h26.4.25発行 · 是非同窓会の皆様方の多数のご...

24 H26.4.25 発行 山陽同窓会会報 表紙・目次・同窓大会案内 ・・・・・・1p 会長・理事長・校長 挨拶 ・・・・・2・3p 2013進学・就職状況 2014年度生徒数・・・・・・・・・・・・・・3p Facebook 紹介 ・・・・・・・・・・・・・・4p 同窓会入会式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5p クラブ活動報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・5p OB探訪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6p ㈱サンヨー 取締役会長 江﨑 洋 (昭 41年卒普通科卒) お悔み・会費納入者名簿・電報・ご寄付…7・8p

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

21 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

24号H26.4.25 発行

山 陽 同 窓 会 会 報

表紙・目次・同窓大会案内 ・・・・・・1p会長・理事長・校長 挨拶 ・・・・・2・3p2013進学・就職状況2014年度生徒数・・・・・・・・・・・・・・3pFacebook 紹介 ・・・・・・・・・・・・・・4p

同窓会入会式 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5pクラブ活動報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・5pOB探訪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6p ・㈱サンヨー 取締役会長 江﨑 洋(昭 41年卒普通科卒)

お悔み・会費納入者名簿・電報・ご寄付…7・8p

学校法人 広島山陽学園

(昭和 38 年 普通科卒)理事長 岸   英  雄

 

同窓会会員の皆様方には、日頃

から会の運営にはご理解ご協力と

ご支援を頂き厚くお礼申しあげま

す。

 

山陽高等学校では、今年初めて

女子生徒33名と共に238名が卒

業して同窓会会員に加わりました。

 

学校では、部活動においても創

部2年目で女子ハンドボール部は

全国選抜大会に出場するなど、ク

ラブ活動が活性化しております。

この様に学園の生徒各クラブが活

躍しておりますが、クラブの運営

への支援が不足しているのが現状

です。

 

その為には 

同窓会からも少し

でも多くの支援をしていきたいと

思っておりますが現在の同窓会か

らは激励金の支援程度が現状です。

現在どうすればより良い生徒の支

援が可能かと、生徒支援推進委員

会の下部組織で具体的な支援活動

を広げる為に新たに「クラブOB

会連合会」を昨年5月から発足、

各OB会、同好会等や、クラブの

先生・監督の方々と会合を開き検

討してまいりました。

 

今年の秋9月を目標に「ハンド

ボール部・ホッケー部」の関係の

スポーツイベントを企画しており

ます。

 

マイナーなクラブ活動のPRと

入部を増やす等の目的で各地区の

小・中学生を対象として、各地区

スポーツ少年団・各学校などへP

R活動して、少しでも多くの参加

者を集め、実のある有意議なもの

にしたいと思っております。

 

同窓会の方は、会員、各企業へ

のPR活動に参加頂き、生徒の支

援活動にご支援ご協力をお願い申

し上げます。

 

今後さらなる学園生徒への支援

充実を図ってまいりますので、そ

の為にも、来る【6月21日(土曜日)

ホテルグランヴィア広島で開催の

同窓大会】へ多くの会員の皆様の

ご参加を頂き、学園生徒のクラブ

発表を見て頂きたいと思っており

ます。

 

ご参加頂く事が生徒支援の一翼

になります。

 

是非同窓会の皆様方の多数のご

参加をお願い申し上げます。

 

会員の皆様方には、今後ますま

すのご協力とご支援をお願いし、

併せてご健勝とご多幸をお祈り申

し上げます。

山陽同窓会

(昭和 39 年 普通科卒)会 長 城 戸 常 太

 

同窓会の皆様には平素より

広島山陽学園の運営にご支援

ご協力を賜り、心から敬意と

感謝を申し上げます。

 

再建同窓会を前山下三郎会

長を基にスタートして、城戸

会長が後継となって今日の元

気な同窓会を継続されておら

れる事で、一時低迷期にあっ

た山陽高等学校も女子生徒を

迎える事が出来るまで復活を

いたしました。これも同窓会

の後押しがあったればこそと

重ねて感謝申し上げます。

 

早いもので、同窓会の協力

を得て行いました石田米助翁

開学100周年の祭典から7

年が経過して、3年後には

110周年が参ります。昭和

40年代に建設されました校舎

の耐震補強の問題で現在、理

事会で3号館4号館5号館及

び体育館の建て替えが検討さ

れております。110周年記

念として校舎を建て替えて、

名門復活への起爆剤になれば

と建設準備会を立ち上げて検

討に入りました。

 

