要】 2007年4月にオムロングループからマネジメントバイアウト(MBO)によって独立したエンタテインメント分野の独立系企業。2015年12月に東証一部へ株式を上場。これまでプリントシール事業、キャラクター・マーチャンダイジング事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム/アニメ事業と、様々なエンタテインメント事業領域に参入し、その範囲を着実に拡大中。 *「GIRLS'TREND 研究所」は、フリュー発行の雑誌「GIRLS'TREND」とも連動しながら、女子の流行情報を発信します。

はい

97.5%

いいえ

2.5%

n=158

Q.学校で制服を着ている? ※単一回答 (職業で「高校生」を選択した人のみ)

Q.制服のスカートの長さはどのくらい? ※単一回答

(職業で「高校生」を選択した人のみ)

Q.制服の靴下は何が流行っている? ※単一回答

(職業で「高校生」を選択した人のみ)

Q.最近どの有名人のTwitterに注目している? ※自由回答

■SNSで流行っている#ハッシュタグを教えて!※自由回答

#f4f(follow for follow) / #l4l(like for like) #あっちのクマもこっちのクマも

回答(n=142) %

第1位 藤田ニコル 16.2%

第2位 りゅうちぇる 7.0%

第3位 池田美優(みちょぱ) 4.9%

渡辺直美 4.9%

第5位 ぺこ(オクヒラテツコ) 4.2%

野村周平 4.2%

21.4%

29.9%

37.7%

9.7%

1.3%

0

10

20

30

40

50

ひざ上5

cm

以上

ひざ上5

cm

未満

ひざ丈

ひざ下5

cm

未満

ひざ下5

cm

以上

n=154 44.2%

30.5%

15.6%

5.8%

1.3% 0.6% 1.9%

0

10

20

30

40

50

短め

くしゅくしゅ

ハイソックス

くるぶし

三つ折り

ルーズソックス

その他

n=154