(1221m) (靴の向きが見る方向) - hachikitawc wc p-awc p-b p-c p-d p-e p-f 口大谷...

1
WC WC WC P-A P-B P-C P-D P-E P-F 口大谷 大 笹 至9号線 至ハチ高原 ハチ北観光協会 山峡ランド 浄化センター 体育館 魚つかみ ホタル 姫ホタル ミズバショウ マセンジョー 野間の大カツラ あさひ エルム ロッヂのま KAZAO (冬季のみ) たじま高原植物園 (夏季のみ) 和池の大カツラ ホタル 木の殿堂 展望レストラン (冬季のみ) Aoitori ザゼンソウ ミズバショウ(4月) グラウンド マレットゴルフ 棚田 棚田 棚田 昇竜滝 昇竜滝 棚田 ハチ北展望駅より 大沼 至兎和野 9号線 笹尾根コース 大幹線林道 鉢伏登山道 (未舗装) 大幹線林道 (未舗装) スカイバレイスキー場 鉢伏山登山口 (関宮側) (ハチ北側) 鉢伏山登山口 笹尾根コース入口 瀞川山山頂すぐ駅 (標高 980m) パラグライダー基地 瀞川山 (1039m) 鉢伏山 (1221m) 高坪山 (1007m) ※コンクリートの道 ※景色が素晴らしい A B C D E F G H I J K L M N O ビューポイント (靴の向きが見る方向) 0.9 ㎞ 1.3 ㎞ 0.3 ㎞ 0.5 ㎞ 0.5 ㎞ 4㎞ 2.3 ㎞ 1.7 ㎞ 0.2㎞ 2.8 ㎞ ※ほぼ階段 ハチ北高原 スキー場 野間峠駅 (標高 890m) ウリワラ遊歩道 キャンプ場 (グリーンパークハチ北) ハチ北展望駅 (標高 970m) ハチ北観光協会 〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹 TEL.0796-96-0732 FAX.0796-96-0341 http:www.hachikita.jp/ ハイキングを楽しむために ・山歩きの時は、必ず鈴や音の出るものを持参して下さい。 ・草花は大切な山の宝です。持ち帰り&引き抜きは厳禁。 ・ゴミは必ず持ち帰りましょう。 ・火の不始末はしないように。 ・必ず水分補給を行って下さい。 ・急な雨に対応する雨具の用意も忘れずに。

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (1221m) (靴の向きが見る方向) - HACHIKITAWC WC P-AWC P-B P-C P-D P-E P-F 口大谷 大 笹 至9号線 至ハチ高原 ハチ北観光協会 山峡ランド 浄化センター

WC

WC

WCP-A

P-BP-C P-D

P-E

P-F

口大谷

大 笹

至9号線

至ハチ高原

ハチ北観光協会

山峡ランド浄化センター

体育館

魚つかみ

ホタル

姫ホタル

ミズバショウマセンジョー

野間の大カツラ

あさひ

エルム

ロッヂのま

KAZAO(冬季のみ)

たじま高原植物園(夏季のみ)

和池の大カツラ

ホタル

木の殿堂

展望レストラン(冬季のみ)

Aoitori

ザゼンソウ

ミズバショウ(4月)

グラウンド

マレットゴルフ

棚田

棚田

棚田

昇竜滝

昇竜滝

棚田

ハチ北展望駅より

大沼

至兎和野 9号線

笹尾根コース

大幹線林道

鉢伏登山道

(未舗装)

大幹線林道(未舗装)

スカイバレイスキー場

鉢伏山登山口(関宮側)

(ハチ北側)鉢伏山登山口

笹尾根コース入口

瀞川山山頂すぐ駅(標高980m)

パラグライダー基地

瀞川山(1039m)

鉢伏山(1221m)

高坪山(1007m)

※コンクリートの道

※景色が素晴らしい

A

B

C D

E

F

G

H

I

J

K

L

MN

O

ビューポイント(靴の向きが見る方向)ハチ北ハイキングマップ

0.9㎞1.3㎞

0.3㎞

0.5㎞

0.5㎞

4㎞

2.3㎞

1.7㎞0.2㎞

2.8㎞

※ほぼ階段

ハチ北高原スキー場

野間峠駅(標高890m)

ウリワラ遊歩道

キャンプ場(グリーンパークハチ北)

ハチ北展望駅(標高970m)

ハチ北観光協会〒667-1344 兵庫県美方郡香美町村岡区大笹TEL.0796-96-0732 FAX.0796-96-0341http:www.hachikita.jp/

ハイキングを楽しむために・山歩きの時は、必ず鈴や音の出るものを持参して下さい。・草花は大切な山の宝です。持ち帰り&引き抜きは厳禁。・ゴミは必ず持ち帰りましょう。・火の不始末はしないように。・必ず水分補給を行って下さい。・急な雨に対応する雨具の用意も忘れずに。