学園としても110周年の

準備を進めて参りますので、

100周年同様の同窓会の皆

様のご支援ご協力を心よりお

願い申し上げます。

 

山陽高校を取り巻く環境は

空港が廃止されて、都市交通

の3号線が開通したことによ

り、自転車通学の多い当校に

とっては生徒の通学が楽に

なった事も好条件となりまし

た。戦後教育が問題となって

いる現状を踏まえて、建学の

精神である『和を以って貴し

となす』を基本にして社会に

役立つ人間教育に邁進して参

ります。今後とも同窓会の皆

様のご健勝とご活躍をお祈り

申し上げてご挨拶といたしま

す。

(広島県議会議員)

山陽同窓会会報 2

広島山陽学園 山陽高等学校

校 長 高 橋 一 志 

山陽高等学校の同窓生の皆様方に

は益々ご健勝でご活躍のことと拝察

し、お喜び申し上げますとともに、

平素より本校教育の発展・充実のた

めに温かいご支援ご協力をいただき、

心よりお礼申し上げます。

 

さて、私たちは「以和為貴」の建

学精神のもとに、この歴史と伝統を

受け継ぎ、「強い山陽・さわやかな山

陽」の実現にむけて、教職員一丸と

なって徹底した教育改革を進め、特

色ある、活気に満ちた学校づくりに

全力で取り組んでいます。

 

こうした教育改革の一環として、

平成23年度に普通科を皮切りに男女

共学に移行し翌年情報会計科も男女

共学に移行しました。平成26年3月

1日には山陽高校の歴史で初の女子

生徒を卒業生として送り出すことが

出来ました。

 

今年度は4月5日には新入生を迎

えることとなりますが、新入生401

名中、女子生徒80名が晴れて入学し

てくれることになります。平成26年

4月5日現在で、全校生徒1103

名中、245名を超える女子生徒が

勉強にクラブに頑張ってくれること

となります。久し振りに1000名

を越える生徒で新年度を迎えること

になります。

 

さて、少子化現象が益々進む中、生

徒数の確保は本校としても最大の課

題となっていますが、そのような中、

400人を超える入学者を迎えるこ

とが出来ましたことはこの上ない喜

びであり、同時に責任の重さを感じ

るところであります。今後益々生徒

確保競争は激化していきます。安定

的に生徒を確保する為には、地域は

勿論、社会から評価をいただける山

陽高校をつくっていくしかないと考

えています。そのためには、学校改

革を今以上に推進していく必要があ

ると考えています。

 

そこで学校改革を進めるために、

三つの目標を掲げて日々精進してい

ます。第一は生徒が自分で自分を律

することのできる「自律」の確立実

現であります。

 

目標の第二は私たち教職員が完成

度の高い教育サービスを提供し、生

徒の高い学校満足度を実現すること

であります。

 

目標の第三は生徒と私たち教職員

が文・武ともに100%の力を注ぎ、

真剣なる高校生活を追及することで

あります。

 

私たち教職員は社会に貢献する「強

い山陽生・さわやかな山陽生」を育て、

広島の未来をつくる学校を目指して

頑張ってまいります。

 

最後になりましたが、会員の皆様

の益々のご健勝とご活躍をお祈り申

し上げ、今後も母校の力強い発展の

ために、温かいご支援・ご協力をお

願いしご挨拶とさせていただきます。

●2014年度全校生数 1年生 2年生 3年生 合計

普通科

男子 177 141 133 451

女子 66 70 48 184

計 243 211 181 635

情報 会計科

男子 34 28 25 87

女子 14 25 19 58

計 48 53 44 145

機械科 113 80 116 309

計 404 344 341 1,089※1年生404名の内401名が今年度の新入生

● 2014年度新入生

普通科男子 175

女子 66

情報会計科男子 33

女子 14

機械科 男子 113

合計 401

●2013年度就職数

区分 3年生在校数

就職希望者 内定者

普通科

男子 136 18 18

女子 33 7 7

計 139 25 25

情報処理科 34 9 9

機械科 65 25 25

合計 238 59 59

●2013年度生徒進学数 国立大学 公立大学 私立大学 短期大学 専修学校等

計県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外 県内 県外

男子 0 0 0 1 51 31 1 0 49 7 140

女子 0 0 0 0 4 7 3 0 7 2 23

合計 0 0 0 1 55 38 4 0 56 9 163

2013年度進学・就職状況 ・ 2014年度生徒数

山陽同窓会会報3

この度、広島山陽学園山陽高等学校同窓会の Facebook ページができました。

山陽高校同窓会Facebookページの

を押そう !!

