g c æh 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% fþg …2)年齢...

35
■集計結果 (1)回答者属性 1)性別 回答者全体の性別は、「男性」が 21.0%(114 人)、「女性」が 75.1%(407 人)であり、女性の割合が高く、運行ルートによる大きな違いはみられない。 19.4% 19.8% 27.1% 19.8% 21.4% 20.0% 8.3% 21.0% 78.5% 73.3% 67.7% 79.1% 76.2% 77.5% 66.7% 75.1% 7.0% 5.2% 25.0% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% のろっと(北部) のろっと(南部) やまとんGO中央林間西側地域) やまとんGO相模大塚地域) やまとんGO深見地域) やまとんGO桜ヶ丘地域) やまとんGO無回答) 合計 男性 女性 無回答 男性 女性 無回答 合計 18 73 2 93 19.4% 78.5% 2.2% 100.0% 17 63 6 86 19.8% 73.3% 7.0% 100.0% 26 65 5 96 27.1% 67.7% 5.2% 100.0% 18 72 1 91 19.8% 79.1% 1.1% 100.0% 18 64 2 84 21.4% 76.2% 2.4% 100.0% 16 62 2 80 20.0% 77.5% 2.5% 100.0% 1 8 3 12 8.3% 66.7% 25.0% 100.0% 114 407 21 542 21.0% 75.1% 3.9% 100.0% やまとんGO(無回答) 合計 のろっと(北部) のろっと(南部) やまとんGO(中央林間西側地域) やまとんGO(相模大塚地域) やまとんGO(深見地域) やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Upload: others

Post on 17-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

■集計結果

(1)回答者属性

1)性別

回答者全体の性別は、「男性」が 21.0%(114 人)、「女性」が 75.1%(407

人)であり、女性の割合が高く、運行ルートによる大きな違いはみられない。

19.4%

19.8%

27.1%

19.8%

21.4%

20.0%

8.3%

21.0%

78.5%

73.3%

67.7%

79.1%

76.2%

77.5%

66.7%

75.1%

7.0%

5.2%

25.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

男性 女性 無回答

男性 女性 無回答 合計

18 73 2 9319.4% 78.5% 2.2% 100.0%17 63 6 86

19.8% 73.3% 7.0% 100.0%26 65 5 96

27.1% 67.7% 5.2% 100.0%18 72 1 91

19.8% 79.1% 1.1% 100.0%18 64 2 84

21.4% 76.2% 2.4% 100.0%16 62 2 80

20.0% 77.5% 2.5% 100.0%1 8 3 12

8.3% 66.7% 25.0% 100.0%114 407 21 54221.0% 75.1% 3.9% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 2: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

2)年齢

回答者全体の年齢は、「50~59歳」が 15.7%(85人)と最も多く、65歳以

上の割合は 48.0%(260 人)で、のろっと(南部)では、65歳以上の割合が過

半数を超えている。

5.4% 11.8%

9.3%

19.8%

14.3%

6.0%

7.5%

11.4%

11.8%

10.5%

12.5%

13.2%

13.1%

10.0%

11.6%

12.9%

12.8%

10.4%

16.5%

25.0%

18.8%

8.3%

15.7%

7.5%

5.8%

8.3%

9.9%

9.5%

8.8%

25.0%

8.7%

9.7%

14.0%

11.5%

11.0%

8.3%

13.8%

16.7%

11.4%

10.8%

14.0%

13.5%

13.2%

13.1%

13.8%

8.3%

12.9%

17.2%

15.1%

9.4%

13.2%

7.1%

13.8%

16.7%

12.7%

7.5%

9.3%

6.3%

15.5%

6.3%

7.7%

6.3%

8.3% 16.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

19歳以下 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~64歳

65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以上 無回答

19歳以下

20~29歳

30~39歳

40~49歳

50~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

無回答

65歳以上

合計

2 5 11 11 12 7 9 10 16 7 3 0 45 932.2% 5.4% 11.8% 11.8% 12.9% 7.5% 9.7% 10.8% 17.2% 7.5% 3.2% 0.0% 48.4% 100.0%0 3 8 9 11 5 12 12 13 8 3 2 48 86

0.0% 3.5% 9.3% 10.5% 12.8% 5.8% 14.0% 14.0% 15.1% 9.3% 3.5% 2.3% 55.8% 100.0%1 1 19 12 10 8 11 13 9 6 6 0 45 96

1.0% 1.0% 19.8% 12.5% 10.4% 8.3% 11.5% 13.5% 9.4% 6.3% 6.3% 0.0% 46.9% 100.0%1 2 13 12 15 9 10 12 12 3 2 0 39 91

1.1% 2.2% 14.3% 13.2% 16.5% 9.9% 11.0% 13.2% 13.2% 3.3% 2.2% 0.0% 42.9% 100.0%0 2 5 11 21 8 7 11 6 13 0 0 37 84

0.0% 2.4% 6.0% 13.1% 25.0% 9.5% 8.3% 13.1% 7.1% 15.5% 0.0% 0.0% 44.0% 100.0%3 1 6 8 15 7 11 11 11 5 2 0 40 80

3.8% 1.3% 7.5% 10.0% 18.8% 8.8% 13.8% 13.8% 13.8% 6.3% 2.5% 0.0% 50.0% 100.0%0 0 0 0 1 3 2 1 2 0 1 2 6 12

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 8.3% 25.0% 16.7% 8.3% 16.7% 0.0% 8.3% 16.7% 50.0% 100.0%7 14 62 63 85 47 62 70 69 42 17 4 260 542

1.3% 2.6% 11.4% 11.6% 15.7% 8.7% 11.4% 12.9% 12.7% 7.7% 3.1% 0.7% 48.0% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 3: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

3)住所

回答者全体の居住地は、「大和市」が 86.5%(469人)と最も多く、次いで、

「横浜市」が 3.5%(19人)、「座間市」と「その他」が各 3.1%(17人)と

なっている。やまとん GO(中央林間西側地域)では隣接している座間市の利

用がみられ、やまとん GO(深見・桜ヶ丘地域)では隣接している横浜市から

の利用がみられる。

92.5%

96.5%

79.2%

83.5%

86.9%

81.3%

83.3%

86.5%

8.3%

8.8%

12.5%

6.6%

5.0%

16.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

大和市 横浜市 相模原市 綾瀬市 座間市 藤沢市 その他 無回答

大和市 横浜市 相模原市 綾瀬市 座間市 藤沢市 その他 無回答 合計

86 2 1 0 0 0 3 1 9392.5% 2.2% 1.1% 0.0% 0.0% 0.0% 3.2% 1.1% 100.0%83 0 0 0 2 0 0 1 86

