hugcome and grasys

37
株式会社grasys 事例紹介

Upload: yusuke-hasegawa

Post on 16-Jul-2015

461 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: HugCome and grasys

株式会社grasys 事例紹介

Page 2: HugCome and grasys

会社紹介社名 株式会社grasys

設立 2014年11月13日

代表 長谷川祐介(36歳 B型)

事業内容MSP・システム運用保守受託システムコンサルティング

2015年1月になりました!

Page 3: HugCome and grasys

簡単にgrasysの仕組み紹介

Page 4: HugCome and grasys

provisioningconfigration 環境変数/PATH/LD自動設定

configration各種Middleware自動設定

fluentd/haproxy

clusteringconfigrationmonitoring

serf/consul/monitoring自動設定

clusteringoperation オーケストレーションツール

bootstrapGoogle metadata Instance Tagを利用

各種Daemon起動Tool

provisioningconfigration

ansibleのplaybookまとめwrapper script

grasys Utilities(各種自動化)

cfgutils

clutils

clctl

glauncher

envutils

setuputils

現在はperlで書かれているものが多いですが、順次goへ移植中

Page 5: HugCome and grasys

簡単に grasysの監視システムご紹介

Page 6: HugCome and grasys

ちょっとVersionUp!

Page 7: HugCome and grasys

Google Cloud Platform alpha版SaaSのご紹介

Page 8: HugCome and grasys

Google Cloud Monitoring• まだalpha

• stackdriver-agentはcollectdベース!

• インシデント管理機能、ダッシュボード機能、グループ機能

• 外部通知先としてPagerDuty, HipChat, Campfire, Webhook最近急にSlack追加!

• 監視間隔が1minにできるように!通知間隔が1minにできるように!

• カスタムメトリクスも送れる!

• サポートのAmandaさんが親切!

Page 9: HugCome and grasys

もうつかえるレベルになってると思います!試験的に導入中!

サポートのAmandaさん親切!

Page 10: HugCome and grasys

Google Cloud Logging• まだalpha

• google-fluentdから送れる

• 今までLogはBigQueryに送れば的なものが多かったですが、しかし画面がありませんでした!

• デフォルトの状態で/var/log内部のある程度決まったLogを読んでくれる。

• しかたなくelasticsearchに送ってたけど今後必要なくなる?

• データはBigQueryストリーミングできる、CloudStorageに保存できる。

Page 11: HugCome and grasys

検索もできる!リソースタイプの選択でLogの種類を切り替えられる!

Page 12: HugCome and grasys

そろそろ事例紹介

Page 13: HugCome and grasys

株式会社Zeadle様 ソーシャルゲーム GREE 天翔ノ紋 ~ココロつながる物語~

• WebSocket仕様

• LogはすべてBigQuery

• SSD型PDに変更後MySQL Slowlogが激減

もう少し技術的なネタはご興味あればお気軽に聞いてください!

Page 14: HugCome and grasys

某社様 グローバルリアルタイム対戦ゲーム• もろもろ大人の諸事情により、こちらでご紹介できません。

• グローバルリリース!

• 関われたことに本当に感謝致します!

• すごいエキサイティング!

Page 15: HugCome and grasys

ゲーム

• A社様 スマートフォン向けゲーム その1

• B社様 スマートフォン向けゲーム その2

• etc…

お話できないことが多くすいません・・・

Page 16: HugCome and grasys

ここまではゲーム! 当たり前な話ですが GCPはゲーム以外も乗ります!

Page 17: HugCome and grasys

株式会社ハグカム 道村さまにバトンタッチ!

Page 18: HugCome and grasys

バトンタッチして…

Page 19: HugCome and grasys

株式会社ハグカムの道村弥生です

サイバーエージェントグループ 資本金5,000万円 (シーエー・モバイル100%出資) 子ども向け教育サービス事業

Page 20: HugCome and grasys

子どもの 「できた!」 を育む。

会社ビジョン

Page 21: HugCome and grasys

道村 弥生(30歳/B型)

改めて自己紹介

・両親&祖父母が全員教師

・サイバーエージェント新卒入社

・子会社の経営3社目

・幼少期は、免疫低い&内向的

・社会人3年目から教育に興味

Page 22: HugCome and grasys

英語塾、家庭学習教材に代わる新業態

少人数クラスで 安心動画投稿

先生との マンツーマンレッスン

通塾なし!

