hm-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/hm/hm-1-handout.pdfhm工学...

17
ヒューマンメディア工学 ヒューマンメディア工学 H M di E i i H M di E i i Human Media Engineering Human Media Engineering 加藤 加藤 加藤 加藤 Toshi KATO Toshi KATO http://www.indsys.chuo-u.ac.jp/~kato/HM11/ 今日の目当て 今日の目当て 今日の目当て今日の目当てヒューマンメディア工学とは? ヒューマンメディア工学とは? 何が大事な概念か? 何に役立つ・役立っているのか? どんな世の中にしたいのか? どんな世の中にしたいのか? どんな人を育てたい・ どんな人になってもらいたいのか? どう学んだらいいのか? どう学んだらいいのか? ヒューマンメディア工学とは? ヒューマンメディア工学とは? 何が大事な概念か? 人間 感性 感性 人に優しい (注)「画 的 「大量生産 とは逆の方向性 (注)「画「大量生産とは逆の方向性 「モノ」も「カネ」も「情報」も 「モノ」も「カネ」も「情報」も すべては「人間」がいればこそ! すべては「人間」がいればこそ! ひとりひとりの人間を特徴付ける性質 ひとりひとりの人間を特徴付ける性質 しい しい 製品・サービス 製品・サービス 生活圏 生活圏 コミュニケーション ビジネス 社会 人間 わせる 人間わせる 人間わせるのではなく人間わせるのではなく「画一的」「大量生産」とは逆)

Upload: doanlien

Post on 07-Jul-2019

217 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

ヒューマンメディア工学ヒューマンメディア工学H M di E i iH M di E i iHuman Media EngineeringHuman Media Engineering

加藤加藤 俊一俊一加藤加藤 俊俊Toshi KATOToshi KATO

http://www.indsys.chuo-u.ac.jp/~kato/HM11/

今日の目当て今日の目当て今日の目当て:今日の目当て:ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

何が大事な概念か?

何に役立つ・役立っているのか?

どんな世の中にしたいのか?どんな世の中にしたいのか?

どんな人を育てたい・どんな人になってもらいたいのか?

どう学んだらいいのか?どう学んだらいいのか?

ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

何が大事な概念か?

人間

感性感性

人に優しい

(注)「画 的 「大量生産 とは逆の方向性(注)「画一的」「大量生産」とは逆の方向性

「モノ」も「カネ」も「情報」も「モノ」も「カネ」も「情報」もすべては「人間」がいればこそ!すべては「人間」がいればこそ!

ひとりひとりの人間を特徴付ける性質ひとりひとりの人間を特徴付ける性質

人に優しい人に優しい製品・サービス製品・サービス生活圏生活圏コミュニケーションビジネス社会

人間 合わせる→ 人間に合わせる(人間が合わせるのではなく)(人間が合わせるのではなく)

( 「画一的」「大量生産」とは逆)

Page 2: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

経済産業省の経済産業省の経済産業省の経済産業省のもっとも新しい産業政策もっとも新しい産業政策も も新 産業政策も も新 産業政策

「感性価値創造」「感性価値創造」総務省が展開する情報通信政策 J総務省が展開する情報通信政策u-Japan

「ユビキタス+感性⇒人に優しい」

ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

何に役立つ・役立っているのか?

ひとりひとりの人間の特徴(感性)と製品・サービス製品 サ生活圏コミュニケーションケ ションビジネス社会 を結びつける!社会 を結び ける

(*) 「まぐれ当たり」「経験とカン」ではなく、「技術」として。( ) まぐれ当たり」 経験とカン」ではなく、 技術」として。

「感性「感性」」って何だって何だ!?!?感性の話を始める前に、、、

CM(コマーシャルメッセージ)はCM(コマ シャルメッセ ジ)はどのように作られるかを考えてみよう!考えてみよう!

[実験1][実験1] メッセージの印象メッセージの印象

CM(コマーシャルメッセージ)に関する視覚心理実験をします!視覚心理実験をします!テストパターンを見て、正直に回答してください正直に回答してください。

他の人の回答との違いにも注目!なぜ 違いが生じたのかの理由も考えてみよう!なぜ、違いが生じたのかの理由も考えてみよう!

(注)情報学的には(注)情報学的には、マルチメディア multimediaマルチモーダル multimodalマルチモ ダル multimodalメッセージ message

(考察)目立つとは?

辞書では人目を引く、際立って見える

目につきやすい、顕著である、印象的である

パターンとしては多数の平均パターン とは性質が異なる多数の平均パタ ン とは性質が異なる。

多数とは、どこの範囲で?