96.5% 0.0% 0.0% 0.0% 2.3% 0.0% 0.0% 1.2% 100.0%76 2 4 0 12 1 1 0 96

79.2% 2.1% 4.2% 0.0% 12.5% 1.0% 1.0% 0.0% 100.0%76 1 1 4 3 0 6 0 91

83.5% 1.1% 1.1% 4.4% 3.3% 0.0% 6.6% 0.0% 100.0%73 7 0 0 0 1 3 0 84

86.9% 8.3% 0.0% 0.0% 0.0% 1.2% 3.6% 0.0% 100.0%65 7 0 0 0 3 4 1 80

81.3% 8.8% 0.0% 0.0% 0.0% 3.8% 5.0% 1.3% 100.0%10 0 0 0 0 0 0 2 12

83.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 16.7% 100.0%469 19 6 4 17 5 17 5 54286.5% 3.5% 1.1% 0.7% 3.1% 0.9% 3.1% 0.9% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 4: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

4)運転免許証の有無

回答者全体の運転免許保有状況は、「自動車運転免許証あり」が 48.7%(264

人)と最も多く、「なし(免許を返納したため)」が 15.1%(82 人)、「な

し(元々持ってない等)」が 30.6%(166 人)となっている。

43.0%

34.9%

59.4%

57.1%

47.6%

48.8%

50.0%

48.7%

6.3%

12.9%

23.3%

14.6%

13.2%

15.5%

11.3%

16.7%

15.1%

36.6%

34.9%

20.8%

27.5%

33.3%

33.8%

16.7%

30.6%

16.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

自動車運転免許証あり 自動二輪・原付バイクのみ免許証あり

なし(免許を返納したため) なし(元々持っていない等)

無回答

自動車運転免許証あり

自動二輪・原付バイクのみ免許証あり

なし(免許を返納したため)

なし(元々持っていない等)

無回答 合計

40 3 12 34 4 9343.0% 3.2% 12.9% 36.6% 4.3% 100.0%30 4 20 30 2 86

34.9% 4.7% 23.3% 34.9% 2.3% 100.0%57 2 14 20 3 96

59.4% 2.1% 14.6% 20.8% 3.1% 100.0%52 2 12 25 0 91

57.1% 2.2% 13.2% 27.5% 0.0% 100.0%40 1 13 28 2 84

47.6% 1.2% 15.5% 33.3% 2.4% 100.0%39 5 9 27 0 80

48.8% 6.3% 11.3% 33.8% 0.0% 100.0%6 0 2 2 2 12

50.0% 0.0% 16.7% 16.7% 16.7% 100.0%264 17 82 166 13 54248.7% 3.1% 15.1% 30.6% 2.4% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 5: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

5)最寄り鉄道駅からの徒歩時間

回答者全体では、「11分以上」が 62.2%(337人)と最も多く、「10分以

内」の割合は 31.4%(170人)となっている。

運行ルート別では、やまとん GO(深見)の「10分以内」の割合が 17.9%(15

人)と低く、やまとん GO(相模大塚)の「10分以内」の割合は 56.0%(51

人)と高くなっている。

5.4%

15.4%

6.3%

5.5%

8.3%

25.8%

22.1%

18.8%

35.2%

16.7%

17.5%

25.0%

22.9%

59.1%

64.0%

68.8%

39.6%

81.0%

65.0%

41.7%

62.2%

7.5%

8.1%

5.2%

10.0%

25.0%

6.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

3分以内 3~5分 5~10分 11分以上 無回答

3分以内

3~5分5~10分

11分以上

無回答10分以内

合計

5 2 24 55 7 31 935.4% 2.2% 25.8% 59.1% 7.5% 33.3% 100.0%2 3 19 55 7 24 862.3% 3.5% 22.1% 64.0% 8.1% 27.9% 100.0%1 6 18 66 5 25 961.0% 6.3% 18.8% 68.8% 5.2% 26.0% 100.0%14 5 32 36 4 51 9115.4% 5.5% 35.2% 39.6% 4.4% 56.0% 100.0%

1 14 68 1 15 840.0% 1.2% 16.7% 81.0% 1.2% 17.9% 100.0%3 3 14 52 8 20 803.8% 3.8% 17.5% 65.0% 10.0% 25.0% 100.0%

1 3 5 3 4 120.0% 8.3% 25.0% 41.7% 25.0% 33.3% 100.0%25 21 124 337 35 170 5424.6% 3.9% 22.9% 62.2% 6.5% 31.4% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 6: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

6)自宅から主に利用するバス停からの徒歩時間

回答者全体では、「3分以内」が 45.4%(246人)と最も多く、「5分以内」

の割合は 67.3%(365人)となっている。

運行ルート別では、やまとん GO(相模大塚)の「5分以内」の割合が 54.9%

(50人)と低く、のろっと(北部)の「5分以内」の割合は 82.8%(77人)

と高くなっている。

57.0%

44.2%

45.8%

35.2%

51.2%

40.0%

33.3%

45.4%

25.8%

24.4%

22.9%

19.8%

14.3%

23.8%

25.0%

22.0%

7.5%

18.6%

16.7%

29.7%

8.3%

11.3%

8.3%

15.3%

6.6%

11.9%

11.3%

6.3%

7.5%

9.3%

10.4%

8.8%

14.3%

13.8%

33.3%

11.1%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

3分以内 3~5分 5~10分 11分以上 無回答

3分以内

3~5分5~10分

11分以上

無回答5分以内

合計

53 24 7 2 7 77 9357.0% 25.8% 7.5% 2.2% 7.5% 82.8% 100.0%38 21 16 3 8 59 8644.2% 24.4% 18.6% 3.5% 9.3% 68.6% 100.0%44 22 16 4 10 66 9645.8% 22.9% 16.7% 4.2% 10.4% 68.8% 100.0%32 18 27 6 8 50 9135.2% 19.8% 29.7% 6.6% 8.8% 54.9% 100.0%43 12 7 10 12 55 8451.2% 14.3% 8.3% 11.9% 14.3% 65.5% 100.0%32 19 9 9 11 51 8040.0% 23.8% 11.3% 11.3% 13.8% 63.8% 100.0%4 3 1 4 7 1233.3% 25.0% 8.3% 0.0% 33.3% 58.3% 100.0%246 119 83 34 60 365 54245.4% 22.0% 15.3% 6.3% 11.1% 67.3% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 7: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

