gifu-marimba.boo.jpgifu-marimba.boo.jp/20180811.pdf · created date: 6/23/2018 3:46:16 pm

1
∵ン 111愈 i親 }ざ I‐ ~‐ この楽器 の持 魅力、多 てい る曲の演奏 を交えながらお 話したいと思 ます。 が、 いつ 頃どの でどんな風 にして作 られたのか、なにが元 だつたのか。 世界 から日本 、そして岐阜で広 まるまでの歴 史を簡 単 説 明します。 その昔 「岐阜 シロホン 教室」 で学 ばれた方も多 いことと思 ます。 当時文部省 教育楽 器 として卓上木琴を取 り上 げられたことも一 因してい ます。 本琴 から 移行 したことだけでなく、楽 器の仕組み、特性 などについてもお 話 する もりです。 現在では音楽大学 に「打楽 器科 専 攻 」もできました。 を音 大 で学 るよう になったのは、大 変喜 ばい ことですが、私 は打楽器 的な ンバ ではなく、 ピアノやヴァイオリ ンのように 音楽的 歌 う演奏 をできるようになって欲 し と切に ってい ます。 演奏曲目 イメライ、星 に願 いを、きょうの料理 、クシ コスポストetc. 賛助出演 中尾 かおり、戸松法 子 プロフィール 岐阜大学学芸学部音楽科卒業。 NHK新 人演奏会、全国選抜 ンバ 大会 (東 京、横浜、大阪他) リンバ フェステイ バル (東 )、名 フィ ル メンバーとの演 奏 会 、 中国天津国際友好都市芸術祭、岐阜県美術館 コンサート、 多治見市修道院 コンサート等 多くの演奏会に出演 。 岐阜県教育委員会主催 き地 芸術 フェスティ バルに22年間出演 。 34年間東 海女子大 学 (後 に東海学院大学短期大学部)、 19年間加 納高校 音楽 科 、各非 常勤 講 師。 53年前より毎年 リンバ の会 を開催 。 平成2年度 岐阜県芸術文化活動特別奨励賞受賞 平成4年度 岐阜市教育功労賞 (芸 術文化活動)受 平成10年度 岐阜県芸術文化奨励賞受賞 現在 日本木琴協会岐阜支部長 V ll■ | 大江暢子 (おおえのぶこ ) 次回案内 2018年 9月8日 )14時 開講 ートフ ルスク アーG中 研修室 演題「岐阜文化の発見 不思議」 講師 岐阜大学 教育学部 教授 大藪千穂 氏 主催 :岐 阜県芸術文化会議 お間ヽ沿 わせ:岐 阜県芸術文化会議 事務局 5008116岐 阜市殿円H2GALLERY CLEF tt TEL058‐ 2637879 年度 岐阜県芸術 会議 文化講 1' t“ 8月11日 (土 )14時 開講 (13時 30分 開場) ロン 岐阜市 金薗町2丁 4

Upload: hoangnhi

Post on 18-Aug-2018

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ず∵ン琲111愈

i親舅 }ざ晟‐I‐‐~‐■燿

この楽器の持う魅力、多 ている曲の演奏を交えながらお話したいと思います。

マリンバが、いつ頃どの国でどんな風にして作られたのか、なにが元だつたのか。

世界から日本へ、そして岐阜で広まるまでの歴史を簡単に説明します。

その昔「岐阜シロホン教室」で学ばれた方も多いことと思います。

当時文部省が教育楽器として卓上木琴を取り上げられたことも一因しています。

本琴からマリンバに移行したことだけでなく、楽器の仕組み、特性などについてもお話するつもりです。

現在では音楽大学に「打楽器科マリンバ専攻」もできました。

マリンバを音大で学べるようになったのは、大変喜ばい こヽとですが、私は打楽器的なマリンバではなく、

ピアノやヴァイオリンのように音楽的に歌う演奏をできるようになって欲しにヽと切に願っています。

演奏曲目

トロイメライ、星に願いを、きょうの料理、クシコスポストetc.

賛助出演

中尾かおり、戸松法子

プロフィール

岐阜大学学芸学部音楽科卒業。

NHK新人演奏会、全国選抜マリンバ大会 (東 京、横浜、大阪 他 )

マリンバ フェステイバル(東 京 )、 名フィル メンバーとの演奏会、

中国天津国際友好都市芸術祭、岐阜県美術館コンサート、

多治見市修道院コンサート等 多くの演奏会に出演。

岐阜県教育委員会主催へき地芸術フェスティバルに22年 間出演。

34年 間東海女子大学 (後 に東海学院大学短期大学部 )、

19年間加納高校音楽科、各非常勤講師。

53年 前より毎年マリンバの会を開催。

平成2年度 岐阜県芸術文化活動特別奨励賞受賞

平成4年度 岐阜市教育功労賞 (芸術文化活動)受 賞

平成10年度 岐阜県芸術文化奨励賞受賞

現在 日本木琴協会岐阜支部長

翁警

・ V

ll■|

大 江 暢 子 (お おえのぶこ)

次回案内 2018年 9月 8日 は)14時 開講 ハートフルスクエアーG中研修室

演題「岐阜文化の発見・不思議」

講師 岐阜大学 教育学部 教授 大 藪 千 穂 氏

主 催 :岐阜 県 芸 術 文 化 会 議 お間 沿ヽ わせ :岐阜県芸術文化会議 事務局 〒5008116岐阜市殿円H2GALLERY CLEF tt TEL058‐ 2637879

年度 岐 阜 県 芸 術 会 議 文 化 講 座1'

t“いて8月 11日 (土・祝)14時開講(13時30分開場)

ロ ン ドル チ ェ 岐阜市金薗町2丁目4