平均パタ ンとは?平均パターンとは?

どんな性質が、どう異なる?

Page 3: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

(考察)目立つとは?

個人差があるらしい

多数の平均パターン とは性質が異なる。

個人の経験・状況によって決まる:個人の経験 状況によって決まる:

多数とは、どこの範囲で?

平均パターンとは?平均パターンとは?

個人の知覚特性によって決まる:

どんな性質が どう異なる?どんな性質が、どう異なる?

(考察)効果的なメッセージとは?

メッセージ伝達の目的によって、効果に違いがあるらしい

目立てばいい vs メッセージが理解される目立てばいい vs メッセ ジが理解される

メ セ ジが読み取れるためには?メッセージが読み取れるためには?

(考察)効果的なメッセージとは?

メッセージの受け手によって、効果に違いがあるらしい

メッセージの見かけの影響を受ける人メッセ ジの見かけの影響を受ける人見かけを重視する人

メッセージの意味内容の影響を受ける人メッセージの意味内容の影響を受ける人意味内容を重視する人

(考察)効果的なメッセージとは?

文字にならないメッセージもある!

文字・言葉

表情・態度・ジェスチャー(視覚)表情 態度 ジェスチャ (視覚)

声(聴覚)

視覚>聴覚>他の感覚 ともいわれるが、、、

「感性「感性」」って何だって何だ!?!?感性の話を始める も少し前に、、、

高付加価値商品(例 自動車)は高付加価値商品(例、自動車)はどのように作られるかを考えてみよう!考えてみよう!

[例][例] 高付加価値高付加価値

Nissanの “+ Conran”って知ってますか?

Page 4: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

[例][例] 高付加価値高付加価値

Nissanの “+ Conran”とは、、、

Sir Terrence Conranインテリアデザイナインテリアデザイナー

英国のインテリアブランド(レストラン、空港など)

Special Edition普及版に対して「上質」普及版に対して「上質」

付加価値

「感性「感性」」って何だって何だ!?!?産業における感性

個人の嗜好

ある年齢層の嗜好ある年齢層の嗜好

輸出相手国の国民の嗜好

「ビジネスの対象: 消費者の嗜好」(高)付加価値→ (高)付加価値

感性と産業感性と産業

感性で仕事をする人々

車のデザイン

感性と産業感性と産業

感性で仕事をする人々

車のデザイン

感性を仕事の対象にする人々感性を仕事の対象にする人々

イージーオーダー化↓↓

消費者(マーケット)の感性に合った提供

感性と産業感性と産業

感性で仕事をする人々

商品・建物・環境・コミュニケーションのデザインデザイン

http://www.g-mark.org/index.htmlhttp://www.g-mark.org/archive/index.html

Page 5: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

感性と産業感性と産業

感性で仕事をする人々

商品・建物・環境・コミュニケーションのデザインデザイン

感性を仕事の対象にする人々

商品 建物 環境 ミ ケ シ ンの商品・建物・環境・コミュニケーションのイメージ設計

↓↓

消費者(マーケット)の感性に合った「ライフスタイル」の提供

ユーザプロファイリング

(補足)ユーザプロファイリング

ユーザの興味や目的に関する情報(ユーザプロファイル)を獲得する技術

直接的方法直接的方法

アンケートや能動的選択法により、ユーザに直接 興味を答えてもらう (bdb)直接、興味を答えてもらう。(bdb)

間接的方法

ユーザの行動を記録し、行動履歴から自動的にユーザの興味などを抽出する。(HM Lab)に ザの興味などを抽出する。(HM Lab)

ブランドイメージの把握

Page 6: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

そして、この調査を参考にdocomoは、どうしたか?

docomoの利用者はタイプ分けできるんだ

プ9タイプ、、、は、(「量産」には)ちょっと多すぎるなぁ

プ→ 4タイプ

(旧)http://answer.nttdocomo.co.jp/house/index.html

Page 7: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

感性と産業感性と産業

感性で仕事をする人々

商品・建物・環境・コミュニケーションのデザインデザイン

感性を仕事の対象にする人々

商品 建物 環境 ミ ケ シ ンの商品・建物・環境・コミュニケーションの設計・提供

デザイナーを支援する

カラーイメージスケール

言語イメージスケール デザインイメージスケール

Page 8: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

「感性「感性」」って何だって何だ!?!?人間の感性がいかにデリケートか?いかに個人差が大きいか?いかに個人差が大きいか?