(2)設問別回答結果

1)現在の「のろっと」及び「やまとん GO」に対する満足度

回答者全体の満足度は、「満足・やや満足」が 82.7%(448人)、「不満・

やや不満」が 11.8%(64人)で平均満足度が 4.1点と高い。

運行ルート別の平均満足度は、「やまとん GO」がいずれのルートも 4.0点

を超えていることから特に高く、「のろっと」は両ルートともに 3点台である

ことから、やまとん GOと比べると、満足度が低くなっている。

9.7% 20.4%

17.4%

6.0%

5.0%

8.9%

5.4%

5.8%

8.3%

40.9%

55.8%

39.6%

33.0%

28.6%

35.0%

38.0%

21.5%

17.4%

54.2%

59.3%

59.5%

53.8%

66.7%

44.6%

25.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

不満 やや不満 どちらでもない やや満足 満足 無回答

不満やや不満

どちらでもない

やや満足

満足 無回答 合計

9 19 5 38 20 2 939.7% 20.4% 5.4% 40.9% 21.5% 2.2% 100.0%2 15 5 48 15 1 86

2.3% 17.4% 5.8% 55.8% 17.4% 1.2% 100.0%0 4 2 38 52 0 96

0.0% 4.2% 2.1% 39.6% 54.2% 0.0% 100.0%1 1 4 30 54 1 91

1.1% 1.1% 4.4% 33.0% 59.3% 1.1% 100.0%2 5 1 24 50 2 84

2.4% 6.0% 1.2% 28.6% 59.5% 2.4% 100.0%2 4 2 28 43 1 80

2.5% 5.0% 2.5% 35.0% 53.8% 1.3% 100.0%0 0 1 0 8 3 12

0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 66.7% 25.0% 100.0%16 48 20 206 242 10 5423.0% 8.9% 3.7% 38.0% 44.6% 1.8% 100.0%

点数 1 2 3 4 5 総得点 平均点のろっと(北部) 9 38 15 152 100 314 3.5のろっと南部 2 30 15 192 75 314 3.7やまとんGO(中央林間西側地域) 0 8 6 152 260 426 4.4やまとんGO(相模大塚地域) 1 2 12 120 270 405 4.5やまとんGO(深見地域) 2 10 3 96 250 361 4.4やまとんGO(桜ヶ丘地域) 2 8 6 112 215 343 4.3やまとんGO(無回答) 0 0 3 0 40 43 4.8合計 16 96 60 824 1,210 2,206 4.1満足を最高点の5点、やや満足を4点、どちらでもないを3点、やや不満を2点、不満を最低点の1点(平均点を3点)として平均化

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 8: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

2)「のろっと」及び「やまとん GO」の利用頻度

回答者全体の利用頻度は、「週に 1~2 日」が 32.1%(174人)と最も多く、

週に 1日以上利用している人は 67.9%(368 人)となっている。

8.6%

10.5%

6.3%

9.9%

7.1%

10.0%

8.5%

29.0%

38.4%

27.1%

23.1%

25.0%

18.8%

41.7%

27.3%

25.8%

29.1%

42.7%

26.4%

31.0%

36.3%

41.7%

32.1%

22.6%

18.6%

16.7%

22.0%

27.4%

25.0%

21.4%

7.5%

13.2%

6.3%

5.9%

6.5%

5.5%

6.0%

16.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

週5日以上 週3~4日 週1~2日 月2~3日 月1日程度 月1日未満 無回答

週5日以上

週3~4日

週1~2日

月2~3日

月1日程度

月1日未満

無回答

週に1日以上

合計

8 27 24 21 7 6 0 59 938.6% 29.0% 25.8% 22.6% 7.5% 6.5% 0.0% 63.4% 100.0%9 33 25 16 2 0 1 67 86

10.5% 38.4% 29.1% 18.6% 2.3% 0.0% 1.2% 77.9% 100.0%6 26 41 16 3 3 1 73 96

6.3% 27.1% 42.7% 16.7% 3.1% 3.1% 1.0% 76.0% 100.0%9 21 24 20 12 5 0 54 91

9.9% 23.1% 26.4% 22.0% 13.2% 5.5% 0.0% 59.3% 100.0%6 21 26 23 3 5 0 53 84

7.1% 25.0% 31.0% 27.4% 3.6% 6.0% 0.0% 63.1% 100.0%8 15 29 20 5 3 0 52 80

10.0% 18.8% 36.3% 25.0% 6.3% 3.8% 0.0% 65.0% 100.0%0 5 5 0 0 0 2 10 12

0.0% 41.7% 41.7% 0.0% 0.0% 0.0% 16.7% 83.3% 100.0%46 148 174 116 32 22 4 368 5428.5% 27.3% 32.1% 21.4% 5.9% 4.1% 0.7% 67.9% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 9: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

3)ルート見直し後の「のろっと(北部ルート)」の利用状況

ルート見直し後の「のろっと(北部ルート)」の利用状況は、「変わらな

い」が 53.8%(50 人)、「増加した」が 31.2%(29人)、「見直し後に利用

するようになった」が 7.5%(7人)となっている。

53.8%31.2%

7.5%

7.5%

ルートの見直し前から利用してお

り、ルートの見直し後も利用頻度

は変わらない

ルートの見直し前から利用してお

り、ルートの見直し後は利用頻度

が増加した

ルートの見直し後に利用するよう

になった

無回答

北部ルート

項目 回答数 割合ルートの見直し前から利用しており、ルートの見直し後も利用頻度は変わらない

50 53.8%

ルートの見直し前から利用しており、ルートの見直し後は利用頻度が増加した

29 31.2%

ルートの見直し後に利用するようになった 7 7.5%無回答 7 7.5%合計 93 100.0%

Page 10: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

4)ここ最近(1~2 年)の「のろっと(南部ルート)」の利用状況

ここ最近(1~2 年)の「のろっと(南部ルート)」の利用状況は、「増え

た(利用するようになった)」が 73.3%(63人)、「変わらない」が 23.3%(20

人)、「減った」が 2.3%(2人)となっている。

73.3%

23.3%

利用頻度が増えた

(利用するようになった)

利用頻度は変わらない

利用頻度が減った

無回答

南部ルート

項目 回答数 割合利用頻度が増えた(利用するようになった) 63 73.3%利用頻度は変わらない 20 23.3%利用頻度が減った 2 2.3%無回答 1 1.2%合計 86 100.0%

Page 11: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

5)「やまとん GO」運行前と比べた駅への移動性

回答者全体は、「便利・やや便利」が 81.3%(295人)、「不便・やや不便」

が 0.6%(2人)であるため、駅への移動性は便利になったと感じる人が非常

に多く、運行ルート別では、「中央林間西側地域」が 94.8%(91 人)と高く、

「相模大塚地域」が 64.8%(59人)と他のルートと比べて、便利になったと

感じる人の割合が低くなっている。

5.2%

30.8%

14.3%

10.0%

14.6%

17.7%

18.7%

15.5%

25.0%

8.3%

18.7%

77.1%

46.2%

64.3%

62.5%

58.3%

62.5%

6.0%

33.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

不便になった やや不便になった 変わらない やや便利になった 便利になった 無回答

不便になった

やや不便になった

変わらない

やや便利になった

便利になった

無回答

不便割合

便利割合

合計

0 0 5 17 74 0 0 91 960.0% 0.0% 5.2% 17.7% 77.1% 0.0% 0.0% 94.8% 100.0%2 0 28 17 42 2 2 59 91