●Facebookページの「いいね」の押し方①まずはFacebookに登録しよう。※すでに登録済みの方は④へ進んでください。

②検索か以下のURLを入力し、Facebookのサイトにアクセスしましょう。 http://www.facebook.com/※スマートフォンはそれぞれのキャリアのストアからアプリをダウンロード。

③登録画面の案内に従って進みましょう!※詳細は後で追加や変更ができますので、登録に必要な項目だけの入力でOKです。

④登録が終わったら早速【広島山陽学園山陽高等学校同窓会】で検索

⑤ を押す。

⑥同窓会の記事がアップされると自動で自分のニュースフィードに記事が表示されるようになります。

⑦アップされた記事に「いいね」やコメントも書き込んでみましょう!

 広島山陽学園山陽高等学校同窓会のFacebookページが誕生しました。これから開催される高校や同窓会の行事などの案内や近況などいろいろな情報を載せていきます。ぜひ「いいね」を押して、山陽高校同窓会の情報をゲットしましょう!!

●Facebookを使って同級生や友人を探そう! 最初の登録で詳細を入力していない方は入れてみましょう!本名や出身地、出身校など詳しい情報を入れると自動で友達を見つけてくれます。また、詳細を入れておけば友達が自分を見つけてくれます。他にも、友人の名前やメールアドレスでも検索できるので探してみましょう。

●近況や写真などをアップしてみましょう。短い一言でも大丈夫!とりあえず出来事や今の気持ちなどを書いてみましょう!※スマートフォンからなら写真のアップも簡単です。

●その他にもグループやイベントなど機能を使ってコミュニケーションの輪を広げましょう!

山陽同窓会会報 4

新しく238名の卒業生が同窓会に入会しました!!

(H25 年8月~H26 年 1月)ク ラ ブ 活 動 学 校 報 告インターハイ出場 国体出場

選抜出場

全国大会出品

なぎなた部 佐々木 唯菜空手道部 有貞 涼 山下 佳子ボクシング部 髙井 大成 竹原 毅ソフトテニス 佐々木 健志 坪川 直樹新体操部 金田 翼佐陸上部 真野 友博自転車競技部 吉田 慶 佐々木 健太

空手道部 男子個人組手 有貞 涼 女子個人組手 山下 佳子ソフトテニス部 個人(ダブルス) 佐々木 健志 坪川 直樹自転車競技部 ロードトラック 吉田 慶 ケイリン 佐々木 健太なぎなた部 個人 佐々木 唯菜

ハンドボール部 前場 桃子 久保 晴香 國廣 紗弥香 中西 由乃 上田 らん 山下 綾香 板倉 舞 齋藤 瞳 塩谷 緋子自転車競技部 山口 大介新体操部 金田 翼佐美術部 山吉 翔

FA 

住田 

絋司

   

建部 

悠志

FB 

大坂 

健人

   

金本 

直哉

   

田中 

里奈

   

渓口 

舞子

FC 

田邊 

   

増金 

風海

FD 

篠浦 

果奈美

   

溝手 

みく

JA 

青山 

裕貴

   

筏津 

浩太郎

KA 

大下 

星夜

   

戸野川 

KB 

大内 

幹太

   

山本 

竜二

今年の卒業生から16名が代議員に選出されました。※各クラス2名(FBは女子を2名プラス選出)

山陽同窓会会報5

◆高校在学中の想い出

 

本校には父(山陽中学)私、そして

次男と三世代にわたってお世話になり

感謝いたします。私は昭和22年生まれ、

団塊の世代で中学時代は1000人以

上の同級生、そして山陽に進学しても

976人の仲間と一緒、いつも大勢の

集団でした。

 

1年生の時は、宝町校舎(現在竹屋町

のフジ)・2年生から現在の観音に牛田

から大手町経由(乗り継ぎ

券をもらい)で通い、部活

動は水泳部・応援団に所属、

水泳部は広島にプールはな

く川で泳ぎ、ターンの練習

ができないので大会の近く

になれば大竹の市営プール

に行きました。応援団での

思い出は風の強い日に団旗

を持ち、風に負けないよう

にしっかり持て!