ちょ と実験してみましょう!ちょっと実験してみましょう!

[実験2][実験2] 感性と知覚感性と知覚

テストチャートを見て回答してください。

最も明るい帯は、左から何番目?

ピンク色の影があるのは、左から何番目まで?

緑色の影があるのは、左から何番目まで?

色のない帯はある?(どれ?)

チャートを変えると見え方はどう変化しますか?

他の人の回答との違いにも注目!なぜ、違いが生じたのかの理由も考えてみよう!

(参考)色の対比

中心部分の色や明るさは、回りに配置されたパターンと反対方向に見える。

そのため 中心と周辺とのコントラストがそのため、中心と周辺とのコントラストが強調されることになる。

(参考)明暗の対比

シェブルール錯視(俗称、マッハバンド)

エッジの部分で、隣の長方形との明るさの違いが強調され、結果として明るさが不均一にいが強調され、結果として明るさが不均 に見える現象。

[実験3][実験3] 感性と知覚感性と知覚

テストパターンを見て回答してください。

どの文字フォントとどの文字フォントがどの文字 ォントが互いに似ていると感じますか?

他の人の回答との違いにも注目!他の人の回答との違いにも注目!なぜ、違いが生じたのかの理由も考えてみよう!よう!

Page 9: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

(参考)主観的類似性

被験者の(視覚)心理特性のモデル化

対象に共通の

注目する属性のスロット注目する属性のスロット

属性の持つ値

→ 主観的な類似度尺度≒ 判断基準が人によって異なる場合あり。≒ 判断基準が人によって異なる場合あり。

[[実験4実験4]] 感性と知覚感性と知覚

テストパターンを見て回答してください。

「どんな事物」が描かれていますか?← 客観的な解釈客観的な解釈

絵から「どんな印象」を受けますか?← 主観的な解釈← 主観的な解釈

他の人の回答との違いにも注目!なぜ 違 が生じた か 理由も考え みなぜ、違いが生じたのかの理由も考えてみよう!

(注)配布用資料では、テストパターンは省略します。

(参考)主観的解釈

被験者の(視覚)認知特性のモデル化

対象の

注目する属性のスロット注目する属性のスロット

属性の持つ値

関連付けられる言葉(イメージ語)

→ 主観的な解釈主観的な解釈≒ 判断基準&表現が人によって

異なる場合あり異なる場合あり。

「感性「感性」」って何だって何だ!?!?人間が日々行う「価値判断の多様性」の源

一人一人の人間の中の情報を取捨選択する情報を取捨選択する「情報処理の仕組み」

ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

どんな世の中にしたいのか?

Page 10: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

マズローの「欲求の段階仮説」マズローの「欲求の段階仮説」

人間の欲求には「段階(レベル)」がある

生存欲求 (例:とにかく衣食住を満たせれば)生存欲求 (例:とにかく衣食住を満たせれば)

安全欲求 (例:どうせ食べるなら安全なモノを)

帰属欲求 (例:皆と同じ、自分も)

差別化欲求 (例 人とは 味違うものを)差別化欲求 (例:人とは一味違うものを)

自己実現欲求 (例:人・社会から尊敬されたい)

マズローの「欲求の段階仮説」マズローの「欲求の段階仮説」

この「段階(レベル)」は「社会の成熟度」や、「民度(国民の知的レベル)」を表す「民度(国民の知的レベル)」を表すとも言われています。

皆さんは皆さんは、どの段階ですか? d(^_^;)

ヒ マンメディアの背景(1)ヒ マンメディアの背景(1)ヒューマンメディアの背景(1)ヒューマンメディアの背景(1)2121世紀社会と科学技術世紀社会と科学技術

21世紀社会 = 多様性 + 共生

多様性一人一人が個性(特性)を持った人間人 人が個性(特性)を持った人間

個性を持った人間で構成される社会

共生共生人と人(社会)との共生

人とモノ 物 との共生人とモノ(人工物)との共生

人と環境(自然環境、情報環境)との共生

☆ これを支える科学技術は?

ヒ マンメディアの背景(2)ヒ マンメディアの背景(2)ヒューマンメディアの背景(2)ヒューマンメディアの背景(2)科学技術の新しい潮流科学技術の新しい潮流

科学技術のパラダイムシフト「物理・化学」の世界で(自然界)→ 「人と社会」の世界で(人・人工物・社会)

「マス」を対象に(大量生産)→ 「個」を対象に(個別対応)

「特化した空間」を支える(超ハイテク)→ 「日常の生活空間」を支える(コーディネイト)

☆ それが「Human Media」の考え方感性+新しいメディア+情報環境

「感性」をもった人間「感性」をもった人間

そんな人間が生活しやす 社会(情報化社会)に生活しやすい社会(情報化社会)にするためには?