2.2% 0.0% 30.8% 18.7% 46.2% 2.2% 2.2% 64.8% 100.0%0 0 12 13 54 5 0 67 84

0.0% 0.0% 14.3% 15.5% 64.3% 6.0% 0.0% 79.8% 100.0%0 0 8 20 50 2 0 70 80

0.0% 0.0% 10.0% 25.0% 62.5% 2.5% 0.0% 87.5% 100.0%0 0 0 1 7 4 0 8 12

0.0% 0.0% 0.0% 8.3% 58.3% 33.3% 0.0% 66.7% 100.0%2 0 53 68 227 13 2 295 363

0.6% 0.0% 14.6% 18.7% 62.5% 3.6% 0.6% 81.3% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 12: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

6)「のろっと」で出掛けるようになる前までの交通手段

回答者全体では、「徒歩」が 42.9%(30 人)と最も多く、次いで、「自分

で運転する車」が 12.9%(9人)、「自転車」が 11.4%(8人)となっている。

「のろっとを利用するようになる前は、ほとんど外出していなかった」が

1.4%(1人)であることから、「のろっと」で出掛けるようになる前から外出

自体はしている人が多い。

※北部ルートはルート見直し後に利用するようになった回答者、南部ルートはここ最近(1~2年)に利用

頻度が増えた(利用するようになった)回答者が対象

28.6%

44.4%

42.9%

14.3%

11.1%

11.4%

14.3%

12.7%

12.9%

6.3%

5.7%

14.3%

12.7%

12.9%

28.6%

5.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

合計

徒歩 自転車

自動二輪・原付バイク 自分で運転する車

ほかの人に車で送ってもらう タクシー

路線バス その他

「のろっと」を利用するようになる前は、ほとんど外出していなかった 無回答

徒歩 自転車

自動二輪・原付バイク

自分で運転する車

ほかの人に車で送ってもらう

タクシー

路線バス

その他

「のろっと」を利用するようになる前は、ほとんど外出していなかった

無回答 合計

2 1 0 1 0 0 0 1 0 2 728.6% 14.3% 0.0% 14.3% 0.0% 0.0% 0.0% 14.3% 0.0% 28.6% 100.0%28 7 2 8 1 2 4 8 1 2 63

44.4% 11.1% 3.2% 12.7% 1.6% 3.2% 6.3% 12.7% 1.6% 3.2% 100.0%30 8 2 9 1 2 4 9 1 4 70

42.9% 11.4% 2.9% 12.9% 1.4% 2.9% 5.7% 12.9% 1.4% 5.7% 100.0%合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

Page 13: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

7)やまとん GO が運行される前の交通手段

回答者全体では、「徒歩」が 35.8%(130 人)と最も多く、次いで、「路線

バス」が 17.6%(64人)、「自転車」が 12.9%(47人)となっている。

「やまとん GO 運行前はほとんど外出していなかった」が 0.8%(3 人)であ

ることから、やまとん GO運行前から外出自体はしている人が多い。

35.4%

27.5%

35.7%

46.3%

33.3%

35.8%

17.7%

9.9%

15.5%

8.8%

8.3%

12.9%

5.2%

8.8%

7.1%

5.0%

8.3%

6.6%

6.3%

6.0%

15.6%

6.0%

8.3%

6.9%

12.5%

9.9%

25.0%

27.5%

17.6%

5.2%

35.2%

8.3%

12.1%

33.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

徒歩 自転車自動二輪・原付バイク 自分で運転する車ほかの人に車で送ってもらう タクシー路線バス のろっと(コミュニティバス)その他 「やまとんGO」運行前はほとんど外出していなかった無回答

徒歩 自転車

自動二輪・原付バイク

自分で運転する車

ほかの人に車で送ってもらう

タクシー

路線バス

のろっと(コミュニティバス)

その他

「やまとんGO」運行前はほとんど外出していなかった

無回答 合計

34 17 0 5 6 15 12 1 5 0 1 9635.4% 17.7% 0.0% 5.2% 6.3% 15.6% 12.5% 1.0% 5.2% 0.0% 1.0% 100.0%25 9 0 8 4 2 9 1 32 1 0 91

27.5% 9.9% 0.0% 8.8% 4.4% 2.2% 9.9% 1.1% 35.2% 1.1% 0.0% 100.0%30 13 0 6 5 5 21 0 4 0 0 84

35.7% 15.5% 0.0% 7.1% 6.0% 6.0% 25.0% 0.0% 4.8% 0.0% 0.0% 100.0%37 7 1 4 3 2 22 0 2 2 0 80

46.3% 8.8% 1.3% 5.0% 3.8% 2.5% 27.5% 0.0% 2.5% 2.5% 0.0% 100.0%4 1 0 1 0 1 0 0 1 0 4 12

33.3% 8.3% 0.0% 8.3% 0.0% 8.3% 0.0% 0.0% 8.3% 0.0% 33.3% 100.0%130 47 1 24 18 25 64 2 44 3 5 36335.8% 12.9% 0.3% 6.6% 5.0% 6.9% 17.6% 0.6% 12.1% 0.8% 1.4% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 14: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

8)「のろっと」及び「やまとん GO」の利用理由

のろっと(北部ルート)の利用理由は、「運賃(100円)が手頃だから」が

69.4%(25人)と最も多く、次いで、「自宅の近くにバス停ができたから」が

44.4%(16人)、「鉄道駅に行くのが便利になったから」が 27.8%(10人)と

なっている。

※ルート見直し後に「のろっと」の利用が増加した、または、利用するようになった回答者が対象

※複数回答(1人 3つまで)

69.4%

22.2%

22.2%

16.7%

44.4%

16.7%

27.8%

11.1%

5.6%

13.9%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%

のろっと

(北部)

運賃(100円)が手頃だから 運行本数が増えたから

運行時間帯が長くなったから 運行ルートが変わったから

自宅の近くにバス停ができたから スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから

鉄道駅に行くのが便利になったから 坂道等を歩かずに済むようになったから

バス車両(デザイン、乗り心地等)が良くなったから 環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから

その他 無回答

のろっと(北部) 回答数 割合運賃(100円)が手頃だから 25 69.4%運行本数が増えたから 8 22.2%運行時間帯が長くなったから 8 22.2%運行ルートが変わったから 6 16.7%自宅の近くにバス停ができたから 16 44.4%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 6 16.7%鉄道駅に行くのが便利になったから 10 27.8%坂道等を歩かずに済むようになったから 4 11.1%バス車両(デザイン、乗り心地等)が良くなったから 2 5.6%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 1 2.8%その他 5 13.9%無回答 1 2.8%合計 92 255.6%回答者母数 36 100.0%

Page 15: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

のろっと(南部ルート)の利用理由は、「運賃(100円)が手頃だから」が

72.1%(62人)と最も多く、次いで、「自宅からバス停が近いから」が 58.1%

(50人)、「鉄道駅に行くのに便利だから」が 39.5%(34人)となっている。

※複数回答(1人 3つまで)

72.1%

58.1%

34.9%

39.5%

34.9%

9.3%

14.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%

のろっと

(南部)

運賃(100円)が手頃だから 運行本数が適度にあるから

自宅からバス停が近いから スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停があるから

鉄道駅に行くのに便利だから 坂道等を歩かずに済むから

バス車両(デザイン、乗り心地等)が良くなったから 環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから

その他 無回答

のろっと(南部) 回答数 割合運賃(100円)が手頃だから 62 72.1%運行本数が適度にあるから 4 4.7%自宅からバス停が近いから 50 58.1%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停があるから 30 34.9%鉄道駅に行くのに便利だから 34 39.5%坂道等を歩かずに済むから 30 34.9%バス車両(デザイン、乗り心地等)が良くなったから 1 1.2%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 8 9.3%その他 12 14.0%無回答 1 1.2%合計 232 269.8%回答者母数 86 100.0%

Page 16: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

やまとん GO(中央林間西側地域、深見地域、桜ヶ丘地域)の利用理由は、

「自宅の近くにバス停ができたから」がそれぞれ約 6割と最も高く、やまとん

GO(相模大塚地域)では、「スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス

停ができたから」が約 7割と最も高くなっている。

※複数回答(1人 3つまで)

39.6%

54.9%

44.0%

33.8%

16.7%

42.4%

36.5%

39.6%

35.7%

28.8%

33.3%

35.3%

65.6%

38.5%

65.5%

62.5%

50.0%

57.6%

43.8%

6.6%

16.7%

38.8%

25.0%

26.4%

34.4%

70.3%

40.5%

32.5%

25.0%

44.1%

13.1%

15.0%

8.0%

6.0%

17.7%

11.0%

13.1%

10.0%

12.7%

33.3%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

運賃(150円)が手頃だから

運行本数が適度にあるから

自宅の近くにバス停ができたから

鉄道駅に行くのに便利になったから

スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから

坂道等を歩かずに済むようになったから

バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから

環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから

その他

無回答

Page 17: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

※複数回答(1人 3つまで)

やまとんGO(中央林間西側地域) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 38 39.6%運行本数が適度にあるから 35 36.5%自宅の近くにバス停ができたから 63 65.6%鉄道駅に行くのに便利になったから 42 43.8%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 33 34.4%坂道等を歩かずに済むようになったから 2 2.1%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 3 3.1%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 3 3.1%その他 17 17.7%無回答 0 0.0%合計 236 245.8%回答者母数 96 100.0%

やまとんGO(相模大塚地域) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 50 54.9%運行本数が適度にあるから 36 39.6%自宅の近くにバス停ができたから 35 38.5%鉄道駅に行くのに便利になったから 6 6.6%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 64 70.3%坂道等を歩かずに済むようになったから 4 4.4%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 2 2.2%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 3 3.3%その他 10 11.0%無回答 0 0.0%合計 210 230.8%回答者母数 91 100.0%

やまとんGO(深見地域) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 37 44.0%運行本数が適度にあるから 30 35.7%自宅の近くにバス停ができたから 55 65.5%鉄道駅に行くのに便利になったから 14 16.7%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 34 40.5%坂道等を歩かずに済むようになったから 11 13.1%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 5 6.0%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 2 2.4%その他 11 13.1%無回答 0 0.0%合計 199 236.9%回答者母数 84 100.0%

Page 18: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

やまとんGO(桜ヶ丘地域) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 27 33.8%運行本数が適度にあるから 23 28.8%自宅の近くにバス停ができたから 50 62.5%鉄道駅に行くのに便利になったから 31 38.8%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 26 32.5%坂道等を歩かずに済むようになったから 12 15.0%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 3 3.8%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 0 0.0%その他 8 10.0%無回答 0 0.0%合計 180 225.0%回答者母数 80 100.0%

やまとんGO(無回答) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 2 16.7%運行本数が適度にあるから 4 33.3%自宅の近くにバス停ができたから 6 50.0%鉄道駅に行くのに便利になったから 3 25.0%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 3 25.0%坂道等を歩かずに済むようになったから 0 0.0%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 0 0.0%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 0 0.0%その他 0 0.0%無回答 4 33.3%合計 22 183.3%回答者母数 12 100.0%

やまとんGO(合計) 回答数 割合運賃(150円)が手頃だから 154 42.4%運行本数が適度にあるから 128 35.3%自宅の近くにバス停ができたから 209 57.6%鉄道駅に行くのに便利になったから 96 26.4%スーパーや病院等、行きたい施設の近くにバス停ができたから 160 44.1%坂道等を歩かずに済むようになったから 29 8.0%バス車両のデザインがかわいくて乗ってみたいから 13 3.6%環境配慮のためマイカーより公共交通を選んだから 8 2.2%その他 46 12.7%無回答 4 1.1%合計 847 233.3%回答者母数 363 100.0%

Page 19: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

(3)アンケート票を受け取った当日の外出状況

1)乗車路線

「のろっと(北部ルート)」の乗車路線は、A系統(つきみ野駅経由)が

48.4%(45 人)と B 系統(下鶴間経由)と比べてやや多く、「やまとん GO」

は 4ルートバランスの取れた回答割合となっている。

48.4%

40.9%

10.8%

北部ルート(A系統)

北部ルート(B系統)

無回答

のろっと(北部ルート)

項目 回答数 割合北部ルート(A系統) 45 48.4%北部ルート(B系統) 38 40.9%無回答 10 10.8%合計 93 100.0%

26.4%

25.1%23.1%

22.0%

中央林間西側地域

相模大塚地域

深見地域

桜ヶ丘地域

無回答

やまとんGO

項目 回答数 割合中央林間西側地域 96 26.4%相模大塚地域 91 25.1%深見地域 84 23.1%桜ヶ丘地域 80 22.0%無回答 12 3.3%合計 363 100.0%

Page 20: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

2)乗車区間

①のろっと(北部ルート)

のろっと(北部ルート)の主な乗車区間は、「中央林間駅(東口)」を中心

とした利用が多くなっている。

※主な利用区間

のろっと(北部ルート)のバス停利用状況

利用区間 回答数つきみ野2号公園~中央林間駅(東口) 5つきみ野3丁目~中央林間駅(東口) 4中央林間駅(東口)~つきみ野2丁目南 4つきみ野2丁目南~中央林間駅(東口) 3つきみ野北農園~中央林間駅(東口) 3つきみ野2丁目~中央林間駅(東口) 2

下村~鶴間2丁目 2下鶴間~中央林間駅(東口) 2

山王原西公園~中央林間駅(東口) 2山谷~中央林間駅(東口) 2

大和高校入口~中央林間駅(東口) 2中央林間駅(東口)~つきみ野2丁目 2中央林間駅(東口)~つきみ野8丁目 2

Page 21: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

②のろっと(南部ルート)

