企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの ·...

32
企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの Publickey 新野淳一 2014791 Publickey http://www.publickey.jp/

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの

Publickey 新野淳一

2014年7月9日

1 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 2: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

新野淳一 ITジャーナリスト / Publickeyブロガー クラウド利用促進機構(CUPA) 総合アドバイザー

元アイティメディア株式会社 常務執行役員

自己紹介

http://www.publickey.jp/

Page 3: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

Executive Summary

クラウドの普及と課題

クラウドサービスの利点を取り込む

Shadow ITのリスクを抑え込む

情報部門とパートナーの役割の変化

3 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 4: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

1.クラウドの普及と課題

4 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 5: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

米政府、2010年に「クラウドファースト」宣言

We are reducing our data center footprint by 40 percent by 2015 and shifting the agency default approach to IT to a cloud-first policy as part of the 2012 budget process. 2010/11/19 「Driving IT Reform: An Update」

5 Publickey http://www.publickey.jp/

2015年までに政府のデータセンターを40%削減し、デフォルトでクラウドを第一選択肢とする。

政府機関がクラウドサービスを購入するためのポータルサイトも構築。

Page 6: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

東急ハンズ、基幹システムをパブリッククラウドへ

6 Publickey http://www.publickey.jp/

自社でデータセンターを保有して

BCP構築を行うのはコストがかかり

すぎる。

海外進出、新規事業など先の読め

ないビジネスに迅速に対応するた

め、柔軟なインフラが不可欠。

メールなどの情報系システムは

Google AppsなどのSaaSへ。

店舗のPOSシステムもクラウドへ移

行する方向で検討中とのこと。

Page 7: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

西鉄ストア、基幹システムをパブリッククラウドへ

7 Publickey http://www.publickey.jp/

小売り流通業の売上げ処理、

テナント管理処理などの基幹業

務を、オフコンからのリプレース

に合わせて30カ月かけてクラウ

ドへ移行。

Hadoopを活用して3500段の

バッチ処理を高速処理。

コストパフォーマンス、可用性

なども満足できる結果に。

Page 8: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

博報堂アイ・スタジオはハイブリッドクラウド採用

8 Publickey http://www.publickey.jp/

インターネット広告配信の高い

負荷に対応するため、パブリッ

ククラウドを採用

お客様のセキュリティ要件に合

わせて、外に出せないデータは

プライベートクラウドで運用

Page 9: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

大手各社が日本データセンターに本腰

AWS

Salesforce.com

Azure

SAP

IBM

Google

9 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 10: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

クラウドの時代とは

ハードウェア/ソフトウェアの販売

クラウドサービスの提供

10 Publickey http://www.publickey.jp/

お金の流れ、選び方、情報部門の役割、パートナーが変わっていく

Page 11: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

米総監察局によるNASAのクラウド利用報告書

11 Publickey http://www.publickey.jp/

NASAはOpenStack開発に関与

するなど、クラウドを積極的に

リードしてきた。

報告書では、

“幅広いパブリッククラウドの

サービスはとても簡単に利用で

きるため、適切な管理がなけれ

ば問題を引き起こす。”と指摘

実際に、適切でないクラウドと

の契約が5件発見された。

いわゆる「Shadow IT」問題

Page 12: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

政府機関がGoogleグループで情報漏洩の可能性

12 Publickey http://www.publickey.jp/

内閣官房情報セキュリティセンターによると、環境省、復興庁、農林水産省、国土交通省、厚生労働省など14の政府機関で職員がGoogleグループを利用

国際条約の交渉内容や政府間協議など、重要な情報が漏れている可能性があった

職員が個人で利用を開始

情報が公開される初期設定のまま使っていた

Page 13: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

いまユーザーに起きていること

日本型クラウドファーストが本格化 • 更新や償却のタイミングでクラウドサービスの採用

• 非基幹業務からクラウドサービスの採用

• 基幹業務のクラウド移行も始まっている

Shadow IT/BYOC (Bring your own Cloud)

• 情報部門を通さずに、ユーザーや部門が自分で契約したメールサービス、

ファイルサーバ、スケジューラ、CRMなどを業務に使う

• ガバナンスが効かないためセキュリティホールや投資の無駄が生じる

13 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 14: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

やらなくてはならないこと

クラウドサービスの利点を取り込む • 日本型クラウドファーストの中で、クラウドサービスの利点をとりこむ

• 何から取り組むべきか、どうやって取り組むべきか?

クラウドサービスのリスクを抑え込む • 社員が勝手にクラウドサービスを使わないようにするには?

• クラウドサービスを使っても問題が起きない体制を作る

14 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 15: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

2. クラウドの利点を取り込む

15 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 16: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

58%がハイブリッドクラウド

16 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 17: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

企業はマルチクラウド指向

17 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 18: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

利点を取り込む最初のステップは?

クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分

1. ディザスタリカバリ用バックアップ

2. Webサイト、グループウェア、 営業支援アプリなど、非基幹系から サービス化、モバイル対応へ

3. 高負荷時のための分散処理先

18 Publickey http://www.publickey.jp/

ポイントごとの連係は比較的容易。だが、増えてくると面倒が増える

オンプレミス パブリッククラウド

Page 19: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

クラウド連係へ発展

19 Publickey http://www.publickey.jp/

サーバ群

仮想化による統合

プライベートクラウド

オンプレミスの進化

• サーバの仮想化は比較的容易 • ネットワークの仮想化やクラウド管理への移行はパートナーが必要だろう

オンプレミス パブリッククラウド

Page 20: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

シスコのInterCloudの例

パートナーがクラウド連係を実現するモデル

20 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 21: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

シスコのACIの例

APIC(アプリケーションポリシーインフラコントローラ)が、ネットワーク、仮想サーバ、ストレージをまとめて管理

21 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 22: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

3.Shadow ITのリスクを抑える

22 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 23: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

なぜ社員や部門が勝手にクラウドを使うのか?

社員や部門の言い分は?

• 情報部門に頼むよりも早く、すぐ使えるから

• 情報部門に頼むよりも安く使えるから

• 情報部門が構築したものより使いやすいから

• 情報部門からは提供されないサービスだから

いまや情報部門はパブリッククラウドと競合している。

一律にパブリッククラウドを禁止すればいいのか?

23 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 24: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

情報部門はどう見られている?

情報部門は、自分たちを

「参謀」であり「パートナー」だと思っている ところが……

利用部門は情報部門を

「門番」であり「抵抗勢力」だと思っている。

24 Publickey http://www.publickey.jp/

日経コンピュータ 2014年1月23日号 「崖っぷちのIT部門」から

Page 25: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

クラウドとの競合に勝つには?(1)

IT基盤をパブリッククラウド並に使いやすく!

• クラウド並みにすぐ利用開始できるものにする

• クラウド並みに安く利用できるようにする

• クラウド並みに使いやすいものにする

• クラウドのように便利なサービスを提供する

現実にはGoogleやAmazonに勝てない。 しかしオンプレミスが残る以上、努力は必要

同業者による共同データセンターなどの可能性

ユーザー自力では困難。パートナーの協力は不可欠

25 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 26: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

クラウドとの競合に勝つには?(2)

外部のクラウドサービスを使わない、という

選択肢はない。ならばその目利きになる

• 「門番」「抵抗勢力」と思われている状況からの脱却

• 情報部門は「相談相手」になろう

• クラウドを使うときは、情報部門に相談すると

「トク」だと思われるように。

目利きの情報源はどこか/誰か?

26 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 27: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

クラウドの相談役になるとは?

相談してくれれば、より簡単に使える、より便利に使える、よりセキュアに使えるといった特典を提供する。

• 適切なクラウドサービスの目利きになる

• 導入、運用のサポート

• 設定のアドバイス、使い方のアドバイス

• エンタープライズ版の導入

• シングルサインオン、二要素認証

パブリッククラウドの利点を 取り込みつつ、ガバナンスが効く

これを自力で作れますか?

27 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 28: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

4.情報部門とパートナーの変化

28 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 29: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

情報部門の役割の変化(1)

クラウドサービスの利点を取り込む • 個別連係からクラウド連係への発展

• パブリッククラウドに負けないプライベートクラウドの提供

• 中長期的な視点

Shadow ITのリスクを押さえ込む • 情報部門はパブリッククラウドと競合していることを認識する

• ユーザーの相談役になることで、ガバナンスを効かせる

クラウドサービスの採用によるメリットの享受と リスクの押さえ込みで、企業をより強くしていく

29 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 30: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

情報部門の役割の変化(2)

インフラの構築、運用の役割は縮小 • プライベートクラウドで自動化、パブリッククラウドでアウトソース化

クラウドの目利き、相談役に • より上位のサービス、アプリケーションへフォーカス

調達/構築のパートナーも変化する • 調達相手としての役割は低下する。 相談役の相談役になるか、 アウトソースされる基盤レイヤのプロバイダになるか

30 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 31: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

シスコのInterCloudの例(再び)

情報部門の変化に対応し、インフラのアウトソースを受け持つ

クラウドアグリゲータになる

31 Publickey http://www.publickey.jp/

Page 32: 企業のクラウド化への道筋と、 その先に見えてくるもの · クラウドサービスへ移行することでメリットがありそうな部分 オンプレミス

まとめ

いま顧客で起きていること

• クラウドサービスの利点を取り込む

• Shadow ITのリスクを押さえ込む

• 調達、購入から利用へ

パートナーの役割も変わっていく

• インフラのパートナー&アウトソース

• クラウドアグリゲーション

• 目利きの情報源、相談役の相談役に

32 Publickey http://www.publickey.jp/