人にやさしい情報環境人 やさし 情報環境

人にやさしい情報機器

人にやさしい情報サ ビス を人にやさしい情報サービス を実現する技術 が必要!

ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

どんな人を育てたい・どんな人にな もら た かどんな人になってもらいたいのか?

例えば、「こんな発想」が出来る人に、こんな「発想を具体化」できる人に、

さらには、こんな発想をこんな発想を「具体的な製品・サービス化」できる人に!

Page 11: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

(補足)HM工学とマーケティングとの違い(補足)HM工学とマーケティングとの違い

HM工学

個 グ を対象

マーケティング

を対象個人・セグメントを対象

消費者・顧客の感性のモデル化 シミ レ シ ン

マスを対象

今の消費者・顧客の嗜好を分析デル化→シミュレーション

情報環境と一体化した製品・サ ビス→連動

を分析

個別の製品・サービス品・サービス→連動

ライフスタイルを支援

次の時代のライフスタイ

個々の製品の改良

次の製品の方向性を探る次の時代のライフスタイルを拓く

次の製品の方向性を探る

Human Media LabHuman Media Labの最近の研究の最近の研究

感性とデジタルコンテンツサービス+

感性マーケティングへの応用感性マ ケティング の応用

最近の仕事の例(感性とデジタルコンテンツサービス):最近 仕事 例(感性 デジタル ンテンツサ )

http://www.amana.jp/

Page 12: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

例 検索 類似検索 る素材 収集 バ例示検索・類似検索による素材の収集+バーチャルリアリティ

Human Media LabHuman Media Labの最近の研究の最近の研究

インターネット&モバイルネット+

感性の異なる消費者への情報サービス感性の異なる消費者 の情報サ ビス

Page 13: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

みなさんの先輩達も活躍しています!例えば、、、

まぁ、docomoのサービスの全てが「HM的に素晴らしい」という「HM的に素晴らしい」というわけじゃないけど、コモンキャリアがコモンキャリアが個人に目を向けようとし始めている。。。

Human Media LabHuman Media Labの最近の研究の最近の研究

インターネット&モバイルネット&センサー+

感性の異なる消費者への情報サービス感性の異なる消費者 の情報サ ビス+

新しい情報機器新しい情報機器

Human Media LabHuman Media Labの最近の研究の最近の研究

インターネット&モバイルネット+

感性の異なる感性の異なる人と人をつなぐ情報サービス(コミュニティ)(コミュニティ)

Page 14: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

Human Media LabHuman Media Labの最近の研究の最近の研究

ユビキタスネット(u-Japan)+

感性の異なる消費者への情報サービス感性の異なる消費者 の情報サ ビス

生活空間と感性生活空間と感性

情報サービスの提供形態

人間→環境

環境→人間環境 人間

公共空間と感性公共空間と感性

情報サービスのズ分析ニーズ分析

感性

状況(TPO)

文脈文脈

行動に現れる感性行動に現れる感性

人間の行動・表出に現れる感性の計測法

誰が

どこでどこで

何に

なぜなぜ

興味・関心を持っているか?

→個人の行動履歴

Page 15: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

ユビキタスルーム(3910実験室)ユビキタスルーム(3910実験室)

みなさんの先輩達も活躍しています!例えば、、、

まぁ、docomoのサービスの全てが「HM的に素晴らしい」という「HM的に素晴らしい」というわけじゃないけど、コモンキャリアがコモンキャリアが個人に目を向けようとし始めている。。。

ヒューマンメディア工学とは?ヒューマンメディア工学とは?

どう学んだらいいのか?

ひとりひとりの多様性に、、、

気がつく気がつく

測る

分析する分析する

モデル化する

モデルを応用する

感性の違い感性の違い

対象の知覚・認知(emotion, affection, sensitivity) Pop

Cool

FunnyCool

感性の違い感性の違い

状況の知覚・認知(personal state, context, role in the scene)

Watching TV Watching TV, Reading a

news paper

g& relaxing

g ,still has a homework

大長今

Page 16: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

感性の違い感性の違い

知識(profession, education, age; ontology)

[Chemistry DB] [Plant Eng. DB]

"Water = Solvent"

"Water = Cooler"

感性の違い感性の違い

技能・行動 (skill, action pattern)

Good Hastily

Poor

感性の違い感性の違い

意思決定(intention, purpose)

ヒューマンメディア工学で学ぶことヒューマンメディア工学で学ぶこと

「人にやさしい情報環境」を実現するための技術・方法論

感性工学

学知識工学

インタラクション工学インタラクション工学

情報環境にこれらを融合化する技術・方法論情報環境にこれらを融合化する技術・方法論世界でもここだけ!