のろっと(南部ルート)の主な乗車区間は、鉄道駅(大和駅、桜ヶ丘駅、高

座渋谷駅)や「まごころ地域福祉センター」、「福田コミセン」を中心とした

利用が多くなっている。

※主な利用区間

のろっと(南部ルート)のバス停利用状況

利用区間 回答数まごころ地域福祉センター前~大和駅 6

福田コミセン前~大和駅 6福田小前~大和駅 5大和駅~引地台公園 3

蓮慶寺入口~高座渋谷駅東口 3まごころ地域福祉センター前~モール入口 2

まごころ地域福祉センター前~高座渋谷駅西口 2引地台公園~大和駅 2

高座渋谷駅西口~福田コミセン前 2代官3丁目公園~高座渋谷駅西口 2

大和駅~桜ヶ丘駅西口 2福田コミセン前~桜ヶ丘駅西口 2

Page 22: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

③やまとん GO(中央林間西側)

やまとん GO(中央林間西側)の主な乗車区間は、「中央林間駅東口」や「大

和成和病院前」を中心とした利用が多くなっている。

※主な利用区間

やまとん GO(中央林間西側)のバス停利用状況

利用区間 回答数南林間7丁目(十条通り)~中央林間駅東口 11南林間8丁目(五条通り)~中央林間駅東口 8

オイレス工業前~中央林間駅東口 7中央林間駅東口~大和成和病院前 5大和成和病院前~中央林間駅東口 4

中央林間駅東口~南林間7丁目(八条通り) 3中央林間駅東口~南林間8丁目(五条通り) 3

中央林間駅東口~緑野小学校 3南林間7丁目(八条通り)~中央林間駅東口 3

大和成和病院前~中央林間4丁目 2中央林間駅東口~南林間中学校 2

中央林間西2丁目~中央林間駅東口 2南林間7丁目(十条通り)~小菅不動産南林間店前 2

Page 23: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

④やまとん GO(相模大塚)

やまとん GO(相模大塚)の主な乗車区間は、鉄道駅(相模大塚駅、南林間

駅)や「市役所」、「市立病院」を中心とした利用が多くなっている。

※主な利用区間

やまとん GO(相模大塚)のバス停利用状況

利用区間 回答数相模大塚駅~市立病院 9相模大塚駅~市役所 7

南林間駅東口~市立病院 6相模大塚駅~オークシティ前 5文ヶ岡小学校~市役所 4市役所~相模大塚駅 3

相模大塚駅~南林間駅東口 3文ヶ岡小学校~南林間駅東口 3

Page 24: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

⑤やまとん GO(深見)

やまとん GO(深見)の主な乗車区間は、「大和駅」や「市役所」、「オー

クシティ前」を中心とした利用が多くなっている。

※主な利用区間

やまとん GO(深見)のバス停利用状況

利用区間 回答数一ノ関公園~大和駅 6宮下自治会館~大和駅 3深見北コミセン~市役所 3大和駅~かしま2号公園 3大和駅~晃風園ぬくもり前 3八坂神社入口~市役所 3坊ノ窪~オークシティ前 3

宮下自治会館~オークシティ前 2深見北コミセン~大和駅 2大和駅~一ノ関公園 2大和駅~島津 2

大和東高校~大和駅 2

Page 25: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

⑥やまとん GO(桜ヶ丘)

やまとん GO(桜ヶ丘)の主な乗車区間は、「桜ヶ丘駅東口」や「高座渋谷

駅東口」を中心とした利用が多くなっている。

※主な利用区間

やまとん GO(桜ヶ丘)のバス停利用状況

利用区間 回答数桜ヶ丘駅東口~大和南高校 5善光明~桜ヶ丘駅東口 5

高座渋谷駅東口~大和南高校 3渋谷6号公園~信法寺入口 3

上和田中学校~高座渋谷駅東口 3宮久保公園~桜ヶ丘駅東口 2

宮久保自治会館~桜ヶ丘駅東口 2桜ヶ丘駅東口~渋谷6号公園 2桜ヶ丘駅東口~上和田中学校 2

Page 26: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

3)外出目的

回答者全体では、「買物」が 24.2%(131 人)と最も多く、次いで、「通院」

が 23.8%(129人)、「余暇利用等※」が 22.9%(124人)となっている。

「のろっと(南部)」と「やまとん GO(相模大塚地域)」は「通院」の割

合が高く、「やまとん GO(桜ヶ丘地域)」は「通勤・通学」、「のろっと(北

部)」は「余暇利用等」の割合が高くなっている。

※余暇利用等は、設問の「趣味・娯楽・遊び」、「食事」、「友人等との会合」、「バスで散歩」、「の

ろっとまたはやまとん GO に乗りたかった」の合計

25.8%

23.3%

29.2%

25.3%

22.6%

21.3%

24.2%

16.1%

30.2%

20.8%

34.1%

16.7%

25.0%

25.0%

23.8%

15.1%

10.5%

20.8%

15.4%

22.6%

31.3%

16.7%

19.0%

8.6%

9.9%

14.3%

6.6%

30.1%

27.9%

26.0%

13.2%

20.2%

20.0%

16.7%

22.9%

41.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

買物 通院 通勤・通学 市役所等の公的機関の利用 余暇利用等 無回答

買物 通院通勤・通学

市役所等の公的機関

余暇利用等

無回答 合計

24 15 14 8 28 4 9325.8% 16.1% 15.1% 8.6% 30.1% 4.3% 100.0%20 26 9 4 24 3 86

23.3% 30.2% 10.5% 4.7% 27.9% 3.5% 100.0%28 20 20 2 25 1 96

29.2% 20.8% 20.8% 2.1% 26.0% 1.0% 100.0%23 31 14 9 12 2 91

25.3% 34.1% 15.4% 9.9% 13.2% 2.2% 100.0%19 14 19 12 17 3 84

22.6% 16.7% 22.6% 14.3% 20.2% 3.6% 100.0%17 20 25 1 16 1 80

21.3% 25.0% 31.3% 1.3% 20.0% 1.3% 100.0%0 3 2 0 2 5 12

0.0% 25.0% 16.7% 0.0% 16.7% 41.7% 100.0%0 0 0 0 0 0 0

0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%131 129 103 36 124 19 54224.2% 23.8% 19.0% 6.6% 22.9% 3.5% 100.0%

やまとんGO(無回答)

無回答

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 27: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