おうちで楽しくレッスン

外国語ビジネス市場も堅調

ハグカムが目指すべき事業モデル

Page 23: HugCome and grasys

4月

リリース予定

スマホや タブレットで いつでも視聴!

思わず見たくなる 楽しい動画!

話題のあの人が

出演!

3歳からのハマる英語動画アプリ

企画中のサービス

Page 24: HugCome and grasys

✓歌、ダンスに反応しやすい ✓親の真似をよくする ✓日本語と英語の区別がつく ✓好奇心が芽生えだす

✓教育に対する課題意識が強い ✓家庭学習の方法が分からない ✓他のママ友から情報がよく入る ✓小学校入学前に習い事に通わせる

~1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

3歳児の男女 首都圏の世帯年収高め

「ピタペラポン」のターゲット

Page 25: HugCome and grasys

知育アプリ 学習 プラットフォーム

ゲーミ フィケーション

↓ 感受性は

親の褒めから

↓ 子どもの やる気次第

↓ 日本人は 満たされてる

なぜ、わざわざ動画をつくるのか

Page 26: HugCome and grasys

子どもがハマる 大人も好きになる

↓ 王道の鉄則

↓ 話題性

「ピタペラポン」の狙うべきポイント

Page 27: HugCome and grasys

大人が好きなものは子どもも好き!

Page 28: HugCome and grasys

望むこと/期待することは ・英語に対する抵抗感をなくすこと ・英語に慣れ・親しむこと、好きになること

親が子どもの英語教育に求めるもの

Page 29: HugCome and grasys

①子どもが見る動画としての安心感 歌のお兄さんとお姉さんとキャラクターがいる。(≒Eテレ)

②繰り返し見たくなる、言いたくなる 真面目な教材ではない動画。つい覚えてしまうフレーズ。

③大人も好きな魅力的な出演者 知名度の高いタレント、話題の芸人、可愛いアーティスト、イケメン俳優など、話題になりやすい人の出演。

子どもがハマる+大人も好きになる

Page 30: HugCome and grasys

Eテレの番組をコーナーずつに分け、 YouTubeのように好きなものを見られる

3~5分コーナーA

コーナーB

コーナーC

コーナーD

コーナーE

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

アプリのイメージ

Page 31: HugCome and grasys

ハマる動画 見たら思わず英語を言いたくなる  親も一緒に見ていて楽しい

①コンテンツ

子ども向けのUIUX 子どもに快適な操作性

 説明不要のユニバーサルデザイン

②デザイン

高品質で軽快な動き 動画がさくさく探せて再生できる  インタラクションが気持ちいい

③アプリ品質

成功の3要素

Page 32: HugCome and grasys

UIイメージ

Page 33: HugCome and grasys

アクセス集中した時にどう対処すれば…

動画が途中で止まってストレスがたまる…

動画が重たくて読み込みが遅い…

一番大事な品質…

Page 34: HugCome and grasys

インフラはまるっとお任せで

コンテンツ開発・運営に注力して下さい。

運命的なご縁!

Page 35: HugCome and grasys

インフラ運用 丸投げ

↓ サービス内容に 集中できる

他サービス 共通化

↓ Android/YouTube/ GooglePlay連携

広告&プロモ 相談

↓ 相談先の 一元化

よく考えてみたら

Page 36: HugCome and grasys

事業戦略上メリットがたくさん

①スタートアップとして  クラウドサーバの利用はコスパがよい。

②アプリサービスの肝となる  ストアマーケティングの相談もできる。

③なんてったってGoogle&Android。  営業担当者から注力しているのが分かる。

Page 37: HugCome and grasys

ご質問等あればお気軽にお声がけください