と先輩

から叱咤されたこともいい

想い出です。

◆卒業後

 

大学卒業後、東京で修業をして父が

創業のサンヨー(山陽事務光機)に入社、

当時当社には営業部門に山陽ホッケー

部出身で全日本の選手、国体に出るほ

どの重量挙げの選手など個性豊かな集

団でした。昭和45年(1970年)は

大阪で万博が開催され、日本経済も成

長期を迎え、当社の主力商品(計算機・

コピー機)も導入期で使用説明に時間

がかかりますが利益は多く、いい時代

でした。

 

その後オイルショック、1980年

代はバブル、1990年バブル崩壊、

2008年リーマンショックと浮き沈み

の激しい時代を経験しました。企業経営

は生き物、良い時には皆さんのおかげと

謙虚にそして悪い時には充分社員教育の

時間がとれて有難いといつもプラス発想

で考えることが必要だと思います。社員

の皆さんの頑張りとお客様に支えられ昨

年、当社が創業50年、私が65歳を迎え、

息子が社業を継いでくれるとのことで社

長を譲り会長になりました。

◆今後について

 

非常勤役員ですから以前より余裕が出

来、ライオンズクラブ(地域社会に奉仕)・

倫理法人会(心の持ち方の勉強)の役員・

得意先、町内会、友人とのゴルフなどで

毎日充実した日々を送らせていただいて

います。

 

日本経済も、当社の扱い商品も、成熟

期を迎え難しいかじ取りが要求されま

す。よく3代目が事業を衰退させると

いいますが、2代目は過去の踏襲で生き

残ることは可能ですが、3代目は創業者

の気持ちで行動し、社員の皆さんにはこ

の会社に勤めてよかった、お客様はサン

ヨーとお付き合いして良かったと思って

いただける地域社会に認められ会社を目

指していただきたいと思います。

 

まだまだ若いと思っていますので私も

社員の皆さんの手助けになるよう頑張り

ますので㈱サンヨーのこと宜しくお願い

いたします

江﨑 洋昭和41年 普通科卒

新OB探訪OB探訪OB探訪株式会社サンヨー取締役会長

―つなげよう― 山陽のわ

お店紹介株式会社 サンヨー 昭和 38 年 2 月に創立した、OA 機器販売・メンテナンスを中心にしたコンサルティング会社です。 快適環境空間創造企業のもと、お客様の経営課題をお聞きし、お客様の業務にあった最適な環境に導く事を目指しています。

店舗名 株式会社 サンヨー代表者取締役 江﨑 健創業年 1963(昭和 38)年 2 月住 所 本社 広島市西区観音本町 1 丁目 7-10       TEL 082-232-2251    メディア事業部       広島市南区段原 1 丁目 7-9       TEL 082-261-7150取扱品目 複合機 ( コピー機 )・PC( パソコン )・販売・財務・