4)鉄道駅周辺で乗り降りした場合の状況

回答者全体では、「鉄道との乗り継ぎをした」が 42.8%(232 人)、「鉄道

駅周辺に用事があった」が 25.1%(136人)であることから、鉄道駅関連の利

用が 67.9%(368 人)となっている。

運行ルート別では、「やまとん GO(中央林間西側地域)」では 87.5%(84

人)と鉄道駅関連の利用が高く、「やまとん GO(相模大塚地域)」では 34.1%

(31人)と鉄道駅関連の利用が低くなっている。

47.3%

50.0%

58.3%

16.5%

33.3%

52.5%

33.3%

42.8%

24.7%

27.9%

29.2%

17.6%

26.2%

26.3%

16.7%

25.1%

5.4%

7.0%

16.5%

15.5%

10.0%

9.4%

9.7%

20.9%

6.1%

12.9%

15.1%

6.3%

28.6%

23.8%

8.8%

50.0%

16.6%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

鉄道との乗り継ぎをした 鉄道駅周辺に用事があった 鉄道駅周辺では乗降していない その他 無回答

鉄道との乗り継ぎをした

鉄道駅周辺に用事があった

鉄道駅周辺では乗降していない

その他 無回答鉄道駅関連

合計

44 23 5 9 12 67 9347.3% 24.7% 5.4% 9.7% 12.9% 72.0% 100.0%43 24 6 0 13 67 86

50.0% 27.9% 7.0% 0.0% 15.1% 77.9% 100.0%56 28 4 2 6 84 96

58.3% 29.2% 4.2% 2.1% 6.3% 87.5% 100.0%15 16 15 19 26 31 91

16.5% 17.6% 16.5% 20.9% 28.6% 34.1% 100.0%28 22 13 1 20 50 84

33.3% 26.2% 15.5% 1.2% 23.8% 59.5% 100.0%42 21 8 2 7 63 80

52.5% 26.3% 10.0% 2.5% 8.8% 78.8% 100.0%4 2 0 0 6 6 12

33.3% 16.7% 0.0% 0.0% 50.0% 50.0% 100.0%232 136 51 33 90 368 54242.8% 25.1% 9.4% 6.1% 16.6% 67.9% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 28: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

5)往復での利用有無

回答者全体では、「往復利用」が 59.6%(323人)、「片道利用」が 37.8%

(205人)で、往復利用が多くなっている。

運行ルート別では、「やまとん GO(相模大塚、中央林間西側地域)」では

「往復利用」の割合が高く、「のろっと(北部、南部ルート)」では「片道利

用」の割合が高くなっている。

48.4%

47.7%

64.6%

75.8%

60.7%

61.3%

50.0%

59.6%

50.5%

50.0%

34.4%

20.9%

36.9%

37.5%

16.7%

37.8%

33.3%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

往復とも「のろっと」または「やまとんGO」を利用した 片道のみ「のろっと」または「やまとんGO」を利用した 無回答

往復とも「のろっと」または「やまとんGO」を利用した

片道のみ「のろっと」または「やまとんGO」を利用した

無回答 合計

45 47 1 9348.4% 50.5% 1.1% 100.0%41 43 2 86

47.7% 50.0% 2.3% 100.0%62 33 1 96

64.6% 34.4% 1.0% 100.0%69 19 3 91

75.8% 20.9% 3.3% 100.0%51 31 2 84

60.7% 36.9% 2.4% 100.0%49 30 1 80

61.3% 37.5% 1.3% 100.0%6 2 4 12

50.0% 16.7% 33.3% 100.0%323 205 14 54259.6% 37.8% 2.6% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 29: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

「のろっと」及び「やまとん GO」を片道のみ利用している回答者を対象に、

その理由を尋ねた結果、回答者全体では、「時間が合わない」が 54.6%(112人)

と最も多く、次いで、「片道は徒歩」が 7.3%(15人)となっている。

68.1%

46.5%

54.5%

42.1%

51.6%

53.3%

100.0%

54.6%

7.0%

5.3%

6.4%

9.1%

5.3%

9.3%

9.1%

31.6%

7.3%

14.9%

23.3%

21.2%

10.5%

25.8%

16.7%

19.0%

6.4%

9.3%

5.3%

9.7%

26.7%

9.8%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

やまとんGO(無回答)

合計

時間が合わない 片道は電車 片道は路線バスを利用 片道はやまとんGOを利用

片道は家族の送迎 片道は徒歩 その他 無回答

時間が合わない

片道は電車

片道は路線

バスを利用

片道はやまとんGOを利用

片道は家族の送迎

片道は徒歩

その他 無回答 合計

32 3 2 7 3 4768.1% 6.4% 4.3% 14.9% 6.4% 100.0%20 3 2 4 10 4 4346.5% 7.0% 4.7% 9.3% 23.3% 9.3% 100.0%18 1 3 3 7 1 3354.5% 3.0% 9.1% 9.1% 21.2% 3.0% 100.0%8 1 1 6 2 1 1942.1% 5.3% 5.3% 31.6% 10.5% 5.3% 100.0%16 1 1 1 1 8 3 3151.6% 3.2% 3.2% 3.2% 3.2% 25.8% 9.7% 100.0%16 1 5 8 3053.3% 3.3% 16.7% 26.7% 100.0%2 2

100.0% 100.0%112 6 1 3 9 15 39 20 20554.6% 2.9% 0.5% 1.5% 4.4% 7.3% 19.0% 9.8% 100.0%

やまとんGO(無回答)

合計

のろっと(北部)

のろっと(南部)

やまとんGO(中央林間西側地域)

やまとんGO(相模大塚地域)

やまとんGO(深見地域)

やまとんGO(桜ヶ丘地域)

Page 30: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

(4)自由意見

1)のろっと(北部ルート)

のろっと(北部ルート)利用者の自由意見は、「運行本数を増やして欲しい」

が 59.0%(46人)と最も多く、次いで、「以前の運行内容が良かった」が 28.2%

(22人)、「運行ルートを見直してほしい」が 17.9%(14人)となっている。

【主な意見】

・1時間に 1本あるととても便利

・朝と夜時間帯の運行本数を増やして欲しい

・以前の時刻表の方が便利だった

・ルート変更で不便になった

・とても便利でありがたい、外出が楽しくなりました

・座席数をもう少し増やして欲しい

・毎時何分発にするとか、運行時間をシンプルにして欲しい

・雨のときに助かるのでバス停に屋根を設置して欲しい

・シルバーパスがあると良い

・電子マネー(pasmo、suica)が使えると良い

59.0%

28.2%

17.9%

14.1%

11.5%

15.4%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%

のろっと(北部)

運行本数を増やして欲しい 以前の運行内容が良かった 運行ルートを見直してほしい

運行に対する感謝 車内環境 運行時間を統一して欲しい

バス停関連 その他

5.1%

3.8%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 46 59.0%以前の運行内容が良かった 22 28.2%運行ルートを見直してほしい 14 17.9%

運行に対する感謝 11 14.1%車内環境 9 11.5%

運行時間を統一して欲しい 4 5.1%バス停関連 3 3.8%その他 12 15.4%無回答 15 -

回答者母数(無回答除く) 78 100.0%

Page 31: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

2)のろっと(南部ルート)

のろっと(南部ルート)利用者の自由意見は、「運行本数を増やして欲しい」

が 81.8%(54人)と最も多く、次いで、「以前の運行内容が良かった」が 19.7%

(13人)、「運行時間を拡大して欲しい」と「車内環境」が各 18.2%(12人)

となっている。

【主な意見】

・もっと運行本数を増やして欲しい

・朝(7時、8時台)・夜(18時、19時)の本数を増やして欲しい。

・12時台の本数がなくなったので、不満の声を聞く

・12時台の時間帯が無くなったので、とても不便になった。

・利用時間を検討してほしい

・前の車両よりも座席数が減ったので、広くして欲しい

・100円で乗れるので買い物に行くときに助かる

・すごく混んでいて身動きが出来ない事があり、お年寄には大変

81.8%

19.7%

18.2%

18.2%

4.5%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0%

のろっと(南部)

