家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! - aso-city offcial...

4
人工透析センター 16 2015.04 広報あそ 22 90 54 28 46 44 20 19 10 「まちの話題」の情報は、総務課秘書広報係(☎22-3111)までお寄せください 家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! 阿南重継さん (笹倉) 、 2 つ目の世界記録認定 小さな体育館がオーケストラ会場に 尾ヶ石東部小学校オーケストラ公演 25 70 左から靖子さん、重継さん、優さん。

Upload: others

Post on 13-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! - Aso-City offcial …...人工透析センター 2015.04 広報あそ 16 2月 22日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ

人工透析センター

162015.04 広報あそ

 2月22日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ

ん(90歳)と、三女の中武靖子さん(54歳)、孫

の中武優さん(28歳)が家族三世代で出場し、3

人の合計年齢173歳163日での完走を果た

し、見事ギネス世界記録に認定されました。

 阿南さんは46歳からランニングを始め、これま

で380を超える大会に出場。フルマラソンは今

回を含め44回完走しており、平成20年には妻ミヨ

子さんとフルマラソンを完走し、当時、夫婦合わ

せて161歳という最高年齢でギネス記録に認定

されています。

 3月19日、市役所に認定報告に訪れた阿南さん

は「途中、転倒などアクシデントがあったが三世

代で完走できて良かった。ことし9月に行われる

日本マスターズ(10㌔)の日本記録を目指して、

練習を頑張りたい」と、意欲を語りました。

広告

「 まちの話題」 の情報は、 総務課秘書広報係( ☎ 22-3111) までお寄せください

家族三世代マラソン完走でギネス世界記録!阿南重継さん(笹倉)、2 つ目の世界記録認定

小さな体育館がオーケストラ会場に尾ヶ石東部小学校オーケストラ公演

 名古屋フィルハーモニー

交響楽団オーケストラ公演

が2月25日、尾ヶ石東部小

学校体育館で開かれ、児童

や園児、地域住民など約

100名が観賞しました。

 子どもの発想力育成と将

来の芸術家育成などを目的

に、文化庁の子ども育成事

業の一環で開かれたもの

で、ホルストの「木星」や

ドヴォルザークの「新世界

より」など、総勢70名が奏

でる圧巻の演奏に観覧者は

魅了。また、児童の指揮者

体験やオーケストラ伴奏で

の校歌斉唱などもあり、子

どもたちは実演参加型の公

演を楽しみました。

左から靖子さん、重継さん、優さん。

Page 2: 家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! - Aso-City offcial …...人工透析センター 2015.04 広報あそ 16 2月 22日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ

17 広報あそ 2015.04

広告

「火振り神事の松明、頑張って作りました!」一の宮中の生徒が松明づくりを体験

 地域づくり団体㈱まちづくり阿蘇一

の宮(長尾章代表)は3月7日、阿蘇

の農耕祭事「火振り神事」で使う松たいまつ明

づくりを、一の宮中学校の生徒19人と

ともに行いました。

 地元の子どもたちに阿蘇の文化と地

域住民との交流を深めてもらおうと初

めて企画されたもので、初めに同団体

ボランティアガイドの石崎義彌さん

が、火振り神事の由来について生徒に

説明した後、阿蘇神社の世話人2人が

松明づくりを指導しました。

 生徒たちは、萱かや

を束ねて縄で結ぶ作

業に悪戦苦闘しながらも、一つ一つ丁

寧に製作。「自分たちで作った松明で

神事に参加したい」と話していました。

City Topicsま ち の 話 題

松明づくりの指導を受ける生徒(右)

 平成26年度阿蘇市生涯学習講座の閉

講式が2月20日、阿蘇体育館で行われ

受講生ら120人の来場がありました。

 生涯学習講座は、自分自身を磨いて

豊かな人生を送ってもらおうと、毎年

開講しているもので、平成26年度は市

主催及び自主講座合わせて56講座、延

べ約750人が受講しました。

 閉講式では、これまで各講座で取り

組んだ作品の展示や太極拳やカラオケ

教室などのステージ発表が行われ、そ

れぞれの成果を披露しました。

 本年度も市主催、自主講座合わせて

全53講座を開講する予定です。市主催

講座の受付は4月10日までですが、空

きがあれば参加可能です。自主講座は

随時受け付けていますのでぜひご受講

ください。

生涯学習講座、一年の成果を発表平成 26 年度阿蘇市生涯学習講座閉講式

自主講座「太極拳」を披露する受講者

WebTV アソ動 画

3 月 21 日に行われた火振り神事

WebTV アソ動 画

Page 3: 家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! - Aso-City offcial …...人工透析センター 2015.04 広報あそ 16 2月 22日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ

182015.04 広報あそ

 次世代の農業を担う若手就農者の研究

成果などを発表する第54回熊本県青年農

業者会議が2月13日、熊本県庁で開かれ

阿蘇市を含む阿蘇地方青年農業者クラブ

連絡協議会(田端伸吉会長、32人)が3

年ぶり2回目の総合優勝を果たしまし

た。

 果樹や畜産、露地野菜などの10部門に

分かれた意見発表では、阿蘇市から下村

委也さん(北黒川)ほか2名が発表。全

部門のうち最高位の秀賞に5部門が入賞

するなど、次点に大きく差をつけての優

勝でした。

 田端会長は「受賞は支えてくれた関係

者の皆さまのおかげ。これからも若手農

業者の普及に力を入れ、阿蘇の農業を盛

り上げていきたい」と喜びを語りました。

次世代担う阿蘇の若手就農者が快挙第 54 回熊本県青年農業者会議で総合優勝

国会議員が噴火状況を視察

 参議院災害対策特別委員会(秋野公造

委員長、8名)らによる阿蘇中岳噴火状

況の視察が3月5日行われ、阿蘇山上の

退避壕や農地現場を視察しました。

 市内ホテルで行われた視察前の概要説

明会の冒頭で、佐藤阿蘇市長は「噴火が

長期化する恐れがあり、防災減災に向け

た早め早めの対策をお願いしたい」とあ

いさつ。その後、関係機関でつくる阿蘇

火山防災会議協議会や熊本・宮崎県及び

火口周辺市町村から降灰被害や予防対策

について説明を受けた同委員会メンバー

からは「予想以上に被害が大きいことに

驚いた。今後の国会審議に活かしていき

たい」などの声が聞かれました。

市役所に受賞報告に訪れた田端会長(中央)と下村さん(右)

「 まちの話題」 の情報は、 総務課秘書広報係( ☎ 22-3111) までお寄せください

市職員(左)から説明を受ける

特別委員会メンバー

木のぬくもり身近に感じて市内4園に木馬寄贈

 農林業関係団体でつくる阿

蘇地域木材需要拡大対策協議

会が3月5日、市内4カ所の

保育園に手作りの木馬玩具を

贈りました。

 木材の良さを感じてもらお

うと同会が毎年寄贈してお

り、ことしは古城・尾ヶ石・

永草・赤水保育園の4園にそ

れぞれ大小2つの木馬をプレ

ゼント。受け取った園児たち

は大喜びで木馬にまたがり楽

しんでいました。

YMCA 尾ヶ石保育園の園児たち

WebTV アソ動 画

Page 4: 家族三世代マラソン完走でギネス世界記録! - Aso-City offcial …...人工透析センター 2015.04 広報あそ 16 2月 22日に開かれた東京マラソンに阿南重継さ

19 広報あそ 2015.04

City Topicsま ち の 話 題

 

本年の開催が中止となっていた

「阿蘇の大火文字焼き」を継続させ

ようと市民有志が発起し3月14日、

黒川の本塚で火文字焼きが行われま

した。

 有志は「阿蘇火文字焼き実行委員

会」(岡本宗徳会長、10名)を組織し、

ボランティアなどを募り12日に火を

灯す一斗缶の設置作業などを実施。

当日は午後7時頃に全ての一斗缶に

火が灯され、火文字が浮かび上がる

と、麓で待つアマチュアカメラマン

が次々にシャッターを切りました。

 岡本会長は「地域の方、商業観光

業者にとっても、このイベントは大

事なもので絶やしたくなかった。多

くの協力者に感謝したい」と話しま

した。

 熊本県に本拠地を置く社会

人野球チーム熊本ゴールデン

ラークスの野球教室が3月1

日、旧中通小学校体育館で開

かれ、阿蘇郡市の少年野球チ

ームなど150人が参加しま

した。

 

野球技術の育成を図るた

め、市軟式野球協会が毎年開

催しているもので、子どもた

ちは社会人野球の第一線で活

躍する選手から、基礎練習や

バッティングの指導を受けま

した。

 

ことしは幼児15人も参加

し、選手たちと触れ合いなが

ら野球を楽しんでいました。

野球技術の向上目指して熊本ゴールデンラークス野球教室

市民の力で " 火文字焼き " 継続

本塚に浮かび上がる火文字

●第 8 回全日本テコンドー選手権大会(3 月 22 日/東京都)

本田 琴子(阿蘇中央高校3年・阿蘇北中出身)西村 真利愛

(韓国昌原龍湖高校2年・一の宮中出身)

●第 31 回全国年賀はがきコンクール【日本年賀郵便準大賞】森山 穂奈美

(大津高校1年、 阿蘇中出身)

●第 59 回毎日全国学生競書展【毎日新聞社賞】森山 穂奈美

●第 5 回公募日本習字硬筆展【日本習字教育財団特別賞】森山 穂奈美

【熊本県民テレビ賞】笹川 真央(熊本北高校 1 年、阿蘇中出身)

全国の舞台で活躍!

(敬称略)

WebTV アソ動 画

WebTV アソ動 画