給与管理ソフト・文具通販・スチール家具等

観音小学校

広島銀行観音店

西観音町電停平和大通り

2

株式会社

サンヨー本社

株式会社

サンヨー本社

陸橋

東観音町

観音本町陸橋

山陽同窓会会報 6

◎旧中

大正14 田口 広助

大正15

平川 一雄

大正15

出野 寿則

大正15

佐藤 大信

昭和2

相繁  潔

昭和2

古元 博美

昭和3

蔵田  定

昭和4

小田  積

昭和4

髙村 啻雄

昭和4

浦上 米一

昭和5

渡辺善一郎

昭和6

落野 忠一

昭和6

保田  清

昭和6

宇根川利夫

昭和9

菅道  俊

昭和11

菅原  勇

昭和12

井上 啓三

昭和12

下田 精一

昭和13

鍵屋 重雄

昭和13

岡田 賢三

昭和14

田部 国調

昭和14

荒木 隆秋

昭和14

安本 圭壮

昭和14

増井 美秋

昭和15

宮本 清胤

昭和15

飯田 保雄

昭和16

八木 秀人

昭和16

中野 宏士

昭和16

岡村 寿夫

昭和17

湯木 悦二

昭和17

藤辺 義視

昭和17

木屋 喜雄

昭和17

蔵田 和美

昭和18

花田不二夫

昭和18

田渕 清 

昭和18

小宇羅武夫

昭和19

山田  彰

昭和20 藤本 啄磨

昭和20 奈良井 昭

昭和20

児玉 昭三

昭和20

古川  昭

昭和20

山根 武彦

昭和22

肥和野邦夫

◎第一商業

昭和13

東  一馬

昭和13

水野  哲

昭和15

関本 琢三

昭和16

佐々木 茂

昭和16

東   茂

昭和16

西壽 満仁

昭和16

宍戸 信一

昭和16

小林 幸夫

昭和16

尾谷 伴哲

昭和16

森下  準

昭和16

杉原 里美

昭和16

玄道  守

昭和16

倉田 茂樹

昭和17

中田 憲治

昭和17

北添 幹影

昭和18

宮川 正章

昭和18

池田 修三

昭和18

石川 昭彦

昭和18

沖重 正治

昭和18

沖野 正雄

昭和18

梶谷 祐一

昭和18

金子 輝利

昭和18

桑原 輝夫

昭和18

小谷 博之

昭和18

竹野内忠義

昭和18

田中 幸雄

昭和18

中田 文夫

昭和18

中山 武夫

昭和18

野村  覚

昭和18

堀川 繁一

昭和18

三守 義一

昭和18

村岡  巌

昭和18 山口 信雄

昭和18 山田日出男

昭和19

佐々原勝己

昭和20

原田  公

昭和21

柏原 保男

昭和24

岩田 幸明

◎定時制・普通科

昭和24

松崎  亨

昭和25

満岡 英明

昭和25

屋田  勉

昭和25

貞金  明

昭和26

杉本 照夫

昭和27

橋国 孝三

昭和28

大東  勲

昭和30

上原 幸雄

昭和32

下原 晴義

お悔やみ申し上げます

H25.6 月~H26.1 月末( )