運行本数を増やして欲しい 以前の運行内容が良かった 運行時間を拡大して欲しい

車内環境 運行ルートを見直してほしい 運行に対する感謝

その他

9.1%

18.2%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 54 81.8%以前の運行内容が良かった 13 19.7%運行時間を拡大して欲しい 12 18.2%

車内環境 12 18.2%運行ルートを見直してほしい 3 4.5%

運行に対する感謝 6 9.1%その他 12 18.2%無回答 20 -

回答者母数(無回答除く) 66 100.0%

Page 32: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

3)やまとん GO(中央林間西側地域)

やまとん GO(中央林間西側地域)利用者の自由意見は、「運行本数を増や

して欲しい」が 30.3%(23人)と最も多く、次いで、「運行に対する感謝」

が 27.6%(21人)、「バス停関連」が 23.7%(18人)となっている。

【主な意見】

・バスの本数を増設してほしい

・100円にして欲しい

・左・右回りの出発時間をずらしてほしい

・バス停が右回りか左回りなのかが路線で分かりにくい

・始発と終車の運行時間が 1時間長いと助かる

・バスが小さいので乗れない

・バス停をもっと増やして欲しい

・IC カードが使えると便利

30.3%

14.5%

7.9%

5.3%

22.4%

27.6%

5.3%

15.8%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0%

やまとんGO

(中央林間西側)

運行本数を増やして欲しい 運賃を安くして欲しい

左回り・右回りで運行時間をずらして欲しい 行き先が分かりにくい

運行時間を拡大して欲しい 車内環境

バス停関連 運行に対する感謝

運転手に不満 その他

13.2%

23.7%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 23 30.3%運賃を安くして欲しい 11 14.5%

左回り・右回りで運行時間をずらして欲しい 6 7.9%行き先が分かりにくい 4 5.3%

運行時間を拡大して欲しい 17 22.4%車内環境 10 13.2%バス停関連 18 23.7%

運行に対する感謝 21 27.6%運転手に不満 4 5.3%その他 12 15.8%無回答 20 -

回答者母数(無回答除く) 76 100.0%

Page 33: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

4)やまとん GO(相模大塚地域)

やまとん GO(相模大塚地域)利用者の自由意見は、「運行に対する感謝」

が 37.7%(20人)と最も多く、次いで、「バス停関連」が 22.6%(12人)、

「運賃を安くして欲しい」が 20.8%(11 人)となっている。

【主な意見】

・通勤利用なので朝がもう少し早い便があるとうれしい

・のろっとと同じ運賃(100円)にしてほしい

・バスを大きくしてほしい

・混雑時、定員オーバーで乗れないことがある

・バス停を増やして欲しい

・バスがどこを走っているかわかれば良い

・PASMOが使用できると嬉しい

・運行を知らない人がいるので、広報・利用促進活動をして欲しい

17.0%

20.8%

1.9%

15.1%

22.6%

22.6%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0%

やまとんGO

(相模大塚)

運行本数を増やして欲しい 運賃を安くして欲しい 運行時間を拡大して欲しい

車内環境 バス停関連 運行に対する感謝

運転手に不満 その他

37.7%

7.5%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 9 17.0%運賃を安くして欲しい 11 20.8%

運行時間を拡大して欲しい 1 1.9%車内環境 8 15.1%バス停関連 12 22.6%

運行に対する感謝 20 37.7%運転手に不満 4 7.5%その他 12 22.6%無回答 38 -

回答者母数(無回答除く) 53 100.0%

Page 34: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

5)やまとん GO(深見地域)

やまとん GO(深見地域)利用者の自由意見は、「運行に対する感謝」が 39.3%

(22人)と最も多く、次いで、「バス停関連」が 19.6%(11人)、「運行本

数を増やして欲しい」が 14.3%(8人)となっている。

【主な意見】

・本数が増えたら、もっと利用すると思う

・のろっとと同じ運賃(100円)にしてほしい

・もう少し遅い時間帯にもバスがあると嬉しい

・もう少し人数がのれる車両にして欲しい

・降車場から駅まで遠いので、改札口に近いところで降りたい

・運転手によって運転レベルに差があるので、改善して欲しい

・運賃が安いことを PR すれば利用が増えると思う

・ポスターなどを使って、もっと周知して欲しい

・時刻表よりもいつも遅れる

・駅の近くまで、もう少し行ってもらえると良い

14.3%

10.7%

1.8%

7.1%

10.7%

10.7%

26.8%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0%

やまとんGO

(深見)

運行本数を増やして欲しい 運賃を安くして欲しい 行き先が分かりにくい

運行時間を拡大して欲しい 車内環境 バス停関連

運行に対する感謝 運転手に不満 その他

39.3%19.6%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 8 14.3%運賃を安くして欲しい 6 10.7%行き先が分かりにくい 1 1.8%

運行時間を拡大して欲しい 4 7.1%車内環境 6 10.7%バス停関連 11 19.6%

運行に対する感謝 22 39.3%運転手に不満 6 10.7%その他 15 26.8%無回答 28 -

回答者母数(無回答除く) 56 100.0%

Page 35: G c æH 20.0% 19.4%78.5% 2.2% 100.0% 77.5% FþG …2)年齢 回答者全体の年齢は、「50~59 歳」が15.7%(85 人)と最も多く、65 歳以 上の割合は48.0%(260

7)やまとん GO(桜ヶ丘地域)

やまとん GO(桜ヶ丘地域)利用者の自由意見は、「運行本数を増やして欲

しい」が 36.7%(18人)と最も多く、次いで、「運行に対する感謝」が 32.7%

(16人)、「バス停関連」が 22.4%(11 人)となっている。

【主な意見】

・本数がもう少し多いと助かる

・小学生は 100円にしてほしい。毎日利用するので負担が大きい

・18:00 終了は早すぎる。せめて 19:00 まで運行して欲しい

・バス停を少し増やしたらもっと便利になると思う

・バス停にベンチを置いて欲しい

・運転手が時間を気にしていない(運転者の態度があまりよくない)

・PASMOとかでも利用できたら便利だと思う

36.7%

16.3%

2.0%

12.2%

6.1%

8.2%

16.3%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0%

やまとんGO

(桜ヶ丘)

運行本数を増やして欲しい 運賃を安くして欲しい 行き先が分かりにくい

運行時間を拡大して欲しい 車内環境 バス停関連

運行に対する感謝 運転手に不満 その他

32.7%

22.4%

内容 回答数 割合運行本数を増やして欲しい 18 36.7%運賃を安くして欲しい 8 16.3%行き先が分かりにくい 1 2.0%

運行時間を拡大して欲しい 6 12.2%車内環境 3 6.1%バス停関連 11 22.4%

運行に対する感謝 16 32.7%運転手に不満 4 8.2%その他 8 16.3%無回答 31 -

回答者母数(無回答除く) 49 100.0%