関連する科目は、、、関連する科目は、、、

画像処理システム論(3年生・後期、by加藤)

視覚に関する感性の仕組み

感性の計測・モデル化

経営システム工学演習(3年生・後期、一部はby加藤)

情報サービスの調査・分析情

新しい情報サービスの企画

感性工学(4年生・後期 by神田)感性工学(4年生 後期、by神田)

感性分析に使える統計的な手法

大学院まで進むと、、、大学院まで進むと、、、

経営システム工学専攻

感性ロボティクス副専攻(コース)

感性工学

ロボティクス

情報工学情

芸術・哲学・心理

福祉工学 総務省の u-Japan計画福祉 学

都市環境設計

ビジネス論

p経産省の 技術戦略マップ2006最重要課題の一つ体系的に学べるのは

ビジネス論体系的に学べるのは世界中でここ(と米国CMU)だけ!

Page 17: HM-1-handout.ppt [互換モード] - 理工学部 経営シス …kato/HM/HM-1-handout.pdfHM工学 個グを対象 マーケティング 個人・セグメントを対象 を対象

講義の進め方講義の進め方 「インタラクション」重視で進めたい「インタラクション」重視で進めたい

目標: 「問題解決」能力+「問題発見」能力「講演会形式」は退屈「講演会形式」は退屈講義中に「考察」「実験」課題その日の講義の終了後にその日の講義の終了後に「要点メモ+感想+質問など」→次回の講義に反映させます。後に「考察」「実験」課題を後に「考察」「実験」課題を→レポートにまとめる→メールで提出(〆切は翌週の木曜の24:00)

を す→コメントをつけてWeb化・公開します!昨年度の記録http://www indsys chuo-u ac jp/kato/HM10/http://www.indsys.chuo-u.ac.jp/kato/HM10/

[補足]レポート提出などの方法[補足]レポート提出などの方法

レポートの「書類」はMS Wordなどで作成。書類中に「学籍番号」を忘れないで!(書類は公開)書類中に 学籍番号」を忘れないで!(書類は公開)「書類」を(Acrobat、瞬間PDFなどを用いて)PDF書類として保存。「PDF形式の書類」名は 全て半角で「PDF形式の書類」名は、全て半角でHM-ユーザ名-課題の出された講義日-版.pdf(例)HM-d79123-110418-v1.pdfこれを添付する!これを添付する!(注!レポートの提出日ではなく、課題が出された日!)宛先: [email protected]宛先: hm [email protected] u.ac.jp件名: [HM] レポート 氏名、学年、番号(授業終了後に思いついた感想、質問などはメールで)件名: [HM] 感想・進行報告 氏名 学年 番号件名: [HM] 感想・進行報告 氏名、学年、番号件名: [HM] 質問 氏名、学年、番号

「ヒューマンメディア工学」の教科書「ヒューマンメディア工学」の教科書+参考書+参考書

長尾、安西、橋本「マルチメディア情報学の基礎」〔岩波〕「マルチメディア情報学の基礎」〔岩波〕

西尾、田中、上原、有木、加藤、河野「情報の構造化と検索 〔岩波〕「情報の構造化と検索」〔岩波〕

岸野、大野、藤代、北村「情報の可視化」〔岩波〕

西尾、大田、横田、西田、佐藤「情報の共有と統合」〔岩波〕情報 共有 統合」〔岩波〕

「ヒューマンメディア工学」の参考書「ヒューマンメディア工学」の参考書

鈴木(監修)、大澤(編著)村上 石井 西川 加藤 黒須 今中 田近村上、石井、西川、加藤、黒須、今中、田近「感性工学と情報社会」〔森北出版〕

日本感性工学会誌、論文誌(編集委員長=加藤とし@中央大学!)

http://www.jske.org/

「ヒューマンメディア工学」の参考書「ヒューマンメディア工学」の参考書

金出武雄「素人のように考え 玄人とし 実行する「素人のように考え、玄人として実行する」〔PHP〕(注)直接の参考書ではないけど、勝ち組技術者を指向するみなさんに最適!最適!HM Labの必読文献の一つ。