◎定時制・商業科

昭和32

内田 清人

◎全日制・電気科

昭和39

岸本 尭志

◎全日制・機械科

昭和46

池田 政行

昭和46

柴田 雅敏

◎全日制・普通科

昭和25

小田 幸雄

昭和25

木下 智之

昭和25

平田 紀昭

昭和25

木原 一行

昭和29

平田 憲夫

昭和33

髙松 和明

昭和35

村上  廣

昭和35

堂官 稔夫

昭和36

髙島 昭男

昭和37

卜部 正勝

昭和37

向江 直樹

昭和39

峠野 廣文

昭和41 谷村 義照

昭和42 梶村 邦荘

昭和43

斉藤  孝

昭和44

桧原 英久

昭和45

上本 信之

昭和46

中ノ堂康雄

昭和48

北添 隆彦

昭和55

浜井  彰

平成5

畠中 直也

◎全日制・商業科

昭和25

三好 勝美

昭和28

森平 宗明

昭和28

湯浅 義弘

昭和29

早稲田敏治

昭和32

福原 英二

昭和33

友井 一成

昭和33

吉崎 伸雄

昭和34

内垣内紀雄

昭和34

金光 弘典

昭和35

川崎 好展

昭和35

佐伯 洋臣

昭和35

中森 髙明

昭和37

松長 眞人

昭和57

梶川 修司

H25・6月~H26・1月末

終身会費納入者

◎第一商業

 昭16

新本 清光

 昭21

竹田 鉄吉

 昭21

縫部  忠

◎旧制中学

 昭19

平町 明雄

 昭20

筒井 盛雄

 昭20

居川 正弘

 昭23

西田  武

◎定時制・普通科

 昭27

武林 静雄

◎全日制・商業科

 昭30

上岡 義輝

 昭30

谷  賢三

 昭33

佐々木久男

 昭36

杉村 勝登

 昭39

土井 孝彦

 昭39

宍道 一誠

 昭46

木本 龍雄

 昭61

立畠 尚和

◎全日制・普通科

 昭25

植木 悠介

 昭28

佐藤  進

 昭29

世良 泰弘

会費の納入

 ありがとう

  ございます

会費の納入

 ありがとう

  ございます

会費納入者

 昭30

松本 正則

 昭30

古屋 義彦

 昭34

堀  拙夫

 昭36

岡原 秀登

 昭37

峠越 忠正

 昭41

金子 正文

 昭42

坂戸 憲治

 昭46

澤本 光明

 昭49

沖本 孝充

 昭52

新見  歩

 昭52

畦元 将吾

 昭53

西川 里樹

 昭53

梶原 哲也

 昭55

川平 智英

 昭60

金谷 忠博

 平2

大藤 寛通

 平4

久保木良太郎

 平9

加藤 敬一

 平13

末田 和久

 平21

三田 浩貴

 平22

永田 隼也

 平22

山本 真稔

 平25

岡山玄時雨

 平25

松下 裕貴

 平26

卒業生139名

◎全日制・電気科

 昭40

田賀 譲司

 昭41

河野 伸一

 昭42

菅田 公三

◎全日制・情報処理科

 平17

内藤 裕一

 平26

卒業生34名

山陽同窓会会報7

発 行山 陽 同 窓 会

〒 733-8551広島市西区観音新町 4-12-5

TEL 082-232-9156FAX 082-232-2497

http://www.sanyo.ed.jp/

編集後記 

今年度より同窓会にも初の女性33名が入

会いたしました。男性含め238名の新会

員の皆様、この広報誌「さんよう」をよろ

しくお願いいたします。

 

さて、同窓会では、ただ今6月に開催さ

れる同窓大会の準備で大忙しです。今年は

交通の便も考えて広島駅そばのホテルグラ

ンヴィア広島で開催されます。まだ参加さ

れたことがない方もこの機会にぜひ参加さ

れ、旧友との再会や近況の報告などされて

はいかがですか。

 

新しい情報ツールとしてFacebook

も始めましたので、こちらからの情報チェッ

クもお忘れなく!

 

年に1回発行の会報誌ですが、今後とも

よろしくお願いいたします。

年会費納入者

◎旧制中学

 昭12

頼実 正弘

◎第一商業

 昭17

上野 正行

 昭20

前反 達哉

◎全日制・商業科

 昭25

石田 英雄

 昭34 小脇  隆

 昭35 和田 長生

 昭35

稲田 正輝

 昭35

柳橋 達也

 昭38

藤井  章

 昭38

藤田 芳穂

 昭40

白井  明

 昭42

山下千由士

◎全日制・普通科

 昭32

坂本 良夫

 昭38

亀田 征彦

 昭44

石丸 光男

 昭45

澤 幸次郎

 昭47

錫木 康夫

 昭47

宇根 弘明

 昭55

鳴谷 和則

 平4

森岡 忠義

 平9

大西 宗徳

 平12

田代 大督

 平16

藤原 有祐

 平17

矢野真弥人

 平17

重森 光弘

 平17

板坂 正典

 平20

佐々木 優

電  

中川 俊雄

 瑞宝単光章

 商業科 昭和37卒

澤村 収二

 黄綬褒章

 商業科 昭和51卒

吉野 伸康

 当選(江田島市議)

 普通科 昭和42卒

ご寄付ご芳名

◎旧中

 

昭15 宮本 公胤

◎定時・普通

 

昭25 満岡 英明

◎全日制・普通

 

昭44 桧原 英久

◎定時・商業

 

昭28 湯浅 義弘

同窓大会の時の寄付

 須磨 公道

 今沢  新

 服部 豊治

 中山 忠之

◎全日制・機械科

 昭38

中村 秀数

 昭40 藤山  浩

 昭41 高尾 正人

 昭42

安藤  宏

 昭44

青原 敏治

 昭45

野村 勝司

 昭46

太田 里士

 平4

渦見  守

 平24

弘中 直人

 平26

卒業生65名

年会費から

終身会費になられた方

◎第一商業

 昭16

高橋  正

◎全日制・商業科

 昭61

松下 浩志

◎全日制・普通科

 昭25

牛尾 一之

 昭27

木谷  成

 昭30

鎌本 晋一

 昭37

上川 修二

 昭43

山本 登一

◎全日制・機械科

 昭51

森田 義司

◎全日制・普通科

 平19

正木 雄祐

 平21

宗近 優利

◎全日制・電気科

 昭43

迫  隆二

◎全日制・情報処理科

 平13

國信 貴裕

◎全日制・機械科

 平10

多元 義彦

 平19

上田 智和

平成 26 年度 山陽同窓大会のお知らせ日 時:平成 26 年 6 月 21 日(土)受 付:午後 6 時より会 場:ホテルグランヴィア広島    TEL 082-262-1111会 費:6,000 円(平成 20 年度卒業以降の方は 3,000 円です)申込締切日:5 月 9 日まで ※別紙の出欠ハガキで返信のうえ、振込用紙にてお振込下さいお問合せ先:山陽同窓会事務局      〒 733-8551 広島市西区観音新町 4 - 12 - 5      TEL 082 - 232 - 9156  FAX 082 - 232 - 2497      E-mail [email protected]

山陽同窓会会報 8